並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

ブラック・ユーモアの検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 「ルフィ」連続強盗団 そのルーツは山口組傘下の“極北極悪”グループだった

    ついにフィリピンから日本に強制送還された連続強盗団グループの主犯格とされる容疑者たち。彼らのルーツとなるのは、あまりに狂暴なる暴力組織だった。フリーライターの鈴木智彦氏がレポートする。 * * * 広域強盗団を指揮する暴力団関係者がルフィを名乗り、そのうちの1人が北海道にある六代目山口組中核組織・弘道会傘下の福島連合の関係者だったと聞き、過去の取材を思い出した。2016年に北海道でインタビューしたナマコ密漁団リーダーが「福島連合の密漁団のウエットスーツにルフィのイラストが入っていた」と話していたからだ。 ルフィは『少年ジャンプ』に連載中の大人気マンガ『ONE PIECE』の主人公「モンキー・D・ルフィ」を指す。仲間と海賊王を目指す冒険活劇で、暴力団員にもファンが多い。とある指定暴力団トップもこのマンガを読むため、毎週『少年ジャンプ』を買っているという。 密漁団が海賊を気どったなら、なかなか

      「ルフィ」連続強盗団 そのルーツは山口組傘下の“極北極悪”グループだった
    • 人間の精神を破壊する喪黒福造が自身はメンタルケアに努めてる設定が刺さる話

      どらすと @mobile_sheet 人間の精神を破壊する趣味を持った喪黒さん、メチャクチャ日々の生活に気を使って自身のメンタルケアに努めててダメだった(なんかこう、超越的な無敵の精神持ってるとかじゃないんだ) pic.twitter.com/8BZokzc4XC リンク 週刊コロコロコミック [第1巻]笑ゥせぇるすまん - 藤子不二雄(A) | 週刊コロコロコミック 様々な悩みや欲望を持つ現代人に喪黒福造が魅惑的に歩み寄り囁く。しかし、喪黒との約束を破った者はその代償を負い、奈落の底へ。一話完結のオムニバス形式で人間の愚かさや弱さを味わわされるブラック・ユーモアの最高傑作。

        人間の精神を破壊する喪黒福造が自身はメンタルケアに努めてる設定が刺さる話
      • ナチスはなぜ大量のカードゲームを生み出した? 戦争前夜に作られた“60枚中10枚がヒトラーのカルタ”には「動物愛好家の総統」という読み札も | 文春オンライン

        しかし、悪評にも理由はあります。本作は同年イギリスで発生した「ソールスベリー毒殺事件」という実在の化学テロをテーマにしており、イギリス政府はこの事件の実行犯がロシア軍の諜報員だったと断定したものの、ロシア政府は真っ向から否定し容疑者の身柄引き渡しを拒否しました。 つまりこのゲーム、そんなセンシティブな情勢下でロシア側から出てきた、イギリスの国民感情を逆撫でするブラック・ユーモアだったというワケです。 ゲームボードには、二人の容疑者が英国入国までに辿った軌跡と、ソールズベリーを歩く防護服を着た人々が描かれている ナチス政権下のドイツで作られたあまりに“明白”なゲームたち その後、イギリスを含めたヨーロッパ諸国とロシアの関係性は悪化の一途を辿り、2023年現在彼らがどのような関係になっているかは……敢えて説明する必要もないでしょう。 娯楽は娯楽であるがゆえに、属する社会の価値観に大きな影響を受

          ナチスはなぜ大量のカードゲームを生み出した? 戦争前夜に作られた“60枚中10枚がヒトラーのカルタ”には「動物愛好家の総統」という読み札も | 文春オンライン
        • ロアルド・ダールが英語で楽しく読める本 〜『The Magic Finger』と『Matilda』の紹介も - まったり英語育児雑記帳

          長男の英語多読にと思った「ロアルド・ダール ( Roald Dahl ) 」の本。 www.pandamama-eigoikuji.xyz すっかり停滞中です。 英語多読、停滞中… 最初に読んだのは 、一番ボリュームが少なくすぐ読めそうな『The Magic Finger』です。 The Magic Finger The Magic Finger 英語版 Roald Dahl (著), Quentin Blake (イラスト) Amazon 楽天 動物愛護がテーマ?の読みやすい作品です。 ロアルド・ダールは造語が多く、独特の言い回しが特徴と言われますが、この作品はそんなこともなくシンプル。 読み切りのボリュームも手に取りやすくて良いと思います。 この本は次男も一緒に読みました。 それぐらい読みやすかったです。 ロアルド・ダール面白いね! と盛り上がったところで、次に選んだのが『Matild

            ロアルド・ダールが英語で楽しく読める本 〜『The Magic Finger』と『Matilda』の紹介も - まったり英語育児雑記帳
          • 『M-1』というフィールドで、ウエストランドの“悪口”漫才に私たちが笑ったものは

            『M-1グランプリ2022』公式サイトより 今年も大きな注目を集めた『M-1グランプリ2022』(テレビ朝日系)は、結成14年のコンビ・ウエストランドが制する結果となった。昨年の決勝戦放送後、私は「『M-1』は視聴者に、芸人について「語る」ための異様に快適な環境をお膳立てしてくれる」と書いたのだが、今回もそういった環境は順調に機能していたように思える(私自身、こうして懲りずに「M-1」についてのテキストをまた書いている)。 この番組は2015年に再開されて以降、今年で8年目を数える。芸人とファンの間にあるエモーショナルさに鑑みると、恐らく今後も恒例行事として延々と持続していくのだろうなと改めて思う。 “悪口”と“ホンネ”と共同性 ところで、前述の過去記事で私は「『M-1』というゲームに対する過剰適応とは違った形で、私たちに揺さぶりをかけるような笑いを思わぬところから投げつけてくる芸人はきっ

              『M-1』というフィールドで、ウエストランドの“悪口”漫才に私たちが笑ったものは
            • 話題の海外ファンタジー小説ランキングが見られるウェブサイト「Top Fantasy Reads」

              By thommas68 海外の電子掲示板であるRedditで、どのようなファンタジー小説が話題になっているかをまとめてランキング形式で公開しているウェブサイトが「Top Fantasy Reads」です。 Top Fantasy Reads https://topfantasyreads.com/ 記事作成時点では2020年2月17日までのランキングが公開されており、トップ10は以下のようになっていました。 ◆1:「Circe」 by Madeline Miller ギリシャ神話に登場する魔女、キルケーの生涯を描いた作品です。記事作成時点では日本語版は出版されていません。 ◆2:「グッド・オーメンズ」ニール・ゲイマン & テリー・プラチェット マンガ「サンドマン」の原作者であり、映画「もののけ姫」で英語吹替版の脚本を手掛けたニール・ゲイマン氏と、小説「ディスクワールド騒動記」などの著者で

                話題の海外ファンタジー小説ランキングが見られるウェブサイト「Top Fantasy Reads」
              • Netflixのお家騒動を詳しく解説、デイヴ・シャペル番組のトランス差別問題で解雇やストライキが発生 - フロントロウ | グローカルなメディア

                デイヴ・シャペルのスタンドアップ・コメディを巡る論争が勃発 2021年10月5日に世界で配信が始まったNetflixオリジナル作品『デイヴ・シャペルのこれでお開き』が、米Netflix社員からの反発やストライキに発展するほどの問題を引き起こしている。 デイヴ・シャペル 本作は、アメリカコメディ界のトップに君臨する大御所コメディアンのデイヴ・シャペルのスタンドアップ・コメディを収めた番組。スタンドアップ・コメディとは、コメディアンが1人でステージに立ち、家庭環境や自分のアイデンティティ、悩み、政治への不満や皮肉など、炎上も覚悟で踏み込みながら笑いにかえるというお笑いの一種。 デイヴはアメリカで非常に人気が高いスタンドアップ・コメディアンで、エミー賞やグラミー賞などの受賞歴を持っている。強烈なブラック・ユーモアが効いた芸風で、民族、宗教、ジェンダーなどの問題に喧嘩を売っていくようなネタが特徴的

                  Netflixのお家騒動を詳しく解説、デイヴ・シャペル番組のトランス差別問題で解雇やストライキが発生 - フロントロウ | グローカルなメディア
                • 「ルフィ」連続強盗団 そのルーツは山口組傘下の“極北極悪”グループだった(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                  ついにフィリピンから日本に強制送還された連続強盗団グループの主犯格とされる容疑者たち。彼らのルーツとなるのは、あまりに狂暴なる暴力組織だった。フリーライターの鈴木智彦氏がレポートする。 【写真5枚】Tシャツの両袖から和彫りが出る藤田聖也容疑者他、今村磨人容疑者ら、4人の容疑者 * * * 広域強盗団を指揮する暴力団関係者がルフィを名乗り、そのうちの1人が北海道にある六代目山口組中核組織・弘道会傘下の福島連合の関係者だったと聞き、過去の取材を思い出した。2016年に北海道でインタビューしたナマコ密漁団リーダーが「福島連合の密漁団のウエットスーツにルフィのイラストが入っていた」と話していたからだ。 ルフィは『少年ジャンプ』に連載中の大人気マンガ『ONE PIECE』の主人公「モンキー・D・ルフィ」を指す。仲間と海賊王を目指す冒険活劇で、暴力団員にもファンが多い。とある指定暴力団トップもこのマン

                    「ルフィ」連続強盗団 そのルーツは山口組傘下の“極北極悪”グループだった(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                  • ドイツが直面する、「ナチス時代を克服すること」の難しさ « ハーバー・ビジネス・オンライン

                    新型コロナウイルスへの対応として政府の発令する「緊急事態宣言」が5月末に解除された。新規感染者の増加も気になるところだが、ともあれ映画館が営業再開されたので、さっそく観に行ってきた。 観たのは、6月6日に公開された『お名前はアドルフ?』と、6月12日に公開された『コリーニ事件』というドイツ映画二本。それぞれ主題もテイストも対照的な作品だが、両者はナチス時代についての「過去の克服」という、ドイツ固有の問題を扱っているという点で共通している。 ナチス政権の下に、ドイツ人は様々な戦争犯罪、人道に対する罪に加担してきた。そうした負の過去とどのように向き合うか。この問いには戦後75年たった今もなお、決着はついていない。前者はそれについてトリッキーな方法でエンターテイメントに昇華し、後者は正攻法で取り組んだ作品だ。 2010年のフランスの舞台『名前』をモデルにしたコメディ映画。元々が舞台であるゆえか、

                      ドイツが直面する、「ナチス時代を克服すること」の難しさ « ハーバー・ビジネス・オンライン
                    • 桐生ココ、7月1日をもってホロライブを卒業。彼女がこの世界にもたらした歴史的偉業、功績、そして未来

                      それは、まさしく青天の霹靂でありました。 本日2021年6月9日12時、ホロライブ4期生として活動している「桐生ココ」さんが配信上にて、本年7月1日を持ってホロライブを卒業することを発表しました。 桐生ココさんは2019年12月25日にホロライブから4期生の一員としてデビュー。「人間の文化に興味を持ち、異世界から日本に語学留学中の子どものドラゴン。仁義と任侠を重んじる正義感あふれるドラゴンで、気合で人間の姿を保っている。」という設定のもと、活動を開始しました。 その活動は、それまでのバーチャルタレントとは一線を画すほどの様々なアイデア、センス、そして先見性に溢れていた、と言えるでしょう。 まず、以後彼女を象徴する代表的な配信シリーズとなった「あさココライブ」をデビュー直後の12月末より開始。平日毎朝配信という驚異的な頻度ながら、豊富かつ(ブラック)ユーモア満点な配信内容が注目を浴びただけで

                        桐生ココ、7月1日をもってホロライブを卒業。彼女がこの世界にもたらした歴史的偉業、功績、そして未来
                      • 早わかり加速主義: ポスト・インターネット状況下の小説(春海水亭、佐織えり、quiet)|Bandit Magazine

                        Chat GPTが話題になった2023年、私たちはどんなに難しい論文もその要約によってファストに理解することが可能になっている。長文や難文が要約によって「早わかり」されることが当たり前になった現在、剥き出しの結末によって物語を「早わかり」させることに特化したポスト・インターネット状況下のウェブ小説は私たちにどんな認知をもたらすのか。江永泉は、加速主義を鍵概念としてポスト・インターネット下に流通する情動を剔出する。 (執筆・江永泉) 1. 加速主義とは何か。様々な説明ができるが、ここでは次のような一節の参照から始めたい。ある座談の中での、仲山ひふみの発言である。 当初はイギリスのクラブミュージックとも密接なつながりを持ったインターネット上のサブカルチャーとして、まさに加速した状態から始まった 千葉雅也ほか「加速主義の政治的可能性と哲学的射程」 『現代思想 特集=加速主義』2019年6月号、p

                          早わかり加速主義: ポスト・インターネット状況下の小説(春海水亭、佐織えり、quiet)|Bandit Magazine
                        • 「ディック&ジェーン 復讐は最高!」/ 人生大逆転をかけた強盗ライフ!? <NOネタバレ感想> - 今夜は映画ナイト!

                          皆さんこんばんは!iBUKi です! もしも、一文無しになったら、 皆さんはどうしますか? バイトや就職先を探す? 友人や家族を頼る? いやいや、やっぱり、 強盗でしょ! ということで、今回は、 「ディック&ジェーン 復讐は最高!」 を紹介していきます。 ディック&ジェーン 復讐は最高! : 作品情報 - 映画.com (eiga.com) 映画.com より引用 🎬 こんな方向けの記事です! ➤ 本作をまだ観ていない方 ➤ 本作を観て、他の人の感想を知りたい方 ➤ ブラック・ユーモア好きな方 📝 CONTENTS 作品基本データ メイン・キャスト あらすじ 予告編 本作のここに注目!<NOネタバレ感想> 安心安全コメディ ブラック・ユーモアな部分も 好きな俳優が増えていくぅ まとめ おまけの一言 作品基本データ メイン・キャスト ディック / ジム・キャリー ジェーン / ティア・レ

                            「ディック&ジェーン 復讐は最高!」/ 人生大逆転をかけた強盗ライフ!? <NOネタバレ感想> - 今夜は映画ナイト!
                          • 【海外ドラマ】「SHERLOCK(シャーロック)」の感想とおすすめポイント【他のホームズ作品との違い】 - あとかのブログ

                            こんにちは、あとかです♪ 「探偵」と言えば、みなさんは誰を思い出しますか? 最も有名と言えるのは、イギリスの古典的名作の主人公、「シャーロック・ホームズ」が挙げられるでしょう。 それだけに、これまで数え切れないほどの「ホームズもの」が映像化されてきました。 映画やドラマ、アニメ、漫画など、どのようなジャンルでも取り上げやすい題材なのだと思います。 今回は、原作の舞台でもあるイギリス産の、言わば本場のホームズものを取り上げたいと思います。 画像引用元:Amazonプライムビデオ 今回は、【海外ドラマ】「SHERLOCK(シャーロック)」の感想とおすすめポイントについて、ご紹介します。 ネタバレ等は極力していませんが、登場人物紹介等で、主にシーズン1の情報は記載されています。 ご了承ください。 【海外ドラマ】「SHERLOCK(シャーロック)」の感想とおすすめポイント 「SHERLOCK(シャ

                              【海外ドラマ】「SHERLOCK(シャーロック)」の感想とおすすめポイント【他のホームズ作品との違い】 - あとかのブログ
                            • 音声の高速処理: AI パイプラインによる音声コンテンツの高速分類 | Google Cloud 公式ブログ

                              ※この投稿は米国時間 2020 年 5 月 19 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 コンテンツ作りはかつてないほど容易になっています。世界中で創作やコラボレーションを楽しめるアプリが数多く世に出回り、その形態もオンラインでの動画アップロードやストリーミング、ポッドキャスト、ブログ、コメント フォーラムなどさまざまです。こうした多様なプラットフォームにより、自分のアプリやウェブサイトをホストする方法を知らなくても、オリジナルのコンテンツを自由に投稿できます。 しかし、新しいアプリは、ほんの数日で急激に人気になることもあり、スケーリングをどのように管理するかが大きな課題です。アプリ クリエイターは、新しいユーザーとコンテンツをできるだけ増やすことを望む一方で、作成したコンテンツを常に把握することが難しくなっています。独自のコンテンツを自由に投稿できることは

                                音声の高速処理: AI パイプラインによる音声コンテンツの高速分類 | Google Cloud 公式ブログ
                              • 11月14日はタルタルソースの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、世界糖尿病デー、アンチエイジングの日、人生100年時代の日 、医師に感謝する日、ウーマンリブの日、いい石の日、盛人の日、いい樹脂の日、埼玉県民の日、大分県民の日、パチンコの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                おこしやす♪~ 11月14日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月14日はタルタルソースの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、世界糖尿病デー、アンチエイジングの日、人生100年時代の日 、医師に感謝する日、ウーマンリブの日、いい石の日、盛人の日、いい樹脂の日、埼玉県民の日、大分県民の日、パチンコの日、等の日です。 ●タルタルソースの日 キユーピー 具だくさんタルタル 145g×3本 キユーピー Amazon マヨネーズをはじめとして、ドレッシング、ジャムなど数多くの食品を製造販売するキユーピー株式会社が制定。タルタルソースは野菜、魚、肉、パンなどさまざまな食材やメニューに合う万能ソース。家庭料理ではマヨネーズやソースに比べて使われる回数は少ないタルタルソースの魅力やおいしさを、記念日を通してもっと多くの人に知ってもらうことが目的。日付は、タルタルソースとの相性が良く

                                  11月14日はタルタルソースの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、世界糖尿病デー、アンチエイジングの日、人生100年時代の日 、医師に感謝する日、ウーマンリブの日、いい石の日、盛人の日、いい樹脂の日、埼玉県民の日、大分県民の日、パチンコの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                • //映画 3.//3日間映画日記/フランス映画3本鑑賞 - 毎日に乾杯しましょう。

                                  はじめに 1.静かなふたり 2.17歳 3.向かい風 はじめに 3日間フランス映画を1本ずつ、合計3本鑑賞したので日記をつけておきます。 フランスには、出張で一度だけ行ったことがあるきり。 すぐコロナが始まってしまい…。 映画を観ていて思うのは、落ち着いたらまた必ず訪れたい国の一つだなぁということ。 *** フランス映画は高校生の頃観た、「アメリ」が最初でした。 カラフルでかわいらしいのにブラック・ユーモアというか、 随所にピリッとスパイスも効いていて。 パリの街並みも美しくて、すっかり魅了されたのが、遡ること7年ほど昔。 それからジャン=ピエール・ジュネ監督の作品に惹かれ、 彼の、アメリ以降の作品で「ミックマック」と「天才スピヴェット」鑑賞。 オドレイ・トトゥが主演のものだと、「愛してる、愛してない」。 これはとても好きでした。 あまり書いちゃうと、ネタバレになりかねないので、 ぜひ本編

                                    //映画 3.//3日間映画日記/フランス映画3本鑑賞 - 毎日に乾杯しましょう。
                                  • ウディ・アレンの6つの危ない物語(2016) - 星屑シネマ

                                    原題は「CRISIS IN SIX SCENES」 (6つの場面での危機) ウディ・アレン監督、脚本、主演で手掛けた 初めての(約23分×6話完結)TVコメディ 批評家からは「重い」「面白くない」「話が離脱している」と酷評 ウディ自身も「何故こんなことになったのか分からないし 引き受けたことを後悔してる 映画を6回に分けた要領と思ってたけど、全然違うと痛感した 宇宙中に恥をさらすことになったよ」 とコメントしたそうですが 仰せの通り、ひとつの映画をただ6つに分けただけ(笑) ウディ作品の中で、際立った秀作ではありませんが そこまで駄作でもない ただ、アメリカのリベラル派のご婦人たちが 毛沢東思想や、革命に目覚めていくというブラック・ユーモアを アメリカの大衆が受け入れるのは(中国に対する黄禍論もあるし) 難しいかも知れない しかも今やウディは「#Metoo運動」の象徴みたいにされている で

                                      ウディ・アレンの6つの危ない物語(2016) - 星屑シネマ
                                    • 滑稽と悲惨 - 日記

                                      印象に残っている映画のひとつに、『ブルーム・オブ・イエスタデイ』という作品がある。 ナチスの戦犯を祖父に持ち、祖父の罪と向き合うためにホロコースト研究をしている研究者の男(トト)と、ホロコーストで犠牲になったユダヤ人の祖母を持ち、ホロコースト研究をしているインターン生の女(ザジ)の物語。 重い題材にも関わらず映画はユーモラスに描かれていて、けれどもユーモアと本当のシリアスさのバランスが絶妙で、わたしはすごく好きだったのだ。2年ほど前に一度観たきりだから細かいところは忘れてしまったけれど、そこで感じたものは今でも良く覚えている。 映画のなかでひどく印象に残っているシーンがある。 ホロコーストで犠牲になった祖母を持つザジが、ある車を見てショックを受ける。彼女はそれを、「ユダヤ人が強制収容所に連れて行かれた車」と同じものだと訴え、いささか大袈裟なくらいの反応を見せる。だけどホロコースト研究者のト

                                        滑稽と悲惨 - 日記
                                      • 2024年4月に読んでよかったはてなブログ振り返り - ねじまき日記

                                        写真論から京都旅行まで 毎月恒例の読んで「ああ、よかったな~」と感じた はてなブロガーのブログ記事を紹介していく企画。 (※好き勝手紹介しているだけなので、反応とか大丈夫です) ・・・ということで今月分をざっと載せていきます。 filmmer.hatenablog.com 写真とSNSが一体になってしまったところから考え直していいかもしれないし、僕は写真とSNSを引き剥がす時期にきたんじゃないかと感じてる。 少なくとも写真に纏わりついてしまった「即時性」は引き剥がしていいと思う。 — toshyie (@VP_Analogue) March 19, 2024 わかる。 確かに、写真を撮ったら、 すぐに「インスタにあげようかな」なんて思っちゃいがちなので写真だけをしっかり撮ることに集中したい。 m-dojo.hatenadiary.com お気づきのように、この一四〇字の連続ツイートの内容は

                                          2024年4月に読んでよかったはてなブログ振り返り - ねじまき日記
                                        • 庵野秀明が影響を受けた映画 - 映画に狂って...

                                          全25項目●代表作●「マジメとフマジメの間」 ●「しどろもどろ」●「フタリシバイ」 ●「マジック・ランチャー」●「ジブリ汗まみれ1」 ●「スキゾ・エヴァンゲリオン」●「パラノ〃」 ●「タブーこそを撃て」●青土社「ユリイカ」 ●「公式Webサイト」●「バッタ君町に行く」 ●「自身のキャリアを振り返る」 ・「アマチュア編1」・「〃Part2」 ・「実写映画編1」1・「〃Part2」 ・「アニメーター編1」・「〃2」・「アニメ監督編1」 ・「短編作品編1」・「〃Part2」●その他 ●「クリエーターたちのDNA」●「庵野秀明展」 「激動の昭和史 沖縄決戦」より 全24項目 ●代表作 OVA及び映画「トップをねらえ!」シリーズ、 OVA「Re:キューティーハニー」、 TVアニメ「ふしぎの海のナディア」、 「彼氏彼女の事情」、 TVアニメ&映画「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズ、 TVアニメ&映画原

                                            庵野秀明が影響を受けた映画 - 映画に狂って...
                                          • 第8回 「イエロー・マジック」との闘い(その3)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま

                                            比類なき輝きを放つ作品群を遺すとともに、「脱原発」など社会運動にも積極的に取り組んだ無二の音楽家、坂本龍一。その多面的な軌跡を「時代精神」とともに描き出す佐々木敦さんの好評連載、第8回の公開です! 1 苦肉の策から生まれた『増殖』 1980年6月、イエロー・マジック・オーケストラは通算4枚目に当たるアルバム『増殖 - X∞ Multiplies』をリリースした。収録時間は30分弱、全12曲(トラック)収録だが、そのうちの5曲が後述する「SNAKEMAN SHOW」であり、イントロ/アウトロも加えると、純粋な楽曲は「NICE AGE」「TIGHTEN UP」「CITIZENS OF SCIENCE」「MULTIPLIES」の4曲に過ぎない。「TIGHTEN UP」はカヴァーなので新曲と呼べるのはたったの3曲である。それもそのはずで、「NICE AGE」と「CITIZENS OF SCIENC

                                              第8回 「イエロー・マジック」との闘い(その3)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま
                                            • 『チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク』訳者あとがき|Takeshobo Books

                                              『チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク』訳者あとがき 本書はJohn Sladek Tik-Tok の全訳である。本作は一九八三年の英国SF協会賞を受賞している。 ジョン・スラデックという作家を評する時、使われる言葉はいつも異端だ。「二〇世紀最後の天才」「真の異色作家」「不世出の天才作家」「たぶん天才だったのだが、才能の使い道をまったくわかっていなかった」。 彼の作風は風刺に満ち、遊戯性に富み、そしてシュールでかつユーモアにあふれている。それは本作をお読みになった方なら、きっとお分かりのことかと思う。 解説から読む派の読者の方のために、ざっと本作のあらすじを紹介しておこう。 舞台は近未来のアメリカ。家庭用ロボットが普及しており、それらには「アシモフ回路」というSF読書には馴染みの深いであろうアイザック・アシモ

                                                『チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク・チク・タク』訳者あとがき|Takeshobo Books
                                              • 隣の影 - 猫のひたい

                                                2017年のアイスランド・デンマーク・ポーランド・ドイツ合作映画「隣の影」 を観にいった。 アイスランドの閑静な住宅地で暮らす老夫婦インガ(エッダ・ビヨルグヴィン ズドッテル)とバルドウィン(シグルズール・シーグルヨンソン)は、ある日隣 家の中年夫婦エイビョルグ(セルマ・ビヨルンズドッテル)とコンラウズ(ソウ ルステイン・バックマン)からクレームをつけられた。インガらの庭にそびえ 立つ大きな木が、いつもエイビョルグが日光浴をするポーチに影を落としてい るのだ。それをきっかけにいがみ合うようになった2組の夫婦は、何の証拠も ないのに身近で相次ぐ不審な出来事を全て相手の嫌がらせと思い込むようにな る。その頃、妻アグネス(ラウラ・ヨハナ・ヨンズドッテル)と揉めてマンショ ンを追い出され、インガらのもとに転がり込んできた息子アトリ(ステインソ ウル・フロアル・ステインソウルソン)も、庭のテントで寝

                                                • フランク・ザッパの20曲:完璧な狂気と熟練の技

                                                  フランク・ヴィンセント・ザッパは、この地球上で生きた52年の間に、信じられない数の偉大な曲を世に送り出した。彼は生存中に、100枚近くのアルバムを制作し、多数の優れたコンピレーション・アルバムと、数十のシングル曲(非常にレアな曲も含まれる)を発表しただけでなく、様々なアーティストのトリビュート・アルバムの主題となった。彼の残した遺産は多岐に渡る。ポール・マッカートニーは『Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band』は、ザ・マザーズ・オブ・インヴェンションのデビュー・アルバム『Freak Out!』に、幾らかインスパイアされていると認めていた。フランク・ザッパの音楽は、アヴァンギャルドから、ミュージック・コンクレート、インダストリアル、ネオ・クラシカル、シアトリカル・ロックまで、幅広く網羅していた。 ロック、あるいはポスト・ロック界で、‘天才’の名に値する数少

                                                    フランク・ザッパの20曲:完璧な狂気と熟練の技
                                                  • SF、ミステリー、純文学・・・縦横無尽の作品世界『筒井康隆、自作を語る』日下三蔵=編 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                    SF、ミステリー、純文学・・・縦横無尽の作品世界 『筒井康隆、自作を語る』 日下三蔵=編 実写やアニメなど何度も映像化された「時をかける少女」の原作者として知られる巨匠筒井康隆氏が自作を語るインタビュー集です。 その活躍は日本SF界のみならず、ミステリー、純文学など広範なジャンルに及びます。 本書の後記で筒井康隆氏が「おれ以上におれのことをよく知っている」と述べられている通り、対談相手の日下三蔵氏が本当に知識が豊富で、もちろん事前に調べられてもいるのでしょうが、データ的な部分を補完しながら、上手にお話を引き出していきます。 筒井ワールドを紐解く大変興味深いガイドブックといえるでしょう。 目次 編者挨拶 第一部 筒井康隆、自作を語る #1 日本SFの幼年期を語ろう(前篇) #2 日本SFの幼年期を語ろう(後篇) #3 『欠陥大百科』『発作的作品群』の時代(前篇) #4 『欠陥大百科』『発作的

                                                      SF、ミステリー、純文学・・・縦横無尽の作品世界『筒井康隆、自作を語る』日下三蔵=編 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                    • 「死者の日」を彩るメキシコの紙細工、魅力と歴史

                                                      「死者の日」のカラカスと呼ばれるガイコツのパピエ・マシェ(紙細工)。オランダ、ライデンの国立民族博物館に展示されている。風変わりな人形は、マリアッチ楽団の音楽家やシェフなど、生前の職業を反映して制作されることが多い。(PHOTOGRAPH BY JAN FRITZ, ALAMY STOCK PHOTO) メキシコでは、パーティーやお祭り、祝祭日の飾りつけに「パピエ・マシェ」が欠かせない。この色とりどりの紙細工は、「死者の日」にはガイコツや空想上の動物として、子どもの誕生パーティーやクリスマスにはピニャータ(菓子やおもちゃを詰めたくす玉、棒でたたいて割る)として活躍する。 ほかの中南米の風習と同様、これら紙細工の習慣もヨーロッパの植民地化政策やカトリック信仰に根差している。だが、メキシコの紙細工には「毎日がお祭り」という奇抜さやブラック・ユーモアのセンスがあふれている。 ヨーロッパと先住民の

                                                        「死者の日」を彩るメキシコの紙細工、魅力と歴史
                                                      • 【ネタバレなし感想】「ゲーム・ナイト」推理ゲーム中に本物の事件に遭遇!隠れたぶっ飛びコメディ - 今夜は映画ナイト!

                                                        皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は久しぶりの、僕の大好きな俳優 レイチェル・マクアダムス作品の紹介です♪ その名も、「ゲーム・ナイト」 当ブログは、今夜は映画ナイト! 前から気になっていた作品でしたが、 残念ながらTSUTAYAには在庫が無く… アマゾンプライムにて視聴しました。 良い意味で予想を裏切ってきた とんでもないぶっ飛びコメディ(笑) 今回もネタバレなしで、作品の魅力を 可能な限りお伝えしていきますので、 よろしくお願いします! 「ゲーム・ナイト」 【ワーナー公式】映画(ブルーレイ,DVD & 4K UHD/デジタル配信)|ゲーム・ナイト (warnerbros.co.jp) ワーナー公式より引用 🎬CONTENTS 作品基本データ メイン・キャスト あらすじ 予告編 作品ワンポイント解説 本作の注目ポイント!(ネ

                                                          【ネタバレなし感想】「ゲーム・ナイト」推理ゲーム中に本物の事件に遭遇!隠れたぶっ飛びコメディ - 今夜は映画ナイト!
                                                        • 藤子不二雄(A)が描いた、魅力的な悪人たちと“弱者の視点” 漫画史に刻まれた功績を振り返る

                                                          2022年4月7日、『怪物くん』や『忍者ハットリくん』などのヒット作で知られる漫画家の藤子不二雄(A)の訃報が流れた。88歳だった。 藤子不二雄(A)は、1934年、富山県氷見市に生まれた。本名、安孫子素雄。いわずと知れた、“ふたりでひとりの漫画家”――「藤子不二雄」のひとりである。もうひとりはもちろん藤子・F・不二雄こと藤本弘(1996年逝去)だが、その藤本が書いたなんとも味わい深い文章が残されているので、まずはそれを紹介したい。 藤子不二雄は二人いるのです。一人は安孫子といいます。僕は藤本です。僕は寡黙です。安孫子は、おしゃべりというと言葉が悪いけれど、サービス精神に富んだ社交的性格です。よくしたものです。 〈中略〉 藤子不二雄を、二人の人間の組みあわせから成り立つ有機体と考えれば、安孫子素雄は、藤子の目であり、耳であり、特に口なのです。 (藤子不二雄(A)/藤子・F・不二雄『二人で少

                                                            藤子不二雄(A)が描いた、魅力的な悪人たちと“弱者の視点” 漫画史に刻まれた功績を振り返る
                                                          • ex検証ブログ

                                                            『トンデモ本の世界R』(2001、太田出版)を再読していて、山本弘氏が大藪春彦『餓狼の弾痕』(1994、角川書店)を取り上げているのを見て「あったなあ」と懐かしく思った。そして、氏の文章を一通り読み終えてから、「やっぱり一言書いておきたい」と思ったのでその通りに書くことにする。 『餓狼の弾痕』がトンデモ本であることは間違いのないところだろう。一応、オペレーション・ヴァルチュアーなる秘密組織が政界や財界の大物が汚い手段で築き上げた大金を巻き上げていく、というストーリーのはずなのだが、実際はただひたすら同じシチュエーションが何十回も繰り返されていく、という昨今流行りのループものを先取りしているのではないか、と誤解したくなる文字通りトンデモない作品なのである。筆者も以前に「唐沢俊一検証blog」で『餓狼の弾痕』をネタにしている。 ガロの弾痕。 - 唐沢俊一検証blog 情事の最中のターゲットを襲

                                                              ex検証ブログ
                                                            • Cut Up City

                                                              ことばと自由とリアリティ 『現代詩手帖』バロウズ特集収録 (1990年) 山形浩生 要約: バロウズは、カットアップを通じて作る側の自由を追求していたが、結果として読者に不自由を強いるものとなってしまっている。 一、 「ウィリアム・バロウズの何たるかについて説明がいるようなら、あなたは読む雑誌をまちがえている」 ――Semiotext(e) 14(1989) ウィリアム・バロウズが好きか、といえば、多少なりとも目はしがきいて、大文字の体制とか権力とかには一応斜にかまえてみせているような人間は誰でも「うん」と答えるだろう。ふつうなら、なぜ好きなのかをきくのは間抜けなことだ。人は別に、理詰めでものが好きになるわけじゃない。はじめに「好き」が来て、理由は後づけでくる。しかし、ときどき、自分にだけは「なぜ?」ときいておいたほうがいいこともある。その対象の何かが、一種の符丁として流通しているときだ。

                                                              • 空想の友達を蹴っ飛ばし、愛する人と踊ろう。 『ジョジョ・ラビット』感想 : Cinema Club Blog

                                                                すべてを経験せよ 美も恐怖も 生き続けよ 絶望が最後ではない by R・M・リンケ(プラハ出身のユダヤ系の詩人) 作品中で(ラストシーンだったか?)、紹介されていました。 「詩を理解する心」のない『nutahachi』には、真意のほどは分かりませんが、「色々と経験する=生きる」ということなのでしょうかねぇ? この作品の主人公も、色々と経験します。 経験してどうなるかは…見てのお楽しみ(笑)。 少年の空想上の友達は、アドルフ・ヒトラー。 『ジョジョ・ラビット』です。 監督:タイカ・ワイティティ 出演:ローマン・グリフィン・デイビス、トーマシン・マッケンジー、レベル・ウィルソン 他 公式HPは、こちら。 あらすじ 第二次世界大戦下のドイツ。10歳の少年ジョジョは、空想上の友達であるアドルフ・ヒトラーの助けを借りて、青少年集団ヒトラー・ユーゲントの立派な兵士になろうと奮闘していた。しかし、心優し

                                                                  空想の友達を蹴っ飛ばし、愛する人と踊ろう。 『ジョジョ・ラビット』感想 : Cinema Club Blog
                                                                • ザ・メニュー - Wikipedia

                                                                  『ザ・メニュー』(原題:The Menu)は、2022年公開[4][5]のアメリカ合衆国のサスペンス・コメディ映画。 太平洋岸の孤島にある超高級レストランを舞台に、超一流シェフが提供する究極のフルコースを求めてやって来たセレブたちに衝撃のコースメニューが展開されていく様をブラック・ユーモア満載で描く。 日本におけるウォルト・ディズニー・ジャパンにおいては、ウォルト・ディズニー・スタジオ製作作品でR15+指定を受けたのは本作が初[注 1]。これにより、ウォルト・ディズニー・ジャパンは、他のアメリカ合衆国のメジャー映画スタジオによる日本法人と統一することになった。 2022年6月10日、第一弾予告映像[6]が公開された。ナレーションを津田健次郎が務めた[7]。 マーゴとタイラーの若いカップルは、太平洋岸のとある孤島にやってきた。なかなか予約が取れないことで知られる有名シェフのスローヴィクが仕切

                                                                  • ノルウェーの伝承を現代的に再解釈「トロール・ハンター」(2012) - 今日観た映画の感想

                                                                    ぷらすです。 今回ご紹介するのは、「スケアリーストーリーズ 怖い本」 (2019)や「ジェーン・ドウの解剖」 (2016)のアンドレ・ウーヴレダル監督、2010年の作品『トロール・ハンター』ですよー! 昨日、Amazonレンタルで100円セールしてたので観てみました。 画像出展元URL:http://eiga.com 概要 ノルウェーなどの北欧に住む伝説の妖精トロールの衝撃的な実態に迫った異色映画。取材中にノルウェーで“トロール・ハンター”と出会った学生たちが、ハンターと行動を共にする中で、誰も知らなかったトロールの生態を暴き出す。謎の多いトロール・ハンターを演じるのは、ノルウェーのコメディアンであるオットー・イェスパーセン。サンダンス映画祭など各国の映画祭を席巻した、モンスターのような迫力あるトロールの姿や、ブラック・ユーモアあふれるストーリーや描写は必見だ。(シネマトゥディより引用)

                                                                      ノルウェーの伝承を現代的に再解釈「トロール・ハンター」(2012) - 今日観た映画の感想
                                                                    1