並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 619件

新着順 人気順

レジュメとはの検索結果201 - 240 件 / 619件

  • レジュメ|キャサリン・エイベル「ジャンル、解釈、評価」(2015) - obakeweb

    Abell, Catharine. (2015). Genre, Interpretation and Evaluation. Proceedings of the Aristotelian Society, 115, New Series, 25-40.[PDF] 最近わりと関心のある「ジャンル[genre]」論。 『The Routledge Companion to Philosophy and Film』の項目はだいぶ入門的な内容だったので、もうちょっと突っ込んだ話をしているエイベル論文を読んだ。節題は私のつけたものです。 1.ジャンルが解釈と評価に与える効果 2.ジャンルに関する説明要件 3.ジャンルに関するカリー説 4.ジャンルに関するエイベル説 ✂ コメント 1.ジャンルが解釈と評価に与える効果 一般的に言って、作品があるカテゴリーに属することは、その解釈と評価に影響する。

      レジュメ|キャサリン・エイベル「ジャンル、解釈、評価」(2015) - obakeweb
    • Microsoft米国本社の日本人に聞く、転職活動に成功する人がレジュメに書く「3つの要素」 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

      doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 以前、Amazon米国本社で働く日本人の方を取材したところ、日本とアメリカとでは「レジュメ(職務経歴書)」のあり方、書き方がまったく異なるとのこと。またその違いには、日本における転職活動にもそのまま活かせるヒントがあるようです。 果たして、日米のレジュメには具体的にどんな違いがあるのか。アメリカの一流企業で評価されるレジュメとはどのようなものか。米国式の優れたレジュメから私たち日本人が学ぶべき、他のビジネスパーソンに差をつける自己PRの鉄則について、深掘りします。 今回お話を伺うのは、アメリカのビジネススクールでMBAを取得後、日本マイクロソフトへ入社。2013年からMicrosoft米国本社に勤め、グローバルマーケティン

        Microsoft米国本社の日本人に聞く、転職活動に成功する人がレジュメに書く「3つの要素」 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
      • [NewsPicks 時代に書きました]NewsPicks流エンジニア採用の極意|jun_ichiro

        追記: NewsPicks に在籍時に書いた記事になります。 2019年採用Advent Calenderにお誘いいただきありがとうございます。みなさん、はじめまして。NewsPicksのVPoEの戸辺と申します。普段は、データ分析基盤の構築、機械学習、NewsPicks におけるSRE的なチームリード、チームビルディング、予算管理、QA、問い合わせ対応、採用、などを主に担当しています。ここではNewsPicksで行っているエンジニア採用の極意をお伝えいたします。 エンジニアとして参加している advent calendar のほうで、別途データ分析基盤に関する記事も書いているので、エンジニアの方にはそちらもご覧いただけると嬉しいです! それでは早速、最初に、イントロダクションとして、エンジニア採用に対する考え方、役割分担などのお話をします。続いて、実際にエンジニアを採用できるHowを紹介

          [NewsPicks 時代に書きました]NewsPicks流エンジニア採用の極意|jun_ichiro
        • ながーい会議😩、大丈夫かな??この人たち💦 - 猫の爪切りdiary

          こんにちは。よろしくお願いいたします。 昨日は会社で会議がありました。 会議が始まるまで具体的に何をについて話し合う会議なのか不明・・・。 事前にレジュメやアジェンダ、進行表もなく一体何がしたいのか?? 会議開始後、今日はこのことに話し合いますと資料を渡される・・。 (事前に分かれば少しは考えてこれたのに、その場で考え始めるから長い長い😢) 会議が始まり、上司の方が話をどんどん脱線させる。 全く関係ない、想い・思想を聞かされる🥱(なんなんすか?、これ) かといってホワイトボードなどを使っているわけでもないので、途中で一体いま何について話しているのか分からなくなっている感じ・・・。 司会もコントロールできず、本筋ではない関係ない話がダラダラ長々続きます。 時間が経ちます・・・。(もう終わりにしようよ😅) みんな通常の業務を止めて参加しております。 止まっている通常業務を会議終了後、こな

            ながーい会議😩、大丈夫かな??この人たち💦 - 猫の爪切りdiary
          • [海外就職] 英語/英文 履歴書(CV/Redume) 書き方を紹介します! | 世界をまたぐ ~自分の可能性を信じて~

            海外で仕事に応募する際, [RESUME(レジュメ)]という[履歴書]を提出する必要があります 履歴書を提出する文化は世界的に共通かもしれませんが, 日本の[履歴書]とは書き方が異なります. 英文履歴書のフォーマットは決まってなく(雛形も特になし), 自由な形式で書くことができますが 基本的なルールが存在します. 大事な要素は[シンプル]そして[要点を的確にまとめたもの]です. 僕がワーホリや海外勤務を通して “何十枚” と履歴書を書き続け, 辿り着いた履歴書の書き方を解説します. 英文履歴書 例 ポイント 無駄な情報は省く [趣味・特技]など仕事に関係がない情報は省きます. 仕事と関連性がない資格(運転免許証, 世界遺産検定, 温泉旅行検定, etc)など, こんな面白い資格を持っているアピールも不要です. ましてや, ゾウ使いの資格など論外です! 職歴 学歴は[新しい順]に書く 直近の

            • 3度目の転職をしました|Aki

              4年前、入社2日後に「入る会社間違えた!」と思い入社半年後から転職活動を開始した挙げ句に、その後「いつの間にか会社に惹かれていた私…」という少女マンガもびっくりな心情の変化に気づき全てのオファーを断り続けること3年以上。ついに転職することになりました。 どこへ?退職の話をしてからずっと次はどこなんだという話が出ていましたが、9月1日よりキャディ株式会社で働いております。最初にコンタクトしていただいたのがもう1年以上前で、その時は「いやいや全く転職なんて考えてないよ」と思っていたのですが、人生何が起こるかわからないものです。 ちなみにきっかけはTwitterでした。少しのやりとりの後、たけろーさんとマクドナルドのお店で初めて会って(言い出しっぺの柿澤さんがまさかの不参加)、気がついたら笹口さんとのカジュアル面談がセットされていて、その後も寿司につられてオフィスにお邪魔したりなどしていて、そん

                3度目の転職をしました|Aki
              • レジュメ|「ビアズリーの美学」|スタンフォード哲学百科事典 - obakeweb

                本記事は、「スタンフォード哲学百科事典 Stanford Encyclopedia of Philosophy」収録「ビアズリーの美学[Beardsley's Aesthetics]」の意訳&抄訳である。 モンロー・ビアズリー(1915-1985)は20世紀英語圏を代表する美学者のひとりであり、分析美学においてはフランク・シブリー[Frank Sibley]と並ぶ巨人とみなされている。2005年のJAAC 63(2)号では「美学におけるビアズリーの遺産」としてシンポジウム特集が組まれているが、名だたる寄稿者たちが次のように紹介している。 もしビアズリーの『美学』が出版されていなければ、美学がなんであるのか私が理解することは決してなかっただろうと思う。出版に先立ち、私はすでに二年間も美学教員をしていたにもかかわらず、である。/ビアズリーの本の出版は、20世紀の分析美学において、最重要な出来事

                  レジュメ|「ビアズリーの美学」|スタンフォード哲学百科事典 - obakeweb
                • 「10年で世界のTop10」は決して簡単ではないけれど,一緒にチャレンジしてくれる人にぜひ来ていただきたい―――挑戦を経験にする松原健二氏は,新生SNKをどのように動かしていくのか

                  「10年で世界のTop10」は決して簡単ではないけれど,一緒にチャレンジしてくれる人にぜひ来ていただきたい―――挑戦を経験にする松原健二氏は,新生SNKをどのように動かしていくのか 編集長:Kazuhisa カメラマン:佐々木秀二 いままで2回にわたって,第1開発(大阪)と第2開発(東京)の話を聞かせてもらったSNKだが,実はそれを率いる社長は,ゲーム業界ではお馴染み,元コーエーテクモの社長である松原健二氏だ。 4Gamerでも過去何度か登場してもらっているが,コーエーテクモを去ってからはめっきり表舞台に出てこなくなった……気がする。やれスマホでブイブイ言わせてるとか,やれセガでバリバリ働いてるとか,いろいろな噂は聞こえてきたが,去就が広く公開されてインタビューを受けてもらえたのは久しぶりだ。 いままでの氏の経歴を振り返りつつ,なぜこのちょっと変わった話を受けて,このあとSNKをどうしてい

                    「10年で世界のTop10」は決して簡単ではないけれど,一緒にチャレンジしてくれる人にぜひ来ていただきたい―――挑戦を経験にする松原健二氏は,新生SNKをどのように動かしていくのか
                  • 本邦初・貴重・へのへのもへじのご挨拶メッセージ? - チコちゃんに叱られないブログ

                    音声ファイル 2019年12月21日 この記事はアメリッシュさんのコメントに触発されて作ったページです。なんと私の鼻歌と、皆様に向けてのメッセージの音声入りブログになります。 音声は大きな音で再生される可能性があるので、会社などでは再生ボタンを押すときに周りに人がいないかご注意ください。そしてボリュームを適切に調整してからお聴きください。 さて、アメリッシュさんのコメントに触発されて音声を録音してしまったのは、どういう経緯でしょうか。それではアメリッシュさんのコメントを見てみようと思います。 アメリッシュさんのコメントが掲載されているのは、以下のブログカードの記事です。 i-shizukichi.hatenablog.com アメリッシュさんのコメントです。 アメリッシュ (id:funyada) もへじさん 中略 それで、関係ないですけど、自分のパソコンにお正月の挨拶を吹き込んで見ました

                      本邦初・貴重・へのへのもへじのご挨拶メッセージ? - チコちゃんに叱られないブログ
                    • 「青春ヘラ」とは何か?|ペシミ

                      「青春ヘラ」は、2021年6月12日に大阪芸大哲学コミュニティすみれの会の織沢さん、京都大学感傷マゾ研究会の竹馬くんと共にツイキャスで行った対談企画で初出した言葉である。 とはいえ、言語化したのが初めてと言うだけでこの構想自体はずいぶん前から頭の中にあった。感傷マゾを知った上でこの新たな概念を作らざるを得なかった理由は、他でもない私が感傷マゾに対して完璧に符合する人間ではなかったからである。 まず一番の問題は、感傷マゾを自分に当てはめた際の「マゾ」性の希薄さであった。確かに、自分が感傷的になって自傷行為を重ねることに快感を見いだしていることは間違いない。しかし、そのマゾヒズム的な快感の得方が、従来の感傷マゾの語り手であった上の世代と比べると微妙に違うように思い始めた。 さらに、マゾヒズムの研究と称してジル・ドゥールズの『ザッヘル=マゾッホ紹介』のレジュメを読み進めていくうちに、自分が真にマ

                        「青春ヘラ」とは何か?|ペシミ
                      • ビデオ会議だけで採用面接はできるか? そもそも面接で何を見ているのか問題について | Coral Capital

                        新型コロナウイルス感染拡大への抑止策として、東京を含む7都府県に緊急事態宣言が発令されて1週間が経ちました。そうでなくとも、すでに多くのスタートアップではリモートワークを部分的、あるいは全面的に取り入れているかと思います。 リモートワークでは、ハード面・ソフト面の両方で様々な課題や発見があるかと思います。中でもオンラインでの採用面接は比較的悩ましい問題ではないでしょうか。ビデオ会議の面接だけで採用・不採用を決めてしまって良いのか、という問題です。 この問いには「ケース・バイ・ケース」と回答する人が多いのではないでしょうか。例えば500人の急成長メガベンチャーが毎月30人を採用する話と、創業間もないスタートアップで幹部を採用する話は別だ、というような話です。すでにマニュアルが存在していて定型業務を任せるコールセンターの人材採用と、数十種の業務を走りながら学び、周囲を巻き込みながら組織化、型化

                          ビデオ会議だけで採用面接はできるか? そもそも面接で何を見ているのか問題について | Coral Capital
                        • 芸術作品で偶然の価値を学び“制御第一”の思考から自由になる | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院

                          ジャクソン・ポロックの抽象画を嫌う東工大生 私は、芸術の科目を担当しています。 東工大で絵画や彫刻について教えている教員は私だけなので、鑑賞と制作、歴史も含めて幅広く教えています。1年生の授業ではパルテノン神殿から19世紀まで、2年生の授業では20世紀以降の美術史を扱います。ただ、私自身の専門は美術史学ではなく美学なので、人間がどういうものを美しいと感じてきたのか、作品が生まれた当時の社会状況や科学技術の発展が人の感じ方にどう影響を与えたのか、といったことを重点的に扱っています。 リベラルアーツというのは、「自由になるための技」だと言われることがあります。私はこの芸術の授業を通じて、東工大生が当たり前だと思っている考え方、感じ方から少し「自由」になれる視点を授けられたら、と思っています。 その視点とは、「偶然の価値」です。芸術は偶然を大切にしています。思いがけないものができてしまうことのほ

                            芸術作品で偶然の価値を学び“制御第一”の思考から自由になる | リベラルアーツ研究教育院 News | 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院
                          • たった2ヶ月でプロマネの資格を取得し、人生を劇的に変える方法を伝授します|まるたろうITフリーランス

                            どうも、まるたろうです。 本日は、プロマネ資格の取得方法についてお伝えしたいと思います。 プロマネと聞いて、 「プロジェクトマネージャーの資格のことだよね?ちょっと興味ないな。」 「PMの仕事なんて自分にはまだ早いっす。もうちょっと上の立場になってから勉強します」 「え、なにそれ?美味しいの?」 こんな風に思った方が大半なんじゃないでしょうか。 分かります。私も数年前までプロマネの資格に対しての認識は同じようなものでした。 ですが、私は2年前にこの資格を取得し、人生が劇的に変化しました。 大げさかもしれませんが本当です。プロマネを学び、資格を取得することで、仕事(プロジェクト)の進め方、視座の高さ、経歴の箔が劇的に向上します。 興味ないなと思ってこの記事を去る前に、ちょっとだけでいいので読み進んでください。プロマネの資格に対する考え方が変わるはずです。 なぜプロマネの資格なのかなぜ私がプロ

                              たった2ヶ月でプロマネの資格を取得し、人生を劇的に変える方法を伝授します|まるたろうITフリーランス
                            • ◯ー◯◯ー◯、◯ー◯◯ー

                              転職エージェントでコピペみたいに同じ内容を何度も送ってくる奴等なんなのw 「初めまして」ってお前、毎週のように「初めまして」って送ってきとるやないかw 全然レジュメ見てないのバレバレやないかw しかも企業単位でほぼコピペのやつw うざいので企業単位でブロックしたわw ◯ー◯◯ー◯、◯ー◯◯ー、おまえらやぞw

                                ◯ー◯◯ー◯、◯ー◯◯ー
                              • プロダクトマネージャの想定の範囲外も設計する、転職ドラフトでの開発 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                                リブセンスでは、ITエンジニア向けに競争入札方式の転職サービスとして転職ドラフトを運営しています。 転職ドラフトでは会員登録の際に、去年の年末にGithub、今年の3月にQiitaのOAuth認証が使えるようになりました。 これは、2つのサービスを使っているITエンジニアが多いので、より会員登録を行いやすくするための機能です。 また、転職ドラフトの特徴である審査ありのレジュメ以外でも、ユーザーのオープンな活動も含めたトータルな評価を実現する上で、以前からGithubやQiitaといった外部サービスのアカウントを掲載するようにしていました。 今回の実装はそういった、ユーザーの活動をより広く見た上で、企業に指名してもらうための第一歩となる機能でもあります。 詳しくは以下のプレスリリースをご覧ください。 prtimes.jp この記事では、転職ドラフトではどのように機能が実装されるのかを、このS

                                  プロダクトマネージャの想定の範囲外も設計する、転職ドラフトでの開発 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                                • iPadのプロは余白の使い方がうまい #TodayatApple

                                  現代人は常にデザイン力が問われています。 「いや、私はデザインとか関係ないですから」なんてすっとぼけていても、やれプレゼン資料だ、PTAのお知らせだ、お店のチラシだと、日常生活でもさりげなくデザインっぽいことをしなければならない局面は訪れます。 学生さんならなおさらでしょう。あと1カ月ちょっとで新学期もスタートということで、素敵なノート作りやレジュメ制作のために、ここはデザインスキルを爆上げしておきたいところです。 Apple Storeは満員御礼Apple Storeで行なわれている無料のクリエイティブセッション「Today at Apple」。今回はApple Store丸の内で、デザインスキル向上のために「ワクワクするノートを作ろう」というプログラムが開催され、Gizmodoもこそっと潜入してきました。講師を務めてくれたのは、以前も登場していただいたamity_senseiです。 ア

                                    iPadのプロは余白の使い方がうまい #TodayatApple
                                  • “居場所ないおじさん”の事例で学ぶ、エンジニアが持つべき危機感「あなたは自分のスキルで勝負ができますか?」 - エンジニアtype | 転職type

                                    本連載では、圓窓代表・澤円氏が、エンジニアとして“楽しい未来”を築いていくための秘訣をTech分野のニュースとともにお届けしていきます 圓窓代表 澤 円(@madoka510) 立教大学経済学部卒。生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、外資系大手テクノロジー企業に転職、現在に至る。プレゼンテーションに関する講演多数。琉球大学客員教授。数多くのベンチャー企業の顧問を務める。 著書:『外資系エリートのシンプルな伝え方』(中経出版)/『伝説マネジャーの 世界№1プレゼン術』(ダイヤモンド社)/『あたりまえを疑え。―自己実現できる働き方のヒントー』(セブン&アイ出版)※11月末発売予定 Voicyアカウント:澤円の深夜の福音ラジオ メルマガ:澤円の「自分バージョンアップ術」 オンラインサロン:自分コンテンツ化 プロジェクトルーム 皆さんこんにちは、澤です。 ちょっと前に、Twitterなどで

                                      “居場所ないおじさん”の事例で学ぶ、エンジニアが持つべき危機感「あなたは自分のスキルで勝負ができますか?」 - エンジニアtype | 転職type
                                    • 「オーストラリアの炊き出しに日本人が列」「職を求めて130件応募」…“ワーホリ貧困”の原因は? - ライブドアニュース

                                      「オーストラリアにワーホリに行ったら大金をゲットできる。そんなパターンをよく見かけたが、実際には苦労する部分、違う部分もあった」 現在オーストラリアに滞在しているせっきーさんは、今年1月にワーキング・ホリデー(ワーホリ)を利用してオーストラリアへ。4カ月間語学学校に通った後、現在は現地の暮らしをSNSで発信している。 「オーストラリアに来て1カ月経った段階で仕事探しを始めたが、結論から言うと見つからなかった」(せっきーさん、以下同) オーストラリアはが日本円で約2,300円と言われているが、せっきーさんを待っていたのは壮絶な職探しだった。 “レジュメ配り”をして130件ほど応募したが、面接に進んだのは3件だけ。仕事が決まらず、貯金がすり減る日々だったという。 「日本円で月14万円ぐらいのを支払い、もかかった。気軽に外食はせず、して食事代を抑えた。仕事が見つかるまでの2〜3カ月は結構きつかっ

                                        「オーストラリアの炊き出しに日本人が列」「職を求めて130件応募」…“ワーホリ貧困”の原因は? - ライブドアニュース
                                      • Firestoreのデータ操作(取得, 追加, 更新, 削除) - わくわくBank

                                        Cloud Firestore SDKを利用して、Firestoreのデータ操作方法を確認します。「ドキュメントの追加, 更新, 取得, 削除」「ページング処理」「トランザクション」「一括書き込み」といった操作方法を取り上げます。 なお、データベースの作成などは下記ページで実行済みです。 Firebase|【入門】Firestoreの使い方 - わくわくBank ドキュメントを追加 新規作成( 自動的にID生成 ) - CollectionReference.add(docData) CollectionReferenceのaddメソッド を利用してドキュメントを追加します。 (async () => { try { // 省略 // (Cloud Firestoreのインスタンスを初期化してdbにセット) const userRef = await db.collection('user

                                          Firestoreのデータ操作(取得, 追加, 更新, 削除) - わくわくBank
                                        • BizOps/RevOps…急増中のxOps職25種類を一挙解説|田中亮大

                                          BizOpsやRevOps、SalesOpsやCSOpsなど、成長企業においてxOpsというポジションの募集が増えています。その数、25種類。 BizOps(BusinessOperations) / RevOps(Revenue Operations) / SalesOps(SalesOperations) / CSOps(CustomerSuccessOperations)… xOps職の代表例。この他に21種類。25種類だって?多すぎますよね笑。ビックリです。 xOpsについて聞いたことがある人も、そんなにあるっけ?と言いたくなる気持ちはわかります。 ぜひ、興味本位で覗いていってください。 xOps?なにそれ?そんな方にこそ、ぜひ見ていってほしいです! 特に、事業成長を目指す経営者なら絶対に知っておく必要があります。 知っていて損はないです。 この記事読む10分が無駄だった!とはなら

                                            BizOps/RevOps…急増中のxOps職25種類を一挙解説|田中亮大
                                          • 『歴史認識問題研究』別冊号 - Apeman’s diary

                                            西岡力と高橋史朗が発足した歴史認識問題研究会は『歴史認識問題研究』というどこか既視感のある論集を刊行しています。現在までに全7号と中国人「慰安婦」を特集した別冊号(2018年10月)が出ています。 今回とりあげるのはこの別冊号です。数人がかりでひたすら蘇智良の「慰安婦」研究が穴だらけであると主張するものですが、この別冊号に収録されている右派論壇人たちの主張の粗雑さもたいがいです。 一番驚いたのは島田洋一。これじゃまるでレジュメです。おまけに冒頭部分の書誌情報から著者名が抜けているという……。 「<総論>中国人慰安婦問題の全体像、明らかになった4つの真実」を書いているのは西岡力。その「4つの真実」の一つ目が「1 中国人慰安婦問題の研究と運動は1992年朝日の慰安婦強制連行プロパガンダを契機に始まった」で、「またか……」とうんざりさせられます。しかし「蘇は自分が慰安婦問題を知ることに

                                              『歴史認識問題研究』別冊号 - Apeman’s diary
                                            • 第73代衆議院議長・第63代衆議院副議長 横路孝弘

                                              横路孝弘氏は、昭和16年に北海道札幌市で生まれ、昭和44年に衆議院議員に初当選。5期目に北海道知事選挙へ立候補のため衆議院議員を辞職し、北海道知事を3期12年務めました。知事退任後に再び衆議院議員に当選し、知事就任以前とあわせて、12期34年余にわたり衆議院議員を務め、平成17年9月から平成21年7月まで衆議院副議長、平成21年9月から平成24年11月まで衆議院議長を歴任しました。 令和2年から令和4年までの間に記録されたインタビューで、横路氏のこれまでの人生の歩みを辿り、国会での質疑の数々や議員・知事としての政治決断、そして衆議院議長・副議長として担われた重責や当時の想い等を振り返ります。 インタビュー実施期間 令和2年2月から令和4年11月まで(全28回) 口述記録 全体版 上巻一括ダウンロード(PDF:7.14MB) 下巻一括ダウンロード(PDF:7.39MB) 分割版 【上巻】 表

                                              • WordPressワードプレス無料テーマ Orfeo インストールと設定・使い方

                                                ワードプレステーマシリーズ131回目 Orfeo はさまざまな用途向けにデザインされたレスポンシブ WordPress テーマです。 小〜大規模なビジネスどちらにも合い、ライブカスタマイザーを利用して高度なカスタマイズが可能です。 Orfeo をレストラン、スタートアップ、フリーランスのレジュメ、制作会社、ポートフォリオ、WooCommerce などと利用できるほか、スポーツ、医療、ブログ、ファッション、弁護士のサイトなども構築できます。 1ページデザイン、SendinBlue のニュースレター連携、ウィジェットの利用できるフッター、きれいなデザインを備えます。 Elementor Page Builder、Photo Gallery、Flat Parallax Slider、Travel Map に対応しています。 モバイル対応済みで SEO 最適化されています。 これは Hestia

                                                  WordPressワードプレス無料テーマ Orfeo インストールと設定・使い方
                                                • 【令和元年の注目エディタは!?】決定版!2019年の人気エディタランキング|転職ドラフトReport

                                                  ご覧の通り、 JetBrains系IDE が「 登録からの審査通過率 」と「 審査通過からの指名獲得率 」ともに最も高いんです。(etcは除く) JetBrains系IDEの高い審査通過率と指名獲得率について、何か理由があるのではないかと考えエンジニアにヒアリングをしたところ、JetBrains系IDEは有償なので、ユーザーの中には「生産性を高めるためにマウスやキーボードと同様にエディタにも投資をする」と考えている人も少なくないことが分かりました。 JetBrains系IDEユーザーは生産性向上のために高い投資を惜しまないような 「意識の高いエンジニア」が多い と考えると、レジュメの質も高く審査通過率や指名獲得率も高いと結論付けられます。 また、会社の補助金を利用してJetBrains系IDEを使っているというエンジニアもいますよね。技術投資に積極的な職場で活躍しているエンジニアは、 自ず

                                                    【令和元年の注目エディタは!?】決定版!2019年の人気エディタランキング|転職ドラフトReport
                                                  • 転職のプロが語る転職が上手くいかない3つの特徴|オブリージュ株式会社大川社長

                                                    大川章 オブリージュ株式会社/代表取締役 ベンチャー企業、外資系企業を中心としたサーチエージェントであるオブリージュ株式会社の代表。テクノブレーン株式会社、ジェイエイシージャパン(現ジェイエイシーリクルートメント)、オムロン系の人材会社等を経て現職。 千葉県在住。(オブリージュ株式会社HP: http://www.oblige-jpn.com/ ) (※本インタビューはZoomで実施し、写真撮影時のみマスクを外しています) オブリージュ株式会社大川社長の経歴について − まずは大川さんが今までの経歴や、今どのような仕事をしているのか教えてください 大川:大学を卒業して、最初は株やデリバティブという金融派生商品の仲介をやっていました。ヒト・モノ・カネの中でもモノ・カネの仲介をやったので、あとはヒトの仲介をやっていないなと思って、テクノブレーンというエンジニア専門のヘッドハンター会社に入社した

                                                    • 「高句麗は朝鮮民族とはイコールではない」と語ったら「それを俺の前で言えるのか」とすごまれ…そしてその後(@zeong氏) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                      高句麗が何系かという話が出ているのか…以前、高句麗人に「朝鮮民族(韓民族)」としての自意識はないし、その源流の一つではあるかも知れないがイコールではないとネットで書いたら、北朝鮮系の在日の人に「それを俺の前で言えるのか」と凄まれた。— zeong (@zeong_dictator) October 15, 2019 「勿論」と答えて、説明用のレジュメ作って先方指定の場所まで出向いた事がある。そうしたらヤクザみたいな格好の人がいて、マジ怖かったのだけれど、ここで逃げたらダメだと思い、腕一本ぐらいは持っていかれる覚悟を固めて声をかけた。— zeong (@zeong_dictator) October 15, 2019 そうしたら、先方が付いてこいというので、そのまま付いて行ったら、彼の舎弟と思しき人がやっている割と高級志向の焼肉屋に着いた。改めてレジュメ出して説明しようすると「まーまー『先生

                                                        「高句麗は朝鮮民族とはイコールではない」と語ったら「それを俺の前で言えるのか」とすごまれ…そしてその後(@zeong氏) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                      • Ruby biz グランプリの表彰式に参加してきました - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                                                        こんにちは。転職ドラフトでエンジニアをしている verdy_266 です。 転職ドラフトは「Ruby biz グランプリ2018」において「Pricing Innovation賞」を受賞しており、今年の Ruby biz グランプリの表彰式に過去受賞企業としてお呼びいただきました。 表彰式やレセプションに参加する中で、改めて現在の転職ドラフトの開発について振り返る機会をいただいたため、ここにまとめようと思います。 Ruby biz グランプリとは 転職ドラフトは受賞時からどう変わったか 受賞時の転職ドラフト 現在の転職ドラフト Rubyの良さとは? 最後に Ruby biz グランプリとは Ruby biz グランプリとは、Ruby の特徴を活かし、新規性、独創性、市場性、将来性に富んだビジネス事例を表彰するグランプリです。審査委員長は、Ruby の生みの親であるまつもとゆきひろさん(Ma

                                                          Ruby biz グランプリの表彰式に参加してきました - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                                                        • 入社以来未だオフィスに踏み入れていない自分の転職とオンボーディングについて - Sexually Knowing

                                                          前回までのあらすじ 転職した: 新しい職場で半年経った 面接を受ける1年前 (2019年初頭) にカジュアル面談に行った時にオフィスを訪れて以来、面接から入社後に至るまで自分は一度も現職のオフィスに踏み入れていない。 転職から入社 転職活動 新しい職場を決めるにあたって重視した点は金沢からの勤務実現に前向きかと同僚となるメンバーが刺激的かどうかの2つ。 これは以下に引くようにこれまでに言及してきた: 数年前に観光で訪れた金沢を歩いてから一目惚れしてしまい、自分がここで生活する想像をするうちに単なる夢想から具体的に実現することを考えはじめた。 これを書いている時点で、株式会社はてなの事業拠点は東京と京都のみであり、在宅勤務は育児や介護、その他会社が認めるに足る理由があるケースのみ認められている。 平時は週数日程度スポットでの在宅勤務はマネージャーと合意した上では認められている。またコロナ禍に

                                                            入社以来未だオフィスに踏み入れていない自分の転職とオンボーディングについて - Sexually Knowing
                                                          • WEBメディアPicky'sのキャンプチェア記事を監修させて頂いた話。 - 強欲男は身をやつす

                                                            ブログを運営し始めて約5年、キャンプブログに路線変更して約2年が経過しました。 どかん!とPV数が伸びることなくコツコツ地味に続けていましたが、今回なんと株式会社rentryが運営しているWEBメディアPicky’sからキャンプ記事の監修オファーをいただきました! しかも『専門家としての監修』と書かれているではありませんか。こんな嬉しい事はありません。 という事で速攻OKし、実際に監修させて頂きました。 監修作業って何するの? 楽しかった監修作業 おすすめチェア紹介 最後に・・・ 監修作業って何するの? 今回監修作業を受けた記事はこちら。 rentry.jp 受けたはいいけど『監修』って何するんだろう?と半ばドキドキでしたが、担当さんが作業マニュアルを送ってくださりました。 作業内容は大きく4つ。 ①プロフィール ②おすすめ商品紹介 ③記事内容の修正 ④コメント追加 既に出来ている記事に対

                                                              WEBメディアPicky'sのキャンプチェア記事を監修させて頂いた話。 - 強欲男は身をやつす
                                                            • 日本史演習系科目の運用とSlack - みちくさのみち

                                                              タイトルのまんまなのですが、昨年度の終わり頃から、Slackを始めて、学部3年以上の弊ゼミ生は全員登録するように。ということにしております。 全く予期せずして、今般の新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大の影響によって、新年度の授業が対面式で行えなくなったことで、昨年度末からゼミ生に声掛けしてSlackに登録せよと呼びかけていたことがギリギリ奏功している感じでもあり、また各地で始まっている遠隔授業のなかで、多少なり参考となる事例が提供できるのであればと思ってブログを書いてみます。 導入経緯 Slackを使おうと思ったきっかけはいくつかあるのですが、一つは、事務仕事と研究指導のメールを分離しないと後者が埋もれて破綻する、という危機感が強くなったことによるものです。 多くの同業の方に覚えがあると思うのですが、大学教員、メールがいっぱい来ます。期末のレポートを課したときなどには、もう引く

                                                                日本史演習系科目の運用とSlack - みちくさのみち
                                                              • 【サイドFIREしたい方向け】”CPAラーニング”で簿記を無料で学ぼう

                                                                【本記事の対象者】将来会社員を辞めようとしている方サイドFIREしたい方起業したい方 【CPAラーニングとは】「CPAラーニング」は、下記のサイトで、簿記などを完全無料で学ぶ事ができます。 〈関連リンク:ホーム|簿記や会計を完全無料で学ぶならCPAラーニング〉 【なぜ無料で学べるのか?】なぜ「CPAラーニング」は完全無料にできるのか、気になりますよね(笑)。 「CPAラーニング」としては、下記回答が記載してあります。 「日本の会計リテラシーを底上げしたい」という思いから始まったサービスであるため、より多くの方にご利用いただきたく無料でご提供しております。 当サイト内にあるコンテンツのすべてが完全無料です。(講義の視聴、テキスト・レジュメのダウンロード、模擬試験など) 参照元:よくある質問|簿記や会計を完全無料で学ぶならCPAラーニング 有難い事ですが、とはいえ理由になっている様ないない様な

                                                                  【サイドFIREしたい方向け】”CPAラーニング”で簿記を無料で学ぼう
                                                                • レジュメ|ノエル・キャロル「メディウム・スペシフィシティ」(2019) - obakeweb

                                                                  Carroll, Noël (2019). Medium Specificity. In Noël Carroll, Laura T. Di Summa & Shawn Loht (eds.), The Palgrave Handbook of the Philosophy of Film and Motion Pictures. Springer. 29-47. ノエル・キャロルの有名な仕事を挙げるなら、そのひとつはメディウム・スペシフィシティ[Medium specificity]の批判だろう。「絵画とは/写真とは/映画とは/etc. こういう性質をそれ独自の本質とするものであり、これを活かした作品こそが当のメディアの作品としてよいものだ」といった主張は芸術史上なんどもなされてきた。キャロルはこれらを攻撃する。 わりと最近書かれた本論文でも、新旧のメディスペ論者が叩かれ、メディスペなし

                                                                    レジュメ|ノエル・キャロル「メディウム・スペシフィシティ」(2019) - obakeweb
                                                                  • 第4回 転職透明化らぼに行ってきました。 - 西村さんの雑記ログ

                                                                    かなり遅れましたが、11/22(金)に行われた、第4回 転職透明化らぼ-技術ブランディング編に行ってきましたので、感想を書きます。 参加した理由 会場とスポンサー 会場スポンサー:株式会社プレイドさん ドリンク・フードスポンサー1:株式会社ゆめみさん ドリンク・フードスポンサー2:株式会社うるるさん パネラーとモデレーター パネラー モデレーター 受付~LT開始まで パネラーLT LT1:「メディアから見た技術ブランディングに効くコンテンツ~個人編・企業編」 概要 メモ 感想 LT2:「技術ブランディングやっていきの会社が考えるフェーズ別戦略」 概要 メモ 感想 LT3:「プレイヤー目線の技術ブランディング」 概要 メモ 感想 スポンサーLT LT1:「技術ブランディングについて〜SNSは履歴書になる〜」 概要 メモ 感想 LT2:「採用担当者視点からの技術ブランディングへの期待」 概要

                                                                      第4回 転職透明化らぼに行ってきました。 - 西村さんの雑記ログ
                                                                    • 第3回 転職透明化らぼ-レジュメチェック編 イベントレポート - Tbpgr Blog

                                                                      2019/10/03 に「第3回 転職透明化らぼ-レジュメチェック編」を実施しました。 rtlabo.connpass.com 転職透明化らぼ とは? 「転職透明化らぼ」は、転職活動における企業と個人の情報差を埋めることで、求人企業はよりよい人材とマッチしやすくなり、求職者は自身にとってよりよい企業とマッチしやすくなることを目的としたイベントです。 詳細は下記にあります。 rtlabo.connpass.com イベントレポート スポンサー 各社スポンサーありがとうございます。 フードスポンサー - 株式会社ヌーラボ 様 ピザ! #転職透明化らぼ pic.twitter.com/adgracvI2D— ドフ@S.N (@incho15296) October 3, 2019 人事の 安立 さん より 「ここが変だよ"ふつう"の採用」をテーマにスポンサーLTをしていただきました。 ヌーラボの

                                                                        第3回 転職透明化らぼ-レジュメチェック編 イベントレポート - Tbpgr Blog
                                                                      • オンライン授業で壊死する大学生

                                                                        今年の大学1年生はかなり不運だ。自制心のない一人暮らしの学生は一瞬で堕落する。 月曜4限。1つ切って全休になるので迷わず切った。まともに話を聞いたのは初回のみ。ふと気が向いた日には授業に出るが今となっては何の話をしているのか全く分からない。 火曜1限。眠い。欠席3。 火曜3限。昼飯後なので眠い。欠席3。 水曜1限。眠い。欠席4。 水曜2限。目は覚めたがオンライン麻雀が楽しいので聞き流している。欠席4。 水曜3限。まともに話を聞いたのは初回のみ。 水曜4限。これで今日の授業終わりだと思うと身が入らない。そのくせ授業後には今日は4コマよく頑張ったという気持ちになる。自分でも意味がわからない。 木曜1限。眠い。初回の授業で出席は取らないと言われたので出ていない。課題も出していないがレジュメ見て期末試験をどうにかすれば単位は来るんじゃないかと甘えた考えをまだ捨てていない。 木曜2限。退屈。欠席3。

                                                                          オンライン授業で壊死する大学生
                                                                        • 【転職サイト】おすすめに「絶対」はない!選び方と使い方がカギです。 | ふりすた

                                                                          悩む人 転職サイト選びで失敗したくないけど、調べていると「おすすめ」だらけでよく分からない。業界の内情を知る人の本音を知りたい! こんなお悩みを、人材業界での勤務経験があり、たびたび転職に成功してきた私が解決します。 この記事を読むと分かること おすすめ転職サイトに「絶対」はない理由プロ目線での【条件別】おすすめ転職サイト実体験にもとづいた転職サイトの選び方転職サイト利用時の大事な注意点 しょーきち 詳細なプロフィールをみる Twitter|@SHOKICHI_SUB 転職を複数回経験 ※未経験で東証一部上場企業へも 総合人材サービス企業の勤務経験 ※人材業界の実情に精通 脱「サザエさん症候群」に成功 ※自分らしく働く充実した日々 転職サイトを探し始めたは良いものの、ネット上には情報が溢れすぎていて。 おすすめの転職サイトを探しても、一向に決断できずにいませんか? 結論として、転職サイトに

                                                                            【転職サイト】おすすめに「絶対」はない!選び方と使い方がカギです。 | ふりすた
                                                                          • 【参加報告】R020809_黒田裕樹の東京歴史塾 「明治時代⑦」 (1)

                                                                            皆様お疲れ様です。ピースです。 徐々に、秋の気配を感じる気候になってきました。 台風への対策、そしてコロナの拡大と気を付けなければいけないことが多いですが、私生活も仕事も万全の態勢で乗り切りたいものです。 さて、本題は超絶久しぶりの^^;、黒田裕樹先生の東京歴史塾の話題です。 黒田裕樹の歴史講座ブログ もう1か月以上も前になってしまったのですが、R02/8/9の「明治時代⑦」を、受講してきました。 黒田先生の講座は、コロナの影響でしばらくは休講やオンラインのみでの開講となっていましたが、ここ最近は会場で直接の聴講と、オンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開講されているようです。 これは東京歴史塾だけでなく、今は大阪のみでの開講となった「歴史講座」の方も同様の模様なので、是非Webでも、歴史講座の雰囲気を久々に感じる機会をうかがっていますw そして、東京歴史塾については、今月は今日(9/

                                                                              【参加報告】R020809_黒田裕樹の東京歴史塾 「明治時代⑦」 (1)
                                                                            • 本日開催!RubyKaigi 2022への協賛と3年ぶりのブース運営準備 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                                                                              転職ドラフトでITエンジニアしておりますiwtnです。 転職ドラフトでは、本日9月8日から10日まで三重県にて開催されるRubyKaigi 2022に、プラチナスポンサーとして協賛します。 prtimes.jp 福岡でのRubyKaigiから3年、色んなことがありましたが、またスポンサーとしてRubyKaigiに参加できることを嬉しく思っています。 この記事では、3年ぶりのブース出展の内容や、準備で気付いた点などをお伝えします。 まずはブース企画! 毎年恒例のスタンプラリーに加えて、色々準備しております。 RubyKaigi 2022連動キャンペーン 会場で弊サービスのキャラクターである「フーティ」のRubyカラーバージョンを見つけていただけた方に、転職ドラフトの9月の回に参加していただくと抽選にて豪華景品がプレゼントされるキャンペーンを実施します。 詳しくは以下のページを御覧ください。

                                                                                本日開催!RubyKaigi 2022への協賛と3年ぶりのブース運営準備 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                                                                              • 【人間力に触れる⑧】サボりを肯定するボス 上司Hさん【連載、SeasonⅡ】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                                                おはようございます! 「人間力に触れるSeasonⅡ」 私がお世話になった元同僚5人の人間力ついて、毎週1人ずつ紹介していきたいと思います。 【SeasonⅠはこちらから】 yukiichihimenitaro.shop 【前回はこちら】 yukiichihimenitaro.shop 今回は「サボりを肯定するボス」上司Hさんの回になります。 【目次】 サボりを肯定するボス Hさんの第一印象 Hさんのスタンス 結果出てたらサボっても良い オモロければ良い Hさんの遊びゴコロ 会社で野菜を育てよう 会議で和菓子 Hさんとの印象的な思い出 熱血!プレゼン練習 15分経ったら言え 終わりに あとがき サボりを肯定するボス Hさんは事業所のボス。 つまりトップである。 Hさんの第一印象 この事業所に配属が決まり、初めて事業所に入った瞬間が忘れられない。 あご髭を少し伸ばし、オールバックの背の高い男

                                                                                  【人間力に触れる⑧】サボりを肯定するボス 上司Hさん【連載、SeasonⅡ】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                                                • 「売り手市場。だからって、勘違いはさせたくないんです」宮本貴史(Labor Labo代表)〜キャリプロ 人材紹介独立インタビュー - 人材紹介応援ブログ|クラウドエージェント

                                                                                  この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 独立したばかりのエージェントは、どんなことを考えているのか? がテーマとなる本連載「キャリプロ 人材紹介独立インタビュー」。第1回となる今回は、Labor Labo代表・宮本貴史さんにご登場いただきます。 株式会社groovesが提供するヒトの“キャリアシフト”を創造するサービス「キャリプロ」、その人材紹介プログラム研修を受けて開業した宮本さん。クラウドエージェントを活用されたこともあり、成果を出し始めたタイミングでお話を伺いました。 「また人材紹介をやりたい」と思って独立 ――簡単に、宮本さんのご経歴を伺えますでしょうか? 宮本 京都の龍谷大学を卒業して、新卒で滋賀県のホームセンターに入社しました。約4年間いろいろな部門をまとめる経験を積んで、5年目にリフォームの営業に異動。営業職を1年半

                                                                                    「売り手市場。だからって、勘違いはさせたくないんです」宮本貴史(Labor Labo代表)〜キャリプロ 人材紹介独立インタビュー - 人材紹介応援ブログ|クラウドエージェント