並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 646件

新着順 人気順

ユニセフの検索結果161 - 200 件 / 646件

  • 大学に入学するために20万円足りなかった話 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

    今思えば僕は本当にタフな子供だったと思います。家にお金が無いことを知っていたので、医学部を目指して浪人生活を始めた時に、予備校代や大学入学に必要なお金を自分で稼いでみせる!と決心し、毎日アルバイトをしながら受験勉強に励んでいました。朝早くから夕方までランチも食べずに勉強し、夕方から夜遅くまではアルバイトをしてお金を稼いでいました。努力の甲斐があって一年間の浪人生活で、目標としていた地元の国立大学医学部に合格することができましたが、いざ入学費を納めるに当たり、どうしても20万円ほど足りないということに気がついたのです。 何気なく親にその話をしてみたところ「20万円?そんな大金うちにはないよ」って、あっさり(マジで)言われてしまいました。大学卒業まで全て自分で(奨学金を借りながら)お金をやりくりしなければなりませんでしたが、とにかく入学できなければ何も始まりません。できればそんなことはしたくな

      大学に入学するために20万円足りなかった話 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
    • 【サンテクレアール】果たしてフローライトとトリマで、収入にしやすいMLMなのだろうか? | 節約ライフワークセラピー

      サンテクレアールとは? 企業情報 サンテクレアール株式会社は、 法人所在地が愛知県のネットワークビジネス企業となります 公式ホームページ:https://sante.co.jp/ 事業内容 「フローライト」「クレシェーラゴールド」などの健康食品、 「ラフラン」などの化粧品、トロン発生マットの「トリマ」の製造と販売をしています 商品・サービスの特徴 主力商品 サンテクレアールといえば トリマ製品の他、健康食品・化粧品という商品構成となります ここでは代表的な商品をご紹介します ◆トリマ トリマとうい入浴時に浴槽内に敷くことで 安らぎのお風呂となり、幸せを実感できるそうです ※公式ホームページより抜粋 私達日本人は毎日のようにお風呂に入ります。たっぷりのお湯を張った浴槽に 入り、体を温めてから洗い場で体を洗う。こうした習慣を持つ国は他になく 「日本人はお風呂好き、きれい好き」といわれます。 又

        【サンテクレアール】果たしてフローライトとトリマで、収入にしやすいMLMなのだろうか? | 節約ライフワークセラピー
      • グレタさん、コロナ禍の子ども支援に1000万円寄付

        スウェーデン・ストックホルムのノーベル博物館で、新型コロナウイルス危機における勇気や団結、機会についてポツダム気候影響研究所のヨハン・ロックストローム教授らと討論し世界にライブ配信する環境活動家のグレタ・トゥンベリさん(2020年4月22日撮影)。(c)Jessica GOW / TT News Agency / AFP 【4月30日 AFP】スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さん(17)が、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)で影響を受けている子どもたちを支援するため、デンマークの団体から授与された賞金10万ドル(約1070万円)を国連児童基金(UNICEF、ユニセフ)に寄付した。ユニセフが30日、明らかにした。 ユニセフの声明は「気候危機と同様に、コロナウイルスのパンデミックは子どもの権利の危機でもある」とのトゥンベリさんの発言を紹

          グレタさん、コロナ禍の子ども支援に1000万円寄付
        • 赤い羽根強制募金さん、800万円分の化粧品を20人に配布か→1000人にサイレント修正し無事炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

          赤い羽根強制募金さん、800万円分の化粧品を20人に配布か→1000人にサイレント修正し無事炎上 1 名前:キジ白(東京都) [ニダ]2023/01/12(木) 14:30:53.99ID:xtv2Gj0L0 最後 @Leeren__ 返信先: @kamatatylaw さん BONDはアカい羽根共同募金800万を20人で山分けしております https://news.yahoo.co.jp/articles/29133f55307df4f1cb1cbd0e93c278e515748ca2 2: キジ白(東京都) [ニダ] 2023/01/12(木) 14:31:15.05ID:xtv2Gj0L0 https://pbs.twimg.com/media/FmKelaOaAAIxVd6.jpg ↓ 現在 https://pbs.twimg.com/media/FmPVpA1aYAAAfeK

            赤い羽根強制募金さん、800万円分の化粧品を20人に配布か→1000人にサイレント修正し無事炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
          • 男は稼ぎ頭であたりまえ? 男性の育休取得を阻むバイアスの正体 Q by Livesense

            「65%」 これは、リブセンスにおける二〇二〇年度の男性社員の育休取得率だ。 厚生労働省が発表した「令和二年度雇用均等基本調査」(以下、厚生労働省の調査)によると、同年度の男性の育休取得率は「12・65%」だ。 二〇一九年度から5・17ポイントと過去最大の伸びを記録し、ようやく10%を超えたことがニュースなどで大きく報じられている様子を見ると、リブセンスはなかなか健闘していると感じる(ちなみに、厚生労働省の調査に比べるとリブセンスの育休取得対象者は少ないので、その分一人が与える取得率への影響が大きくなることは心に留めておきたい)。 リブセンスでは以前より、女性はもちろん、男性が育休を取得することがさほど珍しいことではない風土がある。男性社員の育休取得率でいうと、二〇一九年度は58%、二〇二〇年度は65%で推移しており、この実績をもとに「リブセンスは男性も育休が取りやすく、家庭と仕事を両立し

              男は稼ぎ頭であたりまえ? 男性の育休取得を阻むバイアスの正体 Q by Livesense
            • 【2024最新】データ分析に必要なオープンデータソース一覧70選! | Octoparse

              質のいいデータソースはデータ分析とデータ活用に大きく役割を果たしています。ビッグデータの収集は大変な仕事だと思っている方は多いかもしれませんが、実はそうでもありません。本記事では政府機関、医療・健康、 金融・経済、ビジネス・企業、ジャーナリズム・メディア、不動産・観光、文化・教育など、カテゴリ別に誰でも利用できる70選の面白いオープンデータソースの一覧を整理いたしました。ぜひデータ分析にお役に立てると思います。 一、政府機関の公開データ 1.日本総務省統計局 日本総務省統計局、統計研究研修所の共同運営によるサイトです。国勢の基本に関する統計の企画・作成・提供、国及び地方公共団体の統計職員に専門的な研修を行っています。 2.DATA.GO.JP これは日本各府省の保有データをオープンデータとして利用できる場をつくり、データの提供側・利用側双方にオープンデータのイメージを分かりやすく示すことを

              • ミャンマーで子供500人拘束か 5人死亡、催涙ガス被害も―ユニセフ:時事ドットコム

                ミャンマーで子供500人拘束か 5人死亡、催涙ガス被害も―ユニセフ 2021年03月05日07時32分 ミャンマーの最大都市ヤンゴンで、盾を掲げて走る抗議デモの参加者ら=3日(AFP時事) 【ニューヨーク時事】国連児童基金(ユニセフ)は4日、ミャンマー国軍による抗議デモの弾圧が続くミャンマーで、推計500人以上の子供が恣意(しい)的に拘束されていると発表した。多くが外部との連絡を絶たれている。ユニセフはこうした拘束や子供に対する実弾の使用を「最も強い言葉で非難する」と表明した。 ユニセフによると、3日時点で少なくとも子供5人が死亡したという報告があった。また、多くの子供が催涙ガスや音響閃光(せんこう)弾の被害にさらされている。家族が閃光弾などの標的になる例もあり、ユニセフは「深刻な精神的苦痛のリスクがある」と警告した。 国際 新型コロナ最新情報 日韓関係 ミャンマー政変 スエズ運河座礁

                  ミャンマーで子供500人拘束か 5人死亡、催涙ガス被害も―ユニセフ:時事ドットコム
                • 日本の子ども、健康なのに「精神的な幸福度」はワースト2位。高い自殺率の問題、改めて浮き彫りに

                  先進・新興国に住む子どもの幸福度を調査したユニセフ(国連児童基金)の最新報告書が、話題になっている。日本の子どもは、肥満の割合など「身体的な健康」では1位だったが、自殺率などから算出した「精神的な幸福」ではワースト2位だった。

                    日本の子ども、健康なのに「精神的な幸福度」はワースト2位。高い自殺率の問題、改めて浮き彫りに
                  • 「役立つ」ことを強いられる日本の子どもたち | 令和の幸福論 | 野澤和弘 | 毎日新聞「医療プレミア」

                    自分に自信を持てない若者たち こんなに若者が自分に自信を持てないのはなぜだろう、と思うことが最近よくある。 高齢者ばかりがどんどん増えていく現実を見れば、自分たちの将来に明るいものを見いだせないのかもしれない。いや、たまたま私の出会う若者が元気ではないだけで、新型コロナウイルスの変異株が猛威を振るっているのに、平気で街に繰り出す若者は多いじゃないかと思ってみたりもする。しかし、どれもこれも確信が持てない。 ユニセフ(国連児童基金)による先進国の子どもの幸福度ランキング調査が昨年9月に公表された。日本の子どもは「身体的健康」は1位だったが、「精神的幸福」は37位と調査対象国の中でワースト2位だった。総合ランキングは20位だ。 戦争やテロがなく治安も良い、食料事情も衛生面も断然良いはずだ。高校進学率は98.8%。恵まれた環境であることは間違いない。それなのに「精神的幸福」は先進国最低レベルなの

                      「役立つ」ことを強いられる日本の子どもたち | 令和の幸福論 | 野澤和弘 | 毎日新聞「医療プレミア」
                    • 戦闘だけでなく珍獣を追うことも……アフガン密着28年の女性記者(下):朝日新聞GLOBE+

                      アフガニスタン中部バーミヤンで修復中の仏教遺跡の取材をする安井浩美さん=2017年9月、乗京真知撮影 前編はこちら 1990年代後半、安井浩美さん(56)が取材していたアフガニスタンでは、武装勢力タリバーンが国土の大半を支配し、新政権を樹立した。 ところが、2001年9月に米国で同時多発テロが起こると、情勢は一変した。米国は、同時多発テロを首謀した国際テロ組織アルカイダがアフガニスタンに隠れていると非難し、タリバーン政権への空爆に踏み切ったのだった。 安井さんは日本で衛星電話などをそろえ、共同通信社の記者として空爆下のアフガニスタンに入った。多くの報道陣が移動に手間取るなか、安井さんは軍閥のヘリコプターに乗り込んで、いち早く前線に向かった。米軍と北部同盟が手を組み、タリバーンを山奥に追い込んでいく掃討作戦に密着した。 アフガニスタンの首都カブールを占拠した武装勢力タリバーンの戦闘員ら。タリ

                        戦闘だけでなく珍獣を追うことも……アフガン密着28年の女性記者(下):朝日新聞GLOBE+
                      • モラル欠如の道民は「 北海道に失礼だ !! 」 イタリア、イギリス、スペインの様子 社会距離戦略って何? WHO(世界保健機関)の発表  - まどろみ Life

                        中国政府は武漢にコロナを感染させたのは アメリカ軍の可能性があると主張しだした 「 米ユニセフの募金は無駄だった 」と言わせたいのか~? さすがだね、秦の始皇帝の頃から 宇宙は中国を中心に回っていると言ってるだけあるな(笑) こんにちは、まどろみ です。 助けてもらう時だけ助けてもらい、 自国が終息に向かうと手のひら返し(笑) これはさすがに、 「 いけません!」と、言っておきます! WHO(世界保健機関)の発表 社会距離戦略(social distancing)とは? 自らできること 国(政府、県、地域規模)が行うこと イギリス、イタリア、スペインの様子 イギリス イタリア スペイン イラク(ついでに) モラル欠如「北海道に失礼だ!」 私のゴミ箱役ができる優しい人 最後に 私事の報告 WHO(世界保健機関)の発表 13日、WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長は、 欧州の新型

                          モラル欠如の道民は「 北海道に失礼だ !! 」 イタリア、イギリス、スペインの様子 社会距離戦略って何? WHO(世界保健機関)の発表  - まどろみ Life
                        • 新型コロナウイルスの特徴は?|各研究機関の最新研究 WHOや厚生労働省の調査報告|NHK

                          新型コロナウイルスは、脳の中で免疫の働きをする種類の神経系の細胞に感染しやすいことが分かったという実験結果を、慶応大学などの研究グループが発表しました。感染したあとに起きる神経の異常や後遺症の原因解明につなげたいとしています。 これは、慶応大学の岡野栄之教授らのグループが神経科学の国際的な専門雑誌に発表しました。 グループは、新型コロナの脳への影響を調べようと、ヒトのiPS細胞から▽3種類の神経系の細胞と▽脳の一部を再現した「オルガノイド」という細胞のかたまりを作り、ウイルスが感染するかどうか調べる実験を行いました。 その結果、従来の型とデルタ株、それにオミクロン株の特徴を人工的に再現したウイルスは、いずれも脳の中で免疫の働きをするミクログリアという神経系の細胞に感染したということです。 一方で、ほかの細胞やオルガノイドには感染しませんでした。 新型コロナに感染した人では、記憶障害や「もや

                            新型コロナウイルスの特徴は?|各研究機関の最新研究 WHOや厚生労働省の調査報告|NHK
                          • 日本人の幸福度は「世界ワースト3」、子どもは「ワースト2」…"人並みに"という幸せになれない残念な国民性 - ライブドアニュース

                            2024年6月2日 10時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日本人の度は国際的にみて低水準にあると専門家がつづった 子どもの度は調査対象国中、「ワースト2」というも 背景には、日本人の「人並み志向」があるのではという指摘があるそう 多くの国際調査で日本人の度が低いことが指摘されている。拓殖大学教授の佐藤一磨さんが「最近の調査で、幸せな日本人の割合はこの13年で13%も下がっていることがわかった。また別の調査では大人だけでなく子どもの度も低水準で推移していることがわかっている」という――。写真=iStock.com/kohei_hara※写真はイメージです - 写真=iStock.com/kohei_hara■日本人の幸せの推移昔と比較して日本は豊かになりましたが、それに伴って私たち日本人は幸せになってきているのでしょうか。また、国際的に見て、私たち

                              日本人の幸福度は「世界ワースト3」、子どもは「ワースト2」…"人並みに"という幸せになれない残念な国民性 - ライブドアニュース
                            • 「女性性器切除」の暴虐から逃げた女性は「難民」では…? 入管法改悪で切り捨てられる「命」の行方 | FRIDAYデジタル

                              入管法改定に対する反対の声が高まっている。難民申請の杜撰さも指摘されるなか強行採決の恐れが。「これ以上殺さないで」という悲痛な訴えの背景には… 「この傷は、14歳で家から脱出したときに窓ガラスで切ったときのものです」 エリザベスさんはそう言って、足首に残る傷跡を見せてくれた。ナイジェリア出身の彼女は、母国に残る「女性性器切除」の風習を逃れて、日本にやってきた。 「私の国では今も、女性性器の切除が行われています。病院ではなく家で、医師ではなく地域の年配女性が『施術』をします。麻酔もなく、泣き叫びながら施術を受ける女の子を何人も見ました。いとこがふたり、この施術の後に死にました。早い子は赤ちゃんのうちに、わけのわからないまま施術を受けます。私の地域では、遅くても14〜15歳までに施術されます」 親類の女の子や学校の同級生たちが「施術」をされるなか、エリザベスさんの母親は、娘を守ろうとした。 「

                                「女性性器切除」の暴虐から逃げた女性は「難民」では…? 入管法改悪で切り捨てられる「命」の行方 | FRIDAYデジタル
                              • アフガン退避で親とはぐれた200人の子ども、カタールの施設で不安の日々

                                カタールの幼稚園に避難しているアフガニスタン難民ら(2021年9月9日撮影)。(c)AFP PHOTO / HO / Ministry of Foreign Affairs of Qatar 【9月11日 AFP】カタールの首都ドーハにある収容施設ではここ数週間、イスラム主義組織タリバン(Taliban)が政権を掌握したアフガニスタンから飛行機で国外退避し、親と離れ離れになってしまった子どもら約200人が不安を抱きながら生活している。「私たち、これからどこに行くの?」と子どもたちは何度も尋ねる。 現在、難民の子どもたちの世話をしているのは、人道支援団体「カタール・チャリティー(Qatar Charity)」だ。好奇のまなざしにさらされたり、人身売買業者の手に渡ったりしないよう、子どもたちを保護している。 「皆、ショック状態にあり、心の傷を抱えている」と支援活動をしている職員は話す。 子ども

                                  アフガン退避で親とはぐれた200人の子ども、カタールの施設で不安の日々
                                • 故ロジャー・ムーアとの思い出で、ユニセフへの寄付を集めたひとりの男性 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

                                  5月23日にこの世を去った、3代目ジェームズ・ボンドことロジャー・ムーア卿。ユニセフの親善大使としても25年以上活動していた彼のために、ひとりのファンが呼びかけた募金活動が心温まる結末を迎えた。ジェームズ・ボンドにサインをもらったはずが…寄付を呼び掛けたのは、現在ライターとして活躍しているマーク・ヘインズ氏(41)。ジェームズ・ボンド作品を映画で見て、大ファンになった7歳のころ、彼はジェームズ・ボンドとある秘密を共有した。祖父とニースを訪れた時のこと、彼はニース空港の出発ゲートで新聞を読んでいるジェームズ・ボンドを発見して、サインをもらった。しかし、そのサインには“ジェームズ・ボンド”ではなく、見知らぬ名前“ロジャー・ムーア”と書かれていたのだ。ジェームズ・ボンドもロジャー・ムーアも全く知らない祖父は、「違う名前を書いていますよ。孫はあなたを“ジェームズ・ボンド”さんだって言っていたんです

                                    故ロジャー・ムーアとの思い出で、ユニセフへの寄付を集めたひとりの男性 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
                                  • 2021.1.15 水 - カメキチの目

                                    1回目は水です。初めに長いですが、引用します。 【引用】 「第1章 日本人の資産が売られる 1 水が売られる 国土交通省が発表している水道水が飲める地域は、 (日本以外のアジアでは)アラブ首長国連邦 (他の地域では)ドイツ、オーストリア、アイルランド、スウェーデン (ストックホルムのみ)、アイスランド、フィンランド、ニュージーランド、 オーストラリア(シドニーのみ)、クロアチア、スロベニア、南アフリカ、 モザンビーク、レソト … 〈水は21世紀の超優良投資商品〉 世界銀行やアジア開発銀行(ADB)、アフリカ開発銀行などの多国間開発銀行と IMFは、財政危機の途上国を「救済する」融資の条件に、必ず水道、電気、ガス などの公共インフラ民営化を要求する。 … 〈水がタダの時代は終わった〉 なにせ水ビジネスは世銀元副総裁の言うように、石油よりも巨大な金脈、 21世紀の超優良投資商品なのだ。 多くの

                                      2021.1.15 水 - カメキチの目
                                    • 【解説】ガザの保健状況は「悲劇」 子どもの死者急増の恐れ 国連

                                      パレスチナ自治区ガザ地区南部ハンユニスで、大雨の後テントを乾かすパレスチナ人家族(2023年11月15日撮影)。(c)Mahmud HAMS / AFP 【11月22日 AFP】国連(UN)は21日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)で燃料・水不足、公衆衛生の悪化に加え、医療施設への攻撃と多数の避難民が過密状態で暮らしていることから、「悲劇のパーフェクトストーム(複数の悪い事が同時に起こる状況)」がつくられていると警告した。 国連による統計を一部まとめた。 ■子どもへの影響 ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)は先月7日、イスラエルを急襲。イスラエル当局によると、約1200人が殺害され、約240人が人質として拉致された。死者の大半は民間人だった。 イスラエルは報復としてガザ地区への爆撃と陸上侵攻を実施。ハマスの保健当局によると1万3300人以上が死亡、うち少

                                        【解説】ガザの保健状況は「悲劇」 子どもの死者急増の恐れ 国連
                                      • 簡易製油所で働く子どもたち、シリア

                                        シリア・アレッポ県北部のアルバブ近郊の簡易石油精製施設に出勤した10代のシリア人ら(2022年3月28日撮影)。(c)Rami al SAYED / AFP 【4月3日 AFP】近年、事実上トルコの保護領になっているシリア・アレッポ(Aleppo)県北部、アルバブ(Al-Bab)近郊の簡易製油所では子どもたちも働いている。 国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)は、シリアで学校に行っていない子どもは250万人、中退する恐れのある子どもは160万人と推定。また、子どもの90%が貧困状態にあり、複数の7歳児を含む少なくとも5700人が戦闘目的で徴用されたとしている。(c)AFP

                                          簡易製油所で働く子どもたち、シリア
                                        • 「完全に出遅れている」児童ポルノめぐる日本の“実態” 英国BBCが“規制されない”セックスドール工場の存在も放送(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース

                                          年端も行かぬ幼い子どもを性の対象とする「小児性愛」の問題は、性をタブー視する日本社会のなかでも特に忌避され社会的議論につながってこなかった。 しかし近年、故ジャニー喜多川氏による男児への性加害が明らかになったほか、塾講師をはじめ教師やベビー(キッズ)シッターなど、子どもにとって身近な大人による加害行為も表面化してきた。 本連載では、小児性愛障害と診断され、子どもへの性加害を起こした者への治療に取り組む斉藤章佳氏(精神保健福祉士・社会福祉士)が、治療やカウンセリングを通じ実感した加害者特有の「認知の歪み」について解説する。 最終回は、世界で共有されつつある児童ポルノの危険性と、日本に存在している“規制の抜け道”の実態を紹介する。(全5回) ※ この記事は、斉藤章佳氏による書籍『「小児性愛」という病――それは、愛ではない』(ブックマン社)より一部抜粋・構成しています。 画像を見るだけではあきた

                                            「完全に出遅れている」児童ポルノめぐる日本の“実態” 英国BBCが“規制されない”セックスドール工場の存在も放送(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
                                          • 90年代までの社会システムを支えていたのは八百屋や魚屋、洋服店など「個人経営の商店」だった。持てる者と持たざる者の「格差」は今も開き続ける 君はなぜ、苦しいのか|教養|婦人公論.jp

                                            作家の石井さんは子どもたちに向けて「苦しい時代を生きていくために、まず君たちが生きている『今』について理解してほしい」と主張します(写真提供:Photo AC) 子供が感じている精神的幸福度が、先進国38カ国のうち37位とされた日本(ユニセフ「レポートカード16」の「子どもたちの幸福度ランキング」より)。現実を見れば、子供のうち7人に1人が貧困、15人に1人がヤングケアラー、小中学生の不登校は24万人以上といったデータもあるなど、多くの子供たちが息苦しさに覆われているのは事実かもしれません。作家の石井光太さんはそんな子どもたちに向けて、「苦しい時代を生きていくために、まず君たちが生きている『今』について理解してほしい」と主張しますが――。 格差社会の中で求められるもの ――AI(人工知能)に負けないグローバル人材になろう。 君たちは、一度はそんな言葉を聞いたことがあるのではないだろうか。学

                                              90年代までの社会システムを支えていたのは八百屋や魚屋、洋服店など「個人経営の商店」だった。持てる者と持たざる者の「格差」は今も開き続ける 君はなぜ、苦しいのか|教養|婦人公論.jp
                                            • あなたの声がチカラになります

                                              Phải tuân theo công ước về Quyền trẻ em của Chính phủ Nhật Bản 小さな命が失われた残酷なニュース、それは「ゆるして」と反省文を書いた5歳の女の子の虐待死でした。 その女の子、結愛ちゃんは、「パパ、ママいらん」「前のパパが良かった」とSOSを発信していました。しかし行政は、血の繋がった本当の父親にそれを伝えず、母親と、その再婚相手によって、小さな命の灯を奪われてしまいました。 この事件をうけて私達は 1、児童の意見は権利として認める。 2、児童は血縁家族と会える権利を確保する。 以上、下位法である児童福祉法、児童虐待防止法に明文化する事を提言していきます。 皆様の署名、ご支援、宜しくお願いします。 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 児童福祉法には 「『保護者から』適切に養育されること、その生活

                                                あなたの声がチカラになります
                                              • 人に喜ばれるお金の使い方! - 日々楽しく、自由きままに!

                                                皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 ブログの世界では、タブーとされてる事があります 自分のブログに無駄な火種を作る必要性がない事から、『政治・宗教・プロ野球の事をブログで書くな』って言われています それとは別にもう一つ加えて、タブーとされてきたのがお金の話です koulog.hatenadiary.com 先日投稿した「読者さんにご報告とお願い!」の中で、寄付の事を書いたのですが、その部分とある意味リンクするので、今日はそのお金の話にお付き合いください おいらが思うには、日本人の60%はダメだよね〜! お金持ちに嫉妬したり、嫌悪感を持つ人が多いと思います あっ!こんな始まり方をすると、おいらがお金持ちで愚痴ってると勘違いされては困るので、予め言っておきます おいらお金持ちでも無く、貧乏でも無

                                                  人に喜ばれるお金の使い方! - 日々楽しく、自由きままに!
                                                • 【備忘録】夢をかなえるゾウを読んで行うべき事と行っている事 その① - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                                                  どうもNaokingです 先日書いてから、少し間が空いてしまいました。 仕事はそこまで忙しいわけではないのですが・・ 定期的に来ますよね。モチベーションが低い事ってありますよね って事で今日のテーマはこちら 【備忘録】夢をかなえるゾウを読んで行うべき事と行っている事 その① とは言え、仕事に対するモチベーションはキープ出来てます それがこちらの本がとても面白かったからです リンク 非常に有名な本ですよね。 確かドラマ化もされてました。 毛嫌いして読まなかったんですよね。 Twitterのフォロワーさんがおすすめしてた事、そしてYoutube大学でも取り上げられてついに読んでしました。 【備忘録】夢をかなえるゾウを読んで行うべき事と行っている事 その① どんな本? 今回のブログの使いどころ ガネーシャが主人公に伝えている事 ガネーシャの課題① ガネーシャの課題② ガネーシャの課題③ ガネーシ

                                                    【備忘録】夢をかなえるゾウを読んで行うべき事と行っている事 その① - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                                                  • 途上国に絵本を送ってはいけないシンプルな理由|サルタック・シクシャ

                                                    今年もよろしくお願いします、理事の畠山です。年末年始とサルタックの方でも相次いでミーティングを行い、今後の方針を議論している所です。その中で一つ日本側・ネパール側の共通認識で確認できているのが、もっと途上国の子供達が絵本に触れられる機会を作って、アーリーリテラシーやプレリテラシーを養っていかなければ、Quality Learning for Allは実現できないという点です。 ここでこの記事のタイトルを確認された方は、言っていることが矛盾しているように聞こえて、畠山大丈夫か?と思われたかもしれません。確かに年末年始と働きづめでバテてはいますが、大丈夫です。 国際協力業界で広く認識されているストーリーがあります。ある国で大地震が起こった時に(確かパキスタンだったと思いますが・・・)、先進国の人達が古着を送った所、長期に渡って現地で衣類に対する需要が消滅して、現地の主要産業であった縫製業が崩壊

                                                      途上国に絵本を送ってはいけないシンプルな理由|サルタック・シクシャ
                                                    • 【マクロミル】おすすめ交換先は仮想通貨(暗号資産)のビットコイン!ビットコインにポイント投資できて稼げるおすすめポイ活サイト【仮想通貨に交換する方法も徹底解説】 - うぃーずブログ

                                                      『マクロミル』|仮想通貨初心者におすすめ 仮想通貨に投資してみたいけど現金じゃなくてポイントでできないかな? そんなあなたには、ポイントサイト「マクロミル」がおすすめ! ※マクロミルポイントを仮想通貨に交換する方法もご紹介! この記事では、このような疑問にお答えします。 最近、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)など仮想通貨へ投資する方が増えてきました。 「仮想通貨」と聞くと、リスクがあってなかなか現金で投資するには初心者にとっては難しい。 でも、 『ポイントで仮想通貨に投資できるならどうでしょうか?』 ポイントなら気軽に仮想通貨に投資できそうですよね。 \1P=1円で交換!ビットコインにも交換できる/ マクロミルを始めてみる そこで、今回は仮想通貨にポイント投資ができるポイントサイト「マクロミル」を紹介します。 マクロミルはアンケートサイト国内最大のリサーチパネルに次いで稼げる

                                                        【マクロミル】おすすめ交換先は仮想通貨(暗号資産)のビットコイン!ビットコインにポイント投資できて稼げるおすすめポイ活サイト【仮想通貨に交換する方法も徹底解説】 - うぃーずブログ
                                                      • ウクライナ支援 「NFT」使ったデジタルアート販売の動き広がる | NHK

                                                        ロシアが軍事侵攻したウクライナの支援に向けて、「NFT」と呼ばれる技術でオリジナルであることを証明したデジタルアートを販売し、協力を呼びかける動きが広がっています。 「NFT」はデジタル分野の作品がコピーでなくオリジナルだと証明する技術で、この方法で認証されたデジタルアートがインターネット上で実物の絵画と同じように販売されるようになっています。 こうした中、ウクライナの首都キエフの市長の弟で元プロボクサーのウラジーミル・クリチコさんは、アメリカのアーティストと協力してウクライナの国旗と同じ青と黄色の熊のデジタルアートを制作し、今月9日、販売を始めました。 収益はすべて赤十字やユニセフ=国連児童基金を通じてウクライナの支援に充てるとしています。 ロシアからもこうした動きが出ていて、ロックバンド「プッシー・ライオット」のメンバーらはウクライナの国旗をデジタル化し購入を呼びかけました。 販売開始

                                                          ウクライナ支援 「NFT」使ったデジタルアート販売の動き広がる | NHK
                                                        • 今すぐウクライナの人々を支援する方法

                                                          今すぐウクライナの人々を支援する方法民間人への人道支援から前線での医療支援まで、寄付などでサポートできる団体を紹介 ※2022年3月11日情報更新 2022年2月21日、ウクライナ東部のドンバス地方にある2つの分離主義共和国を正式に承認したロシア。24日には、今度はウクライナに対して広範囲な軍事攻撃を開始した。 状況は不明瞭で複雑だが、ひとつだけはっきりしていることがある。ウクライナとその国民は計り知れない危険に直面しており、得られる限りの援助を必要としているということだ。 もちろん、強い制裁やロシアの海外資産の凍結など大きなインパクトに関与できる人は、我々の中にはほとんどいないだろう。しかし今、多くの人が自分にできることを探しているはずだ。簡単にできることはいくつかある。ここでは、寄付で今すぐ支援する方法を紹介する。 日本からの支援 在日ウクライナ大使館 ウクライナに寄付金を送る三菱UF

                                                            今すぐウクライナの人々を支援する方法
                                                          • 寄付や募金の「中抜き」批判を考える NPOやNGOが支援活動する意味、義援金との違い:朝日新聞GLOBE+

                                                            10代の若者たちの「孤立」を解決するため、LINEで相談を受け付ける認定NPO法人「D×P(ディーピー)」の理事長を務めている今井紀明です。 先日うれしいことがありました。D×Pに小中学校時代の同級生たちが寄付してくれたのです。 彼らにとって、NPOという組織は決してなじみのあるものではなかったようでした。それでも、「NPOってよくわからないけれど、応援するよ」と言ってくれて、自分の組織について「信頼が少しずつ積み上がってきたのかもしれない」と思えた瞬間でした。 ただですね、昨年末に以下の記事を書いたら、Twitterで「NPOは中抜きしているし、信頼できない」というコメントの嵐がきました汗。 「中抜き」、つまりNPOに寄付しても、直接支援する物資やお金になるのは一部であって、人件費やその他の経費として使われてしまうのではないか、という指摘です。そういったことがあって信頼できないと、多くの

                                                              寄付や募金の「中抜き」批判を考える NPOやNGOが支援活動する意味、義援金との違い:朝日新聞GLOBE+
                                                            • 087 年賀状 - 5児の父が思う育児

                                                              どうもこんにちは。 【5児の父が思う育児】に来てくださり どうもありがとうございます。 5児の父KONMA08です。 新年明けてました! そして胃に優しい七草なおかゆも食べてました。 皆様も体の調子はどうですか?? 私は例年以上に無気力な今でありんす…ぽよよぉ〜ん… まぁ今年も皆様ボチボチと宜しくお願いしますね。 《もくじ》 前回のコメントより 087 年賀状 今回のお星さま&コメント 前回のコメントより いつもコメントをありがとうございます~(*^▽^*) konma08.hatenablog.jp 木ノ下コノキ (id:kinoshitakonoki)さん コノキ師匠〜!新年とっくに明けてました(*´∀`*) 前回はコメントにイラストもありがとうございますぅ。 今年も中華イラスト共々 ボチボチと宜しくお願いしますぅ(*´ω`*) ふつうの映画感(id:singark071781)さん

                                                                087 年賀状 - 5児の父が思う育児
                                                              • 自分の不幸を嘆く人は自分勝手なだけである不都合な事実 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                                あなたはこれまで生きてきた中で、世の中の理不尽さや不平等さに憤ったり、悲しみを感じたことはありませんか? 本記事では、あなたの心の中にある「不満」を取り払うための考え方をご紹介させて頂きます。 まず、この世の中では、不公平で理不尽なことが平気で起きるのが当たり前なのだと思って下さい。 現実と理想は別物ですし、物語のように正義が悪に勝つとは限りません。悪が正義に勝ってしまうことも起こりえるのが現実なのです。 人間は生まれた時から死ぬまで、ずっと不平等なのが現実です。 生まれ持った才能や環境に流されて生きていく必要はありませんし、もちろん運命には抗ってなりたい自分になって欲しいものを手に入れる努力はしてもいいと思います。 むしろ、自分を変える為の努力は、幸せになる為に必要ですし是非ともやって頂きいくらいです。 それでも、間違った世の中や他人を正そうとするような努力はしない方がいいでしょう。 こ

                                                                  自分の不幸を嘆く人は自分勝手なだけである不都合な事実 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                                • 娘の学級で担任が次々と休職、決意したオランダの学校視察 担任2人、校長も2人…ワークシェアリング大国で見た教育体制

                                                                  人と組織の変革を支援するコンサルティング会社・株式会社ジェイフィールが、「オランダ」「幸福度」「教育」をキーワードとするウェビナーを開催。現地の小学校で教員として働き、教育関係者向けにオランダの学校視察のコーディネートも行う三島菜央氏が、コンサルタントの村田太氏と共に、大人も子どもも幸福度が高いオランダの社会や教育体制について語り合いました。 ふだんとは趣の異なるイベントの開催 村田太氏(以下、村田):みなさん、こんにちは。ジェイフィールの村田と申します。ジェイフィールのセミナーは企業向けが多いのですが、今日はふだんと違ったテーマの学校やオランダということで、いつもと違う幅広い方にお申し込みをいただいています。 一番若い人で中学生の方にもお申し込みいただいていまして。あとは学校の先生や教育関係者など、ふだんのジェイフィールのセミナーではお会いできない方々が多くいらっしゃいますので、私たちも

                                                                    娘の学級で担任が次々と休職、決意したオランダの学校視察 担任2人、校長も2人…ワークシェアリング大国で見た教育体制
                                                                  • コロナ禍のアジアで急増する児童婚、犠牲となる少女らの夢(AFPBB News) - Yahoo!ニュース

                                                                    【9月19日 AFP】アジア各地では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行で生活に困窮する家族の手により、数万人の少女たちが望まない結婚を強いられている。 インドネシア、インド、パキスタン、ベトナムなどに残る伝統的な地域社会では、児童婚はごく普通な行為としてこれまで続けられてきたが、慈善団体が介入し、教育や女性の健康に関する各種サービスへのアクセスを促進してきたことで、その数は近年、減りつつあった。 しかし、ここにきて改善傾向にあった状況が再び悪化に転じ始めている。専門家によると、新型コロナウイルスの影響で多くの人が職を失い、家族を養うことが難しくなっているという事情がその背景にはあるという。 非政府組織(NGO)「ガールズ・ノット・ブライズ(Girls Not Brides)」でアジア地域を担当するシプラ・ジャハ(Shipra Jha)氏は、「児童婚はジェンダー間の不平等と

                                                                      コロナ禍のアジアで急増する児童婚、犠牲となる少女らの夢(AFPBB News) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 音楽遊覧飛行 2022年11月21日(イブラヒム・マーロフ & アンジェリーク・キジョー) - ラジオと音楽

                                                                      ワールドミュージック最新事情(サラーム海上) 10月にポルトガルのリスボンで開催された音楽エキスポ「ウォメックス」でサラーム海上さんが出会った曲を中心に最新のワールドミュージックが紹介されました。 11月21日の「オラが国のスター」では西アフリカ、ベナンのシンガーソングライター、活動家、ユニセフ文化大使でもあるアンジェリーク・キジョーが紹介されました。 Ibrahim Maalouf & Angelique Kidjo「Ahan」 アンジェリーク・キジョーは、この夏、フランス系レバノン人のトランペッター:イブラヒム・マーロフと共演したアルバム『Queen of Sheba』をリリースしました。この作品はアラブ、中東とアフリカの文化の架け橋として聖書に登場する伝説の存在シバの女王をテーマにして、二人が世界中で開いていたコンサートシリーズが元となっています。 Queen of Sheba Mi

                                                                        音楽遊覧飛行 2022年11月21日(イブラヒム・マーロフ & アンジェリーク・キジョー) - ラジオと音楽
                                                                      • “貧困状態の子ども 先進国で6900万人以上” ユニセフが報告書 | NHK

                                                                        ユニセフ=国連児童基金は、日本や欧米などの先進国の子どもの貧困が全体として減少しているものの、貧困状態にある子どもは依然6900万人以上に上るとする報告書をまとめました。日本でも貧困率は減少しているものの、専門家はふたり親世帯と1人親世帯などとの格差が拡大している可能性を指摘しています。 ユニセフは6日、OECD=経済協力開発機構やEU=ヨーロッパ連合に加盟している先進国43か国を対象にした、子どもの貧困についての報告書を公表しました。 それによりますと、2014年から2021年にかけて経済が安定して成長したことや、ヨーロッパで最低賃金が引き上げられ生活水準が向上したことなどから、子どもの貧困率は全体でおよそ8%、減少したということです。 一方で、2021年末時点でも、依然として6900万人を超える子どもが貧困状態にあるとしています。 日本の子どもの貧困率も2014年までの3年間の平均が1

                                                                          “貧困状態の子ども 先進国で6900万人以上” ユニセフが報告書 | NHK
                                                                        • 子ども1億人超にはしか感染リスク 新型コロナで予防接種中断

                                                                          コンゴ民主共和国西部にある施設ではしかのワクチン接種を受ける子どもたち(2020年3月3日、資料写真)。(c)JUNIOR KANNAH / AFP 【4月15日 AFP】国連(UN)は14日、新型コロナウイルス対策の影響で数十か国で予防接種活動が縮小されており、世界中で約1億1700万人の子どもが麻疹(はしか)にかかる恐れがあると警告した。 世界保健機関(WHO)と国連児童基金(UNICEF、ユニセフ)によると、すでにはしかの大流行が発生している数か国を含め、現在24か国で大規模な予防接種活動が一時中断されている。 さらに13か国で、新型ウイルスの影響により予防接種活動の展開に悪影響が出ているという。 はしかは感染性が極めて高い疾患で、毎年約2000万人に広がり、その大多数が5歳未満。 はしかワクチンは安価で入手しやすいにもかかわらず、WHOによると「ワクチン接種への躊躇(ちゅうちょ)」

                                                                            子ども1億人超にはしか感染リスク 新型コロナで予防接種中断
                                                                          • 086 今年の我が家の育児を振り返る… - 5児の父が思う育児

                                                                            どうもこんにちは。 【5児の父が思う育児】に来てくださり どうもありがとうございます。 5児の父KONMA08です。 ご無沙汰しておりますぅ。 皆様お元気でありましょうか?? 前回の【休憩】の記事から一ヶ月近しが過ぎ… 気がつけばもうすぐクリスマス。 あっ…と言う間に今年も終わろうとしております…。 先日久しぶりぶりにTwitterを少しだけさまよい歩きましたら お世話になってます 木ノ下コノキ(id:kinoshitakonoki)さんが イラストの募集してて私は期日に間に合わなかったのですが 何ともステキなイラストを描いてくれたんですぅ。 可愛らしいでしょ〜。 そんなコノキ師匠の難病との格闘ブログ… 自分の知らない病気の辛さが伝わります。 www.kinoshitakonoki.com 《もくじ》 前回のコメントより 086 今年の我が家の育児を振り返る… 今回の皆様からのお星さま&コ

                                                                              086 今年の我が家の育児を振り返る… - 5児の父が思う育児
                                                                            • 【9月15日は国際民主主義デー】改めて民主主義の価値を確認しよう! - Shiras Civics

                                                                              9月15日は国際民主主義デーです。 2007年に、国際連合の総会で「民主主義の原則を推進し維持する目的」で定められました。 中国やロシアなどの権威主義国家が台頭する一方で、欧米諸国ではポピュリズムが席巻し民主主義の価値が問われています。 (コロナ禍に際して都市封鎖を迅速に行ったのは中国でした。ただ今回のコロナ禍で自由民主主義国家である欧米諸国も早々とロックダウンに踏み切ったのは意外でした。ただ、欧米諸国の場合、人権とロックダウンが天秤に諮られて議論されていたのに対して、中国の場合は治安維持・公衆衛生を真っ先に優先するところに、「人権」という価値を共有していないんだなあと感じました。) このような民主主義の価値が揺らぐ中だからこそ、その意義を再確認したと思います。 ユニセフのメッセージ 2011年は激動の年だった 民主主義の価値について ユニセフのメッセージ 国際民主主義デーに際して、ユニセ

                                                                                【9月15日は国際民主主義デー】改めて民主主義の価値を確認しよう! - Shiras Civics
                                                                              • 170万人が住む場所追われる、病気蔓延の危険も ガザ地区

                                                                                (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区では、先月7日に起きたイスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃以降、約170万人が住む場所を追われていることがわかった。国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)がガザの人道状況について情報を更新した。 UNRWAによれば、今月19日時点で、93万人の国内避難民がガザ全域の避難所にいる。避難所はすでに深刻な過密状態で、新たに到着した人々を受け入れる余地はないという。 これほど多くの人々が避難したことで、急性呼吸器疾患や下痢などの疾患が広がっており、症例はこの2週間で40%増加した。 国連児童基金(ユニセフ)は21日、ガザでは、大雨が降り、水や衛生設備へのアクセスが制限されているため、子どもたちの間で病気の集団発生の深刻な脅威が生じていると警告した。 UNRWAによれば、平均して、一つのシャワーを700人、一つのトイレを160人が共用している。2日ごと

                                                                                  170万人が住む場所追われる、病気蔓延の危険も ガザ地区
                                                                                • あいまのざっき【ポリコレとエンタメ/募金と有名人】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                  どーもです。ホオズキとビワ、キラキラ、ソワソワでお届け致します。 ほぼつぶやきのような雑記集です ・まえおき ・ポリコレとエンタメ ・募金と有名人 ・結び ・ブコメ返信 ほぼつぶやきのような雑記集です ・まえおき あいまのざっき~ッ!やるよッ!!! はいはい(棒) え~このあいまのざっきシリーズは、1記事にするにはちょっと弱いかなってテーマを見出しで分けて区切りにしたものでぇ~・・・ 雑にすんなやッ!!! ▲先頭へ ・ポリコレとエンタメ ディズニーがポリコレ気にし過ぎて人気減!みたいなのをどっかで見た。どこで見たか忘れたし調べるのメンドいからソース貼れへんけど。 ポリコレ・・・ポリティカル・コレクトネスの略で特定の人種や性別などのグループに配慮して差別的にならないよう考えられた表現って感じの言葉だな。 説明乙。 そういや何か最近よく見る気がするね。黒人とかアジア人っぽい雰囲気の主人公みたい

                                                                                    あいまのざっき【ポリコレとエンタメ/募金と有名人】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ