エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【横浜土産】フランセの「横濱ミルフィユ」を食べながら - ぼんやりスズメの備忘録
こんにちは。 ぼんやりスズメです。 フランセの「横濱ミルフィユ」をいただきました。 横浜育ちの私。お... こんにちは。 ぼんやりスズメです。 フランセの「横濱ミルフィユ」をいただきました。 横浜育ちの私。お土産をお持ちする際には、なるべく横浜、または神奈川のものを・・と思っていますが、こちらのお品とは初対面。 横浜育ちの友人が「可愛いよ」と持ってきてくれました。 嬉しいものですね。 今回は、サクサクといただきながら、つらつら書いてます。 ゆるっとおつきあいいただけますと嬉しいです。 フランセの「横濱ミルフィユ」 フランセといえば 華やかな包装紙が印象的 2016年に「横濱フランセ」から「フランセ」へ。 むすび フランセの「横濱ミルフィユ」 神奈川県の店舗限定で販売されているという「横濱ミルフィユ」。 ※約2年に一度くらいの割合でお味とパッケージがリニューアルされるようですね。2023年2月現在、販売されているのはこちら。 横浜港をイメージさせるおしゃれな包装を剥がすと、中箱は意外にもピンク色。
2023/02/21 リンク