並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 193件

新着順 人気順

スズメの検索結果81 - 120 件 / 193件

  • スズメ - 新しい風待ちdaily

    鳥の名前と姿が一致するのは、スズメとカラスぐらいだが、そもそも、鳥の名前をそんなには覚えてはいない。 ベランダで待機 朝、窓から外をみていたら、ベランダにスズメが数匹いるのを発見し、思わず「アッ!」と大きな声を出したら、妻に、朝からうるさいという目でみられた。 どうやら、ご近所でスズメに餌をあげている家があるらしく、まだ、餌がないので、我が家のベランダで待機していたようである。 今日、初めて気がついたのだが、以前から、こういう状況が時々あるようだ。 フンの始末 なんとも可愛い訪問者だが、妻は気に入らない様子だ。 チュンチュンとうるさいし、フンの被害にも時々あっているのかもしれない。 青空駐車場にあるマイカーは、鳥のフンの被弾を受けるが、気付いたらすぐに除去している。 一方、ベランダのフン被害など、おまかせであり、不機嫌な理由を聞ける筈もない。 焼き鳥 スズメといえば、スズメの兄弟という歌が

      スズメ - 新しい風待ちdaily
    • 3回目のワクチン接種を前にして。 母と話して思ったこと。 - ぼんやりスズメの備忘録

      こんにちは。ぼんやりスズメです。 先日、実家に電話をしたら、ちょうど3回目のワクチン接種券が届いたところでした。 bon-suzu50.com 接種日時の予約は、両親のかわりに私がWEBですることになっています。 いつになるのか気にはしていましたが、思っていた以上に早く驚きました。 3回目ともなると、手順や心構えなど、ある程度慣れてくるのかな?と思っていたら、そうでもありませんで・・・。 今回は、予約前後に迷ったこと、感じたことなどを備忘録として書き留めてみました。 80代の母と50代娘とのやりとりにすぎませんが、何かの参考になったら嬉しいです。 3回目接種にむけて千々に乱れる母の気持ち 接種可能なクリニックを探してみました。 揺らぐ母の気持ちを落ち着かせたのは同世代の友人の言葉 今回のことで感じたこと 3回目接種にむけて千々に乱れる母の気持ち 両親は、1.2回目ともに市が設けた集団会場で

        3回目のワクチン接種を前にして。 母と話して思ったこと。 - ぼんやりスズメの備忘録
      • 気づいたら足元にスズメがいた - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

        こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症12歳)を放課後等デイサービスに預けて、近所の商業施設のテラスで一息ついていたら、足元にスズメがいました。 か、かわいい! きっとエサをくれる人がいるのでしょうね。警戒心なくずっと足元をピョコピョコしています。 何も無いよ。あげないよ。 あげたくなる人の気持ちもわかるけど、 ここはじっと我慢の子。 あ、もらえないとわかったら他の人の所に行った。 風が気持ちいいです。

          気づいたら足元にスズメがいた - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
        • 突然こわれて思ったこと。80代両親宅の固定電話機のはなし - ぼんやりスズメの備忘録

          こんにちは。 ぼんやりスズメです。 先日、両親宅の固定電話機がこわれました。 父が倒れ救急車を呼んだ日から二週間も経っていませんでした。 よくもまあ、あの時は大丈夫でいてくれたものです(^0^;) bon-suzu50.com 高齢夫婦にとっての固定電話は、とても重要な連絡手段なんですね。 改めて思いました。 今回は新しい固定電話機を設置するまでのことを書いてみました。 固定電話派の親御さんがいらっしゃる方に読んでいただけたら嬉しいです。 両親の電話使用状況 固定電話機がこわれて最初に困ったこと 再び固定電話機を買うという選択しか考えられない 新しい固定電話機がくるまではどう乗り切る? 高齢者向けの電話機を選ぶときにポイントとなること 父の記憶にある「電話機」であること 「今すぐに購入できる」も重要ポイントでした 新しい電話機の説明書は拡大コピーしてから渡しました むすび 両親の電話使用状

            突然こわれて思ったこと。80代両親宅の固定電話機のはなし - ぼんやりスズメの備忘録
          • 【横浜土産】フランセの「横濱ミルフィユ」を食べながら - ぼんやりスズメの備忘録

            こんにちは。 ぼんやりスズメです。 フランセの「横濱ミルフィユ」をいただきました。 横浜育ちの私。お土産をお持ちする際には、なるべく横浜、または神奈川のものを・・と思っていますが、こちらのお品とは初対面。 横浜育ちの友人が「可愛いよ」と持ってきてくれました。 嬉しいものですね。 今回は、サクサクといただきながら、つらつら書いてます。 ゆるっとおつきあいいただけますと嬉しいです。 フランセの「横濱ミルフィユ」 フランセといえば 華やかな包装紙が印象的 2016年に「横濱フランセ」から「フランセ」へ。 むすび フランセの「横濱ミルフィユ」 神奈川県の店舗限定で販売されているという「横濱ミルフィユ」。 ※約2年に一度くらいの割合でお味とパッケージがリニューアルされるようですね。2023年2月現在、販売されているのはこちら。 横浜港をイメージさせるおしゃれな包装を剥がすと、中箱は意外にもピンク色。

              【横浜土産】フランセの「横濱ミルフィユ」を食べながら - ぼんやりスズメの備忘録
            • 自分の気持ち。いい感じに保つには? - ぼんやりスズメの備忘録

              こんにちは。 ぼんやりスズメです。 コロナの心配も消え去っていないというのに、 連日、目を覆いたくなるようなニュースばかり。 気持ちが滅入って、ため息ばかりついています。 なんとかならないのか!!などと考え出すとワサワサしてしまい、 やるべきことに集中できません。 こんなんじゃ負のスパイラルに入り込んでしまう!! ここは冷静になって、気持ちをいい方向に向けなくては! ・・・とは思うものの、やっぱりネガティブなことしか思いつかない(>o<) 「いやいや。たまには 気持ちがアップすることもあったと思うよ?」 あったかなぁ・・・。 スマホの写真を見返してみました。 (そんな時、写真を撮っておくタイプですので) すると、思い出しました。 こんな時でも、気持ちが和むことはちゃんとあったことを。 写真を見返しているうちに、なんとなくですが、自分の気持ちをいい感じに保つコツが見えてきたように思いました。

                自分の気持ち。いい感じに保つには? - ぼんやりスズメの備忘録
              • 【ダイソー・たまごのプッチン穴あけ器】つるんむきの成功率は91.6%(※我が家比)でした - ぼんやりスズメの備忘録

                こんにちは。ぼんやりスズメです。 みなさんはゆでたまごの殻、きれいにむけますか? 買いたてのたまごでも、つるんとしたゆでたまごに仕上がりますか? ほぼ自宅で食事をするようになり、我が家ではゆでたまごの消費率が高まりました。 彩りがいい。使い勝手がいい。何より卵の食べ方としては一番好きです。 ゆでたまご最高!! なのですが・・・。 うまく殻がむけないたまごに出くわす率も増えました。 全神経を集中しながらむいてもボロボロに・・・。 これは私が台所で感じるストレスの中で、ベスト1か2を争うくらいキーッとなる事象。 「ゆでたまごくらいのことで大げさな・・・」 まぁ そうなんですが(^0^;) とにかくストレスは減らしていこう、ということで。 遅ればせながら、これを使うことにしました。 100均のキッチンツール「たまごのプッチン穴あけ器」。 ダイソーで買いました。 早速、我が家でプチ実験をしてみたと

                  【ダイソー・たまごのプッチン穴あけ器】つるんむきの成功率は91.6%(※我が家比)でした - ぼんやりスズメの備忘録
                • 【アナログ派のパスワード管理】スタンプで簡単に管理ノートを自作する - ぼんやりスズメの備忘録

                  ぼんやりスズメです。 先日、某ネット銀行にログインしようと思い、ノートを確認しました。(※私はパスワードやIDをノートに手書きでメモしています。覚えていません。都度、確認しています。) しかし、絶対に書いたはずのパスワードがみつからない。 ようやくみつけたと思ったら、今度は書かれている文字が解読困難・・。 という言語道断な出来事が発生してしまいました。 原因は、ノートの端っこ、まさかの場所に、乱雑に、書き留めていたから。 こんなにもあっさりとわからなくなるなんて、思いもしませんでした・・。 この痛い経験を踏まえて決心をしました。 自分の性格や習慣、習性(?)に合わせた「パスワード管理ノート」を新調しよう!! リンク パスワードのアナログ(紙)管理。メリットとデメリット アナログ(紙)管理のメリット アナログ(紙)管理のデメリット 私にとって理想のパスワード管理ノートとは スタンプを押せばす

                    【アナログ派のパスワード管理】スタンプで簡単に管理ノートを自作する - ぼんやりスズメの備忘録
                  • Wespe(スズメ蜂)との戦いの日々 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                    今年の夏はスズメ蜂と蚊との戦いだ。 家の中に毎日のように入ってくる。恐ろしい。 一昨日、廊下にハエとスズメ蜂(Wespe)が飛んでいて、え!!と思い、どうしようと。かなり大きかった。 ドイツではスズメ蜂は殺してはいけないけど、刺されたら大変なことになる日本人。 europalove2.hatenadiary.com どうしようと、困っていたら、突如とWespeが宙に浮いた。 え?と思ってよーく見ると蜘蛛の糸?かなというのに引っかかっていた。 蜘蛛?え?そんなの見えないと思いつつ。 すると、蜘蛛の巣から逃れたスズメ蜂が 「お前か!」と言わんばかりに私に向かってきた。 違うけど! キャーと叫びながらドアを開けて外に出たら、向かいの人がいて、 Halloと言われた。 何か騒いでいる変な人となった。(笑) で、夫が帰ってくるまでドア閉めて閉じこもっていたのだけど、夫が帰って来て探しても見当たらない

                      Wespe(スズメ蜂)との戦いの日々 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                    • 【感想】100均エッグカッター「ゆでたまごの飾り切り」で7種の食材をカットしてみた - ぼんやりスズメの備忘録

                      こんにちは。ぼんやりスズメです。 我が家にあるこれ。ずいぶん昔にキャンドゥで買いました。 ゆで卵をあっというまにくし形に切ることと、輪切りにすることをやってくれます。 ものすごく便利です。 このような働きをするキッチンツールは「エッグカッター」と呼ばれるようですね。 キャンドゥのこれは「ゆでたまごの飾り切り」という名前で売られていました。 ずっとなんの不満もなく、便利で楽ちん!と思いながら使っていたのですが・・。 「コレ、ゆで卵にしか使えないの?」 確かに。 よく考えてみたら、他の食材を切る時にも使えそうな気がしてきた。 それで調べてみたところ。 ゆで卵以外の食材を切っている方、結構いらっしゃるみたい。 ということで、私も色々な食材で輪切り&くし形カットしてみましたよ。 結果、柔らかい食材なら切ることは可能だということがわかりました。 それも、私が包丁やナイフで切るよりは、楽にきれいに切れ

                        【感想】100均エッグカッター「ゆでたまごの飾り切り」で7種の食材をカットしてみた - ぼんやりスズメの備忘録
                      • スズメの恩返し - ☆ 今日も幸せみーつけた ☆

                        どーも、どもども!! 今週もようやく金曜日を迎えました💦 今週は特に忙しくて、帰りも遅くなる日が多く 1週間がとても長く感じました💦 そして、明日は待ちに待った結納の日です✨ この日のために頑張ってきました👍 ウキウキ気分のごっちです。。笑 今日の小さな幸せ… それは、、、 弱っていたスズメを助けたこと!! 仕事を終えて自宅に帰ったところ、 玄関の前に小さなスズメがいました。。 サイズで言ったら、雛と親鳥の間くらいで 巣だったばかりか、巣立つ直前といった感じです。 そのスズメをよく見ると、 全体的に濡れていて羽も汚れています💦 飛ぼうと羽ばたいても、 羽が汚れているせいですぐ落ちます。 3メートルも飛べない状態でした。。 このまま玄関の前にいても、 猫に食べられる可能性がありますし、 玄関から外に移動させれば 外は強い雨が降っており、 雨に打たれて死んでしまう可能性があります💦

                          スズメの恩返し - ☆ 今日も幸せみーつけた ☆
                        • 【高齢の両親と向き合う】ワクチン接種を終えた母と話して思ったこと - ぼんやりスズメの備忘録

                          ぼんやりスズメです。 先週、両親は2回目のワクチンを打ち終えました。 幸いなことに大きく体調をくずすことなく過ごしているようでまずはひと安心です。 でも、こんな症状は感じたそうです。 母の場合 1回目の終了後→腕の痛みが1週間ほど続く。他は異変なし。 2回目の終了後→帰宅後から軽い頭痛と気分の悪さ有。3日ほど続く。4日目あたりに息苦しさを感じるが2日ほどで収まる。 父の場合 1回目の終了後→腕の痛みを訴える。 2回目の終了後→特になし。 ※ただし、何かの症状が出ていても気がついていない可能性有。 ワクチン接種を怖がっていた母は、事前に様々な情報を仕入れていたので、副反応に対してもそれなりの覚悟をしていたようです。 なので、今は、この程度で済んで良かった、安心した、と言っています。 今回は、ワクチン接種を終えるまでの母(と娘)が、どんなことに戸惑いを感じたのか。どのような心配をしていたのか。

                            【高齢の両親と向き合う】ワクチン接種を終えた母と話して思ったこと - ぼんやりスズメの備忘録
                          • 2022.5.6 スズメ… - カメキチの目

                            今月10日からの1週間は愛鳥週間(バードウィーク)。 それに合わせたわけではないが野鳥(といっても身近な三つの鳥)、スズメ、ハト、 カラスについて書かれている本を、おもしろくて2冊も続けて読んだ。 『身近な鳥の生活図鑑』  三上 修・著 『スズメの少子化、カラスのいじめ―身近な鳥の不思議な世界』  安西英明・著 動かなかったら身体がかたまりホントに寝たきりになるので、退院したときは車イスも用意したが ♪「歩こう 歩こう わたしは元気」という歌が頭の奥でグルグル聴こえ、杖など何かを支えにすれば 歩けたので、せっかく用意した車椅子はどこかに寄贈した。 (で、天気が好ければいつもというわけないが、よく散歩する) 1万歩を超えることは桜や紅葉のときにあるかないかくらいだけど、4000歩前後は歩く。 そのとき植物だけでなく、野鳥にも目を向けるようになった。 高倍率ズームのデジカメを持つようになり、遠

                              2022.5.6 スズメ… - カメキチの目
                            • 初秋のスズメ(雀)に、コロナ感染対策浸透も?(*‘ω‘ *) - 諦観ブログ日記

                              お題「わたしの癒やし」 今日は、曇り時々晴れ。 最近、「ツバメ(燕)」は南国へと帰り支度をするため、河口付近に集合し始めたと言う、次の記事があった。https://news.yahoo.co.jp/articles/836252a16994b14f77fa56c4fe77f1f89be15730 そう言えば、自宅周辺の田んぼの上を多数旋回していた「ツバメ」も、メッキリと減っている。 その「ツバメ」に代わって、田んぼ周辺を賑わしているのが「スズメ(雀)」である。それは、田んぼの稲穂も順調に生育して「スズメ」の餌が豊富になっているからであろう。 しかし、現在のところ、昨年と違って、「スズメ」の大集団が見当たらない。 昨年は、確か、スズメの学校授業で「むちを振り振り、チーパッパ」する、先生と生徒らの様子を目撃したと思ったが、それは、気の迷いだったのだろうか?(*‘ω‘ *) その様子について、昨

                                初秋のスズメ(雀)に、コロナ感染対策浸透も?(*‘ω‘ *) - 諦観ブログ日記
                              • 【バルサミコ酢・初心者】簡単5typeの食べ方を試してみた - ぼんやりスズメの備忘録

                                こんにちは。 ぼんやりスズメです。 先日ひょんなことから、こちらのバルサミコ酢をいただきました。 わーおしゃれ! なんかすごくテンションあがる(^▽^) とは言ってみたものの一抹の不安が・・。 実は私、バルサミコ酢ってほとんど使ったことがないんです。 それどころか、その昔、イタリアのお土産にいただいたバルサミコ酢(由緒正しそうな瓶に入っていました・・)。1.2回使ってみたものの、その後10数年放置。 引っ越しの際に発見。怖くなって破棄してしまった・・・という暗い過去がある(;’∀’) 以来、我が家にバルサミコ酢があった記憶が・・・ないなぁ・・・。 「今度は、無駄にしなさんな!」 はい。今度こそきちんと向き合ってみせます!!(ほんとか?) 思えばあの頃。バルサミコ酢=イタリアン的な、なにか特別な料理に使わなきゃ!と肩に力が入ってたような気がします。 それがゆえに、使うことがおっくうになってし

                                  【バルサミコ酢・初心者】簡単5typeの食べ方を試してみた - ぼんやりスズメの備忘録
                                • スズメやツバメ減少 外来種は増加 約20年ぶり「野鳥の国勢調査」:朝日新聞デジタル

                                  国内で繁殖する野鳥の分布などを調べる約20年ぶりの全国調査で、スズメやツバメといった身近な鳥が1990年代に比べて減る一方、ペットとして持ち込まれたガビチョウなどの外来種が増えていることがわかった。NPO法人「バードリサーチ」や日本野鳥の会、環境省などが25日、発表した。 今回の調査はいわば「野鳥の国勢調査」で、1970年代、90年代に続き3回目。国内にいる鳥278種について、全国1947地点での観測データを90年代と比較した。鳥の移動を考慮しても全国的な分布の傾向や個体数の増減をつかめるという。 研究者やボランティア2106人が参加し、各地点で繁殖期の4~6月に双眼鏡で観察したり、「ヒナの声を聞いた」「卵のある巣を見た」といった情報をアンケートで集めたりした。 その結果、北海道から鹿児島県・奄美大島にかけて夏鳥として分布するツバメは、90年代の1万4978羽から8987羽に減少。ほぼ全国

                                    スズメやツバメ減少 外来種は増加 約20年ぶり「野鳥の国勢調査」:朝日新聞デジタル
                                  • スズメとドバト - 居候の光

                                    北海道は大雪と報道されているが、 広い北海道、12月18日現在我が地域はこんな感じ。 (ドバト=カワラバト) 子供の頃商店街だったので、暮れになると各家では餅つきをして、互いにその餅を配りまわった。 頂いた餅を1個だけ隠れて食べると、必ずばれた。 最近は人数分の数を届けるが、当時は奇数に決まっていたので、一個くすねると偶数になるからばれたのだった。 今は餅つきをする家はほとんどない。 新築の建前では、お祓いをして餅をまいたのだが、 これも無くなった。 私の家を新築したころ、建前の餅まきはすでに無くなっていたが、私は餅まきをした。 餅にお菓子に硬貨。 可愛がっている子に餅まきをさせようとしたが、 直前に拒否された。 自分がまけば、拾えないと。 その子の餅は用意していたのだが、拾う楽しみを奪うことになることに気づかなかった。

                                      スズメとドバト - 居候の光
                                    • 【ユウキのナンプラー小瓶(70g)】5つのレシピで無理せずおいしく使い切る - ぼんやりスズメの備忘録

                                      ぼんやりスズメです。 突然ですが、普段の料理にナンプラーって使いますか? あの、タイ料理でよく使われている調味料です。 独特な香りがあるけど、食べ慣れるとやみつきになると言われている、あれです。 魚の持つ旨味成分がギュッと詰まっていて、ひとふりで、料理に適度な塩辛さと深いコクを加えてくれますよね。 でも・・・。 エスニックな料理なんてめったに作らないし。 買っても、まず使い切れない。 だから買わない。 そんな方、多いのでは?? 美味しいのにもったいない!! 「小さな瓶に入ったナンプラー、ありますよ」 近所のスーパーで見つけた一番小さい瓶入りナンプラーがこれでした。 ユウキ食品のナンプラー(70g)。 今回は、お節介ながら、ナンプラーを使ったレシピを5つ、紹介させてください。 このレシピを1回ずつ作ったら、ちょうど70g入り小瓶、使い切ってしまえます。 (厳密に言うと、大さじ2杯程度、足りな

                                        【ユウキのナンプラー小瓶(70g)】5つのレシピで無理せずおいしく使い切る - ぼんやりスズメの備忘録
                                      • 70代で一戸建てからマンションへ住み替えをした両親。10年後の今、思うこと。 - ぼんやりスズメの備忘録

                                        ぼんやりスズメです。 朝、マンションの下の階に住むマダムと、共有玄関ドア前でお会いしました。 マダムは80代半ば。一人暮らしをされています。 私はゴミ出しをするためにマンション内から外に出るところ。 マダムはゴミ出しを終え、マンション内に入ろうとしていたタイミング。 ドアが開き、私が外に出たタイミングでマダムに言われました。 「ああ、あなたが出てきてくれて良かった。番号、すぐ忘れちゃうのよ。 そんなことになったら入れなくなっちゃうでしょ。この歳になると大変」。 外からマンションに入るには入口脇の装置に暗証番号を入力しないとドアが開きません。 自宅の鍵を装置に触れて開ける、という方法もあるのですが、ちょっとしたゴミ出しなどは、鍵を持って出ることも忘れてしまいがちなのだとか。 マダム曰く、だからマンションの出入りの際は緊張感を伴う、とのことでした。 言い方にはちょっとしたユーモアも感じられ、深

                                          70代で一戸建てからマンションへ住み替えをした両親。10年後の今、思うこと。 - ぼんやりスズメの備忘録
                                        • 【高齢の親と向き合う】母の心配。ワクチン接種申込みまでも色々ある。 - ぼんやりスズメの備忘録

                                          ぼんやりスズメです。 週に1度、高齢の両親と長電話をしています。 先日の電話で母が開口一番に言ったこと。 それは、まもなく始まるワクチン接種に関してのことでした。 母の心配①コールセンターに繋がるのだろうか? 母の心配②行きつけの医院では受けられないのだろうか? 母の心配③ワクチンを打っても大丈夫なのだろうか? 市のホームページを確認してわかったこと あとがき(娘が感じたこと) 母の心配①コールセンターに繋がるのだろうか? 申込み状況のニュースにはアンテナを張っているようです。 いきなり話しはじめました。 ○○市の方ではインターネットがパンクして繋がらなかったって言うじゃない。 そんなこと最初からわかるもんじゃないかね?みんな一生懸命申込みするだろうに。 本当だよね。ネットがそんな感じじゃ、電話予約の方も大変かもしれないね。 そうだろうね。繋がらないかもしれないね。○日の朝から始まるみたい

                                            【高齢の親と向き合う】母の心配。ワクチン接種申込みまでも色々ある。 - ぼんやりスズメの備忘録
                                          • 1500万人以上が飢餓で死んだ…毛沢東の指示で「1億羽のスズメを一斉駆除」した中国で起きたこと 世紀の愚策と評される「四害駆除運動」の末路

                                            最悪の結果を招いた毛沢東の四害駆除運動 人間の進歩の物語は、思考と創造性に幅が出てきたことに始まる。これが人間とほかの動物との違いだが、同時にこの幅があるせいで、私たちは日ごろからどうしようもないあんぽんたんになってしまうのだ。 生態系は複雑なもので、自然の微妙なバランスを乱せば、かならずや揺り戻しがくる。人類は痛い思いをして、そのことを学んできた。これからする話は、人類史上、後にも先にも例がないほどきわだっている。 毛沢東の四害駆除運動は、過去最悪の公衆衛生の政策で、何もかも破壊することに完璧な成功を収めてしまったものと位置づけるべきだ。この政策は社会のあらゆる面をまとめあげて総力で目標を目ざし、驚嘆すべき度合いで目標をしのいだ。 目標の半分は、ほぼ確実に国民の健康状態を広範にわたって大きく改善した。したがって、四害のうち二つは悪くないと思われるかもしれない。悪かったのは、四つ目の目標が

                                              1500万人以上が飢餓で死んだ…毛沢東の指示で「1億羽のスズメを一斉駆除」した中国で起きたこと 世紀の愚策と評される「四害駆除運動」の末路
                                            • 【認知症の診断を受けに行く】80代父に付き添った娘の見たこと感じたこと - ぼんやりスズメの備忘録

                                              こんにちは。 ぼんやりスズメです。 父の要介護認定の申請をすることになりました。 見守ってきた母の負担が大きくなってきたので踏み切ることにしたのです。 bon-suzu50.com 申請するにあたっては、父の現状を診断した結果が必要になってきます。 ということで、ついにきちんと認知症の診断を受けることになりました。 (これまでは家族の見立てでした。) その際に私が一番悩んだのは、本人にどう言って診断に連れ出せばいいのだろう??ということです。 本人が自分の意志で受診したいというのなら問題ないのでしょうが、そういうわけではない場合はどうしたもんだか。 「それって、けっこう気を遣うとこだと思いませんか?」 今回は、我が家の場合はどのように診断に連れて行ったのか、父の言動やその後の様子なども含めて書いてみました。 本人の症状や性格などによっても色々だとは思いますので、ほんの一例にしかなりませんが

                                                【認知症の診断を受けに行く】80代父に付き添った娘の見たこと感じたこと - ぼんやりスズメの備忘録
                                              • 地図に記載の島がない? 鹿児島沖のスズメ北小島 安全航行目的の海保海図がカギ

                                                国土地理院の地図に明記された場所に島がない-。国が作製する権威ある地図で、にわかに信じ難い事態が発覚した。舞台は鹿児島県南西沖。海上保安庁が船舶航行の安全を守る目的で整備を進める海図が、謎を解く鍵を握っていそうだ。 鹿児島県南さつま市の野間岬沖から南西約70キロの宇治群島。国土地理院の地図では、無人島が連なる群島の西端にある雀島から、さらに北に離れた位置にぽつんと「スズメ北小島」がある。 この小島の記録は海保が昭和59年に航空機で実施した測量に基づき、60年に海図に記載したのが最初だ。その際、雀島のそばにあるはずの岩礁が、実際より島から離れた位置に描かれた。それには理由がある。 海図は、航行に関わる重要なポイントや危険な場所を強調して記載することが国際的に認められている。海保で海図の作製を担う海洋情報部の担当者は「市販の道路地図が、インターチェンジなどを大きく描いているようなもの」と説明す

                                                  地図に記載の島がない? 鹿児島沖のスズメ北小島 安全航行目的の海保海図がカギ
                                                • 春キャベツでごはんを巻きたい時は、レンチン・浅漬け・サッと茹で。 - ぼんやりスズメの備忘録

                                                  こんにちは。 ぼんやりスズメです。 春キャベツのシーズン、真っ只中ですね。 私、大好物なんです! 千切りにして生でワシャワシャと食べたり、サッと蒸したものを塩ラーメンにトッピングしたりして、大量消費しているところです。 「去年もおんなじこと言ってたね」 bon-suzu50.com ほんとに毎年、おんなじ食べ方をしているなぁ・・と、我ながら呆れてしまいます。 でも今年は、いつもと違う食べ方にもトライしてみましたよ。 春キャベツおにぎりです。 海苔で巻くのではなく、キャベツで巻くおにぎりのことです。 「何を今さら大げさな」と呆れられてしまいそうですが(^0^;) 私の中では、憧れがあったものの、なんだか作るのはめんどくさそうな気がして、横目で見ていた一品でした。 (だいたい、普通のおにぎりも上手く作れないタイプでしたし) bon-suzu50.com 色々な方々のお知恵を拝借しながら実験気分

                                                    春キャベツでごはんを巻きたい時は、レンチン・浅漬け・サッと茹で。 - ぼんやりスズメの備忘録
                                                  • すずめ・スズメ・雀 - 居候の光

                                                    東北地方ほどではないが、北海道も大雪のニュース。 だが広い北海道、わが町近郊は降っては溶けて今日現在の積雪量は数センチほど。 年内はこれを含め2回ほどブログ発信予定で、2回ともスズメの写真。 上の写真を拡大したのが下左の写真。 上の右と下の写真は雰囲気が良い感じで写していたのだが、温度差でレンズが曇っていたのかピンボケ。 11月に大型プリンターのほうが壊れた。 多量にあった未使用インクがもったいないからメルカリに出したらとの友のアドバイスで、元職場の後輩に依頼。 壊れたプリンターが欲しいとの声が数件あったとのことで、重いプリンター一式を届けたのが、その時に腰を痛めて、今は回復。 メルカリをしていたのは高校3年生の娘のよう。 小学校の頃、時々遊びに来てくれた子。 いくらに売れたか親にも言わないそうだが、おそらく万単位にはなっただろうと言う。 その子の小遣いなったと思うと嬉しい。 子供からのお

                                                      すずめ・スズメ・雀 - 居候の光
                                                    • 【崎陽軒のシウマイ好きの感想】「あのときのシウマイ弁当※9/5迄」食べてみた - ぼんやりスズメの備忘録

                                                      ぼんやりスズメです。 皆さんには、ソウルフードがありますか? 横浜育ちの私にとっては、崎陽軒のシウマイです。 幼少時から一体どれくらい食べてきたことか。 今も「今日の夕飯、どうしよう? あー もう何も考えられない・・」(疲労度MAX)の時は「崎陽軒のシウマイ弁当」を。 副菜くらいは用意できるかな?(疲労度65%くらい)の時は「崎陽軒の昔ながらのシウマイ」を。という感じで購入。 旅のお供に、というより自宅で食べるものとなっています。 先日も猛暑の中、出先からの帰宅途中、足は自然に崎陽軒のショップへ。 そこで目にしたのが「あのときのシウマイ弁当」。 崎陽軒のシウマイに馴染みのない方には「は??」と思われるかもしれませんね。 普通、シウマイ弁当には、「あのときの」という文言はついていません。 「あのときって、どのときよ?? 」 「あのとき」とは、東京オリンピックが開催された1964年10月10日

                                                        【崎陽軒のシウマイ好きの感想】「あのときのシウマイ弁当※9/5迄」食べてみた - ぼんやりスズメの備忘録
                                                      • 【そのまま・のせる・混ぜる】釜あげ桜海老の簡単食べ方4例と桜海老知識 - ぼんやりスズメの備忘録

                                                        ぼんやりスズメです。 いつも寄る魚屋さんで買いものをしていたら、目に飛び込んできました。 あ 新物シールが貼ってある。そういえば桜海老ってシーズン? 釜あげってふっくらしているんだよね。ワクワクしながら買ってきました。 どうやって食べよう? なるべく簡単に楽しみたい! となるとこんな感じかな? まずはシンプルに食べてみる 桜海老について知っていることは? 国内の桜海老の水揚げは100%駿河湾 桜海老の漁期は年2回のみ 漁獲量減少の厳しい現実 2020年の国産桜海老の漁獲量は過去最低・・ 台湾産の桜海老について 釜あげ桜海老 ご飯とともに手軽に楽しむ むすび まずはシンプルに食べてみる 釜あげ桜海老とは生桜海老を100度の熱湯でサッと煮上げたもの。 「半生」の状態でコクとうま味を持っています。 扱い方のポイント えびのデリケートなうま味を流出させないこと。 酢洗いする、酒をふりかける、レモン

                                                          【そのまま・のせる・混ぜる】釜あげ桜海老の簡単食べ方4例と桜海老知識 - ぼんやりスズメの備忘録
                                                        • 子スズメちゃん と みつお君 - もみじの備忘録

                                                          ジモティー新たま 毎朝の日記の冒頭には、プチ季節ネタを書くことにしています。 季節の草花がほとんどですが、こう雨続きだと写真がなく。今日は季節の草花ではなく季節の食材です。 新たまねぎのステーキ。新たまはこれが一番旨いかも。 飼いきれるわけがないほど大量の金魚の卵や稚魚があるので、せっせとジモティーでお譲りしてます。0円でお譲りしてるので、お礼をいただくことも多く、家庭菜園のお野菜をいただくことも。この新玉ねぎもそう。 新玉ねぎ、お二人からいただきました。金魚の産卵と同じ時期みたいです。 子スズメちゃん と みつおくん 「鳥に餌をあげるのは冬の間だけ」なんて思ってましたが、キジバトが飛んできて「プープー(餌ないよ)」言うから、結局餌をやり続けてしまっています。冬より餌場を縮小し、今はデッキの上の小さいお皿だけにはしましたが、いいのかしら? 餌場をデッキの上にしたせいで、警戒心の強いスズメは

                                                            子スズメちゃん と みつお君 - もみじの備忘録
                                                          • スズメの首は、実は……? 「心臓止まりそうでした」「これは……びっくり!」“真実の姿”に驚愕の声

                                                            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています スズメの首の意外な真実とは……? 一瞬ギョッとするスズメの写真がX(Twitter)に投稿されました。インパクトあるビジュアルが反響を呼び、記事執筆時点で69万件以上表示され、2万いいねを集めています。 凛々しいスズメさんの首は…… びっくりするほど細い首 投稿者は、スズメの写真を撮影する写真家として活動している中野さとる(@aerial2009)さん。今回、中野さんが「スズメの首イリュージョンシリーズ 実は細いスズメの首」として投稿したのは、首の部分がとても細くなっているスズメの写真です。 首の後ろ、大丈夫? 首の後ろ半分の肉がえぐれてしまったのかと一瞬ギョッとしてしまいますが、単に羽毛が抜けるなどしてボリューム感を失っただけのもよう。羽毛がないとこんなにも細かったのか……。 細すぎて心配になる 「なんか怖い」「首取れそう!」 意

                                                              スズメの首は、実は……? 「心臓止まりそうでした」「これは……びっくり!」“真実の姿”に驚愕の声
                                                            • ストリートミュージシャンのギター演奏を興味深そうに観ているスズメの群れが話題に - amass

                                                              スズメを魅了するギター演奏。スペインの首都マドリードにある公園で、ストリートミュージシャンのギター演奏を興味深そうに観ているスズメの群れが話題に。ミュージシャンが演奏を終えると、羽の生えた観客の一羽はミュージシャンを称えるためか、彼の手に乗っています。

                                                                ストリートミュージシャンのギター演奏を興味深そうに観ているスズメの群れが話題に - amass
                                                              • 横浜・元町【喜久家のラムボール】もらって嬉しい横浜みやげ - ぼんやりスズメの備忘録

                                                                こんにちは。ぼんやりスズメです。 先日、横浜の元町近辺に用事があり出かけてきました。 「おっ!! 横浜・元町といえば?!」 はい。私が考えることは、ただひとつ。 喜久家に寄って、ラムボール買おう!! 以前、横浜名物として崎陽軒のシウマイをご紹介しました。 ※「期間限定品・あのときのシウマイ弁当」は終了しましたが、崎陽軒のシウマイについても色々書いてますのでよろしければご覧くださいませ。 bon-suzu50.com ワタクシ的には、横浜名物として外せない大好きなものがまだあります。 それが喜久家さんのラムボール。 お土産とか、自分用のご褒美とかに購入するちょっと特別感があるスイーツです。 今日は差し上げても、もらっても喜びの声があがる、喜久家のラムボールをご紹介します。 横浜元町・喜久家のラムボールはまったり濃厚系スイーツ 喜久家さんについてご紹介します 喜久家のラムボールが食べたくなった

                                                                  横浜・元町【喜久家のラムボール】もらって嬉しい横浜みやげ - ぼんやりスズメの備忘録
                                                                • スズメの寒中水浴びを見ていると! - 諦観ブログ日記

                                                                  お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち小雨、夜から晴れ。 一昨日から急激に寒くなった。今日も室温が10℃未満と寒く、本格的な冬となっている(https://weathernews.jp/s/topics/202212/190015/)。 そんな折、昨朝は数羽のスズメが「寒中水浴び」をしてるのを目撃した。 その様子は次の写真(X投稿を含め、8枚)のとおりである。 スズメの水浴び#スズメ pic.twitter.com/5jKSAxsntw — 月影隠輝 (@f3eOrVMXRo0zZgC) 2023年12月18日 (以上、12月18日撮影) スズメの「寒中水浴び」を見ていると、寒い中、神社前で執り行われる、神事の「寒中水浴大会(寒中禊)」と違って、褌や白装束の姿はなく、又祈願する様子もなく、むしろ「風呂に入っているような気楽な感じ」であった。(*´ω`*) 寒中水浴大会「寒中禊・疫病退散祈願

                                                                    スズメの寒中水浴びを見ていると! - 諦観ブログ日記
                                                                  • Part8 張り詰めた気持ちをほぐしてくれたもの - ぼんやりスズメの備忘録

                                                                    こんにちは。 ぼんやりスズメです。 すっかりご無沙汰しておりました。 今年のご挨拶も済ませぬうちに、桜の時期が終わり。 若緑色の季節も通り過ぎ。 なんということでしょう。 6月になってしまいました。 2024年は1記事も書かぬまま終えてしまうのかなー・・・。 うっすらそんなことを思っていたのですが、なんと!! とむどんさんが、ブログの中で私の稚拙な記事に触れてくださっているではありませんか!!  ウ、ウレシイ・・・。 fukufukudo.hatenablog.jp スズメもおだてりゃなんとやら、です。 急に書く気力が湧いてきました笑。 とむどんさん、福くん、本当にありがとうございました!! 気持ちが高揚しているうちに、書いていこうと思います。 センスはイマイチですが写真多め・ゆるめの内容です。 どうぞ気楽にお付き合いいただけますと嬉しいです。 うまく老いるってなんだろう? 香りに気持ちを

                                                                      Part8 張り詰めた気持ちをほぐしてくれたもの - ぼんやりスズメの備忘録
                                                                    • 行ってらっしゃい。またきっと 会いましょう。 - ぼんやりスズメの備忘録

                                                                      こんにちは。 ぼんやりスズメです。 近しい親戚が旅立ちました。 同世代。急な訃報でした。 日が経つほどにどんどん現実感が増してきます。 もう2度と会えないのだと気づくたびに、奈落の底に引きずり込まれるような絶望感に襲われます。 落っこちてはいかん!ともう一人の自分に叱咤激励され、気持ちのバランスをとろうともがいているところです。 なかなかブログを書くことができませんでしたが、みなさんのブログは少しずつ読ませていただいていました。 その間はビフォーの世界にいた自分でいられます。 そんなことは錯覚だとはわかっていますが気持ちが楽になります。 益田ミリさんが大好きで、ずいぶん前にこの本を購入しました。 でも、どうしても中を読む勇気が持てず、本棚に並べておいたままでした。 いまだに読めてはいないのです。 だから内容はわかりません。 でも、今の私は「永遠のおでかけ」という言葉に慰められています。 し

                                                                        行ってらっしゃい。またきっと 会いましょう。 - ぼんやりスズメの備忘録
                                                                      • スズメの平均寿命は約1年…冬を越せる〝精鋭〟に「見る目変わった」

                                                                        6年生きるのは1% 危険察知能力も必要 道ばたでもよく見かけるおなじみのスズメ。実は平均寿命が1年3カ月ととても短いんです。自然ガイドが投稿したSNSには、「スズメを見る目が変わった」といったコメントがたくさん付きました。なぜ寿命が短いのでしょうか。聞いてみました。 6年生きるのは1% 12月上旬、スズメに関する投稿が注目を集めました。投稿したのは、自然ガイド歴15年の「自然ガイドのくますけ」さん(@kumasuke902)。自筆のイラストとともに、つい誰かに伝えたくなる自然についての豆知識を日々、発信しています。 この投稿には、「おなじみのスズメの平均寿命は1年3カ月とめちゃくちゃ短いんです」と書かれています。 これに、「スズメを見る目が変わります」「厳しい世界なんですね」「スズメを見たら応援します」といったコメントが寄せられ、1.8万ものいいねが付きました。 おなじみのスズメの平均寿命

                                                                          スズメの平均寿命は約1年…冬を越せる〝精鋭〟に「見る目変わった」
                                                                        • かわいいは、正義だと思う。  ~最近読んだ本ご紹介☆・LOVE♥️スズメ~ - おはぎのひきだし。

                                                                          こんばんは、お疲れ様です☆おはぎです(*^^*) 最近はほけほけーっとしていることもあり、焦る気持ちもあるけど、『きっと、この、ほけほけがあるから、しゃっきりしている時があるんだわ!』って言い聞かせています(笑) ガチガチしすぎてもだめ。 でないと、自販機で新商品の『キャラメルラテ』に目を奪われて、いつもの隣のミルクティーをスルーした結果、カチカチって缶のボトルを開けようとして 『うわぁぁぁ、これ、コーヒーじゃないかぁぁぁ😭』 ※アレルギーのため、飲めないのです。飲んだらトイレとお友達です(笑) なんて失敗もするのです。香りで気づいた(笑) 時々ほうじ茶ラテ買うから、その感覚で手を出したのだと思います。 この季節はサクララテなんかも出てきて、『サクラ味の物、スキー❤️』って買って、サクラの香りで飲んで、わー!!!!ってなったこともあります。 気を付けよう!( ・`ω・´)←気合いを入れて

                                                                            かわいいは、正義だと思う。  ~最近読んだ本ご紹介☆・LOVE♥️スズメ~ - おはぎのひきだし。
                                                                          • スズメ 一般家庭の餌場 - 居候の光

                                                                            この餌場には毎年2月ごろから、シジュウカラ・ヤマガラ・ゴジュウカラ・ハシブトガラ・ツグミ等々多くの鳥が来るのだが、 今年はあふれるほどのスズメと数羽のヒヨドリだけ。 ほかの餌場も同じようだと聞いている。 昨年も野鳥の種類も数も少なかった記憶。 私が若い頃、どこの餌場もキレンジャクばかりだったが、 数十年キレンジャクを見たことはない。 自然環境か何か変化が起きているのだろう。 まるでスズメ専用の食堂のようで、 少し食べては、あちこち飛びまわりの繰り返し。 なので、カメラを向けられるのは数分間。 今回の写真は2月下旬の数回で写したスズメばかり。 飽きずに見てやってください。 3月に入り、餌場の屋根にも、家の屋根にも雪は無い。 押し集め積まれたところの雪が固く残っている。 他の野鳥やリスが来るだろうとの淡い願いも叶いそうにないので、 次回もスズメの予定。

                                                                              スズメ 一般家庭の餌場 - 居候の光
                                                                            • カイト鷹とスズメの攻防は!? - 諦観ブログ日記

                                                                              お題「わたしの癒やし」 今日は曇りのち晴れ。 早朝、スズメが田んぼの稲を集団で食していた。 その様子は次の写真(4枚)のとおりである。 では、8月2日に設置されていた、スズメの食害避けの「カイト鷹」はどうしていたのであろう? 突然、田んぼの空に「カイト鷹」が出現! - 諦観ブログ日記 その様子は次の写真(2枚)のとおりである。 (以上、8月3日撮影分) カイト鷹の威力は約半径5m以内で発揮されたが、それより遠く離れた場所で害鳥の食害避けの効果はなかった。 スズメの集団は、本物の鷹とは意識せず、ただカイト鷹と衝突することを意識し、避けていたように思えた。 従って、カイト鷹とスズメとの直接の攻防は見られなかった。(-_-;) 最後に、恒例の名曲を紹介して、甚だ簡単ではあるが、本記事を終える。 それは、イギリスのシンガーソングライター「Tom  Baxter(トム・バクスター)」が歌唱している、

                                                                                カイト鷹とスズメの攻防は!? - 諦観ブログ日記
                                                                              • 再びのフィッシング詐欺。またしても騙されかけ学んだこと。 - ぼんやりスズメの備忘録

                                                                                こんにちは。 ぼんやりスズメです。 またフィッシング詐欺メールが届きました。 8月に一度引っかかり、面倒な思いをした顛末をこちらのブログにも書いたにもかかわらず、私ときたら再びだまされかけました(>o<) bon-suzu50.com 今回も途中で気づいたので事なきを得ましたが・・・。危ういところでした。 「えー!!! 前回の教訓を活かせなかったわけ??」 そんなお声が聞こえてくるようです・・・。 どこに問題があったのか? 記録として今回のパターンも書き留めておこうと思います。 私みたいな人はごく少数だとは思いますが、この体験がお役に立てば幸いです。 ※相変わらず、SNS関連の知識もボキャブラリーも貧相なため、稚拙な表現が多々あります。その点どうかお許しくださいませ。 今回の詐欺メール内容はこんな感じでした なのに なぜ?  その時の私はどうとらえたのか? 混乱と勝手な思い込みが邪魔をして

                                                                                  再びのフィッシング詐欺。またしても騙されかけ学んだこと。 - ぼんやりスズメの備忘録
                                                                                • 【マーナほぐせるサラダチキントング】感想・「ほぐす」トングを買い足してみた - ぼんやりスズメの備忘録

                                                                                  ぼんやりスズメです。 爪に縦スジが入ったり、髪の毛がごわついたりは年齢のせい。 しかたがないと思っていました。 でも、たんぱく質をきちんと取ることを心がけることで改善できる。らしい。 少なくとも悪化のスピードを遅くすることはできる。らしい。 同世代の綺麗な友人が教えてくれました。 我が家の食卓。確かに動物性のたんぱく質が足りないもんなぁ・・。 それならばと、鶏肉を意識してとることにしました。 たんぱく質が豊富だけど低カロリー。50代の食卓にぴったりです。 そんな流れもあり、買ってみました。 「マーナのほぐせるサラダチキントング」。実は以前から気になっていたんです。 「トングなら持ってるじゃん。 また増やすの?」 たしかに。 パスタをつかむ時によく使うトング(上)と、一世を風靡したゆびさきトング(下)。どちらも我が家で活躍中。でも・・・。 「マーナのほぐせるサラダチキントング」は「ほぐす」と

                                                                                    【マーナほぐせるサラダチキントング】感想・「ほぐす」トングを買い足してみた - ぼんやりスズメの備忘録