並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 410件

新着順 人気順

タスク管理の検索結果281 - 320 件 / 410件

  • 【ノート術】100均ノートを仕事の生産性が上がる超タスク管理ノートにする方法【手帳術】

    今回は100円均一で手に入るノートを使い、仕事の生産性とタスク管理が捗るノートテクニックを紹介します!日々、仕事に追われがちな方は、一日(デイリー)の予定の立て方、戦略の詰めが甘いケースがあります。特に今回の方法はGoogleカレンダーなどデジタル管理アプリと併用する事で、より効果が出る方法です。是非お試しあれ! ------------------------------------------------------------------------- 【初のオンラインコミュニティBizque-ビズクエ-まもなくスタート!】 http://bizque.jp/ -------------------------------------------------------------------------- *愛用しているモノまとめ(広告リンクあり) https://www.amaz

      【ノート術】100均ノートを仕事の生産性が上がる超タスク管理ノートにする方法【手帳術】
    • セルフ振り返りで己を磨き上げろ! - Tabelog Tech Blog

      この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の9日目の記事です🎅🎄 こんにちは。 食べログシステム本部 飲食店システム開発部 サービス開発チームで「食べログ求人」というサービスの開発を行なっている@itayaです。 本日は「セルフ振り返り」という自己成長のための取り組みについてお話ししたいと思います。 セルフ振り返りとは? なぜ私がセルフ振り返りを始めたのか? セルフ振り返りのメリット 自分の変化を楽しめる 失敗に対してポジティブになれる アクションを考え、実行する癖がつく セルフ振り返りのやり方 実施するタイミング 使用するもの 進め方 Keepを書き出す(3分) Problemを書き出す(3分) Tryを決める(4分) 実際に行ったセルフ振り返りの紹介 セルフ振り返りをする上でのポイント Keepはたくさん書く Problemで上がったものに関しては具体的なアクションまで考え

        セルフ振り返りで己を磨き上げろ! - Tabelog Tech Blog
      • 夏休みの宿題は「プロジェクト管理」でやっつけよう ヌーラボ、親子ワークショップ無料開催 全国4カ所で

        プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」などを運営するヌーラボ(福岡県福岡市)は6月10日、プロジェクト管理の考え方を応用した親子向けイベント「自ら勉強したくなる!? 夏休みの宿題がどんどん進む 親子ワークショップ」を7月に開催すると発表した。開催場所は東京、福岡、大阪、札幌の全国4カ所で、無料で参加できる。

          夏休みの宿題は「プロジェクト管理」でやっつけよう ヌーラボ、親子ワークショップ無料開催 全国4カ所で
        • Linearでタスク管理したら最高だった話

          はじめに 株式会社mikan のBackendチームの @hoshitocat です。 Notion から Linear にタスク管理を変更して、めちゃくちゃ良かったのでそのご紹介ができたらと思います。 TL;DR Notionも良かったけど、Linearにしたらさらにタスク管理がやりやすくなった タスクのポイントに基づいたベロシティやProject機能がすごい GithubやSlack、Notionとの連携機能が便利すぎる ショートカットが便利すぎる これまでの運用 mikanでは2019年くらいから社内ドキュメントツールとして、Notionを使ってきました。そのこともあって、タスク管理もNotionのDatabaseの機能を使って管理していました。 Product Backlogの運用フロー 事業成長に向け以下のような流れでProduct Backlogを運用しています。 PMや事業企

            Linearでタスク管理したら最高だった話
          • Notionのページプロパティを ChatGPT APIが作った文書で更新する! - PLEX Product Team Blog

            はじめに 今回やりたいこと 今回登場する予定の人たち 今回触れないこと 実装! ①Notionから更新対象のページリスト(ページID)を取得する ②本文を取得してマークダウンに変換する ③マークダウンに変換した本文をChatGPTに投げ込む ④ ③で出力した情報をNotion構造に変換してNotionプロパティを更新する おわりに 付録:NotionAIとChatGPT APIの費用比較 はじめに こんにちは小松です。 プレックスでは日々のタスク管理ツールとしてNotionを利用しています。 美しいUI、その印象とは裏腹に機能は骨太、ここ1〜2年でユースケースも劇的に増えて「こんな使い方もありなのか〜」と思う日々が続いております。 (そう、私はNotionが大好きです) そして世は生成AI時代ですがNotionでも今年の春にAI機能がリリースされました。 めっちゃ便利ですよね。テキストのち

              Notionのページプロパティを ChatGPT APIが作った文書で更新する! - PLEX Product Team Blog
            • Bun の Web フレームワーク ElysiaJS のチュートリアル

              Bun の Web フレームワーク ElysiaJS のチュートリアル 2023.09.16 ElysiaJS は Bun の Web フレームワークです。高いパフォーマンスと、シンプルな API や厳格な型チェックにより生産性に優れているという特徴があります。また柔軟性が高く、多くのプラグインを組み合わせて利用できます。この記事では、ElysiaJS を使って簡単なタスク管理アプリの Web API を作成してみます。

                Bun の Web フレームワーク ElysiaJS のチュートリアル
              • Amazon Connect Tasks を問い合わせコントロールパネル (CCP) から作成してみた | DevelopersIO

                はじめに Amazon Connectのタスクは、電話やチャット以外の作業(タスク)を管理するための機能です。 Amazon Connect タスクを使用すると、エージェントは顧客のサポートに関連するタスクの優先順位付け、割り当て、追跡、さらに自動化を行うことができます。 その結果として、エージェントの生産性の改善や顧客満足度の向上に繋がります。 例えば、タスクを使用すると、次のことができます。 スケジュールして顧客のフォローアップ エージェントは、将来的な日時に指定のタスク(顧客へのフォローアップコールやメールなど)をスケジュールすることができます。 情報更新のトラッキング エージェントがCRMの顧客レコードを更新するタスクを作成し、その進行状況を管理することが可能です。 他のエージェントへのタスクの割り当て エージェントは、ある特定のタスクを特定のエージェントやエージェントグループに割

                  Amazon Connect Tasks を問い合わせコントロールパネル (CCP) から作成してみた | DevelopersIO
                • チームのメンバー変更が良い機会だったので、スクラム改善を進めた話 - クラウドワークス エンジニアブログ

                  crowdworks.jpでEMをしている久村です。 2023年5月より1つのチームのスクラムマスターをすることになりました。 私は開発者としてスクラムの経験はありましたが、スクラムマスターの経験はなかったです。 この記事では、直近チームで改善したことの内容と、そこからの学びを記事にしようと思います。 チーム説明 私がスクラムマスターとして関わっているチームは以下です。 エンジニアメンバーの異動・退職があり人数が減少し、プロダクトオーナー(PO)もメインとサブ(入社年次が浅い)で2名いましたが、サブの方が独り立ちしてメインで担当されるように変更になりました。 そのタイミングでスクラムマスターとして私がメンバーに加わりました。 メンバー変更した当初の状況としては、1週間のスプリント期間で以下のスクラムイベントは実施しておりました。 デイリースクラム リファインメント レトロスペクティブ プラ

                    チームのメンバー変更が良い機会だったので、スクラム改善を進めた話 - クラウドワークス エンジニアブログ
                  • 【練習用Excelあり】使わなきゃ損!PowerAutomateDesktop入門講座2024!分かりやすく徹底解説します!

                    練習用ファイルダウンロード https://drive.google.com/uc?id=1XuvbhX5-rmHnxwPbb0tXhW7_DxGF69q_ 🏆⬇︎タスク管理ツール&約60本無料動画プレゼント中!⬇︎🏆 https://liff.line.me/1655577550-P846En3p/landing?follow=%40676eywby&lp=JR2c88&liff_id=1655577550-P846En3p 【「アプリで開く」を押してください)】 ■************************************■ ✅ツイッター ⇒ https://twitter.com/911_takuya ✅note ⇒ https://note.com/takustunt ■************************************■ ✅

                      【練習用Excelあり】使わなきゃ損!PowerAutomateDesktop入門講座2024!分かりやすく徹底解説します!
                    • なぜか仕事が終わらない!「すぐやる人」に生まれ変わるためのタスク管理術とは?

                      要約の達人 from flier “10分で読める”をキャッチフレーズにする要約サービス。ビジネス書を中心に話題の新作から名著まで、概要をまとめた「要約者レビュー」、「著者情報」、革新性・明瞭性・応用性で採点される「評点」、要点を簡潔に示した「本書の要点」、「要約本文」、「一読のすすめ」という構成で、本の内容を効率的につかむことができる。詳細はこちら。 バックナンバー一覧

                        なぜか仕事が終わらない!「すぐやる人」に生まれ変わるためのタスク管理術とは?
                      • 「服装は出会った人へのプレゼント」という考え方を知って、年をとってもちゃんとお洒落をしていこうと思った。

                        秋田道夫さんといえば、デザイン界隈では知らない人はおそらくいない。 誰もが街中で見かけるLED式薄型信号機、交通系ICカードのチャージ機、 虎ノ門ヒルズなどのセキュリティゲートといった公共機器のデザインから、 コーヒーメーカー、文房具、土鍋、1本用のワインセラー、カバンなど日常生活に関わる様々なプロダクトのデザインを手がけられている。 2020年には世界で最も獲得が難しいとされるGOOD DESIGN AWARDのGOLD賞も獲得。 Xのフォロワー数は12万人。 この記事を書いている時点で70歳の現役プロダクトデザイナーだ。 Michio Akita Design Office そんな秋田さんは「機嫌よくいることの大切さ」を繰り返し語ることでも知られており、本書はまさにその仕立てとなっている。 秋田さん流の自分の機嫌をよくデザインするための考え方やヒントが、散りばめられているのだ。 私が本

                          「服装は出会った人へのプレゼント」という考え方を知って、年をとってもちゃんとお洒落をしていこうと思った。
                        • Sponsored:NEC「耳音響認証」対応ヒアラブルで世界はどう変わる?テクノエッジ読者アイデアソンレポート | テクノエッジ TechnoEdge

                          メタバースに入ったときに1to1の認証ができる? そんな可能性を秘めた完全ワイヤレス型ヒアラブルデバイス(イヤホン型スマートデバイス)「RN002 TW」(4万2800円)を使ったアイデアソンを11月20日開催します。参加者のうち希望者にはRN002 TWを貸し出します(※貸し出しは締め切りました)。 NEC「耳音響認証」対応ヒアラブルデバイスとは?会場となったマクアケ 東京本社のイベントスペースに集まったのは、アイデアソンに参加する約30名の皆さん。なかには母親と一緒に参加する小学生の姿も。初対面同士も多く緊張気味の空気のなか、ヒアラブルデバイス「RN002 TW」の開発を担当した、NECの青木規至(あおき・のりゆき)氏(同社生体認証・映像分析統括部・プロフェッショナル)によるオリエンテーションがスタートしました。 ヒアラブルデバイスとは、NECの生体認証技術の1つ「耳音響認証」を搭載し

                            Sponsored:NEC「耳音響認証」対応ヒアラブルで世界はどう変わる?テクノエッジ読者アイデアソンレポート | テクノエッジ TechnoEdge
                          • 部下に嫌われるリーダーの特徴7選! - pukupukuのブログ

                            ランキング参加中暮らしと、子育て 部署の仕事の進みが悪く、成果が上がらないと感じたことはありませんか?それは上司の振る舞いが仕事を停滞させている原因かもしれません。 今回は、部下に嫌われるリーダーの特徴と題して、リーダーの素質について紹介していきます。 ぜひ参考にしてみて下さい。 部下に嫌われるリーダーの特徴7選! 1.他人に厳しく自分に甘い 2.タスク管理ができない 3.プライドが高い 4.気分屋 5.否定的な部分を探す 6.自分だけで仕事を回す 7.仕事の意味付けをしない まとめ 部下に嫌われるリーダーの特徴7選! 1.他人に厳しく自分に甘い 自分のミスには甘いが、部下のミスは許せない。 自分のことを棚に上げる無責任な人には、誰もついてこないでしょう。 2.タスク管理ができない 自分のタスク管理ができず、慌てる様子を見せてはダメです。 リーダーは常に視野を広く持ち、仕事量に翻弄されない

                              部下に嫌われるリーダーの特徴7選! - pukupukuのブログ
                            • 【リスト】アジャイル開発で使えるプラクティスを集めてみた - Qiita

                              アジャイルプラクティス一覧 アジャイル開発で使えそうなプラクティスを一覧化してみました。(カッコ内)は別名です。ググる際など参考にして下さい。なお、ここで言う「プラクティス」は広い意味で使っています。詳細は末尾の「注意点」を参照願います。このリストが誰かのお役に立てば幸いです。 開発方針/コンセプトの定義 インセプションデッキ エレベーターピッチ (エレベータースピーチ、Lift speeche、Elevator Statement) プロダクトビジョン プロダクトゴール プロジェクト憲章 ゴールデンサークル (Start With Why) チームビルディング ナイスなチーム名 (Team Branding、Team Naming、Group Identity) 星取表 (スキルマップ、スキルマトリックス) トラックナンバー (トラック係数、バス係数、ハネムーンナンバー) ドラッカー風エ

                                【リスト】アジャイル開発で使えるプラクティスを集めてみた - Qiita
                              • GitHubとClickUpを連携して常時100個のタスク管理を楽にしてみた - Qiita

                                はじめに YUZURIHAの松村です。 現在私が担当しているプロジェクトは開発フェーズからテストフェーズに入り、エンジニアとテスター合わせて約20人ほどで進めています。 その中で、エンジニア・テスター間のやりとりやタスク管理をどのように行なっているのか、ご紹介します。 開発フェーズからテストフェーズへ 開発フェーズまではほぼエンジニアだけで進めていたので、誰がどの機能の実装を担当しているのかを管理するだけ。至ってシンプルです。 タスク管理に特に支障はありませんでした。 しかし、テストフェーズに入るとそうは行きません。 テスターが仕様に沿ってテストを行い、不具合等があればタスクをどんどん作成して行きます。 エンジニアは追加の実装等も並行して進めながら、そのタスクを確認して不具合を修正して行きます。 そのため、20人の間で常に100個ほどのタスクがバンバン飛び交うことになります。 テストフェー

                                  GitHubとClickUpを連携して常時100個のタスク管理を楽にしてみた - Qiita
                                • Notionガントチャートはプロジェクト管理の最適解 基本の作り方&効率アップ術5選 | Jicoo

                                  1. Notionガントチャートのメリット- タスクの洗い出し、並べ替え、日程調整一つの画面でOK- 文字の入力以外はマウスで操作できる- 一瞬でタスクボードが作成できる- 同じタスクで複数のガントチャートが作れる- 1つのビューを更新すれば、他のビューも更新できる- スマホでも閲覧・編集が可能2. Notionでガントチャートを作ってみよう3. 1.タイムラインビューでデータベースを作成4. 2.タイムラインビューにテーブルを表示5. 3.タスクを入力しよう- 3-1.進捗状況のセレクトメニューを作成- 3-2.タスクの開始日と終了日を入力- 3-3.タスクを関連付けする6. Notionガントチャートでプロジェクト管理を効率化するテクニック5選- タスクを並び替え- タイムラインを月→週表示に切り替える方法- ボードビューを追加してタスクを管理- タスクを親子管理する方法- タスクを週

                                    Notionガントチャートはプロジェクト管理の最適解 基本の作り方&効率アップ術5選 | Jicoo
                                  • 「人は名前を付けることで、新しい概念について向き合い、ちゃんと考察できるようになる」という確信がさらに強まった。

                                    「人は名前を付けることで、新しい概念について向き合い、ちゃんと考察できるようになる」という確信がさらに強まった。 人は名前を付けることで、新しい概念について向き合い、ちゃんと考察できるようになる。 これは私が今日までの仕事人生を通して得てきた確信の一つである。 それゆえ、クライアントワークでは当然のことながら、個人的に行うプロジェクトでも名前を生み出すことにこだわってきた。 参照:やりたいと思ったことをやる時に採用している「プロジェクトデザイン思考」についての話。 そして最近になってこの確信がさらに強まるウルトラ刺激的な経験をした。 ということで今回はこの経験について書いてみたい。 北海道浦河町べてるの家の見学に行ってきた つい先日のことだ。 私は運営に携わっているコミュニティの企画で、北海道浦河町にある「べてるの家」というところに行ってきた。 福祉・医療の分野にいる人であれば知っている人

                                      「人は名前を付けることで、新しい概念について向き合い、ちゃんと考察できるようになる」という確信がさらに強まった。
                                    • Google Cloud Enterprise SearchとRetrieveReadCompose方式RAGを利用して社内公式情報を全部質問できるようにしてみた | DevelopersIO

                                      取り出したドキュメントから質問に関連する情報を取り出すステップです。通常のRAGではこのステップがありません。今回の方式では、Retrieveで取り出した個々のドキュメントに対して、それぞれ情報を抽出する処理を実行するようにしました。(なので、取り出されたドキュメントの個数分だけ、この処理が繰り返し実行されます) 取り出した情報をもとに、質問に対する回答を生成するステップです。通常のRAGでは、取り出したドキュメントを、そのまますべて含めて回答を生成するためのプロンプトに入れ込んで生成します。今回の方式では、Readで取り出した情報のみをプロンプトに入れ込む点が異なります。 狙い 個々にドキュメントをReadしてからComposeすることで、情報抽出の機能と回答生成の機能を分けることができるため、以下の点がメリットになることを期待してこの方式にしました。 必要な情報が取り出されやすい 回答

                                        Google Cloud Enterprise SearchとRetrieveReadCompose方式RAGを利用して社内公式情報を全部質問できるようにしてみた | DevelopersIO
                                      • Appleリマインダーのタスク管理法【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

                                        Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

                                          Appleリマインダーのタスク管理法【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
                                        • あの人の名前、何だっけ…? 記憶力日本一のプロが教える「顔と名前の覚え方」 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

                                          社内や取引先、保護者会や習い事など、私たちは常に多くの人と出会っています。しかし、「人の顔と名前を覚えるのに苦労する…」と悩む声は少なくありません。一度会ったことがある相手に「はじめまして!」と言ってしまい、気まずい思いをするのは避けたいですよね。 実は、人の顔と名前を覚えられないのには、きちんと理由があるのです。今回は、40歳を超えてから記憶術に出合い、日本記憶力選手権で6回連続優勝を果たした「記憶力グランドマスター」の池田義博さんに、その理由と覚えるテクニックを教えていただきました。 目次 顔と名前を覚えられないのは、「情報の種類」が異なるから 名前を「映像情報」にして覚えてみよう! 頭の中に「メモリーパレス」を作り、そこへ記憶を放り込む 大事なのは好奇心! 感情を動かして「覚えられる人」になろう 教えてくれた人 記憶力グランドマスター、一般社団法人記憶工学研究所所長 池田 義博(いけ

                                            あの人の名前、何だっけ…? 記憶力日本一のプロが教える「顔と名前の覚え方」 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
                                          • MIXIのみてね事業部が情報整理にNotionを選んだ理由

                                            MIXIの画像、動画共有サービス「家族アルバム みてね」を開発、提供するみてね事業部は、これまでに使用していたドキュメント、プロジェクト管理ツールをNotionに集約し、情報構造を再設計した。部門やチームを超えた情報共有を実現し、Notion AIを利用して業務を飛躍的に効率化した。 ノートやドキュメント、Wiki、プロジェクト管理、データベースなど多彩な機能を備えた「Notion」。さまざまなナレッジを集約し、チームコラボレーションや業務の生産性を向上させるツールとして日本での事例が増えている。 子どもの写真、動画共有アプリ「家族アルバム みてね」(以下、みてね)を展開するMIXIもその1社だ。みてね事業部では、「DocBase」「Trello」「Pivotal Tracker」「Asana」といった複数のドキュメント、タスク管理ツールを使っていたが、これらに分散した情報をNotionに

                                              MIXIのみてね事業部が情報整理にNotionを選んだ理由
                                            • テックリードを目指して3ヶ月働いてみて - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

                                              自己紹介 こんにちは、請求管理ロボ開発メンバーの花塚です。 ポエムっぽい記事を書きます!現在入社してから1年程度経ちますが、嬉しいことに開発業務以外にも様々なタスクを担当しています。将来的に遠い目で振り返れるように、テックリードを目指して取り組んだことの振り返りを書き残しておきたいと思います。 経緯 弊社ではエンジニアリングマネージャー(以下、EM)が複数の開発チームのチームリーダーを兼務している、という状況がありました。 そこで、EMから「今後チームをリードしていってほしい」と言われました。が、嬉しい思いはあったものの、自分なんかができるのか、、?という思いが大きかったのが正直なところです。悩みながら読んだ書籍にこんな一文があり、背中を押されました。 テックリードの役を任されたというのは祝福されてしかるべきことです。チームを代表する連絡窓口であるテックリードにふさわしい人物だ、と誰かが認

                                                テックリードを目指して3ヶ月働いてみて - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG
                                              • 「タスクシュート認定トレーナー」になったので、今後の活動方針を定めました。

                                                2023年11月1日に認定試験に合格し、晴れて「タスクシュート認定トレーナー」になることができました。 Q.タスクシュート認定トレーナーとは? A.タスクシュート協会が体系的に整理したタスクシュートの教えを土台として、自分らしいやり方で教えることができるタスクシュートの先生のこと。 これからの人生では「タスクシュート認定トレーナー」を名乗り活動をすることで、愛すべきタスクシュートのことを今まで以上に世の中にお届けすることができます。 この記事には、 「タスクシュートって何?タスクシュート協会って何?」 「なぜタスクシュート認定トレーナーになろうと思ったのか?」 「タスクシュート認定トレーナーとしての活動方針(現時点)」 について書いています。 ご興味を持っていただけましたら是非、最後までお読みいただければと思います。 タスクシュートって何?タスクシュート協会って何? 「タスクシュート」とは

                                                  「タスクシュート認定トレーナー」になったので、今後の活動方針を定めました。
                                                • タスク管理の秘訣 - Qiita

                                                  こんにちは! 今日はタスク管理についてです。 若手エンジニアの方にタスク管理まわりでアドバイスをすることが多いのですが、 みなさん同じような困りごとで上手くいってないことが多いようです。 ということで、参考になればいいなと思って記事に書くことにしました。 よくある困りごと いつまでたっても終わらない。 途中で行き詰って「何ができればいいんだっけ?」ってなっちゃう。 どんどんやることが増えちゃう。 他の人にお願いする部分が、想定以上に時間がかかってしまいボトルネックになってしまった。 ギリギリになって「できません」ってなっちゃう。 「一人で勝手にやってる」みたいになっちゃう。 できたと思ったら、周りの人から成果物に対してツッコミの嵐。その対応にメチャ時間かかる。 完成したと思ったら「やってほしいこと違う」「これではやりたいことができない」って言われる。 こんなことにならないための秘訣 秘訣1

                                                    タスク管理の秘訣 - Qiita
                                                  • 【2023年最新】オリジナルNotion無料テンプレート15選 - Notionラボ

                                                    世界的にも有名なタスク管理手法「GTD」は「Getting Things Done」の略称で「ものごとをやり遂げる」ことと「私たちの頭をいかにクリエイティブな活動に使うか」ということに焦点を当てたもの。頭に思い浮かんだことをすべて Inbox に預けることで頭の中を常にスッキリさせた状態で目の前の仕事に取り組むことが可能です。この手法を実践することで、生産性の向上はもちろん、集中力や想像力が増すなどの効果も期待できます。 Notion × GTD の方法を詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

                                                      【2023年最新】オリジナルNotion無料テンプレート15選 - Notionラボ
                                                    • 株式会社ゆめみのインターンに参加してきました - Qiita

                                                      はじめに 初めましての方は初めまして 土佐犬です。 この記事は私がゆめみのサマーインターンを通して得られた経験、知識、ゆめみの魅力などを書き記していくものとなっています。 インターンに応募した経緯 最初はサークルの友達にゆめみがインターンやってるらしいということを聞いて、以前からQiitaなどでよく目にしていたので気になっていたのもあって応募してみました。 選考フローは書類選考、コードテスト、面接といった一般的な感じでした。 ただ他社にはなかった選考フローの要素が「フィードバック」でした。 コードテストが終わって選考結果メールを見たとき私は「すごいなこの会社」って思ったのが本当に正直な感想でした。 その理由が、「私が書いたコードにおける、いい点、わるい点を指摘した上で選考結果を伝えたこと」でした。 それまでいろんな会社のサマーインターンの選考を受けてきましたが、コードテストにおけるいい点悪

                                                        株式会社ゆめみのインターンに参加してきました - Qiita
                                                      • 【今週のお題】わたしがブログを書く理由/企業法務の文書屋とブロガーの二足のわらじ!? - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                                        特別お題「わたしがブログを書く理由」 今週のはてなブログのお題はこちら。 blog.hatena.ne.jp 私がブログを書き始めたのは2009年6月で、開始から14年が経過した現在、15年目に突入している。さすがに14年間も書き続けると、もはや生活習慣の一つになっている。自分でもこの継続力には驚くやら、感心するやら、あきれるやら・・・。 改めて私がブログを書き続ける理由として、思いつくのは以下のような感じ。 ①人生を豊かにするため 私はアプリ「瞬間日記」で毎日日記を記録しているが、これが自分一人が読み返すことを想定している。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 一方、ブログは他人に読まれることを前提としており、コメントをもらって、返事を書くこともあり、ある意味双方向的なメディアともいえる。このように小なりともメディアを運営する立場になると、今までに気がつかなかった新し

                                                          【今週のお題】わたしがブログを書く理由/企業法務の文書屋とブロガーの二足のわらじ!? - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                                        • NotionとSwiftBarによるタスク管理のすゝめ

                                                          はじめに この記事では、タスク管理が苦手な自分が実施したタスク管理についてまとめています。 タスク管理が苦手な方の何かお役に立てる記事になると嬉しいです。 今回、コードの綺麗さなどは担保しておりません。ご了承くださいませ。 想定読者 Macユーザー Notionでタスク管理を行なっている方&これから行いたい方 Notion APIを使って何かしてみたい方 タスク管理に悩んでいる方 タスク管理での悩み 皆さんは、どのようにタスク管理を行なっていますか。 GoogleスプレッドシートやExcel、Notion、その他タスク管理ツールなど、様々なツールを活用していると思います。今回の記事を読んでいる方の中には、頭の中でタスク管理を完結させている猛者もいるかもしれません。 しかし、そんなタスク管理ですが、多くの人が何かしら悩みを抱えているのではないでしょうか。 私の場合、特に「タスクの追加忘れ」と

                                                            NotionとSwiftBarによるタスク管理のすゝめ
                                                          • スケジュール管理が自己肯定感を下げていた!「自分にやさしくなれる」手帳術

                                                            もとはし・へいすけ/「個人の自己実現を叶える会社」として、自分を知る、受け止める、変化するの3ステップに関わるサービスをつくり、広めている。認知科学をベースにしたコーチングやコンサルティングの技術を「もの」に落とし込めれば多くの人の人生の変化に役に立てると思い、手帳pure life diaryを開発。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 日々追われるタスクを手帳に書き込み、終わったものを塗りつぶす。でも、その日のうちにタスクがすべて終わらなければ、「自分はダメなのかな」と思ってしまう。そんな

                                                              スケジュール管理が自己肯定感を下げていた!「自分にやさしくなれる」手帳術
                                                            • フリーランスのセルフマネジメントを支援するAIマネージャー「Qocolor」が遂にリリース!

                                                              Color in Life株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:ストット玲奈)は、複数案件を抱えるフリーランスのためにセルフマネジメントを支援するAI案件管理ツール「Qocolor(コッカラー)」を2023年12月16日にリリースしました。 Qocolorは、まるで会社にいる優秀なマネージャーのように1人1人に合った効率的なリソース配分を提案し、プロジェクト進捗の全体像を可視化します。 このツールは、ユーザーが案件のスケジュールと理想的な労働時間を入力すると、それに合ったタスクの締め切りを自動的に算出する独自のアルゴリズムを搭載しています。また、シンプルかつスタイリッシュなUIデザインを通じて、フリーランスのセルフマネジメントを自然にサポートします。 サービスサイト:https://qocolor.jp アプリURL:https://app.qocolor.jp 若手フリーランスが抱

                                                                フリーランスのセルフマネジメントを支援するAIマネージャー「Qocolor」が遂にリリース!
                                                              • なぜ私は、EvernoteからNotionへの移行がハマらなかったのか - paiza times

                                                                Evernoteは、サービスがリリースされたタイミングからずっと愛用し続けてきました。ですが機能やデザインに不満を感じる機会が増え、料金プランの改変も相まって、すこし疎遠になった時期がありました。 そのとき、Evernoteの代わりとして候補にあがったのがNotionでした。あらゆる形式で情報を保存できる「自分用の情報保管庫」として、優秀であり、最適なように思えました。 ですが長く使えば使うほど、EvernoteとNotionの違いを強く感じるようになっていき、結局今は両方を使い分ける形になっています。 Notionは、Evernoteの代わりにはなれませんでした。Evernoteほどのワクワクを、Notionには感じられなかったんです。 <この記事の著者> ばんか(bamka) - Tech Team Journal Web制作会社の会社員(Webディレクター)として働きつつ、個人でブロ

                                                                  なぜ私は、EvernoteからNotionへの移行がハマらなかったのか - paiza times
                                                                • 仕事を半減!ChatGPTの賢い使い方5選!! - pukupukuのブログ

                                                                  ランキング参加中暮らしと、子育て 仕事の効率化が出来るのなら、やりたいですよね! 今回は、ChatGPTの賢い使って業務時間を劇的に削減する方法について紹介します。 是非参考にしてください。 仕事を半減!ChatGPTの賢い使い方5選!! 1.メール・文章作成の自動化 2.データ分析のサポート 3.スケジュール管理の最適化 4.自動応答システムのQ&A作成 5.プロジェクト管理とタスク割り当て まとめ 仕事を半減!ChatGPTの賢い使い方5選!! 文章作成やタスク管理、コンテンツ作成など、多岐にわたる業務をサポートしてくれるツールがChatGPTです。 初心者の方も使いやすいので、まずはChatGPTから初めてみてください。 1.メール・文章作成の自動化 ChatGPTを使ってメールや報告書のドラフトが作れます。テンプレートを作ってもらうことで、早く質の高い文書を作り上げることができます

                                                                    仕事を半減!ChatGPTの賢い使い方5選!! - pukupukuのブログ
                                                                  • 【無料】企業向け Notion スターターキットを配布します

                                                                    今回は、企業さま向けの Notion スターターキットを配布します。 「会社の中の情報が散在していてどこにあるのか分かりづらい」 「必要な情報にたどりつくのに時間がかかりすぎる」 「同じような質問が Slack で何度も繰り返される」 こんなお悩みを抱えた企業さま、多いかと思います。 企業さまの Notion 構築のサポートを今までで10社以上させていただきましたが、どの企業さまも抱えている課題感は上記のように、割と似たようなものだったりします。 ただ、上記のような課題感が顕在化したとしても「作り方が分からない」「担当者を割くほどリソースがない」といった、組織面での課題によって情報が整理されないケースも多くあると思います。 情報の整理面、組織課題面、上記の課題いずれも「Notion のテンプレートがあればある程度解決できるのでは?」と思い、今回テンプレートを作成してみました。

                                                                      【無料】企業向け Notion スターターキットを配布します
                                                                    • 【作業別】おすすめAIデザインツール21選

                                                                      AI ツールは、今まさに私たちの仕事や生活を変えつつあります。本記事では、AI ツールの基礎知識と、デザイン業務に活用できそうな AI デザインツールを厳選して紹介します。 特に Web デザイナーやグラフィックデザイナーのみなさんに向けて、実用的な AI デザインツールを激選しました。画像生成ツールや Web デザインツールだけでなく、デザイン作業全体の効率を高めるための便利な作業効率化 AI ツールも併せて紹介します。 これからデザインを学ぶ人は、Web デザインの基礎についての記事も参考にしてみてください。 目次 AI ツールの原理 AI デザインツールの 3 つのモデル ジェネレーティブモデル 大規模言語モデル(LLM) コンピュータビジョンモデル デザイン作業フロー別AIデザインツールまとめ リサーチ、アイディエーションに使える AI ツール クライアント理解に使える AI ツー

                                                                        【作業別】おすすめAIデザインツール21選
                                                                      • 「あること」をカレンダーに書き込むだけ。驚くほど仕事に集中できるタスク管理術とは | ライフハッカー・ジャパン

                                                                        日々のスケジュールを立てることは、生産性を高めるための重要な部分です。 タイムボックスを使ってスケジュールを詰め込むことができますが、時間の管理にはそれだけでは足りません。 生産性を最大化するために、1日だけでなく週全体を分割することを考慮するべきでしょう。その秘訣は、仕事のテーマを設定することです。 1日のあらゆる瞬間にタスクからタスクへと飛び移る代わりに、似たようなタスクをまとめて特定の日に行なってみましょう。1日に類似タスクをまとめることで、その「ゾーン」に長く滞在し、そこで必要なことにだけ集中することができます。 もしやるべきことに何かしらの共通点がある場合、タスクからタスクへ移動しながらも、その日の作業の中心テーマに集中し続けることができます。

                                                                          「あること」をカレンダーに書き込むだけ。驚くほど仕事に集中できるタスク管理術とは | ライフハッカー・ジャパン
                                                                        • Data Driven HR ~ エンジニア・人事の新たなキャリアパスの可能性 ~

                                                                          Notionでの「タスク管理」はこうすると良いよ / KANBAN Method with Notion Board View

                                                                            Data Driven HR ~ エンジニア・人事の新たなキャリアパスの可能性 ~
                                                                          • サブスクペイのプロジェクト管理ツールについて - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

                                                                            こんにちは、ペイメント事業部システム課マネージャーの戸田です。 今回はサブスクペイstandardの開発や運用のプロジェクト管理ツールについてご紹介します。 プロジェクト管理ツール 皆さんはどのようなツールを利用してプロジェクト管理をされていますか? Excelを利用したり、TrelloやBacklogなどWebサービスを利用してプロジェクト管理されていらっしゃるのではないでしょうか。 ペイメントシステム課では、サブスクペイstandardの開発や運用などのプロジェクト管理はRedmineで行っております。 Redmineって何?という方は、こちらをご参照ください。 Redmineを利用するためには、自分たちで立ち上げたサーバーにインストールしたり、My RedmineやAmazon Lightsailなど既にインストールされている環境を利用するといった方法もあります。 また、Redmin

                                                                              サブスクペイのプロジェクト管理ツールについて - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG
                                                                            • スクラム知識0のチームが3ヶ月スクラムを回してみたらめちゃくちゃ良かった話 - freee Developers Hub

                                                                              こんにちは Enabling SRE team(通称hayabusa)に所属しているSREのchoreです! この記事はfreee Developers Advent Calendar 2023 - Adventar 2日目です。 内容としてはスクラムが右も左も分からないチームがスクラムを回していってどうなったかを書いています 対象読者 チーム運営が上手くいっておらずスクラムってどうなん?って思ってる人 話さないこと スクラムについての基本的な知識の説明 話の結論 まずはスクラムガイドに従ってセオリー通りにスクラムをしてみて、上手く行かないと感じた部分はスプリント終わりの振り返りで改善していこう! 定期的にスクラムチームの成熟度がどうなっているかを検証するフローを組んでいこう! スクラムはいいぞ〜〜〜 背景 Enabling SRE team*1が発足したのは今年の7月からで、4~5人のS

                                                                                スクラム知識0のチームが3ヶ月スクラムを回してみたらめちゃくちゃ良かった話 - freee Developers Hub
                                                                              • Notionを使えば、1年後には「夢が叶ってる」説

                                                                                みなさん、「Notion」使ってますか? 今や個人のタスク管理だけでなく、職場など幅広く活用されている万能ツール。 自由にページが作れたり、便利なフォーマットや機能を揃えていて「あー!それやりたかったんだよね!」と、痒いところに手が届く“便利屋さん”みたいなもの。 そんなNotionで、いま、人生を管理しようともくろんでいる者がここに(笑)。 どん! こちらの「12 week year planner」、1年を12週間と見立てて細かく目標が設定できるテンプレなんです。 学生時代から紙やリマインダーでtodoリストをよく作っていたのだけど、その日のやる事だけで、長期的な目標を書くことはあまりなかった自分。 そこで、超管理ラバーな友人が、「Notionに目標をバーっと書けば、1年後にはほとんど達成されてるからぜひやってみて!」とのことで、去年から私もとりあえず箇条書きでもNotionに人生の目

                                                                                  Notionを使えば、1年後には「夢が叶ってる」説
                                                                                • 全社ワークスペースにGitHubを選んだROUTE06の開発生産性 - Findy Engineer Lab

                                                                                  2023年7月13日、ファインディ株式会社が主催するイベント「開発生産性Conference」が開催されました。 本記事では、オンラインでも配信されたセッションのうち、株式会社ROUTE06のCTOを務める重岡正さんによるセッション「全社ワークスペースにGitHubを選んだROUTE06の開発生産性」の内容をお届けします。 ROUTE06が全社ワークスペースにGitHubを採用した理由をはじめ、GitHub採用後の成果や、採用から運用までの過程で遭遇した課題とその解決策などについてお話いただきました。 ■プロフィール 重岡 正(しげおか ただし)/ @codenote_net 株式会社ROUTE06 CTO 熊本大学大学院 CS 修士課程を卒業。WEBIMPACT, INC. でグルメ、不動産、ECなどの受託開発に従事。その後、Tokyo Otaku Mode Inc. の創業前期から参画

                                                                                    全社ワークスペースにGitHubを選んだROUTE06の開発生産性 - Findy Engineer Lab