並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 477件

新着順 人気順

フリースクールの検索結果41 - 80 件 / 477件

  • 国家の根幹を崩すフリースクール!滋賀市長の持論に反対派怒りの声が広がる #フリースクール - ヌーソの皿の上

    「フリースクールは国家の根幹を崩す」「嫌でも通学を」…滋賀・東近江市長が不登校対策の会合で持論 「フリースクールは国家の根幹を崩す」「嫌でも通学を」…滋賀・東近江市長が不登校対策の会合で持論 : 読売新聞 "小椋市長は「大半の善良な市民は、嫌がる子どもを無理にでも学校に通わせて義務教育を受けさせている」と持論を展開した。さらに「ごく少数の人に焦点を当て、(行政が財政的に)フリースクールの負担をみなさいというと、そちらに行きたいという雪崩現象が起きる。あくまで個人の意見だが、なんで子どものわがままを認めるようなことをする」と述べた。" について、特集します。 ・経緯 10/17(火)の第29回滋賀県首長会議での発言のようです。 第29回滋賀県首長会議の開催について|滋賀県ホームページ 現在のところ、発言内容を確認したくても会議録は掲載されていません。 ここでの主な発言内容としては、 「大半の

      国家の根幹を崩すフリースクール!滋賀市長の持論に反対派怒りの声が広がる #フリースクール - ヌーソの皿の上
    • 【ペット】早く帰ってこないかな - クマ坊の日記

      娘がフリースクールに行っている間、「早く帰って来ないかな」とリビングのドア越しに、玄関に視線を送るモコでした。娘が家にいるのが当たり前のモコからしたら、心配で仕方ないようです。

        【ペット】早く帰ってこないかな - クマ坊の日記
      • 「音楽や体育などの教科は全て『1』の評価」「これが自分の本当の評価だとは思えない」 “フリースクール” の現状と課題 | TBS NEWS DIG

        不登校などの児童生徒が増加傾向にある現在、フリースクールについて取材しました。フリースクールとは主に不登校の子どもを受け入れる民間の施設で今、熊本でも増加傾向ですが『進学の面で課題』もあるようです。…

          「音楽や体育などの教科は全て『1』の評価」「これが自分の本当の評価だとは思えない」 “フリースクール” の現状と課題 | TBS NEWS DIG
        • 「学校に行きたくない」と言われたら? 悩む保護者、通信制の学校など模索 #こどもをまもる

          学校以外でどう学ぶ? 課題やその後の進路は? 「【みんなで考えよう】不登校の子どもの学びの場として、学校以外にどんな選択肢があると思いますか? #こどもをまもる」のコメント欄には、不登校の子どもの学び場に関する課題やその後の進路など、さまざまな意見が寄せられた。(2023年12月15~18日のコメント、計約350件をもとに構成) 不登校になったときの学び場として、フリースクールや塾、家庭教師、家庭学習などが挙がっていた。「本人は楽しく過ごしており、家庭教師を付けて学習は学校よりも先に進んでいる」という前向きな声がある一方で、「フリースクールに行くほど経済的に余裕がない」といった金銭的な負担を訴える声があった。 その他、学校には登校できても、教室に入ることができない児童のために用意された校内の支援室などの活用については「職員室前に机が用意されており、さらし者みたいだ」「保健室登校は長く通うと

            「学校に行きたくない」と言われたら? 悩む保護者、通信制の学校など模索 #こどもをまもる
          • 自分の市にフリースクールがあることを知らず…認識不足認める 「国力が弱体化、強い子どもを作っていかなければ」と持論 保護者らに対しては「傷つけた」と謝罪 発言は撤回せず | 特集 | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

            自分の市にフリースクールがあることを知らず…認識不足認める 「国力が弱体化、強い子どもを作っていかなければ」と持論 保護者らに対しては「傷つけた」と謝罪 発言は撤回せず 2023年10月26日 この記事の画像(2枚) フリースクールについて「国家の根幹を崩しかねない」「不登校は大半が親の責任」などと発言した滋賀県東近江市の小椋正清市長が25日午前の定例会見で、保護者などに対し「傷つけた」として謝罪しました。また、市内にフリースクールがないので支援をしていないと発言した後に、実際には2つあることが分かって謝罪する一幕もありました。 ■日本の国力が弱体化「強い子どもを作っていかなければ」 25日の定例会見で小椋市長は、日本の国力が弱体化し、国際競争力が低下しているとして、国力の回復をする政策にとりくむことの重要性を強調し、「強い子どもを作っていかなければいけない」という思いのもとで、今回の発言

              自分の市にフリースクールがあることを知らず…認識不足認める 「国力が弱体化、強い子どもを作っていかなければ」と持論 保護者らに対しては「傷つけた」と謝罪 発言は撤回せず | 特集 | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
            • 教育現場で広がるボードゲーム、「目的設定」せずに負けも失敗も楽しんで | 東洋経済education×ICT

              評論家の與那覇潤氏は、2015年から2017年までリワークデイケアに通った。そこにはさまざまな人が集まっており、ゲームのメンバーもそのときによって異なっていた。診察等のために途中で抜けたり交代したりする人もいて、ルールをよく知っている人とまったくわからない人が交ざってプレイしていた。初心者は放っておくと大敗するため、自ずと周囲がフォローすることになる。この積み重ねが、與那覇氏の心にじわじわと効いた。 「うつ状態の僕は、『ほとんどの人間は信用できない』という精神状態に陥っていました。でもゲームをしていると、たまたまそこで同席しただけの人がすごく優しくしてくれるわけです。ルールを教えてくれるのはもちろん、自分が不利になっても手助けしてくれることも珍しくない。『あれ、人間って意外に信用できるぜ』と思えたことが大きかったですね」 ここ数年、ボードゲームは教育の場でも急速に広まった。学校図書室に複数

                教育現場で広がるボードゲーム、「目的設定」せずに負けも失敗も楽しんで | 東洋経済education×ICT
              • 夏休み明け 子どもの学校以外の居場所をホームページで発信 | NHK

                夏休み明けに子どもの自殺が増える傾向にあることから、子ども食堂や児童館といった、学校以外の居場所をまとめてホームページで発信するキャンペーンが17日から始まりました。 「#学校ムリでもここあるよ」というキャンペーンは、夏休み明けに、学校や家庭以外の居場所を提供しようと川崎市のNPOなどが呼びかけて行われています。 特設のホームページには居場所や食事を提供したり、対面やオンラインで相談に応じたりしている、子ども食堂や児童館、フリースクールといった全国およそ70の団体の情報が掲載され、名前や連絡先、理由などを問わずに利用できるということです。 実行委員会の生駒知里さんは「学校に行かないといけないというプレッシャーで追い詰められてしまうときに、学校以外にも自分を受け入れてくれる場所があることを知ってもらいたい。スタッフは研修を受けているので、ぜひ安心して来てほしい」と話していました。 このキャン

                  夏休み明け 子どもの学校以外の居場所をホームページで発信 | NHK
                • 不登校の中学生や高校生は全寮制がいいのか?! - 不登校を助けたいブログ

                  不登校になってからは、家以外で過ごすことはなく、家の中でゲーム、テレビを見たり、洗濯や料理をしている子もいます。不登校となったことが続いており、昼夜逆転が改善できない、人間関係は家族以外とない、勉強をしていないと親としては不安になり、家にいると、怠けてしまうから他の場所で生活してほしいと考えることはあるでしょう。その時におすすめなのが、全寮制の中学か高校の学校に転入か進学することです。全寮制は、寮によって違い、食事があるところもあれば、必要な家具全てついているところもあります。 全寮制を使う理由としては、1点目は規則正しい生活を送ることができるようになるからです。不登校の場合だと、夜更かししたりすることで生活リズムが乱れますが、寮で過ごすことになるため生活リズムは整えられます。通いたい学校が遠方にあっても、寮が完備されていれば受け入れている学校が多く、設備も充実してバランスの良い食事を用意

                    不登校の中学生や高校生は全寮制がいいのか?! - 不登校を助けたいブログ
                  • 不登校のきっかけ、最多は「先生」 文科省調査と違う結果に 滋賀 | 毎日新聞

                    不登校の当事者と家族の実態と思いをまとめたアンケートの調査報告書を、滋賀県フリースクール等連絡協議会(柴田雅美会長)が公開している。それによると、回答のあった小中高生のうち、不登校のきっかけを「先生」(合わない、怖い、体罰、不信感など)と回答した子供が約3割にのぼり、最も多かった。また自由記述では、子供も保護者も、周囲の偏見や無理解について悲鳴を上げている実態も明らかになった。【北出昭】 要因は学校関係 国の調査と隔たり 滋賀県東近江市の小椋正清市長が「フリースクールは国家の根幹を崩しかねない」「不登校の責任の大半は親にある」などと発言する前の調査だが、同協議会は「不登校、フリースクールの問題を誤った知識や経験則だけで議論せず、不登校の原因は多岐にわたると知るきっかけにしてほしい」と呼び掛けている。 同協議会は、文部科学省が学校を通じて毎年実施している「問題行動・不登校調査」は必ずしも実態

                      不登校のきっかけ、最多は「先生」 文科省調査と違う結果に 滋賀 | 毎日新聞
                    • “青年革命家”ゆたぼん「誠に勝手ではありますが」突然の活動休止を発表 理由はまさかの…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                      「青年革命家」を名乗るユーチューバー・ゆたぼん(15)が3日に自身のYouTubeチャンネルを更新。「【ご報告】活動休止について」というタイトルで動画をアップした。 【写真】別人!鍛えてムキムキになったゆたぼんのビフォーアフター ゆたぼんは「誠に勝手ではありますが、このYouTubeを含めて、全SNSの活動を休止させていただきます」と発表。その理由については「今月の高校受験に向けて勉強に集中していて。合格したいと思い、活動を休止させていただきます」と説明した、 「僕は沖縄県の公立高校の過去問を解いたり、オンラインのフリースクールや、家庭教師の先生から教えてもらっています。本気で受験勉強をしています」といい「何も言わないで休止したら、心配させてしまうかもしれないと思い、この動画を撮っています。また、合格発表についてもYouTubeで発表しようと思います。必ず合格して帰ってくるので待っていてく

                        “青年革命家”ゆたぼん「誠に勝手ではありますが」突然の活動休止を発表 理由はまさかの…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                      • 進化する自治のパラダイム: 歴史における無政府社会と非階層社会の探求 10のケーススタディ

                        Evolving Paradigms of Self-Governance: An Exploration of Anarchistic and Non-Hierarchical Societies Throughout History プレプリント:2024年3月 www.researchgate.net/publication/379300299_Evolving_Paradigms_of_Self-Governance_An_Exploration_of_Anarchistic_and_Non-Hierarchical_Societies_Throughout_History ダグラス・C・ユーヴァン 2024年3月26日 『原題:Evolving Paradigms of Self-Governance: 歴史を通しての無政府主義的・非階層的社会の探求』では、大陸と世紀をまたぐ歴史

                          進化する自治のパラダイム: 歴史における無政府社会と非階層社会の探求 10のケーススタディ
                        • 12月3日(日)/1⃣フリースクール/2⃣Kazu Language/3⃣ストック/4⃣黄色い倍音の種/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

                          2023年12月3日(日)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日の時間割です。 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 【2時間目】今日のプチ有益情報  Kazu Language 【3時間目】今日は? ストック 【4時間目】マヤ暦的…黄色い倍音の種 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 foulesourire.hatenablog.com 前回までの内容は上のリンクを クリックしてください。 フリースクールにも様々な 種類があります。 先に言っておきますが 全てのフリースクールの形は あっていいと思っています。 たとえば、居場所を主体とするもの、 山に登ったりするのが主体のもの、 勉強が主体のもの… 色んな種類があっていいと思いますが この市長さんたちが言っているものは 遊びが学校の代わりになるのか という疑問だと感じています。 続きは次回お話します。 at

                            12月3日(日)/1⃣フリースクール/2⃣Kazu Language/3⃣ストック/4⃣黄色い倍音の種/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾
                          • 12月5日(火)/1⃣フリースクール/2⃣フリーハグ/3⃣南天/4⃣白い共振の世界の橋渡し/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

                            2023年12月5日(火)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日のラインナップです。 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 【2時間目】今日のプチ情報  フリーハグ 【3時間目】今日の花は?  南天 【4時間目】マヤ暦的…白い共振の世界の橋渡し 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 foulesourire.hatenablog.com 昨日までの内容を見たい方は上のリンクからどうぞ 今日もフリースクールの話題です。 時代は変わりました。 現在は学校が全てではありません。 多様性が求められています。 学校に限らず、性の多様性など 大切にすべき個々の生き方が クローズアップされています。 その時代の流れに乗って 物事を考えないと、いつまでも 古い考えでは世界は動きません。 古い体質を変えるためにも 今動くチャンスかもしれません。 foulesourire.com

                              12月5日(火)/1⃣フリースクール/2⃣フリーハグ/3⃣南天/4⃣白い共振の世界の橋渡し/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾
                            • 不登校経験者8割の立花高校、志願者殺到の理由は「ぬるい学校」の真意 | 東洋経済education×ICT

                              志願者が殺到する「学校らしくない学校」とは? 立花高等学校には近年、福岡県内だけでなく、関東圏など遠方からも受験者が集まる。その8割が不登校経験者だ。募集定員は150名だが、ここ数年は専願入試の時点で200名を超え、9月の後期入学者の試験を実施できていないという。生徒から「校長ちゃん」の愛称で親しまれている学校長の齋藤眞人氏は、志願者が殺到する理由について、こう分析している。 「1つは、不登校の子の選択肢が少ないこと。近年、通信制高校やフリースクールなど進路の選択肢は以前より増えています。しかし、出席日数が足りないと合格の対象とならない全日制の高校はまだ多く、本校のように不登校生の自立支援を掲げる全日制高校は珍しい。そのため全日制を希望する子は、必然的に本校が候補になるのでしょう。もう1つの理由は、本校が『学校らしくない学校』であること。『こういう学校なら行きたい』と思う子が増えているのだ

                                不登校経験者8割の立花高校、志願者殺到の理由は「ぬるい学校」の真意 | 東洋経済education×ICT
                              • 離婚、虐待、貧困、精神的な不調…翻弄された生い立ち、蓄積する憎悪 京都アニメーション放火殺人、青葉被告の軌跡【上】|あなたの静岡新聞

                                5人家族 青葉被告は1978年5月、埼玉県浦和市(現さいたま市)で生まれた。トラック運転手の父親、専業主婦だった母親、2学年上の兄、1学年下の妹との5人家族で、同市で暮らした。 母親の供述調書によると、子どものころの青葉被告は「かわいらしい元気で活発な子で、コミュニケーションを取って友達をつくることができた」。学校の成績は普通で、母親に褒めてもらうために家事の手伝いをして「お母さん、やったよ」と得意げに報告するようなこともあった。とりわけ兄とは仲が良く、兄の供述調書によると、一緒に「スーパーファミコン」のゲームをしたり、アニメ「ドラゴンボール」をテレビで見たりしていたという。被告も、家族でディズニーランドへ旅行に行ったり、軽井沢に行ったりした思い出を被告人質問で語っている。 しかし、主婦だった母親がミシン販売の営業の仕事をするようになったことがきっかけで、幸せだった家庭に次第に影が見え始め

                                  離婚、虐待、貧困、精神的な不調…翻弄された生い立ち、蓄積する憎悪 京都アニメーション放火殺人、青葉被告の軌跡【上】|あなたの静岡新聞
                                • 「フリースクールは国家の根幹崩す」発言に批判拡大、市長は撤回せず…多くの施設が運営に困難

                                  【読売新聞】 滋賀県東近江市の小椋正清市長(72)が、フリースクールに対する公的支援について「国家の根幹を崩しかねない」などと発言してから24日で1週間。批判の声は拡大し、発言の撤回を求める署名は3万筆以上に上っている。国はフリース

                                    「フリースクールは国家の根幹崩す」発言に批判拡大、市長は撤回せず…多くの施設が運営に困難
                                  • 不登校特例校とは?? 設置する場所を増やしていくためにはお金の支援が必要! - 不登校を助けたいブログ

                                    まず不登校特例校という言葉を聞いたことはありますか?不登校になった経験がないし子どもも普通に通っているから関係ないと思っているから知らないという人も多いのではないでしょうか?私も不登校に関しての記事は書いていますが特例校があるにを知ったのは数年前のためまだ知られてなくても仕方ないと思います。まず不登校特例校とは、学習指導要領にとらわれず、不登校生の実態に配慮した特別な教育課程をもつ学校のことです。正式名は「不登校児童生徒を対象とする特別の教育課程を編成して教育を実施する学校」で、文部科学大臣が指定しています。2004年に東京都八王子市の高尾山学園に初めて導入されて、現在は全国で21校あり、今年の4月からは仙台市にも特例校が開校されるようです。高尾山学園は、登校率70%、進学率95%以上で7割が都のチャレンジスクールやサポート校、3割は全日制や専修学校に進んでいるようです。また、進学してから

                                      不登校特例校とは?? 設置する場所を増やしていくためにはお金の支援が必要! - 不登校を助けたいブログ
                                    • 「不登校」の語られ方が間違っていると思う3つの理由 経験者が語る根本的な問題点 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

                                      最新の調査によれば、「不登校」の小中学生は約30万人となり、統計をとりはじめて以来過去最多を記録しました。増加率は前年度比22%で、コロナ禍の緊急事態宣言以降、急増しています。新たな局面に至った「不登校」を、どのように考えればいいのでしょうか。今回は、幼少期から学校に行っていない「不登校経験者」の声をお届けします。 (文 喜久井伸哉 / 画像 Pixabay) 私は、世の中で語られている、「不登校」の話が、よくわからない。 私自身は、八歳の頃から、「不登校」が、あった。 大人になってからは、『不登校新聞』というメディアで、ライターをしている。 この数十年、「不登校」について、けっこう、考えてきたつもりだ。 しかし、しばらく前から、「不登校」の報道や、語られ方が、どうも、よくわからなくなってしまった。 理由は、いくつかある。 まず一つ目。言葉そのものが、おかしいのではないか。 そもそも、「不

                                        「不登校」の語られ方が間違っていると思う3つの理由 経験者が語る根本的な問題点 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
                                      • 「引き出し屋」という無法地帯(中) 「粋塾」代表逮捕に思う、命預かる自立支援施設は野放しでよいのか?(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        愛知県東海市に本部を構える自立支援施設「粋塾」(株式会社粋塾)の代表(塾頭)らが、自身が経営する建設会社で、預かっていた児童を違法に働かせていた疑いで逮捕された。今月15日に県警の発表を、地元メディア各社が報じている。 続いて23日には、粋塾のスタッフで代表の妻と、その父親が、銃刀法違反で逮捕された。父親は許可を得て所有していた散弾銃を、粋塾の子どもに持たせた疑いがあるという。 粋塾にいた子どもたちは、今年3月の警察によるガサ入れの際、未成年者23人全員が引き上げられている。警察から知多児童福祉相談センターに、身柄付きの通告があったためで、市関係者の話によると、2ヶ月が経ったいま、そのうち何人かが粋塾に戻っているという。成人している塾生についての処遇がどうなったかは、いまのところ報道も情報もない。 リンク:「粋塾」代表ら逮捕に思う「引き出し屋」という無法地帯(上) 新興業者がみるみる台頭し

                                          「引き出し屋」という無法地帯(中) 「粋塾」代表逮捕に思う、命預かる自立支援施設は野放しでよいのか?(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 「音楽や体育などの教科は全て『1』の評価」「これが自分の本当の評価だとは思えない」 “フリースクール” の現状と課題(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース

                                          不登校などの児童生徒が増加傾向にある現在、フリースクールについて取材しました。 フリースクールとは主に不登校の子どもを受け入れる民間の施設で今、熊本でも増加傾向ですが『進学の面で課題』もあるようです。 【写真を見る】「音楽や体育などの教科は全て『1』の評価」「これが自分の本当の評価だとは思えない」 “フリースクール” の現状と課題 熊本市にある民間の教育施設、「WING SCHOOL」(ウィングスクール)。 2018年に開校し、現在、小学1年生から中学3年生までの87人が地元の小中学校に在籍しながら通っています。 WING SCHOOL 田上善浩 校長「開校した時は不登校の子どもたちや親が、どっか行ける場所ないかと探して来た」 「WING SCHOOL」(ウィングスクール)の特徴は子どもの個性を重視した独自のカリキュラムです。 「プロジェクト発表会を始めていきたいと思います」 週に2回、子

                                            「音楽や体育などの教科は全て『1』の評価」「これが自分の本当の評価だとは思えない」 “フリースクール” の現状と課題(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュース
                                          • 長野県フリースクールの質保証 全国初の認証制度 - 日本経済新聞

                                            不登校の子どもの学びの場を確保するため長野県は今年度、基準を満たすフリースクールなどを認証し支援する全国初の制度を設けた。制度設計に関わった荒井英治郎・信州大学准教授にその理念を寄稿してもらった。不登校の小中学生が増加を続けている。文部科学省の調査によれば2022年度に不登校と判断された小中学生は29万9048人と過去最多で、筆者が住む長野県も同様の傾向にある。この結果は16年の教育機会確保

                                              長野県フリースクールの質保証 全国初の認証制度 - 日本経済新聞
                                            • 中途半端に延命されてしまって辛い 教員の暴言で不登校→フリースクールに..

                                              中途半端に延命されてしまって辛い 教員の暴言で不登校→フリースクールに通うように→中学卒業→通信制高校入学→圧倒的に自由な環境で安心して3年間過ごす→卒業→何もできない無気力メンヘラの完成←いまここ 本来は不登校になった時点で死んでたはずなのに、中途半端にフリースクールを見つけてしまったせいで生存してしまった パニック障害もPTSDも躁鬱も治ってないのに学生じゃなくなってしまった 私みたいなどうしようもない人間と関わってくれる友達もできてしまった 死んだら友人が悲しむと理解してしまった 惰性でも生きなきゃいけない なのに圧迫面接→パニック発作のトラウマで仕事が決められない とかこんなに言い訳してる自分が本当に醜いし愚か やっぱり死んだ方がいいのでは?

                                                中途半端に延命されてしまって辛い 教員の暴言で不登校→フリースクールに..
                                              • 「望ましいとは考えない」盛山文科相、フリースクール否定発言を批判:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  「望ましいとは考えない」盛山文科相、フリースクール否定発言を批判:朝日新聞デジタル
                                                • フリースクールってどんなところ?カリキュラムや学費は?発達障害と不登校って関係あるの?

                                                  フリースクールとは? フリースクールとは、不登校の小中高生が学校以外で学んだり、同年代の子どもたちと過ごしたりできる居場所のことを指します。 その規模や活動内容は様々で、NPO法人などの民間の団体が設置・運営を行っています。平成27(2015)年に文部科学省が実施した調査では、全国で319の団体・施設が確認されています。 ちなみに、ほとんどのフリースクールが「通所形式」と言って、自宅から直接通う形式をとっています。 フリースクールでできることは? フリースクールのカリキュラムは、スクールによって異なりますが、一般的には以下のような活動が行われているところが多いようです。 なお、ほとんどのフリースクールでは、学校のように学習指導が行われます。指導は集団(講義)形式で行われる場合も個別指導の場合もあります。学習進度についても、子どものペースに合わせて柔軟に対応してくれるケースが多いようです。

                                                    フリースクールってどんなところ?カリキュラムや学費は?発達障害と不登校って関係あるの?
                                                  • コロナ禍があったからオンライン授業が普及したのか? 新たな居場所を見つかって喜んでもいいですが学校との連絡を忘れないこと! - 不登校を助けたいブログ

                                                    記事 news.yahoo.co.jp この記事の中で不登校の子どもが増え続けている背景には、コロナ禍の休校やリモート授業の影響で「毎日登校する必要性」が揺らいだ「必ずしも学校に行くことが全てではない」と保護者が考えるようになったと書いてあります。不登校の数が過去最多を更新しているのは様々な要因があると思いますが昔と違って保護者の考え方が変わってきたことが影響していそうです。数年前までは「学校に行ってない子どもは勉強はしてないしコミュニケーション能力が低く将来大変になる」と考えられていましたが現在は「学校に行けなくても勉強する場所はあるし不登校を受け入れてくれる場所がある」と考え方が変わったからです。 コロナが流行した影響でICT、教育が普及して、1人1台端末の整備も完了したため不登校でもオンライン登校で出席を認める学校も増えてきました。コロナが流行した影響で学校行事や給食は黙食、外でもマ

                                                      コロナ禍があったからオンライン授業が普及したのか? 新たな居場所を見つかって喜んでもいいですが学校との連絡を忘れないこと! - 不登校を助けたいブログ
                                                    • ゆたぼん高校生に!4月から日本航空高校通信制に進学「ついにゆたぼん、高校1年生です!」 - ライブドアニュース

                                                      2024年4月26日 19時29分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 この要約はライブドア社が開発したAIにより自動生成されたものです。実験的な機能のため、記事本文と併せてご確認ください。 ざっくり言うと が26日、通信制高校に進学したことをチャンネルで報告した 4月にできた工学科の通信制高校に進学したと報告 「ついに、高校1年生です!」と、いい経験になったと明かした ◆ゆたぼんが通信制高校への進学を報告 「青年革命家」を名乗るユーチューバー・(15)が26日、自身のチャンネルを更新し、通信制高校に進学したことを報告した。 進学先は日本航空高校の通信制過程で、今年4月にできた工学科。「自分にとっていい経験になるんじゃないかなと思って、ギリギリで願書を送って、日本航空高等学校工学科に入学しました。ついに、高校1年生です!」と語った。 はについてはオンラインのフリースクールで

                                                        ゆたぼん高校生に!4月から日本航空高校通信制に進学「ついにゆたぼん、高校1年生です!」 - ライブドアニュース
                                                      • 12月8日(金)/1⃣フリースクール/2⃣Not Alone/3⃣ウィンターコスモス/4⃣赤い惑星の月/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

                                                        2023年12月8日(金)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日のラインナップです。 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 【2時間目】今日のプチ有益情報「notalonejp」 【3時間目】今日… ウィンターコスモス 【4時間目】マヤ暦的…赤い惑星の月 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 foulesourire.hatenablog.com 昨日までの内容を見たい方は上のリンクからどうぞ これまでフリースクールについて 話してきましたが、問題は山積みとはいえ 今回の小椋市長の発言をきっかけに 様々なチャンスも生まれましたし 更に上を向いて行動していく気持ちに なったことは事実です。 これを機会に、NPOの立ち上げを 考えていこうと思っています。 次回からNPO立ち上げのお話をします。 foulesourire.com at-school.jp 【2時間目

                                                          12月8日(金)/1⃣フリースクール/2⃣Not Alone/3⃣ウィンターコスモス/4⃣赤い惑星の月/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾
                                                        • 東近江市長「なんで謝罪する必要あるの」 フリースクール発言「親御さんには誤解与えた」とも|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                          滋賀県東近江市の小椋正清市長が17日の県首長会議とその後の取材で「文部科学省がフリースクールの存在を認めたことにがくぜんとしている。国家の根幹を崩しかねない」「不登校の大半は親の責任」などと発言した問題で、小椋市長は24日に報道陣に対し、「フリースクールに通う子ども、親御さんには誤解を与えた。それは舌足らずであったということで申し訳なく思う」と話す一方で、「(自身の発言に関して)謝罪はしていない。謝罪する必要がなんであるの」と述べた。 東近江市内で同日行われた近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会の終了後に、発言した。小椋市長は当初予定していた報道陣の囲み取材には応じなかった。 同協議会に先立って開かれた東近江市議会全員協議会では「私の至らぬ発言で傷つけることになった」などと述べ、「謝罪した」と一部で報じられていたが、近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会後に駐車場へ向かう途中では「謝罪はしていな

                                                            東近江市長「なんで謝罪する必要あるの」 フリースクール発言「親御さんには誤解与えた」とも|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                          • 停滞 - 言語ゲーム

                                                            7月に入ってから四年生不登校双子の事態は悪化している。6月末にフリースクールのオフ会があった頃までは毎週お菓子作りをしたり、それなりに楽しく過ごしていたのだが、飽きたのか突如お菓子作りに付き合ってくれなくなり、またゲームだけの日々になってしまった。外出もできないままなので事態は悪くなる一方で非常に苦しい毎日だ。何も進展が無いが記録を残す。 長女は毎日ロブロックスをやっている。「究極のトイレロールプレイ2」や「Toilet Tower Defence」「スキビディウォーリアー」などがお気に入りのようだ。どうやら固定のフレンドがいるらしいのだが、チャットの内容を見せてくれないので何をしているのか全く分からない。長女の世界を理解しようと私もたまにロブロックスを起動するが、面白みが理解できず苦痛で仕方がない。オンラインフリースクールへの参加率も落ちる一方なのに他にやりたい事もなく「暇だ」と言いつつ

                                                              停滞 - 言語ゲーム
                                                            • 東近江市長「フリースクールは国家の根幹崩す」「不登校の責任は親」 | 毎日新聞

                                                              フリースクールに関する発言について記者会見した滋賀県東近江市の小椋正清市長=同市八日市緑町の市役所で2023年10月18日午前11時49分、伊藤信司撮影 滋賀県内の不登校問題を話し合う会議が17日あり、東近江市の小椋正清(おぐら・まさきよ)市長(72)が「文部科学省がフリースクールの存在を認めたことにがくぜんとしている。国家の根幹を崩してしまう」などと発言した。 会議は同県愛荘町で開かれ、知事や市町長が出席。多様な学習活動を認めた教育機会確保法を受け、自治体によるフリースクールの支援方針などを話し合った。小椋市長は「多くの親は子どもを学校に行かせる努力…

                                                                東近江市長「フリースクールは国家の根幹崩す」「不登校の責任は親」 | 毎日新聞
                                                              • 【不登校でも出席扱い】ネット学習の救世主|クラスジャパン小中学園がおすすめな理由 – あきらいぶブログ

                                                                「学校にいきたくない!」お子さんに言われてびっくりしたことありませんか? こどもからすれば、相当なストレスを抱えていて、やっとの思いであなたに発信していることに気付いてあげましょう。 学校に息苦しさを感じてしまっているお子さんには、無理を言わずに休ませてあげてください。 学校に登校し、授業をうけることが困難な状況のお子さんには、これから紹介する「オンラインフリースクール」で居場所をつくってあげてはいかがでしょうか?

                                                                  【不登校でも出席扱い】ネット学習の救世主|クラスジャパン小中学園がおすすめな理由 – あきらいぶブログ
                                                                • 加藤こども相、東近江市長発言に反論「学べる環境大切」

                                                                  加藤鮎子こども政策担当相は20日の記者会見で、滋賀県東近江市の小椋正清市長が「フリースクールは国家の根幹を崩してしまうことになりかねない」と発言したことに関し、「どうしても学校に通うことができない子供もいる。そのような場合でも、子供が学びたいと思ったときに学べる環境があるのが大切だ」と述べた。 同市によると、小椋氏は子供の不登校は親の責任という趣旨のことも述べたという。加藤氏は「(不登校の原因は)ひとくくりに言える事象ではない」と指摘した。

                                                                    加藤こども相、東近江市長発言に反論「学べる環境大切」
                                                                  • 小中学校では不登校でも進級と卒業することはできるのか?? - 不登校を助けたいブログ

                                                                    小中学生は何日欠席しようが、中学2年生と3年生に進級することはできるため心配しなくてもいいです。出席日数は進級と卒業要件ではなく、1回も学校に行ってなくても大丈夫です。しかし、中学校は義務教育だから、学校へ必ず行かなくてはいけないと考える親もいますが、子どもが学校に通えるようにしなくてはならない、親にとっての義務です。ただ、不登校の子どもを無理やり学校に登校させようとするのは間違っていますので、心身の状態を整えることを優先することです。校長が生徒の不登校を理由に進級や卒業を認めないことはなく、中学生の段階で留年や落第などをさせてしまうと、子どもの人生にとってマイナスが大きいと考えられているからです。 不登校の期間が長く、出席日数が少ないと、中学校では生徒の調査書を作ることができないです。調査書とは中学校での生徒の生活態度や学業成績を記したもので、定期試験などで評価される学業成績が内申点とな

                                                                      小中学校では不登校でも進級と卒業することはできるのか?? - 不登校を助けたいブログ
                                                                    • 12月4日(月)/1⃣フリースクール/2⃣Not Alone/3⃣山茶花/4⃣赤い律動の蛇/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

                                                                      2023年12月4日(月)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日のラインナップです。 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 【2時間目】今日のプチ有益情報「notalonejp」 【3時間目】今日… 山茶花 【4時間目】マヤ暦的…赤い律動の蛇 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 foulesourire.hatenablog.com 昨日までの内容を見たい方は上のリンクからどうぞ この滋賀県の市長さんに限らず 世の方々はフリースクールが どのようなものかもわからない そんな方もおられるでしょう。 ましてや、高度経済成長期に 子育てをされた方ならば 学校は行って当たり前だった のかもしれません。 実際に56歳の私もそうでした。 でも今は時代が違います。 その辺お話は次回。 foulesourire.com at-school.jp 【2時間目】今日のプチ有益情

                                                                        12月4日(月)/1⃣フリースクール/2⃣Not Alone/3⃣山茶花/4⃣赤い律動の蛇/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾
                                                                      • 不登校生徒、親の負担軽く 自治体がフリースクール利用に補助 学ぶ場に多様な選択肢 - 日本経済新聞

                                                                        不登校の子どもを受け入れる「フリースクール」の利用料を補助する自治体が増えている。不登校の小中学生が29万人を超えて民間のフリースクールの役割が大きくなっているが、年間数十万円の費用を理由に利用を諦める家庭は少なくない。学校以外の学びの機会の充実とともに、親の経済的負担をどう軽くするかが課題となっている。「のびーくフリースクール」(東京・練馬)で4月、学年の異なる8人がそれぞれ工作や園芸に打ち

                                                                          不登校生徒、親の負担軽く 自治体がフリースクール利用に補助 学ぶ場に多様な選択肢 - 日本経済新聞
                                                                        • 5月24日(金)/1⃣不登校の現状/2⃣Not Alone/3⃣スズラン/4⃣黄色い銀河の戦士/2024年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

                                                                          2024年5月24日(金)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日のラインナップです。 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 【2時間目】今日のプチ有益情報「Not Alone」 【3時間目】今日… スズラン 【4時間目】黄色い銀河の戦士 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 foulesourire.hatenablog.com 今日も不登校の現状について お話していきます。 フリースクールは、不登校の児童生徒が 利用できる民間の施設であり、 文部科学省はこれを「学習活動、 教育相談、体験活動などを行っている 民間の施設」と定義しています。 フリースクールは民間の運営により、 自主性と主体性があります。 規模や活動内容は多様で、 カリキュラムや授業の有無、 教育理念や教育方法の違いが存在します。 学校への復帰に焦点を置かない団体もあります。 フリースクールでは

                                                                            5月24日(金)/1⃣不登校の現状/2⃣Not Alone/3⃣スズラン/4⃣黄色い銀河の戦士/2024年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾
                                                                          • プログラミング教育とは?必須化の狙い、小学校・中学校の授業内容、実践例を解説

                                                                            小学校・中学校や高校で「プログラミング学習」が導入され、大人や保護者の方の間でも「プログラミング教育」というキーワードをよく耳にすることがあるかもしれません。 AIやデジタル技術が発展し、社会がものすごいスピードで変化する中で、今後未来を担う子供たちには新たなスキルが求められています。その一つが「プログラミング」です。日本では2020年から学校教育で「プログラミング教育」が必修化されました 。 プログラミング教育って何?目的やねらいとは? なぜ、プログラミング教育が必修化されたの? 今の小学校ではプログラミングを書いているの!? 実際にはどんな授業をしているの? プログラミング教育は一時的な流行りなのでは?今後どうなるの? プログラミング教育を受けてこなかった保護者の方にとって、さまざまな疑問や不安を抱いている方も多いのではないでしょうか? 実際に小学校や中学校の保護者に 「プログラミング

                                                                              プログラミング教育とは?必須化の狙い、小学校・中学校の授業内容、実践例を解説
                                                                            • 次女の不登校 - 言語ゲーム

                                                                              11月に入ってから、今度は次女も不登校になってしまった。長女にはマイクラ友達を探したり色々ケアしてきたつもりだが、次女の事はノーマークだったのでショックだ。経緯を思い出して書く。 いつの頃からか次女は髪の毛を自分で抜くようになった。一時はカーペットが髪の毛だらけになるほどひどく、8月の末には次女も精神科で検査をしてもらった。ただこれと言って何の治療の提案もなく、ただ日が過ぎるだけだった。 10月には誕生日が近いお友達を呼んで家で合同誕生日を行ったり、ハロウィーン大会を行ったり、それなりに楽しく過ごしていたが、だんだん通学を嫌がるようになった。そこで妻と交代で教室まで送るようになった。当時私は無職だったので、朝の散歩としてちょうど良いし次女の交友関係も分かるので次女との通学は楽しいなと思っていたのだが、あまりにも次女が友達とベタベタするのが気掛かりだった。担任の先生とお話しする機会があり、そ

                                                                                次女の不登校 - 言語ゲーム
                                                                              • <社説>フリースクール 子ども第一で考えねば:東京新聞 TOKYO Web

                                                                                「フリースクールは国家の根幹を崩しかねない」。滋賀県東近江市の小椋正清市長(72)=写真=が不登校対策を話し合う会議で、そんな持論を展開した。その後の会見で、配慮不足を認め謝罪したが、発言は撤回しなかった。学校に行かない、行けない子どもたちに対し、教育現場が育んできた理念や関係法の精神を否定する暴言というほかはない。 主な内容は「善良な市民は嫌がる子を無理して学校に押し込んででも義務教育を受けさせようとしている」「フリースクールと言って甘やかすな」「不登校になるのは親の責任」「親の安易性が露骨に出ている」など。市民らが一斉に抗議の声を上げたのも当然だ。 フリースクールは主に民間が担い、いじめを苦にした生徒の自殺が社会問題になった1990年代に不登校児童・生徒の居場所として存在感が高まった。いじめに限らず、人間関係などで学校になじめない子は常にいる。市長発言の根底には、学校だけが学びの場だと

                                                                                  <社説>フリースクール 子ども第一で考えねば:東京新聞 TOKYO Web
                                                                                • 学校に行けなくても「だいじょうぶ」 夏休み明け、大人ができること(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                  夏休みが終わり、2学期がスタートするこの時期は、子どもの自殺や不登校が増えるとされる。岐阜大大学院教授で小児神経専門医の加藤善一郎さんは、子どもたちには学校が「戦場」のように見えるのではないかと指摘する。子どもが安心感を取り戻すために、周囲の大人たちは何を心がけるべきか。 【学校休んだほうがいいよ チェックリストとは】 加藤さんは、年間約200人の不登校の児童生徒を診察してきた。この時期になると顔が青ざめていたり、「死にたい」と口にしたりするケースを多く目にするという。 長期休み明けは、子どもたちが学校生活に戻らなければいけないというプレッシャーを抱えがちだ。学校には校則のほか、授業の3分前には着席するなど暗黙のルールが存在する場合もあり、「子どもたちは常にせき立てられて過ごしている」と加藤さんは話す。 特に2学期は中学や高校では進路を本格的に考え始める時期に入り、初日からテストを実施する

                                                                                    学校に行けなくても「だいじょうぶ」 夏休み明け、大人ができること(毎日新聞) - Yahoo!ニュース