並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 342件

新着順 人気順

ボタンの検索結果201 - 240 件 / 342件

  • コピペで簡単実装!押したくなるボタンエフェクト用HTMLスニペット44個まとめ

    この記事では、HTMLとCSSを中心にデザインされた、思わず押したくなる最新ボタンエフェクト用コードスニペットをまとめてご紹介します。 コンテンツに注目を集めたいときに最適なテクニックが中心で、CSSのみでスタイリングできるアニメーションエフェクトも手軽にコピペで利用できます。 ウェブがますます進化し、ネット回線も高速になってきたことで、これまではむずかしかった多彩なアニメーションなど、スタイリングの幅がグッと広がっています。先日紹介した「ニューモーフィズム」の新トレンドも参考にしてみると良いでしょう。 ニューモーフィズム?CSSコピペ実装できる新Webトレンドの参考HTMLスニペット、ツールまとめ コピペで簡単実装!押したくなるボタンエフェクト用HTMLスニペットまとめ Button Hover Effect 疑似要素を左右に配置し、アニメーションで合体させるCSSを使ったテクニック。

      コピペで簡単実装!押したくなるボタンエフェクト用HTMLスニペット44個まとめ
    • 無料で商業利用可能なSVGアイコンの数々をダウンロード可能な「SVG Silh」レビュー

      ウェブサイトや配布物を作っているときに、制作物にぴったりのアイコンが見つからず、写真やイラストを元に自分でアイコンを作成したことがある人もいるはず。このような手間を大幅に省いてくれるのが「SVG Silh」で、無料&商業利用可能なフォトストック「pixabay」にある人・動物・物といったさまざまなイラストや写真をSVG・PNG形式のアイコンに変えてくれており、制作物にぴったりのアイコンを探し出せるようになっています。 Free SVG Image & Icon. | SVG Silh https://svgsilh.com/ SVG Silhのトップページは以下のような感じ。画面上部にSVG画像、下部にカテゴリタグが表示されています。 ウェブサイト名の下には全21色のカラーボタンが表示されており、ボタンを押すと表示されているSVG画像を全ての色を変化させることが可能。「5」と書かれたボタン

        無料で商業利用可能なSVGアイコンの数々をダウンロード可能な「SVG Silh」レビュー
      • それもまたUIだね。インタフェース散歩!(4) 人間の速さを意識しておもてなしする

        人とコンピュータの関係を考えると、二者間には常にインタフェースが存在します。本連載では、人とコンピュータの間に介在するインタフェースに着目し、インタフェースとそれらを世に生み出すプロダクト開発について議論します。Helpfeelが、独自のインタフェースを実装しながら、便利さと楽しさを備えたWebサービスをどのように開発しているのかについてお伝えします。 こんにちは。yuisekiです。私はHelpfeelでメディアキャプチャーツール「Gyazo」のプロダクトマネージャー兼ソフトウェアエンジニアをしています。本稿では、Gyazoの設計・開発の中でユーザー観察やイベントトラッキングから得られた、人間の認知と判断や行動、操作に関する知見をご紹介します。 人間は極めて速い 本稿で最もみなさんへお伝えしたいのは、「人間は極めて速い」という知見です。一言で表現するならば、人間はとても「短気」で「せっか

          それもまたUIだね。インタフェース散歩!(4) 人間の速さを意識しておもてなしする
        • workspaceを使ったコマンドを最適化して実行するTurborepoについて | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム

          今年からフロントエンドエキスパートチームでは活動内容の一つである探求の一環として、メンバーが気になった技術に対して、気軽に触ってみる会をしています。次の画像は筆者が Slack で、気軽に触ってみる会の開催を宣言してる時のものです。 今回は去年の 12 月に Vercel に買収されたニュースがあった Turborepo を気軽に触ってみました。 個人的には 1 人で調べるときよりも複数人でわいわい調べた方が、その技術や関連する周辺知識の話を色んな人の観点で深掘ってできて、とても有意義な時間でした。 概要 Turborepo はモノレポのためのビルドシステムで次のような特徴があります。 Yarn, npm, pnpm の workspaces に対応してるリポジトリに対して簡単に導入できる workspace 内のコマンドの依存関係をシンプルに設定してくれる Turborepo で実行する

            workspaceを使ったコマンドを最適化して実行するTurborepoについて | サイボウズ フロントエンドエキスパートチーム
          • WebUIについて調べた - laiso

            WebUIはデスクトップアプリを作るためのライブラリ。HTML, CSS, JavaScriptでフロントエンドを作り、バックエンドをC, C++, Python, Go, TypeScriptなどの言語で開発できる。システムにインストールされているWebブラウザで動作する https://webui.me/webui.me 2023年にhassandragaさんが公開し、V言語コミッタのttytmさんらも参加した 本体はCで開発されていて、Python, Go, TypeScriptにバイディングが提供されている 似た技術としてはElectronやTauri、Gluonなどが存在する laiso.hatenablog.com zenn.dev アーキテクチャについて ElectronやTauriと比較すると、WebUIのアーキテクチャはWebアプリをブラウザで開くだけなのでより単純かつ制

              WebUIについて調べた - laiso
            • Cubase、Live、Logic、FL Studio、Bitwigで超快適に使えるコントローラーキーボード、Arturia KeyLab Essential mk3がスゴイ!|DTMステーション

              フランスArturia(アートリア)から、DAWユーザーにとって、非常に重宝する強力なMIDIキーボードが、先月末に発売されています。49鍵のKeyLab Essential 49 mk3(メーカー希望小売価格:39,600円[税込])と61鍵のKeyLab Essential 61 mk3(同49,500円)のそれぞれで、いずれも標準のホワイトモデルに加えブラックモデルが用意されています。フルキーサイズのセミウェイト鍵盤とともに、大きな液晶ディスプレイとクリッカブル・エンコーダーを備え、9つのフェーダーと9つのノブ、8つのパッド、さらにはトランスポートコントロールなどを装備する、DAW用に開発されたコントローラーキーボードとなっているのです。 特筆すべきポイントは、このKayLab Essential mk3が、Cubase、Ableton Live、Logic Pro、FL Studi

                Cubase、Live、Logic、FL Studio、Bitwigで超快適に使えるコントローラーキーボード、Arturia KeyLab Essential mk3がスゴイ!|DTMステーション
              • Tappy - Yahoo!デベロッパーネットワーク

                タップ成功率()は以下の式をもとに計算されます。 は誤差関数、はボタンの横幅、はボタンの縦幅です。 とはそれぞれタップ座標の軸の分散と軸の分散であり、以下の式をもとに計算されます。 、、、は回帰定数です。 より詳しい理論は論文(2章、3章)やTech Blogをご参照ください。 Tappyは 「非利き手でスマートフォンを持ち、利き手の人差し指でボタンをタップする場合」を想定しています。

                  Tappy - Yahoo!デベロッパーネットワーク
                • UI Buttons

                  © 2022-present Eluda. This website uses Google Analytics to collect usage data and deliver a better experience.

                  • ウェブアクセシビリティの基本:ランドマークロールを理解する

                    ページ冒頭におくメインコンテンツ等へジャンプするためのリンクです。tabキーでフォーカスが当たるまでは非表示にしているサイトも多いです。 ランドマークが適切に実装してあれば不要という意見もありますが、2022年の支援技術利用状況調査報告書では「よく使う」「時々使う」を含めると80%になるようです。 region role="region"は、他に適切なランドマークが存在しない場合に使用される一般的なランドマークです。 regionロールにするにはsection要素を使ってマークアップします。 section要素はheader, footer要素の例のように、特定の条件下でロールが変わります。 section要素のデフォルトのロールは「対応するロールなし」であり、ランドマーク要素ではありません。ChromeのアクセシビリティツリーではSectionと表示されますが、これは独自の仕様のようです

                      ウェブアクセシビリティの基本:ランドマークロールを理解する
                    • Creating a React Analytics Logging Library

                      </Log> In the example code, we want to set a data tag on the home page, page="home". But we aren’t logging a page impression. We want to log an impression of the welcome section. To do so, we pass a logImpression prop into the Log component wrapping the welcome section (along with another data prop, section="welcome"). To make the Log component send an impression of the welcome section, we could c

                        Creating a React Analytics Logging Library
                      • 無料で書類をスキャンしてPDFファイルを作成できるAndroid向けアプリ「OpenScan」を使ってみた

                        スマホのカメラで書類を撮影するだけでPDFファイルを作成できるAndroid向けアプリが「OpenScan」です。オープンソースで開発されているシンプルな操作性のドキュメントスキャンアプリを実際に使ってみました。 OpenScan - Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ethereal.openscan まずはアプリをインストールするためにGoogle Playで「OpenScan」を検索して「インストール」をタップ。 インストールが完了したら「開く」をタップしてアプリを起動します。 アプリを起動するとチュートリアルが表示されるので、左にスワイプして読み進めます。 最後まで読んだら「Done」をタップしてチュートリアルを終了します。 すると、カメラを使う許可を求められるので「アプリの使用時の

                          無料で書類をスキャンしてPDFファイルを作成できるAndroid向けアプリ「OpenScan」を使ってみた
                        • 次世代のカメラパッケージreact-camera-proの紹介

                          経緯 今回、社内で開発中のWebアプリにカメラの機能を実装する必要があり、npmでもダウンロード数が最も多いreact-webcamを使うことを検討していたのですが、色々あって断念した話です。 (react-webcamの批判ではなく、自分たちに合わなかったという事だけ誤解しないでいただければ助かります) 断念した理由 当然ですが、この開発中のWebアプリでは画質が要求されていてreact-webcamでは、その画質を満たすことができませんでした。 react-webcamの問題点 もしかしたら自分の技量不足で対処する方法があったのかもしれませんが、 時間的制約などがあり2つ問題が浮上しました react-webcamはカメラのスクリーンショットをbase64に変換する過程で画質が下がってしまう (説明が難しいのですが、)スクリーンショットの出力サイズがカメラのアスペクト比に依存する 画質

                            次世代のカメラパッケージreact-camera-proの紹介
                          • 【特集】 ロープロファイルなメカニカルキーボードのすすめ

                              【特集】 ロープロファイルなメカニカルキーボードのすすめ
                            • AgentGPT: Autonomous AI in your browser 🤖

                              👉 Create an agent by adding a name / goal, and hitting deploy! Try our examples below!

                                AgentGPT: Autonomous AI in your browser 🤖
                              • transitionをかけたホバーアクションのopacityがちらつく問題を解消する | AndHA Blog

                                transitionをかけたホバーアクションのopacityがちらつく問題を解消する 公開日 : 2022.08.22 最終更新日 : 2022.10.05 コーディング こんにちは!AndHAコーディング部です。 突然ですが新人コーダーさん!コーディング勉強中の皆さん! こんな不具合に遭遇したことありませんか? 「transitionをかけたホバーアクションのopacityがちらつく!」 新人コーダーの私も、何かと悩まされていました… そこで今回は、この問題をどうにか解消していきたいと思います。 ちらつく問題についてアニメーションがちらつく問題Webサイトの制作をしていると、避けて通れないボタンやリンクなどのパーツ。ホバーしたときの動きを指定することがほとんどですよね。 中でも、「opacity: 0.7」などと透過を指定したうえで、「transition: .3s」などとふわっとアニメ

                                  transitionをかけたホバーアクションのopacityがちらつく問題を解消する | AndHA Blog
                                • Vue.jsでカテゴリー分けされた画像リストを実装

                                  2023年2月7日 JavaScript, Vue.js たくさんある商品画像やポートフォリオの作品一覧などを見せたいときに、カテゴリーごとに絞って表示できたら便利ですよね。Vue.jsを使えば同じページのまま表示画像を変更できるので、管理も楽になりますよ。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 完成図 まずは画像を一覧で表示させ、上部にあるカテゴリー名のボタンをクリックすると、そのカテゴリーに属する画像だけを表示させます。 1. Vue.jsの読み込み設定 まずはHTMLの head 内にVue.jsを読み込ませます。別のバージョンやNPMでのインストール方法は公式サイトを参照してください。 <script src="https://unpkg.com/vue@3.0.11/dist/vue.global.js"></script> 2. 画像を一覧表示 Vue.jsの配列を使って画

                                    Vue.jsでカテゴリー分けされた画像リストを実装
                                  • アクセシビリティ対応のついでに色々やった話 - LIFULL Creators Blog

                                    こんにちは。エンジニアの中島です。 現在はアクセシビリティ推進グループ(以下推進グループ)に在籍しています。 以前同組織の紹介記事をいくつかあげましたが、その通り弊社は自社の運営するサービスをアクセシブルにするため日々奮闘しています。 www.lifull.blog www.lifull.blog 以前の記事ではどういったマインドで同組織ができたか、どのように推進しているかについて話ました。 今回は、そういった活動の中でいくつか技術的な副産物が生まれたのでその話をしようと思います。 キーボード操作編 CSSの概念距離 さいごに キーボード操作編 アクセシビリティ対応にあたって、基本的なやることの一つにUIをキーボード操作可能にするという作業があります。 自社のサービスにもキーボード操作不能ないくつかのUIの存在を認識しており、それらを実際に直していくということをしています。 修正時、場合に

                                      アクセシビリティ対応のついでに色々やった話 - LIFULL Creators Blog
                                    • アクセシビリティを意識したUIライティング

                                      Michaelは人間を大事にしながら、チームが素晴らしいプロダクトを作り上げる手助けをしています。ジャーナリストというバックグラウンドを生かし、便利で実用的なユーザー体験のデザインにおいて言葉が果たす役割を説いてきました。 WCAG2(Web Content Accessibility Guidelines 2.0)のスタンダードを満たしながら書くということは困難かもしれませんが、間違いなく価値があることです。典型的な天才であり、物理学者であるアインシュタインは、かつてこんなことを言いました。 「どんな愚か者でも、物事を大きく、複雑に、暴力的にすることはできる。しかしこの逆を行うためには、ほんの少しの才気と莫大な勇気が必要である」 ありがたいことにこの本は、よりアクセシビリティを意識して書くことの役に立ちます。今まで、次のようなことを学んできました。 なぜわかりやすさが重要なのか エラー状

                                        アクセシビリティを意識したUIライティング
                                      • 気になったウェブサイトや写真をわかりやすく整理しつつ保存して共有もできる「Journal」レビュー

                                        気になったウェブサイトや書籍、ムービーなどを後から見ようと思った際、ブックマークやメモ帳へ適当に保存すると、後から見返した時に「これは何だっけ?」と混乱してしまうこともあります。「Journal」はウェブサイトや手持ちの写真をボードに貼り付けるように保存し、スマートフォンからのアクセスや他人との共有も手軽なウェブサービスとなっているとのことで、実際にどんなサービスなのか使って確かめてみました。 Journal 2.0 for Desktop - Bring your projects to life | Product Hunt https://www.producthunt.com/posts/journal-2-0-for-desktop ◆アカウント作成 Journalはダウンロードが必要な各種OSやスマートフォン向けのアプリだけでなくブラウザ版も用意されているため、ブラウザから公式

                                          気になったウェブサイトや写真をわかりやすく整理しつつ保存して共有もできる「Journal」レビュー
                                        • 「ChatGPTのインターネット検索機能」の使い方

                                          ChatGPTには先日、ネットを検索&調べた情報に基づいて回答を作成する機能(ウェブブラウジング機能)が追加されています(この機能を使わないと、ChatGPTは最新の情報を参照できません。時代遅れで誤った回答が出てくることにつながります)。 ChatGPTのネット検索機能を使って回答を作成したところ2023年5月27日、この機能がアップデートされました。先日発表があったように、Microsoftの検索エンジン「Bing」を使って検索するようになっています。 体感で、以前よりも検索が短時間で終わるようになりました。また、失敗することもあったのですが、それも減った印象です。 この記事ではどのように使う機能なのかをまとめて紹介します。 誰でもChatGPTでネット検索できるの?いいえ、現時点では有料プラン「ChatGPT Plus」(アプリからの加入だと月額3,000円/ブラウザ版からの加入だと

                                            「ChatGPTのインターネット検索機能」の使い方
                                          • Fluor.js

                                            on("click", "button", addClass("wobble", "h1")) on("animationend", "h1", removeClass("wobble")) What is it?Fluor.js is a tiny JavaScript library that provides you with a high-level language to easily add interactions and effects to your websites. It is great for prototypes, UI and UX research and for all websites that do not require the cumbersome machinery of a full-fledged framework. It is inspi

                                              Fluor.js
                                            • The anatomy of a button — UI component series

                                              In order to design the right interactions, we need to look back at the history and origins of physical pushbuttons, a direct predecessor of the UI component so heavily used in all digital products today. Buttons are amazing. The touch of a finger setting an appliance, a car, or a system in motion, even if the user doesn’t understand the underlying mechanisms or algorithms. In Power Button, Rachel

                                                The anatomy of a button — UI component series
                                              • CSSWAND

                                                  CSSWAND
                                                • 画像生成AIによるイラスト学習をカラフルなウォーターマークで簡単に妨害できる「RGBWatermark」を使ってみた

                                                  Stable DiffusionやMidjourneyのような画像生成AIは、既存のイラストや写真で構成されたデータセットから学習した重みデータを基に、画像を自動で生成することができます。しかし、学習用データセットを構成するイラストや写真はウェブスクレイピングで収集されたものが多いため、知らないうちに自分の写真やイラストがデータセットに収録されていたということも十分あり得ます。これを防ぐ手段の1つとして、ネットに公開するイラストや写真にウォーターマーク(透かし)を入れるというのがあります。「RGBWatermark」はカラフルなウォーターマークを簡単に入れることができるサイトで、アニメーションGIFやMP4動画の形で保存することもできます。 RGBWatermark: Art Protection Tools against AI/Machine Learning Theft https:

                                                    画像生成AIによるイラスト学習をカラフルなウォーターマークで簡単に妨害できる「RGBWatermark」を使ってみた
                                                  • Buttons Generator

                                                    About Button Generator CSS button generator is a free online tool you can use to create CSS button styles in one click. How do I create a button? Just find a CSS button you like the most and click on it. That’s it! The CSS code for that button is now in your clipboard. Is JavaScript or jQuery required for these buttons to work? Absolutely not. The generated code is CSS-only. Can I use these button

                                                      Buttons Generator
                                                    • 星のカービィの「メタナイトの逆襲」のアレンジがグラミー賞を受賞

                                                      現地時間の2022年4月3日、世界最高峰の音楽賞として知られるグラミー賞の第64回(グラミー賞2022)授賞式が行われました。この中で、星のカービィシリーズの人気作である「星のカービィ スーパーデラックス」で使用された「Meta Knight’s Revenge(メタナイトの逆襲)」という楽曲のアレンジが、グラミー賞2022の「ベストアレンジメント、インストゥルメンタル、アカペラ」部門を受賞しました。 The Recording Academy Announces Major Changes For The 2022 GRAMMY Awards Show https://www.grammy.com/news/2022-grammys-recording-academy-announces-major-changes A Kirby song cover just won a Grammy

                                                        星のカービィの「メタナイトの逆襲」のアレンジがグラミー賞を受賞
                                                      • ゲームUI素材の作り方まとめ【2020年6月後半】

                                                        6月中旬からはじめた「ゲームUI素材の作り方」画像が増えてきたので、振り返りの意味も込めてまとめました。 ちなみに、「ゲーム関連のデザインで何に興味があるか」というアンケートをとりました。結果は、下記の通り。 ボタンやゲージなどの「UIパーツの作り方」が最も多かったです。この辺りも考慮に入れて、作り方の1枚画像をアップしていこうと思っています。 最近、1枚画像芸になりつつありますが・・・ UI素材(ボタン、ゲージ他) 戻るボタンの作り方 これは、ゲームアプリ「連結だいすき」のゲームUIデザインをしたときに作成したボタンです。 属性アイコン(水)の作り方 ソシャゲでおなじみの属性アイコンです。戦闘時に敵と自分の属性で威力が変わるというゲームシステムはよく見かけますよね。 フラットボタン(光彩)の作り方 ゲームでも、フラット系のUIデザインが流行っています。今回は光彩を強めにつけました。こ

                                                          ゲームUI素材の作り方まとめ【2020年6月後半】
                                                        • ボタンやアイコンやナビゲーションなど、クリック・タップ可能な領域のサイズを広くする実装方法のまとめ

                                                          ボタンやアイコン、ナビゲーション、サイドバーなど、さまざまなUI要素に適したクリック・タップ可能な領域のサイズを拡張する実装方法を紹介します。 Enhancing The Clickable Area Size by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに ユーザーエクスペリエンスの観点 ボタンのクリック可能な領域を拡張する リンクのクリック可能な領域を拡張する アイコンのクリック可能な領域を拡張する チェックボックスとラジオボタンのクリック可能な領域を拡張する サイドバーのクリック可能な領域を拡張する セクションヘッダのクリック可能な領域を拡張する 疑似要素を使用してクリック可能な領域を拡張する 終わりに はじめに 例えば、ボタンやリンクなどの要素をクリック・タップしようとした時に

                                                            ボタンやアイコンやナビゲーションなど、クリック・タップ可能な領域のサイズを広くする実装方法のまとめ
                                                          • Building a button component  |  Articles  |  web.dev

                                                            Building a button component Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. A foundational overview of how to build color-adaptive, responsive, and accessible <button> components. In this post I want to share my thoughts on how to build a color-adaptive, responsive, and accessible <button> element. Try the demo and view the source Buttons are interacted with

                                                              Building a button component  |  Articles  |  web.dev
                                                            • ボタンの「ロード中」状態を見せるべきタイミング

                                                              UX Movementの創立者、ライター。ユーザーに優しいUXデザインのスキルを読者の方が上達できるよう、UX Movementのブログを始める。 ボタンには、押せる状態と押せない状態以外にも、ロード中という状態があります。このロード中という状態は通常数秒以内で処理されるため、ユーザーには見えません。しかし通常よりも処理に長い時間がかかる場合、ロード中の状態を見せないことはアクションエラーを誘発します。 アクションエラー もしアクションを実行するのに自分が想定したよりも長い時間がかかったら、ユーザーはシステムが自分のリクエストを実行しているのかどうかを知る必要があります。何も起こっていないように見えたとしたら、彼らは正しくボタンを押せなかったと思うでしょう。この誤解が、彼らに再度ボタンを押させてしまいます。 ユーザーが2回以上ボタンを押すと、システムの処理が増えるだけでなく、操作が二重にな

                                                                ボタンの「ロード中」状態を見せるべきタイミング
                                                              • コンビニで“110円コーヒー”購入→“190円カフェラテ”ボタン押したか 51歳女逮捕

                                                                コンビニで“110円コーヒー”購入→“190円カフェラテ”ボタン押したか 51歳女逮捕[2023/12/11 10:43] コンビニでコーヒーを注文したのにもかかわらず、カップにカフェラテを注いだとして、女が逮捕されました。 逮捕されたのは、福岡県内に住む51歳の会社員の女です。 女はコンビニのレジで1杯110円のレギュラーコーヒーを購入し、カップを受け取ると、セルフのコーヒーマシーンで190円のカフェラテのボタンを押していたということです。 今月に入り、この女とみられる客が複数回来店し、コーヒーを購入後にカフェラテのボタンを押していたのを店員が目撃していて、警戒していました。 女の供述:「盗むつもりはなくて、間違ってボタンを押してしまっただけです」 女は容疑を否認しています。 (「グッド!モーニング」2023年12月11日放送分より) ▶カフェラテに中国の高級酒を SNSでバズり初日に5

                                                                  コンビニで“110円コーヒー”購入→“190円カフェラテ”ボタン押したか 51歳女逮捕
                                                                • CSSのスゴ技!シンプルなHTMLで実装されたボタン、グリッチエフェクトが厨二心をくすぐられるかっこよさ

                                                                  CSSのtext-shadowとbox-shadow、そしてclip-pathを使用してノイズをつけ、ジジッと動かすグリッチエフェクトのボタンを紹介します。 今年もCSSの進化が楽しみですね! CSSだけで実装されたグリッチエフェクト 実際の動作は、下記ページでご覧ください。 上のボタンだけでなく、下のボタンでもグリッチエフェクトが楽しめます。 See the Pen Pure CSS Cyberpunk 2077 Buttons 😎 by Jhey (@jh3y) on CodePen. 実装方法の解説は、下記ページから。 ボタンの基本的な形を実装するところから、詳しく解説されています。 CSS Cyberpunk 2077 Buttons 最終的な実装コードは、下記の通り。 HTMLは、思っていたよりシンプルです。 <button class="cybr-btn"> Cyber<sp

                                                                    CSSのスゴ技!シンプルなHTMLで実装されたボタン、グリッチエフェクトが厨二心をくすぐられるかっこよさ
                                                                  • ハンバーガーボタンのマークアップをどうするか |https://wp.yat-net.com/name

                                                                    「このボタンを押せばメニューが出現する」という意味を持つこの UI は、そもそもこれをボタンと認識できる人がどれだけいるのか?が議論になってきましたが、今でも賛否両論あるものの、一定レベルに浸透したことで多くのアプリケーション・Webサイトで見られるようになりました。 Web サイトで採用するメリットは PC のように画面の大きなデバイスであれば、コンテンツの横やページ上部にメニューを表示する領域確保が容易です、しかしスマートフォンのような画面の小さなデバイスだとそうもいきません。 その問題を解決するためにハンバーガーメニューが発案されたわけです。 Apple マークアップをどうするか 三 をまとめるタグをどうするか。候補として上がるのは buttonadivul あたり思いつくのですが button タグは純粋にボタンのタグa タグはクリックを持ちますが、リンクを作成するものなのでボタン

                                                                      ハンバーガーボタンのマークアップをどうするか |https://wp.yat-net.com/name
                                                                    • ボタンをデザインするときに気をつけたい11個のポイントまとめ

                                                                      この記事では、ユーザーインターフェースを作成するときに気をつけたいボタンデザインのポイント11個をまとめてご紹介します。 悪い例と良い例を比較しながら、具体的なボタンデザイン代替案をシンプルなイラストをつかって詳しく見ていきましょう。 1. ボタンの種類ごとに1つのスタイルに制限しよう ウェブサイトやアプリでは、同じアクションタイプに複数のボタンスタイルを使用しているケースがよくあります。使用しているボタンスタイルの数をきちんと把握し、タイプごとに1つのスタイルにまとめてみましょう。 一般的なボタンの種類には、コールトゥーアクション(CTA)、第一プライマリ(Primary)、第二セカンダリー(Secondary)、第三ターシャリ(Tertiary)、成功(Success)、危険(Danger)、リンクなどが挙げられます。 2. イベントの状態を含め、視覚的なフィードバックを提供しよう ボ

                                                                        ボタンをデザインするときに気をつけたい11個のポイントまとめ
                                                                      • hoverを指定するならany-hoverメディア特性を使いなさい!俺流hover実装例も紹介します | TAKLOG

                                                                        タップデバイスでもhoverが動いているWebサイトが多すぎる! hoverを指定するならany-hoverメディア特性を使いなさい前提として、タップデバイスでのhoverアクションは次のようなデメリットから無効化すべきです。 タップデバイスでhoverアクションを用いると、タップ後にhover状態が継続し、UIの予期しない振る舞いやユーザー体験の混乱を招く可能性があるデバイスによってはhoverが指定されている要素はダブルタップしないと反応しない可能性があるタップ操作orポインター操作の区別を行うための方法はいくつかありますが、現在ではhoverメディア特性が全モダンブラウザでサポートされているためこちらを利用しましょう。 /* 🙆‍♂ Recommended */ @media (any-hover: hover) { .button:hover { background-color

                                                                          hoverを指定するならany-hoverメディア特性を使いなさい!俺流hover実装例も紹介します | TAKLOG
                                                                        • Component Story Format 3.0

                                                                          Storybook is based on one core construct: the story. Everyone that uses Storybook writes stories for their component examples. Component Story Format is our expressive, platform-agnostic format that's used across the industry from Netflix to Shopify and beyond. I'm excited to announce Component Story Format 3.0. It's the next major iteration of CSF that harnesses a year's worth of community feedba

                                                                            Component Story Format 3.0
                                                                          • つまずきやすいBootstrapボタンの基本カスタマイズ方法総まとめ

                                                                            ボタンは、あらゆるインターフェースの土台となるベースラインコンポーネントです。Bootstrap フレームワークに関しても同様で、シンプルだからこそ細部が重要です。Bootstrapのボタンは、単なる長方形の要素ではなく、カスタマイズも事前に考慮されたプロフェッショナルなツールと言えるでしょう。 使い回しを考えたBootstrapのボタンは、CSSを掘り下げることなく、異なるサイズや見た目のCTAボタンを作成できる、クラスとユーティリティが揃います。柔軟で、レスポンシブ、モバイル・フレンドリーとなっているため、各デバイス間での動き、挙動にも問題はありません。新鮮でモダンな見た目というだけでなく、チーム間で利用するに便利な定義済みのテーマが含まれています。 Bootstrapのボタンは、大幅な修正など行わずにプロジェクトに活用できますが、コンポーネントを最大限に活用するために知っておきたい、

                                                                              つまずきやすいBootstrapボタンの基本カスタマイズ方法総まとめ
                                                                            • UI Buttons

                                                                              © 2022-present Eluda. This website uses Google Analytics to collect usage data and deliver a better experience.

                                                                              • SPAでボタンコンポーネントをリンクにする時に気をつけること

                                                                                この記事はVueアドベントカレンダー2021の7日目の記事です。 SPAでボタンのコンポーネントをリンクとして扱いたいときに気をつけたいことを書きます。 Vueに限った話ではないのですが、僕がVueで開発をする機会が多いのでサンプルコードではVueを使用しています。 他のフレームワークを使っている方は、適宜置き換えて考えていただければ幸いです。 ボタンのコンポーネントでリンクさせたい時ありますよね? Vue Routerを使用していれば router.push('/foo') のように関数を実行して遷移させることができるので、コンポーネントの内部が aタグ でも buttonタグ でもリンクとして動作させることが可能です。 どちらでもできるけど aタグ を使おうぜというのが本記事の言いたいことです! サンプル 早速ですが、サンプルを使って紹介していきます。 見た目の同じボタンが2つ並んでい

                                                                                  SPAでボタンコンポーネントをリンクにする時に気をつけること
                                                                                • 無料でどんなマウスでも動作を詳細にカスタマイズできる「X-Mouse Button Control」/キーボードマクロや2ボタン同時押しへの機能付与など複雑な機能に対応【レビュー】

                                                                                    無料でどんなマウスでも動作を詳細にカスタマイズできる「X-Mouse Button Control」/キーボードマクロや2ボタン同時押しへの機能付与など複雑な機能に対応【レビュー】

                                                                                  新着記事