並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 88件

新着順 人気順

上昇志向を持つの検索結果1 - 40 件 / 88件

  • 「生きづらさ」の根源をもっと深く突き詰めてみる - シロクマの屑籠

    生きづらいのは「資本主義」や「自由主義」のせいなのか。 | Books&Apps 『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』を読んでくださり、ありがとうございました。また、それに関連して生きづらさについてご意見をいただきました。 「役割が減った」という見方で語れる生きづらさも、あるでしょう。「アイデンティティの確立が難しくなった」で語れる生きづらさがあるのと同じように。 このreplyに相当する文章では、前半で『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』の趣旨に沿ったかたちで「いやいや、でも資本主義は2020年現在、人を救うより疎外してませんか」と語ったうえで、後半ではそこを超えた地平をこえて「生きづらさ」の根源について考えていきたいと思います。 いやいや、グローバル資本主義、新自由主義は生きづらいっしょ 現代社会は、資本主義や個人主義や社会契約が非常に浸透し

      「生きづらさ」の根源をもっと深く突き詰めてみる - シロクマの屑籠
    • 丸山健二Twitterの炎上、あるいは『鬼滅の刃』と価値基準について - 大槻慎二|論座アーカイブ

      丸山健二Twitterの炎上、あるいは『鬼滅の刃』と価値基準について 小説の「言語」とアニメの「非言語」をめぐる《反措定(アンチテーゼ)》 大槻慎二 編集者、田畑書店社主 もう昨年のことになるが、12月のはじめ、Twitterのタイムラインに流れてくる荒れた言葉の数々を見て、「困ったことになったな」と内心で呟いていた。 いわゆるその“炎上”は、作家の丸山健二さんがTwitter上で発信した次のような文章が引き起こしたものだった。 少年期を過ぎたならば、アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず、さもなければ、自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として異様にして異常な人生を送るだけならまだしも、社会全体と国家全体を尋常でない集団に仕立て上げ、暴力の狂気を迎える。 その「荒れた言葉」たちの内容は充分に予測できたものとはいえ、あまりにヒステリックな負の

        丸山健二Twitterの炎上、あるいは『鬼滅の刃』と価値基準について - 大槻慎二|論座アーカイブ
      • 織田信長に出会った!【明智光秀と織田信長/再11】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

        (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生した姑オババと歴女アメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘カネとマチを生かすため兵隊になる決意をした。明智光秀の配下で足軽小頭である古川久兵衛の下で働く。彼と共に信長に会いに向かい、敗走する朝倉軍に巻き込まれたのち逃亡に成功した) 戦国時代のがちんこ勝負 丁野山砦に向かう 朝倉の最重要砦であった大岳砦を、嵐を利用して攻略した織田信長は次の目的地である丁野山砦に向かっているはず。 久兵衛に告げると、「そうか!」と、目を閉じ肩を怒らした。 久兵衛は、名を残したいという上昇志向が強い男だ。 誰でもそういう気持ちが持っていようが、彼の場合、さらに強く感じる。 この時代、生き方は2種類しか選べない。 強い上昇志向を持つか、ただ食べることに専念するかの二者択一しか道がないんだ。平和にのんびり、中庸にという選択肢はなかった。 だから、現代に生まれた平和を

          織田信長に出会った!【明智光秀と織田信長/再11】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
        • 求人広告ライターが教えるホワイト企業の見つけ方(後編) - 僕が社長になるまで。

          皆さん、こんにちは。本日は前回の内容の後編になります。 やよちゃん挨拶ありがとう。前回の記事の「求人広告ライターが教えるホワイト企業の見つけ方」の続きを話すね。 はい!是非、宜しくお願いします! こんにちは。朱華です。 求人広告ライターが教えるホワイト企業の見つけ方(前編) inno-cence.shop こちらの前回の記事では、 「黒(ブラック体質)企業を引かない確率を高め、 白(ホワイト)企業を引く可能性を最大化する!」 をテーマにして、 その為にするべき、アクションプランを幾つか提示しました。 本日はその続きです。 残業時間による、生活・心身への影響を考える。 残業が多いと言われる業界 有給の取得率を見る 就職するならベンチャー?大手企業? 結局のところ、ホワイト企業を見つける方法って? 最後に。〜求人広告ライターの僕が伝えたいこと〜 残業時間による、生活・心身への影響を考える。 僕

            求人広告ライターが教えるホワイト企業の見つけ方(後編) - 僕が社長になるまで。
          • 女子だから、今こそフィットネスをがんばってほしいと思う - Another skyを探す旅

            昨日の記事で、コメントをいただきました 今日は、昨日いただいた内容を踏まえ、フィットネスについての記事です コメント引用させていただきます 「健康寿命を延ばす」凄く共感します。 ここを延ばすことで家族への負担も減ると思います。 スポーツジムは、エアコンがあるので快適な空間でトレーニングができます。 nikkiさんが紹介されている公園等で筋トレをするのもいいかと。 コロナの関係や暑いということもあり公園での筋トレを控えてましたがまた、今週から再開する予定です。 ありがとうございます! 上昇志向を持つ人の多くが、身体を動かしたい、フィットネスをやりたいと思っているはず 実際、いまフィットネスを始める(もしくは、すでにやってる)人口が増えている、らしい コロナ前まで、 ジムに行くと、男子だけではなく女子もマシントレーニングをやってたりしました 年齢層も幅広い もはや日常の風景でした しかし、 そ

              女子だから、今こそフィットネスをがんばってほしいと思う - Another skyを探す旅
            • 竹中平蔵と小池百合子、メディアによって作られた「二人の怪物」(佐々木 実,石井 妙子) @gendai_biz

              小池百合子東京都知事の「人生の虚実」に鮮烈に切り込み、今年5月に発売されるやいなや20万部のベストセラーになったノンフィクション『女帝 小池百合子』(文藝春秋社)。 その著者である石井妙子氏と、経済学者・竹中平蔵氏の知られざる素顔に迫った2013年の傑作評伝『市場と権力』(講談社、9月15日に『竹中平蔵 市場と権力』として文庫版が刊行)の著者である佐々木実氏が対談を行った。 2010年代、2020年代をそれぞれ代表する政治ノンフィクションがテーマとしているのは、小池百合子と竹中平蔵という一見あまり似ていない二人である。だがお互いの著作を読み込んだ作家の対論からは、この二人の人生に驚くほど多くの共通点があることが見えてきた。 【構成】古川琢也 【前編はこちらから】 重なる生い立ち 石井 小池さんが強力な上昇志向を持った理由に関しては、調べていく過程で幼少期の影響がとても大きいと感じました。

                竹中平蔵と小池百合子、メディアによって作られた「二人の怪物」(佐々木 実,石井 妙子) @gendai_biz
              • 米国を追い抜いた中国の富裕層、その多くはどこに住んでいるのか?

                【11月2日 東方新報】スイス金融大手のクレディ・スイス(Credit Suisse)の最新調査で「中国の富裕層の数が、米国の富裕層の数を初めて上回った」と、英通信社ロイター(Reuters)が10月21日に報じた。世界のミリオネア(100万米ドル以上の資産を有する成人)を調査するクレディ・スイスのデータによれば、世界トップ10%の富裕層の中にランクインした中国人は1億人もいて、米国の9900万人を上回ったという。 【関連記事】富豪実業家が米国で破産申請、中国国内の債務はどうなる? 中国の富裕層はどこに住んでいるのか。2019年10月23日時点の為替レート「100万米ドル=1億836万円」、「1000万元=1億5300万円」で、2つの調査データ分析には下限額のずれはあるが、中国人の富裕層の実態が読み取れる。北京、上海、香港という中国の国際的な大都市に富裕層が多く住んでいるという点である。金

                  米国を追い抜いた中国の富裕層、その多くはどこに住んでいるのか?
                • 石橋静河は朝ドラに出演していた!あまり共感されない妻役? - AKIRAの映画・ドラマブログ

                  石橋静河さんは、朝ドラに出演していた事がありましたが、少し性格の悪い妻役だったので、共感を持つのが難しい所がありました。 そこで、石橋静河さんが演じた妻役が、そこまで共感を持たれない役だったのか、紹介しましょう。 石橋静河は朝ドラで猪突猛進する女性役を熱演 石橋静河は朝ドラで教育ママすぎて賛否両論 石橋静河の朝ドラのあくびシーンに注目が集まる? 石橋静河の朝ドラのまとめ 石橋静河は朝ドラで猪突猛進する女性役を熱演 朝ドラ『半分、青い』で、石橋静河さんは日野より子役を熱演していて、萩尾律(演:佐藤健)と出会って、結婚をする事になりました。 苗字を変えて、萩尾より子となって、結婚生活を続ける所までは問題がありませんでした。 ところが、上昇志向が強くて、気が強い所があり、夫や息子たちには、有無を言わさない所があって、家族に相当な我慢を強いている所があったのです。 視聴者の中では『もう少し、家族に

                    石橋静河は朝ドラに出演していた!あまり共感されない妻役? - AKIRAの映画・ドラマブログ
                  • 地方中小企業における広報マネジメント・プロセスに沿った広報活動:「Project NIPAKO」の事例

                    97 巷間よく知られているように、日本に存在する企業のほとんどは中小企業である。中小企業庁(2016)によ ると、2014 年 7 月現在、日本の企業数に占める中小企業の割合は 99.7%、従業者総数では約 7 割が中小企業 に所属している。かくも大きな割合を占めている中小企業ではあるが、その広報活動については研究が進んで いるとは必ずしも言えない。 たとえば、冨田(2008)は、中小企業研究をステークホルダーとの関係構築という観点から捉え直し、下請 け構造と規模の小ささが中小企業にとってのステークホルダーを限定的なものとし、その結果、中小企業にお いては広報の認識、戦略、実践が不十分であると述べているⅰ 。このことは、日本において中小企業の広報に 関する研究が必要であることを示唆しているが、管見の限りでは、冨田(2008)以降に関連の研究が数多く出 てきているわけでもなく、宮部(2012

                    • クリエイターエコノミーという言葉がシュガーコートしているものとWeb3

                      「Building the Middle Class of the Creator Economy / クリエイターエコノミーの中産階級の構築」(日本語訳)という記事があります。 ミドルをいかにエンパワーするかという問題意識と、その具体的な手法が紹介されており、非常に価値ある内容だなと思う一方で、「クリエイターエコノミー」という言葉の利用を避けている自分としては、読んでいて気持ちに影が差すところがありました。 まず、クリエイターエコノミーはプラットフォーム側の言葉であって、ユーザー側の言葉ではありません。でも、それはそれで気になりません。業界人がトレンドを共有し合う光景というのはありふれたものなわけですから。 ただ、「これからはクリエイターエコノミーの時代だ!」という掛け声がユーザーに向けて喧伝されたり、業界人に呼びかけているつもりが肥大した自我によってうっかりその大声が外にもれちゃったり

                        クリエイターエコノミーという言葉がシュガーコートしているものとWeb3
                      • マイケル・サンデル教授×モーリー・ロバートソン【後編】「競争よりも、労働の尊厳を重視する社会に」 - 社会 - ニュース

                        政治哲学の世界的権威、マイケル・サンデル教授(左)にモーリー氏が聞く!(Photo by Jared Leeds/サンデル教授) 話題の新著『実力も運のうち』でリベラル層のエリートたちの傲慢さを批判した政治哲学の世界的権威、マイケル・サンデル教授にモーリー・ロバートソン氏が迫るスペシャルインタビュー。 アメリカで「成功はすべて実力のおかげだ」という能力主義(メリトクラシー)の思想が広まっていった経緯を解き明かした前編に続き、後編ではエリートの傲慢な支配から社会をどう転換させるべきか、その方向性が語られる! ■「やればできる」は傲慢なスローガンモーリー アメリカをはじめ、日本も含む"西側世界"は、中国やインドのような独裁もしくは十分に民主的な人権が担保されていない体制下の、安価で質の高い労働力に依存しています。 資本主義の膨張が生んだ、グローバルビジネスの勝者たちによるこの"能力主義的貴族政

                          マイケル・サンデル教授×モーリー・ロバートソン【後編】「競争よりも、労働の尊厳を重視する社会に」 - 社会 - ニュース
                        • 実写版アラジン感想・考察:願いは一人では叶えられない、意思の力とその限界 - 事実を整える

                          アニメ版からの変更点の分析で見えてくるものがあります。 ランキング参加中その他 実写版アラジンの概要とアニメ版との違い アラジンという作品の本質的テーマ「願い」 実写版アラジンにおける「意思の力」 マーワン・ケンザリ版ジャファーの意思の力 ナオミ・スコット版ジャスミンの意思の力 メナ・マスードのアラジンやその他の意思の力 ウィルスミス版ジーニーが示す「願い」のルール 願いには限界がある 「願いは一人では叶えられない」 独りで願望を成就させようとするジャファー 実写版アラジン感想・考察:願いが叶う=周囲からの承認 実写版アラジンの概要とアニメ版との違い ジーニーの願いが「自由になる」から「人間になる」に ジャスミンの願いが「自分の好きな人と結婚する」から「王になる」に ジャスミンの侍女としてダリルが追加 王の側近としてハキームが追加 ジャファーとイアーゴの主従関係がより強調される 大きな変更

                            実写版アラジン感想・考察:願いは一人では叶えられない、意思の力とその限界 - 事実を整える
                          • 23/3/18 戦闘美少女ラノベ『ゲーミング自殺、16連射アルマゲドン』解説 - LWのサイゼリヤ

                            『ゲーミング自殺、16連射アルマゲドン』解説 自分で書いた戦闘美少女ラノベ『ゲーミング自殺、16連射アルマゲドン(ゲーマゲ)』を自分で解説します。 ネタバレを気にしない人はこの解説だけ読んでも構いません。本編は気になったら読んでください。 表紙イラスト:えすけー様(@sk_kun) 表紙ロゴ:コタツラボ様(@musical_0327) www.alphapolis.co.jp 『ゲーマゲ』はざっくり以下のような内容です。どれか一つでもピンと来たら読んでもらえたら嬉しいです。 エンタメとしては「戦闘美少女異世界転生チート無双もの」で、プロゲーマーの最強美少女主人公が異世界を渡り歩きながら世界を滅ぼしていく話です。 メインテーマとして「ゲーマーの哲学」を扱っており、勝ちたがりの戦闘民族ゲーマーの倫理や成長を描いています。 テーマのSF的な核心において「オートポイエーシス百合」というアイデアがあ

                              23/3/18 戦闘美少女ラノベ『ゲーミング自殺、16連射アルマゲドン』解説 - LWのサイゼリヤ
                            • 【ダイの大冒険】獄炎のガンガディアが好きで、ガンガディアー!ってなってる - DQフリ ドラクエファンサイト

                              こちらは『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』の単行本6巻までのネタバレをがっつり含みますので、まだ読んでいない方はお気を付けください。 獄炎、めちゃくちゃ面白いのでおすすめ! 獄炎の魔王ことハドラー。彼が率いる軍団には、いわゆる幹部がいます。 地獄の騎士バルトス。 じんめんじゅキギロ。 きめんどうしブラス。 そしてデストロールのガンガディア。 バーンの魔王軍幹部たちに引けを取らないほど皆キャラ立ちしています。 敵とはいえ魅力的です。 そして私は、この幹部たちの中でもガンガディアがお気に入りです!というか幹部に限らず、獄炎の中でも一番のお気に入りです! ガンガディアはトロルやボストロールと同じトロル族ですが、デストロールという幻の種族でもあるそうです。トロル族というのは見てわかる通り、だらしない肉体をしており知能もあまり高くはありません。しかしガンガディアは違います。体も引き締まっており

                                【ダイの大冒険】獄炎のガンガディアが好きで、ガンガディアー!ってなってる - DQフリ ドラクエファンサイト
                              • 3月・4月生まれは天才!?生まれた月でわかる”性格診断”とは? | 4MEEE

                                世の中にはたくさんの占いがあります。星座占い、血液型占いなど……。 いろんな占いで自分の性格を診断していますよね♪ 実は生まれた季節でも性格がわかっちゃうんです!しかもこれは占いではないんです! 春生まれは「楽観的リーダー」さん 春生まれの人は比較的楽観的・ポジティブな人が多いようです。 秋や冬に比べて、太陽の時間がだんだんと長くなってくるから。 組織を成功へと導く性質を持っているのも、春生まれの人が多いんだとか。 3月と4月生まれの人は、6月や7月生まれの人に比べると、社長になる人が2倍にも増加するそうですよ! もしかしたらあなたは、将来企業を引っ張っていく存在になるかもしれません♡ ▶︎3月生まれ 表向きは神経質ですが、プライベートでは結構ダラけがちな人が多いです。しかし、熱い情熱と野生を持ち合わせた社交的な一面も。 ▶︎4月生まれ 熱しやすく冷めやすい一面のある人が多いです。優しく、

                                  3月・4月生まれは天才!?生まれた月でわかる”性格診断”とは? | 4MEEE
                                • 細川京兆家の分裂と大和国人一揆の終焉~大和武士の興亡(9) - 大和徒然草子

                                  大和国内は南北朝の動乱以降、国人同士の争いが絶えず、領土の奪い合いは日常茶飯事でした。 しかし、支配地の移動はあくまで興福寺・春日大社の衆徒・国民間の中だけに限られてきました。 しかし1497(明応6)年、畠山尚順は敵対する畠山義豊に与した大和国人・万歳氏、布施氏の領地を攻め取ると、闕所となった両氏の所領を配下に与え、他国衆による大和への侵略は、興福寺と大和国人たちに大きな衝撃を与えます。 そして1499(明応8)年に始まる細川政元被官・赤沢朝経による大和侵攻を目前にして、ついに南北朝時代以来の宿敵同士である筒井氏、越智氏が同盟。 赤沢朝経に与した古市氏を除くほぼすべての大和国人が一揆を結んで他国衆に対抗します。 大和国人一揆は団結して赤沢朝経率いる京衆に立ち向かいましたが、2度に渡る侵攻は京衆の勝利に終わり、1506(永正3)年に国中(くんなか=奈良盆地)一帯は赤沢朝経の支配下に入りまし

                                    細川京兆家の分裂と大和国人一揆の終焉~大和武士の興亡(9) - 大和徒然草子
                                  • クリエイターエコノミーの中産階級の構築|Kei

                                    アメリカン・ドリームは存在するが、現実はどうなのか? * この記事は著者の了承を得た上で翻訳したものです。 オリジナル記事はこちらです: Building the Middle Class of the Creator Economy 著者: Li Jin 翻訳者: 渡辺圭祐 [読者の皆さん、こんにちは。この記事は本日『Harvard Business Review』に掲載されました。楽しんでいただけると幸いです。また、以下のコメントであなたのご意見をお聞かせください。-Li]. [Update March 14, 2021: 私は初めてNFT "The Creator Middle Class "を作成しました。これは下の表紙イラストのアニメーション版で、現在は@jamesyoungさんが所有しています!]. 1788年、ジョージ・ワシントンは、アメリカは「産業と倹約の精神に富む人々にと

                                      クリエイターエコノミーの中産階級の構築|Kei
                                    • 職場における上司や同僚との対立でよくある 4 つの原因と解決方法

                                      理想は、チームが調和していることです。お互いの成功を讃えて成長を支え合い、勤務時間外でも (直接またはバーチャルで) 共に過ごす時間を楽しむことです。 しかし、目を覚ましましょう。現実にはそんなことはありません。ほぼすべてのチームが意見の相違を経験しており、あらゆるレベルで従業員の 85% がある程度の対立に巻き込まれていると報告しています。 職場の夢を壊してしまいましたが、悪いことだけではありません。職場での対立は避けられなくても、良い面もあります。「対立は変化を促す」と Christine Carter はカリフォルニア大学バークレー校の Greater Good Science Center の記事で述べています。「知性、感情、さらにはモラルの成長のために、対立は不可欠です」 ここがチーム リーダーとして活躍する場です。対立から成果を得るには、それを効果的に管理する方法を知る必要があ

                                      • 本当に必要? 「上昇志向」を持つメリット・デメリット

                                        上昇志向が強い人の特徴とは? 上昇志向とは? 上昇志向は、一般的には「より高い次元を目指そうとすること」を意味しますが、特に、社内や社会において「権力」「出世」を強く求めて努力する人のことを「上昇志向が強い」と言う場合が多いようです。つまり、向上心やチャレンジ精神が旺盛であるということだけではなく、「他人より優位性を得たい」という欲求の強い人が、一般に「上昇志向が強い人」と呼ばれています。 上昇志向が強い人に共通する特徴5つ 上昇志向が強い人の行動の特徴として、積極的に自分の能力を高める努力をする、自分をアピールする、フットワークが軽い、といったことが挙げられますが、その心理的背景には何があるのかを説明しましょう。 権力欲や出世欲の強い「上昇志向が強い人」は、心理学的には「自己愛性パーソナリティの傾向が強い人」に分類できます。自己愛性パーソナリティとは、「自己愛が強い性格」のことです。 自

                                          本当に必要? 「上昇志向」を持つメリット・デメリット
                                        • 鮫島浩✒️政治ジャーナリスト 新刊『朝日新聞政治部』4.8万部突破! on Twitter: "大臣も役人も記者も強い上昇志向を持ち、滑り落ちることに大いなる不安を抱えている。時流に目を配り、主義主張はどうであれ、多くは大勢に乗ろうとする~戦争に加担した昔の新聞も、安倍辞任・菅政権発足を伝える今の新聞も内実は変わらない。「権… https://t.co/AwYYddqYgi"

                                          大臣も役人も記者も強い上昇志向を持ち、滑り落ちることに大いなる不安を抱えている。時流に目を配り、主義主張はどうであれ、多くは大勢に乗ろうとする~戦争に加担した昔の新聞も、安倍辞任・菅政権発足を伝える今の新聞も内実は変わらない。「権… https://t.co/AwYYddqYgi

                                            鮫島浩✒️政治ジャーナリスト 新刊『朝日新聞政治部』4.8万部突破! on Twitter: "大臣も役人も記者も強い上昇志向を持ち、滑り落ちることに大いなる不安を抱えている。時流に目を配り、主義主張はどうであれ、多くは大勢に乗ろうとする~戦争に加担した昔の新聞も、安倍辞任・菅政権発足を伝える今の新聞も内実は変わらない。「権… https://t.co/AwYYddqYgi"
                                          • 2 days to the Hakusan Shirakawa-GO Ultramarathon !! - 道がある。だから、走る。

                                            こんにちは、かめ~です! 今日は9月6日、白山白川郷ウルトラマラソンまであと2日です。 台風15号ファクサイがなんとかレース時間中に北陸地方を直撃せずにいてくれて、レース開催の可能性が極めて高まりました⇓ ものすごーくうれしいです。努力してきたのに努力の成果を発揮する場がなくなってしなうとものすごく悲しいですから、このまま無事大会が開催されてほしいです。 さて、今日は広島から金沢への移動日です。練習もしていないので特に書くこともありませんからこれで終わります。 ... ウソです。ちょっと書きます。 心の弱さ 自分にエール 心の弱さ 僕は、昔から強い上昇志向を持っていました。中学受験の時も県内最難関の中学を目指したし、馬術競技で国体に出場した時も絶対一番になってやろうと思っていましたし、大学受験の時も日本で一番魅力的な京都大学に合格して進学しようとしていました。 ところが僕のそういった思いは

                                              2 days to the Hakusan Shirakawa-GO Ultramarathon !! - 道がある。だから、走る。
                                            • 「彼女の弱点は、驚くほど実務が苦手な点です」安倍元首相が生前に語っていた"小池都知事の政治家としての評価" 「上昇すること自体が目的になってしまっている」

                                              小池氏は常に「ジョーカー」 ――小池百合子都知事の政治家としての評価はいかがですか。 小池さんは、常にジョーカーです。手札の1から13の中にはないのです。ジョーカーのカードなしでも、トランプの多くのゲームは成り立つのだけれど、ジョーカーが入ると、特殊な効果を発揮してくる。ある種のゲームでは、グンと強い力を持つ。スペードのエースよりも強い。彼女は、自分がジョーカーだということを認識していると思います。ジョーカーが強い力を持つには、そういう政治の状況が必要だね、ということも分かっている。 ――都議選当日の(17年7月)2日夜、安倍さんは、麻生副総理、菅官房長官、甘利明前経済再生相と会食しています。相当の危機感があったのでしょうか。 4人で会った時は、とにかく党がしっかりとまとまっていれば、乗り越えられるという認識でしたね。安倍政権が倒されるとしたら、敵ではなく、身内だと。いくら小池さんが強いと

                                                「彼女の弱点は、驚くほど実務が苦手な点です」安倍元首相が生前に語っていた"小池都知事の政治家としての評価" 「上昇すること自体が目的になってしまっている」
                                              • 【Facebook創業者】ザッカーバーグのハーバード大学卒業式スピーチから学ぶ僕らの未来。 - seiblog

                                                ベビーブーマーやジェネレーションXと呼ばれる戦後から1970年代以前に生まれた世代。 ミレニアル世代と呼ばれる1980年代以降に生まれた世代。 この2つの世代の間には、大きな価値観の違いがあると言われています。 ベビーブーマーやジェネレーションX世代は、 常に物質的な何かが欠けている時代に生まれました。 その時代においては、欠けているものを満たして、 マイナスをゼロにしたいという強烈な上昇志向を持っていました。 一方、ミレニアル世代に関しては、 生まれた時から既に物質的には満たされている状態です。 当然ですがその状態では、過去の世代が持っていた出世やお金に対する モチベーションというのは高くありません。 このブログの読者の方は、 ほとんどがミレニアル世代の方が多いと思います。 もちろん、僕もミレニアル世代に該当します。 ミレニアル世代が直面する問題として… 「自分が何をやりたいのかわからな

                                                  【Facebook創業者】ザッカーバーグのハーバード大学卒業式スピーチから学ぶ僕らの未来。 - seiblog
                                                • 「自分の知っている範囲で仕事する限り成長はない。」常識にとらわれないマーケターのストーリー|企業のDXを成功へと導くアルサーガパートナーズ

                                                  挑戦の連続が成長を紡ぐ––。「人をつくるアルサーガ。」連載第72回は、アルサーガの熊本拠点“フロンティアビジョンスタジオ(以下、FV)”のマーケティング部から、増井さんの登場です。 増井さんは名門大学を中退し、そのままファミリーレストランの店長を複数店舗で経験しました。その後、店長時代に得た経営の知識を活かして現在FVでマーケターとして大活躍しています。FVで一番生産性が高く、マルチプレイヤーとして評価されている増井さん。そんな増井さんの成長の秘訣は「知らないことでもとにかく挑戦すること」だそうです。 そんな増井さんに、これまでの経緯やどのようにしてFVに入社したか、FVとマーケティングの魅力について聞きました。 ファミレスの店長からマーケターに転身 ――まず、これまでの経歴を教えてください。 高校まで熊本で育ち、大学から福岡に行きました。高校3年生の夏休みまで成績が悪くて、約400人いる

                                                    「自分の知っている範囲で仕事する限り成長はない。」常識にとらわれないマーケターのストーリー|企業のDXを成功へと導くアルサーガパートナーズ
                                                  • 橋下徹の出自や生い立ち!元暴力団員の父親や母親・韓国発言も総まとめ

                                                    名前:橋下 徹(はしもと とおる) 生年月日:1969年6月29日 出身地:東京都渋谷区 学歴:早稲田大学政治経済学部経済学科 橋下徹は、かつて弁護士タレントとして日テレのバラエティ番組「行列のできる法律相談所」に出演して一躍人気になりました。 その後、政治家の道に足を踏み入れて大阪府知事となり、現在は政治評論家、タレント、大阪維新の会法律顧問として活動している人物です。 橋下徹の生い立ちなど経歴① 学生時代 小・中学と公立校に通った橋下徹は、小中学校ともに荒れた学校だったといいます。 小学6年生で東淀川区の小学校に転校した橋下徹は、その時点ですでに身長170cmある目立つ体格だったそうです。 また、東京出身だったことから方言の違いもあり、転校初日から同級生にからかわれ殴られるなど、幸先のいいスタートとは言えない転校初日を迎えました。 その荒れた学校で橋下徹が見出した活路は、ドラえもんに登

                                                      橋下徹の出自や生い立ち!元暴力団員の父親や母親・韓国発言も総まとめ
                                                    • 鬼舞辻無惨

                                                      ※この記事には『鬼滅の刃』の未アニメ化を含むネタバレが含まれます。 「私の好きなものは“不変” 完璧な状態で永遠に変わらないこと」 プロフィール 概要吾峠呼世晴による漫画およびそれを原作としたアニメ『鬼滅の刃』のラスボス。 闇夜に跋扈する全ての鬼を統べる首領。 主人公炭治郎にとっては家族を惨殺し、禰豆子を鬼へと変貌させた因縁の相手であり、鬼殺隊が千年に渡って打倒を目指してきた怨敵。 人を鬼をに変える血を持つ鬼の始祖でもあり、愈史郎以外の作中に登場する全ての鬼は彼によって鬼に変じた元人間である。 彼の血はただ人間を鬼に変えるだけでなく、鬼にさらに血を与える事でその力を強化する特性も持ち、与える血の量によって鬼の階層を決めている。 ただし、本人の素養を超えた量の彼の血が注ぎ込まれた場合は、人間でも鬼でも関係なく肉体が変容に耐え切れずに崩壊して死に至る劇薬である。 自らが生み出した全ての鬼と後述

                                                        鬼舞辻無惨
                                                      • 成長のために自分を開く

                                                        高長恭は500騎を率いて北周軍に対して再突入し、洛陽城西北角の金墉城にたどりついた。しかし、包囲が厳しかったため、城の守備兵たちには高長恭の率いる部隊が味方かどうか分からなかった。そこで高長恭が兜を脱いで素顔をさらしたところ、味方であること知った守備兵たちは弩を下ろして開門し、このことにより北周に勝利したという。 https://ja.wikipedia.org/wiki/蘭陵王 こんにちは、シバタアキラです。 改めて、自分のこれまでについて振り返る日々です。幸いにもこれまで類稀なる経験から自分を成長させる機会に恵まれてきたと感じています。3年も経つと過去の自分が恥ずかしくなるような変化を感じるとともに、最近では自分の組織のメンバーの成長の手助けもできるようになりました。その中でキーとなるのは、何よりも自分自身に対する深い理解を持つことです。なぜなら、自分のことを理解して相対的に位置付ける

                                                          成長のために自分を開く
                                                        • トッティ、愛するローマと喧嘩別れ。「42歳の坊や」の見苦しい去り際。(弓削高志)

                                                          ローマの試合を見逃してなるものか。 セリエA第14節のベローナ対ローマ戦が始まって間もなく、たまたまローマ市内でタクシーをつかまえたスペイン紙記者がいた。彼はすぐに運転手の生返事に気がついた。 肩越しに前を覗き込むと、時速110キロで飛ばす運転手は、フロントガラス手前に固定したスマホのローマの試合中継に夢中になっていた。記者は自分のSNS上にその光景をアップし、後は運命を天に委ねた。 もちろんイタリアでも“ながら運転”は厳罰の対象で、運転手はそれを知っていた。彼はどうしてもローマの試合を見たかったのだ。 新指揮官パウロ・フォンセカに率いられた今季のローマには、自由闊達の気風がある。彼らは何かから解放されたかのように躍動している。第14節終了時に積み上げた勝ち点28は、昨季の同じ時期より8ポイントも多い。 敵地での第15節では首位インテルを零封、勝ち点1をもぎ取って来季CL出場圏間近の5位に

                                                            トッティ、愛するローマと喧嘩別れ。「42歳の坊や」の見苦しい去り際。(弓削高志)
                                                          • 「こんな会社にいたくない」優秀な若手が次々辞める企業の3つの共通点

                                                            にしお・ふとし/人事コンサルタント。フォー・ノーツ株式会社代表取締役社長。「人事の学校」主宰。いすゞ自動車労務部門、リクルート人材総合サービス部門を経て、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)にて人事部長、クリエイターエージェンシー業務を行なうクリーク・アンド・リバー社にて人事・総務部長を歴任。これまで1万人超の採用、昇格面接、管理職研修、階層別研修を行う。 著書に『この1冊ですべてわかる 人事制度の基本』(日本実業出版)、『人事の超プロが明かす評価基準』(三笠書房)、『超ジョブ型人事革命』(日経BP)などがある。 現場必読!今年の新入社員の育て方【2023年度版】 2023年度入社の新入社員がそろそろ現場に配属されてくるシーズンです。コロナ入社社員とは少し特徴が変わってきた2023年度入社の社員の特徴や、受け入れ側が知っておくべきこと、イマドキ社員への接し方、育て方などについて、人

                                                              「こんな会社にいたくない」優秀な若手が次々辞める企業の3つの共通点
                                                            • 事業成功して故郷に莫大な寄付、事業傾いたら功績碑削られる―恒大集団の創業者・許家印氏

                                                              広東省深セン市に本拠を置く不動産開発会社の恒大集団を立ち上げた許家印氏は、事業に成功してから故郷に多大な寄付をし続けた。故郷では、許氏の行為をたたえる碑が作られた。しかし、恒大集団の経営が危機的状況になると碑文の一部が何者かによって削られてしまった。 許家印氏は河南省周口市郊外の農村で生まれた。幼少期には極めて厳しい境遇にあった。許氏が1歳の時、母親は敗血症になった。家が貧しかったために治療費に回す金銭がなく、母親はそのまま亡くなった。許氏は父方の祖母に育てられることになった。 祖母も貧しかった。手作りの酢を売ることでわずかな金を稼ぎ、許氏を養った。そんな境遇にあって、許氏は「上昇志向」を持ち続けた。勉学に励み、武漢鉄鋼学院(現、武漢科技大学)に入学した。大学統一入試の成績は、周口市内で第3位だったという。中国で、農村部出身者が大学に進学するのは、並大抵のことではない。 許氏が大学を卒業し

                                                                事業成功して故郷に莫大な寄付、事業傾いたら功績碑削られる―恒大集団の創業者・許家印氏
                                                              • あいつ今[南野充則]はFiNC社長!西大和学園の天才でプロフィールや学歴は!?

                                                                経歴について 南野さんは、大学生の時より社会のシステムに興味があって、大学3年生の時に、株式会社MEDICAという医療品の卸しなどの会社とCDSystem株式会社の2つも起業されました。 売上も5000万円ほど売り上げられていたそうです! 受注発注の仕事だったのですが、自社開発をしてもっと世の中の人の役に立つものを作りたいと思うようになります。 たまたま、ヘルスケアアプリを開発している株式会社FiNCの社長と出会って、南野さんの技術力が評価されて、会社へヘッドハンティングされたのでした。 大学3年生の時から、2つも会社を起業されるのって、中々できないことだと思うのですが、天才って学生時代からもっているものが違うのかもしれないですね。 南野さんは、20代にしてフィンクのCTO(Chief Technical Officer:最高技術責任者)に就任されました。 2019年12月に創業者の溝口さ

                                                                  あいつ今[南野充則]はFiNC社長!西大和学園の天才でプロフィールや学歴は!?
                                                                • 同族企業に関する善し悪し - 忘れん坊の外部記憶域

                                                                  インターネットの一部で蛇蝎のごとく嫌われている同族企業(家族経営、ファミリービジネス)について、少し自論を語っていきます。 悪いことばかりではない 初春になるとSNS上で新社会人や就活生に向けた先達の様々なアドバイスが溢れかえります。役に立つものも極端なものも様々ではありますが、まあ概ね善意に基づいた提言ですので無下にすることもないでしょう。 その中の一つに「同族企業は避けるべき」とした提言を時々見受けますので、それについて述べていきます。 まず第一に、同族企業は極めて一般的な形態です。 日本は同族企業の比率が高いと言われており、企業全体の9割、上場企業に絞っても5割は同族企業です。とはいえイギリスやアメリカだって8割は同族企業であり、決して特殊な形態ではありません。 そのため、ただ同族企業だからというだけの理由で避けた場合は相当な数の企業が除外されることになります。極論、国内であればサン

                                                                    同族企業に関する善し悪し - 忘れん坊の外部記憶域
                                                                  • 会社はできる人ほど損をする!仕事が早い人が損しない方法は?

                                                                    キツい仕事をこなせば高待遇が用意されているはず…そんなことを信じていた時期が私にもありました。こんにちはドブのごみ子です。 仕事ができる人はこんな経験をしたことはありませんか? 早く仕事を終わらせても次から次へと仕事を頼まれる それどころか面倒な仕事を押し付けられる 急ぎの仕事だって任される 困った事態にも駆り出される 人より働いても定時で帰ると恨まれる 自分で言うとアホの子みたいですが、私は案外仕事ができます。 上記事項、私は全て経験済みです。 でも昔から薄々気づいてもいました。 あれ?会社員で仕事ができるって損するだけじゃね?と…。 そして現在、確信しています。 会社員で仕事ができるのって絶対損だ、と…。 もしも私が「スキルアップのチャンス!ラッキー☆」とか思える意識高めのキラキラ社員だったらこうは思わなかったのかもしれませんが、残念ながら私はキラキラ社員ではありません。 そう、上昇志

                                                                      会社はできる人ほど損をする!仕事が早い人が損しない方法は?
                                                                    • ブラック上司とホワイト部下 - ブラック企業から脱出してゆるい生活をするブログ

                                                                      これまでの会社員経験で、様々な上司のもとで働いてきました。 そんな中で”ブラック上司”に巡り合って退職したことが2度あります。 私の経験をもとにした見解では、ブラック上司というものは結構順調に出世していきます。 その理由は明快で、「部下に沢山仕事をやらせて」「部下の仕事の実績は自分のものにする」ことに長けているからです。 つまり、会社の上層部からみた場合、限られた人数の中で沢山実績を出していることになるわけですから、それは出世しますね。 そういったことがうまくできない人間が、ブラック上司・ブラック企業から搾取される立場になっていくわけです。 つまり、仕事は増えても給料は増えません。会社からみてもこれは好都合です。 会社組織のピラミッドでは、上層部ほど人が少なく、下層部ほど人数が多いです。 つまり一般的に考えて、より 「部下に沢山仕事をやらせて」「部下の仕事の実績は自分のものにする」 スキル

                                                                        ブラック上司とホワイト部下 - ブラック企業から脱出してゆるい生活をするブログ
                                                                      • 学習支援サービス②:個別指導塾のメリット・デメリット - 学習塾のNAKANOのBLOG

                                                                        学習支援サービスについて第2回となります。今回は個別指導塾についてです。今回は前提として1対2以上の個別指導塾を対象としています。1対1の個別指導塾はほぼ家庭教師と同じなので今回は対象外といたします。ただし、個別指導の場合は家庭教師と違って自習室を持っていたり、通い放題だったりといった利点もありますので、もし1対1で通い放題、自習室ありというところがあればこれは最高なのではないかと思います。 一方で講師についてですが、個別指導塾には社会人講師と学生講師がいます。指導力にそんなに差がなかったとしても、どうしても責任感という部分で大きな差が出ます。社会人講師の場合は基本的に年度末まできちんと指導し、突発的な休講などはあまりありません。学生講師の場合は、テストや帰省・部活・旅行などで休講を入れたり、年度の途中で辞めたりする傾向があります。それらも踏まえてまとめていきます。 (メリット) ・集団授

                                                                          学習支援サービス②:個別指導塾のメリット・デメリット - 学習塾のNAKANOのBLOG
                                                                        • 1944年のフランク・シナトラ - 小娘のつれづれ

                                                                          ※note版で【拡散割引】を適用中の記事です ※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 5.若者と表現者たちの解逅、それは「不条理」の果てに ②1944年のフランク・シナトラ かつて一世を風靡した「ロストジェネレーション」や「フラッパー」たちの享楽的華やかさが、混迷を極める国際情勢の中ですっかり遠い過去になっていた1944年。 ラジオから流れてくるビング・クロスビーのささやく歌声に魅了され、歌手を志したフランク・シナトラは、トミー・ドーシー楽団の所属歌手として発表した『I'll Never Smile Again』が大ヒットしたことをきっかけに、自身もまたスター歌手への仲間入りを果たしていた。 彼の人気を強固に支えていた存在、それは1939~1942年までの楽団所属時代もそれ以降のソロ活動も、10代の少女たちである。 I'll Never Smile Again (Remastered)

                                                                            1944年のフランク・シナトラ - 小娘のつれづれ
                                                                          • 「リスキリング実践編」(評価:★★★★★) - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ

                                                                            おはようございます。cooperです。 今朝は、後藤宗明さんの著作「リスキリング実践編」をご紹介します。後藤さんは、銀行入行後、NYでグローバル人材育成を行うスタートアップを起業し、2021年より、日本初のリスキリングに特化した非営利団体を設立されています。 新しいスキルで自分の未来を創る リスキリング 【実践編】 作者:後藤 宗明 日本能率協会マネジメントセンター Amazon 世間でもよく耳にするリスキリングですが、これまで私は、50代や定年後のオジサン世代の「学び直し」の話と捉えておりました。まだ本質的な部分の理解が足らないと思い、本書を手に取りました。 印象に残った言葉 リスキリングとは、「新しいことを学び、新しいスキルを身につけ実践し、そして新しい業務や職業に就くこと」を指す。(単純な学び直しではない!) リスキリングは、マインドセット→学習→スキル→職業(キャリア)に大別するこ

                                                                              「リスキリング実践編」(評価:★★★★★) - まったり米国株投資で51歳までにFIREを達成するブログ
                                                                            • キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 - Wikipedia

                                                                              『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』(キミとぼくのさいごのせんじょう あるいはせかいがはじまるせいせん)は、細音啓による日本のライトノベル。イラストは猫鍋蒼が担当している。ファンタジア文庫(KADOKAWA)より、2017年5月から刊行されている。略称は「キミ戦」[1]。 2018年4月5日にYouTubeにてオーディオドラマが公開された[3]。2020年10月から12月までテレビアニメが放送され[4]、2024年7月よりシーズン2が放送予定[5]。 あらすじ この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権を侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2020年4月)(使い方) 高度な科学力を有する帝国に所属する、史上最年少で帝国の最高戦力である使徒聖に選ばれたイスカ。「魔

                                                                              • バイラブ 31巻 無料 ネタバレ【涼子の前に、高校時代の同級生で人気者だった木下紗和が】

                                                                                ブログをお引越ししました。 2020/9/25以降の内容は 新しいブログをご覧ください 詳細は最後のブログ記事に記載しております バイラブ 31巻 無料 ネタバレ <ヌガージュナ> <あらすじ> ク―ルビュ―ティ―な 美容師・羽鳥涼子。 彼女はかつての地味で 冴えない容姿から決別するために 整形で美貌を手に入れ 人一倍強い上昇志向を持っている。 彼女の初体験は学生時代 男に容姿を罵られながら レイプされるという悲惨なものであり そのトラウマが 整形に踏み切らせたのだ。 だが、過去を断ち切るはずだった 涼子の前に、高校時代の同級生で 人気者だった木下紗和 そして、憧れの男性だった須永が 偶然現れることにより 人生の歯車が大きく ずれていくことになる <バイラブ 31巻> >>>【無料試し読みはこちら】 >>>【こちらでも試し読みできます】 検索窓に『バイラブ』 と入力するとすぐに読めます。

                                                                                  バイラブ 31巻 無料 ネタバレ【涼子の前に、高校時代の同級生で人気者だった木下紗和が】
                                                                                • タワマン文学とマイルドヤンキー文化の断層が21世紀の日本には広がっている 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.741|佐々木俊尚

                                                                                  特集 タワマン文学とマイルドヤンキー文化の断層が21世紀の日本には広がっている〜〜〜地方のヤンキー文化と、そこからこぼれ落ちるホーボーたち インターネットが普及してさまざまな知識が得やすくなった反面、わたしたちの認識は自分の視界に入るところに限定されてしまっている状況を近年強く感じます。いまの20代〜30代の都市生活者の多くは都市出身で、地方生活がどんなものなのかという肌感覚がわからない。いっぽうで地方に住んでいる人たちはもはや都市への憧れなど持っておらず、多くが自分たちの仲間の中だけで充足している。 日本は1980年代ごろまでは「総中流社会」と呼ばれていましたが、この総中流という幻想が崩壊して社会が多様になりさまざまなグラデーションができているのですが、ところが「自分のいる場所」の外側に対する関心は逆に失われているように感じます。日本社会を「われらの社会」と捉える概念も薄れてきている感が

                                                                                    タワマン文学とマイルドヤンキー文化の断層が21世紀の日本には広がっている 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.741|佐々木俊尚