並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

スパンとはの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • なぜブラウザエンジンは 1 つではダメなのか? または Ladybird への期待 | blog.jxck.io

    Intro Ladybird は、他のブラウザエンジンをフォークせず、企業との取引に頼らず、寄付だけで作ることを宣言した新しいブラウザエンジンだ。 Ladybird https://ladybird.org/ これがいかに価値のある取り組みなのか、 Web を漫然と眺めてきた筆者による N=1 の妄言を書いてみる。 ブラウザエンジンとは ブラウザは、「ブラウザ UI」と「ブラウザエンジン」と、大きく二つの構成要素に分けて考えることができる。 ブラウザエンジンとは、いわゆる Web 標準の技術を片っ端から実装した、ブラウザの土台となるものだ。 ビルドすれば、入力した URL からネットワーク経由でリソースを取得し、パースしてレンダリングして表示できる。そのための IETF RFC や WHATWG HTML や ECMAScript が実装されている、標準技術の結集だ。 その上に、例えばタブ

      なぜブラウザエンジンは 1 つではダメなのか? または Ladybird への期待 | blog.jxck.io
    • 『定年後に読む不滅の名著200選』読書三昧の定年後はステキだぞ! - HONZ

      定年後に読む不滅の名著200選 (文春新書 1442) 作者: 文藝春秋編 出版社: 文藝春秋 発売日: 2024/3/19 本読みは人がどんな本を読んでいるかを気にする。同様に本好きは、自分が読んでいない名著が気になって仕方がない。おそらくHONZの読者もそうだろうが、私はブックガイドと見れば直ちに購入してしまう。そして本書は「定年後に読む」と名打っているのだ。 「人生100年時代」と言われ始めて、寿命が100歳前後まで伸びる話が現実味を帯びてきた。人生を教育・仕事・老後の3ステージで区切ってみると、平均寿命80年そこそこの時代は、教育20年、仕事40年、老後20年のスパンだった。 それが100年時代になると、老後が仕事と同じ何と40年まで延びてしまう。つまり、現役時代に匹敵する時間をどう過ごすかが、大きな課題となってきたのである。 私も24年教授を勤めた京都大学を3年前に定年となり、定

        『定年後に読む不滅の名著200選』読書三昧の定年後はステキだぞ! - HONZ
      • 近代市民社会の再興のために - 内田樹の研究室

        『月刊日本』8月号にロングインタビューが掲載された。「野蛮への退行が始まった」というタイトルだけれど、私が言いたかったのは「近代市民社会を再興しなければならない」という話である。 ― 現在、世界は歴史的な大転換を迎えています。今、世界では何が起きていると考えていますか。 内田 今起きているのは「近代の危機」だと思います。近代市民社会の基本理念は「公共」です。その「公共」が危機的なことになっている。 ホッブズやロックやルソーの近代市民社会論によると、かつて人間は自己利益のみを追求し、「万人の万人に対する闘争」を戦っていた。この弱肉強食の「自然状態」では、最も強い個体がすべての権力や財貨を独占する。でも、そんな仕組みは、当の「最強の個体」についてさえ自己利益の確保を約束しません。誰だって夜は寝るし、風呂に入るときは裸になるし、たまには病気になるし、いずれ老衰する。どこかで弱みを見せたら、それで

        • 開発生産性カンファレンス 2024を堪能してきました - $shibayu36->blog;

          dev-productivity-con.findy-code.io 自分の所属しているクラスター社に相談したところお金を出してもらって参加できることになったので、開発生産性カンファレンス2024に行ってきました。自分が開発生産性に非常に興味が強いため各セッションすべて興味深く、またこれまで名前は知っているけど話したことのなかった人と色々と会話ができて、非常に堪能できました。 運営のファインディ株式会社のみなさん、ありがとうございました。 興味深かったセッション 顧客価値向上による開発生産性向上 顧客価値を高めるという観点にフォーカスした発表でした。 顧客価値を高める領域かは狩野モデルを使って考えるという話。狩野モデルはよく聞くが、ちゃんと使ったことないので試してみたい 当たり前品質は、品質を高めすぎても、顧客価値に繋がらない = アクセルブレーキなどの基本操作 一元的品質は、高めれば高め

            開発生産性カンファレンス 2024を堪能してきました - $shibayu36->blog;
          • 良いコードとは良い感じのコードである - ennui's blog

            こんにちは、imazです。10年ちょっとRailsエンジニアをしています。 インフラは苦手、CSSやJavaScriptも得意ではない、アーキテクチャとか設計も得意ではない… SQLとかデバッグが好きです。答えがあることが好き! 作業中めちゃくちゃ独り言が出るのでオフィスで働けないタイプです。 Re: 良いコードってどんなコードですか?という質問を受けたら何と答えるか snoozer05.hatenablog.jp 今日はしまださんの記事を読んで、私ならどう答えるかなぁ、自分の場合はこうだなぁ、と思ったことを書いておきます。 良いコードを書くために 私がコードを書くときに心がけているのは「コードがなぜそうあるのか説明できるようにすること」です。 コードの一行一行に対して、どういう選択肢があってなぜそのコードを選んだのかというのが理解できているのが良い状態だと思っています。 簡単な例 たとえ

              良いコードとは良い感じのコードである - ennui's blog
            • ヘンリーのオブザーバビリティ成熟度を考える - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ

              sumirenです。 ヘンリーではオブザーバビリティに投資をし、開発生産性と品質を高める取り組みをしています。 この記事では、ヘンリーが考えるオブザーバビリティ成熟度を解説し、最後にヘンリーの現状と今後について解説します。 オブザーバビリティ成熟度 全体像 筆者は、オブザーバビリティの成熟度について、以下のように考えています。 これはあくまで一般的な概念ではなく、筆者が説明のために考えた便宜上のモデルになります。 なにもない インフラメトリック アプリケーションログ 非構造化ログ 構造化ログ リクエストに紐づくログ アプリケーションメトリック(ログベース) トレース トレース単体 システム固有の共通的な計装 ドメイン/機能カットの計装 トレースの分析と集計 トレースの相関分析 オブザーバビリティ成熟度が低い状態〜中程度の状態 1. なにもない〜 2. インフラメトリック なにもない状態は、

                ヘンリーのオブザーバビリティ成熟度を考える - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ
              • 幸あれ朝ごはん弁当21 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                ●幸あれ● ●朝ごはん弁当● 今回もお越しいただきましてありがとうございます。 今回は「幸あれぇ〜」の紹介になります。上手く朝ごはん作れる時も有りますけど、何だか上手く作れない時も有りますねぇ〜。 息子が作った7月のカレンダーです。 7月はやっぱりこうなりますよね! 6月は紹介が遅くなったので、7月は早めに紹介してまーす。 ●グリルパン ブロッコリーを細かく刻んで入れた厚焼き卵です。 何だか朝早く起きたのに、頭が回ってない感じです。 何だかボヤッと頭が疲れてる感じですね。 たまーにそんな時が有りますね。 ●幸あれ弁当 幸あれと言いながら…いつも通りのお弁当完成 卵焼きと鶏肉だけのお弁当になりました。 ●幸あれ朝ごはん 前の日にヨーグルトメーカーでヨーグルト作ってて助かりました。 フキが冷蔵庫に残ってたので、一緒にそえました。 今日は何だかいつもと違う感じです。 ●息子の朝ごはん 息子は定番

                  幸あれ朝ごはん弁当21 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                • クラシコムさんと合同勉強会を開催しました! - KAYAC Engineers' Blog

                  技術部の小池です。 2024年7月19日に 北欧、暮らしの道具店 を運営している株式会社クラシコムさんと合同勉強会を開催しました。 クラシコムさんとは SRE と データ基盤 領域の協業によるご縁があり、2019年にも勉強会を開催しています。 クラシコムさんの新オフィス 今回の勉強会は2024年3月に移転したクラシコムさんの新オフィスで開催しました。 白を基調とした開放的で広々とした空間でとても居心地がよかったです。 勉強会の様子 はじめに乾杯をして軽くピザを食べ、穏やかな雰囲気で発表が始まりました。 OpenAI/Gemini APIを使って EPUBを翻訳するCLIツールをつくってみた OpenAI/Gemini APIを使って EPUBを翻訳するCLIツールをつくってみた クラシコム冨田さんの発表です。 speakerdeck.com EPUB のデータ構造や OpenAI API

                    クラシコムさんと合同勉強会を開催しました! - KAYAC Engineers' Blog
                  • 高木浩光@自宅の日記 - 「不適正利用禁止」規定は立案段階で内閣法制局にどう捻じ曲げられたか

                    ■ 「不適正利用禁止」規定は立案段階で内閣法制局にどう捻じ曲げられたか この話題はJILISレポートに論文調で書こうと思っていたが、個人情報保護法第2期「3年ごと見直し」がだいぶヤバい感じになっている(最終的には大丈夫だろうとは思っているが)ので、パブコメ期限を月曜に控え、取り急ぎここに走り書きしておく。 どう「ヤバい」のかは、先週の緊急シンポジウムのスライドに書いたが、ここで言いたいのは、そのスライドの「なぜこの混乱が起きたか」のページに書いたように、要するに、令和2年改正で現在の「不適正利用禁止」規定が、立案される過程で、内閣法制局の無理解によって、個情委事務局がやりたかったこととは違うものができてしまったこと、これに端を発するということだ。それが、今回見直しでの個情委事務局の理解を誤らせているのである。 以下では、情報公開請求で開示された令和2年改正時の法制局審査資料*1から、関係箇

                    • 最もホットなマクロ・ショートに脱落の危機、「円安終わった」可能性

                      ここ数日の急激な上昇により、円は下落トレンドを脱したように見える。多くのストラテジストは、円にはさらに上昇する余地があると指摘する。 円相場は17日、6月以来初めて1ドル=156円台を突破。日本の通貨当局による介入観測が円高を加速させた先週から4%近く上昇した。 米連邦準備制度理事会(FRB)が早ければ9月にも利下げに踏み切ると投資家が確信する中、円の反発は今年最大のマクロ・ショート・トレードの一つを脅かしている。トランプ前米大統領や有力な日本の政治家の為替レートに関する批判的な発言のほか、今後数カ月で日本の金利が上昇するとの期待がこうした動きを支えている。 1兆2300億円(79億ドル)を運用するしんきんアセットマネジメント投信の加藤純チーフマーケットアナリストは「円安は終わった」と指摘。「米国のインフレ鈍化と労働市場の冷え込み、景気減速により日米実質金利差が顕著に縮小している」と語る。

                        最もホットなマクロ・ショートに脱落の危機、「円安終わった」可能性
                      • 体重測定は週1回やればOK、毎日の計量はむしろ体重増加につながるおそれも

                        減量のための食事療法や運動プログラムを行っている場合、毎日の体重測定が推奨されますが、専門家によると、ちょうどよいのは「週1回の体重測定」だそうです。 How often should you really weigh yourself? https://theconversation.com/how-often-should-you-really-weigh-yourself-223864 減量と健康のためのプログラム「Interval Weight Loss」の創始者であり、シドニー大学で肥満治療に関する研究を行っているニック・フラー博士は、体重の変化に意識を持つことで、効果的な減量と体重管理に役立つことから、体重測定を推奨しています。 フラー博士によると、数カ月にわたって定期的に体重測定をした人は、体重測定をしなかった人より、BMIが1ポイントから3ポイント低かったという結果が先行研

                          体重測定は週1回やればOK、毎日の計量はむしろ体重増加につながるおそれも
                        • 運営堂の森野さんがJADEへインタビュー「ホントに広告運用代行してる?」 - ブログ - 株式会社JADE

                          こんにちは。運営堂の森野です。 愛知と徳島の二拠点生活をしながら、中小企業のWeb運用をお手伝いしているフリーランス18年目です。 「インターネットを良くする会社」って聞くと回線事業者、消費者団体、セキュリティ関連企業、などなどが浮かびます。さらに「自然なグロースとあるべきインテグリティをコンセプトに、ウェブサービス向けのコンサルティングなどの事業を展開しています」と聞くとよくわからないネット広告代理店のイメージがします。 個人的にそんなイメージがしてしまうJADEさんはSEOやアクセス解析の色が強く、Web広告運用もしているらしいのですが、世の中にはあまり伝わっていません。 実際に広告運用をしているのか? 運用しているとしたらどのようなものなのか?詳しく聞いてきました。 発信者が少ないのとWebサイトで目立ってないから伝わってないかも 今日はJADEさんが本当に広告やっているのか? とい

                            運営堂の森野さんがJADEへインタビュー「ホントに広告運用代行してる?」 - ブログ - 株式会社JADE
                          • 中堅独立系SIerで10年働いて分かった、これからの生存戦略を本気で考えてみた - Qiita

                            はじめに タイトルの通りなのですが、 中堅の独立系SIerで10年システムエンジニアをやってきました。 その中で多種多様な顧客、システム、技術に携わりながら自身のスキルを伸ばしていくことができ、会社に対しても概ね感謝の気持ちのほうが強いです。 一方で自身のキャリアパスについても悩んでおり、このまま管理職になって良いものか、人材マネジメントや事務処理ばかりでせっかく得たスキルが陳腐化してしまうのではないか、そういった危機感を感じていました。 また、SIerという仕事に対する世間の評価や風当たりについても憂いており、 管理職として会社側の人間になるのであれば、事業に貢献しつつも誇りを持って仕事をしたい。子どもに胸を張って父はSIerだと言いたい。そう思うようになりました。 そこで今一度、私が働いている中堅独立系SIerのビジネスモデルや今置かれている状況を自己分析し、誇りと納得感を持って管理職

                              中堅独立系SIerで10年働いて分かった、これからの生存戦略を本気で考えてみた - Qiita
                            • 英語絵本「The Wizard of Oz (Mauro Evangelista)」でオズの魔法使いと冒険へ出発!

                              「The Wizard of Oz (Mauro Evangelista)」は、誰もが知っている名作「オズの魔法使い」を、小さなお子さんにもわかりやすく、美しいイラストで表現した絵本です。竜巻に巻き込まれて不思議な国オズに迷い込んだ少女ドロシーの冒険を通して、勇気、友情、知恵の大切さを教えてくれます。 ここでは「The Wizard of Oz (Mauro Evangelista)」の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。 お話のあらすじカンザスの農場に住む少女ドロシーは、愛犬のトトと一緒に竜巻に家ごと吹き飛ばされ、不思議な国オズに迷い込んでしまいます。 家に帰る方法を探すドロシーは、北の良い魔女からエメラルドシティに住む魔法使いに会いに行くようにと言われ、黄色いレンガ道をたどる旅に出発します。 旅の途中で出会っ

                                英語絵本「The Wizard of Oz (Mauro Evangelista)」でオズの魔法使いと冒険へ出発!
                              • 「勘違いしてたのかも」田村淳 YouTubeで石丸伸二氏の“受け答え”を猛批判「ガッカリしましたね」(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                ロンドンブーツ1号2号の田村淳(50)が7月11日に自身のYouTubeチャンネルを更新し、都知事選前には感じていなかった元安芸高田市長の石丸伸二氏(41)への“モヤモヤ”について自身の思いを語った。 【写真あり】石丸氏への“モヤモヤ”について自身の思いを語った田村淳 「都知事選のモヤモヤ」というタイトルで投稿された、視聴者の質問に答えるライブ配信の動画で田村は、「(都知事選が)始まる前のモヤモヤは小池さんと蓮舫さんにあったんですけど」「僕、石丸さんって、ちょっと勘違いしてたのかもしれないです。僕、すごい安芸高田市長の時からずっと『面白い政治家の人現れたな』と思って好意的に見てたんですけど、終わった後のテレビ、マスメディアに対してのインタビューの受け答えがやっぱりモヤモヤするんですよね」と切り出した。 田村が問題視した選挙戦後のインタビューとは、石丸氏が7月7日に出演した日テレ系のYouT

                                  「勘違いしてたのかも」田村淳 YouTubeで石丸伸二氏の“受け答え”を猛批判「ガッカリしましたね」(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                • 料理を始めて4年で、「「料理」は「食事の準備」のほんの一部でしかない」という気づきを得た話

                                  この記事で書きたいことは、大体以下のようなことです。 ・これまで料理スキル皆無だったんですが、40過ぎになって料理を始めて4年ほど経ちました ・4年間で、ほんの少しの料理スキルと、「自分は炊事について本当に何も分かっていなかった」という気づきを得られました ・今まで「食事の準備」というのはほぼイコール「料理」だと思っていました ・食事の担当を頻繁にするようになって、「料理」というのは「食事の準備」のほんの一分野に過ぎず、他に重要なスキルが山ほどあるのだということにようやく気づきました ・「食事の準備」はタスク整理とスケジュール管理と在庫管理の塊でした ・これを長期にわたって継続してる人は本当に凄いと思います ・この年齢になると初学者の立場になる機会がとても貴重なので、今後もがんがん初学者になっていきたいと思います 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまっ

                                    料理を始めて4年で、「「料理」は「食事の準備」のほんの一部でしかない」という気づきを得た話
                                  • 競技プログラミングの練習法 - hitoare日記

                                    AtCoder赤の自分が考える効率の良い練習法を紹介します。 効率の良い、といっても決して「楽な方法」ではないことはあらかじめ申し上げておきます。 私はAtCoderとProjectEulerぐらいしかやっていないので以下ではAtCoderの問題を使った方法を紹介しますが、別のサイトを使用する場合でも基本的に考えは変わりません。 無駄に長くなったので急いでいる人は最後のまとめだけ読んでください。 解く問題を選ぶ AtCoder Problemsを利用して適当に問題を選びます。 このときなるべく機械的な方法で問題を選んだほうが良いです。(ABCの青diff以下をを新しい順に埋める、Recommendationで1番目に出てきたものを解く、等) なぜそうするのかというと、苦手な種類の問題を避ける言い訳を作らないようにするためです。 得意を伸ばすよりも苦手をなくすことのほうが実力は上がりやすいで

                                      競技プログラミングの練習法 - hitoare日記
                                    • 「ポケモンGO」8周年 リリース当初からブレない思い、リアルイベント開催の舞台裏をNianticに聞く

                                      5月の仙台市を皮切りに、6月にスペインのマドリッド、7月に米国のニューヨークで開催された「Pokemon GO(以下、ポケモンGO)」の大規模イベント「Pokemon GO Fest 2024」。7月13日~14日は、世界中のどこでもプレイできる「Pokemon GO Fest 2024:グローバル」が開催される。 2024年のGO Festを、Nianticはどのような思いで開催してきたのか。また、ポケモンGOは2024年に8周年を迎えるが、リリース当初からどのようなコンセプトで機能を強化してきたのか。Nianticのスタッフ UXデザイナー 石塚尚之氏と、ライブイベント APAC マーケティングマネージャー 三宅那月氏にお話を聞いた。 「5月の仙台市」をGO Fest 2024の開催地に選定した理由 ―― まず、日本のGO Festで仙台を選んだ理由について教えてください。 三宅氏 主

                                        「ポケモンGO」8周年 リリース当初からブレない思い、リアルイベント開催の舞台裏をNianticに聞く
                                      • luupのことになると途端に頭悪くなるはてぶ民

                                        https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2405307 このはてブコメント惨状すぎて流石に笑うわ まずトップコメから意味がわからなくて 仮にもし本当にデータが残ってないのだとしたら、違法にするべき。新しいテクノロジーで昔は安全に運言うできなかったものが使えるという立て付けなのだから前提が来るった時点で違法化するべき 特定小型原付にGPSどうこうなんて話はないし、レンタル前提の建て付けでもないし、走行モードとか速度リミッターついてる時点でなにも前提狂ってないし、 正しい部分が全くない文章が100近くスター集めちゃっててほんとはてなはメルカリやluupのことになると一気にアホになって叩き出すよな そもそも、真っ当な事業に関わってる人ならわかると思うんだけど個人に要請されて個人情報ホイホイ出すわけないとか、 逆に警察から令状を出されてたら全力

                                          luupのことになると途端に頭悪くなるはてぶ民
                                        • 【NISAの成長投資枠】対象商品は?リスクが高い?どう活用する?

                                          成長投資枠イメージ 更新日:2024/07/11 新NISAがスタートして半年。 日経平均株価は過去最高値を更新中。(7/11時点 4万2,224円02銭) あなたの運用成果はいかがでしょうか。 「つみたて投資枠」は、「オルカン」もしくは「S&P500」のクレカ積み立てでほぼ決まりでしょうが、問題は「成長投資枠」をどう活用するか。 悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は「成長投資枠」の活用法を3パターン紹介します。 成長投資枠はあなたの投資方針に合わせていろいろな選択が可能です。 リスクの許容範囲を見極めて、ぜひ個別株にもチャレンジしてみてください。 投資初心者 成長投資枠はどうすれば良いの? 管理人 いろんな投信を購入できるよ。 3パターン紹介するね。 NISA制度の概要 「成長投資枠」の活用方法を、投資方針に応じて主に3パターン紹介します。 ※NISA制度についてはこち

                                            【NISAの成長投資枠】対象商品は?リスクが高い?どう活用する?
                                          • NYで「世界最大のイチゴの植物工場」を運営する、日本人起業家の野望 倒産続きの業界の中で生き残るための戦略とは

                                            アメリカ・ニューヨークを拠点にする植物工場ベンチャーであるオイシイファーム(Oishi Farm)は、日本生まれの甘いイチゴを工場生産して高い注目を集めています。創業者CEOの古賀大貴氏と、オイシイファームの初期投資家の川田尚吾氏が、日本発メガベンチャーの可能性を語りました。本記事では、24時間工場内をロボットが走行しデータを管理する、オイシイファームの植物工場について解説します。 日本初・世界最大のイチゴの植物工場 後藤直義氏(以下、後藤):みなさん、こんにちは。NewsPicksの後藤と申します。これから始まるセッションが、「SusHi Tech Tokyo」最大の目玉セッションであることに気づいていたみなさんはすばらしい。今日は、すばらしいゲスト2名をお迎えしていますのでご紹介します。 今、世界最大のイチゴの植物工場をニューヨークの近郊で運営して、24時間365日、日本発のめちゃくち

                                              NYで「世界最大のイチゴの植物工場」を運営する、日本人起業家の野望 倒産続きの業界の中で生き残るための戦略とは
                                            • 罰ゲーム化する管理職 ~もう無視できない日本企業の人事課題~(前編)(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              ――――――――――――――――――――――――――――――― バブル崩壊以後の30年、日本ではプレイング・マネジャーが圧倒的に増え、管理職賃金は下がり、部下育成の難易度が増しています。管理職ポストの後継者不足、イノベーション不足、部下育成不足、さらには管理職本人のストレスなどが増大。パーソル総研の小林祐児さんは、この現状について「管理職になることが罰ゲーム化している」と警鐘を鳴らしています。今回の対談では、日本企業の抱える根本的な課題に迫ります。 <ポイント> ・組織は「白馬のリーダーシップ待ち」状態 ・「管理職のなり手が現れている」ことが問題 ・「任されなさのマトリョーシカ」」とは? ――――――――――――――――――――――――――――――― ■「社会」とは何か? 倉重:今回はパーソル総研の小林祐児さんに来ていただき、『罰ゲーム化する管理職』という著書をテーマにお話を伺っていきたい

                                                罰ゲーム化する管理職 ~もう無視できない日本企業の人事課題~(前編)(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 「失敗を失敗と認められるチーム」は強い。CTO経験者3名は組織とキャリアについてどう考える?【後編】 - Findy Engineer Lab

                                                「立場が人を育てる」という言葉があります。責任のある役割に就くことで、その立場にふさわしいスキルや知識、人間性が身に付くという意味です。人は重要な役割を任されると、事業やプロジェクトを成功させるために思考・行動し、問題解決能力やリーダーシップが養われます。チャレンジングな環境に身を置くことでひたむきに努力し、成長するのです。 さまざまな役割があるなかでも、開発組織をけん引するCTOのポジションは、業務の難易度の高さや責任の重さなどから、その成長の度合いも著しいものがあります。前編・後編の2回に分けてCTO経験者である株式会社LayerXの新多真琴さんと篠塚史弥さん、星北斗さんにインタビューする企画の後編では、組織作りへの思いや今後の目標などを聞きました。 組織のみんなに、いかにしてミッション・ビジョンを伝えるか ――組織作りもCTOの重要な役割ですが、それに関連した学びはありますか? 新多

                                                  「失敗を失敗と認められるチーム」は強い。CTO経験者3名は組織とキャリアについてどう考える?【後編】 - Findy Engineer Lab
                                                • 【佐藤優】「FIREしたい」という人が抱える本当の問題。マルクスが指摘した、資本家と労働者の違い

                                                  佐藤優 (構成・高田秀樹、イラスト・iziz、編集・野田翔) Jul. 28, 2024, 07:00 AM マネープラン 15,439 シマオ:皆さん、こんにちは!「佐藤優のお悩み哲学相談」のお時間がやってまいりました。今日も読者の方からいただいたお悩みについて、佐藤優さんに答えていただきます。さっそくお便りを読んでいきましょう。 数年前、ベンチャーから大手メーカーに転職した者です。転職先に企業型確定拠出年金の制度があり、人事から退職金は出せないので加入を勧めるということで加入することにしました。入社以来、毎月3万円ほどを割り当てています。 最近ではウクライナ情勢の影響もあり、運用成績は芳しくありませんが、一時期は数年の運用にもかかわらず数十万円の運用益が加算されており、驚きました。私はこれまで投資にはどちらかというと批判的な感覚を持っていた(額に汗して稼ぐべきというか。投資などと言って

                                                    【佐藤優】「FIREしたい」という人が抱える本当の問題。マルクスが指摘した、資本家と労働者の違い
                                                  1