並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 824件

新着順 人気順

ニーチェの検索結果161 - 200 件 / 824件

  • ぼっち・ざ・ろっく!からのニワカアニオタが八十八ヶ所巡礼のライブに初参戦した - 玖足手帖-アニメブログ-

    88kasyo.com ここに行ってきましたよー! 僕はぼっち・ざ・ろっく!が好きなので。そしてお酒が好きなので。八十八ヶ所巡礼というバンドはぼっち・ざ・ろっく!のヤバいアル中の廣井きくりがボーカルとベースをしているSICK HACKのモデルらしい。八十八ヶ所巡礼はぼっち・ざ・ろっく!とは逆に男性スリーピースバンドなのです。 だいたいバンドって東京の下北沢とか中心なので関西ではやらんかなー。と思ってたんですが、親切なファンの女性が「大阪とかでもやってる」と教えてくださったので行くことにした。僕はアホなオッサンなので女の人に教えてもらったら行くのです。(別に下心があるわけではなく「女性の言うことをホイホイ聞くアホなオッサン」という自己規定をしていきたい) まあ、その、ぼっち・ざ・ろっく!の結束バンドのモデルがアジアンカンフージェネレーションさんらしいのですが。アジカンさんは、語弊が少しある言

      ぼっち・ざ・ろっく!からのニワカアニオタが八十八ヶ所巡礼のライブに初参戦した - 玖足手帖-アニメブログ-
    • 反出生主義者は日本スゴイ論というルサンチマンで満足できる愛国者を見習おう - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

      街歩きして船橋の残酷さを味わった話、まあまあ共感してくれたか。 gyakutorajiro.comよかったよかった。 反出生主義と絡めたコメントもあった。 街づくりとは暴力性を含む行為であり「金が無いやつは来るな」という強欲さによってデザインされた街は排除建築にあふれ公共空間は排他的経済地域に変貌する - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸 [社会] 出生とは暴力性を含む行為であり、「金も金を稼ぐ能力もないやつは生まれてくるな」という排他性をそもそも含んでいる。この世は地獄だ。人類は滅んでもよい。 2023/01/30 21:14 b.hatena.ne.jp 心理学者ブレネー・ブラウンがいう「自分はありのままで愛される価値がある、と信じている」自尊心、があれば、反出生思想は想像にも上がらないかもしれない。 沖縄から貧困がなくならない、本当の、本当の理由(樋口耕太郎)|ポリタス 『沖縄県知事選2

        反出生主義者は日本スゴイ論というルサンチマンで満足できる愛国者を見習おう - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
      • 日本 <特に大阪> がすでに全体主義化していると認めざるを得ない理由【中野剛志】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

        統一地方選挙の前半戦、大阪維新の会は、大阪で知事と市長のダブル選挙を制したほか、奈良県知事選挙では、大阪以外で初めて維新公認の知事が誕生した。さらに、初めて大阪府議会と市議会の両方で過半数を獲得したほか、41の道府県議会議員選挙で選挙前の倍以上となる124議席を獲得。この現象をどう見たらいいのか? 以前に作家・適菜収氏の『ニッポンを蝕む全体主義』(祥伝社新書)発売に兼ねて評論家・中野剛志氏が、本書を読み解くヒントを解説した貴重な書き下ろしの論考がある。今こそ読んでほしい。 評論家・中野剛志氏の『楽しく読むだけでアタマがキレッキレになる 奇跡の経済教室【大論争編】』(小社刊)の後の最新作が『どうする財源』(祥伝社新書)がただいま新書ベストセラーに! 著者の適菜収氏は、これまでも、ニーチェやゲーテ、あるいは三島由紀夫や小林秀雄などの思想をベースにしつつ、現代日本の全体主義化に対して、繰り返し警

        • 『万物の黎明』を読む。 #323|Χ

          デヴィッド・グレーバーとデヴィッド・ウェングロウによる『万物の黎明 人類史を根本からくつがえす』を読んだ。本書は紙で708ページ、Kindle版で1097ページという大ボリュームであるため、大まかな論旨を追いつつも、個人的に気になった部分を中心に取り上げながら紹介していく。 『万物の黎明』で印象的だった部分不平等は自然状態or文明病?「どうすれば不平等を是正できるのか?」という問いを考えると、「なぜ不平等が発生したのか(平等だった時代や社会はあったのか)?」という問いも浮かぶ。その先駆者と言えばルソーとホッブズだ。 ルソー的な考え方をすれば、「昔は平和だったのに文明のせいで人類は不幸になっている(不平等になってきている)」となる。一方、ホッブズ的に考えれば、「昔は争いの絶えなかった人類は文明のおかげで平和な社会を構築してきた(不平等が解消されてきた)」となる。(ちなみに、二人が言う「自然状

            『万物の黎明』を読む。 #323|Χ
          • 解釈の仕方で変わる人生 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

            「哲学」って何? ある程度キャリアを積んでくると「あいつは哲学がない」「商売には商売の哲学がある」などいう場面に出くわしたりします また日本人は「道」を求める民族 と言われるとおり「商人には商人道」「柔術でなく柔道」「剣術でなく剣道」など「『術』の小乗から『道』の大乗へ」と技を磨き続けることにより道=人生を創っていく という文化があります 「道」はわかります 「哲学」ってなに?? 哲学=フィロソフィー⇒「知を愛する」 多くの優秀な方は「学ぶべきは 歴史・哲学・数学」と言います キャリアを積めば 考えた量も多く 独自の哲学が出来上がる・・・(はず) 大学の一般教養では教わったけど だいたいにして知識が詰まりまくってる教授などという人種は わからない生徒を置いてきぼりにして進んで行ってしまう わかるまでとことん付き合う小学校の教師は本当に素晴らしい 「しかしつまらん授業だ!哲学なんて履修すんじ

              解釈の仕方で変わる人生 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
            • 対Z世代へは『育ち方改革』が必要 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

              どの世代も希望の光であり毒でもある 人は皆、世の中を良くしようと取り組んでいき、世の中は少しづつ良くなっていきます 陽を目指して邁進していますが、陽に進んだ分、陰にも進んでいます 便利になった分、何かの能力が退化したり 医療や食糧不足の解消で寿命が長生きになると、社会保障が崩壊寸前になったり 必ず光ある所に影があります 日本は「団塊の世代」「バブル世代」「氷河期世代」「ゆとり世代」など独自の世代分類がありますが、最近は世界のスタンダードである「X世代」「Y世代」「Z世代」などを世代分類に多く使用しています 元号と西暦のように使い分ければいいと思います どの世代にも『希望の光』となる気質があり『毒』となる部分があります 日本の場合は少ないZ世代ですが、どこの企業も「Z世代を採用しろ!」と躍起になっています 労働人口の中では最も多いX世代ですが「時代に合わないと言われないようにしよう」「今座っ

                対Z世代へは『育ち方改革』が必要 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
              • キルケゴールの名言を都々逸で! - コピの部屋

                「クイズです!デンマークの哲学者で・・・」 ここでボタンを押してしまう男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 わからないので、何とかひねり出し「ニーチェ」と答えます。 不正解でした。 ニーチェはドイツ人でしたね😅 「●●(国名)の▲▲(職業)で・・・」と始まる、ある程度予測できるクイズが存在しますよ。 例えば、「チェコの建築家で・・・」と始まれば、おそらく答えはヤン・レツル(ヤン・レッツェル)です。 ヤンさん、知りません? 広島県物産陳列館の設計者ですよ。 広島県物産陳列館、知りません? のちに、原爆ドームと呼ばれる建物ですよ。 先程のクイズ。 「デンマークの哲学者で・・・」の答えですが、セーレン・オービエ・キェルケゴールでほぼ間違いないみたいですよ。 日本では、キルケゴールと表記されることが多いようです。 哲学書『死に至る病』の著者、デンマークの哲学者・キルケゴールを覚

                  キルケゴールの名言を都々逸で! - コピの部屋
                • 子どもと一緒に広げた経験 進路の方向が違っても役に立つ!? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                  ちょっと前に 大興奮のはやぶさ2の おはなしをしました 宇宙や恐竜 火山や地殻変動 などが大好きなひめぐま かたやひめちゃんは 同じ本好きでも 哲学的なものが大好きで 小2でニーチェにはまり 今は嫌われる勇気に感動するJK なのでひめちゃんは 今回のはやぶさ2の帰還には 1㎜も興味を示さず 淡々とお勉強をしていました(^-^; www.himegumatan.com www.himegumatan.com www.himegumatan.com 小さい頃から ひめぐまの趣味もかねて 親がワクワクするのも 大切だと思うので(^_-)-☆ 博物館に 恐竜展 科学館 流星が飛ぶといえば 天体観測会にGO! 化石も掘りに行きましたよ〜💕 小学生の鉄板! 図書館で貸し出しの 本の中に 恐竜の本を忍ばせ 読ませちゃう作戦を 決行してみました(^_-)-☆ 見事 作戦成功して ひめちゃんにも 恐竜ブー

                    子どもと一緒に広げた経験 進路の方向が違っても役に立つ!? - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                  • 知られざるプレコード映画の世界(2)ニーチェにかぶれたヒロインが悪賢く人生を取り戻す『紅唇罪あり』 - wezzy|ウェジー

                    2022.12.10 18:00 知られざるプレコード映画の世界(2)ニーチェにかぶれたヒロインが悪賢く人生を取り戻す『紅唇罪あり』 前回の記事ではヘイズ・コードの概要について説明しました。今回からは何回かを使って、ヘイズ・コードが厳しく運用されるようになる直前、1930年代初め頃のプレコード映画の中から面白そうな映画を紹介していきたいと思います。 今回とりあげるのは、ヘイズ・コードが強化されるきっかけのひとつになったという悪名高い1933年の映画『紅唇罪あり』(Baby Face)です。アルフレッド・E・グリーン監督作で、バーバラ・スタンウィックがタイトルロールである「ベイビーフェイス」(童顔)ことリリー・パワーズを演じています。 いったいどんな話なのか…? 『紅唇罪あり』は、禁酒法時代のペンシルヴェニア州エリーで始まります。ヒロインであるリリーは父親ニック(ロバート・バラット)が経営す

                      知られざるプレコード映画の世界(2)ニーチェにかぶれたヒロインが悪賢く人生を取り戻す『紅唇罪あり』 - wezzy|ウェジー
                    • 使わなくなった赤ちゃん用品の片付け - 山田さんの tea time

                      小2の長男と、2歳の次男がいます。 現在45歳の私。 もう次の子供の予定はないので、使わなくなった赤ちゃん用品を片付けることにしました! 子供が使っていた赤ちゃん用品は、思い入れが強く・・・、 正直手放し難かったです! 子供への大好きの感情が、子供が利用していたモノに対する愛着にも、繋がっている感覚でした。 捨てることは中々踏ん切りがつかなかったのですが・・・、 これから必要としている方にお譲りしようと思ったら、ガンガン手放すことができました! 赤ちゃん用品を手放した分、スペースが空き、次に必要なモノをお迎えする準備が整いましたよ♪ 赤ちゃん用品を片付けた時の事を書きますね。 手放す基準は、必要か、必要ではないか 使うモノ。使わないモノ 片付けは、捨てるだけではない。捨てる以外の方法 まだ使えるうちに必要な人のもとへ 売る 譲る 別の使い道を探る 捨てる時には感謝を籠める 譲る。手放した赤

                        使わなくなった赤ちゃん用品の片付け - 山田さんの tea time
                      • 米国屈指のベンチャーキャピタリストが謳うテクノ楽観主義を読み解く|Masato_PartnersFund

                        はじめにPartners Fund中村です。1か月弱前に米国屈指のVCであるAndreessen HorowitzのAndreessen氏が一つの投稿をしました。そのタイトルは「テクノ・オプティミスト・マニフェスト」。記されているのは、この時代においてテクノロジーの進歩を称賛し、人がどうテクノロジーと向き合うべきかという信念。賛否両論あると思います。ですが、一つ言えるのはAndreessen氏は考え抜いてこの信念に辿り着いたということと、それが疑いの余地のない輝かしい多くの業績(とその裏にあった苦悩)に裏打ちされているということ。 文章は長く、教養の厚みが凄すぎて難解なところもあるので、今回解説付きの翻訳文を作成してみました。プロフェッショナルとして、どう思想的なポジションをとるか一つに参考になれば幸いです。 本文:テクノ・オプティミスト・マニフェスト(前書き、あとがきは割愛。解説は各章の

                          米国屈指のベンチャーキャピタリストが謳うテクノ楽観主義を読み解く|Masato_PartnersFund
                        • アフォリズムの意味としての体系的大哲学に反旗を翻すニーチェの哲学とその態度 - 日々是〆〆吟味

                          アフォリズムとその源流と体系的哲学に反旗を翻したニーチェ 遺稿としてのパスカル『パンセ』 【パスカル『パンセ』】 『エセー』に倣った『パンセ』 【モンテーニュ『エセー』】 見解の一致を見るのに時間のかかったパスカルの哲学 体系的哲学に反旗を翻したニーチェ 【ラ・ロシュフーコー箴言集】 【ヘーゲル『エンチュクロペディー』】 前回のお話 waka-rukana.com アフォリズムとその源流と体系的哲学に反旗を翻したニーチェ ニーチェ全集本巻 全15冊セット (ちくま学芸文庫) 作者:フリードリッヒ・ニーチェ 発売日: 2010/04/19 メディア: 文庫 ニーチェがアフォリズム形式で哲学をするためにどうも誤解しやすい、ということがありますが、しかし哲学者としてニーチェだけがそうだったわけでもないそうです。 それは誰かといえばパスカルなんだそうです(解説に書いてあったと思う)。 遺稿としての

                            アフォリズムの意味としての体系的大哲学に反旗を翻すニーチェの哲学とその態度 - 日々是〆〆吟味
                          • ひろさちやさん「ゆうゆう人生論」を読んで… - げんさんのほげほげ日記

                            買い物へ行く途中で。餅つきをしている人たちが…カポーン、カポーンと餅を搗く音が響いていました。年の瀬が近づいたなぁ~と感じます😊(写真がボケていて…すみません!) 今日の東京は晴れ。時々雲が広がるときもありましたが、一日穏やかな日和でした。 …と書いていたら、お昼どきに下からドカーンと突き上げるような地震が来ました。 茨城県南部を震源とした地震。ワタクシのおうちは震度3でした。 最近、地震が多いですね。 日本全体がゆっさゆっさ揺れているような感覚です。 こうやってガス抜きしてくれているのなら良いのでしょうけれど、 思わぬところで大きな地震が来たりしますので、引き続き要注意なのかもしれません。 (でもこんなことを言っては申し訳ないですが、震度4ですし、揺れたのも関東域だけ なのですから、のど自慢は全国で中断する必要はなかったような気がしますけれど) 今日はおうちでのんびりと本を読んでおりま

                              ひろさちやさん「ゆうゆう人生論」を読んで… - げんさんのほげほげ日記
                            • 問題はどこにもない - 余白

                              QuestionではなくProblemとしての「問題」についてのlacolacoの考え方 「事実として問題であること」はどこにも存在しない まず、「事実」なるものの存在を否定する まさしく事実なるものはなく、あるのはただ解釈のみ (ニーチェ『権力への意志』) 当然、「事実として問題であること」もない 「まさしく問題なるものはなく、あるのはただ嫌悪のみ 」 「これは問題だ」と感じるとき ここで疑いようのない確かなことは、 「私」に「これは問題だ」と感じさせる「何か」がある ということ 問題感・課題感 恐れ、憂い、抵抗、総じて不快なものに対する嫌悪の反応である 問題とは、 「何か」に対する「私」の捉え方 の名称である 「問題視する」とは言い得て妙 「問題として見ている」のは「私」自身 問題の解明 スタート地点は: 「私」に「これは問題だ」と感じさせる「何か」がある その「何か」が備える何らかの

                                問題はどこにもない - 余白
                              • オリジナル版『ルックバック』のよさは、能力主義と格差の描写にあった。修正版は、敵が安っぽいネオリベ風に改変されて悪くなった。|田楽心(田中ラッコ)

                                オリジナル版『ルックバック』のよさは、能力主義と格差の描写にあった。修正版は、敵が安っぽいネオリベ風に改変されて悪くなった。 はじめに「『ルックバック』の描写は、精神疾患患者への差別である」。こうした批判をジャンプ+編集部が受け入れ、新たに修正版を公開しました。編集部としては、「作中の描写が偏見や差別の助長につながることは避けたいと考え」た結果であるとのことです。 私は修正版を読んで、率直に言って問題のシーンが「かなり気の抜けた表現になってしまったなぁ」と残念に思いました。どこがどう違うのかを「勝者と敗者」「格差」「能力主義」といったキーワードから語ります。 オリジナル版にあった犯人の創作コンプレックスが消えてしまった。「オリジナル」版の殺人犯は、京本に対し、「自分の絵をパクりやがって」と非難を浴びせていました。また学内に飾られている絵画から、自分を罵倒する声が聞こえた、と新聞で凶行の動機

                                  オリジナル版『ルックバック』のよさは、能力主義と格差の描写にあった。修正版は、敵が安っぽいネオリベ風に改変されて悪くなった。|田楽心(田中ラッコ)
                                • ブクマ推奨!新潮社が厳選したオススメ文学作品40選!これだけは読んだほうがいい! - イーアイデム「ジモコロ」

                                  夏目漱石『こころ』、太宰治『人間失格』、シェイクスピア『ハムレット』、ドストエフスキー『罪と罰』……いつの時代も変わらず人の心を揺さぶる文学作品。125年の歴史を持つ新潮社に、新潮文庫の「初心者でも絶対これだけはおすすめだから読んで欲しい!という作家・作品を聞きました。 こんにちは、コエヌマカズユキです。 僕は読書好きが集まるバーを開いてしまうほど本が好きです。中でも新潮文庫は日本・海外ともに定番がそろっていて、気づけば本棚の多くを新潮文庫が占めている状況…… というわけで今回は― 東京・神楽坂にある新潮社さんにやって来ました! 新潮社といえば、125年以上の歴史を持つ超・老舗出版社。どのような成り立ちなのか、どんな苦労があったのか、そしてオススメの文学作品も教えてもらいましたよ! 今回のあらすじ ・新潮社の歴史 ・新潮文庫累計部数トップ10 ・新潮社が真におすすめする厳選40冊 新潮社の

                                    ブクマ推奨!新潮社が厳選したオススメ文学作品40選!これだけは読んだほうがいい! - イーアイデム「ジモコロ」
                                  • 【連載】異界をつなぐエピグラフ 第1回|夢で手にした花のように|山本貴光|創元社note部

                                    「エピグラフ」とはなんぞや? ──書物をひらいたとき、扉ページの裏側やタイトルの左下などにそっと添えられている短かな(ときに長々とした)引用句。そう、アレです。 おそらくたいていの読者は、さらっと目をとおし、これから始まろうとしている世界の予感をキャッチして、「ではいざ」と視線を移し、本文の海に飛びこんでしまう。エピグラフは置き去りにされ、再び顧みられることは少ないかもしれません。 しかしエピグラフは、著者が本文には書き入れることのできない思惑や思い入れ、愛憎や怨嗟、読者へのメッセージ……などなどを、多くの場合は他人のテキストを引用することによって、こっそり仕込み、託し、読者へと伝えてくる、隠されたコミュニケーションのフィールドです。 つまり、著者が自分の作品をどう見ているかというメタな視線とともに、著者の「ついつい」あふれだしてしまう思いが露呈していることも少なからずある、実はなかなかに

                                      【連載】異界をつなぐエピグラフ 第1回|夢で手にした花のように|山本貴光|創元社note部
                                    • 神様にお願いしたら叶う?【心理学的な信じるものは救われるの本当の意味】

                                      神頼みや占いでは問題は解決しない事が多い 神様が本当に居て、私達をつくったのなら、なぜいつも神は祈りを聞いてくれないの? それは、私達が神に造られたのではなく、人間が神を作ったからかもしれません。 かの昔、医療も発達していなかった時代に、テンカンや精神病、癌や体の病気は悪魔の仕業だとか言われていました。 今ほど、解決策もなかったので、悪魔祓いとか、神様に願うことで解決策としていまいた。 そんな時代は終わりました。新時代の始まりです。 「神は死んだ」とニーチェは言いました。私の中の神も死んだ。 私の胸には真ん中に、十字架が掘られています。 昔、何にも頼れなくて

                                      • クリスマスツリーオーナメントを買う - 山田さんの tea time

                                        クリスマスツリーを飾りました。 昨年から気になっていたのですが、現在2歳の次男が、ちょくちょくクリスマスツリーのオーナメントを触り、壊すものだから、飾りが徐々に寂しくなっておりました。 そこで! 今年は、オーナメントを追加するために、オーナメントを買いに行きましたよ。 オーナメントを選ぶの、すごく楽しかったです♪ 追加購入する際に、気をつけたポイントなどをまとめました。 好みのオーナメントが売っているお店をチェックしておく オーナメントを追加購入する前に、クリスマスツリーを飾ってみる 全体と、アップの写真を撮っておく クリスマスツリーの画像を見ながらオーナメントを選ぶ 雰囲気を合わせる 色を合わせる オーナメントは同じものを複数購入する オーナメントを買い足すメリット クリスマスツリーがより華やかに クリスマスツリーを新調しなくても、新鮮に感じることができる 小さなお子さんがいるご家庭は、

                                          クリスマスツリーオーナメントを買う - 山田さんの tea time
                                        • 怪物の描き方について - orangestarの雑記

                                          最近とあるアニメをみて、その中に出てくるヒロイン(?)がとてもよかった。 とてもいい怪物映画でした。ヒロインがとにかくモンスターで、とても素晴らしい怪物でした。とてもよかった。能力も含めて怪物としての純度が高い。 本当に素晴らしかったので、自分の中にある物語の『怪物の定義』をまとめてみました。そして怪物と戦うものについても。 怪物の定義=才覚に自我を食われたもの 人によって、『怪物』の定義はいろいろあると思うんですが、自分の中にある怪物の定義は『才覚に自我を食われたもの』なんですよ。(言い方を変えると、才覚に可適応した自我を持つもの。あるいは才覚と自我が調和しているもの) 『才覚』と一言で言ってますけれども、それは生まれ持った才能であったり、生後努力によって獲得した能力であったり、事故や病気で失ってしまったものであったり、暮らしている環境(への適応)であったり、特別な主義主張であったり、村

                                            怪物の描き方について - orangestarの雑記
                                          • 地元が128個の公式アカウントを乱立していたことに絶望しながらSNSとPRについて語る|別所隆弘

                                            滋賀県が持っている県公式のアカウントが128個あるらしいです。128個!そのうち僕が知ってるのってせいぜい数個で、その数個もうまく活用できてるという印象がほとんどありません。暗澹とした気持ちになりました。特にこの部分がきつい。引用入れますね。 インスタグラムのアカウント「shiga_covid19vaccine」は、新型コロナウイルスワクチンの接種呼び掛けに活用しようと、県ワクチン接種推進室が昨年8月に取得した。だが、投稿は2件にとどまり、現在は放置されている。同じ時期に同名のツイッターアカウントも取得していたが、投稿は1件もないまま今月18日に削除した。(上記記事より引用) 無料で簡単にSNS作れちゃうので、予算考えずに作る。「SNSさえ作ったら若者たちが見てくれるだろう、だって若者はSNS大好きだから!」そんな安易な思惑が透け透けに見えてくる感じの、見通しも何にもないPR戦略の無さが、

                                              地元が128個の公式アカウントを乱立していたことに絶望しながらSNSとPRについて語る|別所隆弘
                                            • 果てなき“文芸の共和国”を目指す〈ルリユール叢書〉とはーーひとり編集部で30冊刊行できたわけ|じんぶん堂

                                              記事:幻戯書房 2019年6月から刊行を開始した〈ルリユール叢書〉が22年4月で30点目を刊行! 書籍情報はこちら 〈ルリユール叢書〉編集部、部員は一名。――企画・編集・DTPをひとりで切り盛り 〈ルリユール叢書〉30冊目のジョルジュ・シムノン『運河の家 人殺し』(森井良=訳/瀬名秀明=解説)の見本が出来上がった。発刊から丸2年と9カ月、あっという間の歳月であったが、〈ルリユール叢書〉編集部をどうにかひとりで運営してきた。ぼくはいい大人(おっさん)であり、周囲もいい大人なので、誰も褒めてはくれない。『よくやったよな』と自分で自分をとりあえず褒めておこうかと思う。 30冊を33カ月で刊行しているということは、毎月一冊いくかどうかのペースで制作進行をこなしてきた計算になる。小社はあくまでも小社であるから、大手出版社の、資本もマンパワーも余裕ありそうな立派な会社組織とはまるで環境が違う。企画から

                                                果てなき“文芸の共和国”を目指す〈ルリユール叢書〉とはーーひとり編集部で30冊刊行できたわけ|じんぶん堂
                                              • コテンto名著

                                                <古代・中世思想>ソクラテスの無知の知と産婆術 🍀 ソクラテスの問答法 🍀 プラトンのイデア論と弁証法(かんたん版) 🍀 プラトンの弁証法 😀 プラトンのイデア論 😀 プラトンの『ゴルギアス』(1)ゴルギアス編 🍀 プラトンの『ゴルギアス』(2)ポロス編 🍀 プラトンの『ゴルギアス』(3)カリクレス編・上 🍀 プラトンの『ゴルギアス』(4)カリクレス編・下 🍀 プラトンの『ゴルギアス』(5)終幕 🍀 プラトンの『ソクラテスの弁明』 🍀 プラトンの『クリトン』 🍀 プラトンの『国家』 アリストテレスの形而上学(かんたん版) 😀 アリストテレスの形而上学 😡 アリストテレスのエネルゲイア 🍀 アリストテレスの『二コマコス倫理学』(かんたん版) 🍀 アリストテレスの『二コマコス倫理学』(1)幸福論 😀 アリストテレスの『二コマコス倫理学』(2)中庸論 😀 アリ

                                                • 『西洋政治思想史講義――精神史的考察』(岩波書店) - 著者:小野 紀明 - 平野 啓一郎による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                                                  精神史としての思想史-それは哲学、文学から美術、音楽、科学にいたるまで、人間の営みを総体として捉え、その時代の心的連関、時代精神に肉薄しようと試みる。それはまた、真に"他者&quo… 精神史としての思想史-それは哲学、文学から美術、音楽、科学にいたるまで、人間の営みを総体として捉え、その時代の心的連関、時代精神に肉薄しようと試みる。それはまた、真に"他者"を理解することの意味を探究し、政治的思考の新たな可能性とその在りかを指し示そうとする。古典古代からポストモダニズムまで、人間と、その存在そのものが必然的に孕まざるを得ない政治性を問い、自己と他者の共同性の確認という「地平の融合」をめざして白熱する講義は、聴講する多くの学生を魅了した。神戸大学、京都大学両法学部で行われた講義の記録。 〝我が事〟としての政治思想史―― 小野紀明『西洋政治思想史講義――精神史的考察自己について語ろうと、広大無辺

                                                    『西洋政治思想史講義――精神史的考察』(岩波書店) - 著者:小野 紀明 - 平野 啓一郎による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                                                  • ニーチェの言葉であるアフォリズムとまとまった哲学書とは異なる本の在り方による哲学 - 日々是〆〆吟味

                                                    ニーチェとアフォリズム ニーチェの著作 【ハイデガー『存在と時間』,サルトル『存在と無』】 アフォリズムって? 【エラスムス『痴愚神礼讃』】 【ラ・ロシュフコー箴言集】 箴言集としての哲学の難しさ わかりにくく誤解されやすいニーチェ思想 【ニーチェ『権力への意志』】 前回のお話 waka-rukana.com ニーチェとアフォリズム 喜ばしき知恵 (河出文庫) 作者:F・ニーチェ 発売日: 2012/10/05 メディア: 文庫 実存主義という名はむしろサルトルに結びつけられる気もしますが、その原点はハイデガーにあるかと思います。ですがさらにその原点の原点ともなると、ニーチェに遡れるのではないか、ということも言われたりもします。 ニーチェの著作 ニーチェという人は有名なのですが、読むと今イチよくわからない人です。というのもハイデガーとかサルトルとか、こういう人たちは主著となる大きな一冊の本

                                                      ニーチェの言葉であるアフォリズムとまとまった哲学書とは異なる本の在り方による哲学 - 日々是〆〆吟味
                                                    • 金持ち父さんになるために… : ご祝儀相場でしたねヽ(^。^)ノ

                                                      2022年07月12日06:05 カテゴリお小遣い稼ぎ ご祝儀相場でしたねヽ(^。^)ノ 昨日の日経は上げ〜 ご祝儀相場だね そんな昨日からは学校が4時間授業なので 僕の方は夏休みが終わるまで株はお休み 昨日も海へ行ってクタクタで朝が辛い なので株はほぼ見てないので 午前中だけ見てニュースとかコメント欄にメモする程度じゃない 夏休み突入前に掃除や買い物や母の病院とやる事が多くてな〜 いつも遊ぶ女の子は楽だけど男の子達が来ちゃうとブログも休む日も増えるかも そう言えばたまに遊ぶ騒がしい男の子のお友達は先日に骨折してたな〜 元気に公園で石投げあったりしてるの見かけたけど ケガしても男の子は元気だから疲れるよね そして今週はずっと4時間授業の二世君 天気は悪いんだけど暑い なのでいつものお友達と海ですよ〜 穴を掘って掘って掘りまくる お風呂を作るんだ〜で黙々と掘り続けたけど 穴まで波がさっぱり来

                                                      • 電通・博報堂の良いところ・悪いところ:今日とは違う明日をつくり出すために | DIGIDAY[日本版]

                                                        GDPRや情報銀行、個人情報関連の動きに絡んで、私は最近、ネット広告代理店の人たちが保守化したと思っている。まるで、昔の、2004年当時の、電通や博報堂のようだな、と一瞬思った。つまり、既存のビジネスに固執し、明日のことは考えていないように見えたのだ。ーー有園雄一氏による寄稿。 私は、大声で罵倒された。2004年のことだ。電通の人だったか、博報堂の人だったか、ここでは秘密にしておこう。私の仕事人生のなかで、忘れられない屈辱的な言葉だった。マス広告の感覚では、ネット広告の仕事は単価が安く、電通や博報堂の正社員がやる仕事ではない、と。 当時の私は、検索連動型広告の売り子として仕事をしていた。電通や博報堂の人に「ネット広告やデジタルマーケティングに興味を持ってもらいたい」と、いつも思っていた。そのため、仕事のストレスが溜まっていたと思う。というのは、基本的に、電通や博報堂の正社員からは、一部の人

                                                          電通・博報堂の良いところ・悪いところ:今日とは違う明日をつくり出すために | DIGIDAY[日本版]
                                                        • 第1回 奪われた余韻と電動シェーバー | ele-king

                                                          “また、おまえの中では、立琴をひく者、歌を歌う者、笛を吹く者、ラッパを吹き鳴らす者の楽の音は全く聞かれず、あらゆる仕事の職人たちも全く姿を消し、また、ひきうすの音も、全く聞かれない” - ヨハネの黙示録18章22節 雨が降っている。 屋根を叩く雨の音がスピーカーから流れる Throbbing Gristle の乾いたサウンドに潤いを与えている。飯島直樹、Genesis P-Orridge、Gabi Delgado が立て続けにこの世を去り、私の精神からは渇きも潤いも少しだが確実に失われた。巨人たちの喪失に加え出演予定だったイベントは立て続けにキャンセルになり、先の見通しが全く立たたない中で私は日々精神をすり減らしていた。そんな中、ele-king編集部から連絡をもらい、このコラムを始めることにした。タイトルは宇川さんの言葉を借りて「Post-Pandemic Memories」に。月に一度

                                                            第1回 奪われた余韻と電動シェーバー | ele-king
                                                          • ジャガイモ博物館、映画、エッセイ

                                                            ジャガイモと映 画 第1集 (No.1~15) へ *1.『大脱走』 ジャガイモ焼酎、マックイーン 2. 『真紅の盗賊』 ビタミンC、海賊> 3. 『さらばバルデス』 たとえ、サマになる、チャールス・ブロンソン *4. 『旅情』(Summertime) ポテトチップ、キャサリン 5.『 わかれ道』 One Potato,Two Potato、題名 6.『スターウォーズ』 話題、遊び心、いたずら *7.『七年目の浮気』 ポテトチップ、モンロー 8.『静かなる男』 アイルランド気質習慣 9.『ビッグ、仁義なき戦い』 フレンチフライ、たとえ、囚人 10. 『地下水道』戦時のジャガイモ配布、戦争 11A. 『ホタル』浅丘ルリ子、高倉健。故郷のジャガイモ送付 *11B. 『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』 浅丘ルリ子、粉吹き 12. 『怒りの葡萄』 植物防疫 *13. 『エイプリルの七面鳥』 マッシュ

                                                            • 【あなたのオーラは何色?】を読んで - 山田さんの tea time

                                                              2021-10-08 【あなたのオーラは何色?】という本を読みました。 オーラとは何か オーラは、脈動し、輝いている卵方のエネルギーで、人間の肉体の周囲を取り巻いています。それは人体の表面から、あらゆる方向に向かっておよそ6フィート(約2メートル)にわたって広がっています。それは延伸円状の光の帯域、もしくは層になっています。 出典元:あなたのオーラは何色? どのようにオーラを判定するかというと、 著者独自の98個の質問に答えて、出た数字をルールに従って足していくと、自分のオーラの主要な色が何か、知ることができるのです。 オーラの色から様々なことがわかります。 本に書かれているオーラの情報 物質的現実への対処 精神性 感情構造 社会生活 他の色との関係 指導者としては 経済的選択 職業選択 霊性 こちらの記事では、 それぞれの色の、特徴と、精神性と、職業選択と、霊性について、 一部抜粋し、ま

                                                                【あなたのオーラは何色?】を読んで - 山田さんの tea time
                                                              • 生まれ変わる!?私がこっそりメモっている好きな言葉74をご紹介【iPhoneはノートがわり】 - めんと~れ

                                                                こんにちは! 突然ですが、みなさんはこんなこと聞いたことありませんか? ・ある言葉に出会って人生が180度変わった ・名言が私を変えてくれた! ・好きな言葉ノートを作ってみた こんな風に自分を変えるきっかけになる言葉に出会った人はとても素敵ですよね。 今回はそんなあなたが変わるきっかけになるかもしれない言葉を紹介していきます。 かなり個人的な、いわゆる「私の好きな言葉」がメインになりますが、なにかのきっかけになれば幸いです。 記事の内容 ▶生まれ変わる!?私がこっそりメモっている好きな言葉74をご紹介 ▶好きな言葉はノートに【iPhoneはノートがわり】 ▶好きな言葉もそうですが、遺言とか生きているうちにノートに書くといいみたいですよ! それではスタート! 生まれ変わる!?私がこっそりメモっている好きな言葉74をご紹介 人生編 考え方編 仕事編 生活編 お金編 好きな言葉はノートに【iPh

                                                                  生まれ変わる!?私がこっそりメモっている好きな言葉74をご紹介【iPhoneはノートがわり】 - めんと~れ
                                                                • 【大人のための哲学】「もう一度生まれ変わってもいいと思える人生を生きよ」~人生に勇気をくれるニーチェの哲学 - Shiras Civics

                                                                  こんにちは、しらすです。 10月の自殺者が2000人を超えました。昨年と比べて約40%の増加だそうです。 www.jiji.com 生きているとツラいことが必ずあります。 職場でうまくいかなくて、失恋をして、家族と不仲で、友人関係で失敗して、、、様々なツラいことが重なり、人生に悲観的になってしまうときもあります。 でも「こんな人生もう嫌だ」と絶望してしまったときにこそ、ニーチェは今の人生を積極的に肯定し、生きる勇気を持つんだ!と教えてくれます。 今回はニーチェの哲学について、その言葉と一緒にお伝えします。 ニーチェとは 本名はフリードリッヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ(生:1844年、死没:1900年) ドイツ連邦・プロイセン王国の出身(現在のザクセン)。 実存主義の代表的な哲学者の一人で、その文章も高く評価されており、ドイツの国語の教科書に採用されています。 ja.wikipedia.org

                                                                    【大人のための哲学】「もう一度生まれ変わってもいいと思える人生を生きよ」~人生に勇気をくれるニーチェの哲学 - Shiras Civics
                                                                  • 「言った言わない」の水掛け論になった時、自分を1ランク上だと相手に解らせる方法

                                                                    この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。 言った言わないの話はよくあります。 「俺は前に言った」だの「私は前に言った」だの、 そういう話になった時は、もはやどっちが正しいかなんてわからない。 言った言わないの話になった時はもう、どっちが正しくてどっちが間違っているのかなんてわからないので、 この際、正解はどちらなんて問題ではないです。 それを”コンマ0秒”で気づくべきです。 水掛け論になったら相手を見てみる この話になった時は、相手がどんな姿勢なのか、つぶさに見てみましょう。 どちらが平和的に終わらせようとするのか、どちらが譲らないのか。 このへんに注目すると相手の、相手の人間としてのレベルが薄ら見えてきます。 相手が絶対に譲らない姿勢なら「私にひざまずけ」ということです。 たとえ夫婦でも、 「ここいらで相手を屈服させておけば、ちょっとは貸しを作れる」っていう想いはあります。 夫婦と

                                                                      「言った言わない」の水掛け論になった時、自分を1ランク上だと相手に解らせる方法
                                                                    • リモラブ | 五文字順太郎は『半分、青い。』に出演の日置祥太朗(まみやしょうたろう) - okasora

                                                                      出典:トライストーン・エンターテイメント キレイな顔立ちとすらっとしたスタイルの良さで目を引く俳優さんである間宮祥太朗さん。 『半分、青い。』でヒロイン鈴愛の旦那さん森山涼次役のイメージが強いですよね。 波留さん主演で10月14日から始まるTBSドラマ、『#リモラブ ~普通の恋は邪道~』に出演されます! このページでは間宮祥太朗さんの新しいドラマでの役どころ、過去の出演作品やプロフィールなどを紹介してきます。 『#リモラブ ~普通の恋は邪道~』の内容と役どころ 出典:www.ntv.co.jp 主演の波留さんが演じるドSで完璧主義な女性産業医が、ストレス解消に勧められたオンラインゲームで出会った男性に恋をします。 その相手が同じ会社内の人であると分かり、その相手が誰なのかというラブコメドラマになっています。 波留さんの恋の容疑者として、松下洸平さん、間宮祥太朗さん、高橋優斗さん(ジャニーズ

                                                                        リモラブ | 五文字順太郎は『半分、青い。』に出演の日置祥太朗(まみやしょうたろう) - okasora
                                                                      • アリストテレス、プラトン、ソクラテスの三代師弟関係と哲学者の観照的生活と政治的実践の困難さ - 日々是〆〆吟味

                                                                        哲学者の観照的生活とアリストテレス、プラトン、ソクラテスの三代師弟関係 アリストテレスとプラトンとソクラテスの師弟関係 ソクラテスと死刑 【ソクラテスの弁明】 プラトンの苦悩と現実問題 【プラトン『法律』】 プラトンとアリストテレスの政治的背景 【ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学者列伝』】 前回のお話 https://www.waka-rukana.com/entry/297/2021.02.05 哲学者の観照的生活とアリストテレス、プラトン、ソクラテスの三代師弟関係 ソクラテスの弁明 (光文社古典新訳文庫) 作者:プラトン 発売日: 2013/12/20 メディア: Kindle版 アリストテレスが観照的生活こそが最も人間にとって高級であると考えたのは、それ相応に当時の背景というものもあるようです。ちょっとそのお話を今回してみようかと思います。 アリストテレスとプラトンとソクラ

                                                                          アリストテレス、プラトン、ソクラテスの三代師弟関係と哲学者の観照的生活と政治的実践の困難さ - 日々是〆〆吟味
                                                                        • 数字の32とハロウィンの待ち受け - 山田さんの tea time

                                                                          自分の携帯の待ち受け画像をハロウィン仕様にするため、Canvaで作りました。 ▽Canva。 https://www.canva.com/ せっかくなので、今私が取り入れたい数字、32をプラスしています。 32の意味 チャンスに強い。 周囲の引き立てにあう。 良縁に恵まれる。 などなど♪ フリー素材を組み合わせて作っています。 コピー自由です♪ 数字の効果を生活に取り入れる 0~36。数字の吉凶と意味 ハロウィン×32。壱:お気に入りのカボチャ探し ハロウィン×32。弐:トリックオアトリート! ハロウィン×32。参:和風!波の模様とハロウィン ハロウィン×32。肆:ジャック・オー・ランタンとハート ハロウィン×32。伍:ゴーストと黒猫 さいごに 数字の効果を生活に取り入れる テレビ番組【突然ですが占ってもいいですか】で、お馴染みの占い師、シウマさんの数字占いを参考にしています。 数字には様

                                                                            数字の32とハロウィンの待ち受け - 山田さんの tea time
                                                                          • 深淵をのぞく時、深淵もまたこちらを覗いているのだ - やれることだけやってみる

                                                                            深淵をのぞく時、深淵もまたこちらを覗いているのだ。 フリードリヒ・ニーチェ著/『善悪の彼岸』より *写真:猫玄関から中を覗くノラ猫(しりもよう) ▇ 原文(ドイツ語) Wer mit Ungeheuern kämpft, mag zusehn, dass er nicht dabei zum Ungeheuer wird. Und wenn du lange in einen Abgrund blickst, blickt der Abgrund auch in dich hinein. ↓ グーグルさんによる翻訳 モンスターと戦う人は、モンスターにならないように注意する必要があります。 そして、あなたが長い間深淵を覗いていると、深淵もまたあなたを覗き込んでいます。 ・・・・・ 偉大な哲学者、ニーチェのお言葉。 類義語は「ミイラ取りがミイラになる」だそうです。 おそらく 『気をつけないと沼

                                                                              深淵をのぞく時、深淵もまたこちらを覗いているのだ - やれることだけやってみる
                                                                            • ララビアータ:福田恒存の保守主義 - livedoor Blog(ブログ)

                                                                              宇野重規氏の『日本の保守とリベラル』(中央公論新社)を読んで、そこで論じられた福田恒存と丸山眞男の所論に対していくらか思うところがあるので論じてみたい。 福田恒存の保守主義 宇野氏は本書第4章で、福田の独自の保守主義についてやや詳しく論じている。大雑把に言えば、福田氏の保守主義は次の二点に集約される。第一は「反イデオロギー」とでもいえるもの。もう一つは、「政治と文学の峻別」である。 福田に言わせれば、革新派はイデオロギーを掲げるが、保守派にとって重要なのはイデオロギーではない。保守とは生活感情であり、態度であって、決して主義ではないというのが福田の信念であった。p−116 福田は、D.H.ローレンスの研究者としてその『アポカリプス論』を重視していた。言うまでもなくローレンスは、アポカリプス論(『ヨハネ黙示録』論)で、ある種のキリスト教理解(ローレンス幼少期故郷の炭鉱労働者たちに典型的なもの

                                                                              • Netscape創業者が「AIの進歩を阻むのは一種の殺人」と提唱、テクノロジーが導く未来を批判的に楽観視する「テクノオプティミスト宣言」とは?

                                                                                初期のウェブを席巻したブラウザ・Netscape Navigatorの開発者で、ベンチャーキャピタル・Andreessen Horowitz(a16z)の創業者でもあるマーク・アンドリーセン氏が、a16zの公式サイトで「テクノオプティミスト宣言」を発表しました。「私たちは騙されています」から始まる散文詩のような声明文には、AIなどの技術の発展こそが人類の暮らしをよりよくするとの展望がつづられており、複数のメディアが賛否両論とともにこの宣言の発表を報じています。 The Techno-Optimist Manifesto | Andreessen Horowitz https://a16z.com/the-techno-optimist-manifesto/ Marc Andreessen’s ‘Techno-Optimist Manifesto’: Prometheus, Nietzsch

                                                                                  Netscape創業者が「AIの進歩を阻むのは一種の殺人」と提唱、テクノロジーが導く未来を批判的に楽観視する「テクノオプティミスト宣言」とは?
                                                                                • ブロガーバトン2021。感謝♪ - 山田さんの tea time

                                                                                  2021-10-119 私にブロガーバトンを渡してくださる方がいらしたので、書いてみることにしました。 他の方が書かれているブロガーバトンやそれに近いものを拝見していると、興味深く、自分自身を見つめなおすのに、ちょうど良いのだろうなあ・・・、と思っていました。 自分がそういったものを書いて、記事としてアップするのは、少し照れ臭いのですが、 嬉しいです。 ありがとうございます。 ▽私にバトンをくださった方はコチラ♪ www.ayumylife.work AYUMIさんです(#^.^#)。 透明感があって、気持ちのいい風が流れてくるような記事を書かれる方です。 まるでいい香りが漂ってくるような感覚になります♪ 実際、香りに関する記事を度々書かれています。 【星ひとみ天星術本】占いは真昼タイプ|突然ですが占ってもいいですか? - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし 以前、テレ

                                                                                    ブロガーバトン2021。感謝♪ - 山田さんの tea time