このnoteについてWistantというプロダクト作っています。(Twitter:@yooya1939)自分はどちらかというと、ワーカーホリックタイプだと思います。 でもそうなれない時もあって、自己嫌悪に陥るところもある。その度に、どうやったらパフォーマンスを維持しながら仕事ができるか考えてきました。 そのためにハックしていったのがタスク管理で、いろんなやり方を開発したり、ツールを触ってきました。とにかく巷で言われているような、「ちゃんとtodoを細かく書き出して、done」にしてというのが自分には合わず到底できませんでした。 そんな几帳面じゃない...そういう人多いですよね?結果、「タスク管理はしなくても問題ない」ってなってませんか?人それぞれの性格とかモチベーションの作り方とか属性にあったタスク管理の方法があると思います。そして「カチッ」ときたときにはかなりの威力を発揮すると思うのです