並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 8218件

新着順 人気順

セックスの検索結果401 - 440 件 / 8218件

  • 大久保公園に急増するZ世代“立ちんぼ女子“の本音「父は会社経営者」「支援団体がウザい」「おとり捜査ヒドい」【写真あり】 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    大久保公園に急増するZ世代“立ちんぼ女子“の本音「父は会社経営者」「支援団体がウザい」「おとり捜査ヒドい」【写真あり】 社会・政治 投稿日:2022.12.24 08:30FLASH編集部 「トー横キッズ」と呼ばれる若者たちがたむろすることで注目された、新宿歌舞伎町・新東宝ビル横の広場の北にある大久保公園。ここで今、路上で売春相手を探す“Z世代の立ちんぼ”が増えているという。 この公園と大久保病院の間の路地は“聖地”と呼ばれるほど、もともと立ちんぼが多い場所として知られる。かつては、出稼ぎのアジア系が多かったとされるが、最近は若い日本人の女性が目立つという。 【関連記事:アブない「トー横キッズ」…暴力団も中国マフィアも消えた歌舞伎町で15グループ超、大人たちの食いものに】 12月某日夜9時、本誌記者は現場を訪れた。20代と思われる女性5、6人が間隔を空けて立っている。みんなマスク姿で、スマ

      大久保公園に急増するZ世代“立ちんぼ女子“の本音「父は会社経営者」「支援団体がウザい」「おとり捜査ヒドい」【写真あり】 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    • 30代男性 他は全てダメだったので結婚相談所を使うべきかどうか

      今まで恋愛や婚活が全くうまく行かず、人生中盤まで来てしまった。 結婚したいが、結婚相談所を使うかどうか悩んでいる・・・。 スペック 男 35歳 170cm, 60kg都内実家在住 三流大卒年収500万(システムエンジニア、残業ほぼなし)貯金700万趣味はインドア50%アウトドア50% そこそこあります恋愛経験学生時代に普通に恋愛しようとしたが全てふられた。 社会人になってからはそれに加えて合コン、街コン、アプリなど相談所以外は全て手を出してみたが、結果はすべて失敗。 数回デートするとかそこそこまでは行くんだけど、告白で全敗。年齢=彼女居ない歴ってやつです・・・ もちろん告られたことはない。 スペック高いわけじゃないし、面白いわけではないし、俺に魅力が無いんだと思う。 同性の友達はそこそこいる方だと思うし、性格がどうしようもないとかではないと思う・・・多分。 悩みこういうやつでも相談所行けば

        30代男性 他は全てダメだったので結婚相談所を使うべきかどうか
      • 女の陰毛についてアメリカ帰りの女と激論した

        断っておくと俺は別に女の身体の自己決定権を侵食する気はない。 毛を伸ばそうが刈ろうが当人の自由だ。 ただ俺と激論になった女(仮に剃子とする)はアメリカ帰りで 男はこういう反応をするもの!と言う部分にまで踏み込んできたため議論になった。 剃子「毛は処理しておくのが先進国の常識」 剃子「男も毛のない女の方が喜び興奮するもの」 俺「いや例えアメリカがそうだとしてもそれはただの文化」 俺「整えるがエスカレートして剃るがスタンダードになっただけではないか」 俺「白人も黒人も日本人より毛深くケアの必要性が高いために 細かいことやってられなくなり全部剃る文化になったと考えられる」 剃子「実際に全剃りするようになって目に見えて男の反応は変わったのだが!」 俺「それは全剃りが文化となれば剃るのが身だしなみとなるため 陰毛剃っていない時のお前は日本で言う『腋毛全開女』、 蛮族として文化的にギョッとされてただけ

          女の陰毛についてアメリカ帰りの女と激論した
        • 渡部建を「セックス依存症」と指摘する無責任さ 依存症の専門家として覚える違和感(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          渡部建さんの不倫問題 渡部建さんの不倫問題が「文春砲」の標的になってから,もう1週間が過ぎました。世間は相変わらずこの話題で持ちきりです。 不倫相手が複数であったこと,その性行為が眉をひそめるようなものであったことなどが微に入り細に入り報じられ続けています。それらの行為がこれまでの渡部さんのイメージとはかけ離れたものであったことや,妻もまた有名人であったことなど,大騒ぎとなる要素がたくさんあるのでしょう。 そしてここ数日,何人もの人がメディアで渡部さんの行動を指して「セックス依存症」だと論評しています。 セックス依存症なのか ジャーナリストの木村太郎さんは,ワイドショーのなかで「この人を知らないし,芸能界もよく知らないけど,伝えられていることを聞くと,この人病気じゃないかなと思う」「セックス依存症,セックス・アディクション・シンドローム,それあると思います」などと述べています。同様に,タレ

            渡部建を「セックス依存症」と指摘する無責任さ 依存症の専門家として覚える違和感(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 「弱者男性の姫」による5月6日東京セックスボランティア炎上

            2022年1月、「ナンパする男性」を擁護して女性に炎上「とうふ」さん(20歳女性)がTwitterにて今年1月、「女性はナンパしてもらえたら嫌がるべきじゃない」と主張して、 「ナンパは加害」と主張している女性たちの反感を買い、女性たちから一方的にネカマ認定された。 (「ナンパは加害」の文脈) ナンパを断られた腹いせに女性を殴りつけた男二人組、 tiktokに一部始終を投稿され身元特定 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1809289 ナンパ炎上の件について考えてみた https://note.com/tmblfgldgz8e1zh/n/nbd92bfad7f1f 2022年1月、「ポーチがキモい」と女性に炎上女性たちから一方的にネカマ認定されたとうふさんが、 ネカマでないことを証明するために化粧ポーチを公開したところ、 「20歳の

              「弱者男性の姫」による5月6日東京セックスボランティア炎上
            • “低音の革命”:UKのニュー・ウェーヴとポスト・パンクがいかにしてベースの奏法を変えたか

              基盤となる部分が変われば、その上に置かれるものにも影響が及ぶ ―― それは物理と音楽の両方における基本原理である。1970年代後半から1980年代前半にかけてのイングランドでは、そのことが特に顕著だった。1960年代の革新的なベーシストたちのプレイが、ポスト・パンクやニュー・ウェーヴのサウンドに応用されるようになったのである。 <関連記事> ・早弾きだけじゃない、新たな方向性を開拓した80年代のギター・ヒーロー ・プログレッシヴ・ロック界のベーシスト・ベスト20 ・史上最高のベーシスト・ベスト50 エルヴィス・コステロとブルース・トーマス クラッシュ、セックス・ピストルズ、ダムドといったグループは、UKパンク界が送り込んだ第一の軍勢にすぎなかった。狡猾なミュージシャンたちは、そのあとで次なる一手を模索し始めたのである。「White Riot(白い暴動)」や「God Save The Que

                “低音の革命”:UKのニュー・ウェーヴとポスト・パンクがいかにしてベースの奏法を変えたか
              • チコちゃんに叱られろ! - 偉愚庵亭憮録

                Twitterのタイムラインで話題になっている(っていうか、オダジマが無理やり話題にしているわけですが)「男の部屋に上がりこんだ女性の処遇」について、昔原稿を書いたことを思い出したので、アップしておくことにします。 「日経ビジネスオンライン」で連載中の「ア・ピース・オブ警句」のコーナーのために、2010年の7月に書いた原稿です。 残念なことに、「ア・ピース・オブ警句」では、2015年以前に書いたコラムは、リンク切れになっていて、アクセスできません。 なので、こうしてブログにでもアップするほかに読者の皆さんに読んでいただく方法がないのですね。悲しいことです。 なお、掲載時には「千原J」「K兄」と表記していた個人名を、「千原ジュニア」「キム兄こと木村祐一」と、モロな形に書き改めました。 タイトルは、さっき思いついたものに付け替えました。腐れヤンキー芸人の皆さんには、「もう少しボーっと生きてみろ

                  チコちゃんに叱られろ! - 偉愚庵亭憮録
                • ついにリリースされる2020年最大の期待作『サイバーパンク2077』レビュー

                  本稿は日本時間2020年12月10日にリリースされるCD PROJEKT REDの新作、『サイバーパンク2077』のレビューである。筆者は同年12月1日午後7時53分にレビュー用のビルドを受け取り、12月7日午後12時43分に62時間のプレイを終えて、本稿を執筆した。このプレイにおけるキャラクターのビルドはセックスが女性、ジェンダーも女性、性的指向はバイセクシャル。ルーツはノーマッドで、アビリティの特性はカタナ使いのネットランナーである。 レビューに使用したメインの機材はヒューレット・パッカード社製”OMEN”シリーズの880-110jp。搭載CPUはIntel社製第8世代Coffee Lakeの8700K、グラフィックス・カードはNvidia社製GeForce 1080Ti。メモリーはブランド不明の32GB、ゲームデータ保存先はブランド不明のSSD。フレーム・パー・セカンドは全グラフィッ

                    ついにリリースされる2020年最大の期待作『サイバーパンク2077』レビュー
                  • バイバイ、ヴァンプ!観たよ、オタクの感想 - yocoshicaのブログ

                    ・推しは今までで1番セリフもあって重要な役でした ・推しが出ている映画なので精一杯好意的に見ました ・それでもこの映画には問題が多いと思うので、理由を書きます はー 推しの出演作を批判するのってオタクとしてすごくすごくやりたくないことだし、この文章を一時的にでも世に出すことが推しにとってマイナスになりませんようにと心から祈ってるけど、オタクのなかでも年長の方の人間の責任として、この映画はおかしかったということを書いておかねばと思ったので、書きます。 う〜ご存知のとおりあんまこういう真面目なというか…お気持ちブログに慣れていないので、読むのがしんどいかたは全然読まなくて大丈夫です、楽しい話は全然してません!あと単純に文章が下手で読みづらいとおもう〜〜頭良くなりてあ〜 映画公開までと自分が見た経緯 えーとまずこの映画なんですが、じつは1年前に完成していて、先行上映会まで行われていたということを

                      バイバイ、ヴァンプ!観たよ、オタクの感想 - yocoshicaのブログ
                    • ねぇ、本当に歳をとった!!!!(追記)

                      追記 えーーー!?バチクソおっさん扱いされててウケるんですけどwww アラサーつったけど30歳ちょうどなんだけどwwww 本気の93年生まれ女なんだけどwwww にちゃんならトリ付きで谷間くらい晒すんだけどwwww 【古臭い、埼玉のおっさん】 確かに10代の頃から古いもの好きだが…漫画は父母の蔵書ばかり読んでたが…トレンディドラマも大好きだが…井沢満の同窓会とか、93年の高校教師とか…。 なんでわたしのテキストはおっさんの加齢臭がするのwww 今までも増田、リアルも創作もいっぱい書いてきたけど、こんなにオッサンオッサン言われたのは今回が初めてやわ。 時代が古臭い、バブリーっぽいってのも、なんでやろ?そんな、万札振り回してタクシー捕まえたなんて書いてないのに。 本当にすべて実体験です。 でもそんな古臭いわたしの女仕草でも若い頃はイケてたから、男好みの女像って時代を経ても変わんないのかもね!

                        ねぇ、本当に歳をとった!!!!(追記)
                      • 【漫画あり】「男女における『わかりやすいすれ違い』は、もう描かなくていい」漫画家・よしながふみが”16年寝かせた”最新作で変えたもの | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                        ——『環と周』の第1話は、母親が「娘が女の子とキスをしているところを目撃する」シーンから始まります。これはどういう意図があったのですか? 同性愛が主軸にくるのかなと思ったのですが、そうではありませんでした。 『環と周』は、ひとことで言うと、環と周が輪廻転生しては、いろいろな関係で出会い、さまざまな「好き」で繋がっていくオムニバスです。なので、同性愛がメインテーマではありません。さまざまな「好きのかたち」のひとつ……といいましょうか。 冒頭のシーンは、「親目線で言うと、子どもがキスしている姿を見るのは驚くよね」という“あるある”です。 ——たしかに、第1話が現代の夫婦、第2話は明治時代の女学生同士、第3話はアパートのご近所さん……それぞれが多様な「好き」で繋がっていますね。どういうきっかけで連載が決まったんですか? 実は『環と周』は、16年前に連載をしようという話になっていて、すでに骨子はで

                          【漫画あり】「男女における『わかりやすいすれ違い』は、もう描かなくていい」漫画家・よしながふみが”16年寝かせた”最新作で変えたもの | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                        • 知るかバカうどんについて、私が知っているすべてのこと - 村 村

                          なぜ知るかバカうどんを紹介するのか? R-18(エロ)をうどんは捨てた!! って言ってる奴おるけどそんな事ないからな ――同人誌まとめ「ボコボコりんまとめ2」の作者あとがきより 知るかバカうどん(以下、うどん先生)は、漫画『君に愛されて痛かった』の作者であり、エロ漫画家であり、過去には東方Project二次創作者であった。 それらの経歴は少し調べればすぐにわかることだが、あまり人口に膾炙しているとは言えないだろう。それはきっと、うどん先生の過去作品の多くが人前で語ることがはばかられるような内容だからだ。 『君に愛されて痛かった』のファンの中には、作者がエロ漫画家だったことすら知らないという人も多いのではないかと思う。 そのまま何も知らずにいた方が、偏見を持つことなく、良き読者であり続けることができるかもしれない。 しかし、なぜ『君に愛されて痛かった』が傑作になったのかを語るためには、作者の

                            知るかバカうどんについて、私が知っているすべてのこと - 村 村
                          • ビットコインで億り人になったけど貧富の格差は広がったと思う

                            まず前提から言うと利確はしてない。というかできない。 これから更にどんどん上がって最終1300万、3000万、いや5000万、1億もあるぞと言われてるから利確できるはずもない。 数年は塩漬けにする。そのうち税金も20%固定になるかもしれないしね。 たまに仮想通貨に対しては「換金できないだろう」とか誤解してる奴がいるが、取引所に出せば数分で売れる。 その後の入金は恐らく少し時間掛かるだろうけど、米国ドルや人民元を日本円にするのと同じようなもんだし、 土地や建物、貴金属などの有形固定資産とは比べ物にならないぐらい現金化は容易い。 正社員歴なしのただの高齢素人童貞がもう億り人だ。 いわゆる大卒男の生涯平均賃金の2億なんて絶対に届かないと思っていたが、それが不労所得で稼げてしまった。 2018年や2019年は仮想通貨なんてオワコンだったし2020年のコロナでも株より更にひと足早く暴落したが、あれか

                              ビットコインで億り人になったけど貧富の格差は広がったと思う
                            • こないだ彼氏とデートした。 寒くてあんまり外出たくなくてとりあえずホテ..

                              こないだ彼氏とデートした。 寒くてあんまり外出たくなくてとりあえずホテル取ってどこ行くかはまた考えようってなったけど、結果は予約してた晩御飯を食べに出かける以外はずっと部屋でだらだらしてた。ずっとくっついてた。ずっとセックスしてたという意味ではない。 くっついてると幸せだなーと思った。寒いのに抱きついてるとあつくなってきて、彼氏が「あつい…離して…」ってなるのが面白い。離さない〜ってずっと意地悪してる。嫌がっててかわいい。「じゃあ一緒に30数えてくれたら離してあげる」って言ったら、お風呂入っててあと30数えたらお風呂から上がるみたいなカウントで二人で「いーち!にー!さーん!……」ってやってくれて楽しかった。 そういや彼氏は寒い日に入るお風呂に似てるなーと思った。冬のお風呂は入るとホッとして気持ち良くてずっと入っていたくなる。同性からも体を触られるのにかなりの拒否感がある自分が彼氏に触れられ

                                こないだ彼氏とデートした。 寒くてあんまり外出たくなくてとりあえずホテ..
                              • オタクは女の子になりたがっている? 「ポスト性同一性障害男子」は「政治的に正しい自慰」の夢を見るか。 - Something Orange

                                『萌えの研究』を書いた大泉実成(id:oizumi-m)はそれに続く『オタクとは何か?』の第12回で次のように書いている。 オタクとは何か? 作者:大泉 実成 草思社 Amazon 僕は前作の『萌えの研究』の中で、どうしても理解できない作品として『マリア様がみてる』をあげた。自分の目の前に立ちはだかる最大の壁、といった言い方もした。 なぜかといえば、このミッション系お嬢様学校の、「姉妹(スール)」と呼ばれる女子高生同士の恋愛の姿の、その何をどう楽しんでいいかがさっぱりわからなかったからである。そこには僕の入り込む余地がまるでないのだ。なぜなら、そこには自分の自我を託せるような男性主体が出てこないからである。 マリア様がみてる1 (集英社コバルト文庫) 作者:今野緒雪 集英社 Amazon 今日は、ここらへんの話をすることにしよう。題して「オタクは女の子になりたがっている?」。 大泉は、上記

                                  オタクは女の子になりたがっている? 「ポスト性同一性障害男子」は「政治的に正しい自慰」の夢を見るか。 - Something Orange
                                • 35歳喪女だけど最近のはてなを見るのがしんどい

                                  最近のはてなが恋愛とか男性性とかの話題ばかりでほんとしんどい ガチ喪女なので告白されたことがないし今後も告白や恋愛や結婚なんてイベントに縁はない なんで皆恋愛や性欲に関係するという前提で話を進められるのかわからない なんで皆当たり前のように性欲まみれなのかわからない そんなに、わーわー騒いで、面倒なら恋愛しなきゃいいじゃん 恋愛なんてセックスなんてやめればいいじゃん 私がおかしいのはわかってる でもおかしいのは地球に私しかいないような気がしてくる 人としての形を保つのがしんどい 人間のふりをするのをやめたい 私も男性に生まれてたらせめて人間になれたのか 人間をやめたい 早く森に帰りたい 森に帰って小鳥やリスが集う小さなおうちで余生を過ごしたい ■追記 みんな、反応してくれてありがとう 恋愛に未練があるというのは正しいかもしれないね 少し前に、私の呪いみたいな母が亡くなったんだ 生まれた時か

                                    35歳喪女だけど最近のはてなを見るのがしんどい
                                  • セックス・スキャンダルで炎上した女性声優は役を降りる必要は無い

                                    某ソシャゲの某女性声優が素行の悪い男のセフレであるとの噂が流されて炎上している。 噂がすべて事実であるとすれば、演じているキャラを降板するのは不可避と当然のように語られているが、彼女が仕事を奪われるのは不当である。 以下の通り、某女性声優は契約を解除されるべき不正行為は何も行っていない。 ・刑法犯にあたる犯罪行為は行っていない ・本人も相手の男も独身とのことなので、不貞行為による民事上の損害賠償責任も発生しない ・ゲームの未公開情報を交際相手に教える等のコンプライアンス違反も犯していない そして見落としがちだが、今回のセックス・スキャンダルは彼女自身が意図的にあるいは過失で公開した情報ではない。 第三者である男の恋人が当てつけとして暴露したものである。某女性声優自身は望まずしてプライバシーを晒された、いわばリベンジポルノの被害者である。 ――もちろん、ビジネス上の理由で某女性声優は降板する

                                      セックス・スキャンダルで炎上した女性声優は役を降りる必要は無い
                                    • 柴田英里寄稿 フェミニズムにとって性行為や性表現は忌むべき存在なのか

                                      インターネット上で、フェミニストをめぐる騒動が頻繁に起きている。そういった騒動を見ていると、フェミニズムは男性性を嫌悪し、性表現を有害なものとする思想とも見えてしまう。実際のところフェミニズムとは何か。フェミニストである柴田英里氏がフェミニズムの歴史を紐解き、現在の“フェミニズム”を解説する。 Colabo問題を読み解... 第一波~第四波の論争の変遷 以下、第一波から現在までの大まかな流れと、現在のフェミニズムが抱える問題を提示していく。 〈第一波における性的「行動/表現物」の論争〉 第一波フェミニズムの時期(1860年代~1920年代)は、テレビ放送開始以前であり(ラジオ放送開始は1925年)、即時的に情報を伝達するマス・メディアの環境は存在しなかった。そのため、性的「表現物」に関する大きな論争はない。 第一波の日本のフェミニストが関心を持った性的「行動」は、主に「堕胎罪」、「母性保護

                                        柴田英里寄稿 フェミニズムにとって性行為や性表現は忌むべき存在なのか
                                      • 【追記③】女児アニキャラに乳を盛る馬鹿と賛美するアホ全員死ね【続き有】

                                        続き https://anond.hatelabo.jp/20210211181321 最近出た中華ソシャゲにピンク髪の痴女みてーな格好してるキャラが出てるんですよ。 そいつが私の大好きな女児アニキャラに似てるっつーんですよ。 「中華ソシャゲの(女児アニキャラ)だ」 「やはり中の人はピンク髪巨乳を演じる運命…」 「中華ソシャゲのファンアートです!」「よし通れ!」 殺すぞ。 なに抜かしとんじゃボケカス。 ここが治外法権だったら家に火付けてたぞ。 ウサミちゃん現象って知ってますかね。 なんじゃそれって人に簡単に説明すると「元ネタとかけ離れた極端な二次創作設定が一部界隈でデフォルトになってしまいそれが広がった」。 元ネタだと可愛い可愛いウサミちゃんをムキムキにしたイラストが流行ってしまい、よく分かってない人から「ウサミちゃんといえばムキムキですよね!」まで定着してます。ウサミちゃんとは程遠い二次

                                          【追記③】女児アニキャラに乳を盛る馬鹿と賛美するアホ全員死ね【続き有】
                                        • 「感じさせられる女」「感じさせる男」という役割は、いつ生まれたか(田中 亜以子) @gendai_biz

                                          性的快楽の「不文律」 男女の性行為を描くポルノグラフィーを思い浮かべてほしい。みなさんの頭の中には、江戸時代の春画のように男女が対称的にからみあう図ではなく、よがり声をあげる裸の女性が思い浮かんだのではないだろうか。そう、現代日本の大半のポルノにおいて大写しになるのは、男性の身体ではなく、女性の身体なのである。 これは、男性向けのポルノ作品だけでなく、実は、女性向けの作品においても、基本的に変わりない。現代の日本において、性的快楽なるものは、男性の行為によって、女性にもたらされるものであるという不文律が存在している。 こうした「お約束」は、ポルノのなかだけではなく、現実の男女の意識や行動のなかにも息づいている。「感じさせられる女」であるために、女性が男性とのセックスにおいて「感じているふり」をすることは珍しくない。翻って男性は男性で、女性をリードし、「感じさせる男」でなければならないという

                                            「感じさせられる女」「感じさせる男」という役割は、いつ生まれたか(田中 亜以子) @gendai_biz
                                          • パパ活してみた、学生たちの体当たり取材:白戸圭一 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                            立命館大学国際関係学部の白戸圭一教授が「ジャーナリズムの実践」をテーマに開いているゼミの学生たちが、「パパ活」の実態を取材した。2人の子を持つ50代のある「パパ」は「刺激的な疑似恋愛を求めて」若い女性とデートし、パパ活をしているある女子大生は「1回3~4万」で肉体関係を持ち「生活費の足しにしている」と話す。浮かび上がるのは、男性中心主義や貧困といった様々な社会問題だ。 若い女性が裕福な男性とデートして、報酬として金銭を受け取る「パパ活」。性的関係を持つことが必須ではない点が「売春」や「援助交際」とは異なるとも言われるが、セックスに応じる女性もいるという。いまや男性国会議員の「パパ活」疑惑が週刊誌で報道される時代。筆者が勤務する立命館大学国際関係学部(京都市)のキャンパスでも「〇〇がパパ活している」といったヒソヒソ話が交わされている。 では、一体、どのような女性がパパ活し、どのような男性が「

                                              パパ活してみた、学生たちの体当たり取材:白戸圭一 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                            • 高校生までに読んでおきたいマンガ100

                                              1.田沼雄一郎 Seasons 2.鳴子ハナハル 少女マテリアル 3.榎本ナリコ センチメントの季節 4.山本直樹 ビリーバーズ 5.陽気婢 2×1 6.ホムンクルス はじらいブレイク 7.藤丸 ラブミーテンダー 8.月吉ヒロキ 少女たちの茶道ism 9.けろりん ピンクトラッシュ 10.べろせ べろまん 11.きい 群青ノイズ 12.ゴージャス宝田 キャノン先生トばしすぎ 13.ヘリを やみつきフェロモン 14.たかやki 恋糸記念日 15.師走の翁 円光おじさん 16.スミヤ Grand Hotel Life 17.大塚麗夏 みだらぶ 18.柴崎ジョージ とくべつな毎日 19.三巷文 こんなこと 20.ロケットモンキー Primal 21.こっぽり生ビール 宵はじめ 22.七保志天十 彼女のスキマは僕のカタチ 23.獲る猫 アノコトイイコト 24.ICHIGAIN セイシュンアゲイン

                                                高校生までに読んでおきたいマンガ100
                                              • 衰退止まらず…Tumblrの赤字が年間40億円超に

                                                衰退止まらず…Tumblrの赤字が年間40億円超に2023.07.16 07:0025,629 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) みなさん、Tumblrの存在覚えてますか? 新しいSNSが増えていく中、当然衰えていくSNSもあります。Tumblrもそのひとつ。年間の赤字が3000万ドル、日本円だと約41億円。ひえー!ですよね。TechCrunchが報じたところによると、TumblrのCEOであるMatt MullenwegがライブストリームでQ&Aセッションで、「たぶんTumblrは大きく成長しているように見えるかもしれませんが、全然そんなことないんです」とコメント。またInstagramやTikTokに対抗するのに一生懸命だけれどユーザーは増えず、3000万ドルも赤字になっていると答えています。 問題は使い方の難しさかTumblrのスタッ

                                                  衰退止まらず…Tumblrの赤字が年間40億円超に
                                                • 柴田道子[被差別部落の生活と伝承](ちくま文庫)を読んだ。

                                                  原著の刊行は71年、当時の部落解放同盟書記長の中山氏とともに長野県内の被差別部落の古老たちを訪れて聞きとり調査したもので、現代よりずっと差別が苛烈で激しかった時代や大正デモクラシーの波にのった解放運動の記憶もまだ生々しく覚えている人が多く、本当に大変貴重な証言ばかりだった。 (まず基礎知識ですけど、部落をよく知らない人はなんとなくイメージで、関西にしか無い、関東は関係ないと漠然と思っている人が多いみたいですが(私もそうでした)葬儀や処刑人、農村で使ってる牛馬の解体処理など死に関わる仕事(ケガレの仕事)全般を請け負っているので、基本的にどこにでもある(最北端は旧松前藩あたり、最南端は奄美大島らしい)。私も北海道には存在しないと思っていたが間違いのようです)(被差別部落の中でも同和事業を適用される同和指定地区をうけなかった地区も多いのがこのような認識を生んだ理由でしょうか) この本はまず信仰の

                                                    柴田道子[被差別部落の生活と伝承](ちくま文庫)を読んだ。
                                                  • 女性の「びっくりする」という感覚がよくわからない

                                                    anond:20200710214115 この増田に限らず。まあ女性にも限らないのだろうけど。 女性ってよく面食らったりハッとしたりびっくりしたりしてるけど、なんていうのかな…。 この増田の「面食らった」はあまりにも当事者意識が欠けていると思うし、Twitterでよくハッとしてる人は自分の見たいものを見てハッとしてるだけで、別に気分よくなってるだけじゃね?って思うし。 フェミがびっくりしてる時は大抵キレてるし、それ怒ってるだけじゃね?って思うし。 何て言うんだろう。びっくりしてなくね?って思う。 それか予想されることにたいしてあまりにも無防備というか。 まあ男でもあるのかなあ。どうでもいいことに衝撃受けてるYouTuberはいっぱいいるよね。でもあれPV稼ぎだからなあ…。 俺がびっくりするときって足踏み外して階段から転げ落ちそうになったりとか、ホラー映画観てるときに地震起きたときとか、そう

                                                      女性の「びっくりする」という感覚がよくわからない
                                                    • ダニエル・コーエン 「セックスと恋愛感情が分けられた世界で人間性を認識するのは無理です」 | 未邦訳の新著『ホモ・デジタリス』に込められたメッセージ

                                                      夢想に終わった「集団的知性」の到来 ──『ホモ・デジタリス』ではデジタル社会について「個人がバラバラになってしまい、架空のコミュニティを形成してそれに対処しようとしている社会」と評しています。厳しい見方だと感じました。なぜデジタル社会に失望しているのですか。 2000年代の始まりを思い出してください。あのときはウィキペディアの成功もあって、「これからは集団的知性の時代で、誰もが知識を得られる新しい時代がやってくる」と喧伝されていました。ところが、20年後のいま、どんな時代になったかといえば、フェイクニュースの時代、ポスト真実の時代です。米国の大統領がツイッター上で好き勝手なことを書いて、全世界に発信するようになりました。 タバコ産業がタバコの発がん性を完璧にわかっていながらもそれを売っていたのと同じで、SNS企業も、ヘイトむき出しのコンテンツや挑発的なコンテンツがいちばん売れることをわかっ

                                                        ダニエル・コーエン 「セックスと恋愛感情が分けられた世界で人間性を認識するのは無理です」 | 未邦訳の新著『ホモ・デジタリス』に込められたメッセージ
                                                      • 「人が死ぬとこよりエッチなとこの方が見たいもん!」マンガ「デスゲームVSセックスしないと出られない部屋」のヒロインが魅力的。→「これは然った」「早く然れ!然るんだ!!」

                                                        杉浦 次郎 @sugiura_jirou 連載中 『僕の妻は感情がない』(2024年7月アニメやる) 『ニセモノの錬金術師:商業版』(原作) あまりお返事できませんが有り難く読ませて頂いております。 ◆原作まとめ:amazon.co.jp/dp/B0C72CT88Q pixiv.net/users/1504297

                                                          「人が死ぬとこよりエッチなとこの方が見たいもん!」マンガ「デスゲームVSセックスしないと出られない部屋」のヒロインが魅力的。→「これは然った」「早く然れ!然るんだ!!」
                                                        • 「膣、それはあなたのすべてを表す宇宙」「CHITSUパワー」 女性誌ELLEのトンデモ記事にネット騒然、閲覧不可に

                                                          「膣、それはあなたのすべてを表す宇宙」「CHITSUパワー」 女性誌ELLEのトンデモ記事にネット騒然、閲覧不可に 女性誌「ELLE」がオンラインに掲載した「"CHITSU"パワーに注目! "CHITSU"を鍛えるすべての方法」という記事が「トンデモ」「オカルト」とネットで話題になっている。 記事自体は昨年10月に公開されたものだが、「ELLE Japan」が7月22日、ツイッター公式アカウントで再度紹介し、炎上した。7月24日には記事が閲覧できなくなり、該当のツイートも削除されている。同様の記事は昨年10月「ELLE girl」にも掲載されていたが、こちらも現在は閲覧することができない。 インターネットには信憑性のない医療情報や、医師が監修したと偽っている記事が氾濫し、社会問題となっている。残念ながら、老舗の女性誌でも同様の問題が起こりうるようだ。 おりものや経血を見れば「妊娠できる体質

                                                            「膣、それはあなたのすべてを表す宇宙」「CHITSUパワー」 女性誌ELLEのトンデモ記事にネット騒然、閲覧不可に
                                                          • 《他者》をスパイスとする搾取性と、デート文化におけるアジア人女性フェチ - It all depends on the liver.

                                                            はじめに “It’s such a privilege to be able to experience another person’s culture.” 「異なる文化に接せられるというのはある種の特権だからね」 ーーGet Out, 2017 昨年からイギリスに留学している。最初は授業についていけなすぎてピーピー泣いていたのだが、だんだん落ち着いてきて、ちょっと人と会いたくなって、日本ではずいぶん前に浅瀬でピチャピチャして終わったTinderでもやってみるか〜とインストールし直したのが2021年11月のこと。開始直後は一晩でLikeが800件くらい来てまんざらでもなく「やたら猫やら犬やら抱き抱えてる人間多いな」「筋肉のアピールの仕方が……日本の比ではない……」とか悠々と眺めていたのだが、2〜3日、何人かとメッセージ交換し出したらしんどすぎてやめてしまった。「アジア人」「女性」という以

                                                              《他者》をスパイスとする搾取性と、デート文化におけるアジア人女性フェチ - It all depends on the liver.
                                                            • セックスができないわたしの人生

                                                              できないの定義だけど、他人とそういう空気になると過呼吸になったり、相手を刺してでも逃げたくなったり(刺したことはもちろんない)とか、というタイプの「できな〜い」である 中学生の頃にはぼんやりと「ああわたしって結婚せずに死ぬんだろうな」と思っていた自分よ、きっと正しく未来が見えていた まあセックスができないのは仕方ないし、死ぬわけでもないし、いいんだ もうず〜〜〜〜〜〜〜〜っと悩んで、トライもした、わたしめっちゃがんばった! ただ、「できない」では終われないのがこのセックス至上主義の世の中なのだった ここからはセックスができない人間がつまづくいくつかの石ころを紹介していく 個人的なケースばかりなので、こういう人間もいるんだな〜くらいの気持ちで読んでほしい ①ぼっち街道をまっしぐらしちゃう! セックスをしない恋人…というあり方もあるのでしょうが、少なくともわたしの周りにはいないので、敢えてない

                                                                セックスができないわたしの人生
                                                              • 「自慰」は古代ギリシャで“真の男”がすべきものではなかった! | マスターベーションの古代史

                                                                自慰(マスターベーション)の位置づけに社会の性道徳が如実に反映されるのは、古代から変わっていないようだ。人間の肉欲に関心がある考古学記者が、古代ギリシャの自慰問題を掘り下げる。 自慰行為は、われわれ人類が握手することを見出すよりはるか昔からずっと存在してきた。それが信じられないなら、われわれに最も近縁な動物であるチンパンジーをご覧あれ。 だがここで論じたいのは、動物界で起こっていることではない。代わりに、人間のひとりセックスの刺激的な歴史を掘り下げてみよう。 聖なる自慰 自慰が創造の行為だった文明もいくつかある。たとえばシュメール人たちは、水の神エンキが射精して、チグリス川とユーフラテス川を創ったと信じていた。 古代エジプト人たちはややその上を行っていた。神のオーガズムをある種の「ビッグバン」と考えていた。というのも、アトゥム神のせわしない手が、宇宙の創造と、最初の二神である空気の神シュー

                                                                  「自慰」は古代ギリシャで“真の男”がすべきものではなかった! | マスターベーションの古代史
                                                                • 通常のセックスをエッチと呼ぶな

                                                                  これ定期的に主張してんだけど、通常のセックス が「エッチ」なわけねえだろ 語源を軽視するな エッチはHentaiの頭文字だぞ 通常の男女が通常の性行為をするのが変態性欲だったら、逆になにが変態性欲じゃないんだよ だいたいね、エロマンガとか見てると、腹立つ表現が多すぎるんだよ 「ヘンな気分になっちゃった」 「ヘンなものが当たってるよお」 何がヘンなものか お前、28時間メシ抜いて、腹減ったとき、「ヘンな気分になった」と感じるのか? 性欲、普通に「ある」んだから、何も変じゃないだろ あと、チンポのことを「ヘン」っていうのはやめろ ついてんだよ生まれたときから 何がどうヘンなのか言ってみろ 殺すぞ そうやって、奇怪な性嫌悪を発露させるから、この世がどんどん生きづらくなっていく 俺に言わせりゃ、チンポを隠さないといけないって法律がおかしい 時代遅れだ 出しなさいよチンポ セックスのことはエッチとか

                                                                    通常のセックスをエッチと呼ぶな
                                                                  • 私が通っていたあの公立中学校は、少なくともあの頃、紛うこと無き「動物園」だった

                                                                    カツアゲ、シンナー、いじめ、生徒による授業ボイコット、校内でタバコ、放課後空き教室でのセックス。 不良グループ同士の抗争、卒業生がバイクで授業中に校庭を爆走、気に入らない教師の車に10円玉で傷。 いじめられてた男子がナイフで不良に反撃して流血沙汰、レイプされた女子が妊娠して転校。 こんなのが毎日。 私はその環境から抜け出したくて、必死に勉強した。 学校内では目立たぬように息を潜めて、不良の分も掃除をして、いじめも犯罪も見て見ぬフリをして。 気の弱い教師の授業を、不良主導でクラス全員サボることになった時には参加して。 その結果、何とか進学校に進むことができた。 学校内でも、学校の外でも、誰か不良に目を付けられないかビクビクしながら生きていた日々が終わった。 書いてて思ったけど、動物園なんて平和なところじゃないね。弱肉強食のサバンナだ。 私は運良く生き延びただけの草食動物。 数年前、その中学校

                                                                      私が通っていたあの公立中学校は、少なくともあの頃、紛うこと無き「動物園」だった
                                                                    • 言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                      言っていない台詞単語 57件 イッテイナイセリフ 4.0万文字の記事 244 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なぜ言っていない台詞が生まれるのか言っていない台詞の一覧関連動画関連項目関連リンク脚注掲示板 この記事は第554回の今週のオススメ記事に選ばれました! よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。 ってひろゆきが言ってました。 言っていない台詞とは、実際に発言していないのになぜかその人が発言したと思われている台詞のことである。 概要 世の中には数々の名言・名台詞があるが、その中には発言したとされる人物と台詞が捻じ曲げられ、言っていないのになぜかその人が言ったことになっている台詞がいくつかある。 少し調べれば本来は言っていない台詞であると分かるが、逆に言うと調べなければ言っていないということも知らないままで使われるパターンも数多い。 広まってしまった後に、それを取り入

                                                                        言っていない台詞とは (イッテイナイセリフとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                      • 男性が結婚しないのは経済的理由を内面化しているから - メロンダウト

                                                                        結婚と少子化と賃金と男女差別を縦断して論じているすもも氏の記事に関して https://note.mu/sumomodane/n/nda55d2cf494e すもも氏の記事だけではなく少子化や結婚に関して書かれている記事を読むと社会学的、経済学的に分析してこうこうこういう状況があるから結婚しないんだと論じられている。マクロな分析は大事だと思う一方で結婚とか恋愛ってそんなマクロで語ることができる話なのかなあといった違和感を抱く。 統計的な分析は結果から原因を推測して対策をたてようという手法だ。結婚や少子化に関して言えば既婚者と独身の属性を比較すると子供を産まないのはお金がないから、結婚しないのは年収が低いから、学歴が低いからだといった原因が見つかる。 だからそこにリソースを投入しようといった議論が繰り返される。みんな生活に余裕ができて子供を将来的に安心して育てられるような社会になれば結婚する

                                                                          男性が結婚しないのは経済的理由を内面化しているから - メロンダウト
                                                                        • 〈江東マンション神隠し事件〉「私のセックスで依存していただいて…」“二つ先の部屋”の隣人が23歳の女性をバラバラに“解体”した理由 | 文春オンライン

                                                                          突如としてAさんの姿が消えたこと、すぐには居所が判明しなかったことなどから、当時この事件は“神隠し”として連日大きく報じられた。事件から1ヶ月以上が経ち、逮捕されたのはAさんとその姉が住む部屋の、ふたつ隣で一人暮らしをしていた星島貴徳(逮捕当時33)。“神隠し”マンション住人のひとりとして、報道陣からの取材に何食わぬ顔で答えていた男だった。 Aさんは、帰宅したところを星島に捉えられ、その日のうちに殺害されていた。また遺体は、完全にバラバラにされて遺棄されていた。金目的ではない。星島は当時、SEとして稼働しており、月約50万円の収入があった。現在すでに無期懲役が確定している星島は、かつて一審公判で「女性を性奴隷にしたかった」と語っていた。 * * * 自室でAさんの遺体を細かく切断し、遺棄 住居侵入、殺人、死体損壊、死体遺棄、わいせつ略取の罪で起訴された星島の公判は2009年1月13日から東

                                                                            〈江東マンション神隠し事件〉「私のセックスで依存していただいて…」“二つ先の部屋”の隣人が23歳の女性をバラバラに“解体”した理由 | 文春オンライン
                                                                          • 「なんで自分が何十年とやってる専門家より知識があると思える?」

                                                                            https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/84256 jamira13 根本的になんで自分が何十年とやってる専門家より知識があるなんて思えるんだろう? 2021/06/27 1,整合性どうなってんのえっマジ? はてな民がそれ言っちゃう????? あらゆる政策とか、 最近ならウイルスの特徴や対策やワクチンの性能について、 「何十年とやってる専門家」に反論したりなんなら上から目線で説教したりしまくってますよね???? あいつは御用学者だから、あいつはネトウヨだから、あいつは狂ってるから、 結構色んな専門家や学者に対してその主張どころか背景たる知識も専門性もはては人格までも否定して、 「自分の方が優れている」「自分の方が正しく考えられている」という趣旨のブコメしまくってますよね? 2,口走る前にちょっとぐらいチェックし

                                                                              「なんで自分が何十年とやってる専門家より知識があると思える?」
                                                                            • 人は通常、曲を聴いてから数秒以内に好きかどうかがわかる 音楽は“一聴惚れ” 最新研究結果 - amass

                                                                              研究者は、人がある曲を好きになったり嫌いになったりするまでの時間を調査しました。その結果、人は通常、曲を聴いてから数秒以内に好きかどうかがわかることが判明。一目惚れという言葉がありますが、音楽は“一聴惚れ”であるという。 ニューヨーク大学のデータサイエンスセンターの神経科学者パスカル・ウォリッシュは、人がある曲を好きになったり嫌いになったりするまでの時間を知りたいと考えました。そこで、彼と研究チームはプレイリストを作成しました。 プレイリストには、さまざまなジャンル(8つのジャンルと7つのサブジャン)の計260曲を選びました。アーティストは、モーツァルト、ベートーベン、エルヴィス・プレスリー、マイケル・ジャクソン、セックス・ピストルズ、カニエ・ウェスト、ポルカのフランキー・ヤンコヴィックなどが含まれています。 研究チームは、これらの曲を3120の短い断片にカットし、600人以上のボランティ

                                                                                人は通常、曲を聴いてから数秒以内に好きかどうかがわかる 音楽は“一聴惚れ” 最新研究結果 - amass
                                                                              • 三浦瑠麗氏、東出不倫報道に「妻としかセックスはしてはいけないというスタンダードを私達は置きたいんですか?」【民法改正論】

                                                                                リンク Yahoo!ニュース 東出昌大と不倫疑惑の唐田えりか事務所がコメント「自身の弱さ、愚かさ、甘さを深く受け止め、向き合いたい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 「週刊文春デジタル」に不倫が報じられた俳優の東出昌大(31)の交際相手とされた女 - Yahoo!ニュース(スポーツ報知) 147 users 523 リンク Yahoo!ニュース 東出CM打ち切りへ 「よきパパ」イメージ崩壊 不倫の大きすぎる代償(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース ◇俳優・東出昌大の不倫騒動、波紋広がる 俳優の東出昌大(31)が女優唐田えりか(22 - Yahoo!ニュース(スポニチアネックス) 2 users 213 リンク スポーツ報知 三浦瑠麗氏、東出の不倫報道に「俳優さんが身を律して、妻としかセックスはしてはいけないというスタンダードを私達は置きたいんですか?」 23日放送のフ

                                                                                  三浦瑠麗氏、東出不倫報道に「妻としかセックスはしてはいけないというスタンダードを私達は置きたいんですか?」【民法改正論】
                                                                                • 職を失ったとき、俺はいつも松本零士『聖凡人伝』を読む | マンバ通信

                                                                                  『聖凡人伝』 私事ですが、当方このたび、ここ2年くらいメイン収入にしていた職を辞して概ね無職になりました(2年ぶり7回目。まあ書き物の連載が僅かにあるので厳密には無職じゃないですが)。理由は、たぶん対人関係のストレスが原因と思われるうつ病です(「森久保々々もりくぼボボ」とか「3Pトライアドプリムス」とか文中に出てくる下劣なシンデレラガールズ二次創作を書いてるような人間でもうつ病になるときはなるんすよ、マジで)。いやー人間の3大欲求が完全にバカになってしまいまして、特に食欲がヤバいことに。腹がなんか全然減らないし、何か食べようと駅前に出ても何を食べるか決められなくてそのまま帰ってしまったりするし、何を食べても吐きそうになるので「食べろ! 死ぬんだぞ!(バンバン)」と無理やり飲み込んだりしなきゃいかんしという生活をしてたら、運動もろくにしてないのに半年で体重が10kg以上減って、誰かと闘ってる

                                                                                    職を失ったとき、俺はいつも松本零士『聖凡人伝』を読む | マンバ通信