並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 512 件 / 512件

新着順 人気順

デザイン思考の検索結果481 - 512 件 / 512件

  • 英語絵本601日目 うちの息子に有効なデザイン思考ありますか? 【Kindle Unlimitedで英語多読に挑戦】 - はりねずみはころがる。

    601日目『かんしゃくモンスター』 調べた単語 スポンサードリンク🎵 601日目『かんしゃくモンスター』 The Tantrum Monster: (Childrens books about Anger, Picture Books, Preschool Books, Ages 3 5, Baby Books, Kids Books, Kindergarten Books) (Emotions & Feelings Book 4) (English Edition) 作者:Gordon, Michael Amazon He stomped his feet and pounted and asked,"What about me?" His dad explained that he had to be good like Polly. いらいらすることあります。 できる限り、そうでな

      英語絵本601日目 うちの息子に有効なデザイン思考ありますか? 【Kindle Unlimitedで英語多読に挑戦】 - はりねずみはころがる。
    • 英語絵本799日目デザイン思考に興味を持ってます。 【Kindle Unlimitedで英語多読に挑戦】 - はりねずみはころがる。

      799日目『とっても有名な目印』 調べた単語 スポンサードリンク🎵 799日目『とっても有名な目印』 The Most Famous Landmarks in the World: History and curiosities explained for children and adults (Educational books for kids) (English Edition) 作者:John, Samuel Amazon Location : Paris, France . It was designed by Gutave Eiffel and built for the Universal Exhibition of 1889. It had to be sismantled later. but in the end they decided to preserve i

        英語絵本799日目デザイン思考に興味を持ってます。 【Kindle Unlimitedで英語多読に挑戦】 - はりねずみはころがる。
      • デザイン思考の活用事例から見る、ビジネスにおける重要性|セブンデックス

        良いものを作るだけでは売れなくなった現代において、デザイン思考はビジネスを成長させるために必須の考え方となりました。 世の中の売れているプロダクトはたまたま売れているのではなく、ユーザー視点からビジネスを考えた結果です。 この記事ではデザイン思考の活用事例を元に、ビジネスにおけるデザイン思考の重要性を紐解いて行きたいと思います。 (ここでは「活用事例=デザイン思考を取り入れてると考察できたプロダクト」と定義しています) デザイン思考について知りたい方はこちらで紹介しています。 日本の技術産業が脅かされるきっかけにもなり、デザイン思考が重要視されるきっかけにもなったのが、iPhoneです。 2007年に初めてiPhoneが発表された時、日本市場の反応はこうでした。 「物理ボタンがないと押しづらい」 「赤外線がないと情報交換ができない」 「テレビが見られないのは不便」 「防水機能がない」 当時

          デザイン思考の活用事例から見る、ビジネスにおける重要性|セブンデックス
        • デザイン思考の基礎知識~ラディカルイノベーションの方法~ | Act And Act

          『イノベーションを起こす!』 そのように掛け声をあげても、本当にイノベーションを起こせる会社はわずかしかありません。 インターネットや書籍で調べると、イノベーションの起こし方的な情報は、多くあります。 それで、イノベーションは起きているでしょうか? ここ数年、iTune、YouTube、スマートフォン、ドローンなどなど多くのイノベーションは海外で生まれています。 海外の企業はどのようにして、イノベーションを生んでいるのでしょうか。 イノベーション発想法として、シリコンバレーで主流となっているデザイン思考の考え方について説明します。 【コラム】一体感の醸成方法~チームワークとコミュニケーション~ デザイン思考を取り入れる 海外の企業では、デザイン思考という手法を取り入れているところが多いです。 新しいようで、わりと歴史のある手法です。 日本にも、10年以上前に入ってきていますが、浸透している

            デザイン思考の基礎知識~ラディカルイノベーションの方法~ | Act And Act
          • デザイン思考はデザイナーのためのものだと思われがちだけど、デザイン以外のもっと様々な現場で活用されて欲しい|Mikio Kiura / ANKR DESIGN

            デザイン思考はデザイナーのためのものだと思われがちだけど、デザイン以外のもっと様々な現場で活用されて欲しい アンカーデザイン代表の木浦です。 弊社ではデザインに関する様々な研修(デザイン思考、デザインリサーチ、サービスデザインなど)を提供させて頂いています。私たちが実施するデザイン研修は「デザイン」と名前がついているものの、いわゆるデザイナーの方のみを対象にしたものではなく、むしろそれ以外の職種の方が参加されることも多くあります。 しかしながら研修を企画してくださった人事担当者や、研修を受講してくださっている方とお話しさせていただくと、どうやら世の中のかなり多くの人に「デザイン思考っていわゆるデザイナーのためのものでしょ?」と思われているようです。 あるいは「デザイン思考がデザイナー以外のためのものである」とは知っていても「デザイン思考って新規事業や新規プロダクト/サービスのためのものでし

              デザイン思考はデザイナーのためのものだと思われがちだけど、デザイン以外のもっと様々な現場で活用されて欲しい|Mikio Kiura / ANKR DESIGN
            • パナやNTT西も活用 採用試験に「デザイン思考テスト」

              企業の人材採用でVISITS Technologies(東京・千代田)の「デザイン思考テスト」が注目を集めている。パナソニックのようにデザイン部門の採用試験の一環として利用する例も出てきた。NTT西日本や住友商事などは新規事業の創造や新たな取り組みに向けて多様な人材を確保する狙いがある。 NTT西日本は、オープンイノベーションを推進する拠点として「QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)」を2022年2月に開設する。同年1月には本社も同場所に移転した(写真提供/NTT西日本) デザイン思考テストとは、VISITS Technologiesが「CI技術(コンセンサスインテリジェンス技術)」と呼ぶ技術を駆使し、ウェブ上で実行するテスト。与えた課題の回答結果から、クリエイティビティーを数値化できるようにした。ビジネスの現場で新たな発想が求められているため、人材採用時の評価尺度の1つとして活用す

                パナやNTT西も活用 採用試験に「デザイン思考テスト」
              • 手のひらで電力を制御。デザイン思考で発電機のUXを変革したHondaの開発力 - IBM Smarter Business

                竹越 克也氏 本田技研工業株式会社 ライフクリエーション事業本部 新事業推進部(取材当時) 四輪事業にて、リテール営業、メーカーフィールドなどの現場営業部門と、販売網再編、ディーラーオペレーション強化などの戦略企画部門を、交互に経験。 欧州駐在などを経て、現在は、ライフクリエーション(パワープロダクツ)事業に所属。「コトづくりプロジェクト」推進と並行し、IoT活用の新事業/新サービス事業開発を推進中。 並木 勝平氏 本田技研工業株式会社 ライフクリエーション事業本部 新事業推進部(取材当時) ライフクリエーション事業に所属。竹越氏とともに、コトづくりプロジェクトにおけるIoT活用の新サービス開発に従事。 佐々木 シモン 日本アイ・ビー・エム株式会社 IBM iX プロジェクト・マネージャー DX推進を先進テクノロジーでアジャイルに支援するディベロッパー・デザイナーを擁するDX Firmチー

                  手のひらで電力を制御。デザイン思考で発電機のUXを変革したHondaの開発力 - IBM Smarter Business
                • 脱「丸投げDX」のための「デザイン思考」の使い方

                  DX推進の場面で有効とされる「デザイン思考」。そこで用いられる手法は日々の業務にも役立つものだ。本稿は具体例な応用・実践方法を事例で紹介する。

                    脱「丸投げDX」のための「デザイン思考」の使い方
                  • 「サービスデザイン思考におけるBtoBtoC(後編)」 | オージス総研

                    前半では、BtoB企業における、インサイト(洞察)を持っている消費者の捉え方について、一論としてBtoBtoCとして捉える場合、部品の場合、見えない部品の場合の3つを考えました。後半では、さらに2つのケースについて考えていきたいと思います。 BtoBtoCを一番イメージしにくいのは、素材メーカーかもしれません。生地を考えた場合、それが、鞄になるかもしれませんし、傘になるかもしれません。 イノベーションの例でよくあげられるのが、ポストイットです。粘着性の低いのりという素材が先にありました。素材メーカーである3Mは、当初接着力の強い接着剤をつくろうとしていたのですが、よくつくけれど、簡単に剥がれてしまう接着剤ができあがりました。 本来の目標からすると失敗作です。すぐ捨てられてしまいますが担当者は、何かに使えるのではないかと考え続けていました。(※4) ある日、教会で、聖書のページをめくったとこ

                    • デザイン思考のファシリテーターは、なぜポストイットを使わせるのか

                      『デザイン思考のワークショップ』と聞くと、複数の大人たちが壁一面に並べられたポストイットに向き合う姿を想像する人は少なくないだろう。実際、btraxで実施する研修の様子を写真で振り返ろうとすると、思考の経緯を記録するために撮影した“ポストイットだらけの絵面”が大半を占める。 しかし、なぜ『デザイン思考』のファシリテーターは、ワークショップの参加者にポストイットを使わせるのだろう? ポストイットを使うと、誰でも革新的なアイデアが浮かぶようになるのだろうか?カラフルな紙が並んでいると、参加者が退屈しないような場の演出ができるからだろうか? デザイン思考に限らずとも、ワークショップ会場に行けば、必ずと言っていいほどテーブルに用意されている付箋紙。通称・ポストイット。 ワークショップに慣れている人にとっては、もはやその存在に疑問どころか注目さえもしないかもしれない。しかし、私たちはその特徴を理解し

                        デザイン思考のファシリテーターは、なぜポストイットを使わせるのか
                      • デザイン思考は多様性を持つ組織の「共通言語」 | Biz/Zine

                        前回の記事では、デザインは問題解決であると定義した。今回は、デザイン思考が問題解決のために異分野の知性を統合するプロセスであることを紹介したい。そのために、分析的思考と直観的思考の比較、デザイン思考のプロセス例としてIDEOやスタンフォード大学d.schoolで活用されている構造を紹介する。 分析的思考と直観的思考は対極に位置する 一言で言えば、デザイン思考は問題解決のための思考法だ。思考法としてのデザイン思考を理解するために、特徴が異なる「分析的思考」と「直観的思考」をそれぞれ紹介したい。 分析的思考の特徴は「再現性」にある。たとえば、自分の血液型を調べるために検査を受けるとする。その際に、「病院はどこか」「医者は誰か」「検査の時間帯はいつか」などは、結果に一切影響を与えない。何千回検査をしてもA型はA型、B型はB型という信頼できる結果が出る。属人的要素を排除できるため、常に一定の結果が

                          デザイン思考は多様性を持つ組織の「共通言語」 | Biz/Zine
                        • 「利用すべき」首位はデザイン思考 JISAのSI向け新技術の利用動向調査

                          情報サービス産業協会(JISA)が所属企業の技術者に調査したところ、システムインテグレーション(SI)で今後利用すべき要素技術として「デザイン思考」が1位になった。デザイン思考について「知っている」と回答した技術者は全体の66%だが、その内の61%が「今後は利用すべき」とした。

                            「利用すべき」首位はデザイン思考 JISAのSI向け新技術の利用動向調査
                          • 戦略・デザイン・開発・マーケティングまでワンストップに企業・組織の課題を解決“デザイン思考”主導型テクノロジーファーム「Star」がサービスを開始。 (2019年3月19日) - エキサイトニュース

                            戦略・デザイン・開発・マーケティングまでワンストップに企業・組織の課題を解決“デザイン思考”主導型テクノロジーファーム「Star」がサービスを開始。 ~自動車、製造業、IoT、コンシューマ機器など各産業でビジネスをサポート~ 企業のサービス・プロダクトの開発支援をシームレスかつワンストップ、デザイン主導のテクノロジーで行なうStar株式会社(以下:Star 本社:東京都渋谷区、代表:Michael Schreibmann)は、2019年3月より、東京・渋谷にオフィスを構え、日本市場における本格的なサービス提供を開始します。 [画像1: https://prtimes.jp/i/42609/1/resize/d42609-1-329256-0.png ] Starは、戦略ユニットである「Star Strategy」、デザインユニットの「Star Design」、エンジニアリングユニットの「S

                              戦略・デザイン・開発・マーケティングまでワンストップに企業・組織の課題を解決“デザイン思考”主導型テクノロジーファーム「Star」がサービスを開始。 (2019年3月19日) - エキサイトニュース
                            • 「デザイン思考」は、破壊的イノベーションをどうもたらすか【ニューバランス 鈴木健】

                              デザイン思考の5つの特徴とは 1. デザインとは形ではなく、現実的解決 デザイン思考という言葉は、デザインという言葉がついているせいか、なぜかモダンで芸術的な感性をもとにしたアーティスティックな美しい世界を想像しがちだが、必ずしもそうではない。デザインとは、全体をみる設計思想のことである。物理的な存在にとどまらないが、かと言って抽象的な存在でもない。 現実の商品開発やサービスは、過去の方法や社会的分業体制が確立しているせいで、全体を考える、あるいはユーザーや顧客が真に抱えている課題を自社の商品やサービスがどう解決しているのか、見ることが困難になっている。デザイン思考は、そのような従来の枠組みを飛び越えることで、企業中心ではなく、ユーザー中心の課題を現実的に解決することができる。 2. 理想から出発するのではなく、観察から出発する デザイン思考は、「思考」という言葉が付いているせいか、理念的

                                「デザイン思考」は、破壊的イノベーションをどうもたらすか【ニューバランス 鈴木健】
                              • システム思考xデザイン思考xマネジメントで自己成長

                                みなさま 新年明けましておめでとうございます。旧年中は本当にお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 2023年中は、本当に大変多くの方々にお世話になりました。そして、多くの方々との繋がりの中から、新たなことに挑戦する機会をいただくことがでいました。その結果として、2023年も年初には想像もしてなかったことを経験することができました。想像もしてなかったことが起きるということを想定するという不思議な感じではありますが、でもやっぱり振り返ると、想像してもなかったことが起きてますね。 授業も研究もプロジェクトも一人ではできないことをさらに強く実感しました。講演すらも、そのベースとなる知見には、学生との研究や企業との共同研究、授業を進める上で経験、そしてプロジェクトで考えたことなどが多くそのベースとなっています。2023年も新たな知見が得られ、それを人材育成やプロジェクトに活かせること

                                  システム思考xデザイン思考xマネジメントで自己成長
                                • アドビ、デザイン思考を取り入れた大学カリキュラムを専修大学と共同開発

                                  アドビ、デザイン思考を取り入れた大学カリキュラムを専修大学と共同開発人文・社会科学系学部では国内初、Adobe XDを使用した実践型コラボレーション講義 アドビ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:神谷 知信、以下 アドビ)は、専修大学(住所:東京都千代田区、学長:佐々木重人)と提携し、デザイン思考を取り入れて社会課題の解決のためのビジネスプランを作成するカリキュラムを共同で開発、同大学経営学部3~4年次生を対象に2022年度前期より開講します。 専修大学経営学部では、ビジネスにおける課題を解決するための様々な専門知識の修得、およびそれを活用する力を養成しています。中でもビジネスデザイン学科では新しいビジネス、新しい製品/サービスを創造し、それらを通じて新しい顧客や市場を創造するために、学んだ知識を実践的に活用する力を学ぶ授業が行われています。 2022年度前期に開講する「ビジネス

                                    アドビ、デザイン思考を取り入れた大学カリキュラムを専修大学と共同開発
                                  • デザイン思考とは?分かりやすく解説します│本・動画の紹介を交えて|トーマツの二刀流サラリーマンブログ~中小企業診断士・会社員ネタなど~

                                    Post-IT・インターネット時代(コネクテッドの時代)では経営と切っても切り離せなくなってきた「デザイン」、そして、その実践において不可欠である「デザイン思考」。 最近ビジネスでもよく聞くようになってきたけど、よく分からないという方が多いのではないでしょうか? このページではそのような初心者向けに「デザイン」「デザイン思考」とは何か?についての解説します。 私はデザインのプロではありませんが、本・動画・セミナー・実践で「第一線のプロ」から学んだポイントを、私のような一般人向けにまとめましたので、それなりに価値はあるかと思います。 情報量多めですので、時間があるときに読んで頂ければ幸いです。

                                    • デザイン思考にデータサイエンスを取り入れて 成果を生むために必要な5つのステップ | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア

                                      人工知能(AI)による自動データ処理が急速に拡大し、製品のデザインと市場導入にデータサイエンスを取り入れる動きが広がっています。その際、最高の製品を生むために大事なのは、デザインプロセスの全体を通じ、定性的な手法と定量的な手法が補完し合うこと。その相乗効果によって、ユーザーを中心に据えた、かつ信頼性の高い製品が実現するのです。frogでは両方の手法を組み合わせて、クライアントにとってより良い方法を常に考え、試しています。 製品のデザインや市場導入を担当するチームの多くは、データサイエンスを既存のプロセスを自動化・強化するためのツールと考えています(例えば、デザインリサーチでのインタビュー音声の自動文字起こしや、コンセプト案のコンピューター上での視覚化・クラスター化など)。 確かに私たちは日常の業務でこうした支援を必要としています。しかし同時に、データサイエンス導入の本質は、クライアント課題

                                        デザイン思考にデータサイエンスを取り入れて 成果を生むために必要な5つのステップ | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア
                                      • ホンダはシリコンバレーから企業変革を目指す。キーマンが語るホンダ流デザイン思考、スタートアップM&A

                                        東京大学工学部機械工学科卒業。株式会社リクルートに入社し、情報誌事業のインターネット化を主導。UCバークレーMBA留学中に開設した海外現地情報サービスをもとに、修了後YYplanet.comをシリコンバレーに設立。2005年Honda Research Institute USA, Inc.に入社し、CVC設立に参画。2011年よりHonda Silicon Valley LabのSenior Program Directorを務める。2017年、Honda R&D Innovations, Inc.(現Honda Innovations, Inc.)のCEO兼株式会社本田技術研究所の執行役員に就任。2020年4月より本田技研工業株式会社の経営企画統括部コーポレートベンチャリング統括を兼任。 これまでの私たちは、本田技術研究所のオープンイノベーション活動担当として、スタートアップコミュニテ

                                          ホンダはシリコンバレーから企業変革を目指す。キーマンが語るホンダ流デザイン思考、スタートアップM&A
                                        • デザイン思考とアート思考(2) 異なる考え方と方法論 京都産業大学教授 森永泰史 - 日本経済新聞

                                          デザイナーやアーティストの思考法をイノベーションの実現に生かすといっても、それぞれが持つ志向性は大きく異なります。一般に、デザイナーは問題の発見と解決を志向し、アーティストは問題提起を志向するといわれます。そのため、デザイナーの考え方や方法論を再現したデザイン思考は、彼らが得意とする創造的な問題解決の方法をモデル化したものです。一方、アーティストの考え方や方法論を再現したアート思考は、彼らが人

                                            デザイン思考とアート思考(2) 異なる考え方と方法論 京都産業大学教授 森永泰史 - 日本経済新聞
                                          • 『「大人のためのアート・デザイン思考入門講座 byオンライン」本日20時より』

                                            本日20時より!楽しみです!(他の日程もあり) 「大人のためのアート・デザイン思考入門講座 byオンライン」6月16日(20時~21時)チケット:https://peatix.com/event/3601294/view https://www.facebook.com/events/2497318140428037 2004年にハーバードビジネスレビュー紙で「The MFA is The New MBA]という記事が発表され、日本では2017年に山口周氏著『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか』が話題をよび、ここ最近「アート思考」という言葉をよく耳にするようになりました。論理的・理性的な情報処理スキルの限界が叫ばれ、大きく世界が変わる中で、「直感」と「感性」の時代が訪れたと言われています。 アーティストは見えないものを見るようにする役割を担い、その時代や社会の中で、「問い」を私たち

                                              『「大人のためのアート・デザイン思考入門講座 byオンライン」本日20時より』
                                            • デザイン思考が日本でイマイチ受け入れられない理由について|Mikio Kiura / ANKR DESIGN

                                              イノベーションを起こすためにはデザイン思考ってのを使うのが良いらしいぞ。みたいなことを耳にするようになってから結構な年月が経ちましたが日本の企業においてデザイン思考が定着したという話はあまり聞いたことがないし、ともすれば批判的なニュアンスで語られることもあるのが実情でしょう。 先日、日経クロストレンドに下記の記事が出ていましたが、Twitterやはてなブックマークの反応を見ている限りではやはりデザイン思考に対してポジティブな反応が多いとは言えない状況でした。 これらの反応を見ていて、私にはひとつの気付きがありました。デザイン思考が浸透しない理由、あるいは理解が進まない理由は「人によってデザイン思考に対するイメージするものが異なり、その捉え方が一致しないため議論が深まらない」なのではないかと。 先日開催したワークショップでの出来事として「人工知能」に対する認識のズレに遭遇しました。私達、ある

                                                デザイン思考が日本でイマイチ受け入れられない理由について|Mikio Kiura / ANKR DESIGN
                                              • デザイン思考の終焉 – BlueLogic

                                                IDEOの日本撤退とデザイン思考の終り 昨年11月の話になりますが、デザインファームのIDEOが、年末までに全世界で従業員の四分の一を解雇し、併せてミュンヘン、東京のオフィスを閉鎖することを発表しました。 IDEOといえば、デザイン思考を広めた企業として有名で、創業者の一人で当時のCEOのティム・ブラウンが書いた「デザイン思考が世界を変える」がきっかけとなって、日本でもデザイン思考ブームが起きたことをご存じの方も多いと思います。 そのIDEOが経営不振となり、日本からも撤退する。このニュースは業界関係者に衝撃を与えました。もちろん私もショックを受けた一人です。 このニュースを聞いて私もすぐに記事を書こうと思ったのですが、実はなかなかできませんでした。 自分の立場としては、 ・IDEOという一企業の事情とデザイン思考の話を混同するべきではない。 ・これは「デザイン思考が、IDEO一社のものか

                                                • デザイン思考が促進する「人間」を中心とした組織への変革

                                                  複雑な変化に対応しながら高いパフォーマンスをあげるためには、チームが力を発揮しやすい人間中心の組織がキーとなります。そこで、なぜデザイン思考が組織のマインドシフトに役に立つのかをお伝えします。 筆者:岡本 郁子 日本IBM コンサルティング エクスペリエンス デザイン & モバイル、クリエイティブ&デザイン所属。Enterprise Design Thinking Coachとして、様々な業界のデザイン思考を適用したプロジェクトをリード。 IBMにおけるデザイン思考の展開 IBMは2013年より、デザイン思考を活用した取り組みを始めて以来、全世界で20,000人の認定プロフェッショナルを育成し、200,000人の従業員に教育プログラムを提供してきました。 認定プロフェッショナルとして、私はこれまで様々な業界のお客様の問題解決にデザイン思考のアプローチを適用する活動や、社内およびお客様にIB

                                                    デザイン思考が促進する「人間」を中心とした組織への変革
                                                  • 中高生がデザイン思考で創造性競う Z世代未満の面白アイデアも

                                                    デザイン思考を中核とした教育プログラム開発などを手がけるCURIO SCHOOL(東京・目黒)は2021年8月、「MONO-COTO INNOVATION 2021」を開催した。デザイン思考を学ぶ中高生が参加し、チームに分かれて自分たちが考えた商品やサービスのアイデアをプレゼンテーションする。いわば「デザイン思考の甲子園」といったイベントで、参加する中高生にとっては創造性を学べる機会になり、企業にとっても中高生の考え方を知るチャンスだ。 CURIO SCHOOLは参加した中高生のコミュニティー「CONNECT」を組織しており、CONNECTのメンバーと一緒に商品やサービスを開発しようとする企業も多い。 7回目の今回はコロナ禍のため20年に続いてオンラインで実施した。CURIO SCHOOLが出した「ペットボトルゴミの問題を解決するモノ」と「昔ながらの屋内遊びをアップデートするモノ」のテーマ

                                                      中高生がデザイン思考で創造性競う Z世代未満の面白アイデアも
                                                    • イノベーションとデザイン思考

                                                        イノベーションとデザイン思考
                                                      • デザイン思考を使ってイノベーションを起こそう! 「実践 スタンフォード式 デザイン思考」著者インタビュー

                                                        新たなアイデアを生み出す方法として、いま「デザイン思考」が注目されています。しかし、「デザイン思考っていまいちわからない」という方も少なくないでしょう。デザイン思考とはどういうものか? どうやって実践するのか? 2019年9月6日に新刊「実践 スタンフォード式 デザイン思考」を上梓した、ジャスパー・ウさんに聞きました。 デザイン思考とは考え方(マインドセット) デザイン思考とは、「人々がもつ本当の問題を解決するための考え方(マインドセット)」です。デザインという言葉を聞くと、デザイナーのための思考法なのかと思われるかもしれませんが、実はそうではありません。どんな人でもデザイン思考を実践できます。 英語の「Design」は「設計する」という意味であり、日本人が「デザイン」という言葉からイメージする「外観を整える、美しくする」ことは、「設計する」のほんの一部分にすぎないのです。 デザイン思考と

                                                          デザイン思考を使ってイノベーションを起こそう! 「実践 スタンフォード式 デザイン思考」著者インタビュー
                                                        • デザイン思考はビジネスを救えるか?

                                                          ニューズ・コーポレーションの子会社であるダウ・ジョーンズ社が発行する日刊経済新聞。1889年以来、世界各地の意思決定者に対し経済情報を提供し続け、アメリカの最も信頼される新聞として知られている。 The Wall Street Journal発 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版は、米国版の記事から厳選した金融・経済の情報を、日本の編集チームが翻訳・編集。これまで英語でしか読むことができなかった分析記事や鋭い論説を日本語で、リアルタイムにお届けします。 バックナンバー一覧 ――筆者のジョン・D・ストールはWSJのビジネスコラムニスト ***  人間が商売をするようになって以来、もっとうまい商売のやり方があると売り込む人が絶えたことはない。  垂直統合が大流行したあとはアウトソーシングの波が訪れた。日本の「リーン(無駄のない)」経営が人気を博し、その後米国ではシックスシグマが注目された。

                                                            デザイン思考はビジネスを救えるか?
                                                          • デザイン思考とコーチングの共通点

                                                            Coach's VIEW Coach's VIEW は、コーチ・エィのエグゼクティブコーチによるビジネスコラムです。最新のコーチング情報やコーチングに関するリサーチ結果、海外文献や書籍等の紹介を通じて、組織開発やリーダー開発など、グローバルビジネスを加速するヒントを提供しています。 先日、ヤマハ発動機執行役員デザイン本部本部長の長屋明浩さんと、NewsPicksのイベントで対談させていただきました。 長屋さんは、本部長就任以来、自立するロボット・オートバイ「モトロイド」など、多くのプロダクトのデザイン設計を率い、結果、国内外問わずたくさんのアワードを手中に収めています。 対談のテーマは「問いから始める、組織開発 コーチング × デザイン思考」。 弊社のエグゼクティブコーチをつけたことがある長屋さんは、「デザイン思考とコーチングはとても似ている」とおっしゃいます。 「デザイン思考とコーチング

                                                              デザイン思考とコーチングの共通点
                                                            • 「人新世」に必要なデザイン思考:地球の限界との共生はいかにデザインされるか?

                                                              京都大学、京都市立芸術大学、京都工芸繊維大学が連携して行うプログラム。新しい世界観を提示することで時代を切り開く人材育成を目指している。 文化をデザインするビジネスリーダーたち Kyoto Creative Assemblage(京都クリエイティブ・アッサンブラージュ)は、新しい世界観を提示することで時代を切り開く人材を育成する、京都大学、京都市立芸術大学、京都工芸繊維大学が連携して行うプログラム。社会をよく見て表現する人文社会学的視点、別の現実を作って体験することで日常を捉え直すスペキュラティブなデザイン、そして既存の枠組みにとらわれないアートの実践のすべてを連載で紹介する。 ★詳細はこちらをご参照ください。 バックナンバー一覧 先の2回に分けてアート思考を取り上げてきた。現代にアート思考が求められる理由は、限界を迎えている資本主義を批判することが、資本主義の新しい価値になるから、という

                                                                「人新世」に必要なデザイン思考:地球の限界との共生はいかにデザインされるか?
                                                              • デザイン思考とは 実践・導入方法もわかりやすく解説(事例付)

                                                                  デザイン思考とは 実践・導入方法もわかりやすく解説(事例付)
                                                                • 『デザイン思考が世界を変える』の要約:イノベーションの新しいアプローチ

                                                                  『デザイン思考が世界を変える』は、デザイン思考が今までの製品・サービスの作り方とどう違うか、そしてこれからなぜ求められるのかがわかる本。 デザイン思考は人間理解から出発し、 機能的価値から経験・感情的価値への転換を図ります。 著者はデザインコンサルティングファームのIDEO(アイデオ)のCEO、 ティム・ブラウンさんです。 IDEOはデザイン思考を使ってさまざまな組織の課題を解決したり、 新規事業をサポートしたりしています。 ⇓IDEOがデザインした、子どもでも怖くないMRI MRIに入るときの子どもの恐怖(暗い、狭い、大きな音、じっとしていないといけない)を 冒険のワクワク感に変えています。 人間がどう感じるか、どう行動するかを観察し、 サービスに意味的な価値を与える、意味づけを変えるのがデザイン思考です。 『デザイン思考が世界を変える』は2014年に発行されました。 2019年にアップ