並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 469件

新着順 人気順

フィクションについての検索結果161 - 200 件 / 469件

  • 「Narration in the Video Game」メモ - フィクションを哲学する

    問題意識がだいぶ共通するし、読んでいて共感できる内容だった。ただ、ビデオゲームの物語を取り巻く問題はそんなに簡単じゃないと思う(ここからの話(1-5)はここで紹介する論文に対してというよりは、2000年代の物語に関する論文全体に対する愚痴)。 ゲームは物語か否かという問いはあまり意味がない。 その答えは物語の定義や作品に依存するし、何よりビデオゲームの何が、どのような点で物語なのかor物語でないか見えてこない。 ①ビデオゲームで何らかのストーリーが語られることと、②ビデオゲームの出来事や経験が物語として理解されることは、分けて論じられるべきである。 特に②を論じようとすると、さまざまなレベルの話がごっちゃになる危険性がある(そうなっている)。ビデオゲームをインタラクティブな物語、あるいは創発的な物語として考える論者は、①の意味でのゲームの物語を②の視点から擁護しようとするが、結果として①と

      「Narration in the Video Game」メモ - フィクションを哲学する
    • 結局のところ安倍・菅政権とは何だったのか(森功ノンフィクションライター) -マル激

      1961年福岡県生まれ。86年岡山大学文学部卒業。出版社勤務、週刊新潮編集部次長などを経て、2003年より現職。著書に『墜落 「官邸一強支配」はなぜ崩れたのか』、『泥のカネ 裏金王・水谷功と権力者の饗宴』、『悪だくみ 『加計学園』の悲願を叶えた総理の欺瞞』(2018年大宅壮一メモリアル日本ノンフィクション大賞受賞)など。 著書 9月29日、自民党が新たな総裁を選出し、10月4日には国会での首班指名を経て、新しい内閣が発足する。 今回の自民党総裁選は安倍、菅と2つの政権が不祥事やコロナ対策の失敗で国民の支持を失い、相次いで退陣に追い込まれたことを受けたものだ。当然、次の政権にとっては、何が安倍、菅政権が国民の支持を失うことになった原因だったと考えているかを明確にした上で、それをどう改めようと考えているかが最優先の課題とならなければおかしい。 ところが、メディアが連日連夜、時間を割いて総裁選の

        結局のところ安倍・菅政権とは何だったのか(森功ノンフィクションライター) -マル激
      • 考古学者がNetflixの人気ドキュメンタリーに「事実無根なのでフィクションとして分類」するよう求める公開書簡を発表

        アメリカ考古学協会が、作家のグラハム・ハンコック氏が出演するNetflixのドキュメンタリー番組「Ancient Apocalypse(邦題:太古からの啓示)」が虚偽の主張をあたかも事実のように扱っており考古学をおとしめているとして、ドキュメンタリーではなくフィクション作品として再分類することを要請する声明を発表しました。 SAA Sends Letter to Netflix Concerning "Ancient Apocalypse" Series https://www.saa.org/quick-nav/saa-media-room/saa-news/2022/12/01/saa-sends-letter-to-netflix-concerning-ancient-apocalypse-series Archaeologists Ask Netflix to Reclassify

          考古学者がNetflixの人気ドキュメンタリーに「事実無根なのでフィクションとして分類」するよう求める公開書簡を発表
        • 「藤井聡太こそフィクション超えの最強棋士」がガチ過ぎる…「事実は小説より奇なり」「『現実に、負けるな』伝説」など

          mi-ko @kotomi269204961 @Ui0518 あとAIが悪手だと判断した打ち方をして後にAIが10億手先だったかな? 実は最も適した打ち方だと判明した話好き 2021-11-13 20:13:34

            「藤井聡太こそフィクション超えの最強棋士」がガチ過ぎる…「事実は小説より奇なり」「『現実に、負けるな』伝説」など
          • 「最近のリベラル政党はTwitterの見過ぎ」社民党・福島党首の“反省の弁”と“展望”にノンフィクションライター・石戸諭氏が苦言(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

            「今は伝統と革新を両立できるようにがんばっていきたい」。74年の歴史を持つ社民党を解散し、立憲民主党へ合流するべきなのか。党が出した答えは、“分裂”だった。 【映像】“ひとり社民党“福島みずほ党首が生出演「みんなのための政治っていうのが響かなかった」 19日の『ABEMA Primeに出演した』党首の福島みずほ参院議員は「去年の12月に立憲民主党の枝野代表から呼びかけがあり、解党・合流することの是非を問うということで、1年近くにわたって議論してきた。社民党は党大会で代議員の3分の2がないと解散できないし、“議員の政党”というよりも、党員が決める“党員の政党”だ。もちろん賛成と反対、両方の意見があったが、中には“せっかく政党要件もあるので、やっぱり社民党でがんばりたい”“社民党を守ってくれ残してくれ”という声も、とても多かった。それで解党・合流の道は選択しない、ということになった」と説明する

              「最近のリベラル政党はTwitterの見過ぎ」社民党・福島党首の“反省の弁”と“展望”にノンフィクションライター・石戸諭氏が苦言(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
            • この話はフィクションです。 私が小学1、2年生くらいの出来事だったと思う..

              この話はフィクションです。 私が小学1、2年生くらいの出来事だったと思う。夕飯の席で少年犯罪のニュースがやっていた。 詳細は覚えていない。社会に馴染めない少年が誰かを殺して捕まったという事件だったと記憶している。 そのニュースを見て、母は私に言った。 「もしも〇〇ちゃんが人を殺したくなったら、私が殺されてあげるからね」 いや、違かったかもしれない。「〇〇ちゃんが死にたくなったら一緒に死んであげるからね」だったか。「〇〇ちゃんが人を殺したら私と一緒に死のうね」だったか。 とにかくそのような事を言われた。 当時の母は思いつめていた。若いうちに田舎に嫁ぎ、祖母と折り合いがつかず、父は子育てに関与せず、子供は頭がおかしい。 私は共感性が異常に低い子供だった。クラスメイトとのトラブルも多かった。思い返すと思い当たる節ばかりだが、鈍感だったので当時は気づいていなかった。読書さえできれば毎日が楽しかった

                この話はフィクションです。 私が小学1、2年生くらいの出来事だったと思う..
              • 立花隆も女性週刊誌のライターだったことの意味…商業主義と志のはざまで、日本のノンフィクションはどこへ行く?《保阪正康寄稿》(保阪 正康) @gendai_biz

                立花隆も女性週刊誌のライターだったことの意味…商業主義と志のはざまで、日本のノンフィクションはどこへ行く?《保阪正康寄稿》 歴史から現代史を斬る マスメディアが描かない部分 前篇《いまあえて問う、佐野眞一の死が意味するものとは何か…ノンフィクションといジャンルの命運》で、日本のノンフィクション成立史に関わって、鎌田慧と立花隆の作品に触れました。 鎌田慧の『自動車絶望工場』は、鎌田自身がトヨタの下請工場で期間工として働いたことを元にした記録文学です。低賃金、劣悪な労働環境、荒む労働者の内面などが生々しくルポルタージュされていて、非正規労働問題や貧困問題がクローズアップされている現代でも、古びずに読まれ得る内容だと思います。 この作品が画期的だったのは、時代のなかでまだ明らかにされていない現実を書き記すために、鎌田が身を切る労働の現場に飛び込み、そこでの社会矛盾を伝えたことです。それは、いわば

                  立花隆も女性週刊誌のライターだったことの意味…商業主義と志のはざまで、日本のノンフィクションはどこへ行く?《保阪正康寄稿》(保阪 正康) @gendai_biz
                • 「人間の脳はフィクションを求める」 発想力が足りないから世界に負ける――“SF思考”が日本再興の鍵に?

                  「人間の脳はフィクションを求める」 発想力が足りないから世界に負ける――“SF思考”が日本再興の鍵に?:SFプロトタイピングを語る(1/2 ページ) SFをビジネスに活用する取り組み「SFプロトタイピング」について、SF作家・樋口恭介さんが講演しました。「人間の脳はフィクションを求める」という言葉も飛び出した講演内容をレポート。企画意図などを取材しました。 こんにちは。SFプロトタイパーの大橋博之です。 この連載では、僕が取り組んでいる「SFプロトタイピング」について語ります。SFプロトタイピングとは、 “SF思考”で考えた未来を基にSF小説などを創作して、最終的に企業のビジネスに活用したり、未来から逆算して現在すべきことを考えたりするメソッドです。 今回は、SF作家でITコンサルタントの樋口恭介さんが登壇したビジネス講演会「イノベーションを創造する─SF思考で学ぶ発想力─」(2022年1

                    「人間の脳はフィクションを求める」 発想力が足りないから世界に負ける――“SF思考”が日本再興の鍵に?
                  • フィクション:コロナウィルス 流行から2年後の世界

                    Photo by Clay Banks on Unsplash (以下フィクションです。) 「千葉でサーフィンしてたら波に巻かれちゃってさ」 タイキが頬の擦り傷を指差しながら顔をしかめて言った。 「擦り傷って痛いよねー」 リコが携帯をチラチラと見ながら笑った。 ゼミ仲間で集まるのは久しぶりだ。 居酒屋のこじんまりした部屋では、不釣り合いに大きな空気清浄機がゴォーと音を立てている。最近の居酒屋はどこもみんなこういうカラオケボックス風の個室が並ぶ作りだ。 個室のドアが開いて、フード付きの全身ツナギに透明なプラスチックのフェイスシールドをしたウェイターの姿が見えた。ずいぶん前に頼んだドリンクがやっときたようだ。ウェイターは、ビニールの手袋をした手でテーブルの隅においてあったいくつかの携帯を押しやると、グラスが乗ったトレーをおき、さっと身を引いてすばやくドアを閉じた。 ウェイターはタイキやリコのよ

                      フィクション:コロナウィルス 流行から2年後の世界
                    • 【フィクション】【やばい映画】『Revolution+1』感想 山上徹也は目覚まし時計を使わない - やばいブログ

                      久々のブログ更新ですが、またやばい映画を観てきたので簡単に感想を書きたいと思います。 安倍晋三さんが殺害されて1年が経ちました。突然ですが、皆さんは昨年9月にこのような写真が話題になったのを覚えているでしょうか。 国葬に合わせた国会前の抗議集会では、暑さで搬送される人がいました。山上容疑者のコスプレ集団も出現。https://t.co/3AsNZLUV3x pic.twitter.com/8fHUU1gUwa— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) September 27, 2022 これは、9月27日に行われた安倍元首相の国葬の際に国会前に出現した、殺害犯である山上徹也のコスプレをした人たちです。当時「不謹慎だ」「ショルダーバッグも統一しろ」など各方面で炎上しましたが、実はこのコスプレ隊、ある映画監督の作品の宣伝をしています。 彼らが掲げている「銃」「銃弾」「武器」

                        【フィクション】【やばい映画】『Revolution+1』感想 山上徹也は目覚まし時計を使わない - やばいブログ
                      • 神崎ゆき on Twitter: "『月曜日のたわわ』を性的搾取や児童ポルノだと非難する人に言いたいのは『性的搾取や児童虐待記録物をナメてんのか!!!』ということ。性的搾取はフィクションに使う概念じゃない。実在する被害者がいる深刻な性暴力の問題を「性的要素がある全年… https://t.co/jRUlKW2Zda"

                        『月曜日のたわわ』を性的搾取や児童ポルノだと非難する人に言いたいのは『性的搾取や児童虐待記録物をナメてんのか!!!』ということ。性的搾取はフィクションに使う概念じゃない。実在する被害者がいる深刻な性暴力の問題を「性的要素がある全年… https://t.co/jRUlKW2Zda

                          神崎ゆき on Twitter: "『月曜日のたわわ』を性的搾取や児童ポルノだと非難する人に言いたいのは『性的搾取や児童虐待記録物をナメてんのか!!!』ということ。性的搾取はフィクションに使う概念じゃない。実在する被害者がいる深刻な性暴力の問題を「性的要素がある全年… https://t.co/jRUlKW2Zda"
                        • 柳原滋雄@フリー記者 on Twitter: "日航機墜落事故から37年。この事故を題材にノンフィクションを取材執筆した門田隆将は他人の著作(左)から14カ所におよぶ「盗用行為」をはたらき、2015年最高裁から著作権法違反行為として“断罪”された。最高裁から14カ所も盗用と指摘… https://t.co/KzcfV3S3Ia"

                          日航機墜落事故から37年。この事故を題材にノンフィクションを取材執筆した門田隆将は他人の著作(左)から14カ所におよぶ「盗用行為」をはたらき、2015年最高裁から著作権法違反行為として“断罪”された。最高裁から14カ所も盗用と指摘… https://t.co/KzcfV3S3Ia

                            柳原滋雄@フリー記者 on Twitter: "日航機墜落事故から37年。この事故を題材にノンフィクションを取材執筆した門田隆将は他人の著作(左)から14カ所におよぶ「盗用行為」をはたらき、2015年最高裁から著作権法違反行為として“断罪”された。最高裁から14カ所も盗用と指摘… https://t.co/KzcfV3S3Ia"
                          • フィクションに登場するクロロホルムで気絶する描写、科学的には不正確らしい→経験者の声やその描写が使われ続けている理由など色々集まる

                            明晩あるむ🧪🎹@化学V @akekure_alum 化学系Vtuber、あけくれあるむです! 化学解説、DTM(オリジナル、東方)、リアイベ企画をしています。最近メギドに感情を焼かれている。 プロフ:https://t.co/RXMXRwlj1V FA:#あるむどろーぷらいむ 化学解説:#あるむのタネ ※これでも男性です youtube.com/c/AkekureAlum 明晩あるむ🧪🎹@化学V @akekure_alum クロロホルムで気絶する描写、科学的には不正確なのでいい加減滅びてほしい 素人がクロロホルムで気絶させたら大体二度と目を覚まさないということも覚えておいてほしい ちなみに唇にクロロホルムが当たるとメチャクチャ痛いので昏倒する前に大暴れするゾ♡ #炎上覚悟で本音を言う pic.twitter.com/yQjqkEtjDG 2023-09-28 18:29:43

                              フィクションに登場するクロロホルムで気絶する描写、科学的には不正確らしい→経験者の声やその描写が使われ続けている理由など色々集まる
                            • フィクションを作る時に『どこにでもありそうな平凡な日本の街』という舞台設定はキツくなりつつあるような気がする、という意見

                              Rootport🍽 @rootport 作家・マンガ原作者。/好きな言葉は「群盲撫象」/TIME誌「世界で最も影響力のあるAI業界の100人」選出/Blog→rootport.hateblo.jp /マシュマロ→marshmallow-qa.com/rootport youtube.com/channel/UCp6RK… Rootport🍽 @rootport これは俺の肌感覚なのだけど、フィクションを作るときに「どこにでもありそうな平凡な日本の街」という舞台設定はキツくなりつつあるような気がしている。というのも、この20年で〝どこにでもありそうな〟が成立しにくくなっている気がするから。 2022-12-18 11:59:51 Rootport🍽 @rootport 原因は東京一極集中と地方の衰退かもしれないし、マスメディアが力を失いネットが力を伸ばした=TVに映る共通認識としての〝

                                フィクションを作る時に『どこにでもありそうな平凡な日本の街』という舞台設定はキツくなりつつあるような気がする、という意見
                              • 東南アジアで殺虫剤が効かない『スーパー耐性蚊』が発見される「1000倍耐性とかフィクションかよ」「日本に来るなよお前!」

                                ライブドアニュース @livedoornews 国内・海外のニュースや芸能情報、ネットで話題の小ネタまで、幅広いジャンルのニュースをいち早くお伝えします。 ■公式アプリonl.la/JHuxZ3v news.livedoor.com ライブドアニュース @livedoornews 【遺伝子変異】殺虫剤効かない"スーパー耐性蚊"、東南アジアで発見 news.livedoor.com/article/detail… 中でも"二重の遺伝子変異を持つ蚊"は、殺虫剤に対する耐性が野生の蚊と比べて1000倍程度と桁外れに強い耐性を持つとみられている。国立感染症研究所は「決して日本も対岸の火事ではない」と話す。 pic.twitter.com/AKOyDXqaqj 2023-02-22 08:22:02

                                  東南アジアで殺虫剤が効かない『スーパー耐性蚊』が発見される「1000倍耐性とかフィクションかよ」「日本に来るなよお前!」
                                • Rootport💰🧮💰 on Twitter: "「フィクションの物語が〝倫理的〟である必要はない」という意見には全面同意なのですが。一方で、「観客/読者の平均的な倫理観に近いキャラ」を登場させて、周囲の非倫理的なキャラにツッコミを入れさせると感情移入を誘いやすくなる…というテクニックがあったりします。「モラルセンター」と呼ぶ。"

                                  「フィクションの物語が〝倫理的〟である必要はない」という意見には全面同意なのですが。一方で、「観客/読者の平均的な倫理観に近いキャラ」を登場させて、周囲の非倫理的なキャラにツッコミを入れさせると感情移入を誘いやすくなる…というテクニックがあったりします。「モラルセンター」と呼ぶ。

                                    Rootport💰🧮💰 on Twitter: "「フィクションの物語が〝倫理的〟である必要はない」という意見には全面同意なのですが。一方で、「観客/読者の平均的な倫理観に近いキャラ」を登場させて、周囲の非倫理的なキャラにツッコミを入れさせると感情移入を誘いやすくなる…というテクニックがあったりします。「モラルセンター」と呼ぶ。"
                                  • まさか信じてたのかよ 異世界ものは9割フィクションだぞ

                                    まさか信じてたのかよ 異世界ものは9割フィクションだぞ

                                      まさか信じてたのかよ 異世界ものは9割フィクションだぞ
                                    • ハハノシキュウ×佐藤友哉「ヒップホップの『俺のリアル』というフィクション」

                                      「『ヒップホップ』ってのは、本当にあったことを歌ってるんですか?」 これは、イベントを開催した2020年で作家生活19年を数える小説家・佐藤友哉の口をついて出た素朴な疑問だ。 2001年にメフィスト賞を受賞して19歳でデビュー。彼の前後に同じくメフィスト賞からデビューを果たした舞城王太郎や西尾維新らと共に、ゼロ年代作家として小説界を席巻した。 どちらも2020年9月に開催されたオンラインイベント「『遊ぶ人集会』vol.3 ハハノシキュウ × 佐藤友哉」にて飛び出した言葉だ。同年4月に開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染症の拡大により一度は中止した対談のリベンジとして開催された。 ハハノシキュウは、言うまでもなく、日本のヒップホップ界ではどうしようもなく異端だ。佐藤友哉は、推理小説でデビューしたもののミステリー界の読者からは異端視され「弾かれた」。 「探偵小説とヒップホップは似ている

                                        ハハノシキュウ×佐藤友哉「ヒップホップの『俺のリアル』というフィクション」
                                      • 東大シンポジウム「現代フィクションの可能性」まとめ

                                        東大教養学部で行われたシンポジウム「現代フィクションの可能性」を聴講してきたのでまとめる。twitter 実況は、@mizuno1982さんの[シンポジウム「現代フィクションの可能性」で語られた事まとめ]が凄く参考になる。 シンポジウムの目的・背景 発表内容 山本貴光「フィクションと人間の接触面で何が起きるか」 松永伸司「手ごたえのあるフィクション:シミュレーションによるフィクションの特殊性」 久保昭博「フィクションはどこにあるのか? フィクション理論の現在」 次のアクション 1. シンポジウムの目的・背景 シンポジウムのバックグラウンドは、「世界文学の時代におけるフィクションの役割に関する総合的研究」になる。 2016.11.25 京都大学人文科学研究所 現代フィクションの条件 ※ 円城塔、千野帽子、大浦康介、久保昭博 2017.3.12 東京大学駒場キャンパス 複数の言語、複数の文学

                                          東大シンポジウム「現代フィクションの可能性」まとめ
                                        • 続・メタフィクション表現の四分類についてのメモ(その1)

                                          こないだの記事に応答をいただきました。 proxia.hateblo.jp 最終的にはとくに大きな意見の相違などは出てきそうになく、しかもかなり投げっぱなしだったところを補っていただいておりめちゃくちゃありがたい(ふつうに申し訳ない)んですが、いずれにせよ自分の言葉でも説明しようとすべきだろということでがんばって書いてみます。書いてたらなんか長くなりそうだったので、「続」かつ「その1」になりました。 「物語世界の拡張」について まずはここをきちんと説明しなければはじまりません。ネマノさんにはかなり汲み取っていただいておりおそらく誤解はないところなのですが、上述のとおりがんばります。 フィクションの受容におけるデフォルトの態度 まず前提として、われわれのフィクション受容に際するデフォルトの態度というのは下記のようなものだと考えています。 虚構世界は現実世界から切り離されており、虚構世界におけ

                                            続・メタフィクション表現の四分類についてのメモ(その1)
                                          • ぷぷー!釣られてやんのー!フィクションだっていってんのになんでお前そ..

                                            ぷぷー!釣られてやんのー!フィクションだっていってんのになんでお前そんなにマジになってるの? フィクションにマジレスかっこ悪い!!!!!!!11ぬ と、魔除けの呪文を…さて……。 構造上どこに手を出せばよいか?俺の視点からと言う事になるんでたぶんエロいひとや政治家にはもっと高次の視点があるんだと思うが……。 以下のどちらか 補助金を出す側、一社を作って仕掛ける側が、最初から明確にきっちり、無慈悲なぐらいに「期限は3年でこういった成果がでなかったら何があっても潰す。誰が残すと言っても作った俺が責任もって潰す」と明確にしてスタートすること最初からEXIT戦略をたてて、長くて3年という形で考えて、逆算してスタートする。いつまでもあると思うな人と金。 補助機関が終了した後に、どのような体制にするかを決める。内容はなんでもいいからまず決める。そしてそれを共有する。 かけ声は巨大な大風呂敷でよいし、目

                                              ぷぷー!釣られてやんのー!フィクションだっていってんのになんでお前そ..
                                            • 【まとめ】フィクション(表現、創作)におけるからっぽなものと具体的なもの【51】 - 日々是〆〆吟味

                                              まとめ51 フィクション(表現、創作)におけるからっぽなものと具体的なもの このまとめの要旨 書いたものの一覧 現在時間がなくリンク切れのままとなっております。申し訳ありません。 まとめ51 フィクション(表現、創作)におけるからっぽなものと具体的なもの このまとめの要旨 自我の投影先としてのからっぽなものと、逆に具体的なものとしての作品の在り方について書いてみたもののまとめ。なんだか自我と作品との話がごちゃごちゃしてるかも? 書いたものの一覧 www.waka-rukana.com からっぽなものが具体性を欠いた存在であるがゆえに、自我の投影先としては喜ばれる、ーというようなお話。 www.waka-rukana.com からっぽな存在は記号論でいうゼロ記号っていうものと似ているのかもしれないね、ーというようなお話。 www.waka-rukana.com 幼児が常に抱いているようなぬい

                                                【まとめ】フィクション(表現、創作)におけるからっぽなものと具体的なもの【51】 - 日々是〆〆吟味
                                              • フィクションを見る時だけ女になる男 - 真顔日記

                                                私は男として日々を暮らしているが、フィクションを見る時は、女になることが多い。たとえば、漫画『君に届け』を読むたびに、主人公の爽子に感情移入して、風早くんに恋をしている。『君と100回目の恋』という映画を観た時は、主人公の女に感情移入して、恋人役の坂口健太郎にときめいていた。そして、aikoの音楽を聴いている時の自分は完全にaikoである。 しかし日常で街を歩いている時は、かわいい女に自然と目がいく。かっこいい男は別に見ない。フィクションの中でだけ性別が逆転しているんだろうか。 『君に届け』は作品の仕組みとして、主人公の爽子にいちばん感情移入しやすいようにできていた。その心理がもっとも綿密に描かれているからだ。『君と100回目の恋』だとさらにあからさまで、あれは、坂口健太郎という存在にときめくために映画全体が設計されていたように思う。あの映画を観て坂口健太郎のほうに自然と感情移入する男がい

                                                  フィクションを見る時だけ女になる男 - 真顔日記
                                                • 『. on Twitter: "漫画表現において 「①誰が見ても悪い事」は「フィクションだから」だと認識されますが 「②多くの人が誤解してる事」は表現がそれを「強化」します。 よって 表現で「①ちょっと自転車借りるぜ!(窃盗)」は禁止されてませんが 「②憧れの… https://t.co/J3YOBAQ1zK"』へのコメント

                                                  アニメとゲーム . on Twitter: "漫画表現において 「①誰が見ても悪い事」は「フィクションだから」だと認識されますが 「②多くの人が誤解してる事」は表現がそれを「強化」します。 よって 表現で「①ちょっと自転車借りるぜ!(窃盗)」は禁止されてませんが 「②憧れの… https://t.co/J3YOBAQ1zK"

                                                    『. on Twitter: "漫画表現において 「①誰が見ても悪い事」は「フィクションだから」だと認識されますが 「②多くの人が誤解してる事」は表現がそれを「強化」します。 よって 表現で「①ちょっと自転車借りるぜ!(窃盗)」は禁止されてませんが 「②憧れの… https://t.co/J3YOBAQ1zK"』へのコメント
                                                  • フィクションじゃないのかよ!騙された!とは (フィクションジャナイノカヨダマサレタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                    フィクションじゃないのかよ!騙された!単語 16件 フィクションジャナイノカヨダマサレタ 6.0万文字の記事 241 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要なのかよ!騙された!お前らいつもこんなコメントしてるなどうせ、関連動画があるんだろ?関連項目かよ!騙された!掲示板 NICONICO GEOGRAPHIC This is a true story. It is based on the TV program "Mayday" and Niconico comments. 「フィクションじゃないのかよ!騙された!」とは、ナショナルジオグラフィックの人気番組「メーデー!:航空機事故の真実と真相」シリーズのOPで流れるテンプレコメントである。 本項目ではその他の「メーデー!」関連用語・コメント等についてもまとめて扱う。 概要なのかよ!騙された! 主にこのコメントは、「メーデー!」シリーズの

                                                      フィクションじゃないのかよ!騙された!とは (フィクションジャナイノカヨダマサレタとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                    • 変わろう、変えよう:「男性は壮大なフィクションから脱却を」 信田さよ子さんの提言 | 毎日新聞

                                                      妊娠や出産の負担が女性に偏る現状について語るカウンセラーの信田さよ子さん=東京都渋谷区の原宿カウンセリングセンターで2024年2月21日午後0時53分、西本紗保美撮影 カウンセラーとして依存症やDV(ドメスティックバイオレンス)などの問題に長年、取り組んできた公認心理師・臨床心理士の信田さよ子さん(77)。望まぬ妊娠、出産の責任が女性に偏る現状について「男性は壮大なフィクションから脱却する必要がある」と説く。 日本では、避妊、妊娠、出産の負担と責任が女性に偏っています。各分野で格差解消に取り組むフロントランナーに課題や解決策を聞きました。4日まで連日午後1時に公開予定です。以下のラインアップでお届けします。 ・「射精責任」の編集者と翻訳者 ・ピル処方サービス「スマルナ」を手がけた企業 ・「男性の加害」を問う作家の桐野夏生さん ・国内唯一の「内密出産」を導入した病院の院長 ――厚生労働省によ

                                                        変わろう、変えよう:「男性は壮大なフィクションから脱却を」 信田さよ子さんの提言 | 毎日新聞
                                                      • ちろる on Twitter: "おっぱいパネルやら凌辱AVやらを批判される度に「フィクションと現実を混同するな!」「俺達は二次元と三次元を区別できてる!」とかさんざん言ってた男共が、 「萌えポスターと下着広告の違いがわからん」「二次元の巨乳キャラへの批判は現実の… https://t.co/Nr9nBc144i"

                                                        おっぱいパネルやら凌辱AVやらを批判される度に「フィクションと現実を混同するな!」「俺達は二次元と三次元を区別できてる!」とかさんざん言ってた男共が、 「萌えポスターと下着広告の違いがわからん」「二次元の巨乳キャラへの批判は現実の… https://t.co/Nr9nBc144i

                                                          ちろる on Twitter: "おっぱいパネルやら凌辱AVやらを批判される度に「フィクションと現実を混同するな!」「俺達は二次元と三次元を区別できてる!」とかさんざん言ってた男共が、 「萌えポスターと下着広告の違いがわからん」「二次元の巨乳キャラへの批判は現実の… https://t.co/Nr9nBc144i"
                                                        • 【注目ニュース】米国の「はしか根絶」が破綻し、真の脅威が訪れる日がやってくる - fic-tion’s diary フィクションの創作日記

                                                          日々あるたくさんのニュースの中から、何となく気になった記事を私なりの解釈で分かりやすく書いているつもりです。ちょっとした読み物として読んで頂き、皆さんの何かのお役に立てれば幸いです。 元の記事の内容 記事の解説とフィクコメント 記事を読んで まとめ 注目ニュース 米国の「はしか根絶」が破綻し、真の脅威が訪れる日がやってくる 元の記事の内容 米国が2000年に宣言したはしか(麻疹)の「根絶」が破綻寸前の危機に陥っている。「D8型」の流行を受け、年間症例数は19年に入り半年足らずで過去最高を更新した。築き上げた“牙城”を突き崩す真の要因には、経済でも医療でもない国民の「ある意識」が挙げられる。 wiredより記事引用 今回注目した記事のページです。 wired.jp 記事の解説とフィクコメント 米国が2000年に宣言したはしか(麻疹)の「根絶」が破綻寸前の危機に陥っている。「D8型」の流行を受

                                                            【注目ニュース】米国の「はしか根絶」が破綻し、真の脅威が訪れる日がやってくる - fic-tion’s diary フィクションの創作日記
                                                          • 非童貞はフィクションを求めて、童貞はリアルを求める

                                                            こういう構図っていろんなところで見られると思う 「銃をや刀を扱う職の人も、映画で片手撃ちや薬莢飛ばし、バット握りみたいなリアルじゃない描写があると怒る」っていう反証も出るだろうけど 片手撃ちなんかは割と警察官も威嚇の為につかったりするし、薬莢飛ばしは単なる知識不足。 土方歳三はバットみたいに刀握ってたらしいし、中途半端な知識やリアルを知らない、知ったつもりの「自分は非童貞だと思っている素人童貞」が主に批判していると思う。 飲み会でも、「お酒を飲んで楽しく会話したいんだ!ゲーム嫌い!」って言うのは大体普段人とは会話せずに、もじもじして「あっあっ」みたいな鳴き声しか出せない陰キャで 普段普通に話したいこと話してコミュニケ―ションとってる陽キャは寧ろゲームをする為に飲み会を楽しんでる感じがある。書いてたら死にたくなってきた。 これも、「コミュニケーション童貞がお酒を飲んで楽しく会話というリアル」

                                                              非童貞はフィクションを求めて、童貞はリアルを求める
                                                            • 「ビデオゲームのフィクションを分割する」反省会 - フィクションを哲学する

                                                              発表スライド:https://drive.google.com/file/d/1eceT5cVtBM7bu-VQoKyNiME4HXC8GMND/view?usp=sharing 発表原稿*1:https://drive.google.com/file/d/1Mx5xcOr_R3dxP10denRaBz1Mp1TbdFKl/view?usp=sharing 0. はじめに 11/17に立命館で行った発表会の反省会。 発表自体は修士論文と今年の『REPLAYING JAPAN』の内容をまとめて多少追加しましたくらいのもので、新規性はそんなにない。ただ、対面で実際に意見を交わす中で、自分の直感がどこまで共有可能なのか、自分の理論がどこまで説明できるのかがある程度はっきりしたので、発表して良かったと思う。 あと、参加者の方からいただいた質問やコメントもどれも的確で、聞いていてすごく嬉しかった*2

                                                                「ビデオゲームのフィクションを分割する」反省会 - フィクションを哲学する
                                                              • 嘘をフィクションと呼んでしまう人|千野 帽子

                                                                1980年代末以降、ゲームやアニメーションなどのいわゆる「オタク文化」を愛する人たちが、 「彼らは虚構と現実の区別がつかないのではないか」 と危惧され、批判されることが何度もありました。 当初は暴力描写・破壊描写が問題にされ、21世紀にはいってからは、とりわけ男性向けコンテンツにおける女性登場人物の表象が問題にされています。 具体的に言うと、男性向けコンテンツに登場する女性登場人物の表象が、男性(ひいては社会)の現実の女性にたいする身勝手な空想・期待や呪縛として働くのではないか、と危惧する人がいるのです。そういう表現は規制されるべきだ、という意見もあります(女性向きコンテンツについても同じことを主張する人がいます。楠本まきさんのように)。 ウェブ上ではこれにたいして、つぎのような反論がされていました──そういうコンテンツを愛好している者こそ虚構(の女性)と現実(の女性)との区別が当たり前に

                                                                  嘘をフィクションと呼んでしまう人|千野 帽子
                                                                • それこそ男オタに対しては「あんなフィクションを好むなんてこいつらは現..

                                                                  それこそ男オタに対しては「あんなフィクションを好むなんてこいつらは現実に同じことがしたいに決まってる」みたいな雑な物言いが許容されてるからね それならそっちも引っ込めてくださいよって言いたくもなるだろうに

                                                                    それこそ男オタに対しては「あんなフィクションを好むなんてこいつらは現..
                                                                  • 「僕の初恋は近所に住んでいたオス犬だった」開高健ノンフィクション賞受賞作家が語る“動物性愛”の世界 | 文春オンライン

                                                                    動物を「妻」や「夫」と呼び、ともに生きる人々がいる。動物を文字通り”伴侶”として選び、生活を共にするだけでなく、時にセックスをすることもある。彼らは精神医学の分野で「ズーフィリア(動物性愛)」という呼称で分類されていることから、自らを「ズー」と名乗るのだという。 そんなズーたちを2016年6月末から学術調査しまとめた単行本「聖なるズー」(集英社)が、今年「第17回開高健ノンフィクション賞」を受賞した。著者は京都大学大学院博士課程文化人類学でセクシュアリティについて研究をしている濱野ちひろさんだ。 ズーとは一体何を考え、どんな生活をしている人々なのか。謎深きズーについて、著者である濱野ちひろさんに話を聞いた。 ◆ 「ズーフィリア(動物性愛)」とは? ――著書ではじめて「動物性愛」という言葉を知り、衝撃を受けました。まず、動物性愛について説明いただけますか? 濱野 普通に生活しているとなかなか

                                                                      「僕の初恋は近所に住んでいたオス犬だった」開高健ノンフィクション賞受賞作家が語る“動物性愛”の世界 | 文春オンライン
                                                                    • コロナ禍をフィクションから考える「世界SF会議」 その転倒と面白さ

                                                                      POPなポイントを3行で テレビ番組「世界SF会議」が面白かったという話 フィクションの側からコロナ禍を考える YouTubeでも公開してるから観てくれ 緊急事態宣言が解除されて早2ヶ月。 新型コロナウイルス感染症にまつわる議論や政府の動きは職業柄チェックはしているけど、トピックとして興味を持っているとかその議論を「面白い」と思う感覚はいまやほとんどない。 義務感というか必要性から情報を“摂取する”みたいな感覚だ。だから、SF作家が集って議論するテレビ番組『世界SF会議』は結構面白かった。 フジテレビ『世界SF作家会議』 冲方丁、劉慈欣らがアフターコロナ語り尽くす 新井素子さん、冲方丁さん、藤井太洋さん、小川哲さん、大森望さん、劉慈欣(りゅう・じきん/リウ・ツーシン)さんらが出演する『世界SF作家会議』が、7月26日(日)にフジテレビ(地上波)で放送される。 日本を代表するSF作家と、現在

                                                                        コロナ禍をフィクションから考える「世界SF会議」 その転倒と面白さ
                                                                      • ガチのパルクール集団が作るオープンワールド『STORROR PARKOUR PRO OFFICIAL GAME』発表。フィクションではない本物のスタントを目指す - AUTOMATON

                                                                        ホーム ニュース ガチのパルクール集団が作るオープンワールド『STORROR PARKOUR PRO OFFICIAL GAME』発表。フィクションではない本物のスタントを目指す 全記事ニュース

                                                                          ガチのパルクール集団が作るオープンワールド『STORROR PARKOUR PRO OFFICIAL GAME』発表。フィクションではない本物のスタントを目指す - AUTOMATON
                                                                        • 九月 on Twitter: "作り手になってから初めて気付いたけれど、巨乳でも巨尻でも巨根でも筋肉質でもなんでも、フィクションにおいて登場人物に何らかの身体的特徴を与えるときって、絶対に意味があるんだよ"

                                                                          作り手になってから初めて気付いたけれど、巨乳でも巨尻でも巨根でも筋肉質でもなんでも、フィクションにおいて登場人物に何らかの身体的特徴を与えるときって、絶対に意味があるんだよ

                                                                            九月 on Twitter: "作り手になってから初めて気付いたけれど、巨乳でも巨尻でも巨根でも筋肉質でもなんでも、フィクションにおいて登場人物に何らかの身体的特徴を与えるときって、絶対に意味があるんだよ"
                                                                          • 外国人が見抜いた「日本」を「変な国」にさせている「3つの原因」…日本を支配する「フィクション」(松岡 正剛)

                                                                            日本文化はハイコンテキストである。 一見、わかりにくいと見える文脈や表現にこそ真骨頂がある。「わび・さび」「数寄」「まねび」……この国の〈深い魅力〉を解読する! *本記事は松岡正剛『日本文化の核心 「ジャパン・スタイル」を読み解く』(講談社現代新書)の内容を抜粋・再編集したものです。 日本を支配するフィクション カレル・ヴァン・ウォルフレンに『日本/権力構造の謎』(早川書房)という二冊組の本があります。ウォルフレンはオランダの新聞の極東特派員をながく務めて、「フォーリン・アフェアーズ」の1986~89年の冬号に書いた「ジャパン・プロブレム」が評判になったので、これを機に本格的に日本の権力構造の歴史と現在にとりくんだジャーナリストです。 ウォルフレンの言う「ジャパン・プロブレム」とは、80年代の日本に疑問をぶつけたもので、自動車をはじめとする日本の輸出品の優位がアメリカの怒りを招き、いわゆる

                                                                              外国人が見抜いた「日本」を「変な国」にさせている「3つの原因」…日本を支配する「フィクション」(松岡 正剛)
                                                                            • 人の心(フィクション)/TMN40周年 - 雨 ときどき晴れ☀

                                                                              今週のお題「懐かしいもの」 爽やかな内容ではないので、お忙しい方はスルーして下さいね。 (1)所長は基本いい人 若所長(といっても、この営業所に来て3年、40才になられた)と2年くらいずっと、緊張状態にあったが、今は関係は良好である。と思う。 最初はいい所長さんだと思っていたが、いつの間にか私とだけ関係悪化。 同じミスをした時に、男性従業員にはさらっと、私にはねちねち説教することが、私にとっては大きい原因だった。 rtaroyma.hatenablog.com そして、所長と、事務員の女性と、新人の社員と3人でタッグを組んでいる図が長く続いて、それも嫌だった。そういう1人のおばちゃんに対して、アウェーを作る根性を許せない。 他の従業員さんは巻き込まない。1人でも絶対になびかない。私も元気だったなぁ。今じゃそんなファイトを燃やさず、長いものに巻かれちゃうかも。(^_^;) 人間関係の悪化は、

                                                                                人の心(フィクション)/TMN40周年 - 雨 ときどき晴れ☀
                                                                              • フィクションで、地名や電話番号が伏字だとなんか萎えてしまう

                                                                                駅看板にある「××駅」とか、携帯に表示される「090-xxxx-xxxx」とかみたいなやつ。 そんな表示は、実際の駅看板にも携帯画面にも絶対あり得ない。 そういうのを見ると、これは現実に無い話なんだな…って感じてしまい、そのフィクションがそれ以上頭に入らなくなってしまう。 いや、実際の地名や番号を必ず使えというわけじゃないんだ。 ただ、なんかこう…あるだろう!って思うだけなんだ。 地名であれば、なんかそれっぽい地名を当てはめたりできるだろう(キャラ名が伏字じゃないんだから、地名だって同じように付与できるだろう)。 携帯番号であれば、番号の途中で画面から切れるアングルにして表現したりとかしてほしく思う。 そうでなければ、白看板や黒画面の方がまだマシだと思う。

                                                                                  フィクションで、地名や電話番号が伏字だとなんか萎えてしまう
                                                                                • 「現実とフィクションを行き来したい」 漫画「左ききのエレン」から始まったデザインレーベル「アントレース」 - WWDJAPAN

                                                                                  小野清詞アートディレクター(左)と、「左ききのエレン」原作者のかっぴー(右) PHOTO:KAZUSHI TOYOTA 漫画「左ききのエレン」は、広告業界で活躍するクリエイターの群像劇を描いた作品だ。少年漫画らしい熱いストーリーと個性あふれるキャラクター、業界のあるあるネタが支持され、漫画アプリ「少年ジャンプ+」に最新話が更新されるたび、人気ランキング1位に躍り出ている。19年には連続ドラマ化、20年には舞台化されるなど、多方面でファンを増やす。 同作に登場する、トップクリエイターらが所属するデザインスタジオ「アントレース(UNTRACE)」は、実は現実世界にも存在している。原作者を中心とした数名のメンバーが昨年5月に立ち上げ、キャラクターの衣装を再現したアパレルや雑貨などを不定期でリリース。Tシャツが1万〜2万円、パーカは1万5000円〜2万2000円という価格帯にもかかわらず、目玉アイ

                                                                                    「現実とフィクションを行き来したい」 漫画「左ききのエレン」から始まったデザインレーベル「アントレース」 - WWDJAPAN