並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

ベストカー webの検索結果1 - 40 件 / 53件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ベストカー webに関するエントリは53件あります。 自動車*あとで読む などが関連タグです。 人気エントリには 『「なぜ日本人の給料が上がらないのか」について自工会の豊田章男会長がマスコミへ注文した内容がド正論だった…(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • 「なぜ日本人の給料が上がらないのか」について自工会の豊田章男会長がマスコミへ注文した内容がド正論だった…(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

    自工会の会見資料より。現在、自動車関連産業に従事するのは550万人。これを鉄道やエネルギー、情報通信など、乗り物が関連できる産業まで含めると850万人になる。さらにGX(グリーントランスフォーメーション)やDXを進めると1000万人に「分配」を広げることができる、という図 「今年の春闘(春季生活闘争)はどうなりますか?」 年末が近づいたタイミングでの大手企業のトップや経済関連団体の記者会見では、定番の質問といっていいだろう。2022年11月17日に実施された日本自動車工業会の記者会見でも、質疑応答が始まると、指名された大手新聞社記者が「お約束のひとつ」という雰囲気でこの質問を自工会幹部へ投げかけた。 「誠実に話し合いを進めてまいります」 というような、通り一辺倒の回答が来るか、それとも物価高を背景にしたベースアップについてなど、具体的な話が出るか……記者側がそういった心の準備をしていたとこ

      「なぜ日本人の給料が上がらないのか」について自工会の豊田章男会長がマスコミへ注文した内容がド正論だった…(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
    • 悪いのは「ビッグモーター」だけじゃない 水増し不正請求の実態と中古車業界の闇(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

      2023年7月18日、中古車販売大手「ビッグモーター」が、弁護士3名による調査委員会からの報告書を公開した。これによるとビッグモーターは、ユーザーから預かった修理車両に対して、店舗側でさらに傷を負わせて(靴下にゴルフボールを入れてボディへ叩きつけていた事例も記載)、割り増しした修理費を損害保険会社へ請求、さらに新品を購入したといって実際には安い中古交換部品を取り寄せて装着し、差額を着服していたという。 【画像ギャラリー】「ビッグモーター」のよくない噂は耳にしておりましたが…メディアも反省します、な画像一覧(3枚) クルマ好きにとっては話を聞くだに鳥肌が立つ事件だが、果たしてこれは、ビッグモーターだけの問題なのだろうか。中古車業界では「こういう話」がいまもそれなりに横行しているのか。中古車業界に造詣の深い自動車専門ライターに、報告書を熟読してもらいつつ、詳しく話を伺った。 文/萩原文博、写真

        悪いのは「ビッグモーター」だけじゃない 水増し不正請求の実態と中古車業界の闇(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
      • アイドリングストップは「オフ」のほうがお得か? トヨタは「今後も採用しない方針」(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

        信号待ちなどでクルマが停止したときに、エンジンを停止させる「アイドリングストップ」。停止中の燃料消費を抑えることで燃費を改善(=排出されるCO2を削減)するという低燃費技術だが、昨今はその効果に対して疑問視する声も多く、実際トヨタは、ガソリン車のアイドリングストップ機能を順次廃止している。 【画像ギャラリー】アイドリングストップは「オフ」のほうがお得?愛車に優しい??マジで???(5枚) そうはいってもすでにアイドリングストップが搭載されているクルマなら、多少でも燃費が改善するのだからお得でしょ??と思うところだが、トータルで考えれば、アイドリングストップ非搭載車と比較して、決してお得とはいえない。 文:吉川賢一 アイキャッチ写真:Adobe Stock_tarou230 写真:TOYOTA、Adobe Sock、写真AC トヨタは「今後も採用しない方針」 まず最初に、本稿で取り上げていく

          アイドリングストップは「オフ」のほうがお得か? トヨタは「今後も採用しない方針」(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
        • 世界に冠たる貧乏高速・暫定2車線のワイヤーロープは、クルマにとってチェーンソーでもある!【清水草一の道路ニュース】(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

            世界に冠たる貧乏高速・暫定2車線のワイヤーロープは、クルマにとってチェーンソーでもある!【清水草一の道路ニュース】(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
          • AT率99%で世界一! 日本人はいつからMT嫌いになったのか?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

            日本人は間違いなくMTが嫌いである。自販連のデータによると、2019年に販売された新車に占めるAT率は98.6%。これは、データが確認できるすべての国の中で最も高い数字だ。日本に続いてAT率が高い国はアメリカで、2017年のデータで97%となっている。しかしアメリカはAT発祥の地であり、もともとAT帝国だった。そのアメリカより、日本はAT率が高いのだから恐れ入る。 AT率は世界の中でも日米が突出して高く、それに続くのが東南アジアや中東、そしてオーストラリアだ。意外なことに中国ではまだMT車が売れていて、AT率は半数に達していない。これは、中国の民族系メーカーが作る安価なクルマの多くがMTであることが主な原因だ。 自動車発祥の地・欧州でも、AT率はじわじわ上昇中だが、2010年の段階で17%。最近のデータは不明だが、まだ圧倒的にMTのほうがメジャーだ。欧州では、AT車が基本的に高級車に限られ

              AT率99%で世界一! 日本人はいつからMT嫌いになったのか?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
            • これで決着!! 礼儀? 迷惑?? 混乱を招く??? サンキューハザードは必要か(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

              サンキューハザードは日本の独特の慣習となる。回数としては1~3回点灯させるのが一般的で、それ以上の回数ではかなり時間になるため、後続車に「駐停車する」と勘違いをされる恐れがある(hanack@Adobe Stock) 日常生活において、法で定められていなくとも、ご近所の人や勤め先で朝同僚に顔を合わせた際には、一声挨拶をするのが当然なのと同様に、ハザードランプには慣習的な使い方というのもあり、具体的には ●駐車の際のリバースハザード 路上のパーキングメーターへの縦列駐車する際や、高速道路のSA&PA、ショッピングモールなどで駐車する際に、後続車に「駐車しますよ」という意思表示をするためのもの。 ●渋滞の最後尾が見えた際、着いた際の追突防止のためのハザード点滅 伝言ゲームのように後続車に渋滞による停止を知らせるもの。 この2つは事故防止に効果のあるものだけに問題となることはほぼゼロで、すること

                これで決着!! 礼儀? 迷惑?? 混乱を招く??? サンキューハザードは必要か(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
              • 【放っておくと大惨事に!?】クルマの「SOS信号」 危険な異音15選とその対処法(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                クルマからはいろいろな音が出てくる。エンジンの回転音、排気音、タイヤのロードノイズなどなど、気持ちのいいものもあれば、不快になるものもある。その気持ちいい、悪いとは違い、『異音』には注意が必要だ。 【画像ギャラリー】異音と連動させて覚えておきたい警告灯 異音、すなわち異常音はクルマから発せられるSOSサインであったり、警戒警報的なものであったりするので聞き逃したり、気づいても放置していると重篤なトラブルにつながることもあるので最新の注意を払いたい。 異音の種類によっては走行不可となるものもあるし、早期発見によりトラブルを未然に防ぐこともできる。どこからどんな異音がすると危険なのかを紹介していく。 文:ベストカーWeb編集部 ★カリカリ・キンキン・カンカン(走行中) これは冷却水不足によるオーバーヒート状態にある時に発生する異音で、カリカリはオーバーヒート初期、キンキン・カンカンとカン高い音

                  【放っておくと大惨事に!?】クルマの「SOS信号」 危険な異音15選とその対処法(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                • なぜいまだにシガーライターばかり?? クルマにコンセントが付かないちょっと面倒な事情(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                  現在一般的なのが、このアクセサリーソケットだ。携帯電話の充電や、AV機器の給電に使用しているという人が多いだろう(chihana@Adobe Stock) 厳密に言うと、シガーライターソケットとアクセサリーソケットは仕様が異なる。 シガーライターソケットは内部で発熱するシガーラーターの熱に耐えられるように鉄板で覆われているのに対して、アクセサリーソケットは電流を供給するためだけのモノなので、内部が耐熱構造になっていないモノもある。物理的にはシガーライターを差し込んで使うことはできても、ソケットが破損してしまい危険なので、タバコを吸うために使うならオプションのシガーライターを選択しなくてはダメなのだ。 しかし読者、とりわけオーナードライバーの中にはこんなことを思っている方も多いのではないだろうか。「アクセサリーソケットじゃなくて、コンセントを付けてくれよ! 」と。最近は5V電圧のUSBソケッ

                    なぜいまだにシガーライターばかり?? クルマにコンセントが付かないちょっと面倒な事情(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                  • なんであおり運転って昔はなかったのに今はあるの? (ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                    これまで、あおり運転そのものを取り締まる規定はありませんでしたが、今年2020年6月30日より「妨害運転罪」が創設され、違反1回で免許取り消しとなるほか、最長5年の懲役刑や罰金などの厳しい罰則が科されることとなりました。 【画像ギャラリー】STOP!! あおり運転!! あおり運転は犯罪です!! 後を絶たないあおり運転に対し、厳罰化することで抑制したい、という国の取り組みで、創設されたわけですが、そもそも、なぜこれまでは「あおり運転」は問題にならなかったのでしょうか。 文:吉川賢一 写真:HONDA、写真AC あおり運転自体は、昔からありました。交通事故の原因をまとめた、警察庁の法令違反別交通事故件数の推移を見ると、「車間距離保持義務違反」は、1985年に5,867件、1990年が6,961件、1995年に6,734件、2001年に7,794件、報告されています。 2002年は12,221件

                      なんであおり運転って昔はなかったのに今はあるの? (ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                    • ルールを破れば死亡事故につながる…F1日本GPで起こった重大な過失とペナルティの真相(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                      2022年10月9日に鈴鹿サーキットで開催されたF1日本GP2022決勝レースで、事件は起きた……。ペースカーが入っているところで、隊列に追いつこうとピエール・ガスリー選手(アルファタウリ)が全開で走っていた。そこでオフシャルの運転するトラックに遭遇。たしかに全開で走っていたら、これは危ない。ガスリーは無線で抗議、いっぽうオフィシャルはガスリーのこの走行に、20秒のタイム加算ペナルティを科した。この裁定に他のF1ドライバーからはガスリー擁護の発言もあり……だけどこれって、ガスリーのほうがルール違反じゃないの……?3年ぶりに開催された日本GPスタート直後に起こったこの事件を、元F1メカニックの津川哲夫氏が解説する。 【画像ギャラリー】雨の開催となった日本GP。波乱のレースを制したのはレッドブル!(4枚) 文/津川哲夫 写真/Redbull,Mercedes,Ferrari 先日の鈴鹿サーキッ

                        ルールを破れば死亡事故につながる…F1日本GPで起こった重大な過失とペナルティの真相(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                      • 言い出しっぺが採用停止!! 必要か? 邪魔か?? アイドリングストップの功と罪(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                        1999年にデビューしたヤリスの前身にあたる初代ヴィッツ。2003年にアイドリングストップ機構を採用したUインテリジェントパッケージは省エネ大賞を受賞 アイドリングストップ機構とは、信号待ちなどクルマが停止した際に、エンジンを停止させる機構のこと。エンジンを停止させることで、無駄な燃料消費を抑え、その分燃費が改善される低燃費技術です。ドライバーがブレーキペダルから足を離すなど発進の意思を示せば、自動的にエンジンが再始動し、違和感なく発進できるように制御されており、現在は多くのガソリン車で採用されています。 アイドリングストップの発想そのものは古くからありましたが、国内で初めて採用したのは、1971年に登場したトヨタの4代目クラウン。その後、初代ヴィッツが採用したことがきっかけで、広く採用されることになりました。 この初代ヴィッツが発売開始となった1999年頃は、世界中で地球温暖化問題がクロ

                          言い出しっぺが採用停止!! 必要か? 邪魔か?? アイドリングストップの功と罪(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                        • 【訃報】三本和彦氏がご逝去されました(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                          写真右が三本和彦氏、写真左は故小林彰太郎氏。自動車ジャーナリズムの第一世代として共にこの業界とともに歩んできた。写真は2011年、当編集部にて撮影 三本和彦氏は1930年生まれ、東京都出身。都内入居中の施設でお亡くなりになりました。死因は老衰と見られます。 1950年代後半、東京新聞在籍時代から自動車に関する記事を執筆し、日本におけるモータージャーナリストの第一世代として活躍、業界の礎を作った功労者でした(ご本人をこの肩書で紹介すると、「モータージャーナリストなんて堅苦しい肩書なんてまっぴら、ぼくは単なるジャーナリストだ。自動車は人々の社会や生活の中にあるもので、そこから切り離して語れるものではない」と怒られました)。 日本に自動車産業が根付き、発展し、世界へ羽ばたいてゆく過程を見つめ続け、「羊の皮をかぶった狼」や「猫足」など、いまも馴染み深いキャッチフレーズを発案。1977年から2005

                            【訃報】三本和彦氏がご逝去されました(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                          • これでいいのか! 5月からテレワークを廃止し、強制出社を命じたホンダにOBがモノ申す!!(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                            世界中がコロナ禍に入ってすでに2年半が経過。日本も数度の大流行期を乗り越えつつ、withコロナといった新習慣も定着してきている。その新習慣のひとつがリモートワークだろう。 【画像ギャラリー】ホンダの事業は夢いっぱい!創造性はこれからの日本を引っ張る原動力になる(10枚) そんな潮流をホンダがGW休暇明けから廃止したということが話題になった。どちらかというと枠にとらわれないイメージのあるホンダに何が起こったのか?ホンダOBの視点から読み解く。 文/藤原 裕、写真/ホンダ、Adobestock、ベストカーweb編集部 このニュースを聞いて、私は愕然とした。ホンダの三部敏宏社長が昨年末、開発の現場に来たところ、出社メンバーが少なかったのでGW明けからリモートワーク主体の仕事を止め、原則的に毎日出社することにしたからだ。 こんな社長のひと言で、働き方を一変するとは、呆れて物が言えないくらいである。

                              これでいいのか! 5月からテレワークを廃止し、強制出社を命じたホンダにOBがモノ申す!!(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                            • バス運転士募集の説明会が中止だと!? ドライバー不足が超絶深刻すぎる!!(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                              とうとうバス運転士募集のための説明会が中止に追い込まれたようだ。もはや募集するだけではどうにもならない状況にまで至ってしまったバス運転士不足問題。傾向と対策を考えてみよう。 【画像ギャラリー】バス運転士募集の説明会が中止に?深刻さを増すドライバー不足!(8枚) 文/写真:古川智規(バスマガジン編集部) (写真はすべてイメージで本文とは関係ありません) ■関東の大手事業者なのに…… テレビのニュースを見て驚愕した。関東大手のバス会社で運転士募集の説明会を開催したところ中止になったということだ。理由は「応募者ゼロでだれも来場しなかったため」だそうだ。運転士確保のために全国の事業者が四苦八苦している中で、応募者ゼロで説明会自体が中止になるのは深刻である。 地方の中小事業者ならばいざ知らず、関東大手となるとことは重大だ。ただ応募者を待つ時代はすでに終了していることを強く思わせる事例だろう。新たにバ

                                バス運転士募集の説明会が中止だと!? ドライバー不足が超絶深刻すぎる!!(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                              • 「てっとり早く取れる所から取る…ではなく」走行距離税への自工会の反論がごもっともすぎた(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                「走行距離税」に対して、2022年11月17日に実施された記者会見にて、日本自動車工業会が異例の強い言葉で反論した。EVを含む電動車の普及により燃料税収が減少するなかで、将来の自動車関連税制をどうしてゆくかの議論が進んでいる。そうした状況で、「安易な走行距離への課税は断固反対」とする自工会の意見と立場を改めて明言したかたちだ。豊田章男会長による「ただ減らしてくれと言っているわけではない」という興味深い発言もあったので、そちらも合わせてご紹介いたします。 【画像ギャラリー】「自動車産業は日本経済に貢献できる」「日本の自動車関連諸税は高いだけでなく複雑」を画像で確認…たしかに高いしたしかに複雑…(9枚) 文/ベストカーWeb編集部、画像/日本自動車工業会

                                  「てっとり早く取れる所から取る…ではなく」走行距離税への自工会の反論がごもっともすぎた(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                • エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                  欧州をはじめ、世界最大の自動車市場を誇る中国、米カリフォルニア州などが、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2030~2040年にかけて禁止する政策を打ち出してきている。 【画像ギャラリー】あと10年でガソリン車の新車販売禁止 今のうちに乗っておきたい純ガソリン車のスポーツカー! 菅義偉首相は2020年10月26日に開会した臨時国会の所信表明演説で、国内の温暖化ガスの排出を2050年までに「実質ゼロ」とする方針を表明した。 次期アメリカ大統領のジョー・バイデン氏も2021年1月の大統領就任初日に地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」への復帰の手続きを取る見通しで、2050年までに温室効果ガスの実質排出ゼロを目指すことも公約に掲げている。 また中国の自動車汽車工程学会は、2020年10月27日に発表した「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」に基づき、2035年にはガソリン車を

                                    エンジン車全廃へ秒読み開始 世界で広がるエンジン車排斥でどうなるクルマ社会(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                  • 【アル/ヴェルは8割も!?】 HVよりも純ガソリン車が売れている車と事情 4選(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                    今や新車市場はハイブリッド車(HV)全盛。 各メーカーの登録車に占める2019年上半期のHV比率を見ると、トヨタは46.6%、日産は61.3%、ホンダは54.3%とHVを得意とするメーカーではおよそ半数を占めている。 その一方で、トレンドに逆行するかの如くHVがあるのに純ガソリンエンジン車が好調に売れる車種もある。人気車では例えば、アルファード/ヴェルファイアもそのひとつ。 なぜ、純ガソリン車の方が売れているのか? その理由を考えたい。ハイブリッドの欠点も浮き彫りにできるだろう。 まず、フィットはガソリンエンジン比率が高い。コンパクトカーでは価格の安さに選ぶメリットがあるからだ。 1.3Lエンジン搭載の「13G・Lホンダセンシング」は165万3480円だが、これに相当する「ハイブリッド Lホンダセンシング」は207万9000円だ。装備に多少の違いがあるものの、ハイブリッドは40万円以上高い

                                      【アル/ヴェルは8割も!?】 HVよりも純ガソリン車が売れている車と事情 4選(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                    • 日本以外では必須装備なのに…タイヤ空気圧監視システムがイマイチ日本で普及しない理由(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                      米国や欧州、中国など、主要国で装着が義務化されているTPMS(タイヤ空気圧監視システム)は、タイヤの空気圧の低下をドライバーに警告するシステムです。空気圧を適切にしておくことは、安全のためだけでなく、燃費向上にも有効なことから注目されていますが、日本ではまだ装着が義務化されておらず、装着は一部の高級車に限られます。 【画像ギャラリー】タイヤ空気圧不足を知らせてくれる「TPMS」が装着されている国産車(27枚) 日本では、なぜTPMS装着車が普及せず、また、法制化されないのでしょうか。 文:Mr.ソラン、エムスリープロダクション 写真:TOYOTA、NISSAN、LEXUS、HONDA、MAZDA、写真 AC イラスト:著者作成 日本ではまだ法制化検討の段階 TPMS(タイヤ空気圧監視システム)は、タイヤの空気圧を常時モニターして、空気圧が所定のしきい値以下になるとドライバーに警告するシステ

                                        日本以外では必須装備なのに…タイヤ空気圧監視システムがイマイチ日本で普及しない理由(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                      • ジムニーがまさかの3位止まり? 5年落ちの軽自動車で一番高く売れるのはまさかのクルマ!(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                        世界的な半導体不足を要因とする、新車の納期遅延が続いている。新車が手に入らないため、ユーザーは中古車に選択肢の幅を拡大させた結果、中古車相場の高騰が起こっている。 【画像ギャラリー】トップはどのクルマだ!?軽自動車のリセールバリューナンバーワンを決める「軽ワン グランプリ」開催!!(10枚) そんな中古車相場の高騰の裏で、買い取り価格の上昇も起きているのではないかということで、リセールバリューの高い軽自動車10モデルを調べてみた。 選定方法は、5年落ちの2017年式の中古車の買い取り価格を新車価格で割った残価率とした。1車種の中で最も高い残価率を示したグレードによってランキングを作成した。 セールスが好調なスーパーハイトワゴンを抑えて、No.1に輝いたクルマははたして? 文/萩原文博、写真/AdobeStock(トビラ画像=xiaosan@AdobeStock)、ベストカーWeb編集部(※

                                          ジムニーがまさかの3位止まり? 5年落ちの軽自動車で一番高く売れるのはまさかのクルマ!(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                        • 満タンで2100kmも走ってたったの220万円! トヨタが積むという噂も! BYD秦Lに日本車は太刀打ちできんのか?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                          4月の北京自動車ショーでヴェールを脱いだBYDの新型プラグイン・ハイブリッド「秦L」が、1か月も待たずに発売された。このクルマ、なんと理論航続距離が2100kmもあって、価格が220万円からというのだ。日本車ははたして付いていけるのだろうか? 【画像ギャラリー】コスパの鬼「秦L」のディテールはこっからチェック!(15枚) 文:ベストカーWeb編集部/写真:BYD ■元の秦PLUSですら十分すごかったのに! まず秦Lの立ち位置から。BYDの本国の乗用車ラインナップは、中国王朝の象徴ともいえる龍をモチーフにした「王朝」シリーズと、海洋生物の伸びやかさをモチーフとした「海洋」シリーズに分けられる。 秦Lは前者の王朝シリーズに属する中型セダン「秦」に追加されたロングホイールベースバージョンだ。 ボディサイズは全長4830mm、全幅1900mm、全高1495mmだから、車格的にはトヨタのカムリとほぼ

                                            満タンで2100kmも走ってたったの220万円! トヨタが積むという噂も! BYD秦Lに日本車は太刀打ちできんのか?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                          • そうだったのか!! トラックがディーゼルエンジンを採用する理由を徹底解説!!(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                            トラックのエンジンは、ほとんどがディーゼルである。乗用車で主流のガソリンエンジンを搭載する車種や、LPガス、天然ガスを燃料とするエンジンを搭載する車種もあるが、絶対的な主流はあくまでもディーゼルだ。 【画像ギャラリー】こんなにたくさんあるって知ってましたか?日本のトラック用エンジン全員集合!!(20枚) 一体、なぜトラックのエンジンはディーゼルなのか?そこにはヒジョーに奥深い理由があったのだった。トラックに造詣の深い多賀まりお氏が徹底解説する!! 文/多賀まりお写真/各メーカー、トラックマガジン「フルロード」編集部 自動車の中でも、働くトラックは生産財。そのエンジンには、動力性能とともに、低廉な生涯コスト(購入費用と維持費の総合計)をもたらす燃費の良さや、信頼耐久性が求められる。 トラックのエンジンは、とりわけ車体が大きい(慣性重量が重い)分野ではディーゼル機関がほとんど。ディーゼルはガソ

                                              そうだったのか!! トラックがディーゼルエンジンを採用する理由を徹底解説!!(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                            • なんとかして! 黄色く濁ったヘッドライト 白くなった樹脂バンパーを復活させるには(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                              一般道を走っていると、相変わらずヘッドライトが黄色く濁ったクルマや、樹脂バンパーが白くなったクルマを見かけます。これは復活できるのでしょうか?なぜライトは黄色、白色に濁るのでしょうか?防げないのでしょうか? 【画像ギャラリー】ライトの黄ばみ&バンパーの曇りスッキリ!!樹脂パーツの変色除去を愛車で試してみた!!(21枚) また樹脂バンパーはなぜ白くなるのでしょうか?これも白くならないようにする方法はないのでしょうか? そこでモータージャーナリストの高根英幸氏が黄色く(白く)濁ったヘッドライトと白くなった樹脂バンパーを元の状態にするべく、実際に購入して愛車を使ってTRYしてみました! 文/高根英幸 写真/高根英幸、Adobe Stock(smuay@Adobe Stock) 平均車齢が長くなったこともあって、街を走るクルマのヘッドライトが黄ばんでいたり、曇っていることが珍しくなくなった。これは

                                                なんとかして! 黄色く濁ったヘッドライト 白くなった樹脂バンパーを復活させるには(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                              • ガ…ガソリンが安い!! 燃料超高騰時代にコストコGSが150円台/Lと驚きの安さと理由(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                2022年3月16日に資源エネルギー庁が発表した、3月14日時点のレギュラーガソリン1Lの全国小売価格は、前週と比べて60銭上り、ついに175円を超えて175円20銭となった。これで今年1月11日から10週連続の値上げとなっている。 【画像ギャラリー】裏技…でもなんでもなく、「ガソリンを入れに来るなら買い物もするでしょ」という狙いだった…なるほどこれはうまい……(14枚) すでに、政府→ガソリン元売り会社への補助金も上限である1Lあたり25円に達しており、地域によっては政府が推奨する172円を下回ることすら難しい状況だ。 このような状況においてレギュラーガソリン1Lあたり150円台で販売するガソリンスタンドがある。会員制大型スーパー、コストコホールセール・ジャパン株式会社(以下、コストコ)が展開するガスステーションだ。 文/加藤久美子 写真/加藤博人 コストコは現在日本国内に30店舗がある

                                                  ガ…ガソリンが安い!! 燃料超高騰時代にコストコGSが150円台/Lと驚きの安さと理由(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                • 最高価格360万円! 日産のパイクカー「フィガロ」なぜ人気再燃?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                  1987年、初代マーチをベースとしたBe-1が登場し、このクルマから日産のパイクカーシリーズが始まった。 【画像ギャラリー】30年経っても色褪せない3台の日産パイクカー Be-1、パオ、フィガロの詳細写真 1989年にはパイクカー第二弾のパオ、そして今、パイクカーのなかでも最も熱いモデルが、パイクカー第三弾、2+2クーペのフィガロである。 フィガロは1991年から1992年にかけて、3度に分けて2万台が抽選販売されたが、発売から約29年経った今でも人気を保ち続けているという。 イギリスではフィガロのモダンでクラシックなデザインが人気となり、エリック・クラプトンをはじめとする海外のセレブも買い求めるほど。 日本でも最近になって、フィガロの中古車価格が上昇しているという。そこでフィガロの中古車相場とともに、なぜ人気なのか? フィガロの魅力に迫る! 文/萩原文博 写真/日産 「東京ヌーベルバーグ

                                                    最高価格360万円! 日産のパイクカー「フィガロ」なぜ人気再燃?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                  • 【オデッセイの敗因は?】なぜアルファード&ヴェルファイアに勝てないのか?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                    全長が4800mm、全幅が1800mmを超えるLサイズミニバンの新車登録台数を見ると、アルファード&ヴェルファイアが圧倒的に多い。 【画像ギャラリー】アルファードよりオデッセイのほうが室内空間はいいのか? 逆にかつてベストセラーを誇ったオデッセイは低迷が続いている。オデッセイの初代モデルは、ミニバンの普及期だった1994年に発売してヒット作になり、1995年の登録台数は、1カ月平均でも1万463台に達した。それが最近では大幅に落ち込んでいる。 なぜこれほど、オデッセイは販売不振になってしまったのか? アルファード&ヴェルファイアに対し、どこが劣っているのか? オデッセイの敗因をモータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が分析する。 文/渡辺陽一郎 写真/ベストカーWEB編集部 2019年度上半期(2019年4~9月)の登録台数を1カ月平均に換算すると、オデッセイは1268台だ。絶好調だった199

                                                      【オデッセイの敗因は?】なぜアルファード&ヴェルファイアに勝てないのか?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                    • なぜフェリーでの「EV」無人運搬が休止になっているのか!?……ポルシェが商船三井に訴訟を起こされたワケとは?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                      商船三井がポルシェを相手取り、損害賠償訴訟を起こしたことが判明。2022年に発生した大西洋上での運搬船火災が発端となっているが、合わせてフェリー各社が現在EVの無人運搬を休止しているという。その真相やいかに? 【画像ギャラリー】ポルシェが商船三井に訴訟を起こされたのはEVのタイカンが積むバッテリーのせいだった!?(15枚) 文/国沢光宏、写真/ベストカー編集部、AdobeStock(トビラ写真:Slava@AdobeStock) ■なぜフェリーでのEV運搬が休止になったのか? いつの間にか日本中の中長距離フェリー会社が「電気自動車の無人運送お断り!」になっていることをご存じだろうか? 例えば、大手SHKグループの『東京九州フェリー』では「当面の間、無人車航送に関して輸送上の確認が必要になるため電気自動車の乗船受付を一時休止いたします」。オレンジフェリーも「無人車航送における電気自動車の引き

                                                        なぜフェリーでの「EV」無人運搬が休止になっているのか!?……ポルシェが商船三井に訴訟を起こされたワケとは?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                      • トランク開けてもスペアタイヤがない! いまどきのパンク修理ってどうやるの?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                        思いもしないときに出くわすクルマのパンク。パンクなんかしないと思っているかもしれないが、JAFロードサービスの出動理由では2位に入る「よくあるトラブル」だ。 【画像ギャラリー】慌てないで!!まずは落ち着いてトランクオープン!!パンク修理キットの使用方法を写真で見る(12枚) ひと昔前なら、「タイヤがパンクしたらスペアタイヤに交換」と相場が決まっていた。ところが現代のクルマは軽量化のためスペアタイヤを搭載していないことが多い。代わりに使うのがパンク修理キットなるもの。ところがこれ、いきなり使えと言われてもどうすりゃいいのか分からない難物なのだ。 現場で慌てないために、ぜひともその使い方をマスターしておこう。 文/ベストカーWeb編集部、写真/Adobestock(トビラ写真=soleg@Adobestock)、ベストカーWeb編集部 はじめにパンク修理キットで行うことを頭に入れておきたい。パ

                                                          トランク開けてもスペアタイヤがない! いまどきのパンク修理ってどうやるの?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                        • マジか! 横田基地祭のどまん中に、アメリカ大統領専用機「エアフォースワン」が着陸。世界で最も特別な機体に迫る(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                          2022年5月22日~24日の日程で、バイデン米大統領が来日し、首脳会談などが行われた。米大統領の来日は、政治・外交上非常に重要で注目度が高いが、いっぽうで、航空ファンからすれば、大統領専用機「エアフォースワン」をウォッチできるまたとない機会だ。 【画像ギャラリー】アメリカ大統領専用機「エアフォースワン」と「マリーンワン」を一気に見る(7枚) ニュースなどでその姿を見た方も多いだろう。美しい機体のフォルム、青と白を基調とした上品なデザイン、そして胴体に大きく書かれた「UNITED STATES OF AMERICA」の文字。唯一無二のこの飛行機のすべてが航空ファンの心をわしづかみし、魅了してやまない。そんな憧れの機体「エアフォースワン」がどういう飛行機か、今回の来日をもとに紐解いてみたい。 文・写真(特記以外)/外江彩 大統領専用機はアメリカ空軍が保有・運用している機体で、機種名としては「

                                                            マジか! 横田基地祭のどまん中に、アメリカ大統領専用機「エアフォースワン」が着陸。世界で最も特別な機体に迫る(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                          • 超名門ヤマハが発表!! 新開発の5リッターV8水素エンジンは本当に実現可能なのか??(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                            2021年11月13日、トヨタ、スバル、マツダ、ヤマハ、川崎重工の5社が、内燃機関を活用したカーボンニュートラル(脱炭素)の取り組みについて発表。その席上で、ヤマハの5リッターV型8気筒の水素エンジンが披露され、大きな注目を集めました。 【画像ギャラリー】トヨタが目指す「多くの選択肢」水素エンジン車と、30車種ものバッテリーEV(32枚) レクサスLC500/LC-Fに搭載される5リッターV8ガソリンエンジンを、水素エンジンに改良したこのエンジンは、最高出力455.5ps、最大トルクは55.1kgmを誇ります。クルマ好きとしては胸アツなV8水素エンジンですが、まだ課題が多いのも事実。V8水素エンジン登場の意義と将来性について、考察します。 文:Mr.ソラン、エムスリープロダクション 写真:TOYOTA、YAMAHA、MAZDA、ほか まずはじめに、水素エンジンの利点について、確認しておきま

                                                              超名門ヤマハが発表!! 新開発の5リッターV8水素エンジンは本当に実現可能なのか??(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                            • 「納車待ち1年」はもう戻らないのか? 半導体と日本が開発競争に敗れた理由【日本のクルマ界は生き残れるか? 第2回】(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                              短期連載第二回のテーマに掲げた「半導体不足と納車待ち」は、ユーザーの関心事であるものの、半導体不足の本質はもっと根深いところにありそうだ。 【画像ギャラリー】半導体需要不足を考える際の手がかりは歴史を知ることにある…という解説画像(4枚) 文/清水和夫、写真/Adobe stock、ベストカー編集部、ネクステージ (編集部注/本稿は『ベストカー 8/10号』初出の短期集中連載第2回『清水和夫 日本のクルマ界は生き残れるか?』の再録となります) ■「納車待ち」の長期化は解消するのか?このままか? トヨタやホンダに聞くと、「新車の納車が遅れているのは半導体不足であることは間違いない」という。しかし、これは日本だけの問題ではなく世界的な状況でもある。 それではなぜ半導体が不足したのか?その原因は一つではなく、複合的な要因が絡んでいる。一つは米中の経済的なコンフリクト。二つ目はコロナで工場が閉鎖さ

                                                                「納車待ち1年」はもう戻らないのか? 半導体と日本が開発競争に敗れた理由【日本のクルマ界は生き残れるか? 第2回】(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【280馬力縛り消えた今なぜ存続!?】 軽の64馬力自主規制が未だ残る裏事情(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                車の性能を表わすひとつの指標でもある「馬力」。バブル期をピークに各メーカーは、エンジンの最高出力向上を競い、登録車では1989年に280馬力を上限とする“自主規制”が生まれた。 しかし、この自主規制は2004年に消滅。今や車にとって大切なのは、走行安定性を含めた総合性能で、最高出力には大した意味がないことを多くのユーザーが認識しているだろう。 一方で軽自動車には1987年から続く64馬力を上限とする自主規制が存続している。もはやN-BOXなどを始めとした普通の軽自動車でも64馬力は一般的。仮に撤廃されてもパワー競争が繰り広げられることは考えづらい。 それにも関わらず、なぜ未だに自主規制が存続するのか? その裏には、軽自動車を守るための“事情”が絡んでいるという。自動車評論家の渡辺陽一郎氏が解説する。 1989年から2004年まで、日本の登録車では、最高出力を280馬力に抑える自主規制が行わ

                                                                  【280馬力縛り消えた今なぜ存続!?】 軽の64馬力自主規制が未だ残る裏事情(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                • もし日本のクルマの半分がEVになったら仕事が激減する職種と生き残る道(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                  日本自動車工業会によると、日本で自動車に関連する産業で働く人は、およそ550万人。車両開発から生産、販売、アフターマーケットなど、さまざまな業種があるが、そのなかでもエンジンに関係する業務は非常に多く、とある試算では、新車販売のすべてがバッテリーEVとなった場合、100万人規模の雇用喪失が発生する可能性があるという。 【画像ギャラリー】国産モデルも続々登場!!2022年に登場した、国産バッテリーEVたち(12枚) 2022年の日本市場における新車販売台数(乗用車全体)に占めるEVの割合は1.71%(5万8813台)で、前年(0.59%)を大きく上回った。軽自動車である日産サクラ/三菱eKクロスEVの登場でかなり普及したとはいえ、世界の先進地域と比べるとまだまだ少なく、たとえば近年では中国で新車販売台数の約20%、欧州は約10%、アメリカは約5%の新車販売がEVになっている。 これが、日本で

                                                                    もし日本のクルマの半分がEVになったら仕事が激減する職種と生き残る道(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                  • ペットボトルでクルマ全焼?? 車内放置はマジでやばい!! 自動車火災を減らすためにできること(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                    いよいよ梅雨も終わり夏本番、といったところだが毎年必ず耳にするのが車内での火災のニュース。スマートフォンなどが爆発したとか、鏡の反射でシートが焦げたとか、いろいろな話を聞く。 ダッシュボードなどは90℃にも達する真夏の車内。いったいどのようなものを車内に放置すると危険なのだろうか? 火災予防のためにも絶対に車内においてはいけないものに迫ります。 ※写真はすべてイメージです。 文:国沢光宏/写真:Adobe Stock ベストカー2019年8月10日 「猛暑の車内に放置してはいけないものは?」と聞かれたら、どう答えるだろうか? 結論から書くと、ペットボトル&スマートフォンなどに使われる補助バッテリーだ。 このふたつは車両火災の大きな原因になっている。ちなみに車両火災を調べると年間4000件ほど。 うち、自動車メーカーに調査依頼が入ったのは3分の1くらいなので、3分の2程度が車両と関係のない出

                                                                      ペットボトルでクルマ全焼?? 車内放置はマジでやばい!! 自動車火災を減らすためにできること(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                    • ウクライナでスターリンクの絶大な効力を実証! 車載、砲撃システムにも活用?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                      自宅にアンテナとルーターを設置すれば人工衛星とダイレクトに接続でき、世界のどこからでも高速回線が利用できる衛星インターネット・サービス「スターリンク」。イーロン・マスク率いるスペースX社が提供するこのブロードバンドサービスは、ウクライナに緊急提供されたことでも話題となったが、その戦時下ではクルマにも車載され、砲撃部隊のシステムにも使用されるなど、絶大な効果を発揮している。 【画像ギャラリー】ウクライナを支えるスターリンクの全貌を画像で見る!(7枚) 今回はウクライナにおけるスターリンクの活用と、イーロン・マスクvsロシアの様相をレポートしたい。 文/鈴木喜生、写真/SpaceX スターリンクとは、イーロン・マスク氏がCEOを務めるスペースX社が提供する、小型衛星を使用したインターネット・サービスだ。 その通信を担う「スターリンク衛星」は、1回の打ち上げで60機がまとめて宇宙に送られる。地球

                                                                        ウクライナでスターリンクの絶大な効力を実証! 車載、砲撃システムにも活用?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 「手で引く」タイプ なぜ衰退?? レバー式サイドブレーキが激減した訳(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                        車を停め、レバーを引きサイドブレーキをかける。ごく普通の行為が当たり前でなくなりつつある。 【写真】少数ながら健在! レバー式サイドブレーキを採用する主な車種は? 2019年に入って軽自動車にも採用車種が登場するなど、ここ数年、ボタンで操作する電動パーキングブレーキが急増中。それに伴って、最もオーソドックなレバー式のパーキングブレーキが急速に減少している。 なぜ、手で引くタイプのレバー式パーキングブレーキは減っているのか? 電動パーキングブレーキとの比較やメリット・デメリットと合わせて解説したい。 1980年代に入るまで、パーキングブレーキの操作方法は、コラムシフトやベンチシートの車であれば、スペースの関係で手前に引いて作動、90度回転させると解除できるステッキ式(現在はハイエースやN-VANのMT車が採用)か、レバー式の二択だった。 1980年代に入ると、当時の高額車からATが増え始め、

                                                                          「手で引く」タイプ なぜ衰退?? レバー式サイドブレーキが激減した訳(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 塩川雅人【ベストカーWeb編集長】 on X: "いつもそうなんだけど、改造車とスポーツカーが事故を起こすと、こうやってハッシュタグにまでして強調するテレビの皆さん。   以前スポーツカーが死亡事故を起こした際にテレビ局から編集部に電話が来ました。 ・このスポーツカーは改造車か? ・何馬力くらい出るのか? ・最高速度はどれくらいか?…"

                                                                          • かっこわりー!! 時代が変わっていまやドン引きされる運転ワースト8(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                            時代の移り変わりとともに クルマも、それを取り巻く環境も大きく変化している。たとえば、AT車や、ナビをはじめとする運転をサポートする装備、安全装備などの急速な普及により、ひと昔前 と比べると必要とされる運転技術やドライビングスタイルに対する価値観も変わってきている。 今回はそうした変化に伴い、若者にとっては時代遅れで「ちょっと……」と感じてしまう運転を紹介する。実際にオヤジかどうかに関わらず、「かっこわるい」と言われないような運転がしたい人は参考にしてほしい 。 【画像ギャラリー】かっこいいオヤジになるためにやっちゃいけない運転とは?(9枚) 文/入江凱、写真/写真AC、イラストAC、Favcars.com 交差点などで左折をする時、一度右に膨らんでから曲がるという運転は 「あおりハンドル」とも呼ばれ、危険運転として問題になっている。 運転技術が未熟で内輪差の感覚が掴めていないため無意識に

                                                                              かっこわりー!! 時代が変わっていまやドン引きされる運転ワースト8(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 日産とホンダがついに歴史的提携へ? 突如巻き起こった協業報道!! 目的はEVでの巻き返しなのか(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                              一部報道で日産とホンダが協業に向けて動き出したと報じられた。EVなど電動車でのコスト削減を狙っているようだが、果たしてクルマ界の勢力図が変わるようなことになるのか。国沢光宏氏が分析する! 【画像ギャラリー】歴史的な提携に!?「日産&ホンダ」が協業で日本のクルマ界の歴史が変わるのか?(17枚) 文/国沢光宏、写真/ベストカー編集部、ホンダ、日産 ■日産側は前向きだが、ホンダ側は動きなしか 日本経済新聞とテレビ東京が突如、「日産とホンダの協業」をスクープした。その後、読売新聞Webや朝日新聞デジタルなども続報を出しているものの、新しい情報なし。何しろ協業の情報出ただけで日産の株価がドンと上がるほどのビッグニュースである。 関係者に取材してもそう簡単に情報を取れるワケない。一方、このニュース、いろいろな場所で話題になっているようだ。本当のところはどうか?検証してみたいと思う。 まず、日経とテレビ

                                                                                日産とホンダがついに歴史的提携へ? 突如巻き起こった協業報道!! 目的はEVでの巻き返しなのか(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                              • なぜ出来ない? 輸入車のウインカーレバーがいつまでたっても左側のままな意外な理由(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                                昨今は、輸入車であってもほとんどが右ハンドル車であり、国産車と変わらない操作で運転が可能だが、唯一、ウインカーレバーの位置だけは、いまでも国産車とは左右逆に装備されている。普段国産車に乗っている人が輸入車に乗れば(逆もしかり)、誰もが必ず一度は、ウインカーを出そうとしてワイパーを回してしまうだろう。筆者も度々やらかす。 【画像ギャラリー】輸入車は、なぜ右ハンドルでも左ウインカーのまままのか!??(4枚) これはもちろん、左ハンドル車で使っているステアリング周りのアセンブリをそのまま、右ハンドル車に使っていることによるものなのだが、ハンドル位置を右にしてくれているのだから、ワイパーとウインカーだって、逆にしてくれてもよさそうなもの。なぜワイパーとウインカーだけは「そのまま」なのだろうか。 文:吉川賢一 写真:エムスリープロダクション、Adobe Stock、写真AC

                                                                                  なぜ出来ない? 輸入車のウインカーレバーがいつまでたっても左側のままな意外な理由(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                                • ポート研磨に特注カムで不正のフルチューンか??? ダイハツよ、技術の使い方がおかしいだろ……今回の認証不正はユーザーへのあり得ない裏切りだ(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                                  ダイハツの認証不正が大きなニュースになっている。安全性を損なうような行為なども許されないものがあるが、今回の発表でより組織的かつ悪質な不正が行われていたことが判明した。スロットルの拡大にポート研磨っていったいダイハツはなにを目指しているんだ? 【画像ギャラリー】懐かしのアプローズまで!?いやはや該当車種多すぎだぜ……(7枚) 文:ベストカーWeb編集部/写真:ベストカーWeb編集部 ■ポート研磨にハイオクマップって…… かつてホンダのタイプRシリーズはエンジンのポート研磨を工場で職人が手作業で施し、効率を突き詰めたスーパーエンジンを搭載した。 今や伝説となっているタイプRだが、それはホンダが貫き通したクラフトマンシップの賜物だ。 今回ダイハツの第三者による報告書が公開され、明らかになったことがある。 それがエンジンの出力の認証を取得する際にポート研磨などを実施し、不正が行われたということ。

                                                                                    ポート研磨に特注カムで不正のフルチューンか??? ダイハツよ、技術の使い方がおかしいだろ……今回の認証不正はユーザーへのあり得ない裏切りだ(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                                  新着記事