並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 10342件

新着順 人気順

ランキング いろいろの検索結果521 - 560 件 / 10342件

  • スープもサラダもたっぷり楽しむ欲張りプレートランチ【PIETRO A DAY(ピエトロアデイ)】 @横浜ベイクォーター - ツレヅレ食ナルモノ

    これまでテイクアウト利用のみだったピエトロのスープカフェで、やっとランチが出来ました。 ot-icecream.hatenablog.com PIETRO A DAYは、ドレッシングとパスタでおなじみのピエトロが、“1日がhappyになるSHOP & CAFÉ”をコンセプトに全国で6店舗を展開するカフェ。 横浜店はコロナ初年度の2020年3月にオープンして、直後に最初の緊急事態宣言。なかなか大変な状況での幕開けでしたが、今はランチ時には満席が続くほど人気店となっています。 3種のスープの欲張りプレート 1,260円(税抜) ※おかわり自由サラダ付き その日のスープの中から3つをチョイス。雑穀ごはんはライ麦石窯パンに変更可能。さらに自家製味付けひき肉に温玉、季節のデリ、たっぷりのサラダの盛り沢山プレート。 そして、ピエトロのドレッシングが3種類サーブされます。この日のドレッシングは うめ レ

      スープもサラダもたっぷり楽しむ欲張りプレートランチ【PIETRO A DAY(ピエトロアデイ)】 @横浜ベイクォーター - ツレヅレ食ナルモノ
    • 科学的に判定されたもっとも恐ろしいホラー映画トップ30(2021年版)

      日本だと心霊話が夏の風物詩となるわけだが、海外では10月のハロウィン時期、ホラー話が全盛期を迎える。 だもんだから海外サイトではホラー特集がいろいろ組まれているわけで、それにあやかって我々も、10月にホラー映画とかを堪能する機会が得られそうだ。秋の夜長とかいう言葉もあるし。 比較情報サイト「Broadband Choices」では、史上もっとも恐ろしいホラー映画を科学的に評価する「恐怖の科学プロジェクト」を行っている。 今回で2度目となる今年の評価では、2020年に史上もっとも恐ろしい映画に輝いた『フッテージ』を退け、新たな最恐映画が誕生したようだ。 ホラー映画の恐怖レベルの算出方法 恐怖の科学プロジェクト(Science of Scare)では、映画を視聴中の「心拍数」をもとにホラー映画の恐怖レベルを客観的に計測し、ランキングを作成している。 今回評価対象となったホラー映画は40作品。2

        科学的に判定されたもっとも恐ろしいホラー映画トップ30(2021年版)
      • 4年経てばラテアートのクオリティだって変わる - ツレヅレ食ナルモノ

        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 横浜駅で少し長めのPC作業が必要になったこの日、久しぶりにラテアートが可愛いdrop coffee を選びました。 ot-icecream.hatenablog.com 約4年ぶりになってしまったけど、今でもこの時のラテアートを覚えてる。 カフェラテ M 610円(税込) で、今回。 んん??あまりに違いすぎないですか。あれかな。ラテアート上手な方が不在だったとか、忙しすぎたとか。 よく考えたら4年も経てばいろいろ変わりますよね。 だいぶショックを受けたけど、カフェラテの味は変わらないし、wifiも、電源も、お借りしたので、文句は言えません。 この投稿をInstagramで見る dropcoffee☕ドロップコーヒー(@drop_coffee)がシェアした投稿 もしや凝ったラテアートはやめたのかな、と思ったのでインスタ覗いてみたら、だいぶ前か

          4年経てばラテアートのクオリティだって変わる - ツレヅレ食ナルモノ
        • ウォーキングはランニングマシンでやると色々と捗る6つの理由 - ウミノマトリクス

          運動していて健康的な生活を手に入れようとしてもどうしても「時間」がなくなるってことがないですか? 今回はウォーキングを行うには「ランニングマシン」を活用すると色々と捗る理由をおつたえしたいと思います。 ランニングマシンでやると捗ることは以下のとおりです。 ウォーキングをランニングマシンでやると捗ること 天候に左右されずに運動ができる YouTubeやAmazonプライムなど罪悪感なしで動画が見まくれる 自分のペースで運動ができる(ペースをコントロールできる) アイディアの発想が湧き出てくる 水分補給等が容易にできる トイレにも簡単に行ける この記事は次のような方にオススメの記事です。 結局ジムにいってウォーキングしたって金の無駄じゃない? 夏の前に痩せておきたいけどなかなか時間が取れないのよ。 わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 夏に向けて痩せたいなと思っている

            ウォーキングはランニングマシンでやると色々と捗る6つの理由 - ウミノマトリクス
          • マシーナリーとも子に「一番売れてるノートPC」を使わせたら想像以上に万能で手離せなくなりました

            PR バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム特別編。今回はNECの“一番売れてるノートPC”(※)こと、NEC パーソナルコンピュータ(以下、NEC)の<LAVIE N15>の最新作をレビューしました。まあ、ちゃんとした紹介してるのはほぼネットリテラシーたか子(とも子の上司)のほうですが……。 ※2021年1-11月BCN調べ ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在は自分のグッズを売ったりライターやったりして糊口をしのいでいる。お仕事募集中。 まずは外見から見てみようぜェ というわけでこいつが今回のお題、<LAVIE N1

              マシーナリーとも子に「一番売れてるノートPC」を使わせたら想像以上に万能で手離せなくなりました
            • コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス

              最終更新日時:   2021年6月25日 備忘録としてブックマークしていった記事などをご紹介します。 よかったら参考にしてみてください。 応援してくれると励みになります! いろんなブログがあって参考になるね! 自分のブログばかりに集中すると視野が狭くなるのでなるべく多くのブロガーのブログを拝見しています! その心がけは良いことよ! その中でもこれだ!と思った記事にはブックマークをして備忘録として記事にしてこうと思っています。 多くの人に紹介できたらいいね! twitterで毎日投資成績をつぶやいています! twitterでも毎日の投資成績と指標の差などをつぶやいています。Follow @uminoxhiro よかったらフォローお願いします。 目次: 目次: 参考にさせていただいたブログ様 2021年6月25日 2021年6月19日 2021年6月16日 2021年6月9日 2021年6月8

                コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス
              • 味も見た目も破壊力抜群 明太アヒージョ - ツレヅレ食ナルモノ

                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 明太子の塩辛さをそのまま活用したアヒージョ。もはやスペイン料理とは呼べないジャパスパニッシュ。 www.kanefuku.co.jp かねふくのこのレシピを見た時から1度やってみたかった。 材料はこれだけ。 明太子 2本(1腹) じゃがいも 3個 にんにく 2かけ 唐辛子 1本 オリーブオイル 適量 オリーブオイルにすりおろしたにんにくとみじん切りにんにく、唐辛子を入れて香りがたつまで加熱。あらかじめレンジで加熱しておいた千切りじゃがいもを加えてオイルを纏わせたら、明太子をのせて数分。 パセリをかけたら出来上がり。もうこのフォルム、わくわくしかない。 明太子を崩してじゃがいもと絡めつつ、いただきます。通常アヒージョを作る時、ベースの味を作るのにアンチョビを使ったりしますが、これは明太子の塩気だけだから簡単。 旨みが凝縮されたオイルとホクホクの

                  味も見た目も破壊力抜群 明太アヒージョ - ツレヅレ食ナルモノ
                • 【聘珍樓】ひとり飲みにちょうどいい父の日オードブル - ツレヅレ食ナルモノ

                  ワイン1本分にちょうど良い聘珍樓の9種オードブル。 父の日オードブル 1,296円(税込) @そごう横浜店 6/18までの限定販売オードブル。おつとめ価格で864円でした。父の日に関係なく、少しずつ聘珍樓のおかずを楽しめるサイズ感がいい。 9種の中でこの日の私的No.1は、枝豆の山椒醤油漬け。かつてもこの聘珍樓の枝豆山椒で、枝豆と山椒の相性の良さを知りました。 そして安定の麻婆豆腐。豚に鶏に海老に、いろいろ入っているけれど、やっぱり安定感あるこの味が好みです。 ot-icecream.hatenablog.com ワインはイタリアの赤。ゴッチェ・ドゥーヴァ・ロッソ。カクヤスさんのワンコインシリーズ。飲みやすくてあっという間に空いてしまう。 それにしても、中華料理のワインペアリング、正解が未だにわからない。まあ、500円で楽しめるなら、これが間違っていても良いかな。 ゴッチェ・ドゥーヴァ・ロ

                    【聘珍樓】ひとり飲みにちょうどいい父の日オードブル - ツレヅレ食ナルモノ
                  • さけるチーズアヒージョ - ツレヅレ食ナルモノ

                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 久々にリュウジさんのレシピから。やってみたかった、さけるチーズアヒージョ。 www.youtube.com このアヒージョは、さけるチーズを使うことがマスト。それ以外は何でもアリかも。 本家はエリンギ使用ですが、私はマッシュルームです。細かい行程が気になる方はリュウジさんの動画からどうぞ。 さけるチーズを"さいて"使うのではなく、カットして使います。 チーズ以外に、マッシュルーム、潰したニンニク、唐辛子、塩、ブラックペッパー、白だしを入れたら、後は満遍なくオリーブオイルを注ぎ、弱火で加熱スタート。 数分でグツグツと。マッシュルームに火が通れば即出来上がりです。 これかーーー。 さけるチーズだからこそ成し得た独特な食感。伸びるけど伸びきらない。むぎゅ、むぎゅ、とした何とも言えない未知の生物のような感触が斬新です。 またしてもリュウジさん天才って

                      さけるチーズアヒージョ - ツレヅレ食ナルモノ
                    • 【多々楽達屋(たたらちや)】で出会った希少な赤いクルミ @そごう横浜店 - ツレヅレ食ナルモノ

                      ちょっと珍しいクルミに出会いました。血のクルミ、と呼ばれていたと言う赤いクルミです。 生ルビーウォルナッツ 100g 1,200円(税込) 購入したのは、多々楽達屋(たたらちや) 。岐阜県にあるナッツやドライフルーツの専門店です。そごう横浜店では、マーロウとエルメに挟まれた場所に位置しています。いつも気になっていたけど、スルーしてしまっていたお店。 この赤い薄皮の色は着色したものではなく、古来にヨーロッパに自生していた赤い品種のクルミを近年復活させようと品種改良を行い誕生させたものらしいです。 それにしても不思議。通常のクルミと同様の栄養素に加え、ポリフェノールが注目されている希少クルミですが、ビジュアル的にも使える。赤い食べ物って、色のアクセントになるので、今日はお皿に色みがないなー、なんて時にも重宝しそう。 味は、若干えぐみが少ない気がしますが、普通のクルミです。いつも購入しているクル

                        【多々楽達屋(たたらちや)】で出会った希少な赤いクルミ @そごう横浜店 - ツレヅレ食ナルモノ
                      • フルスタックエンジニア どこからどこまで - Qiita

                        フルスタックエンジニア(full stack engineer) フルスタックエンジニアといえば、ハードウェア、ソフトウェアのすべての作業をこなす資格を持ち、作業可能な人をいうと、誰にでもわかりやすい。 <この項は書きかけです。順次追記します。> 20221113追記 フルスタックソフトウェアエンジニア どこからどこまで https://t.co/BEzuwrZnE5 #Qiita @naokiakutagawaより 面白い!フルスタック再定義は居ると思ってる。フルって付けるのが良くないのかな・・ — いもいもくん (@ma_anago) November 12, 2022 ありがとうございます。フルってつけたらどこからどこまでを言わないと、フルかどうかがわからないですね。。 お互いのフルの範囲の違いを確認しないと意思は通じないかもしれない。 表題を「フルスタックソフトウェアエンジニア ど

                          フルスタックエンジニア どこからどこまで - Qiita
                        • 【予告】ランキングリニューアルのお知らせ【ニコニコ動画】|ニコニコインフォ

                          ゲームアニメ音楽・サウンドエンターテイメントダンス料理解説・講座技術・工作ラジオ動物旅行・アウトドア自然乗り物スポーツ社会・政治・時事その他例のソレ話題 ゲームアニメボカロ音声合成実況・解説・劇場エンタメ音楽歌ってみた踊ってみた演奏してみた解説・講座料理旅行・アウトドア自然乗り物技術・工作社会・政治・時事MMDVTuberラジオスポーツ動物その他例のソレ ※「話題」ランキングは、現在の利用状況より検討した結果、今回のランキングリニューアルをもちまして提供を終了します また、現在のランキングで提供している「人気のタグ」は「トレンドタグ」へ名称を変更します。 人気のタグの更新頻度は一定期間ごとでしたが、トレンドタグでは毎日更新へ変更し、各ランキング内の最新トレンドをつかみやすくなるようにリニューアルします。 これまでのジャンルを中心としたランキングから区分を再編するとともに、ニコニコ動画の特色

                            【予告】ランキングリニューアルのお知らせ【ニコニコ動画】|ニコニコインフォ
                          • エダジュンさんの新刊『やせスープ100』に学ぶ鰹のたたきアレンジ - ツレヅレ食ナルモノ

                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 旬の鰹のたたき。美味しくてお安いから絶賛ヘビロテ中。だけど2日目アレンジのマンネリ化が悩みの種でした。 1日目はタレをいろいろ変えながらそのままで楽しんで、2日目は漬けにする。それがいつものパターン。さすがに飽きるよなー、と思っていたところ、エダジュンさんの新刊が救世主に。 パクチーボーイとしても知られる料理研究家エダジュンさんが今年、主婦と生活社から出版した新刊『やせスープ100』 たんぱく質と野菜を一緒に摂れるスープレシピの本は他にも沢山あるけれど、何がいいってめちゃくちゃ簡単。出汁をとらずに素材の旨みで作る。しかも高たんぱく低カロリー。 その本の中に「かつおのたたきの梅みぞれスープ」がありました。かつおのたたきをスープにする発想はなかったーーー。 【材料】 かつおのたたき 150g 大根おろし 4cm分(正味100g) 梅干し 1個 水

                              エダジュンさんの新刊『やせスープ100』に学ぶ鰹のたたきアレンジ - ツレヅレ食ナルモノ
                            • No.1ローストポテト - ツレヅレ食ナルモノ

                              9月中の土曜宅飲みで毎週必ず作っていたおつまみ。それは、ローストポテト。 沢山頂いた有機じゃがいも。ついに最後のひとつになってしまった。ラストもやっぱりローストポテトで。 ot-icecream.hatenablog.com ローストポテトなんて、こだわらなければめちゃくちゃ簡単なメニュー。でも少しこだわるだけで、物凄く美味しくなることを知りました。 とは言え、シェフのレシピのように毎回そこまでの手間はかけられない。そこで、試行錯誤の結果、たどり着いた私のローストポテト。 【材料】 じゃがいも(大) 1個 オリーブオイル 大さじ2 ココナッツオイル 大さじ1 塩コショウ 適量 ① じゃがいもをくし形にカットする ② 鍋で水から茹でたら粉吹きさせる ③ 天板に2種のオイルを入れ、170℃のトースターで10分加熱 ④ アツアツのオイルにじゃがいもを絡め、塩コショウをふる ⑤ 250℃トースター

                                No.1ローストポテト - ツレヅレ食ナルモノ
                              • 小豆三昧 - ツレヅレ食ナルモノ

                                すっかりあずき博士の煮小豆にハマってしまいました。小豆だけ、でどうしてこんなに美味しいんだろ。 ot-icecream.hatenablog.com 先日のトマト小豆はすでにレギュラー決定ですが、他にもいろいろ、小豆三昧ランチにしてみました。 小豆ご飯。発芽玄米ご飯に煮小豆を乗せただけ。お赤飯みたいで美味しい。 小豆卵。ゆで卵とオリーブオイル、塩麹と和えただけ。卵との相性もイイ。 小豆味噌汁。キクラゲと合わせて不足ちがちな栄養素を補える汁物に。 最後にデザート。小豆とチーズときな粉にオリーブオイルをかけて。きな粉の味は甘くなくても脳がスイーツだと錯覚するみたい。 小豆三昧だけど、使用したのは煮小豆の状態でトータル50gほど。博士の煮小豆で厳しい残暑も乗り越えます。 有機 大納言 小豆 200g 有機JAS認証 オーガニック 有機農産物 農薬不使用 国産 北海道産 100% 乾燥豆高級品あず

                                  小豆三昧 - ツレヅレ食ナルモノ
                                • 今注目の80年代。知らない世代が選んでみた【中森明菜の歌ベスト10】  - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                                  ごきげんよう!にゃーさです! ↓↓以前に「松田聖子さん」をやってみたので今日は80年代アイドル第2弾です。 聖子ちゃんといえばライバルは中森明菜さんなんですよね?(無知ですいません。) よく比べられるというか、当時の2大アイドルだったようなんです。 わたしはちょっと世代が違うのでその辺りの盛り上がりがよくわからないけど、そういうことらしいのです(笑) タイプがまったく違う感じがするので、どちらも人気があったんだと思いますけどね! ということで今回は 中森明菜さんのベスト10です!! 曲の背景とか当時の様子とかがイマイチわからないので、音楽を聴いただけの無責任な独断と偏見です。どうかお許しください! 知ってる方は当時を思い出すのもいいですし、知らない人は知るきっかけになってくれればと思います。 とにかく堅苦しいものではないので楽しんで見てくださいね♪ それではランキングです! 曲名をクリック

                                    今注目の80年代。知らない世代が選んでみた【中森明菜の歌ベスト10】  - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                                  • 『FF14』室内俊夫氏インタビュー。皆が知りたかった(?)プライベートなプレイ事情や吉田Pとの意外な馴れ初めも訊いた - AUTOMATON

                                    パッチ5.35が10月13日に公開され、ますます盛り上がりを見せる『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FF14』)。ゲーム外でもさまざまな催しや生放送を行っており、グローバルコミュニティプロデューサーである室内俊夫氏は、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏と並んで登壇し、MCとしてマイクを握る機会の多い人物だ。 弊誌AUTOMATONでは室内氏へインタビューを行い、ゲームイベントに関わるお話のほか、室内氏の最近の『FF14』プレイ事情についてざっくばらんなお話をいただくことができた。パーソナルな事情もたくさんお伺いできたので、「モルボル」ファンにも楽しんでもらえるようなインタビューとなれば幸いである。 今回のインタビューはZoomを用いて行われた。まず驚いたのが、室内氏の背景がモルディオン監獄で、後ろにGMキャラクターが腕組みをして控えているという凝ったものだったことだ。室内氏い

                                      『FF14』室内俊夫氏インタビュー。皆が知りたかった(?)プライベートなプレイ事情や吉田Pとの意外な馴れ初めも訊いた - AUTOMATON
                                    • なぜ東洋水産には約50ものローカル即席めんがある? かつての全国商品も生き残るワケ - ぐるなび みんなのごはん

                                      僕らが愛する即席めんには、「地区限定商品」なるものが全国各地にある。 地域の嗜好やエリア展開の都合により、限られた地域で提供される商品だ。たとえば1980年前後はチキンラーメン(日清食品)ですら、西日本限定商品に近い存在だったという。 その中でも、ソウルフードとして愛される地区限定商品を多数もつのが東洋水産だ。ラインナップは、 やきそば弁当 焼そばバゴォーン 激めん ワンタンメン ダブルラーメン などなど。地元民が愛し、旅先で見かければとびっきりうれしくなるような、キラ星のローカルスターめんを生みだしてきた。 東北・信越限定の「焼そばバゴォーン」と、北海道限定の「やきそば弁当」 しかし、そもそもなぜこんなに地区限定商品を販売しているのか? 赤いきつね・緑のたぬきの全国的ベストセラーをもつ東洋水産にとって、手広く全国の味も同時にカバーするメリットとは何だろう。 ローカル即席めんが生まれた背景

                                        なぜ東洋水産には約50ものローカル即席めんがある? かつての全国商品も生き残るワケ - ぐるなび みんなのごはん
                                      • ワンコインのシャインマスカットとオーガニックワイン - ツレヅレ食ナルモノ

                                        毎年楽しみにしていたシャインマスカットの季節。店頭に並びだしたら、すぐさま手にしていたのだけど、今年はこれがお初。 シャインマスカットは、ここ数年スーパーでもかなりの高値。少々お高くてもシャインマスカットなら仕方ないよね、なんて思って購入してきました。 一般的なスーパーでも数千円のシャインマスカットが並ぶ時代ですが、今回のこのシャインマスカットは、成城石井で見切り品、約500円だったもの。 確か1週間くらい前は1,000円くらいで大特価セールをやってた。大量に半額になってしまうほど、シャインマスカットは売れなくなってきていると思う。 ワンコインシャインマスカットは、皮にプリプリしたハリはないけれど、充分に味は美味しい。シャインマスカットのジューシーで爽やかなブドウの旨みもしっかり味わえる。 この日、シャインマスカットはワインのおつまみでした。スペインのオーガニックワイン。カクヤスの500円

                                          ワンコインのシャインマスカットとオーガニックワイン - ツレヅレ食ナルモノ
                                        • 【不動産投資】2棟目取得プロジェクトを断念!銀行の融資スタンスが想像以上に厳しいですね。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                          みなさん、こんにちは。 ゴルフを継続するために不動産投資を行っていて、運用状況も毎月ブログで報告させていただいてます。 昨年の夏ぐらいから2棟目の取得を目指し活動していました。 昨年末に一度新築案件がまとまりかけましたが、銀行さんからとても飲めない融資条件がついてしまいましたので断念しました。 今年に入ってからも業者さんからいろいろな案件を紹介いただき、中には銀行からフルローンが出るものもありましたが、リスク・リターンを考えると手が出せませんでした。 検討していた物件は? 今でもフルローンが出る案件は? 2件目の投資はどうするの? 検討していた物件は? 昨年夏から取得を目指していたのは、下記の案件です。 新築木造アパート 中古木造アパート 基本的な考え方としては、自己資金を極力使わずに、いかにキャッシュフローを最大化できそうな物件を取得するかです。 特に新築の案件であれば、自己資金を例えば

                                            【不動産投資】2棟目取得プロジェクトを断念!銀行の融資スタンスが想像以上に厳しいですね。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                          • 全国「温泉県」イメージランキング発表!1位は2大温泉地を有する大分県♪ |じゃらんニュース

                                            11月26日は「いい風呂の日」ということで、今回は温泉と聞いてイメージする都道府県ランキングの結果をご紹介します!1位を獲得した大分県は、別府温泉郷や由布院温泉などの人気温泉地を有する県です。そのほかランキングBEST10には、『じゃらん』人気温泉地ランキングでも常に上位にランクインする人気の高い温泉地を有する県がずらりと並ぶ結果となりました。 国内にはたくさんの魅力的な温泉地があります。また温泉地の周辺には個性豊かな温泉街があり、おいしいグルメや街歩きが楽しめます。ランキングの結果を参考に、これから行きたい温泉県を選んでみてください。 ※この記事は2021年11月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 『じゃらん』全国「温泉県」イメージラ

                                              全国「温泉県」イメージランキング発表!1位は2大温泉地を有する大分県♪ |じゃらんニュース
                                            • 大福にオリーブオイルをかける衝撃体験 オリーブ大福 @たねや - ツレヅレ食ナルモノ

                                              数年前から気になっていたオリーブ大福。 ついに手にしました。 ot-icecream.hatenablog.com 昨年のピスタチオ大福以来のたねや。 包装がなんだかスゴいです。 めちゃくちゃ取扱い注意っぽい感じになってる。 中の箱はオリーブオイルっぽい色合い。 オリーブ大福【6個入】 972円(税込) 出ました、真ん中に君臨するオリーブオイル。このオリーブオイルは、たねやが惚れ込んだオリーブオイル、と言うフレッシュなエキストラバージン。 このエメラルドグリーンの色にこだわり、搾りたての香りや風味をたもつため、搾油後すぐにマイナス18度で冷凍したものだそうです。 なんかもう大福よりどちらかと言うと、オリーブオイルがメインなんじゃないかっていう気合いを感じる。 大福の方は、ピスタチオ大福の時と同じようにとてもシンプル。近江で収穫された「滋賀羽二重糯」を使用しています。 中にはなめらかなこし餡

                                                大福にオリーブオイルをかける衝撃体験 オリーブ大福 @たねや - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • 訃報ポエムと追悼のマウンティング 【連載 久保みねヒャダこじらせブロス】|TV Bros. ( テレビブロス )

                                                7月26日に開催されたこじらせオンラインライブ(ゲスト:佐久間宣行プロデューサー)の収録後のおしゃべりです。『水曜日のダウンタウン』のネットニュース企画の話からいろいろ転がっていきまして……。 構成/前田隆弘 フワちゃんVSクロちゃん ──こないだの『水曜日のダウンタウン』の2時間スペシャル、見ました? 「ネットニュースに載るまで帰れません」という企画。 能町 見ました。フワちゃんが出てたやつですよね。素晴らしかった。 ヒャダ フワちゃんだったら、一瞬で終わったんじゃないんですか? 能町 それがフワちゃんは1位ではなかったんですよ。 ──フワちゃんは別収録で途中抜けしたこともあって3位だったんですけど、バズりの規模ではフワちゃんが飛び抜けてましたね。選挙の日に都庁の前でジャンプしたやつ。 ヒャダ あれは素敵でした。 能町 フワちゃんがすごかったのは、都庁の前で写真を撮った後に「『水曜日のダ

                                                  訃報ポエムと追悼のマウンティング 【連載 久保みねヒャダこじらせブロス】|TV Bros. ( テレビブロス )
                                                • 人気ブログランキングのポイントが入らない件について。

                                                  人気ブログランキングのポイントがおかしいと感じたらブログを書いてる方の多くは、 特にブログサークルにいらっしゃる方は、 ほとんどの方が、人気ブログランキングと、 ブログ村のポイントランキングに参加してらっしゃると思います。 こう言うバナーね。 ほかにもオリジナルのバナーを作って設置していたり。 わたしも記事の下とサイドバーにヒメの画像を加工したものを貼りつけています。 こう言うの。 これは、記事を読んでくださった方が、 バナーをクリックしてくださることで、ポイントが発生し、 そのまま自分のブログのランキングに結びつくというもの。 一人クリックしてくださるごとに10ポイント加算されます。 これはブログを読みに来てくださった方が押してくださる、と言う事で成り立っています。 だいたい、どちらも同じくらいポイントが入ると思うんですけど、 人気ブログランキングの方のポイントが、 いきなり入らなくなる

                                                    人気ブログランキングのポイントが入らない件について。
                                                  • 【書評】瞬読式時間術 山中恵美子 三笠書房  - 京都のリーマンメモリーズ

                                                    今週のお題「習慣にしたいこと・していること」 習慣にしていることは、読書です。読書をしていて疲れてきたり、読書に飽きたりすると、読書の本を読んでモチベーションを上げています。もっと早く読みたいなと感じた時には、速読の本を読んで試したりしています。今回は、瞬読という速読を展開している著者が、あなたの時間を倍にする!というすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 時間術の本は、たくさん出版されています。 それだけ、時間をうまく使えていない人が多いという事ですね。 時間術は習慣と大きく関係しますが、いかに無駄なく、自分のやりたいことを多くできるのかがポイントになります。 最近は、スマホの影響もあり、自分のしたいことをできない人も増えているのではないでしょうか? スマホで何かをしようと思ってスマホを触

                                                      【書評】瞬読式時間術 山中恵美子 三笠書房  - 京都のリーマンメモリーズ
                                                    • ロープライスが嬉しいオーガニックそば粉のペンネ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 業務スーパーでオーガニックそば粉のペンネを買えるって。しかも安定の"業スープライス" ot-icecream.hatenablog.com ビオセボンのオフランスなマヴィサングルテンシリーズなら、価格は約3倍。 オーガニックSOBA マカロニ(ペンネ) 250g 298円(税抜) リトアニアの有機そば粉を100%使用したペンネ。つなぎゼロ、添加物ゼロ、そば粉オンリーです。 茹で時間14分。長めだけど、しっかり蕎麦湯も取れる。 さすがにモチッと感はなく、パツっとしています。蕎麦の風味はそこまで感じないけれど、コシがあって、噛みしめると旨みが出てきます。 今回は和風の味付けで和えてみましたが、クリーム系に合わせたりするのも面白いかもしれない。 この価格で手に入るのなら、いろいろ冒険できそうっ。 グルテンフリー そば粉パスタ ペンネ 340g イタ

                                                        ロープライスが嬉しいオーガニックそば粉のペンネ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                      • 2025年のお雛様の日。3月3日22:15の小ネタ・・・わかめ好き好きピチピチ - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                                        |ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・クイズ 「政治家や資本家、それから官僚がだ~い好きな汁物料理と言えば?」 「利権のわかめスープ!」 「大正解!」 ・・・偉い奴しか買っちゃダメ! んなアホな! (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) お笑いの道を究めるのじゃ!キリッ! 応援お待ちしております。 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

                                                          2025年のお雛様の日。3月3日22:15の小ネタ・・・わかめ好き好きピチピチ - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
                                                        • ズボラ飯 トマタマアボ丼 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                          3分で出来るズボラ飯。なのに美味しくて栄養もバッチリで、気がついたら週3で食べていました。 トマト 1個 卵 2個 アボカド 1/2個 鶏がらスープ(粉末) 小さじ1/2 オイスターソース 小さじ1 オリーブオイル or ごま油 適量 ブラックペッパー 適量 発芽玄米ご飯 トマトを適当な大きさにカットして卵と共に耐熱容器に入れる。油以外の調味料と混ぜて500wレンジで3分。発芽玄米ご飯の上にアボカドと一緒にのせて、オイル、ブラックペッパーをかける。 どんなに暑い日でも食べられる丼。必要な栄養素をほぼ全て網羅しているにもかかわらず、約500kcal。そして簡単で美味しい。最高のズボラ飯。 激辛欲のある日は辛いソースをかけたり、ピリッとしたい時は山椒をかけたりと何がふりかかっても大丈夫。 いろいろ考えるのが面倒だから、ひとりの時はもうこの一択です。 国産 原料のみ使用 無添加 オイスターソース

                                                            ズボラ飯 トマタマアボ丼 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                          • RIZAP GOLFに通って実際のラウンドで100切りのする人が増えてます!ゴルフ力診断と無料レッスンを体験!スコアアップにコミットする仕組みが整っていたと評価! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                            みなさん、こんにちは。 RIZAP GOLFに2か月間通って9割のゴルファーが100切りを達成しているようです。 私も過去にRIZAP GOLFのゴルフ力診断と無料レッスンを体験してきました。 以前はスクール内のシュミレーターでの100切りにコミットしていましたが、ついに実際のラウンドでのスコアにもコミットするようになったようです。 実際のレッスン内容も、スコアアップに効果的につなげる仕組みが整っています。 そのレッスンのの内容について紹介させていただきます。 RIZAP GOLF銀座店 【50分の無料レッスン体験実施中】分割払いで専任トレーナが約月1万円【ライザップゴルフ】 RIZAP GOLFで9割の人が100切りを達成! RIZAP GOLFとは? RIZAP GOLFがスコアアップにコミットできる仕組みとは? 専属コーチによるマンツーマン指導、しかも週2回50分が基本 一人一人に合

                                                              RIZAP GOLFに通って実際のラウンドで100切りのする人が増えてます!ゴルフ力診断と無料レッスンを体験!スコアアップにコミットする仕組みが整っていたと評価! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                            • 紅白歌合戦のハードル

                                                              暇になるといろいろ考えることがある。この季節だと、年末に放送される紅白歌合戦のこととか。 本当に売れてる人は紅白に出ないという風潮があったことすら忘れそうなくらいに、近年(というかここ10年)はその年に売れた人たちは紅白に出ている印象だ。 ただ、売れっ子が出るようになったからか、売れっ子しかださなくなったからなのか、紅白のハードルが高すぎるのではないか?と感じることがある。 Youtubeで1000万再生越え、配信チャートで大ヒット、アルバムが10万枚以上売れる、知名度 etc.. 紅白は他の民放の音楽特番とは比較にならないくらいに視聴率が高いので、そのようなハードルが設けられるのも必然、とも思う。 ただ、売れてる人だけを出せばいいとは私は思わない。 ちゃんと紅白歌合戦という番組を大事にして、番組にあった人、雰囲気を大事にしてくれる人を選ぶべきで、ランキングに乗ってる人だけをピックアップし

                                                                紅白歌合戦のハードル
                                                              • 1月最後の火曜日28日22:10の小ネタ・・・デカい! - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                                                |ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ととのいました(゚∀゚)! 「ベルばらって何の略?」 「『ベルサイユのばら』だよ。有名な漫画でタカラヅカでもちょくちょく上演されてるね・・・」 「ふ~ん?」 「なに見てんだよ?」 「いや・・・『Lサイズの腹』」 「うるせー!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」 ・・・〇塚過激団!! Σ(・ω・ノ)ノ! (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) お笑いの道を究めるのじゃ!キリッ! 応援お待ちしております。 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

                                                                  1月最後の火曜日28日22:10の小ネタ・・・デカい! - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
                                                                • CTOを引き継ぐということ - KAKEHASHI Tech Blog

                                                                  カケハシ Advent Calendar 2024の25日目の記事になります。 こんにちは、カケハシでCTOをやっているゆのん(@yunon_@phys)です。 様々なスタートアップやベンチャーでCTOの肩書を持った方が、入れ替わっているのを観測しています。かくいう私も、創業メンバーに近かった海老原さんからCTO のポジションを今年の3月より引き継いでいます。私自身はこれまでのキャリアでCTOになったことはなく、これまでに無いリーダーシップが求められています。まだ9ヶ月という短い期間ではあるのですが、この期間にどんなことを考えどんなことを実行していったのか、はもしかしたらそういったリーダーを引き継ぐ方の学びになるかもしれない、と考えました。そこで、CTOを引き継いだ後に私なりにどのようにリーダーシップを発揮してきたのかを本エントリで書いていきます。 CTOと名乗り、退路を断つ 開発組織のミ

                                                                    CTOを引き継ぐということ - KAKEHASHI Tech Blog
                                                                  • 青浜海岸の異色の神社「皇産霊神社」の魅力🌊 - にゃおタビ

                                                                    青浜海岸で発見!異色の神社「皇産霊神社」(みむすびじんじゃ) 福岡県北九州市小倉北区に本部をもつ「サンレー」という会社が1996年(平成8年)に設立した神社だそうです。 歴史の浅い神社ですが、マニアックなこと請け合いです。 日本各地の神社で見受けることのできない数少ない奇霊なる大神をお祀りした神社なのだそうですから。 それでは、珍しい神様の数々を見ていきましょう。 青浜海岸で発見!異色の神社「皇産霊神社」(みむすびじんじゃ) 北九州探訪ここがおもしろい第三弾 北九州探訪ここがおもしろい第三弾 夫婦河童 縁結び河童と健康河童、ほかにもいろいろ 七福神 海に向かってお祈りをするところ「天の御柱」 聖徳太子 縁結びの石 他にも、写真を撮り忘れましたが、菅原道真の「腰掛石」など、不思議な神社ですね。 「皇産霊神社」(みむすびじんじゃ)」は、福岡県北九州市にある神社で、サンレーグループの総守護神を祀

                                                                      青浜海岸の異色の神社「皇産霊神社」の魅力🌊 - にゃおタビ
                                                                    • 【ボンヌママン】ミルクジャムで作るキャラメルポテトクリーム - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                      昔好きだったボンヌママンのミルクジャム。久しぶりにあのキャラメル感を味わいました。 ボンヌママン ミルクジャム 225g 399円(税抜)@成城石井 家庭で受け継がれる「手作りジャム」をコンセプトにした、フランスで愛され続けるブランド【ボンヌママン】 このミルクジャムは、濃厚なキャラメルみたいで、パンに塗って食べたらそれはもう絶品スイーツ。 原材料:加糖練乳、グルコースシロップ、砂糖、食塩/酸味料、ゲル化剤(ペクチン)、(一部に乳成分・オレンジ・りんごを含む) 今回はちょっと変わったアレンジを。マッシュしたじゃがいもと混ぜて、キャラメル味のポテトクリームにしてしまおう。 小さめのじゃがいも2個分にジャム大さじ1を入れてパイセンにまかせました。 ヤバいの出来た。 ot-icecream.hatenablog.com 今回のキャラメルポテトクリームはフレンチのコースの途中に出てきそうな一品にな

                                                                        【ボンヌママン】ミルクジャムで作るキャラメルポテトクリーム - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                      • 本田由紀先生の『「日本」ってどんな国?』は問題が多いと思う - 江口某の不如意研究室

                                                                        高校生・大学生向けの新書シリーズのちくまプリマー新書は自分自身好きだし学生様に読んでもらおうと思っていろいろめくっています。 このまえ、教育社会学の本田由紀先生の『「日本」ってどんな国?』をめくってみる機会があったのですが、ちくまプリマーとしてはけっこう問題があると思ったのでメモを残しておきます。 この本、日本を海外といろんな尺度で比較してその実際の姿を冷静に見よう、って本だと思うのですが、先生の結論は「日本は相当やばい国だ」ってものらしいです。まあそういう見方をすることは可能かもしれませんが、本当かなあ?というより、「やばい国だ」「だめな国だ」っていう指摘をするデータはちゃんとしているだろうか? まあ私も一応ジェンダー問題に関心があるので家族やジェンダーから見るわけですが、やっぱり世界経済フォーラムの「ジェンダー格差指数」が出てくる。「160ヵ国中120位だ!ひどい国だ!」ってやつですね

                                                                        • おばんざいよりデザートメイン【京都石塀小路 豆ちゃ】でおばんざい御膳 @ルミネ横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                          京都おばんざい料理の豆ちゃさんで、おばんざいランチをしたのですが、何故かトップの写真はソフトクリーム。これ、食後のデザートでした。 こちらがおばんざい箱のランチです。 ▶▶人気No1ランチ 【4/30までの期間限定★イチゴランチ】おばんざい箱・肉・魚から選べる御膳ランチ!いちごとジュレの濃厚ソフトクリームも 2人~5人 通常2541円→22%OFF 2000円(税・サ込) このオズモールのお得なランチプランですが、なんだかデザートのインパクトに比べるとちょっと弱いですよね。 少しぎゅっと寄せてみました。 ゆかりの乗ったご飯と白味噌のお味噌汁はお代わり出来ます。白味噌、久しぶりで美味しっ。 おばんざい箱には、鰆の西京焼き、鴨肉ロースト、がんもどき、つくね、かぼちゃさつまいも人参の炊き物などなど。 京都らしい薄味で、ほっこりするメニューばかり。ちょこっとずついろいろ食べられるのが嬉しいところ。

                                                                            おばんざいよりデザートメイン【京都石塀小路 豆ちゃ】でおばんざい御膳 @ルミネ横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                          • 初物無花果サラダ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                            9月になると強烈にイチジクを欲します。今年の初物はダイレクトに味わいました。 ot-icecream.hatenablog.com これまでイチジクと言えば和歌山や愛知のイメージでしたが、この日は埼玉県加須産。加須でイチジクが採れるとは意外でした。 焼いたり凍らせたりマリネしたり、いろいろ楽しんできたけれど、今回はサラダで。イチジクには手を加えず、味と食感をそのまま楽しみたかった。 サラダの具材もシンプルに。ベビーリーフ・オリーブ・ゴルゴンゾーラ・ピンクペッパー・ブラックペッパー。 ドレッシングはレモン汁とオリーブオイルのみ。ゴルゴンゾーラとオリーブに塩気があるので塩分は足しません。 イチジクを頬張ると何故か幸福感がすごい。甘さにジューシーさに、それと植物性エストロゲンのおかげですかね。 今年もイチジクが食べられて幸せです。 ゴルゴンゾーラ ドルチェ (青かび ブルーチーズ ) DOP<イ

                                                                              初物無花果サラダ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                            • 今大注目の冷凍ミールキット わんまいる【健幸ディナー】お試しセットでその味と品質を実感 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                              この数年、冷凍おかず宅配の進化が半端ない。おうちごはんが増えたことで美味しくて簡単で健康的な冷凍おかずを求める方々も急増中です。 そんな冷凍宅配ミール市場で人気の『わんまいる』さんからご縁あって冷凍ミールキット【健幸ディナー】を体験する機会をいただきました。 公式サイトはこちら▶▶わんまいる【健幸ディナーお試しセット】 [目次] 累計販売300万食突破!!冷凍ミールキット わんまいる【健幸ディナー】 こんな方にオススメです 5食分1セット冷凍お届け メディアやランキングで話題入り 【健幸ディナー】3つのこだわり 100%国産食材とプロの仕事 豊富なメニューと簡単調理 専属管理栄養士による献立づくり 調理方法はたったの2つ 湯せん調理 流水調理 【健幸ディナーお試しセット】 5食分全食レビューします 1食目 九州産 あじの塩焼き 境港産とろイワシの梅煮 国産牛肉の肉豆腐 ロールキャベツ トマ

                                                                                今大注目の冷凍ミールキット わんまいる【健幸ディナー】お試しセットでその味と品質を実感 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                              • 逆にサクラチェッカーの「人気ランキング」は信用できるのか? 上位のイヤホンを買って試してみた結果…

                                                                                » 逆にサクラチェッカーの「人気ランキング」は信用できるのか? 上位のイヤホンを買って試してみた結果… 特集 「サクラ・ステマ・やらせ口コミを除いた本当の評価が分かる」でおなじみ、サクラチェッカー。アマゾンで売っている商品の文言やURLを入力するだけで「サクラ度」が分かってしまう超便利なサービスだ。 商品購入の前に、まずはサクラチェッカーで調べてみるという人も多いと思うが、先日ふと思った。不正を暴いてくれるのは非常に助かる。ただ、サクラチェッカーに表示されている「人気ランキング」とやらは、本当に信用できるのかと。 ・前回までのあらすじ お気にのイヤホンを片方紛失してしまった私(あひるねこ)は、アマゾンで1万6900円の89%OFFという激安ワイヤレスイヤホンを発見。地雷を疑うも、奇跡のワンチャンを狙い試しに買ってみることに。 しかしその結果、異様に音がこもっていて即解散を決意した。一言でい

                                                                                  逆にサクラチェッカーの「人気ランキング」は信用できるのか? 上位のイヤホンを買って試してみた結果…
                                                                                • フローズン日本酒を初体験 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  猛暑続きの日本の夏は、日本酒だって凍らせて楽しむ時代。 澪フローズン 188円(税抜) アルコール度数の低いスパークリング日本酒として人気の"澪"から今年リニューアル発売されたフローズンタイプ。 3年前から夏季限定で発売されていたものが今年よりフルーティーな味わいになったみたい。私は今年初めて知りました。原材料を見ると、普通に日本酒。普通にお酒です。 冷凍庫で凍らせた澪を取り出したら、パッケージの上から手で揉みほぐします。 ※冷凍庫へ入れて6時間、と記載されているけれど、6時間では固まらなかった。澪、固まりにくい問題はすでに発生しているらしく、対処法がいろいろ出てます。途中でパッケージを強くはじいて刺激を加えることで、漸く固まりました。 ▶▶Q&A|お客様相談室|宝酒造株式会社 日本酒の麹のニオイがふわーっとしてきました。見た目はかき氷みたい。 うん、確かに日本酒シャーベット。でも、かなり

                                                                                    フローズン日本酒を初体験 - ツレヅレ食ナルモノ