マイナンバーカードには、さして便利な用途はない。普及しないのは当然だ。健康保険証として利用できるようになり、さらに運転免許証との一体化が検討されているが、利用者にとってどんなメリットがあるのか、理解できない。 現在の利用可能範囲を広げ、民間の取引(とくに銀行口座へのログイン)に使えるようになれば、意味がある。ただし、そのために必要な電子証明書の申請をしていない人が多い。この申請やマイナンバーカードの更新は、オンラインでできるようにしてほしい。 マイナンバーカードは使い途がないから普及しない管新政権のデジタル化計画は、マイナンバーカードを中心に進められている。これを用いて、さまざまな手続きのオンライン化を進めようというのだ。 では、いまマイナンバーカードはどういう状態か? それを使えば、どういうメリットがあるのか? 「コンビニなどで住民票、印鑑登録証明書などの公的な証明書を取得できます」とさ