並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 264件

新着順 人気順

フィンテックとは 簡単にの検索結果81 - 120 件 / 264件

  • 金融や銀行にまつわる名言・格言集 - 銀行員のための教科書

    2022年はどのような年になるのでしょうか。 新型コロナウイルス感染症の流行は収まるのでしょうか。 世界各国の金融緩和は終息するのでしょうか。 そして、そのような中で金融業界はどのようになっていくのでしょうか。 今回は、様々な変化の入り口に立っているように感じられる本年の年初において、過去の金融や銀行にまつわる名言・格言について確認してみたいと思います 銀行の存在について 銀行の企業文化について 資産運用について 最後に 銀行の存在について 銀行のビジネスについて、近時で多く取り上げられたのは、ビル・ゲイツの以下の発言ではないでしょうか。 “Banking is necessary, but banks are not.” すなわち、「銀行機能は必要だが、銀行(という会社)は必要ない」という発言です。1994年の発言です。 非常に示唆深く、そして1994年において、このような洞察をしていた

      金融や銀行にまつわる名言・格言集 - 銀行員のための教科書
    • eKYCとはなにか。ドコモ口座問題で注目を集める「本人確認」(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

      ■2つの「本人確認」とeKYC NTTドコモの決済サービス「ドコモ口座」の不正送金事件を端緒に、eKYCに注目が集まっている。eKYCは、オンラインの本人確認の仕組みで、国内では銀行口座開設を始めさまざまな領域で使われ始めている。そのeKYCに関して、フィンテック事業者で構成されるFinTech協会による勉強会が開催された。合わせて、ドコモ口座に関する質問にも回答した。 【この記事に関する別の画像を見る】 eKYCに関しては、以前詳細を説明しているが、2018年11月に犯罪収益移転防止法に「オンラインで完結する自然人の本人特定事項の確認方法」が追加され、対面や紙の書類を使わなくても本人確認が行えるようになった。KYC(Know Your Customer)は本人確認の仕組みで、それにe(electronic)が付与された、「電子的本人確認」といった機能だ。 一口に本人確認と言っても、「身元

        eKYCとはなにか。ドコモ口座問題で注目を集める「本人確認」(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
      • 【米国株】3指数そろって4日続落!ロシア情勢への懸念は続き、ロシア産エネルギー禁輸も。キャタピラーが好調、インフレヘッジに期待 - ウミノマトリクス

        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国株市場は3指数そろって4日連続で下落しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】米国株市場は3指数そろって4日連続で下落しています。主な要因は言うまでもなく、ウクライナ・ロシア情勢ですがアメリカがロシア産エネルギーの禁輸を発表したり金融政策の先行きの不透明感が株式市場の重しとなっています。 【小

          【米国株】3指数そろって4日続落!ロシア情勢への懸念は続き、ロシア産エネルギー禁輸も。キャタピラーが好調、インフレヘッジに期待 - ウミノマトリクス
        • 従来型の金融業界から見たステーブルコインの類型|Yuichiro.ito@Finatext(フィナテキスト)

          Terraが運営するUSTの価格暴落を契機に、改めてステーブルコインに注目が集まっていますが、実は「ステーブルコイン」と一口に言っても、様々なパターンがあります。 が、、いまいちそのパターンを正確に理解できていませんでした。そこで今回は自分に馴染みのある、従来の金融商品の枠組みから、ステーブルコインの類型を整理してみたいと思います。 私のような、、「一般的な金融商品は何となくわかるけど、ステーブルコインはよくわからない!」という方にぜひ読んでいただけると嬉しいです! また、お詳しい方がいましたら、間違っているところなど是非フィードバックをいただけると幸いでございます。 類型ステーブルコインの類型は大まかに分類すると ①法定通貨担保型 ②有価証券担保型 ③クリプト担保型 ④アルゴリズム型 の4つくらいになると考えています。 ①~③についてはグラデーションがあり、きれいに分けることはできないで

            従来型の金融業界から見たステーブルコインの類型|Yuichiro.ito@Finatext(フィナテキスト)
          • 【後編】 CODEGYM 創業の舞台裏。あるいは教育を本気で変えるためには、という起業家精神について|鶴田 浩之 (Hiroyuki Tsuruta)

            CODEGYM(コードジム)を創業して1年が経ちました。 < この記事には前編があります。ぜひ 前編からお読みください > 長文エントリーです < 16,000文字 / 読了時間 20分 > 村井純との再会 - 日本のインターネットの父2年前 ─ 2019年の新年、僕は長野県の渋温泉にいた。その数ヶ月前、プロダクトマネージャーとして働いていたメルカリを辞めた僕は、トルコ・ギリシャを放浪して、その後ふらっとセブに語学留学をしていた。留学の 1ヶ月間、テクノロジーやベンチャー関連のニュースを全てシャットダウンして、英語だけで生活した。そして安いビールを飲んで、日焼けして過ごした。海外生活から帰国する12月下旬、帰りのフライトの中で「新年は、運を引き寄せる1年にする」と決めて、 “Expect the unexpected”(予想外を期待する) というフレーズを抱負にした。これは、セブで一番親し

              【後編】 CODEGYM 創業の舞台裏。あるいは教育を本気で変えるためには、という起業家精神について|鶴田 浩之 (Hiroyuki Tsuruta)
            • <終了済み>【48%ポイント還元】「東洋経済新報社125周年セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文

              【はじめに】◆今日は朝から、非公式のKindleセールのご紹介を。 現在BookLive!では、東洋経済新報社さんの電子書籍2000冊以上を対象とした、「東洋経済新報社125周年セール」を開催しています。 まさかの月曜スタートということで、完全に不意を突かれたのですが、2日遅れで記事にできた次第。 ただし時間がなかったので、下記のようにアマゾンで「東洋経済」でググって、ポイント還元になっている作品をチェックし、お買い得本を抜き出した次第です(上位サムネイル及び下記リンクは、セール対象外がほとんどなので要注意!)。 Amazon.co.jp : 東洋経済新報社 なお、セール期限はBookLive!に合わせるとするのなら、「11月15日(日)」まで。 めったにセールを行わない版元だけに、この機会をお見逃しなく! 注:このセールは終了しました。 Kindle Paperwhite / kenmi

                <終了済み>【48%ポイント還元】「東洋経済新報社125周年セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文
              • 【米国株】市場は反発!バリュー銘柄中心に上昇!オミクロン株の重症化リスクが低いことが好感。モデルナなどワクチン銘柄は大幅下落! - ウミノマトリクス

                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩は先週の下落から反発した形となり全面高となっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】米国株市場は反発し、全面高となっています。オミクロン株の重症化リスクはそれほど高くないということが発表されておりクルーズ、航空関係を中心にバリュー銘柄が非常に好調な1日になっています。 【小型株】小型株のラッセ

                  【米国株】市場は反発!バリュー銘柄中心に上昇!オミクロン株の重症化リスクが低いことが好感。モデルナなどワクチン銘柄は大幅下落! - ウミノマトリクス
                • 中央銀行発行のデジタル通貨“Central Bank Digital Currency”(CBDC)のメリットと課題 - 銀行員のための教科書

                  日本銀行の雨宮副総裁が、デジタル通貨について近い将来の発行はないと発言しました。 日本ではキャッシュレス推進のための動きが盛んになっていますが、一方で事業者・規格が乱立しておりキャッシュレス化が進まない要因の一つと言われています。 その解決策の一つとして、中央銀行がデジタル通貨を発行すれば良いとの考えがあるのです。特に、日本においては金利政策の実効性を高めるためにデジタル通貨を導入すべきとの議論もあります。現金(日本銀行券等)を無くし、デジタル通貨だけになればマイナス金利を確実に適用することが出来る(=タンス預金が無くなる)からです。 そもそも、中央銀行がデジタル通貨を発行することについては、どのようなメリットと課題があるのでしょうか。今回は、中央銀行によるデジタル通貨について考察してみましょう。 報道内容 中央銀行発行のデジタル通貨とは CBDCのメリット CBDCの課題 所見 報道内容

                    中央銀行発行のデジタル通貨“Central Bank Digital Currency”(CBDC)のメリットと課題 - 銀行員のための教科書
                  • MAU 4,000万人の決済サービス、 Cash Appのユーザー獲得戦略|daiki_futami

                    この記事はサンフランシスコでFintechプラットフォーム Chipper Cash のAlan Tsenさんに翻訳の許可をいただいて公開しています。(文章の都合上一部改変と加筆をしてます) 元記事は「A Deep Dive Into The Cash App's Growth Machine」で、Fintech Raderでは他にもためになる記事がたくさんあるので是非読んでみてください! 月間決済者数が4,000万人に到達したCash App記事に入る前にCash App自体について簡易な紹介をします。 Twitter創業者であるジャックドーシーが創業した「Square」が提供しているアプリで、決算書によると月間のトランザクション数は4,000万人とされています。 決算書内では「WAU/MAU」が成長しており、MAU自体を増やしながらもユーザーリテンション自体も伸びていることがわかります

                      MAU 4,000万人の決済サービス、 Cash Appのユーザー獲得戦略|daiki_futami
                    • インフルエンサーはもう下火、これからはオーセンティシティー

                      企業のマーケターはインフルエンサーを登用したキャンペーンを減らし、オーセンティシティーを発揮できるという理由で、「リアル」な人たちの手によるユーザー生成コンテンツを活用すべく、売り込んでいる。 インフルエンサーが作り込んだコンテンツに比べて、ユーザー(視聴者)にオーセンティシティーを感じさせるUGCのほうが強い影響力を発揮しつつある(写真はイメージ、出所/Shutterstock) インフルエンサー経済が今、地殻変動の瀬戸際にある。動画アプリ「TikTok」の人気、およびクリエーターよりもコンテンツの種類を優先するTikTokのアルゴリズムに触発され、ブランドマーケターとデジタル広告代理店が次第にソーシャルメディア内での予算配分を変え、無名なクリエーターのUGC(ユーザー生成コンテンツ)を増やす一方、インターネットセレブとの大型契約を減らしている。 新型コロナウイルス感染症のパンデミック(

                        インフルエンサーはもう下火、これからはオーセンティシティー
                      • 【米国株】ダウは5日続落、S&P500とNASDAQも大幅下落。消費者物価指数発表で、FRBのさらなる金融引締に警戒感。Googleがスマートウォッチ「ピクセルウォッチ」を発表! - ウミノマトリクス

                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ダウは5日連続の下落となり、S&P500とNASDAQも下落しています。オープン前に発表された4月の消費者物価指数(CPI)が予想より強い結果となりインフレが弱回っていないことが市場に不安を与えています。 【米国株】ダウは5日続落、S&P500とNASDAQも大幅下落。消費者物価指数発表で、FRBのさらなる金融引締に警戒感。Googleがスマートウォッチ「ピクセルウォッチ」を発表! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そう

                          【米国株】ダウは5日続落、S&P500とNASDAQも大幅下落。消費者物価指数発表で、FRBのさらなる金融引締に警戒感。Googleがスマートウォッチ「ピクセルウォッチ」を発表! - ウミノマトリクス
                        • セブン銀が11億出資したカンム、250万DL「バンドルカード」の次に狙うは“決済×投資”領域 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                          カンム代表取締役の八巻渉氏(写真提供:カンム) ニュースサマリ:消費者向け決済ソリューションを提供するカンムは8月11日、セブン銀行を引受先とする第三者割当増資の実施を公表した。調達した資金は約11億4000万円で払込日は7月31日付。このラウンドにおける評価額や出資比率などその他詳細は非公開。増資した資金は提供するバンドルカードのマーケティング強化、および今年12月に予定している決済・投資領域の新プロダクト開発に必要な人材に投じるとしている。 また、同社はこれまで開示してこなかった資本政策の一部についても公表している。カンムの創業は2011年1月で、2013年にはEastVentures、ANRI、個人投資家を引受先とする第三者割当増資で4300万円を調達。2016年9月に公開したプリペイド型Visaカード「バンドルカード」が若年層を中心にヒットした。 これを受けて2018年1月にはフリ

                            セブン銀が11億出資したカンム、250万DL「バンドルカード」の次に狙うは“決済×投資”領域 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                          • 急成長するB2B企業がいかにして初期10社の顧客を獲得したか?|Off Topic - オフトピック

                            自己紹介こんにちは、宮武(@tmiyatake1)です。これまで日本のVCで米国を拠点にキャピタリストとして働いてきて、現在は、LAにあるスタートアップでCOOをしています。Off Topicでは、D2C企業の話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやってます。まだ購読されてない方はチェックしてみてください! はじめに元Airbnbのグロース担当のレニー・ラチツキーさん(@lennysan)の記事「How today's fastest growing B2B businesses found their first ten customers」翻訳許可を直接頂きました。 彼の記事を読みたい方は是非彼のメルマガに登録してみてください。また、Off Topicでは、他の記事も翻訳していますので、気になった方はこちらもご覧ください! ・「マーケットプレイスの作り方」 ・「人気C向

                              急成長するB2B企業がいかにして初期10社の顧客を獲得したか?|Off Topic - オフトピック
                            • LINEミニアプリ(LINE Mini app)とは?先行導入事例とその効果などを交えてご紹介 #lineminiapp | DevelopersIO

                              LINEミニアプリ(LINE Mini app)とは?先行導入事例とその効果などを交えてご紹介 #lineminiapp こんにちは、橋本です。冬眠から目覚めた熊のように、超久しぶりのブログを書いておりますw 今回は、LINEミニアプリについてご紹介していこうと思います。クラスメソッドは2019年5月よりLINE社の認定テクノロジーパートナーとなっており、既に複数のLINEミニアプリ先行事例の開発をご支援させていただいております。 LINEミニアプリ開発支援 LINEミニアプリとは? ちょうど一年前の2019年6月27日に舞浜で開催されたLINEカンファレンス2019にて、LINE社より初めてLINEミニアプリ(LINE Mini app)の構想が発表されました。LINEミニアプリを端的に表現すると、国内8,400万MAUのLINEアプリ内に、企業が自社サービスを提供できるサービスプラット

                                LINEミニアプリ(LINE Mini app)とは?先行導入事例とその効果などを交えてご紹介 #lineminiapp | DevelopersIO
                              • 起業家たちのトレンド予測! 2020年、社会はどう変わるのか?(前編) | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                ヤフーによるZOZOの買収、LINEとの経営統合。そしてSansanやBASE、freee、マクアケなどスタートアップの上場が相次ぐなど、さまざまな動きがあった2019年。 起業家たちは今年の動向をどう振り返り、2020年のトレンドをどう予測しているのか──Forbes JAPAN編集部は起業家たちにアンケートを実施。その結果を紹介する。 hey 佐藤裕介 ・2019年の振り返り マクロなゆっくりした変化で、本当に起こっているのか見えづらかったものが表出した1年だったような気がしています。 たとえば、労働人口減少の深刻さを裏打ちするように、リモートワーカーによるBPO領域や単発の単純作業アルバイトマッチング(タイミー、UberEats など)、銀行支店の撤退に伴うセンシング領域(決済ベンダー)などが構想だけでなくリアリティーを持って成長したり、単身世帯増、格差拡大にともなう低廉な娯楽市場の

                                  起業家たちのトレンド予測! 2020年、社会はどう変わるのか?(前編) | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                • 【米国株】ダウは下落もS&P500とNASDAQは上昇。金利が下落し大型グロース中心に買いが集まる。アップスタートは決算で50%超の大幅下落! - ウミノマトリクス

                                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ダウは下落4日連続の下落をしたもののS&P500とNASDAQは上昇しました。 ダウは下落もS&P500とNASDAQは上昇。金利が下落し大型グロース中心に買いが集まる。アップスタートは決算で50%超の大幅下落! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】ダウは下落4日連続の下落をしたもののS&P500とNAS

                                    【米国株】ダウは下落もS&P500とNASDAQは上昇。金利が下落し大型グロース中心に買いが集まる。アップスタートは決算で50%超の大幅下落! - ウミノマトリクス
                                  • 【米国株】ダウ、S&P500は若干上昇もNASDAQは下落。金利上昇、原油高もセンチメントは改善傾向。ニオが決算で大幅下落! - ウミノマトリクス

                                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国株市場はまちまちといったところでダウとS&P500は2日続伸となっています *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】米国株市場はまちまちといったところでダウとS&P500は2日続伸となっていますが、NASDAQは小幅に下げて反落となっています。週間では2週連続で3指数とも上がっています。S&P500はウク

                                      【米国株】ダウ、S&P500は若干上昇もNASDAQは下落。金利上昇、原油高もセンチメントは改善傾向。ニオが決算で大幅下落! - ウミノマトリクス
                                    • スタートアップのアイデアを見つける方法 (Startup School 2020) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

                                      アイデアの間違った探し方 素晴らしいアイデアである必要はない 最初のアイデアに飛びつかないようにする 最初のアイデアはあくまで良い出発点 解決策から始めないようにする アイデアを見つけるのは難しいと思いこむ スタートアップのアイデアの評価方法 アイデアはどれだけ大きいか Founder/Market Fit 確信度 洞察 個人的に欲しいものを作っている 最近になってから可能になったこと フィルターを除去する 面倒そうなアイデアを拒絶しない 退屈なアイデアを無視しない あまりにも野心的に見えるアイデアに怖気づかない 競合がいるからといって諦めない アイデアを見つける方法 座って考えるだけでは見つけられない 専門家になる スタートアップのアイデアの7つのレシピ #1 得意なものから始める #2 他人に作ってほしいものを作る #3 成功しなくても10年間取り組めるものを選ぶ #4 世の中の変化か

                                        スタートアップのアイデアを見つける方法 (Startup School 2020) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
                                      • 【米国株】ダウは横ばいもS&P500、NASDAQは下落。CPI発表前に様子見の動きも強まる。CVSヘルスが自社株買い発表で大幅上昇! - ウミノマトリクス

                                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 ダウは横ばいでしたが、ハイテクが弱くNASDAQ、S&P500は下落しています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数はダウは横ばいも、S&P500、ナスダックともに下落しています。4日ぶりの反落となり小型株、ハイテク株は弱かったです。今晩予定される、CPI(消費者物価指数)の発表に対して警戒感も

                                          【米国株】ダウは横ばいもS&P500、NASDAQは下落。CPI発表前に様子見の動きも強まる。CVSヘルスが自社株買い発表で大幅上昇! - ウミノマトリクス
                                        • 【米国株】反発が期待されるも3指数とも続落。S&P500は弱気相場入り目前に迫る。アップルがAR・VRセットを発売か!? - ウミノマトリクス

                                          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 反発が期待された米国株市場ですが、続落しS&P500は弱気相場入り目前まで迫っています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】 NYダウ -0.75% 312.53 S&P500 -0.58% 3,900.79 NASDAQ総合 -0.26% 11,388.50 NASDAQ100 -0.44% 11,8

                                            【米国株】反発が期待されるも3指数とも続落。S&P500は弱気相場入り目前に迫る。アップルがAR・VRセットを発売か!? - ウミノマトリクス
                                          • コロナに苦しむ飲食店を前払いで応援する「さきめし」、そのリスクは?

                                            コロナに苦しむ飲食店を前払いで応援する「さきめし」、そのリスクは?:専門家のイロメガネ(1/4 ページ) 3月から「さきめし」というサービスがスタートした。これは、他人に食事をご馳走できるスマートフォンのアプリ「ごちめし」の新機能で、登録された飲食店とメニューを選んで、その料金を事前に料金を払うものだ。 新型コロナウィルスの影響で、飲食店が大規模な営業自粛に追い込まれるなか、利用者がいきつけの飲食店に先払いをすることで応援するという、ユニークな仕掛けだ。つまり「さきめし」は、売上が急減して苦しい飲食店と、それを応援したい顧客、双方のニーズが合致しているサービスだといえる。 同様の取り組みは他社も行っており、個々のお店が独自に行うケースもある。中には多額の売り上げが発生しているケースもあるようだ。各種メディアで度々報じられ、SNSなどでも話題になっていることからすでに知っていた人、中にはお金

                                              コロナに苦しむ飲食店を前払いで応援する「さきめし」、そのリスクは?
                                            • アイドルからエンジニアになって感じること “好きなことを仕事に”する、元アイドルの軌跡 Part2

                                              2019年3月2日、TECH PLAY SHIBUYAにて「TokyoGirls.rb Meetup vol.1」が開催されました。女性でも参加しやすい、Ruby勉強会を目指して開催された本イベント。4人のエンジニアが登壇し、Rubyにまつわることをはじめとしたさまざまな技術の話題を語りました。プレゼンテーション「好きなことを仕事に エンジニアはいいぞ 」に登壇したのは、かなきゃん(@kanacan)氏。講演資料はこちら エンジニアの推しポイント かなきゃん氏(以下、かなきゃん):私的に「エンジニア、めっちゃいいじゃん」と思った推しポイント、紹介したいと思います。 エンジニアは技術が好きだったら超楽しいし、楽しいことしながらお金も稼げる。お金もけっこう夢がありますね。最初から高い方もいれば、最初は普通ぐらいの方もいますし、どんどんいろんなスキルがついてって、プログラミングやエンジニアリング

                                                アイドルからエンジニアになって感じること “好きなことを仕事に”する、元アイドルの軌跡 Part2
                                              • TAM、SAM、SOMとは?意味や活用シーン、計算方法を具体例を交えて解説 - 東大IPC−東京大学協創プラットフォーム開発株式会社

                                                TAM・SAM・SOMという3つの言葉は、いずれもスタートアップや新規事業を立ち上げる企業などにとって役立つ指標です。 いずれも「市場において自社の事業が生み出すと想定される利益」を把握するために用いられる指標であり、活用することで新たな市場・事業の全体像および成長可能性などを客観的な数値で見積もることが可能です。 ここからは、TAM・SAM・SOMそれぞれの概要を順番に詳しく解説します。 TAMとは、Total Addressable Marketの頭文字を取った略称であり、日本語で「ある事業が獲得できる可能性のある全体の市場規模」を意味する言葉です。言い換えると「企業が新規に立ち上げた事業によってリーチできる顧客層の最大の大きさ・需要の大きさ」のことで、多くの場合「年間で市場全体で支払われる金額の総額」をさします。 また、TAMは、算出する際に100%の市場シェアが達成されたと仮定した

                                                  TAM、SAM、SOMとは?意味や活用シーン、計算方法を具体例を交えて解説 - 東大IPC−東京大学協創プラットフォーム開発株式会社
                                                • "革新の波: Xの新しい個人間送金サービスが変える日常" - smileブログ

                                                  こんにちはantakaです。いきなりですが想像してみてください。あなたのスマートフォンが、あっという間に銀行の窓口に変わる世界を。 「X」(旧ツイッター)が始める最新の個人間送金サービスが、私たちの金融取引をどのように変えるのか、その全貌を探ります。 便利さと安全性を兼ね備え、日常生活に革命をもたらすこのサービスの潜在的な力とは?今日は、この新時代の幕開けを深堀りします。 「Xの個人間送金」が開始された場合のメリットとデメリット メリット デメリット 金融機関への影響 影響の原因 潜在的な対応策 私たちの生活への影響 最後に 「Xの個人間送金」が開始された場合のメリットとデメリット メリット 便利性: スマートフォンやコンピューターから簡単に送金できるため、銀行への訪問が不要になります。 速さ: 送金が即時または非常に迅速に行われるため、緊急の資金移動に便利です。 低コスト: 伝統的な銀行

                                                    "革新の波: Xの新しい個人間送金サービスが変える日常" - smileブログ
                                                  • 日本のWeb3の現状と将来──米CoinDeskエグゼクティブディレクターはどう見たか | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

                                                    昨年12月、米CoinDeskエグゼクティブディレクターのエミリー・パーカー氏が来日、日本の暗号資産業界の現状と、Web3戦略やその取り組みをその目で確認した。パーカー氏が捉えた日本のWeb3の現状と将来は、どのようなものだろうか。 「多くの国が逆風に立ち止まり身をすくめる中で、暗号資産業界の苦難を幾度も目の当たりにしてきたわが国だからこそ果たせる役割がある」 自民党のweb3プロジェクトチームの提言にはそう書かれている。言い換えれば、他国が危機を恐れるなか、日本はチャンスと考えている。 最近、東京を訪れたが、日本がどれほど世界と異なっているかを言い表すことは難しい。FTXの破綻やそれに先立つ一連の暗号資産の下落に特に動揺している様子はなかった。FTXの破綻は「政策決定に何の影響も与えていない」と自民党web3プロジェクトチーム(web3PT)の座長を務める衆議院議員、平将明氏は語った。

                                                      日本のWeb3の現状と将来──米CoinDeskエグゼクティブディレクターはどう見たか | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
                                                    • 【米国株】全面高で3指数とも2週連続で上昇! 好決算企業多く、さらにビットコインがついにETF承認でセンチメント改善。ゴールドマンサックス、アルコアなど好決算で上昇! - ウミノマトリクス

                                                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 3指数とも上昇しており、2週間連続での上昇となっておりダウントレンドを抜け出した感もあります。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数とも上昇し、週間で見ると2週連続で上昇しています。ゴールドマンサックスなどが好決算を出していることと、小売売上高などが市場予想を上回ったこと、さらにビットコインが上昇し

                                                        【米国株】全面高で3指数とも2週連続で上昇! 好決算企業多く、さらにビットコインがついにETF承認でセンチメント改善。ゴールドマンサックス、アルコアなど好決算で上昇! - ウミノマトリクス
                                                      • 狙われたセブンペイ?6月にLINEに不自然なアタックでID収集? - 空と僕の記憶

                                                        7月1日にサービスイン。7月2日にはユーザーから問い合わせがあったんですね。 本当にサービス開始直後です。大企業が開始するフィンテックサービス。当然、目をつけられていたんでしょう。 7月11日に外部IDの接続を止めた所を見ると、外部IDから侵入された可能性が高いのでしょうか? 6月から不正なLINEへのアタック さて、その外部からのアクセスが原因になっている事と関係があるのかわかりませんが、私のLINEに対して6月に毎週不正なアタックがしかけられていました。 ほぼ1週間毎にPCからアクセスをしようとしています。パスワードが破られていなかったので放置していたのですが、ほぼ1週間毎のアタックに気味が悪くなりPCからの接続の許可を止めました。 許可を止めた週はアタックがありましたが、それ以降はアタックがやみました。 うーん。因果関係はわかりませんが、この様な大きなサービス開始に備えてLINEのI

                                                          狙われたセブンペイ?6月にLINEに不自然なアタックでID収集? - 空と僕の記憶
                                                        • ゲーム感覚で株売買。ロビンフッド族が呼ぶ怪現象

                                                          ゲーム感覚で株売買。ロビンフッド族が呼ぶ怪現象2020.07.13 22:0020,044 satomi コロナ給付金の臨収で株をやる若者がアメリカで急増し、乱高下を呼ぶ一大勢力になっています。 この動きを牽引するのが、小口のビギナーでもアプリで株取引できる新興ネット証券「Robinhood(ロビンフッド)」。試合自粛で暇を持て余したスポーツ賭博ファン、ベガスに飛べないギャンブラーまでもが自宅でデイトレードにいそしみ、今年第1四半期は新規口座開設数が過去最高を記録。6月には表示の誤読で7835万円の赤字を背負い込んでしまったと思い詰めたネブラスカ大の学生が自殺する悲劇も大きくクローズアップされました。 ロビンフッドの不可思議な現象を少しだけひも解いてみます。 持てる者から持たざる者に富を再分配するロビンフッドロビンフッドは、スタンフォード大でルームメイトだったブルガリア系移民2世のウラジミ

                                                            ゲーム感覚で株売買。ロビンフッド族が呼ぶ怪現象
                                                          • 【米国株】ハイテクグロースが市場を牽引!テスラが株式分割で8%上昇!AMCが44%上昇でミーム株も好況へ! - ウミノマトリクス

                                                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国株市場は全面高となりハイテクグロースを中心に上げていました。 ハイテクグロースが市場を牽引! テスラが株式分割で大幅上昇! AMCが44%上昇でミーム株も好況へ! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】米国株市場はS&P500とダウが続伸し、NASDAQも反発して全面高となっています。長期金利の低下、原

                                                              【米国株】ハイテクグロースが市場を牽引!テスラが株式分割で8%上昇!AMCが44%上昇でミーム株も好況へ! - ウミノマトリクス
                                                            • 中国当局、オンライン証券の海外取引提供禁止を検討

                                                              中国規制当局は、フートゥー・ホールディングスとアップ・フィンテック・ホールディングなどのオンライン証券が中国本土の顧客に対して提供している海外証券取引サービスを禁止することを検討していると、事情に詳しい関係者が述べた。写真は3月5日撮影(2021年 ロイター/Aly Song) [香港 17日 ロイター] - 中国規制当局は、フートゥー・ホールディングスとアップ・フィンテック・ホールディングなどのオンライン証券が中国本土の顧客に対して提供している海外証券取引サービスを禁止することを検討していると、事情に詳しい関係者が述べた。データの安全性と資本流出を巡る懸念が理由という。 フートゥーとアップ・フィンテックは米ナスダック市場に上場している。海外証券取引を手掛ける中国のオンライン証券として最大手の2社であり、禁止されれば中国本土の数百万人におよぶ個人投資家が米国や香港などの海外市場で簡単に証券

                                                                中国当局、オンライン証券の海外取引提供禁止を検討
                                                              • Facebookの仮想通貨「Libra」は世界を変えるか 「国際送金など利点」「普及にハードル」 (1/3) - ITmedia NEWS

                                                                Facebookが発行を計画している暗号資産(仮想通貨)「リブラ」は、世界中の人々に安価な金融サービスを提供する可能性がある一方、犯罪に悪用されるリスクも懸念されている。リブラは“世界”をどう変えるのか。金融とITが融合した「フィンテック」を手掛けるジャパン・デジタル・デザインの楠正憲最高技術責任者(CTO)と京都大大学院の岩下直行教授に聞いた。 米交流サイト大手フェイスブックが発行を計画している暗号資産(仮想通貨)「リブラ」は、世界中の人々に安価な金融サービスを提供する可能性がある一方、犯罪に悪用されるリスクも懸念されている。リブラは“世界”をどう変えるのか。金融とITが融合した「フィンテック」を手掛けるジャパン・デジタル・デザインの楠正憲最高技術責任者(CTO)と京都大大学院の岩下直行教授に聞いた。(経済部 蕎麦谷里志) 楠氏「国際送金など利点多い」 --リブラで暮らしはどう変わるのか

                                                                  Facebookの仮想通貨「Libra」は世界を変えるか 「国際送金など利点」「普及にハードル」 (1/3) - ITmedia NEWS
                                                                • ユニコーンの数は日本の2倍、日本人が知らない韓国エコシステムの話 | Coral Capital

                                                                  Altos Venturesは1996年に設立され、現在は総額100億ドル以上を運用しているVCです。主な投資先にはCoupang、Woowa Brothers、Roblox、Tossなどがあります。中でも「韓国版Amazon」とも言われるCoupangは、2021年3月に上場した際の評価額が10兆円を超え、韓国発スタートアップの成功を象徴する1社とされています。 今回はAltos Venturesが10年以上前にCoupangに投資したときのこと、そして数多くのユニコーンを輩出する韓国スタートアップ業界の進化について、共同創業者のHan Kimさんにお聞きしました。 韓国には10億ドル(約1100億円)以上の企業価値がついたユニコーンが18社と、日本の10社のほぼ2倍に上ります。「韓国と日本のスタートアップのエコシステムには共通点が多い」と語るHanさんの話は、私たちにとって学べることが

                                                                    ユニコーンの数は日本の2倍、日本人が知らない韓国エコシステムの話 | Coral Capital
                                                                  • 生活を変えてきたFinTechサービスとその系譜|8maki

                                                                    みなさんこんにちは。バンドルカードというVisaプリペイドカードサービスを提供している、㈱カンムの@8makiです。今までマニアックなFinTech話を展開してきましたが、もっと裾野の広いことを書いていきます。 FinTechサービスは、日常生活と密接に結びついており、特定の小さなグループではなく、幅広いユーザーに向けて提供されることが多いです。これは、金融サービスが年齢や他の属性にかかわらず、誰にとっても基本的に同じ方法で使われるコモディティであるため、というのが私の自説です。実際、家の近所にある銀行で口座を開設する人が多いのではないでしょうか?あとは、頻度の違いはあれ、20代でも60代でもネットバンキングやATMの使い方はほぼ一緒だと考えられます。 また、規模の経済も大きく効く領域のため、収益を確立するために規模を求める必要があります。流通する金額の桁が変われば外部に支払う手数料も下が

                                                                      生活を変えてきたFinTechサービスとその系譜|8maki
                                                                    • セブンペイ問題 不正アクセス再発防止のカギは「マイナンバーカード」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                      いま世間を騒がせている、7Pay(セブンペイ)の不正アクセス事件。 フィンテック系の事業者が台頭し、競争が過熱化する中で、サービス提供会社と開発会社がセキュリティホールを見抜けず、約5500万円もの被害が出たこの事件は記憶に新しい。 今回の事件に代表にされるような「不正アクセス」を未然に防ぐためのヒントとなるのが「マイナンバーカード」だ。 しばしば悪者的に揶揄される存在であるマイナンバーカードが、なぜ不正アクセス防止のヒントになるのか。 本コラムでは、エストニアに拠点を置く筆者が、同国でいかにe-ID(エストニア版マイナンバー)が不正利用を防止するための認証技術として活用されているかを紐解き、日本のマイナンバーカードの活用の可能性を探る。 なぜマイナンバーカードが不正アクセス解決の鍵になるのか 技術者の世界では、しばしばユーザビリティとセキュリティのトレードオフ問題が議論される。 ユーザー

                                                                        セブンペイ問題 不正アクセス再発防止のカギは「マイナンバーカード」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                      • トヨタ系ら85億円出資したSYNQA(シンカ)、企業を「フィンテック化」させるその手法 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                                        写真左から共同創業者のDon Ezra Harinsut氏と長谷川潤氏 ニュースサマリ:一部報道があった通り、総合フィンテック企業「SYNQA」は6月22日、シリーズCラウンドの資金調達を公表する。 追記:SYNQAから公式のリリースが公表されている。 出資したのはSCB 1OX、スパークス・グループ(未来創生ファンド・2号)、トヨタファイナンシャルサービス、三井住友銀行、SMBCベンチャーキャピタル、あいおいニッセイ同和損害保険、および非公開の投資家。SCB 1OXはタイのサイアム商業銀行傘下にあるホールディングス企業。 資金調達は第三者割当増資によるもので、引受先各社が出資した総額は8000万ドル(日本円で85.8億円相当)。各社の出資比率や評価額、払込日程などの詳細は明らかにしていない。 SYNQAはシンガポール拠点のホールディングス企業で、子会社にペイメントを手がけるOmiseと、

                                                                          トヨタ系ら85億円出資したSYNQA(シンカ)、企業を「フィンテック化」させるその手法 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                                        • 入金残高に2%の利息 IDAREの攻略法 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                          これまた工夫を凝らしたサービスが登場しました。決済サービスの「IDARE」は、「スマート積立アプリ」をうたい、保有残高へ年率2%のボーナスを付与します。あれ? これってKyashが1%で行おうとしてコケた仕組みでは。と思ったのですが、攻略法を考えてみました。 IDAREの概要 2%還元の概要 最大限の利益を得る方法 実利回りは? リスクは? どうするか? IDAREの概要 「スマート積立アプリ」っていうと何だ? と思いますが、仕組みはKyashと同じです。運営は、フィンテックスタートアップのFivotとオリコ。銀行口座やクレジットカードから残高をチャージし、バーチャルクレジットカードやリアルカードを用いて決済に使えるサービスです。 Kyash、TOYOTA Wallet、B/43、MIXI M、バンドルカード、Revolutなど、今や競合ひしめくサービスです。 サービス開始は2021年4月

                                                                            入金残高に2%の利息 IDAREの攻略法 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                                          • 第10回 セキュリティリスクとの付き合い方 | gihyo.jp

                                                                            技術分野は成熟が進み、新しい領域が急激に増えています。本コーナーでは技術へのタッチポイントを増やすことを目標に、各分野で活躍されている方をお迎えします。 今回はエンジニアなら誰もが気にかけるセキュリティ分野で活躍されている鈴木さんにリスクとの付き合い方を学びます。 【話し手】 鈴木研吾 SUZUKI Kengo証券会社向けのManaged Security Serviceに従事した後、Fintech系スタートアップにてインフラのセキュリティを担当。セキュリティキャンプ全国大会の講師やセキュリティ系同人サークル「Secure旅団」の主催など広く活動している。 Twitter @ken5scal GitHub ken5scal 身近な脅威 日高: セキュリティはIT業界でも重要なテーマの一つですが、どのような経緯で携わるようになったのでしょうか。 鈴木: きっかけは新卒でセキュリティベンダーに

                                                                              第10回 セキュリティリスクとの付き合い方 | gihyo.jp
                                                                            • アーティストに活動資金を前払いするStem、音楽業界向けの金融サービス「Tone」を開始

                                                                              ロサンゼルスを拠点にする、音楽ディストリビューターで、音楽フィンテック企業の「Stem」は、音楽業界に特化した現代的な財務管理プラットフォームを開発する新規ビジネス「Tone」(トーン)を立ち上げました。 stem.is image: Stem tone.com Toneをローンチした背景に、Stemは音楽業界全体に蔓延る「壊れた財務プロセスを修正」することを目指していると述べます。 同社によれば、Toneは「アーティストがどのレーベルやディストリビューターを利用するかに関わらず、アーティスト自身が自ら財務状況を把握し、ビジネスを成長させるための意思決定を可能にします」と説明しています。 Toneで提供する最初のサービスは、レーベルやディストリビューターが、アーティストにストリーミングからの支払いを分配する際に発生する、複雑なロイヤリティ料計算及び分配処理を簡単に行うための支援です。 使用

                                                                                アーティストに活動資金を前払いするStem、音楽業界向けの金融サービス「Tone」を開始
                                                                              • 【LINE Pay】企業から個人への送金を可能にする「LINE Pay かんたん送金サービス」を開始 | ニュース | LINE株式会社

                                                                                *2019.7.22 14時更新:株式会社リアルワールド 「RealPay」 での開始日を訂正いたしました。 *2021.3.16 17時更新:「LINE Payかんたん送金サービス」導入に関するお問い合わせ先を更新いたしました。 銀行口座情報不要で、簡単・スピーディーにLINE Payで報酬やインセンティブなどの臨時収入の受け取りが可能に LINE Pay株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:高 永受)は、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開するモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」( http://line.me/pay )において、本日より、「LINE Pay かんたん送金サービス」の提供を開始いたします。 昨今、働き方、暮らし方の多様化により、モノや空間、時間などの無形資産などを含む資産のシェアリングビジネスが注目を浴びており、新たな市場が形成さ

                                                                                  【LINE Pay】企業から個人への送金を可能にする「LINE Pay かんたん送金サービス」を開始 | ニュース | LINE株式会社
                                                                                • 暗号資産コインカム(coincome)と連携しているマーチャント・バンカーズ(3121)が大型プレスリリースを発表!この波にいつ乗るの?今でしょ!!! - ブレスルの人生サバイバル日記

                                                                                  暗号資産コインカム(coincome)と連携しているマーチャント・バンカーズ(3121)が大型プレスリリースを発表!この波にいつ乗るの?今でしょ! www.sameair.net ブレイクスルー君です。 暗号通貨(仮想通貨)界隈のビックリリースが飛び込んできました!! https://www.mbkworld.co.jp/irinfo/pdf/2019/20190807_ANGOO.pdf MBKブロックチェーン、仮想通貨交換所「ANGOO Fintech」運営会社との 業務提携(独占的パートナーシップ)の締結について 当社子会社であるMBKブロックチェーン株式会社(以下、「MBKブロックチェーン」といいます。) は、EUにおける仮想通貨交換サービスに係るライセンスに基づき、仮想通貨交換所「ANGOO Fintech」( 旧 CRYPTOFEX、7 月 24 日開示「「CRYPTOFEX」

                                                                                    暗号資産コインカム(coincome)と連携しているマーチャント・バンカーズ(3121)が大型プレスリリースを発表!この波にいつ乗るの?今でしょ!!! - ブレスルの人生サバイバル日記