並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 446件

新着順 人気順

ノートの検索結果321 - 360 件 / 446件

  • 確実に理解できて記憶力がよくなる “能動的” 勉強法。コツは「○○」をもつこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「上司に促されて、興味がない分野を勉強している。まったく楽しくないし、内容もなかなか頭に入らない……」 「資格試験に合格する必要があり、知識をひたすら詰め込んでいるけど、覚えが悪い……」 そんな人は、受動的に学ぶ癖がついてしまっているかもしれません。上記のような悩みを解消するコツは「能動的に学ぶ」こと。それが可能になる「疑問ノート」という勉強ノート術をご紹介しましょう。 「能動的に学ぶ」とはどういうことか? 能動的に学ぶには「疑問ノート」が役立つ 「疑問ノート」をつくりながら勉強してみた 「疑問ノート」で勉強したら、知識を確実に記憶できた! 勉強内容に興味が湧いて、記憶が定着しやすくなる! 「疑問ノート」づくりは、問題演習とセットで行なうのがおすすめ 「能動的に学ぶ」とはどういうことか? 脳科学に基づいた学習指導を行なう医師の吉田たかよし氏は、「脳を能動的に使うこと」が「脳のスペックを拡張

      確実に理解できて記憶力がよくなる “能動的” 勉強法。コツは「○○」をもつこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    • 【手帳術】A6ノートで自作する究極のカレンダー付き手帳

      A6ノート最強説の証明です。 薄くて軽い、しかもどこでも手に入るA6ノート。このノートに必要な分だけのカレンダーを簡易的に張り付けた自作手帳が一番使いやすかったという話です。 文字で説明するのが難しいので、写真を中心に説 […]

        【手帳術】A6ノートで自作する究極のカレンダー付き手帳
      • 【ノート術】バレットジャーナル 2月マンスリーログ - ksakmh’s blog

        【ノート術】バレットジャーナル 2月マンスリーログ 2月のマンスリーログを作成したので 恥ずかしいですが、アップします。 結構シンプル派です^^ 日付の 左側は健康についてメモ 右側は天気と出来事(イベント)、今日の気付き、SNSのログ さらに右のページには 外食記録、買ったもの、1週間の振り返りを書く欄を作成しています。 月の目標も書いています。 下段は月末の振り返りに使います。 基本的にガチガチに決めて使うのではなく、 柔軟性を持って使えるよう線もあまり引いていません。 試行錯誤しながら使っていくことも 楽しみのひとつです。 自由度の高いバレットジャーナルのいいところです。 🔻今日のお供 成城石井 ルイボスジンジャーカモミールティー それと「ミスド」♡ 結構買っちゃいました。 しかも2日連続ミスド行っちゃいました笑 私は ハニーチュロとチョコリングが好きです(^-^)v 今日という日

          【ノート術】バレットジャーナル 2月マンスリーログ - ksakmh’s blog
        • 武蔵野市住民投票条例についての一考察|長島昭久

          今回の武蔵野市による住民投票制度導入をめぐっては、武蔵野市民の間はもちろん、全国の皆さんからも懸念の声が寄せられています。 結論から申し上げれば、松下市長は、ずいぶん乱暴な条例を、しかも粗雑なプロセスで成立させようとしているといわざるを得ず、市長には、いったん原案を撤回して改めて「市民参加」の条例策定プロセスをやり直すことを強く勧告したいと思います。 1.外国籍住民に「無条件」 で住民投票資格を付与するのは乱暴ではないか(ここでいう「無条件」とは、特段の要件を設けずに日本人同様に認めるという意味です。) 今回、武蔵野市長から提案のあった「住民投票制度」には、大要つぎの3点が問題であると考えます。 ① 3か月以上市内に住む外国籍住民にも、日本国民と同様、「特段の要件」を設けずに、投票権を認めていること。 ② 「常設型」の住民投票であることにより、既定の署名数(住民投票有権者総数の1/4)を満

            武蔵野市住民投票条例についての一考察|長島昭久
          • 【新入社員におすすめしたい文房具】マルマン『ニーモシネ A5 5mm方眼』で企画を考えよう! - 『本と文房具とスグレモノ』

            今日も新入社員にオススメしたい文房具特集を継続します。もう4日目です。もう紹介出来る回数が残り少ないので心なしか緊張してきました。今日紹介するのは、マルマン『ニーモシネ A5方眼』です。サイズ感も紙質もミシン目を破るときの音も最高です! 僕は書きながら考えていくタイプなのです ノートは「第二の脳」と言われています ニーモシネのA5方眼の特徴をあげます あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 僕は書きながら考えていくタイプなのです ビジネスマンは企画が全てです。そして、その企画をいかに素敵に見せて周囲を引きつけるかのプレゼンで会社人生が変わります。自分で言うのもなんですが、僕はプレゼンが大好きです。会社でも進んで引き受けます。 もっと言えば、会議があるならば頼まれてもいないのにプレゼン資料を持参して、隙があれば「ちょっと時間いただいて良いですか?」と断りつつ、ねじ込んでます。僕はこうやって才能

              【新入社員におすすめしたい文房具】マルマン『ニーモシネ A5 5mm方眼』で企画を考えよう! - 『本と文房具とスグレモノ』
            • たっぷり60枚!やわらかリングが気持ち良い『2020ソフトリングダイアリー』 - 『本と文房具とスグレモノ』

              やっぱりスケジュール管理はマンスリーが良いです プレスリリースより紹介します 僕も来年のスケジュール帳はこれにしてみます あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ やっぱりスケジュール管理はマンスリーが良いです 最近、僕はスケジュール管理をマンスリーを使ってやっております。1ヶ月が俯瞰(ふかん)出来て便利なのと、曜日が縦列で見ることが出来るのでわかりやすいのです。なんとなくビジネスには不向きと勝手に思い込んでいたんですが、便利ですよね。 そうなるとどうしてもコクヨのキャンパスダイアリーを使ってしまうのです。振り返ってみると10年間で半分以上はこれに頼ってしまっています。保存なども薄いので収納しやすいし、振り返りするときに見やすいです。なかなか離れられません。 でも、さらに離れられなくなりそうなニュースが飛び込んで来ましたよ。なんとこのコクヨの商品ラインアップの中に『ソフトリングノート』の

                たっぷり60枚!やわらかリングが気持ち良い『2020ソフトリングダイアリー』 - 『本と文房具とスグレモノ』
              • Campus史上最高に開く「キャンパス フラットが気持ちいいノート」

                  Campus史上最高に開く「キャンパス フラットが気持ちいいノート」
                • ノートパソコンのバッテリー寿命を延ばす、消費電力を抑えて充電回数を少なくしよう

                  ノートパソコンのバッテリーは、充電回数が増えると徐々に劣化する。劣化すると、容量が減りパソコンの動作時間が短くなる。寿命を延ばすには、バッテリーの消費を抑えて充電回数を増やさないことが肝要だ(図1)。 図1 電源モードの変更やバッテリー節約機能の利用など、日々の使い方を工夫すれば、バッテリーの消費電力が減って動作時間が延びる。それによって、充電回数があまり増えずバッテリーの寿命も延びる

                    ノートパソコンのバッテリー寿命を延ばす、消費電力を抑えて充電回数を少なくしよう
                  • 【ライフスタイル】自分時間を多めに持つと流れが好転する!?  - ksakmh’s blog

                    【ライフスタイル】自分時間を多めに持つと流れが好転する!? 前回の投稿では 今までより1時間ほど 朝に自分時間を多く取れるようになったことを 書きました(🔻) 【ライフスタイル】自分時間を多めに持つと流れが好転する!? 効果 今までの私はというと その時間に モーニングページ(ジャーナリング)の時間を を長めにとるようにしたり ストレッチしたり ボーッとする時間 ゴロンゴロンする時間 自分のやりたいこと(ノートを書く、ノートについて調べるなど) など 他の人からすると無駄な時間に見える 一見生産性がないかもと 感じる時間こそを 許し、実行しています すると ノートを書いているときや ふとした時に そういえば! と気づいたのですが 日常の変化を感じるのです 効果 ものごとが予定以上に進み どんどん完了できている 無理なくサクサク、スルスルと これって本当に不思議 今までの私はというと どち

                      【ライフスタイル】自分時間を多めに持つと流れが好転する!?  - ksakmh’s blog
                    • 【ノート術】バレットジャーナル初心者でも使いやすい おすすめのノート3選 - ksakmh’s blog

                      【ノート術】バレットジャーナル初心者でも使いやすい おすすめのノート3選 日記は中学の時から書いているので歴 数十年、 バレットジャーナル歴3年、 書くことが大好きな私が 今まで数々使ってきたノートの中で、 おすすめのノート3選をご紹介します 【ノート術】バレットジャーナル初心者でも使いやすい おすすめのノート3選 ①  MUJI(無印良品) 私が使っているもの MUJI(無印良品)のHP ②  ロイヒトトゥルム(LEUCHTTURM1917) 私が使っていたもの ロイヒトトゥルム(LEUCHTTURM1917)のHP ③ ニトムズ STALOGY 365デイズノート 私が使っているもの STALOGYのHP ①  MUJI(無印良品) ・最近ではローソンでも無印良品の商品が購入できる ・薄い ・価格が安い ・表紙が丈夫 ・シンプルなので余計なデザインもなく、好きなようにカスタマイズできる

                        【ノート術】バレットジャーナル初心者でも使いやすい おすすめのノート3選 - ksakmh’s blog
                      • 現役東大生も愛用!富士通の電子ペーパー端末「クアデルノ」がスマホ連携&値引きで完全に買いかも | GetNavi web ゲットナビ

                        電子ペーパー「QUADERNO(クアデルノ)」が、さらに欲しくなる存在に! その理由は、富士通クライアントコンピューティングが発表した、クアデルノのバージョンアップと価格改定、家電量販店での展開。パワーアップしたクアデルノを、7月25日に行われた発表会の様子とともに紹介しましょう。 クアデルノとは?イタリア語で“ノート”を意味するクアデルノ。その名の通り、手書きの感覚に近い滑らかな書き心地や、紙ノートに匹敵する軽さ・薄さを実現した電子ペーパー端末です。手書きのメモはもちろんのこと、資料を取り込んで閲覧したり直接コメントを書き込んだり、月/週/日表示のカレンダーで予定を管理できたりするなど、日本のペーパーレス化を担う製品のひとつといえます。フル充電で最大約3週間使えるというのも、忙しいビジネスマンにとっては心強いですね。 ↑クアデルノのA5モデル(左)とA4モデル(右)。A5モデルは幅147

                          現役東大生も愛用!富士通の電子ペーパー端末「クアデルノ」がスマホ連携&値引きで完全に買いかも | GetNavi web ゲットナビ
                        • 記憶、情報整理、精神の治癒……手書きが結局、いちばん効果的な理由

                          バレットジャーナルの発案者。デジタルプロダクト・デザイナー。現在はニューヨークのデザイン会社Ideanで主任デザイナーを務め、アプリやゲームなどのデジタルコンテンツの開発に携わっている。これまでアディダスやアメリカン・エキスプレス、タルボットなどのデザインに関わる。 バレットジャーナルは、デジタル世代のための人生を変えるアナログ・メソッドとして注目を集め、ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、ファスト・カンパニー、LAタイムズ、BBC、ブルームバーグなど多くのメディアで紹介。またたく間に世界的なブームとなる。初めての公式ガイドとなる本書は、アメリカで発売後ベストセラーとなり、世界29か国で刊行される。 著者公式サイト http://www.rydercarroll.com/ バレットジャーナル公式サイト https://bulletjournal.com/ バレットジャ

                            記憶、情報整理、精神の治癒……手書きが結局、いちばん効果的な理由
                          • モレスキンや測量野帳を日記に活用、すべてを記録するユビキタス・キャプチャー

                            アシタノレシピは「明日を楽しく!」をモットーに、日々の仕事やプライベートを楽しくするためのちょっとした工夫やコツ、考え方を紹介するブログメディアです。 こんにちは、ゆうびんやです。 「めざせ日記大全」、今回はユビキタス・キャプチャーをご紹介します。 このユビキタス・キャプチャーは日記という名前こそついていませんが、日記としても使えるそんな手法です。 ユビキタス・キャプチャーとは ユビキタス・キャプチャー、わたしは堀さんが書いた「ライフハック大全」で初めて知りました。 “まさに、記憶を、記録に変える習慣です。私はこの習慣を、すべてのことを(ユビキタス)記録する(キャプチャー)ことから「ユビキタス・キャプチャー」と呼んでいます。” http://a.co/j0WvgzQ 『ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250』(堀 正岳 著) より、 簡単に言うと、頭の中にある気になったこ

                              モレスキンや測量野帳を日記に活用、すべてを記録するユビキタス・キャプチャー
                            • 紙のノートを捨ててデジタルノートに切り替えよう!

                              情報管理LOGの@yoshinonです。 先日からGIGAスクール関係の記事を何本か書きました。その中で教科書もデジタルにすべきだとは思いますが、それよりもノートこそデジタル化すべきとの結論にいたりました。今回は、なぜノートをデジタル化すべきと考えているかについて書いていきます。 まずは、皆さんが学校生活を送っていた時代を思い出しながら考えていきたいと思います。最近の授業に関しては、参観日などやニュースなどでしか知る由はありませんが、それでも「アクティブラーニング」という学び手の方が主体として活動する形にシフトしているらしいということは理解できます。 アクティブラーニングについては、以下の記事が分かりやすかったかな。 アクティブラーニングとは?生徒がより能動的に学習するための指導方法 新学習指導要領では、「アクティブラーニング」という言葉自体が使われなくなってみたいですが、言っている内容自

                                紙のノートを捨ててデジタルノートに切り替えよう!
                              • 自分の気になる、使ってみたいに素直になってみる - ksakmh’s blog

                                自分の気になる、使ってみたいに素直になってみる 私の気になる 使ってみたいに素直になってみました 笑 私がノート好きで、 書くことが大大大好きなのですが ずーっと 気になっていたのに ハマりそうで怖いわ〜 ハマっちゃったらお金かかりそうだな〜 ^^; なんて思っていて 躊躇っていたこと (いわゆるインク沼ですね) それはインクです✨ 中学生の娘は 小学高学年から万年筆やガラスペンにハマり たくさん持っている インクもたくさん持っているのに 娘のためなら快く買えるのに 自分には まぁいいっかな なんて買わなかった でも私は気になっていた ずっと なのでそろそろ 素直に私の希望を叶えてあげたい と思った 自分を大切にしたい 早速買ってみた 買ってよかったぁ 嬉しかった〜〜〜〜✨ 眺めていられる✨ 娘に懇願して「貸して〜!」って 何回か貸してもらったけど 娘は貸したくなさそうだったし 笑 自分が

                                  自分の気になる、使ってみたいに素直になってみる - ksakmh’s blog
                                • MSI、世界初のミニLEDディスプレイ搭載ノート

                                    MSI、世界初のミニLEDディスプレイ搭載ノート
                                  • 【ノートタイム | バレットジャーナル】頑張りすぎを認める - ksakmh’s blog

                                    【ノートタイム | バレットジャーナル】頑張りすぎを認める 【ノートタイム | バレットジャーナル】頑張りすぎを認める 最近 本当は一番したかったこと 頑張りすぎていると気づいたら 最近 9月から新しい領域の挑戦を始めたのですが まだ時間と量を主体的にコントロールできず、、 2ヶ月も経つと 心身の疲弊を誤魔化すことができなくなり 「私疲れたなぁ」と認めました やっと認めることができました すると、 気持ちがラクになり、 肩の荷も少し降りたような感覚 それなりに日々楽しく前向きにやってきてたのですが まだまだ大丈夫! 始めたばかりだし 慣れるまでは疲れるのは当然とか 色々背負いすぎて 頑張りすぎていたんだなと思います そんな疲れた時こそ ノートタイムしたいのに そんな時間すら持てない・持たない というか優先順位がだだ下がり (なんでよー!やめて!!笑) その時間をノートに使うなら お風呂入っ

                                      【ノートタイム | バレットジャーナル】頑張りすぎを認める - ksakmh’s blog
                                    • 頭の中をノートに1日書き留めてみたら気づいたこと - ksakmh’s blog

                                      頭の中をノートに1日書き留めてみたら気づいたこと なんの予定もない休みの日、 頭の中のことを全部ノートに書き留めてみた 今までも書いたことあると思ったが ここまで細かく書き出してみたのは初めてだった そこで気づいたことがあった 書いているときは これがどうなるのか よくわかっていなかったのだが 次の日にさらーっと読み返してみたら なんか不思議と今まで気づかなかったこと 感じたことがあった 新たな視点を持てた 頭の中で考えていることを可視化すると ・その時は本当に悲しんでいたのに 今は全然悲しくない 笑 ・一見ネガティブなことばっかり書いているけど、 私の本来の望みを教えてくれてるんじゃん 笑 ・私の視点の低さに気づいた 視点が低いからすっごい問題みたいに感じていた 冷静にみると私が一喜一憂しているだけじゃん 笑 ・感情を出してくれてありがとう 教えてくれてありがとう って思った 結構面白か

                                        頭の中をノートに1日書き留めてみたら気づいたこと - ksakmh’s blog
                                      • 【Hothotレビュー】 約3.4万円の激安14.1型ノートPCがどこまで使えるか試してみた

                                          【Hothotレビュー】 約3.4万円の激安14.1型ノートPCがどこまで使えるか試してみた
                                        • 「文具感」を大事にしたキングジムの6.8型デジタルノート「フリーノ」、Makuakeでプロジェクト開始

                                          レポート 「文具感」を大事にしたキングジムの6.8型デジタルノート「フリーノ」、Makuakeでプロジェクト開始 キングジムは12月4日、「書く」ことを追求したというデジタルノート「freno(フリーノ)」を発表しました。クラウドファンディングサービス「Makuake」で同日からプロジェクトを開始。2019年12月4日~2020年2月28日の期間で、支援を募集します。 リターンは本体+デジタルペン+専用カバーのセット。目標金額は5百万円ですが、12月4日15時17分の時点ですでに目標額達成間近の470万円の支援が集まっています。 デジタルノート「フリーノ」 「フリーノ」のMakuake公式プロジェクトページ。開始から約4時間で94%の達成率に迫っている キングジム発の本格手書きノート 「フリーノ」は、6.8インチのE Ink電子ペーパーを備えたデジタルノート。ワコムのデジタイザ技術により、

                                            「文具感」を大事にしたキングジムの6.8型デジタルノート「フリーノ」、Makuakeでプロジェクト開始
                                          • 時間を大事にしたいなら『時間をもっと大切にするための 小さいノート活用術』 - 『本と文房具とスグレモノ』

                                            もうすぐ、髙橋拓也さんの本が出ます 『小さいノート活用術』内容紹介 あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ もうすぐ、髙橋拓也さんの本が出ます 『毎日、文房具』というウエブサイトの編集長をされているたかたくさん(本名:髙橋拓也)ついに文房具本を出版されるということで、1月末を楽しみにしています。拓ちゃん、本当に色んなことやるなぁと感心します。 彼とは某出版記念セミナーで偶然隣の席になって「もしかして、拓ちゃん?」と、馴れ馴れしく声をかけたのが最初の出会いです。SNSでよく顔が登場するので、こちらは彼のことよく知っていたんですよね。そういうの大事です。 たまたま彼も僕のこと知ってくれていて早々に打ち解けました。僕はそれから8年くらい経過したのですが、あまり変化していません。髪の毛がちょっと白くなったくらいです。でも、彼は大きく成長していますね・すごいです。 今日は、そんな彼の本を先行宣伝させて

                                              時間を大事にしたいなら『時間をもっと大切にするための 小さいノート活用術』 - 『本と文房具とスグレモノ』
                                            • 【文房具】好きなものを眺める - ksakmh’s blog

                                              【文房具】好きなものを眺める 先日、インスタグラムのノート専用のアカウントに投稿した写真なのですが、サザエさんペンがとてもかわいい〜😍 なんでこんなにほのぼのするんだろうか✨ 私も一緒に駆けだしたくなります 笑 かわいいもの、好きなものって眺めているだけで 身体の余分に入っていた力を抜いてくれる効果があると思います ^^ 今日という日が皆さまにとって 笑顔あふれる一日でありますように(^-^)✨

                                                【文房具】好きなものを眺める - ksakmh’s blog
                                              • AMD Ryzen 5000シリーズ搭載ノートPCのまとめ - the比較

                                                2019年7月、単体パーツとしてのCPUシェア率において、AMDがIntelを上回り、市場ではAMDの主力プロセッサーであるRyzenの人気が高まっています。2020年7月には、単体CPUの販売数量シェアでAMDが68.6%を記録する週もあったほどです。 ノートPCに搭載されるプロセッサーとしては、依然Intel CPUが高いシェアを占めていますが、ノートPCにおけるAMDプロセッサーのシェア率が、2018年の数%から、2020年の第3四半期には20.2%まで成長しており、今後もシェア率の伸長が予想されています。レノボやデル、HPといったグローバルメーカーだけでなく、富士通やNECなどの国内メジャーメーカーからも、Ryzen搭載機種が登場しています。 さらに、2021年に登場したRyzen 5000シリーズでは、SMTに対応することでマルチコア性能が飛躍的に向上し、ワットパフォーマンスも改

                                                  AMD Ryzen 5000シリーズ搭載ノートPCのまとめ - the比較
                                                • 【記念スタンプ4】江ノ電電鉄「鎌倉駅」の駅スタンプ - ksakmh’s blog

                                                  【記念スタンプ4】江ノ電電鉄「鎌倉駅」の駅スタンプ 随分前に押したスタンプです 記録メモとして 【記念スタンプ4】江ノ電電鉄「鎌倉駅」の駅スタンプ 今回のスタンプ 江ノ電電鉄について 今回のスタンプ ・場所:江ノ島電鉄 鎌倉駅 ・時期:2021年 ちなみに、 調べて知ったのですが、どうやらJR鎌倉駅のご当地スタンプは月替りらしいです👀 注意)今回のスタンプは江ノ島電鉄です 月替りなので12種類 うわー知らなかった👀 今度はJRのスタンプも欲しい ブログを書く時は、外発信になるので念のためあれこれ調べますが、新たな発見にもつながり勉強になります! 江ノ電電鉄について www.enoden.co.jp 🔻スタンプについての過去記事 ksakmh.hatenablog.com 今日という日が皆さまにとって 笑顔あふれる一日でありますように(^-^)✨

                                                    【記念スタンプ4】江ノ電電鉄「鎌倉駅」の駅スタンプ - ksakmh’s blog
                                                  • 【ノート術】2020年 ノート6冊目にもうすぐ突入(バレットジャーナル) - ksakmh’s blog

                                                    【ノート術】2020年 ノート6冊目にもうすぐ突入(バレットジャーナル) 2020年からはじめたバレットジャーナル。 私が愛用している「ロイヒトトゥルム1917」についてご紹介します。 もうすぐ5冊目が終わりそうなので、 6冊目の用意を始めました。 6冊目も同じく「ロイヒトトゥルム1917」スカイブルーのドットを選びました。 この色とても上品で大好きです。 まず表紙にはアップル製品を買うとついてくるシールを。 (アップルのシールはノートに貼るのがお決まりになってきました) 新しいノートはとびきりワクワクします。 何度も手で撫でているのですが、不思議と安心します。 きっと「今」の私に合っているのだろうなと感じています。 🔻ラベルシール(左)も付いてきます。 🔻このポケットとても便利で、付箋、シールを入れています。 こだわりなのですが、このノートに限らず罫線は使わずドットや方眼を使用してい

                                                      【ノート術】2020年 ノート6冊目にもうすぐ突入(バレットジャーナル) - ksakmh’s blog
                                                    • 「文具の博覧会」で購入した文具たち(嵩山堂はし本) - ksakmh’s blog

                                                      「文具の博覧会」で購入した文具たち(嵩山堂はし本) 前回の投稿からずいぶん空いてしまいました 書きたいことがたくさんあったのですが 今月いろんなことが盛りだくさんで 少しずつその時のことも含め 書き綴っていきたいと思います 「文具の博覧会」で購入した文具たち(嵩山堂はし本) 今回購入したもの お店の情報 9月の第2週目に 大丸東京で開催されていた 「文具の博覧会」で購入したものたちを 紹介させてください なんせとっても可愛くて 心が躍るものだからです ^^ 今回購入したもの かわいいー!! 品がある✨ 特にこの「お福さん」シリーズがお気に入り! 見てください! このお福さんの豊かなお顔✨ こちらまで つい微笑んでしまいます ^^ マスキングテープもキャワイイ❣️ こりゃ福がくるでしょ いい事あるでしょ! そんな風に感じさせてくれます こちらの紙袋も可愛くてつい購入 何に使うかは決まっていま

                                                        「文具の博覧会」で購入した文具たち(嵩山堂はし本) - ksakmh’s blog
                                                      • 【ノート時間】いよいよバレットジャーナル2021 3冊目が終わりそうです - ksakmh’s blog

                                                        【ノート時間】いよいよバレットジャーナル2021  3冊目が終わりそうです 久々のノートネタです📖♡ もっと大好きなノートや文房具についてブログで書きたいと思いつつ、食べ物が中心になっていました😅 【ノート時間】いよいよバレットジャーナル2021  3冊目が終わりそうです 2021年から使用しているノート 毎日の暮らしでの使い方 STALOGYのご紹介 7月からバレットジャーナル (デイリーログ用)3冊目に突入し、9月でいよいよ終わりそうです 2021年から使用しているノート 二トムズ STALOGY(スタロジー)エディターズシリーズ 365デイズノートA5  Grid グリッド ニトムズ STALOGY ノート 365デイズノート A5 方眼 ブラック S4101 ニトムズ(Nitoms) Amazon ニトムズSTALOGY 書けるふせん3色 DS3063 ニトムズ(Nitoms)

                                                          【ノート時間】いよいよバレットジャーナル2021 3冊目が終わりそうです - ksakmh’s blog
                                                        • 「富野由悠季の世界」展を終えて──青森会場担当学芸員の問わず語り:キュレーターズノート|美術館・アート情報 artscape

                                                          2015年11月1日、六本木ヒルズクラブで千載一遇のチャンスを得て、福岡市美術館の山口洋三さんとともに初対面の富野監督にいきなり「展覧会やらせてください!」と直談判し、その場では断られたものの、その後しつこく何度も企画書を送り続け、根負けした監督からオーケーをいただくまでに約1年。「成田亨 美術/特撮/怪獣」(2014-15)を福岡、青森とともに開催した富山県美術館の若松基さん(現富山県水墨美術館)、「美少女の美術史」展(2014−15)などをトリメガ研究所として一緒に企画した川西由里さん(島根県立石見美術館)と村上敬さん(静岡県立美術館)、そして2013年に「超・大河原邦男展」を企画した小林公さん、岡本弘殻さん(兵庫県立美術館)という心強い「同志」が加わり、6館7名の学芸員で企画、準備を進め、2019年6月22日に福岡市美術館で立ち上がった「富野由悠季の世界」展。 9月1日で福岡展が終わ

                                                            「富野由悠季の世界」展を終えて──青森会場担当学芸員の問わず語り:キュレーターズノート|美術館・アート情報 artscape
                                                          • 【ノート術 | バレットジャーナル】「変化を楽しむ」そんな私でいたい - ksakmh’s blog

                                                            【ノート術 | バレットジャーナル】「変化を楽しむ」そんな私でいたい 以前の投稿の続きです ksakmh.hatenablog.com バレットジャーナル用のノートサイズを 3月から変えたのですが、 ノートのサイズを変えるだけなのに、 軽く勇気が必要でした どんなことが気になったかというと、 ・棚に並んでいる使用済みのノート達と背丈が合わなくなってしまう ・書くスペースが小さくなってしまう ・慣れ親しんだ感覚でなくなってしまうちょっとした不安 ・そんな思いまでして変える必要ないんじゃないか ・今まで通りでもいいんじゃない? などなど これらが頭の中に 時々ふっと浮かんできました 「変わること(変化)」を嫌がっているんだなと 新たな自分に気づきました 頭で あーだこーだ考えてる😂 人間の脳には 「変化を嫌う」 現状を保とうとする 機能があるらしく、 しっかりと無意識に 防御反応が働いていた

                                                              【ノート術 | バレットジャーナル】「変化を楽しむ」そんな私でいたい - ksakmh’s blog
                                                            • 【田原町 | 蔵前 | 浅草 グルメ】カフェでノート時間「FEBRUARY CAFE フェブラリーカフェ」 - ksakmh’s blog

                                                              【田原町 | 蔵前 | 浅草 グルメ】カフェでノート時間「FEBRUARY CAFE フェブラリーカフェ」 気になっていたお店のひとつ 平日夕方に訪問 以前伺った時は満席で断念したので 今回開拓できて嬉しかったです 【田原町 | 蔵前 | 浅草 グルメ】カフェでノート時間「FEBRUARY CAFE フェブラリーカフェ」 今回注文したもの お店の情報 今回注文したもの ・カフェラテ カウンター 隅っこの席に運よく座れ、 集中してノートを書くことができました✍️ いいアイデアがたくさん浮かびました✨ とっても美味しいコーヒー☕️ 店内の甘いスイーツとコーヒーの香りでとても落ち着きました♡ スイーツもとても美味しそうでした モーニングにどうやら浅草にある老舗ベーカリー「パンのペリカン」のトーストを使用したメニューがいただけるらしく、とても気になる🍞 そして、 チャイティーラテも気になります

                                                                【田原町 | 蔵前 | 浅草 グルメ】カフェでノート時間「FEBRUARY CAFE フェブラリーカフェ」 - ksakmh’s blog
                                                              • スタンプ&紙もの 記sirusu

                                                                シルスの印面の素材と秘密 シルスのスタンプは一つひとつを工房で手作業で制作しています。 デザイン担当と製造担当が、スタンプの加工をして、ぎりぎりの線が出せるように調整しているので、シルスだからできる線画のような細い線の表現を可能にしています。 印面の素材は、90%以上のゴムと樹脂等でつくられており、耐久性にも優れ、綺麗にスタンㇷ゚することができます。

                                                                  スタンプ&紙もの 記sirusu
                                                                • 自宅のノートPCをまとめてDELLでリニューアル。Inspiron 14 5401 & New XPS 13 レビュー 第1回 : おShinoブ

                                                                  テレワークの機会が増えてきたので、ネットで評価の高いDELL XPS13を仕事用に購入。ついでに奥様用ノートPCも古くなってきたので、こちらもDELLで統一してみました。 スペックはまあまあ近いけど、価格差は10万円 2020年4月頃、筆者の仕事用にNew XPS 13 (DELL)を購入。New XPS 13を選んだのは、海外Tech系YouTuberの評価が非常に高かったから。お値段も¥168,281(購入当時)と非常に高価ですが、そのぶん完成度の高さは折り紙付きです。XPS 13はお仕事でバリバリ使っています。 そして先日、奥さんが利用しているPC(DELLの2 in 1の古いやつ)の動きが悪くなってきたので、どうせならDELLで揃えよう!ということでInspiron 14 5401 (AA)購入。価格はDELLのオンラインショップにて¥62,462でした。 両者は名前も違えばターゲ

                                                                    自宅のノートPCをまとめてDELLでリニューアル。Inspiron 14 5401 & New XPS 13 レビュー 第1回 : おShinoブ
                                                                  • はてなブログで「ハッシュタグ」機能が追加されていたことを知った。喜び! - ksakmh’s blog

                                                                    めちゃくちゃ嬉しい新機能に先週気がつきました。 これ、私にとってすごく望んでいたことなのでとても嬉しいです。 はてなブログ タグとは - はてなブログ d.hatena.ne.jp はてなブログを始めようかどうしようか考えていた頃、 「ハッシュタグ(#〜)」機能が無いことは 正直懸念材料のひとつでした。 それまでは他のブログサイトで子育てについて書いていましたが、ハッシュタグによる横のつながり、新たな領域の発見・拡大にとても魅力を感じていたのです。 はてなブログを実際に使ってみても、やはりハッシュタグがないことは何処か物足りなく、不便を感じ、引っかかっていました。 (前のブログサイトに戻ろうとも考えていました🤫) もちろん、 ブログの目的・楽しみ方は人それぞれですので、ハッシュタグがあろうが無かろうが全く気にならないかたも多いと思います。 無いことでも良さもあるのかもしれません。 が、私

                                                                      はてなブログで「ハッシュタグ」機能が追加されていたことを知った。喜び! - ksakmh’s blog
                                                                    • iPadより使いやすいかも、富士通の電子ペーパー「QUADERNO」

                                                                      アナログとデジタルが融合した手書きノートは、これまで数え切れないほど登場している。仕組みは様々で、紙のノートの下にセンサーを仕込んで専用のペンで書くものや、ペン自体にセンサーが付いていて情報を記録するタイプなどがある。今回紹介する電子ペーパーや、iPad+Apple Pencilのように直接ディスプレーに書くものも多数出てきている。 僕はデジタルの手書きが大好きだが、こうした製品はさほどヒットしたとは言えない。iPad+Apple Pencilという組み合わせはよく見かけるが、他の製品を実際に使っている人には出会ったことがない。Surface Proを専用のペンで使っている人さえ、見かけないのが実情だ。 とはいえ僕のように、デジタル系のガジェットが好きで手書きも好きだという人は、結構いるのではないだろうか。もしそうであれば、今は手書きもデータとして保存できるようになっているので、仕事の記録

                                                                        iPadより使いやすいかも、富士通の電子ペーパー「QUADERNO」
                                                                      • ノートPCの楽しさをぶち上げてきた! ASUSからカジュアルクリエイター向け「Vivobook Pro 14X/16X」が爆誕

                                                                        ノートPCの楽しさをぶち上げてきた! ASUSからカジュアルクリエイター向け「Vivobook Pro 14X/16X」が爆誕2021.09.03 01:0017,327 山田ちとら これはヤバ楽しそう! ASUSの新型ノートPCがお披露目されたイベント「Create the Uncreated」が、ちょっとした事件でした。Vivobookシリーズの最新作「Vivobook Pro 14X/16X」の紹介動画が超絶かっこよすぎたんです。 ASUSのゲーミングノートPC「ROG(Republic of Gamers)」に影響を受けたかのようなキレッキレの映像に、ただただ感激のめまいを覚えました。 性能もキレッキレ新しいVivobook Proは、どうやら相当の切れ味を持ち合わせているみたい。 まず、同時に発表されたハイエンドノートPC「ProArt Studiobook 16/Pro 16」

                                                                          ノートPCの楽しさをぶち上げてきた! ASUSからカジュアルクリエイター向け「Vivobook Pro 14X/16X」が爆誕
                                                                        • 【わたしの手帳&ノート術④ 今年で3年目 3つに分けて使う家事ノートがわたしには合っていた】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

                                                                          今年も家事ノートを作りました 毎日の小さな家事をノートに書き出し、10日のスパンで行っていくわたしの家事ノート。 2019年も、途中で投げ出すことなく使い切りました。 2年、この方法でやっていましたが、わたしにはこのやり方が合っているみたいです。 (×(バツ)にしているところは、一週おきにやっているものです。あとは、たまにおさぼりw) 毎月〇日に〇〇をする 毎週〇曜日には〇〇の掃除をする などと、日付や曜日で区切ってしまうと、その日は用事が詰まっていてできなかったとか、今週の〇曜日は忙しいから翌週でいいやなどと、(あとはそもそも〇曜日とか〇日とか忘れてしまっていたりとか)、何かと理由をつけて先延ばしにしてしまったりするのですが、10日間のスパンの中でやっていくと、余裕のある日にまとめてやるなどと、調整ができるのです。 きっちり決めるより、ある程度柔軟な中で行えるやり方の方が合っていたようで

                                                                            【わたしの手帳&ノート術④ 今年で3年目 3つに分けて使う家事ノートがわたしには合っていた】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
                                                                          • New XPS 13 2-in-1が搭載したIce Lake世代CPUの実力をFFXIVベンチでねちっこく検証してみた

                                                                            レビュー New XPS 13 2-in-1が搭載したIce Lake世代CPUの実力をFFXIVベンチでねちっこく検証してみた デルはXPSシリーズを「3年先を見据えた最先端のラインアップ」と主張しています。しかし、このところのXPSはInspironシリーズとの差別化が分かりづらくなっているなど、最上位ラインアップという訴求が難しくなっていたというのが正直なところ。また、競合するノートPCベンダーが投入するハイエンドノートPCもデザインに配慮し、外装パネルも高級感のある素材やカラーリングを採用するようになると、XPSシリーズの「特別感」はだいぶ弱まっている、というのが超私的に思う最近の印象でした。 しかし、2019年8月に発表(製品公開はCOMPUTEX TAIPEI 2019に合わせた5月末)した「New XPS 13 2-in-1」は、冒頭で紹介したXPSのコンセプト「3年先を見据

                                                                              New XPS 13 2-in-1が搭載したIce Lake世代CPUの実力をFFXIVベンチでねちっこく検証してみた
                                                                            • 【Hothotレビュー】 16型で1.1kg台の魅力! 大画面&軽量モバイルノート「LG gram」の実力を測る

                                                                                【Hothotレビュー】 16型で1.1kg台の魅力! 大画面&軽量モバイルノート「LG gram」の実力を測る
                                                                              • 【ノート術】デイリーログには何を書いているの?わたし流のノート術(バレットジャーナル) - ksakmh’s blog

                                                                                【ノート術】デイリーログには何を書いているの?わたし流のノート術(バレットジャーナル) 2021年から使っているノートはSTALOGYの365デイズノートです。 (2020年はロイヒトトゥルム1917です) 2冊使いをしており、 ・1冊はデイリーログ用(黄色) ・もう1冊はデイリーログ以外で使用しています(黒色) 🔻予備で多めに購入しています^^ 【ノート術】デイリーログには何を書いているの?わたし流のノート術(バレットジャーナル) デイリーログに書いていること 書く目的と大切にしていること おすすめのポイント デイリーログに書いていること ・日付 ・天気 ・行動ログ(起床・就寝時間など) ・スケジュールやタスク ・メモ(気づき、印象に残った言葉やアイデアなど) ・気分が良かったことなんでも ←私はココを重視しています 例えば朝、 コーヒーのいい香り、なんだか今日は肌がきれい、推しがTV

                                                                                  【ノート術】デイリーログには何を書いているの?わたし流のノート術(バレットジャーナル) - ksakmh’s blog
                                                                                • 僕を救った大切な友達「ケロケロベー」は「ヒポポ」だった。|大塚たくま / 株式会社なかみ|note

                                                                                  「おおつ、新しいケロベー見せて!」 おおつとは僕のニックネームだ。ケロベーとは、僕のオリジナルキャラクター「ケロケロベー」のニックネームだ。 いや、ウソが混じった。本当はケロケロベーはオリジナルじゃない。完全なパクリキャラクター。僕の友達はケロケロベーを僕のオリジナルキャラクターだと思っているけれど、実は違う。 僕は自宅にある、このぬいぐるみのデザインをパクッてマンガを描いていたのだ。「パクってやろう」と思っているわけではない。このキャラクターを愛するがあまり、だ。 このキャラクターの名前も分からない。だから仕方なく「ケロケロベー」と名前を付けたのだ。理由は茶色い模様がなんだかカエルっぽいのと、舌を出しているから。6歳児のネーミングだから許してほしい。 友達はケロケロベーがオリジナルキャラクターだと信じていたので、うちに遊びに来た時に、自宅にケロケロベーのぬいぐるみがあることにメチャクチャ

                                                                                    僕を救った大切な友達「ケロケロベー」は「ヒポポ」だった。|大塚たくま / 株式会社なかみ|note

                                                                                  新着記事