並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 488件

新着順 人気順

フリーソフトの検索結果401 - 440 件 / 488件

  • DTMは自作PCで! 多才すぎる声優・小岩井ことりさんに聞く、制作環境へのこだわりと自作するメリット

    CATEGORY 初めての自作 TITLE DTMで音楽制作をするために自作PCを組んでしまったという、声優の小岩井ことりさんにインタビュー。聞けば聞くほど多才な小岩井さんの制作環境大公開です! SHARE 初めての自作 DTMは自作PCで! 多才すぎる声優・小岩井ことりさんに聞く、制作環境へのこだわりと自作するメリット DATE 2020.04.30 WRITTEN BY 栗山 琢宏 楽曲はすべてDTM制作で、超難関と言われているMIDI検定1級も取得してしまったのだとか。DTM熱が高まりすぎて、ついには自作PCを組んでしまった小岩井さんに、愛用のPCや制作環境のこだわりについてお話を伺いました。 小岩井ことりさん 声優、アーティスト。代表作は『のんのんびより』宮内れんげ、『アイドルマスターミリオンライブ!』天空橋朋花、『アイカツ!』大地ののなど。ヘヴィメタルバンド「DUAL ALTER

      DTMは自作PCで! 多才すぎる声優・小岩井ことりさんに聞く、制作環境へのこだわりと自作するメリット
    • 日本語 音声読み上げソフト|音読さん

      音声読み上げソフト 下のテキストボックスに文章を入力すると好みの音声で読み上げてくれます。 読み上げたテキストはその場で聞くだけでなく、音声ファイル(.mp3)としてダウンロードできます。

        日本語 音声読み上げソフト|音読さん
      • アンインストールがフォルダー削除ではなぜダメか、パソコンに残った設定を消す方法

        フリーソフトの中には、インストールを必要としないポータブルアプリも多い。その削除は簡単で、プログラムの実行ファイルやそれが入ったフォルダーをごみ箱に移動するだけで済む。しかし、それに倣ってインストール済みのアプリのフォルダーをごみ箱に移動するのは大間違い。スタートメニューやレジストリにアプリの設定が残ったままになるからだ(図1)。 図1 いらないアプリのフォルダーをごみ箱に削除するのはいただけない。ショートカットアイコン、スタートメニューはそのまま残るし、レジストリにもアプリの設定が書き込まれたままになる

          アンインストールがフォルダー削除ではなぜダメか、パソコンに残った設定を消す方法
        • 「国の方針を決めるデータ分析にRやPythonなんて得体の知れないフリーソフトを使うな」と詰め寄る人がいる、という話

          TJO @TJO_datasci 面白いから何度でも再掲するけど、「国の大事な方針を決めるデータ分析なのだからRやPythonなんて得体の知れないフリーソフトではなくてマイクロソフトなど定評ある世界的大企業が作った有償のソフトを使え」と官公庁の分析仕事をしている人に詰め寄るツイートをかつて見かけたことがあったのだった 2020-12-28 21:41:04

            「国の方針を決めるデータ分析にRやPythonなんて得体の知れないフリーソフトを使うな」と詰め寄る人がいる、という話
          • AIでディテールを保ったまま画像を拡大する無償ツール「Upscayl」がv2.0.0に/「Remacri」など3つの一般的な写真向けAIモデルと29のアプリテーマが追加

              AIでディテールを保ったまま画像を拡大する無償ツール「Upscayl」がv2.0.0に/「Remacri」など3つの一般的な写真向けAIモデルと29のアプリテーマが追加
            • 完全無料の動画編集ソフト「VideoProc Vlogger」は多種多様な便利機能の使いやすさが圧倒的で初心者にもオススメ

              YouTubeやTikTokの登場によって誰でも動画を公開できる時代が到来したわけですが、かといって誰でも「動画編集」を行えるかというと話は別で、「どうやって編集したらいいかわからない」「というか、まずどのソフトウェアを使えばいいのかすらわからない」という思いを抱いている人も多いはず。「VideoProc Vlogger」は完全無料なのに動画編集に必要不可欠な機能を完全網羅している上にそれぞれの機能が直感的に使え、編集から加工、そして書き出しまでこれ一本で大丈夫というソフトウェアになっています。 【公式HP】VideoProc Vlogger -無料動画編集&動画作成&動画加工ソフト https://jp.videoproc.com/videoprocvlogger.htm まずは公式ページにアクセスして、「無料ダウンロード」をクリック。 「ファイルを保存」をクリック。 保存先に生成された

                完全無料の動画編集ソフト「VideoProc Vlogger」は多種多様な便利機能の使いやすさが圧倒的で初心者にもオススメ
              • 複数ディスプレイ環境の快適化ツール「MultiMonitorTool」v2.00が公開/モニターの設定を保存・復元するのが簡単に。ウィンドウをメインモニターに集める機能も

                  複数ディスプレイ環境の快適化ツール「MultiMonitorTool」v2.00が公開/モニターの設定を保存・復元するのが簡単に。ウィンドウをメインモニターに集める機能も
                • 無料でも見栄え抜群! チャートやネットワーク図をサクッと作れる作図ツール3選

                  フローチャートやネットワーク図を作成するには、ExcelやPowerPointを使うのではなく、操作性が作図に最適化された、専用の作図ツールを用いるのが便利だ。用意されたテンプレートの中から作りたいイメージに近いものを選択し、ドラッグアンドドロップでアイコンなどのパーツを追加していくことで、見た目のよい図が簡単に作成できる。 こうした作図ツールは、かねてよりオンラインで使えるサービスが存在していたが、最近は操作性もより洗練されたほか、メンバーを招待して共有できるコラボレーション機能が強化されるなど、次代のニーズに合わせて大幅な進化を遂げている。今回は、無料で利用できるプランがあることを条件に、オンラインで使える3つの作図サービスを紹介する。 さまざまな部署のニーズに対応、国産の老舗サービス「Cacoo」 「Cacoo」は、作図サービスの中で老舗と言えるのが「Cacoo(カクー)」だ。 フロ

                    無料でも見栄え抜群! チャートやネットワーク図をサクッと作れる作図ツール3選
                  • ディスク占有率の高速可視化ツール「WizTree」が約4年ぶりのメジャーアップデート/v4.00では複数のドライブ・フォルダーをまとめてスキャン可能。検索機能も充実

                      ディスク占有率の高速可視化ツール「WizTree」が約4年ぶりのメジャーアップデート/v4.00では複数のドライブ・フォルダーをまとめてスキャン可能。検索機能も充実
                    • キーボードの「沼」から、プラットフォームの「速度」を考える | 遅いインターネット

                      いま、この原稿を20gに換装したgateronクリア軸にしたzincで書いている。 配列は、飛鳥配列を40%用にセルフカスタムしたものを使っている。 ………こう言われても、何のことか理解できる人は中々いないだろう。これはキーボードと、キーボードの配列の話だ。 私はここ半年ほどキーボード配列関連の「沼」(マニアのコミュニティ)にはまっている。ここから、沼関連の鉄板ネタを展開することもできるのだが、今回、書きたいのはこの沼の「居心地の良さ」がどのような仕掛けによって成立しているのかについてである。 キーボード配列についての沼は、おおまかに3つぐらいに分かれている。物理配列沼(自作キーボード沼)、ソフト配列沼、タイパー沼の3つである。どの沼もゲーム、マンガ、アニメなどのオタコミュニティより参入障壁が高い。 とりあえず、そのことだけわかってもらえれば、下記は、いささかオタトーク気味な話になるので、

                        キーボードの「沼」から、プラットフォームの「速度」を考える | 遅いインターネット
                      • システム開発をラーメンに例えてみた | 株式会社アクシア

                        システム開発の仕事をしていると様々なトラブルに遭遇するわけですが、エンジニアなら経験済みですぐに理解できる話であっても、システム開発という専門的な内容になるとうまくその内容が伝えられないこともあります。そんな時に私は身近なものに例えてわかりやすく説明することがよくあるのですが、今回はシステム開発をラーメンに例えてみることにしました。 いつもお世話になっているいらすとやさん、さすがです。ラーメンで検索してみたら有益な素材がたくさん見つかりました。ありがとうございます。今回は私の大好きな家系ラーメンの画像をお借りしました。 実際の開発費用・期間をまとめた資料を無料で差し上げます。資料請求はこちら>> ラーメン食べさせてくれ、ただし金はない はい、いきなり何言ってるか意味がわからないですよね。金がないのに飯食わせろなどと言ったら無銭飲食です。おまわりさんがやってきてしまう事案です。ラーメンで例え

                          システム開発をラーメンに例えてみた | 株式会社アクシア
                        • UI/UXデザインツール『Figma』入門 | chot.design

                          リアルタイムで共同編集ができる新しいデザインツールとして注目を浴びる「Figma」について学べるカリキュラムです。チームでアプリやWebサービスを作っている現場におすすめ。

                            UI/UXデザインツール『Figma』入門 | chot.design
                          • パスワード解析などに使われる「レインボーテーブル」の仕組みとは?

                            パスワードやアクセスキーなどの重要なデータは「ハッシュ関数」で一方向の変換を行うことで、漏えいの被害を最小限に抑えることができます。しかし、パスワードとハッシュ値の組み合わせを記録したレインボーテーブルによって、ハッシュ値からパスワードを解析される攻撃を受ける危険性もあります。そんなレインボーテーブルの仕組みについて、ソフトウェアエンジニアのKestas "Chris" Kuliukas氏が図解しています。 How Rainbow Tables work http://kestas.kuliukas.com/RainbowTables/ ハッシュ関数は文字列を別の文字列に変換することができる関数で、変換前の文字列から変換後の文字列を計算することはできますが、変換後の文字列から変換前の文字列を計算することはできません。変換前の文字列は「平文(Plaintexts)」、変換後の文字列は「ハッシ

                              パスワード解析などに使われる「レインボーテーブル」の仕組みとは?
                            • AIで作曲できるツールが想像以上にクオリティ高くて驚く→有名コピペに音を付けられる一方倫理的な問題も

                              ケンカイヨシ(作曲家) @kenkaiyosi_info ENFP☺エロくてカオスな曲を提供する仕事→ぼくりり/CHEMISTRY/高橋優/東海オンエア/花譜/みやかわくん/花澤香菜/いれいす/香取慎吾/草なぎ剛/Da-iCE/東京ゲゲゲイ/luz/ニノミヤユイ/星街すいせい/Nornis/Luxiem/シクフォニ※詳しくはwikiを kenkaiyosi@gmail.com kenkaiyosi.com リンク www.suno.ai Suno AI Suno is a research-driven AI company. Our mission is to redefine how people interact with music by removing the barriers to creating beautiful songs, and to enable everyon

                                AIで作曲できるツールが想像以上にクオリティ高くて驚く→有名コピペに音を付けられる一方倫理的な問題も
                              • ローカル・リモート・Googleドライブ・SFTP・FTP対応のファイル同期ソフト「FreeFileSync」レビュー

                                オープンソースのファイル同期・バックアップソフト「FreeFileSync」は「ノートPCのSSD内にファイル一式を保存しているので同じように予備のノートPCも同期しておきたい」や、「NAS上に一部ファイルのバックアップをおいてあるので、更新があったファイルだけコピー・上書きしたい」といった時に役立ちます。無料で利用可能、かつUIが日本語対応なので、手軽に使うことが可能な一方で、設定を詰めればかなり細かいことも可能です。 FreeFileSync: Open Source File Synchronization & Backup Software https://freefilesync.org/ ◆ダウンロード&インストール まずは公式サイトの「Download」アイコンをクリック。 ダウンロードページの「Download FreeFileSync」という項目から、今回はWindows

                                  ローカル・リモート・Googleドライブ・SFTP・FTP対応のファイル同期ソフト「FreeFileSync」レビュー
                                • 100時間超の大作フリーソフトRPG「ざくざくアクターズ」が久々のバージョンアップ【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

                                    100時間超の大作フリーソフトRPG「ざくざくアクターズ」が久々のバージョンアップ【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】
                                  • Slackの代わりに使えるオープンソースのチャットツール 4選

                                    新型コロナウィルスの影響によってリモートワークが急速に普及したことで、業務におけるチャットツールの重要性が高まった。社内でチャットツールを導入したい場合、SlackやMicrosoft Teamsをはじめとしてさまざまな選択肢があるが、その多くはクローズドソースのSaaS型サービスであり、自由にカスタマイズしたり、機密情報を自社のネットワーク内に留めておくなどといった使い方ができない。 これに対し、Opensource.comの記事「Free, open source alternatives to Slack for team chat|Opensource.com」では、プロプライエタリなサービスに代わって利用できる、オープンソースで開発されている5つのチャットツールが紹介されている。 本稿では、そのうちの4つのツールを紹介する。残りの1つはIRC(Internet Relay Cha

                                      Slackの代わりに使えるオープンソースのチャットツール 4選
                                    • PC選ばずサクサク動画編集 Microsoftが買収したオンライン編集ツール「Clipchamp」を試す

                                      PC選ばずサクサク動画編集 Microsoftが買収したオンライン編集ツール「Clipchamp」を試す:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 米Microsoftは11月2日(現地時間)、技術カンファレンス「Microsoft Ignite」にて、オンライン動画編集ツール「Clipchamp」を発表した。とはいえClipchampは新規開発されたものではなく、すでに展開されていた事業を9月にMicrosoftが買収したものである。買収後も変わらずサービス提供が続いているが、今回改めてMicrosoftファミリーとして紹介されたことで、注目が集まっている。 かつてWindowsには「ムービーメーカー」という動画編集ツールがバンドルされていた。しかしWindows Vista以降は標準バンドルではなく、別途無料ダウンロードという形をとっていた。無料公開は2017年1月まで続いたが、それ以降

                                        PC選ばずサクサク動画編集 Microsoftが買収したオンライン編集ツール「Clipchamp」を試す
                                      • オープンソースのプラネタリウムソフト「Stellarium」がバージョン1.0に 20年超の開発期間を経て

                                        この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「オープンソースのプラネタリウムソフト「Stellarium」が20年を超える開発期間を経てバージョン1.0に到達」(2022年10月4日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 オープンソースのプラネタリウムソフト「Stellarium」が、20年以上の開発期間を経てついにバージョン1.0に到達したことが発表されました。 開発チームはバージョン1.0到達に当たり、ブログで「After more than 20 years of development the program is finally accurate enough for historical application.」(20年以上の開発を経たこのプログラムは、ついに歴史的アプリケーションにふさわしい十分な正確さを得た)とコメントし

                                          オープンソースのプラネタリウムソフト「Stellarium」がバージョン1.0に 20年超の開発期間を経て
                                        • 商用可・無料のAI音声読み上げツール「VOICEVOX」にMac版が登場 ~最新プレビュー版【18:00追記】/ユーザーインターフェイス・機能も熟成。同梱のキャラクターは総勢5人に

                                            商用可・無料のAI音声読み上げツール「VOICEVOX」にMac版が登場 ~最新プレビュー版【18:00追記】/ユーザーインターフェイス・機能も熟成。同梱のキャラクターは総勢5人に
                                          • Windows、外部ツールを使った標準Webブラウザの変更をドライバで阻止か

                                              Windows、外部ツールを使った標準Webブラウザの変更をドライバで阻止か
                                            • 「Obsidian」をカスタマイズして便利に使おう ~テーマやCSSで見た目を変えたり、プラグインを活用・開発したりする方法 | gihyo.jp

                                              ノートアプリ「Obsidian」を使いこなす 「Obsidian」をカスタマイズして便利に使おう ~テーマやCSSで見た目を変えたり、プラグインを活用・開発したりする方法 この連載では、Obsidianのインストールに始まり、プラグインの導入、ノートの作り方などを解説してきました。 連載最終回の今回は、Obsidianをより便利に使うためのカスタマイズについて紹介します。 見た目を変える Obsidianは標準の設定のままでもノートアプリとしてモダンな見た目ですし、基本的な操作は問題なく使えます。しかし、見出しや箇条書きなどの見た目を少し変更するだけで、より読みやすくできます。 個人のノートと家族のノート、趣味のノートなど、複数の保管庫を使い分けている場合には、保管庫ごとにデザインを変えれば、どの保管庫を使っているのか一目で判断できるメリットもあります。 Obsidianで見た目を変えるに

                                                「Obsidian」をカスタマイズして便利に使おう ~テーマやCSSで見た目を変えたり、プラグインを活用・開発したりする方法 | gihyo.jp
                                              • 人気のRPAフリーソフト、有料版との違い

                                                みなさんは、「RPAツール」という言葉をご存知でしょうか。「RPAツール」とは、単純で簡単なパソコン作業を自動化するソフトウェアです。正式には、「ロボティックス・プロセス・オートメーション」というシステムで、このツールを使って作業を自動化にすることで、情報の入力ミスや入力漏れなどの人的ミスを減らすことができます。さらに、自動でコンピューターが作業してくれるので、かかる時間も大幅に軽減することができます。 RPAツールでできる作業は、大きく分けると5つあります。下記に、例を加えて詳しくご紹介しましょう。 1つ目は、伝票の入力や請求書の発行などのオフィス業務です。伝票の入力や請求書の発行などの業務は、入力方法や形が決まっている定型作業になるのでRPAツールに置き換えることができます。2つ目は、顧客の質問に答えるなどのカスタマーサポート業務です。カスタマーサポート業務は、一見すると自動化できない

                                                  人気のRPAフリーソフト、有料版との違い
                                                • AltTab - Windows alt-tab on macOS

                                                  Introduction AltTab brings the power of Windows’s “alt-tab” window switcher to macOS. Features Switch focus to any window Minimize, close, fullscreen any window Hide, quit any app Customize AltTab appearance (e.g. show app badges, Space numbers, increase icon, thumbnail, title size, etc) Custom trigger shortcuts with almost any key Blacklist apps you don’t want to list or trigger AltTab from Dark

                                                  • 「TreeSize Free」がついに64bit化 ~ファイルのディスク占有率を高速に可視化する無償アプリ/

                                                      「TreeSize Free」がついに64bit化 ~ファイルのディスク占有率を高速に可視化する無償アプリ/
                                                    • 「Google スプレッドシート」からデータ可視化ツール「Looker Studio」を利用可能に/4月21日週のアップデート情報まとめを発表

                                                        「Google スプレッドシート」からデータ可視化ツール「Looker Studio」を利用可能に/4月21日週のアップデート情報まとめを発表
                                                      • リモート時代のプレゼンはスライドではない

                                                        リモートのプレゼンは進化がない かれこれ 15 年近くKeynoteを使ったプレゼンを続けています。10名以下の小規模のものから 1,000 人を超える大規模のものまで数多くのプレゼンをしてきました。自分にとって Keynote はプレゼンに欠かせない大事なツールですが、最近は利用する機会がかなり減りました。 凝ったアニメーションを作るのも楽しみのひとつ ありがたいことに今でもイベントで登壇する機会がありますが、今年は COVID-19 の影響もあって、ほぼすべてのイベントがフルリモートに切り替わりました。イベントの形が大きく変わったと共に自分のプレゼンスタイルも少しずつ変わり、結果的に Keynote が活躍するタイミングがなくなりました。 国内外のリモートイベントに幾つか参加して感じたのが、リアル会場からリモートに変わったにも関わらず、プレゼンのスタイルが以前からまったく変わっていない

                                                          リモート時代のプレゼンはスライドではない
                                                        • 画像からテキストを抽出 ~「PowerToys」に簡易OCR・物差しなど3つの新ツール/「PowerToys 0.62.0」が公開

                                                            画像からテキストを抽出 ~「PowerToys」に簡易OCR・物差しなど3つの新ツール/「PowerToys 0.62.0」が公開
                                                          • GitHubのCEOが削除された「youtube-dl」のリポジトリ復活に向けて動く

                                                            GitHubで公開されていた動画ダウンロードプロジェクト「youtube-dl」のリポジトリが、全米レコード協会(RIAA)からの要請を受けて削除されたことに対して、GitHubのナット・フリードマンCEOが開発者のIRCチャンネルに参加し、リポジトリをできる限り早く復活させたいという意図を明らかにしました。 so the CEO of GitHub popped in #youtube-dl a few hours ago, looks like they are trying to get youtube-dl back, i hope this works out pic.twitter.com/h0MMhCGwBJ— Tzlil (@t3rr4dice) RIAA's YouTube-DL Takedown Ticks Off Developers and GitHub's CEO

                                                              GitHubのCEOが削除された「youtube-dl」のリポジトリ復活に向けて動く
                                                            • フリーのリモートデスクトップソフト「Verethragna」がWindowsサービス化に対応/ログイン画面など、従来では権限の関係で不可能だった遠隔操作を実現

                                                                フリーのリモートデスクトップソフト「Verethragna」がWindowsサービス化に対応/ログイン画面など、従来では権限の関係で不可能だった遠隔操作を実現
                                                              • 一迅プラスのインフラ構成について - BOOK☆WALKER inside

                                                                こんにちは。 メディアサービス開発部バックエンド開発グループのフサギコ(髙﨑)です。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用と、AWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるテックリードのような立ち位置で働いています。 本記事では株式会社一迅社さまの公式漫画連載サイトであり、ブックウォーカーが開発保守運用を担当している一迅プラスのサービスインフラの概要についてご紹介したいと思います。 もしよければ、前記事のニコニコ漫画のインフラ構成についてならびに読書メーターのインフラ構成についてもご覧ください。 一迅プラスについて 一迅プラスは株式会社一迅社さまが運営する公式漫画連載サービスです。 冒頭試し読みから連載まで、2022/06/10現在で150を超える作品が掲載されています。 一迅プラスのトップページ この一迅プラスにおいてブックウォーカーは開発保守運用を担当し

                                                                  一迅プラスのインフラ構成について - BOOK☆WALKER inside
                                                                • 【スタメン】在宅ワークを支える11のモノやツール【ザイタクイレブン】|あらぱぱ

                                                                  今回は、わたしの在宅ワークを支える11のモノやツール(アプリ含む)を紹介していきます。 ようは「わたしのなかでのスタメン」です。 とはいえ、YouTubeやガジェットブロガーのように「デスクツアー」と称して一般人が買えないような価格帯の商品を紹介するつもりはありません。 わたしはどちらかというと「安くて良いモノ」が好きなのと(DAISOなんて大好きです)、ムダなものは増やしたくないと思っている(思っているだけで実行できていないことは自負しています)ので、そこらへんも含めて見ていただけるとなによりです。 №.1 Notionスタメンひとつ目は「Notion(ノーション)」。 これがなければわたしの仕事は成り立たないと言ってもいいくらい、Notionにはお世話になっております。 3月末まで普通に仕事をしながら、副業というカタチでコンテンツを作りつつ、主夫業も同時におこなっておりました。 仕事の

                                                                    【スタメン】在宅ワークを支える11のモノやツール【ザイタクイレブン】|あらぱぱ
                                                                  • マイコンソフト「サイバースティック」製品ページ

                                                                    インテリジェントコントローラ「サイバースティック」 サイバースティックは1990年にシャープ株式会社がX68000向けに発売したアナログ対応のインテリジェントコントローラです。 マイコンソフトが移植したアフターバーナーIIなどのアナログ対応シューティングゲームを臨場感たっぷりに楽しむための周辺機器をUSB接続で復刻しました。 マイコンソフト×ユニオン電子工業再び! 約30年前、シャープ株式会社がアナログコントローラを製造できる会社を探していたときに「XE-1シリーズ」の製造パートナーだったユニオン電子工業を紹介したのが始まりでした。再びユニオン電子工業と協力し、当時の資料や現物を元に操作性やギミックをできる限り再現、復刻しました。 メガドライブミニ2に対応! サイバースティックはセガ社のメガドライブミニ2に対応しております。収録されているアフターバーナーIIなどのアナログ対応ゲームをコック

                                                                      マイコンソフト「サイバースティック」製品ページ
                                                                    • 第1回 中国が注目する「儲かるオープンソース」 | gihyo.jp

                                                                      世界的なムーブメントに多くの中国企業が参加 多くのスマートフォンやネットワーク機器を開発している中国からのOSSへの貢献が、ここ数年、大きく目立つようになってきました。LinuxカーネルV5.10のコミットは13.4%が中国からで、最も貢献の多い国の1つです。コミットしたエンジニアの総数でも448名と最多で、彼らの多くがファーウェイ、シャオミなど中国のスマートフォン、ネットワーク機器の関連企業です。 近年は、Linux Foundation、OpenStackなどのファウンデーションやコンソーシアムのスポンサーに中国企業が目立つようになり、ボードメンバーにもアリババやファーウェイなどからの参加が見られるようになりました。ハードウェア企業は製品を、プラットフォーム企業はサービスを販売する。その品質を効率的に高めるために、オープンソースは有力な手法です。GoogleやMicrosoftがビジネ

                                                                        第1回 中国が注目する「儲かるオープンソース」 | gihyo.jp
                                                                      • Obsidianの複数端末同期方法まとめ (Mac/Windows/iOS/Android)

                                                                        現在、ノートアプリObsidianのデータ (Vault) をiOSやAndroidを含む複数端末で同期する方法は、大きく分けて5つあります。 しかしなぜこんなにも多くの手段が台頭するのか。そしてあなたに最もマッチする方法とは何なのか? ということで今回は、 Obsidianのデータ同期がややこしい理由Mac – iOS or Windows – Androidの同期方法Mac – Windowsを含む同期方法それぞれの特徴 (メリット/デメリット)クラウドストレージに関する注意点以上のメニューでお送りします。 問題の発端は「サンドボックス」と「複数のローカルファイル」なぜこんなにも多くの同期方法が存在するのか。その理由は、 モバイルOSのサンドボックスによる制限Obsidianが複数のローカルファイルを扱うアプリであるこの2点にあります。 サンドボックスとは?サンドボックスとは直訳すると

                                                                          Obsidianの複数端末同期方法まとめ (Mac/Windows/iOS/Android)
                                                                        • いじわるババアに俺はなる【追記】

                                                                          最後に追記しました。 心配してくれた人達、同じ境遇の人達、リアクションありがとう。 ロスジェネ独身アラフィフおばちゃん技術者、非正規。 いつもニコニコ愛想よく、仕事も全力で取り組むのが気持ちいいに決まってるし、充実するのはわかっているけど 最近は、いじわるババアみたいに不機嫌そうにダラダラ過ごすのが一番楽という結論に落ち着いた。 話しかけんなオーラをめちゃくちゃ出すように頑張っているし なんなら30分で終わる仕事に1日かけて、報告は更に翌日に持ち越す。 調べればわかりそう、技術的にはできそうと思っても「難しそうですね、頑張ってください。知らんけど」で会話終了を心掛けている。 なんかね。 話しかけやすい+格下認定されると、無限に物を頼まれるのだ。 女だから、おばちゃんだから、ブサイクだからなのか パソコン難しいからわからん→自分がわからない事は簡単なはず→簡単な仕事しかできないから非正規、な

                                                                            いじわるババアに俺はなる【追記】
                                                                          • 新卒研修で「ソフトウェアテスト研修」を実施しました! - pixiv inside

                                                                            こんにちは。クリエイター事業部 FANBOX部でエンジニアをやっているkumaです。今回は新卒研修で行った「ソフトウェアテスト研修」についてのレポートをお伝えします! ピクシブにおける新卒研修 2022年4月1日、ピクシブ株式会社にも10名の方が新卒として入社してくれました。弊社では入社後の2週間前後を新卒研修期間としており、会社理解からビジネスマナー、プロダクト開発に関するトピックなど様々なものを学ぶ時間になっています。 今回この記事では、新卒研修の一つである「ソフトウェアテストについて」という研修についてお伝えします。本研修は、以前insideでも紹介して頂いたkuma & pnlyで担当いたしました。 inside.pixiv.blog ソフトウェアテスト研修 以降では、実際の研修資料を引用しながら我々が研修で取り上げた内容について一部紹介していきたいと思います。 “難しすぎない”を

                                                                              新卒研修で「ソフトウェアテスト研修」を実施しました! - pixiv inside
                                                                            • Windows 10と11で勝手にデータを送信する機能やOneDriveの強制利用をオフにできるフリーソフト「O&O ShutUp10++」

                                                                              Windows 10およびWindows 11で、PCから外部へデータを受け渡す設定を簡単に管理できるソフトウェアが「O&O ShutUp10++」です。無料なので実際に導入してみました。 O&O ShutUp10++ – Free antispy tool for Windows 10 and 11 https://www.oo-software.com/en/shutup10 まずは上記公式サイトにアクセスして「Download」をクリックします。 ダウンロードしたEXEファイルを実行すると、O&O ShutUp10++が起動します。 起動直後の画面が以下。80種類ほどの設定項目がずらっと並んでいます。各項目を確認し、トグルをクリックして緑(拒否)あるいは赤(許可)に切り替えられます。ぱっと見、少し混乱しそうですが、それぞれ設定項目が「○○を拒否する」という内容なので、トグルスイッチを

                                                                                Windows 10と11で勝手にデータを送信する機能やOneDriveの強制利用をオフにできるフリーソフト「O&O ShutUp10++」
                                                                              • https://twitter.com/minux302/status/1617052305219813380

                                                                                  https://twitter.com/minux302/status/1617052305219813380
                                                                                • 「SoftEther VPN」などにサイバー攻撃 開発者の登大遊さん、アップデートと設定確認を呼び掛け

                                                                                  現時点では両サービスをターゲットとした攻撃ではないため、侵入の恐れはないという。ただ、こうした攻撃によりサーバのCPUなどが無駄に消費され、ユーザーの通信速度が低下する恐れがあることから、同社は新ビルドへのアップデートと事前共有鍵の変更を推奨。事前共有鍵については3文字のデフォルトから「8文字以上のある程度複雑な文字列に変更してほしい」としている。 関連記事 「シン・テレワークシステム」にWebブラウザ版登場 MacやChromebookでも利用可能に NTT東日本と情報処理推進機構(IPA)が、シンクライアント型VPN「シン・テレワークシステム」のHTML5版を開発した。今後はMac OSやChromebookなどOSを問わずに、ブラウザ上で同システムを利用できるようになる。 総務大臣奨励賞に「シン・テレワークシステム」の登大遊さんら サイバーセキュリティ分野の功績を表彰 総務省はサイバ

                                                                                    「SoftEther VPN」などにサイバー攻撃 開発者の登大遊さん、アップデートと設定確認を呼び掛け