並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 7012件

新着順 人気順

チェンソーマンの検索結果281 - 320 件 / 7012件

  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE 雑感 - 玖足手帖-アニメブログ-

    ああ、ガンダムはもう富野由悠季監督の作品ではないのだな。と、まあ、その通りのことを感じた。 そういうわけで、僕は厄介な富野ファンなのでガンダムのファンではないわけで、文句が多めなので、ガンダムブランドが続くためならどんな作品が出てもいいというバンダイナムコグループに魂を引かれた人はこれ以上読まなくていいよ。 いや、ブランドの継続のために新規顧客の取り込みが必要、なんて商業理論をお客である視聴者が言う必要、あるんですかね。バンダイの社員ならともかく。 まあ、ガンダムというのももはや作品ではなく、本質的にはバンダイの商材としてのプラモデル課というのが正しい気が、ここ10年くらいしている。 ソフトビニール課がウルトラマン、なりきり変身玩具課が仮面ライダーとプリキュア、超合金系ホビー課がスーパー戦隊、キャラクターフィギュアとゲームはドラゴンボールやワンピースなど原作物を中心に、どれもぼちぼち、みた

      機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE 雑感 - 玖足手帖-アニメブログ-
    • 米津玄師は「真面目すぎた」――30代で気づく自分の“ダメさ”には諦めか、開き直りか、騙し騙しか【ロングインタビューvol.2】 | with digital(講談社)

      米津玄師は音楽家として生まれ直そうとしているのかもしれない。1本目のインタビューで「もう1回赤ちゃんに戻ることが必要だと思った」と語る彼は、原点回帰をするような心持ちでこれからの活動へと向かうのだろう。NHK連続テレビ小説『虎に翼』の主題歌「さよーならまたいつか!」が高い評価を受ける中、早くも新曲の「毎日」がリリースされた。昨年発表された「LADY」に引き続き、日本コカ・コーラ「ジョージア」のCMソングとして起用される楽曲で、晴れやかで都会的な気分を醸し出すポップソングである。編曲にはYaffleを迎え、全編打ち込みのサウンドを展開。軽快なテンポやヤケクソ気味な歌唱も印象的で、繰り返す“日常”にちょっとした潤い(と発奮)をもたらしてくれるはずだ。 そして<毎日毎日毎日毎日 僕は僕なりに頑張ってきたのに>という冒頭のリリックに象徴されるように、軽快なサウンドの奥には諦観と祈りが滲んでいるよう

        米津玄師は「真面目すぎた」――30代で気づく自分の“ダメさ”には諦めか、開き直りか、騙し騙しか【ロングインタビューvol.2】 | with digital(講談社)
      • 藤本タツキ、「ルックバック」で京アニ襲撃事件をモチーフにした描写で怒られた後、「チェンソーマン105話」にてアメリカの銃乱射事件の犯人をモチーフとしたセリフを披露。現地のファンは大興奮

        ずいけん @hamakkoryusan ユウコの「明日は学校に来ないで」、現実の銃乱射事件の犯人が犯行の前日に4chanに書き込んだ内容として有名なミームで、アメリカのチェンソーマン読者兄貴たちが大興奮していると聞いて草しか生えない。藤本タツキの辞書に不謹慎という言葉はない。 pic.twitter.com/oqyxXwvYc6 2022-09-28 20:27:41

          藤本タツキ、「ルックバック」で京アニ襲撃事件をモチーフにした描写で怒られた後、「チェンソーマン105話」にてアメリカの銃乱射事件の犯人をモチーフとしたセリフを披露。現地のファンは大興奮
        • このキャラデザがすごい! 2020下半期|ネット絵学

          2020年下半期に注目されたキャラクターのデザインを筆者の独断で紹介します。流行作品の背景にも触れているので、2020年のおさらいとして読んで頂けると嬉しいです。前回記事はこちら。 ※イラストはTwitter、データはpixivから引用してます(執筆時の数値)。 ※当記事に作品本編のネタバレは含みません。 マキマ ジャンプフェスタの番組ご視聴頂き有難うございました。 『チェンソーマン』10巻の書影はこちらになります。 1月4日発売予定でございます❗️ 是非に、皆様ご予約をお願い出来たら、幸いです‼️ pic.twitter.com/m4iOxwmEHP — 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) December 19, 2020 初出:2018年12月3日 タイトル:チェンソーマン(漫画) デザイン:藤本タツキ pixiv投稿数:2,620件…「マキマ チェンソーマン」 キャラク

            このキャラデザがすごい! 2020下半期|ネット絵学
          • アニメでチェンソーマンを初めて見た人たちの感想がとても初々しい「可愛いポチタが毎週見れる!」→「なんでなん…」

            とら🎖 @ztmy_tora チェンソーマン初見の俺「ポチ太可愛い🥰 一緒にこれから行動するのかな」 見終わった俺「」 てかめっちゃ面白いやん!毎週見なきゃ 2022-10-12 00:28:06 後藤蒼🍤🤙 @00_aoi チェンソーマン初見のワイ「あなたぽちたって言うの?ぽちたかわいい!これが毎週見えるの!?かんわいい!!!」 見終わったワイ「なんで・・・なんでなん・・・😭😭😭」 えふごのおるがまりーさんの時みたいな絶望で震えてる(:3_ヽ)_ 2022-10-12 10:00:49

              アニメでチェンソーマンを初めて見た人たちの感想がとても初々しい「可愛いポチタが毎週見れる!」→「なんでなん…」
            • 2020年の良かったマンガを紹介します - ぱすたけ日記

              はじめに 年間マンガまとめ記事も5年目に突入しました。2020年に読んだマンガ単行本は約650冊でした。その中から選ぶ良かった作品を今年も紹介します。例年通り、1巻成分が多めで続きものは過去に紹介しているのもあるので省いたりしています。あと、先に断っておくと『チェンソーマン』と『葬送のフリーレン』、『九龍ジェネリックロマンス』、『僕の心のヤバイやつ』はもう多分全員読んでいると思うので、これらも省きました。 去年2019年のまとめはこちら。SPY×FAMILYは今年も絶好調で大人気でしたね。良かったです。 2018年のまとめはこちら。 2017年のまとめはこちら。 2016年のまとめはこちら。 また、2020年末に良かった1巻を紹介する1人アドベントカレンダーを書きました。一部この記事との重複作品もありますが、アドベントカレンダーはそれぞれの作品に対して少し長めの文章を書いているので、こちら

                2020年の良かったマンガを紹介します - ぱすたけ日記
              • 『チェンソーマン』第1回キャラクター人気投票開催!!|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

                女性キャラが綺麗!強い!!コワい!!! 今投票の最大の特徴は圧倒的な女性キャラ人気!強烈な個性を備えた異なるタイプの美女が揃っている上、その大半が主人公を殺したがっているという革新的なヒロイン図式!!女子に票が集まりがちなのも納得だ!?

                  『チェンソーマン』第1回キャラクター人気投票開催!!|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト
                • [アニメ]2022秋アニメ見たざっくり感想

                  見てないのもそこそこ 一覧、あらすじはアニメイトのサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5947) 前期で面白かったのはリコリス、よふかしのうた、神クズ、ちみも 感想には偏りが強い 欠けてる部分は見次第追記します 今期おすすめ 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムとなっているものの過去作との繋がりが一切ない新作なので新規でも大歓迎 総合的なクオリティは随一、脚本もかなり練られてる 百合とか言われてるけど関係なく面白いので万人におすすめ 以下順不同 アキバ冥途戦争 1話時点だと秋葉原舞台でメイドが人を殺しまくる謎アニメすぎて… 任侠モノが軸らしいんだけどいかんせん続きを見ないとわけがわからないカオス具合 クオリティは良さげ 2話見ても何がなんだか、ヤクザドラマのヤクザがメイドになった的な. 悪役令嬢なのでラスボスを飼っ

                    [アニメ]2022秋アニメ見たざっくり感想
                  • 横槍メンゴ先生の旦那さんは全てのオタク情報が周回遅れ→「米津玄師のキックバックって曲いいな!チェンソーマンの主題歌らしい」

                    横槍メンゴ‎🐰🎀 @Yorimen 全てのオタク情報が周回遅れの夫「米津玄師のキックバックって曲いいな!チェンソーマンの主題歌らしい」 私「どういう原理で私の夫なの?!きがくるいそう」 まったく私のSNSに興味ないところは相変わらず推せる 2024-06-13 09:01:15

                      横槍メンゴ先生の旦那さんは全てのオタク情報が周回遅れ→「米津玄師のキックバックって曲いいな!チェンソーマンの主題歌らしい」
                    • 【画像】聖剣伝説3リメイクが石化フェチに絶賛される

                      記事の種類 (67,937) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,681) 考察 (39,299) ネタ (10,663) コラ (495) 感想 (9,210) 思い出 (919) アニメ (8,713) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (144) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,916) 作画崩壊 (6) 今季アニメ (13) 映画 (112) 漫画 (45,202) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (325) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                        【画像】聖剣伝説3リメイクが石化フェチに絶賛される
                      • 『カウボーイビバップ』渡辺信一郎氏の新作アニメ『ラザロ』発表。Adult Swimと共同で制作され、MAPPAや『ジョン・ウィック』監督、Bonobo、Floating Pointsなど超豪華な布陣で制作

                        Adult Swimは7月22日、『カウボーイビバップ』や『サムライ・チャンプルー』『スペース☆ダンディ』を手がけた渡辺信一郎氏が監督を務める新作アニメ『ラザロ』を発表した。 イベント「Adult Swim Festival On The Green」で発表され、カートゥーンネットワークの大人向け放送帯・Adult Swimの土曜夜の放送枠「Toonami」にて放送される。 (画像はAdult Swim Greenlights Anime Legend Shinichirō Watanabe’s New Series “Lazarus” | Pressroomより) 『ラザロ』の物語の舞台は2052、脳神経学博士・スキナーの開発した万能薬・ハプナにより、人類は病気と苦痛から解放され、世界は前例のない平和な繁栄の時代を迎えた。しかし、ハプナが正式に導入され3年後、スキナーはハプナの有効期限は

                          『カウボーイビバップ』渡辺信一郎氏の新作アニメ『ラザロ』発表。Adult Swimと共同で制作され、MAPPAや『ジョン・ウィック』監督、Bonobo、Floating Pointsなど超豪華な布陣で制作
                        • もし『チェンソーマン』のアニメが2005年に放送されていたらこんなOPだったはず「解像度高すぎ」「これはこれで」

                          HIJIKI❤️‍🔥プリコラージュ @HIJIKI06 あと30分後に来る #チェンソーマン の米津玄師解釈一致超作画OPが怖いから、2005年ジャンプアニメだった時の原作とノリが違うチェのOP描いてた pic.twitter.com/qHjzXBydpy 2022-10-11 23:36:00

                            もし『チェンソーマン』のアニメが2005年に放送されていたらこんなOPだったはず「解像度高すぎ」「これはこれで」
                          • 『チェンソーマン』第4話ノンクレジットエンディング / CHAINSAW MAN #4 Ending│TOOBOE 「錠剤」

                            第4話 エンディング・テーマ TOOBOE 「錠剤」 作詞・作曲・編曲 TOOBOE (Sony Music Labels Inc.) 楽曲配信リンク:https://TOOBOE.lnk.to/A6M6UK 2022年10月11日(火)24:00より テレビ東京他にて放送開始 2022年10月11日(火)25:00よりPrime Videoにて最速配信 2022年10月12日(水)25:00より各プラットフォームにて見逃し配信 漫画第二部「少年ジャンプ+」にて連載中! ▶イントロダクション 『チェンソーの悪魔』ポチタと共にデビルハンターとして暮らす少年デンジ。 親が遺した借金返済のため、貧乏な生活を送る中、 裏切りに遭い殺されてしまう。薄れる意識の中、デンジはポチタと契約し、 悪魔の心臓 を持つもの 『 チェンソーマン 』として蘇る ── 。 【スタッフ】 原作:藤本タツキ

                              『チェンソーマン』第4話ノンクレジットエンディング / CHAINSAW MAN #4 Ending│TOOBOE 「錠剤」
                            • 【炎上】キズナアイ4号が裏垢でアンチを罵倒した上社長との同棲疑惑が浮上 そして1号が緊急謝罪放送してファンが滅茶苦茶荒れる : あにまんch

                              記事の種類 (18,809) 海外の反応 (178) 話題 (4,161) 考察 (9,304) 炎上 (76) ネタ (2,189) コラ (235) 感想 (2,200) 思い出 (537) アニメ (735) デカダンス (13) アクダマドライブ (2) 神様になった日 (4) けものフレンズ (169) ケムリクサ (35) ゾンビランドサガ (22) 魔法少女まどか☆マギカ (8) ガンダム (139) 作画崩壊 (17) 今季アニメ (11) 映画 (17) 漫画 (13,739) 神緒ゆいは髪を結い (27) Dr.STONE(ドクターストーン) (88) 夜ヲ東ニ (4) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (113) 奴隷遊戯 (11) ふたりの太星 (12) キングダム (79) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (68) わたモテ

                                【炎上】キズナアイ4号が裏垢でアンチを罵倒した上社長との同棲疑惑が浮上 そして1号が緊急謝罪放送してファンが滅茶苦茶荒れる : あにまんch
                              • チェンソーマンOPの映画パロ元ネタ比較動画が楽しい。「悪魔のいけにえ」「ビッグ・リボウスキ」「女優霊」etc

                                チェンソーマン【公式】 @CHAINSAWMAN_PR 『#チェンソーマン』(作:藤本タツキ)の公式アカウントです。 コミックス1~16巻発売中!第二部「少年ジャンプ+」にて連載中! 劇場版『チェンソーマン レゼ篇』制作決定!漫画やアニメなどの最新情報をお届けします。 グッズ情報:@CSM_GOODS chainsawman.dog チェンソーマン【公式】 @CHAINSAWMAN_PR 『#チェンソーマン』ノンクレジットオープニングムービー公開! youtu.be/dFlDRhvM4L0 米津玄師「KICK BACK」 作詞・作曲 米津玄師 編曲 #米津玄師 #常田大希 (#KingGnu / #millenniumparade) ▽「KICK BACK」楽曲配信リンク smej.lnk.to/KICKBACK #KICKBACK_米津玄師 #chainsawman pic.twitte

                                  チェンソーマンOPの映画パロ元ネタ比較動画が楽しい。「悪魔のいけにえ」「ビッグ・リボウスキ」「女優霊」etc
                                • 藤本タツキ先生の妹・ながやまこはるちゃんがツイートしたマンガ『佐々木くんが銃弾を止めた話』とその感想

                                  ながやま こはる @nagayama_koharu 私は小学3年生のながやまこはるです。 じゅぎょうでツイッターのアカウントを作りました。ファイアパンチとチェンソーマンが好き。よろしくお願いします。

                                    藤本タツキ先生の妹・ながやまこはるちゃんがツイートしたマンガ『佐々木くんが銃弾を止めた話』とその感想
                                  • TVアニメ「僕の心のヤバイやつ」公式サイト

                                    BOKU NO KOKORO NO YABAIYATSU THE DANGERS IN MY HEART 超実力派スタッフも集結!! メインキャストに堀江瞬・羊宮妃那が決定!! 本作のメインスタッフは、監督を赤城博昭(『からかい上手の高木さん』)、シリーズ構成・脚本を花田十輝(『ラブライブ!』『響け!ユーフォニアム』)、キャラクターデザインを勝又聖人(『五等分の花嫁∬』)、音楽を牛尾憲輔(『映画「聲の形」』『チェンソーマン』)、アニメーション制作をシンエイ動画が担当。 そして重度の中二病を抱えた陰キャの中学生男子・市川京太郎を堀江瞬が、スタイル抜群の美少女でモデルとしても活躍する山田杏奈を羊宮妃那が演じることも決定。 【市川京太郎(CV.堀江瞬)】 重度の中二病を抱えた、いわゆる陰キャ。『殺人大百科』や『解剖図』を愛読し、図書室で独り過ごすことが多い。クラスの人気者・山田杏奈に惹かれつつも

                                      TVアニメ「僕の心のヤバイやつ」公式サイト
                                    • 海外「日本に詳し過ぎだろ…」 米人気若手女優が最新J-POPの大ファンだった事実が話題に

                                      配信開始からわずか1ヶ月で、累計視聴時間が11.9億時間となり、 英語TV番組としてNetflixで史上2番目の数字を記録するなど、 現在爆発的な人気を誇っているドラマ「ウェンズデー」。 世界的に有名な映画「アダムス・ファミリー」の長女、 ウェンズデーを主人公にしたスピンオフ作品で、 ネヴァーモア学園に入学した彼女が、 猟奇的事件の謎を探るというストーリーになっています。 この作品には、ウェンズデーのルームメイト役で、 新進気鋭の女優エマ・マイヤーズさんも出演。 そしてそのマイヤーズさんが自身のインスタグラムで、 米津玄師さん、山崎賢人さん、藤井風さん、 King Gnu、King Gnuのリーダー常田大希さんと、 現在のJ-POPシーンをリードするアーティストや、 人気俳優をフォローしている事が大きな話題になっています。 翻訳元では、マイヤーズさんが妹さんとのドライブ中、 藤井風さんの曲

                                        海外「日本に詳し過ぎだろ…」 米人気若手女優が最新J-POPの大ファンだった事実が話題に
                                      • 「ルックバック」感想(あくまで自分のための) - It all depends on the liver.

                                        ※この記事では藤本タツキ「ルックバック」のネタバレ、及び関連する2019年7月18日の京都アニメーション事件の話に触れています。 2019年7月18日木曜日、東京はじっとり蒸し暑かった。 朝から薄暗い曇り空で、湿気がからだにまとわりついてくるのがたまらなく嫌だった。私の頭は、映画ナタリーの告知記事を見てから楽しみにしていた、「ダンケルク」特別上映チケットを手に入れられなかった悲しみで占められていた。池袋で7月19日にオープンするグランドシネマサンシャインの前夜祭として上映がアナウンスされ、最新のフルサイズI-MAXシアターのことが、映画好きの間で話題になっていた。まあ、どうせ仕事あったからしょうがない。早く帰って、締め切りが近いのに後回しにしていた、あの骨の折れる原稿にいよいよ手をつけよう。 その週はいくつか、人間関係における無為な振る舞いで消耗しており、それも憂鬱だった。例えば、過去に決

                                          「ルックバック」感想(あくまで自分のための) - It all depends on the liver.
                                        • 書いたな、俺の前で、アクタージュの話を!

                                          anond:20200715160608 つまりはそういうことなんだが、アクタージュ好きなんよ。私はね。 ちょっと前にチェンソーマンおよび藤本タツキ激推しお気持ち長文書いたんだけど、この増田に対してあのレベルの激推し文が書けるほどのバックボーンが私にはない。ただアクタージュってワードに反応して語りたく成った迷惑な早口キモオタだ。許せ。 漫画マニアなら、演劇漫画と言えば大御所も大御所、金字塔も金字塔のガラスの仮面が思いつくだろう。累も大好きだけど、あれは演劇が主体かと聞かれたら微妙なところだ。アクタージュの凄さ、面白さは、ガラスの仮面を下敷きにしながらきっちり少年漫画に落とし込む上手さ、現代性の取り入れ方だ。演劇なんてジャンプっぽくない題材で、どうやって少年漫画に落とし込むか?という方向性に疑問が行くだろう。しかし、違うのだ。元々のガラスの仮面、このガラスの仮面こそが、極めて少年漫画的で、か

                                            書いたな、俺の前で、アクタージュの話を!
                                          • 藤本タツキ『ルックバック』感想ブログまとめ。『チェンソーマン』第一部完結後、初の長編読み切りについてはてなブロガーが語る。 - 週刊はてなブログ

                                            2021年7月19日に集英社のデジタルマンガ雑誌サービス『少年ジャンプ+』で配信された読み切り漫画『ルックバック』。 作者は、大人気漫画『チェンソーマン』で知られる藤本タツキさんです。143ページのこの読み切り漫画が、『チェンソーマン』第一部完結後、初の作品公開でした。 深夜の公開にも関わらず、Twitterのトレンド1位を獲得し、さまざまな感想や考察を生んでいる本作について、はてなブロガーたちもブログで語っています。 「『なぜ描くのか』という自問自答」 「現実をフィクションが塗り込める、その再帰的な希望を信じ続けて」 「描かれるべき物語だっただろう」 「『back』には『背中』という意味もあります」 今回紹介した記事の一覧 終わりに 追記 「『なぜ描くのか』という自問自答」 enonoki.hatenablog.com 「『ルックバック』で描こうとしていたことは『なぜ描くのか』という自問

                                              藤本タツキ『ルックバック』感想ブログまとめ。『チェンソーマン』第一部完結後、初の長編読み切りについてはてなブロガーが語る。 - 週刊はてなブログ
                                            • 【2019.12.20更新】『このマンガがすごい!2020』令和初のランキングトップ20公開!!【公式発表】

                                              【2019.12.20更新】『このマンガがすごい!2020』令和初のランキングトップ20公開!!【公式発表】 このマンガがすごい!2020 2019/12/20 いよいよ年末が近づいておりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 何か忘れておりませんか? チェックしなければならないものがありますよね? そう! 『このマンガがすごい!2020』のランキング発表の季節です!! 平成を越え、令和初の『このマンガがすごい!2020』 にランクインしたオトコ編・オンナ編トップ10の作品を ここに発表します!!! さあ皆様、心の準備はよろしいでしょうか? ★ 第1位 ★ 『SPY×FAMILY』 遠藤達哉(集英社) 163pt スパイアクション×偽装ファミリーの欲ばりセット! ★ 第2位 ★ 『ロボ・サピエンス前史』 島田虎之介(講談社) 77pt ヒトとロボットの未来を長大な時間軸で描いた意欲作 ★

                                                【2019.12.20更新】『このマンガがすごい!2020』令和初のランキングトップ20公開!!【公式発表】
                                              • 「いいな」と思った最近のライトノベル表紙 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

                                                ふと思いついたので好きな表紙をだらっと挙げていきます。本当に素人目で見たときの「いいな」なのでデザインの専門的な解説などはありません。作品内容の良し悪しとも関係ありません。 前回似たようなことをやったときのはこちら。 https://kazenotori.hatenablog.com/entry/2017/06/17/211132 主人公じゃない! こういうのってデザイン的にはなんて言うんでしょう。レトロポップ? 原色が映えて、タイトルのフォントとも合っていて、演劇のポスターみたいで綺麗ですよね。 春夏秋冬代行者 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の作者・暁佳奈の新作なんですが、ただただ純粋に美麗ですよね。強い。上下巻で表紙が繋がってるやつ、みんな大好き。 オーバーライト これもラノベ読みのあいだでは話題になった表紙ですね。「グラフィティ」を題材にした作品だということで、殴り書きしたよう

                                                  「いいな」と思った最近のライトノベル表紙 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
                                                • 山田尚子監督最新作「きみの色」2023年秋公開!脚本は吉田玲子、音楽は牛尾憲輔(コメントあり / 動画あり)

                                                  「映画けいおん!」「映画 聲の形」などを手がけた山田監督の最新作「きみの色」は、思春期の青春をテーマにした作品。人の心が「色」で見える高校生の少女・トツ子が、街の片隅にある古書店で出会った美しい色を放つ美少女と、音楽好きの少年とバンドを組んだことから物語が動き出す。 脚本は「けいおん!」シリーズ以降、山田監督とタッグを組んできた吉田玲子、音楽は「映画 聲の形」や「チェンソーマン」のサウンドトラックを担当する牛尾憲輔、制作・プロデュースはサイエンスSARUが務め、企画・プロデュースを「すずめの戸締まり」など新海誠監督作品を手がけたSTORY inc.が担当する。山田監督は「絵具を混ぜるパレットのような、または光を集めて分散させるプリズムのような、そんな物語を描いていきたいと思っております」とコメントを寄せた。 ※動画は現在非公開です。 山田尚子コメント 人の外側と内側、そこから生みだされるそ

                                                    山田尚子監督最新作「きみの色」2023年秋公開!脚本は吉田玲子、音楽は牛尾憲輔(コメントあり / 動画あり)
                                                  • 街中に隠され始めた「予言の書」|雨宮純

                                                    (全文無料) 隠され始めた「予言の書」ここ最近、陰謀論やスピリチュアルを観察している人々の間で注目されている現象がある。とある「予言の書」を意図的に「置き忘れる」人達が現れ始めたのである。 この本は、昨年も記事にした『秘密のたからばこ』である。意図的に起き忘れているのは、拾った人に読んでもらうための布教戦略だ。 2023年7月、ノストラダムスが予言した「恐怖の大王」が降りてくる。その正体はブラックホールである。 しかし、神は世界を救う救世主をこの世界に送り込んだ。それが『秘密のたからばこ』の著者である。 『秘密のたからばこ』を読んで集まった人々から選抜した者の命を著者が救い、地球を守る秘策を行う。 地球が救われた暁には神の王国であり弥勒の世である理想郷が始まるが、その時までにもポールシフトや超巨大火山噴火、核戦争などで人類の80%は滅ぶ。しかし、著者と避難した人々は生き残り、新しい世界のア

                                                      街中に隠され始めた「予言の書」|雨宮純
                                                    • 飛行機で後ろの座席の人から肩叩かれて、振り向いたらこれ→ コミュニケーションで加点を狙った減点になるケースの典型

                                                      はな。 @s_h20cp これ、チェンソーマンのアニメ見てたとかじゃない限り元ネタ知ってるかどうかの賭けに出るの凄すぎん?www x.com/gin_pattun/sta… 2024-04-19 23:00:56

                                                        飛行機で後ろの座席の人から肩叩かれて、振り向いたらこれ→ コミュニケーションで加点を狙った減点になるケースの典型
                                                      • #このアフタヌーンコミックがすごい総選挙 特設サイト

                                                        #このアフタヌーンコミックがすごい総選挙というタグを使ってTwitter上で呟かれた投票を集計しました。 あなたの推しは何位!? 期間:7/13(月)~7月15日(水) 投票回数:1人5作品まで ⇒アフタヌーン公式サイト ⇒歴代掲載作品 ⇒TOP50位をリストで見る場合はこちらから 関連 このアフタヌーンコミックがすごい総選挙裏ベスト 結果発表 やはり!としか言いようがない なぜか今ポイントセール中👀 Amazonで見る こちらも圧巻2位 水域も人気でした Amazonで見る こんなに強いとは…。 Amazonで見る ヨコハマに住むか、神戸に住むか Amazonで見る まさかの同着。幕末編はどうなるのやら Amazonで見る アフタヌーン≒ディスコミニケーション Amazonで見る 自分はBLAME!からアフタを買い始めました Amazonで見る 連載中では第1位! シグやん頑張れぇ!

                                                          #このアフタヌーンコミックがすごい総選挙 特設サイト
                                                        • 『チェンソーマン』の糞とゲロ - 装置

                                                          はじめに 以下の文章は、藤本タツキのマンガ『チェンソーマン』に出てくる糞とゲロについて色々考えたものだ。 この文章はもともとは『チェンソーマン』第1部の内容に基づいて書いたもので、11月の文フリで出すマンガ批評同人誌に載せる予定だった。しかし書いている最中は『チェンソーマン』第2部が7月から連載再開することを何故かすっかり失念していた。7~11月の展開を知らない状態で書いた『チェンソーマン』論を出してしまうのはちょっとマズい。なので、元々の文章に加筆訂正してブログ公開することにした。場合によっては、再修正版を同人誌に改めて収録するかもしれない。 もうちょっと同人誌の話をさせてもらうと、11月に出す同人誌は「不快」をテーマに設定した。簡単に言えば、最近はあらゆる場所で楽しむことが至上命題とされていて、不快なものは端的に遠ざけるべきということになっている気がするんだけど、本当は不快感とか嫌なも

                                                            『チェンソーマン』の糞とゲロ - 装置
                                                          • インドネシアで開催された日本オタクイベントに行ってみたら、何もかもがすごかった! 日本にも負けないぞ!!

                                                            » インドネシアで開催された日本オタクイベントに行ってみたら、何もかもがすごかった! 日本にも負けないぞ!! 特集 日本文化(?)大好きな人が集まって日本文化(?)を堪能するイベントは日本だけのものじゃない。世界中で日本オタクイベントというものがあるんだ。もちろん、僕の国インドネシアでもね。 この記事を書いている本日2023年2月12日になんと僕の大学(ブラウィジャヤ大学)が日本オタクイベント「 Isshoni Tanoshimimashou( 一緒に楽しみましょう)」を開催しているので、張り切って見て回ってみよう!! ・何もかもがすごい さて、家から出発して大学に着いたのは午後11時半、ゲートに向かってみると…… 物凄い行列が出来ている。写真じゃ分からないが、100メートルくらい人が並んでいる。公式サイトを見るとオープンゲートは午前9時。11時半にしてこの行列、すごっ! 友達と約束したの

                                                              インドネシアで開催された日本オタクイベントに行ってみたら、何もかもがすごかった! 日本にも負けないぞ!!
                                                            • 【参考】公共図書館はどんなライトノベルを買っているのか 2021 - 読書する日々と備忘録

                                                              公共図書館ではどんなライトノベルが売れているのか、少し前にちらりと話題が出ていて、気になったので現状がどうなっているのかちょっと調べてみました。 【対象タイトル】 21年1~12月に刊行されたライトノベルレーベルタイトル(少女小説含む) 【集計期間】 21年1月から22年7月までの累計 期間中に刊行された新刊ベースの集計です。集計データ対象は公共図書館の全販売数ではありませんが、ある程度のボリュームは網羅している数字なので、一定の傾向は見えてくると思います。今回はその上位100位までを抽出しました。同一タイトルの巻数違いを入れるとランキングを埋めるので、販売数の多い方を採用しています。 ランキングを見ると、この中で「本好きの下剋上」「薬屋のひとりごと」「ソードアート・オンライン」の3タイトルは売上的に頭一つ抜けている印象です。ある程度売れていると言えるのは11位の「創約とある魔術の禁書目録

                                                                【参考】公共図書館はどんなライトノベルを買っているのか 2021 - 読書する日々と備忘録
                                                              • 「姉のせいで死地に赴かされる弟もいます」コミケの女性ジャンルの列に並ぶ男性を全員転売ヤーだと思わないで欲しい→似たような体験談も続々

                                                                toco @tocodot アニメーター、演出です 映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」キャラクターデザイン・総作監 / ここ数年の主な参加作品:「ダーリンインザフランキス」「ゲゲゲの鬼太郎」「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」「 チェンソーマン」「モブサイコ100」「EVANGELION:3.0(-46h)」

                                                                  「姉のせいで死地に赴かされる弟もいます」コミケの女性ジャンルの列に並ぶ男性を全員転売ヤーだと思わないで欲しい→似たような体験談も続々
                                                                • 米津玄師「KICK BACK」インタビュー|「チェンソーマン」の“痛快”を 直感と衝動のままに叫び描いて - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                  もともと、めちゃくちゃやりたかったんですよね。原作を読んだときから、「チェンソーマン」がアニメ化されるのであれば、なんらかの形で曲を作りたいとずっと思っていたので。話をもらう前から「自分だったらどんな曲を作るか」みたいなことも考えたりしていました。実際にやれると決まったときは純粋にうれしかったです。 ──「チェンソーマン」のどんなところに魅力を感じていましたか? マンガの中では悪魔が日常的に人間に害を及ぼして、それによってグロテスクなことが巻き起こったりしていて。非常にシリアスな世界なんだけれど、物語の中心にいるデンジというやつが、なんと言うか、ひたすらバカなんですよね。デンジの存在によって、周りのシリアスな環境や物語が、どんどんギャグになっていく。それが非常に痛快だと思うんです。義務教育をまったく受けていないような人間が、大真面目にいろんなものをぐちゃぐちゃにしていく。そのような様は今ま

                                                                    米津玄師「KICK BACK」インタビュー|「チェンソーマン」の“痛快”を 直感と衝動のままに叫び描いて - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                  • 【悲報】 『呪術廻戦』 技名に「神風」を使ったため戦争賛美だと韓国で大炎上中 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                    【悲報】 『呪術廻戦』 技名に「神風」を使ったため戦争賛美だと韓国で大炎上中 1 名前:ジャガー(東京都) [KR]:2021/01/27(水) 11:28:59.55 ID:JQHoomO60 必殺技の名前「神風」が大炎上してる模様w 検索ワードランキング1位 神風 https://i.imgur.com/sFMJlKR.jpg 日人気漫画「呪術廻戦」、盗作論議続き右翼論議まで点火... 新しい自殺させて攻撃する技術が「神風」? http://www.topstarnews.net/news/articleView.html?idxno=857717 検索ワードランキング1位 神風 14: パンパスネコ(福島県) [CA] 2021/01/27(水) 11:30:42.42 ID:g8bGyuoJ0 嫌なら読むな 15: パンパスネコ(福島県) [CA] 2021/01/27(水) 11

                                                                      【悲報】 『呪術廻戦』 技名に「神風」を使ったため戦争賛美だと韓国で大炎上中 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                    • 呪術廻戦のヒロインがなんか全体的に可愛くない

                                                                      その点はチェンソーマンのがキャピキャピしてて好き

                                                                        呪術廻戦のヒロインがなんか全体的に可愛くない
                                                                      • 『呪術廻戦』『チェンソーマン』 映画好き作者が産むヒット作が提示する“引用”の重要性

                                                                        『鬼滅の刃』が社会現象を巻き起こしたが、『週刊少年ジャンプ』作品では今『チェンソーマン』と『呪術廻戦』の2作が最も盛り上がりを見せていると言っても過言ではない。『呪術廻戦』は2020年10月からアニメ化され、1月からは新章「京都姉妹校交流会編」が放送予定。さらに、先日本誌にて最終回を迎えた『チェンソーマン』もアニメ化が決定した。どちらも同じ制作会社MAPPAが手がけるというのが興味深い。 この2作に共通するのは、呪いや悪魔といった人外かつ恐怖の対象となる存在から、人類を守るために主人公が戦う物語であること。そしてその物語を語る作者が両者とも映画好きで、それが作品に色濃く投影されていることである。両作品で映画の引用は少し違った使われ方をしているが、結果的には同じ作用をもたらしている。 『呪術廻戦』作品内に登場する映画の役割 (c)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 映画の引用という意味では

                                                                          『呪術廻戦』『チェンソーマン』 映画好き作者が産むヒット作が提示する“引用”の重要性
                                                                        • 「少年ジャンプ+」細野編集長が語るデジタルマンガの現在 (1/4)

                                                                          第2回はこちら 「少年ジャンプ+」はすでに8割超がデジタル原稿 まつもとあつしが担当する大学講義にて2022年に開催された、「少年ジャンプ+」編集長・細野修平氏による特別講義の模様を3回に分けてお届けします。 『SPY×FAMILY』『怪獣8号』『サマータイムレンダ』『タコピーの原罪』――人気作を次々と世に送り出すマンガアプリが誕生した経緯、「週刊少年ジャンプ超え」を目指して練られた戦略、そしてヒットではなく大ヒットを生み出すためのキーワードとは? 昨今、最新回が更新されるたびにSNSでバズるマンガが増えているが、『チェンソーマン 第二部』など「少年ジャンプ+」掲載作品は特にそのイメージが強い ◆ まつもと 講義開始時間まであと数分ですね。……そういえば、「新潟から東京への就職」はまだまだハードルが高く、出版社の雰囲気を肌で感じることも難しい。そこで先日、学生にドラマ版『アオイホノオ』を観

                                                                            「少年ジャンプ+」細野編集長が語るデジタルマンガの現在 (1/4)
                                                                          • ジャンプ+が「動画広告を見ると作者にお金が入る」施策を開始!作者に貢ぎたいオタク心をくすぐられる

                                                                            はやしざき / baigie inc. / ライター @hay_zak ジャンプ+は連載作品なら1回まで全話無料で読めるから、漫画を読むために広告を見ようとするユーザーが他社のアプリより少なかったんだろうという気もしますが、それにしても良さげな発想。 twitter.com/hay_zak/status… 2022-06-06 20:51:55 リンク 少年ジャンプ+ 少年ジャンプ+|人気オリジナル連載が全話無料!の最強WEBマンガ誌 アプリなら『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』『怪獣8号』などオリジナル連載が初回全話無料で読める!人気マンガを毎日無料で更新中「少年ジャンプ+」。 25 users 56

                                                                              ジャンプ+が「動画広告を見ると作者にお金が入る」施策を開始!作者に貢ぎたいオタク心をくすぐられる
                                                                            • 『天気の子』とミレニアル世代のオタクの文化史 - 白樺日誌

                                                                              ゼロ年代 『天気の子』を観た。 100点満点中の100点満点だった。 が、脚本は酷い。 ヒロインの陽菜が明日、誕生日だとわかる。主人公の帆高がプレゼントを用意する。「ああ、明日、悲劇的なことが起こるのだな」と予想すると、そのとおりになる。酷い。 その粗漏さは冲方丁が「改善案」という形で穏当に指摘している。「拳銃が物語から浮いている。どうしても登場させるなら、その拳銃で天気の龍を撃つなどして活用すべきでは?」。ホントだよ。「手錠が画面の邪魔だ。どうしてもはめるなら、その手錠で帆高と陽菜を繋ぐべきでは?」。ホントだよ。 以下、物語を確認しよう。 家出少年の帆高は、東京をさまよった末、フリーの雑誌記者の須賀に拾われる。この過程でフリーターの陽菜と知りあい、また、拳銃を拾う(酷い)。須賀や、その姪の夏美とともに日常を過ごす。チンピラに絡まれていた陽菜を助ける。陽菜の金に困っていることと、天候を操作

                                                                                『天気の子』とミレニアル世代のオタクの文化史 - 白樺日誌
                                                                              • チェンソーマン1話見てたら何故かディズニーのアラジンの悪口になってた - あのにますトライバル

                                                                                チェンソーマンアニメ1話見たんですよ。 連載1話見て「面白そう!」と思ったけどその後なんか立て込んでゴタゴタしてて結局1話しか読んでない奴だったので楽しみにしてたのですが、楽しみにしてて良かったです。最高でした。洋画オタとかではないので元ネタがよくわからんのですが「オシャレだ」とは思うくらいオシャレだなぁと思いました。お墓のところは「フォレスト・ガンプ」みたい?くらいですね。ああいう非現実的なの楽しいね。あとチェンソーで戦うと言えば「悪魔のいけにえ2」は外せない。あのデニス・ホッパーのチェンソーチャンバラめっちゃ大好き。 そんで、デンジがポチタと食パン1枚分け合ってるじゃないですか。そんなところ見てたら「やっぱりアラジンは違うだろ」という気持ちがムクムクと湧いてきまして。 ここから先は人によっては「そんなことでよく長文書けるな」と思うくらい思想的でも実用的でも全くないので、暇な人がデーツで

                                                                                  チェンソーマン1話見てたら何故かディズニーのアラジンの悪口になってた - あのにますトライバル
                                                                                • pibgのブックマーク - はてなブックマーク

                                                                                  好きなところ抑制された演技 割と好き。特にデンジ。マキマも絶妙なバランスだったと思う。映像 全体の色味やキャラデザの雰囲気良かった。ティザー映像 曲もかっこよくて映像も迫力あってよかった 嫌いなところギャグが大体死んでる 監督は「写実的なアプローチでいきたかった」とか言ってたらしいけどさー。チェンソーマン原作がもともと写実的で、それでもギャグはポップな演出で書かれてんじゃん。それはポップさに必然性があるからじゃねーの?なんでそこ殺すんだ?中途半端に本編に使用されるマキシマムザホルモン一貫性なく中途半端でダサかった。思い出したように小さい音で使うなよ。OP映像がクソダサい 冒頭の3D回り込み。毎週あそこで「ダサ…」ってなる 本を積み上げた上に立って見えるものが変わる、ネットでバズった風刺画のパロ。なんであれ使った?マキマの博識は読書量と関係ないだろ?それでアキは雪の上に立ってるけどそれ知識量