並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 5320件

新着順 人気順

シンジの検索結果281 - 320 件 / 5320件

  • 『ガンダム』における人物像の実存からキャラへの変化 〜学生運動と結びつく私小説的な実存的キャラクターと情報化社会によるイメージの実体化により生まれた表層的キャラクター【機動戦士ガンダムSEED】 - 日々是〆〆吟味

    『ガンダム』における実存とキャラクター 〜その時代背景との影響関係? 私小説的キャラクターの実存性 実存的キャラクターの社会的背景 〜60年代の学生運動 学生運動後と『機動戦士ガンダム』 情報化社会とイメージの実体化 内面のリアリティ 〜実存からキャラへ、似姿から願望へ…? 気になったら読んで欲しい本 安彦良和『アニメ・マンガ・戦争』 絓秀実『増補 革命的な、あまりに革命的な』『1968年』 吉本隆明,大塚英志『だいたいで、いいじゃない』 大塚英志『「ジャパニメーション」はなぜ敗れるか』 宮台真司『制服少女たちの選択』 『ガンダム』における実存とキャラクター 〜その時代背景との影響関係? 私小説的キャラクターの実存性 『機動戦士ガンダム』は富野由悠季の私小説である、という指摘をした人がいます。それは言い得て妙なところがあり、『ガンダム』は実に屈託した青年の姿を描いています。そうした姿は等身

      『ガンダム』における人物像の実存からキャラへの変化 〜学生運動と結びつく私小説的な実存的キャラクターと情報化社会によるイメージの実体化により生まれた表層的キャラクター【機動戦士ガンダムSEED】 - 日々是〆〆吟味
    • エヴァは25年の月日に潰された

      1月22日、娘の前でエヴァ一挙放送の「破」を見ていた。 エヴァについて色々質問してくる娘に答える。昔流行ったアニメであること。今も作られ続けていて、今度ようやく完結すること。画面の中で動くキャラの名前と兵器のこと。あれこれと説明していく私の横で、娘は一言こう言った。 「面白い?」 私は答えられなかった。あらためて新劇場版を前にして、序を見ても、破を見ても、浮かんでくるのは「懐かしい」「キャラがかわいい」という感想だけで、「やっぱり面白いな」という感覚が私の中になかったのだ。1995年のテレビ版と2007年の序を観た時には確実に心にあったものが、今はすっかり抜け落ちていた。 一体私は、あのアニメの何を楽しんでいたのだろうか? 1995年当時、エヴァが社会的にヒットした理由は「新奇性」なのだと思っている。暗い世界観、謎に満ちたストーリー、コンプレックスを抱えたキャラクター、迫力の戦闘シーン、人

        エヴァは25年の月日に潰された
      • 『アニメと声優のメディア史』石田美紀に訊く、女性声優が少年を演じることの意味 「ひとつの文化を形成している」

        『アニメと声優のメディア史』石田美紀に訊く、女性声優が少年を演じることの意味 「ひとつの文化を形成している」 『アニメと声優のメディア史 なぜ女性が少年を演じるのか』(青弓社)というユニークな研究書が、2020年12月21日に刊行された。女性声優が少年を演じる配役は日本アニメの特徴だが、これまでのアニメや声優研究では、この論点が見落とされ続けてきた。 当たり前すぎるがゆえに、問い直されることがなかったテーマに着目した本書は、少年役を演じる女性声優の歴史を紐解きながら、彼女たちの仕事がアニメ文化にもたらした影響を多義的に論じている。研究者のみならず、アニメや声優好きにも刺さる、面白くかつ画期的な1冊だ。第一部では「少年役を演じる女性声優の歴史」をたどり、第二部では「ファンとの交流と少年役を演じる女性声優」を掘り下げた『アニメと声優のメディア史』について、著者の新潟大学教授・石田美紀氏に話を訊

          『アニメと声優のメディア史』石田美紀に訊く、女性声優が少年を演じることの意味 「ひとつの文化を形成している」
        • 「ヴァラエティ」誌が選ぶNetflixで配信中の日本アニメベスト20本(2021年版)

          待望されていたNetflixの実写版『カウボーイビバップ』の公開によって、1998年のオリジナルシリーズへの注目が再び集まっており、日本のアニメがメインストリームにおいて文化的な浸透を果たしつつある事が改めて鮮明になった。 アメリカでのアニメ人気は今に始まったことではないが――『NARUTO』『美少女戦士セーラームーン』『ドラゴンボール』などのクラシックはその一例にすぎない――メディアによって、その土台を強化しつつあることは論じるまでもないだろう。『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ』や『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』といったフランチャイズ映画の大ヒットは、アメリカの観客の関心が飛躍的に高まっている事を示している。さらに、メーガン・ザ・スタリオンのようなセレブも日本文化への愛を表明している。今年のハロウィンに限っても『ユーフォリア/EUPHORIA』のハンター

            「ヴァラエティ」誌が選ぶNetflixで配信中の日本アニメベスト20本(2021年版)
          • 【ネタバレ】『エヴァ』は本当に終わったのか 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』徹底考察

            庵野秀明と『エヴァンゲリオン』 さて、「さらば、全てのエヴァンゲリオン。」と銘打たれた本作は、本当に『エヴァ』を終わらせることができたのだろうか。結論から言えば、『エヴァ』は終わっていない。なぜなら、庵野監督は、旧劇場版が公開された当時の対談の中で、このように言っているからである。 「基本的に『エヴァ』は僕の人生をフィルムに引き写しているだけなんで、僕が生きているわけだから、物語は終わらない」 庵野監督自身が『エヴァ』をそういうものだと定義づけてしまったのだ。今後、自分の人生経験を作品に投影させれば、それはどうしても『エヴァ』になってしまうだろう。監督作である、『ラブ&ポップ』(1998年)も、『彼氏彼女の事情』(1998〜1999年)も、『式日』(2000年) も、『キューティーハニー』(2004年)も、『シン・ゴジラ』(2016年)も、その意味において『エヴァ』だった。もっと言えば、『

              【ネタバレ】『エヴァ』は本当に終わったのか 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』徹底考察
            • 『新世紀エヴァンゲリオン』のヤシマ作戦では、日本中の電力が使われたけど、電気代はどのくらい?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。 マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。 さて、今回の研究レポートは……。 『新世紀エヴァンゲリオン』といえば、ぜひ一度考えてみたいのが「ヤシマ作戦」である。 これが描かれたのは、テレビシリーズの第6話。第3新東京市に出現した第5使徒ラミエルを倒すために展開された作戦で、これに必要なエネルギー1億8千万kWは、なんと日本全土を停電にして集められた! 壮大な作戦である。そこまでしなければならないほどの危機的状況でもあった。 しかし、日本中から電気を集めてくれば、使徒を倒せるのだろうか? そして、それにかかる電気代はどれほどなのだろう? ◆ヤシマ作戦概要「ヤシマ作戦」というネーミングは『平家物語』から来ているのだろう。 源氏と平家の「屋島の合戦」において、平家側から「小舟の先端に立てた扇を、弓で射抜いてみよ」との挑

                『新世紀エヴァンゲリオン』のヤシマ作戦では、日本中の電力が使われたけど、電気代はどのくらい?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 【ネタバレ】 シン・エヴァンゲリオン感想 - てのひらを、かえして

                周回遅れだけどこっそりと吐き出しておこう。 ネ タ バ レ あ り 〼 パリ解放戦 冒頭で俺の見たかったEVAは終わっている。見てるだけで痺れるような映像をこれでもかってぶち込まれたかった。本当に冒頭12分はワクワクする。 4444Cって見たときに「ザンネックだ!」ってならなかった? 俺はなった。長く伸びた砲身の両隣に粒子加速器があって高火力狙撃してくるのこれはもうザンネックですよ。原画は遅くなかったんだな。 脚付きEVAのラインダンス…というかカンカンなのかパリだけに。「ある程度独自で動いてるんだけどケーブルに接続されてるからその動きが抑制されてる」みたいな感じが出せるのすごいなって思う。 村 昭和の家屋、薄暗い照明、錆の浮いた車両とコンテナを利用した家。とことん好きなものを詰め込んだ「箱庭療法」だと感じた。最後のほうミニチュアバトルしてたときも出てきてたもんね。 この1週間でさんざんネ

                  【ネタバレ】 シン・エヴァンゲリオン感想 - てのひらを、かえして
                • シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は弱者のオタクを救えるのか

                  【ネタバレあり!】 結論としては、少なくとも僕の心は救えなかった。 制作側がこの作品に込めたメッセージを僕は最終的に拒絶した。 僕はまだ現実と和解できない。 この映画が示すような大人になれないし、なりたくない。 上映後、一瞬だけ前向きな気持ちに、爽やかな気分になったが、考えれば考えるほどそれが間違いに思えてきた。 僕だって最初は旧劇の「気持ち悪い」から成長したなと思ったよ。 だけど違うんだ。 この映画を観て前向きに、背中を押された気持ちになれるのは、もともと自分を肯定できている人間だけなんじゃないか。 そう思わざるを得なくなってきた。 僕にはレイもアスカも、ましてやマリさえいない。これまでもいないし、これからもできる見込みはない。 ヒロインがいないだけじゃない、ミサトや加持のようなまともな大人さえいない。 リアルの世界では、自己保身ばかり責任逃ればかり板についた大人しかいない。 もちろん、

                    シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は弱者のオタクを救えるのか
                  • 「シン・エヴァ」声優14人による舞台挨拶、シンジから皆に「おめでとう」

                      「シン・エヴァ」声優14人による舞台挨拶、シンジから皆に「おめでとう」
                    • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は6月27日公開、前売り特典も明らかに

                      庵野秀明が総監督を務める本作は、2007年に公開された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」から続くシリーズの第4作となる。本日12月27日の14時からは、グッズ付きムビチケカードの予約を開始。予約店舗により特典は異なっており、庵野のサインをプリントした「ヴィレの青いバンダナ」、シンジやレイらパイロット5人のアクリルスタンド、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の1シーンを再現した初号機型の卓上ファンなどが用意されている。詳細は作品公式サイトで確認を。 「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は東宝、東映、カラーが3社共同配給で公開。 ※「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は、新型コロナウイルスによる感染症の拡大を受けて公開延期となりました。最新の情報は公式サイトをご確認ください ※「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」の「:||」はリピート記号が正式表記

                        「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は6月27日公開、前売り特典も明らかに
                      • 子どものころから「エヴァ」が絵を描く原動力だった――「シン・エヴァンゲリオン劇場版」作画監督・井関修一インタビュー | WebNewtype

                        WebNewtype > レポート > 子どものころから「エヴァ」が絵を描く原動力だった――「シン・エヴァンゲリオン劇場版」作画監督・井関修一インタビュー 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は好評公開中(C)カラー 公開中の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」。完結編となる本作について、そして「エヴァンゲリオン」シリーズについて作画監督のひとり・アバンとAパートを手がけた井関修一さんにお話を伺いました。 ――井関さんは今日(取材日)、「エヴァ」のシャツを着ていらっしゃいますね。 井関  会社(スタジオカラー)の中ではけっこう着てますね。もちろん、「エヴァ」が好きだからというのもあるんですけど。 ――完成した「シン・」の初号試写をご覧になったときはどんなお気持ちでしたか。 井関 ひとことでいうと感無量です。僕は小さいころから絵を描くのが好きだったんですが、その原動力のひとつが「エヴァ」だったので。

                          子どものころから「エヴァ」が絵を描く原動力だった――「シン・エヴァンゲリオン劇場版」作画監督・井関修一インタビュー | WebNewtype
                        • 映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』ネタバレ感想&評価! 全てのエヴァンゲリオン、さようなら。庵野監督、お疲れ様でした。全てのスタッフに、ありがとう。 - 物語る亀

                          2021年の大注目作『シン・エヴァンゲリオン』のレビュー記事になります 終わらないコンテンツの終わり、か カエルくん(以下カエル) 「この記事ではあまり極端なネタバレなどはしていませんが、情報をカットしたい方はあまり読まない方がいいかもしれません」 主 「とりあえず、簡単にまとめた速報的なレビュー記事かな。 あとは技術的な部分に注目して語っています」 カエル「それでは、記事のスタートです!」 ネタバレ考察記事はこちらです! blog.monogatarukame.net 感想 欠点について 以下ネタバレあり 技術的な凄みについて 庵野秀明の"作家性の変化"を感じた作品に 実写とアニメの境界線を壊す 冒頭の描写について 庵野秀明の作家性の変化 最後に (C)カラー/Project Eva. (C)カラー/EVA製作委員会 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告【公式】 ネタバレ薄め!~シンエ

                            映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』ネタバレ感想&評価! 全てのエヴァンゲリオン、さようなら。庵野監督、お疲れ様でした。全てのスタッフに、ありがとう。 - 物語る亀
                          • 【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は「ふしぎの海のナディア」と同じ世界 / リツコとナディア共演 | バズプラスニュース

                            シン・エヴァンゲリオン劇場版:||の上映を心待ちにしているファンは世界中にいるが、ディープなファンでもエヴァの伏線や謎をすべて理解している人は少なく、エヴァンゲリオンの詳細を知らないまま「エヴァを楽しんでいる人」が多くいる。 ・1995年から続くエヴァンゲリオン作品 エヴァンゲリオンシリーズはテレビ版の新世紀エヴァンゲリオンからはじまり、旧劇場版と呼ばれている「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」などを経て、ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズに続き、そして新たにシン・エヴァンゲリオン劇場版:||が上映されようとしている。 ・内容がわからなくても惹かれる魅力的な作品 しかし、多数あるエヴァンゲリオン作品の詳細を理解しているファンは少なく、「内容がよくわからなくても惹かれる魅力的な作品」として多くのファンが支持している。あまりにも謎が多すぎるエヴァンゲリオンシリーズだが、現在

                              【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は「ふしぎの海のナディア」と同じ世界 / リツコとナディア共演 | バズプラスニュース
                            • シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| を少し語る - 流星、夜を切り裂いて ~FLY HIGH~ ver.2

                              以下ネタバレ感想 冒頭。 個人的に気になったのは敵がポジトロンライフルを使ってくる点。 使徒相手に絶大な威力を発揮した武装がマリ1人に破れるのが気になった。 ここを考えていて、エヴァ全機アンビリカルケーブルを使っていないのに気づく。 序では電力という人の力をシンジに与えることが重要な点だったので、 人の力を宿していない電気は敵ではない、という考え方のかも知れないと感じたというか。 トウジが破ではずれを引くのも鉄塔の地中線引込架台がバックで、 第3村に入って、今回は本気でエヴァを終わらすつもりなんだなとちょっと見ていてウキウキしました。 大体エヴァって謎の組織力、資金力で全ての困難を克服してきたけど、 ここでは克服する力そのものが失われ、不自由な世界と陥っているが、 私達が生活している世界に最も近い。 シナリオの都合通りに資源が溢れる世界ではないというリアリズムがエヴァが持っている組織の万能

                                シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| を少し語る - 流星、夜を切り裂いて ~FLY HIGH~ ver.2
                              • エヴァ「第3新東京市」メタバースに 「綾波レイと同じ団地に住めるかも」 SMALL WORLDS発表

                                ミニチュアテーマパーク「スモールワールズTOKYO」を運営するSMALL WORLDS(東京都港区)は3月9日、「エヴァンゲリオン 第3新東京市」などパーク内の展示エリアを順次メタバース化すると発表した。スモールワールズで販売している「住民権付きフィギュアプログラム」とも連動。「メタバース内で綾波レイと同じ団地に住めるかもしれません」(近藤正拡CEO)という。 SMALL WORLDSはメタバースの制作プラットフォーム「DreamVerse」を運営する企業(非公開)と業務提携。スモールワールズTOKYOにある6つの展示エリアのうち、まず「第3新東京市」と「世界の街」の仮想空間を作る考え。 スモールワールズTOKYOでは「エヴァンゲリオン新劇場版」に登場する第3新東京市のスポットを約80分の1スケールでミニチュア化しているが、メタバースでのサイズ感は等身大。「仮想空間に第3新東京市ができ、ユ

                                  エヴァ「第3新東京市」メタバースに 「綾波レイと同じ団地に住めるかも」 SMALL WORLDS発表
                                • 恋愛モノにおける「当て馬女」の扱いの雑さマジでどうにかしろ - kansou

                                  相変わらず恋愛ドラマや恋愛漫画における二番手三番手の「当て馬キャラ」に執着する人生を送っているんですが、ひとつだけ納得いかないことがあります。 それが「当て馬女の扱いの雑さ」。彼女たちの不憫さを考えるだけで頭が破裂して死ぬ。本当にいい加減にしてほしい。 そもそも、このブログ内では「当て馬」を ヒーローとヒロインの世界をより輝かせるための「舞台装置」としての役割だけを与えられた悲しきピエロ と定義づけてきました。 優しく包容力があり、ヒロインが落ち込んだときは誰よりも早く気が付き陰で支える良き理解者にも関わらず相手の男に対しては堂々と宣戦布告をして「恋のライバル」の一面も見せつつ、同じ男として相手を認める器のデカさも兼ね備えている。 最終的には二人の幸せを願い、自ら手を引く。「おまえは道徳の教科書から生まれてきたんか?」と思うほどキレイな馬。ヒロインには愛されないが、物語に愛され、ユーザーに

                                    恋愛モノにおける「当て馬女」の扱いの雑さマジでどうにかしろ - kansou
                                  • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』感想・考察 ※ネタバレあります

                                    みた pic.twitter.com/fuArA26nxY — 山田 (@yamakamu) March 11, 2021 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』見てきました。 ※注意!ネタバレありますので自己責任でお願いします。 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』感想・考察 エヴァが終わった 終わってしまった。エヴァが終わってしまった。もう一生完結しないものだと思ってたもん。『Q』見て「ファッ!?」となったもん。もう適当に濁して投げっぱなしなんだと思ったもん。見終わった後に完結したことが感慨深い。 時は1995年。アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』は社会現象と呼ばれるほどの人気でした。色んな謎を含みハラハラドキドキ迎えた最終回。「おめでとう!」という意味不明すぎる展開に誰もがズッコケたわけです。なんだこれ?と。 そして『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』で完結を迎えたわ

                                      『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』感想・考察 ※ネタバレあります
                                    • 『海のトリトン』のピピ 〜子ども向けアニメに組み込まれた男女の姿【富野由悠季,手塚治虫】 - 日々是〆〆吟味

                                      『海のトリトン』のピピ 富野由悠季の『海のトリトン』 男女の物語としての『海のトリトン』 トリトン(主人公)を拒絶し続けるピピ(ヒロイン) ピピの事情 参考となる本 【手塚治虫『海のトリトン』】 【大塚英志,ササキバラゴウ『教養としての〈まんが・アニメ〉』】 【富野由悠季『だから僕は…』】 『海のトリトン』のピピ おもちゃ会社がスポンサーとなる子ども向けのロボットアニメ。しかし子どもに見せるものを子供騙しのようなものですませるのは失礼だ。こう考えた富野由悠季は、自分が監督を任された作品で数々の挑戦を始めました。それは『ガンダム』だけではありません。 富野由悠季の『海のトリトン』 富野由悠季の監督デビューは手塚治虫原作の『海のトリトン』でした。しかし漫画とアニメは全くの別物です。タイトルとキャラクター名と少しの設定が一致するくらいで中身は似ているところの方が少ないです。そして面白いのは手塚治

                                        『海のトリトン』のピピ 〜子ども向けアニメに組み込まれた男女の姿【富野由悠季,手塚治虫】 - 日々是〆〆吟味
                                      • シン・エヴァ見ました(1)|村上裕一 yuichi murakami

                                        シン・エヴァ見ました 何を一番に伝えればいいのだろうか。うろ覚えで間違いがあっても勘弁してね。乱文御免。 (2)ゲンドウについて、はこちら (3)アスカについて、はこちら ■全体 前半の第三村での生活はきつかった。黒波を赤ん坊に見立て、人形だった彼女が自分自身になっていく流れは論理的にわかるが、上ずった戯画的な演技がずっときつかった。何を見せられているんだろうと思った。しかし後半に行くほど納得感がまし、最低限の謎にも回答が与えられ、TV版、EoEも射程に入れた展開に興奮を禁じ得なかった。俺は素晴らしいと思わざるを得なかった。成仏したかどうかはわからない。けれど、否定しようにも否定しきれない説得力を感じた。 エヴァはシンジたち子供のレイヤー、ミサトたち若者のレイヤー、そしてゲンドウたち大人のレイヤーに三層からなる物語である。旧来は、ゲンドウたちのシナリオと、道具としての子供たちのはざまで、若

                                          シン・エヴァ見ました(1)|村上裕一 yuichi murakami
                                        • 【ネタバレ】シン・エヴァンゲリオン劇場版で僕たちは救われたのか - novtanの日常

                                          仰々しいタイトルですが、ようやく見れたので今日は忘れないように感想だけ。まだ誰の感想も見てないのでフレッシュだぜ… 最初に一言 良いジブリ映画だった! 公開済みの冒頭 公開済みなんであれですが、USBだーってみんな思ったよね。なぜワイヤーで吊るされるのが必要なのか、とか、なぜ敵のエヴァの型式に詳しいのか(既に計画されていたものなのかね)とか色々思ったけど、とりあえずマヤの先輩大好き男嫌い!が見どころ(色んな意味で)。 しかしああいう装備に換装できる技術と資源はどこにあるんだろう。 ジブリ映画地帯 人がね。完全に迷い込んでるよね。現実と非現実のどちらなんだろう、と悩むことはある。Qのときのトウジがもういない的な匂わせはなんだったんだろうか、と思わなくもないけど。 ところで、この一連パートについては、やっぱり震災の影響は大きいのだろう。というかあの震災どころではない世界になってしまった以上、サ

                                            【ネタバレ】シン・エヴァンゲリオン劇場版で僕たちは救われたのか - novtanの日常
                                          • 安倍晋三氏追悼、及びその分析/政治に巣くうカルトについて——明日は選挙です。投票に行きましょう。 - 松浦晋也のL/D

                                            宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

                                              安倍晋三氏追悼、及びその分析/政治に巣くうカルトについて——明日は選挙です。投票に行きましょう。 - 松浦晋也のL/D
                                            • 「庵野さん、卒業おめでとう」緒方恵美が振り返る、庵野秀明と碇シンジとの25年(MOVIE WALKER PRESS) - Yahoo!ニュース

                                              『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの最新作にして完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、ついに公開となった。2007年から『:序』、『:破』(09)、『:Q』(12)と続いた物語が、ついに終わった――。その衝撃と感動に震えた人も多いことだろう。 「庵野さん、卒業おめでとう」と、“誰も知らない結末”へと到達した庵野秀明総監督を祝福するのは、テレビシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」の放送開始から、主人公の碇シンジを25年にわたって演じてきた声優の緒方恵美。ひとつのピリオドが打たれたいま、緒方が運と縁、選択によって導かれたシンジとの出会い。庵野総監督やシンジと過ごした25年を語った。 【写真を見る】緒方恵美が語る“エヴァンゲリオン”との25年…「14歳の心でいろいろなことを体験できた」 ※本記事は、作品の展開に関する記述を含みます。未見の方はご注意ください。 ■「庵野さんに『寂しくても

                                                「庵野さん、卒業おめでとう」緒方恵美が振り返る、庵野秀明と碇シンジとの25年(MOVIE WALKER PRESS) - Yahoo!ニュース
                                              • 大絶賛が多い『シン・エヴァ劇場版』、それでも“根深い分断”が生まれているワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                ---------- *本記事は作品のネタバレを含むため、未鑑賞の方はご注意ください。 ---------- 【写真】“本気すぎる”「エヴァ」コラボグッズ発見…! 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が大ヒットし、高い評価を得ています。 エヴァといえば毎回、賛否両論が展開されることで有名ですが、今回はどうもいつもと様子が違っているようです。なぜなら、テレビ版からリアルタイムで見てきた昔からのファンがおおむね大絶賛しているからです。 筆者は、主な識者のコメントをざっと調べてみましたが、狂喜と言っても過言ではない褒めちぎりぶりが大半でした。とはいえ、賛否の否に該当するものがない訳ではありません。 まず、『シン・エヴァ』が旧エヴァと比較して物語としての衝撃性や意外性があまりないというものがありました。確かに、作品のトーンとして『シン・エヴァ』は、明らかに希望の物語の色彩が強いうえ、既視感が拭えない演

                                                  大絶賛が多い『シン・エヴァ劇場版』、それでも“根深い分断”が生まれているワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                • エヴァンゲリオン、美しく静かなラスト...ファンもこの世界から踏み出す時がきた

                                                  <旧作とはひと味違うエンディングによって『シン・エヴァンゲリオン』は終着点らしい傑作になった> その象徴性、そして影響力の大きさにおいて、アニメ史に燦然と輝く存在である一方で、非常に難解でもあるのが庵野秀明の「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズだ。 1995年に放映が始まったテレビアニメ版に97年の劇場版、今世紀に入ってから作られた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」4部作──。物語の結末の描かれ方も1つではない。そして最新作にして真の完結編である『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(アマゾン・プライムで配信中)は、シリーズ中の最高傑作であるとともに、シリーズ全体をどのように捉えるべきかについての庵野の新たな主張がうかがえる作品だ。 物語をざっと説明しておこう。碇シンジ、式波・アスカ・ラングレー、綾波レイの3人の少年少女は「エヴァンゲリオン」と呼ばれる巨大ロボットのパイロットを務めている。当初は特務機関

                                                    エヴァンゲリオン、美しく静かなラスト...ファンもこの世界から踏み出す時がきた
                                                  • 『シン・エヴァ』評「反復」の果てに得た庵野秀明とシンジの成熟(CINRA.NET) - Yahoo!ニュース

                                                    ■足掛け四半世紀。『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』は、『新世紀エヴァンゲリオン』の堂々たる完結編だった。 3月8日。公開初日早朝からの上映回で『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(以下『シン・エヴァ』)を観た。堂々たる完結だったと思う。新劇場版シリーズが始まってからの約14年も十分に長いが、本作は1995年にテレビ放送された『新世紀エヴァンゲリオン』の真の意味での完結編でもあって、それはじつに約26年に及ぶ。水曜18時30分からのオンエアに夢中になっていた当時の筆者は、碇シンジたちよりも一つ年上の15歳だったが、いまでは41歳のあまり立派とは言えないおじさんだ。四半世紀という長い時間を、一つの作品の変遷と共に併走する経験などもはや起こりえないだろう。その意味でも『シン・エヴァ』は紛れもなく特別な映画だ。 今回、ネットや口伝てで盛んに推測・考察されてきた謎の大半が明らかになる。それら

                                                      『シン・エヴァ』評「反復」の果てに得た庵野秀明とシンジの成熟(CINRA.NET) - Yahoo!ニュース
                                                    • 【スルーの技術】大事な時ほど一旦スルーして一呼吸 - ちょっとずつ 一歩ずつ

                                                      どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 先日新卒採用に向けたSPI(適性検査)の導入に向けて、サンプル版をやらせてもらったんですよ。国内で最も多くの企業が導入しているだけあって、やっぱりよく当たってますね~びっくりしました。 部下からも「ここが特に当たってますね」とメッチャ笑顔で言われたんですが、そこに書いてあったのは 問題を先送りする傾向があります。 リスクに直面すると非常に消極的になり、本来の能力が出せなくなるかもしれません。 「そうそう当たってる当たってる!」※いや当たってるんかい(笑) という感じで盛り上がってました。 そういう訳で今回は『スルーの技術』についてお話ししたいと思います。 上の件でもそうですが、もし私が気難しい上司だったら「それはいくらなんでも失礼じゃない?」とかいう選択も、ありえますよね。 でもそんな事してると、部下は絶対本心を明かさなくなってしまうし、何よりマウント取

                                                        【スルーの技術】大事な時ほど一旦スルーして一呼吸 - ちょっとずつ 一歩ずつ
                                                      • 「VTuberっぽい名前」をめぐって - 石少Q

                                                        少し前にフォロワーが「VTuberっぽい名前のルーツが意外とわからない」という旨のツイートをしていて首肯した。この「VTuberっぽい名前」とは、だいたい一文ないし一単語をもじった名前のことで、もう少し広く捉えれば「姓名のあいだに文意・語意を含みもつ名前」くらい言えるだろうか。これを「VTuberっぽい」とする共通認識が漠然と形成されていることは、「VTuberの名前っぽい言葉」を列挙した画像の拡散され具合からもいちおう窺える。 ひとまず脳みそを絞り、またYouTubeの登録チャンネル一覧をひととおり確認して、該当するVTuberの名前を書き連ねてみる。当たり判定はやや大きめに設定し、完璧な一文・一単語ではない名前もいったん含める(「安土桃」や「生返るるる」など)。 2018 - 新川良(あらかわいい)|個人勢 - かしこまり|個人勢・upd8・Re:AcT・ビークエストなど - 夜野とば

                                                          「VTuberっぽい名前」をめぐって - 石少Q
                                                        • 【エブエブ解説】なぜ靴を左右反対に履くのか?:規範を破って獲得する自己同一性 | 映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』評 | フラスコ飯店

                                                          (C)2022 A24 Distribution, LLC. All Rights Reserved. 複雑な映画だった。だから『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』にはいろんな読解 / 解釈 がある。 しかし、こういうのはどうだろう。これは自己同一性の映画だ。 そう考えると、「なぜ靴を反対に履くのか」「なぜベーグルなのか」の理由が見えてくる気がします。「なぜクィアな人たちばかりにスポットライトが当たるのか」の説明も、多分これでなんとかなると思います。 ちなみに、難解でお馴染みのテレビ版エヴァンゲリオンの「おめでとう」や “スタンドアロン・コンプレックス” の意味も、この記事で少しは掴めたかもしれません。 mokuji 我々は “バースジャンプ” をどう解釈するか “バースジャンプ” には引き金が必要 快楽:あったかもしれない自己像の妄想 自分を保てない不安と苦しみ あらゆ

                                                            【エブエブ解説】なぜ靴を左右反対に履くのか?:規範を破って獲得する自己同一性 | 映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』評 | フラスコ飯店
                                                          • 劇場版シンカリオン観た

                                                            テレビシリーズ未見なんだけど シンジくんがエヴァに乗ってたり初音ミクさんがいたりゴジラが出てきたりして ゴジラはゴジラとして皆が認識してるのにエヴァやミクには無反応なので ゴジラシリーズは作られてるけどエヴァ放映前に分岐したパラレルワールドという認識でいいのかな テレビ見てなくてもなんとなく敵のボスは倒して幹部は改心して仲間になったんだなって察することができる程度なんだけど なんかしらんけどとにかくボロボロ泣いてしまった ショーシャンクより泣いた 家族愛とかに弱いのかな

                                                              劇場版シンカリオン観た
                                                            • エウレカセブン ハイエボリューション

                                                              主要キャラクターの声優をつとめた辻谷耕史さん、藤原啓治さんの逝去があり、 制作上の困難が多かったなかで、よくまとめてくれたと思う。とても感謝している。 100点! (以下、ネタバレ中心の感想) 良かったところ 〇新月光号のデザインがよかったです。プレハブのような構造の指令室が、とても新しい。 〇エウレカが筋トレと酒に逃避するというのは、とても分かる。 〇アネモネが幸せでうれしい。 〇山寺宏一は凄い。こんなこみ入った設定の難しい敵役を、途中から入って説得力のある造形に作り上げるなんて信じられない。国宝級。 〇エウレカが、レイを助けるシーンが一番好きでした。ビームス夫妻とレントンの関係を描き直した今作において、ひとつのクライマックスだったと思います。チャールズ・ビームス役の小杉十郎太さんの演技も素晴らしかった。(しかしヒゲ面のキャラクターがチャールズだと中々気づかず…。) 気になったところ 〇

                                                                エウレカセブン ハイエボリューション
                                                              • 海外「今はもう日本の時代なんだな…」 米軍が兵士の募集に日本のアニメを利用し始め大きな話題に

                                                                現在ニューヨークのマンハッタンで、日本のアニメ文化の祭典、 「アニメNYC2022」が3日間の日程で開催されています (今年は11月17日から19日まで)。 このイベントが始まったのは2017年と割と最近ではありますが、 2022年には5万人の人が訪れるなど、大きな人気を博しています。 「アニメNYC」というイベント名が示す通り、 基本的には日本アニメや日本文化に関するコンベンションなのですが、 若者が多く集まることに目をつけた米軍もブースを設置。 アニメのコスプレ(おそらく「エヴァ」の葛城ミサト)をした人もいるなど、 本気度がうかがえる光景になっています。 ブースの写真を取り上げたXの投稿は、 一日たらずで400万件近く表示されるなど大きな話題に。 驚く声も散見されましたが、米軍内にはアニメファンがかなり多いようで、 実は親和性が高いと指摘する声も非常に多く見られました。 寄せられていた

                                                                  海外「今はもう日本の時代なんだな…」 米軍が兵士の募集に日本のアニメを利用し始め大きな話題に
                                                                • 岡崎城と三河武士のやかた家康館の「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を見てきた(前編:家康館) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                  が…結論を先に書くと、あくまで個人の感想だけど「水と油」つか、調和が感じられないような、シナジーのようなものが発生しそこなっているように感じた。 だがどこがどうミスマッチなのか、言語化するのも容易でないように感じる。 私は歴史好きなほうだと思うが、専門的に学んだわけではない。自分の歴史の楽しみ方が、一般的なものかどうかもわからない。 入口はフィクションだっのだが、史実と創作を切り分けようと歴史家の手による一般向けの新書などを読むようになった。 当然フィクションとはぜんぜん違うわけで、どう違うかというと、まずなじみのない人名・地名が大量に出てくる。例えば織田信長関係だと、柴田勝家、丹羽長秀、滝川一益なんてのは家臣団の頂点中の頂点であって、ぱっと思い出したところでは谷口克広『織田信長合戦全録―桶狭間から本能寺まで』(中公新書) だと、それこそ何百人という家臣や協力者の名前が出てくる。 そうする

                                                                    岡崎城と三河武士のやかた家康館の「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を見てきた(前編:家康館) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                  • デス魔道エヴァQ - 指輪世界の第五日記

                                                                    週明けにはエヴァですね! みなさんチケットは取れましたでしょうか? 自分も楽しみでしかたありません。 ここであらためて、「序」「破」からなぜ「Q」につながるのか? の謎を解いておきましょう! 葛城ミサトさん、赤木リツコさん、式波アスカさんたちはなぜあんな態度なのか? 綾波レイさんはどうして別人になっているのか? 渚カヲルくんはいったい何がしたかったのか? すべてをお話しします…! BOOTHでのダウンロード販売にアップしました。 PDF 32ページ 600円です https://ringworld.booth.pm/items/2637928 ここまでの感想記事リンク https://ityou.hatenablog.com/entry/2020/11/19/134911 「えー Q?」 「いやいや。面白いですってエヴァQ。あまり、やりすぎるのもよくないとは思うんですが、Qについてはひとつ

                                                                      デス魔道エヴァQ - 指輪世界の第五日記
                                                                    • 夏アニメ『リコリス・リコイル』足立慎吾監督が語る、アニメを作り上げるうえでのこだわり【連載 第3回】 | アニメイトタイムズ

                                                                      夏アニメ『リコリス・リコイル』監督 足立慎吾さんインタビュー|千束とたきなの2人が少しずつ仲良くなっていく様を見てもらいたい【連載 第3回】 2022年7月2日より放送がスタートするオリジナルTVアニメ『リコリス・リコイル』。監督・足立慎吾さん(代表作『ソードアート・オンライン』)×ストーリー原案・アサウラさん(代表作『ベン・トー』)×キャラクターデザイン・いみぎむるさん(代表作『この美術部には問題がある!』)×制作・A-1 Pictures(代表作『かぐや様は告らせたい』)という、スタッフ陣を見るだけで、どんな物語が展開されるのか、ワクワクしていることだろう。 アニメイトタイムズでは、作品誕生の経緯や声優陣の演じるキャラクターに対する想いに迫る放送開始直前の連載インタビュー(全4回)を実施している。第3回は、監督・足立慎吾さんに、本作を作り上げるうえでのこだわりを中心に伺った。 平穏な日

                                                                        夏アニメ『リコリス・リコイル』足立慎吾監督が語る、アニメを作り上げるうえでのこだわり【連載 第3回】 | アニメイトタイムズ
                                                                      • 3770年前のレシピを再現 古代都市バビロンの料理が意外と凝ってておいしそう

                                                                        ロックダウンで外出自粛生活のなか、紀元前1750年ごろのメソポタミア古代都市バビロンの料理を再現した様子を英ケンブリッジ大学の大学教授がツイートし、「メソポタミアの生活を知れてとても感動した」といった感想などたくさんの注目を集めました。 再現料理を投稿した大学教授のビル・サザーランドさんによると、レシピは石板に記録されているものとのこと。実際に石板を読んで調理したわけではなく、研究者による書籍「Ancient Mesopotamia Speaks: Highlights of the Yale Babylonian Collection」を参考にしたそうです。 レシピを記した石版 こちらの本に掲載されているそう サザーランドさんが手がけた料理は全部で4種類あり、彩り豊かで、古代料理に対してなんとなく持っていた、質素で味気ないというイメージを変えるような仕上がりです。 きれいな彩りの料理 「

                                                                          3770年前のレシピを再現 古代都市バビロンの料理が意外と凝ってておいしそう
                                                                        • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』宮村優子が語る、以前の苦しさを癒やしてくれた『新劇場版』シリーズの存在 | アニメイトタイムズ

                                                                          映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』式波・アスカ・ラングレー役・宮村優子さんが語る、『新世紀エヴァンゲリオン劇場版』でのトラウマを癒やしてくれた『新劇場版』シリーズの存在/インタビュー 2021年3月8日から公開がスタートした映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下、シン・エヴァ)。2007年公開の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』から続く、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの最新作にして完結編にあたる作品で、シリーズ最高の興行収入を記録するなど大ヒットを飛ばし、公開から間が経った現在もなお動員数を伸ばし続けています。 今回は、そんなTVシリーズからは惣流・アスカ・ラングレー、本作を含む『新劇場版』シリーズでは式波・アスカ・ラングレーを演じ続けられている声優・宮村優子さんにインタビューを実施。取材が行なわれた3月28日に実施された、『エヴァ』としては24年ぶりとなる舞台挨拶の裏側や、TV

                                                                            『シン・エヴァンゲリオン劇場版』宮村優子が語る、以前の苦しさを癒やしてくれた『新劇場版』シリーズの存在 | アニメイトタイムズ
                                                                          • エヴァンゲリオンの初夢と夢判断 - シロクマの屑籠

                                                                            2020年代が始まった。この、区切りの年に見た初夢が『新世紀エヴァンゲリオン』だったことに因縁めいたものを感じたので、ブログの書初めをやってみる。 1月1日の状況 前日夜にエヴァンゲリオンについてしゃべったり見たりした記憶はまったくない。 ただ、寝る前にたまたまテレビをつけた際、水晶玉子という占い師が「2020年は大きな見地からものを見るような、そんな年になる」的なことをしゃべっていた。夢が醒めてそのことを思い出したので、ここから影響を与えていたかもしれない。 実際に見たエヴァンゲリオンの初夢 エヴァンゲリオンの夢は、碇シンジと惣流アスカラングレーが並んで登場するシーンから始まった。二人とも学生服姿で、そのデザインは90年代の新世紀エヴァンゲリオンというより、新劇場版のソレに近かった。そういう意味ではアスカは式波アスカラングレーだったのかもしれない。このシーンで、「アスカのほうがデザインが

                                                                              エヴァンゲリオンの初夢と夢判断 - シロクマの屑籠
                                                                            • シン・エヴァンゲリオン最終章を観る前の、最後の考察・予想メモ

                                                                              エヴァンゲリオンの大きな楽しみ方のひとつ、「考察」「展開の予想」が、最終章が公開される今、とうとう、終わってしまいます。 もちろん、外伝的な作品が制作され、細かい謎が明らかになることも考えられますが、このシン・エヴァンゲリオンという作品において、描きたいこと、言いたいことのコアの部分は、本編で語り尽くされるのでしょう。僕個人も、メインのシナリオが終わると興味を失ってしまうタイプですので、観る前の今が、エヴァの考察を楽しめる最後のチャンスです。 とはいえ、エヴァは、あちこちの断片をかき集めれば集めるほど、謎も考察の内容もバカみたいに増えていってしまう作品です。ひとつひとつ精査していたら何万字というレベルになってしまいます。 残念ながら自分は、そこまで暇じゃない。 なので、THE GUILD深津さんが提案していた、最終章を観たあと、どれだけ自分が間違っていたか、浅はかだったか、良い意味で期待を

                                                                                シン・エヴァンゲリオン最終章を観る前の、最後の考察・予想メモ
                                                                              • エヴァは終わってない(シン・エヴァンゲリオン感想) - オネミリエ

                                                                                エヴァが終わった。終わったといってもいろいろニュアンスはあるだろうが、もう物語が完結して続きがなくなったという意味では終わった。今日ははじめから終わりを見届けるために映画館に足を運んだわけで、自分の中では終わらせたくなかったし、今でも終わらせたくない気持ちは残っているので、観劇するにあたって特に高揚感はなく、むしろ避けられない終わりを前に少し気持ちが沈んでいたと思う。エヴァを喪失するためにエヴァを観るというのはおかしな話だ。 エヴァを初めて知ったのは、大学1年か2年の頃、家庭教師のアルバイト先の中学生の男の子の部屋でマンガ版の1巻から3巻くらいまでを読んだ時だったと思う(男の子の姉が集めていたそうだ)。絵が繊細でなんだか難しそうな話だったので覚えていた。やがて家庭教師の期間が終わり、エヴァのことは忘れた。当時はまだ僕は自覚的なオタクでもなかった。次にエヴァに出会ったのは、テレビ東京で深夜に

                                                                                  エヴァは終わってない(シン・エヴァンゲリオン感想) - オネミリエ
                                                                                • エヴァンゲリオンとは何だったのか?|深津 貴之 (fladdict)

                                                                                  記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 見に行く前に、考察をまとめるメモ。見終わったあとで、大ハズシして悶絶する遊び。 注:万が一、考察が当たっていた場合、物語の核心に触れる可能性があるので注意。 エヴァとは何か?エヴァとは、「大人の身勝手な都合に翻弄される、子供たちの物語」である。以上、終わり。 いや、冗談でなく本気でそう思ってる。 エヴァとは「大人の身勝手な都合に翻弄される、子供たちの物語」だ。数々の意味不明の不条理に、子供たちが何を感じ、何を選ぶのか?それがエヴァのすべて。 それ以外のすべての設定は、人型決戦兵器も使徒も人類補完計画も、みんなみんなフレーバーテキストにすぎない。あれはケーキのデコレーションなのだ。 すべての謎は代替可能な要素つまりエヴァにおいて攻めてくるものは、べつに使徒でなくてもよいのだ。怪獣で

                                                                                    エヴァンゲリオンとは何だったのか?|深津 貴之 (fladdict)