並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 788件

新着順 人気順

上野千鶴子 思想の検索結果81 - 120 件 / 788件

  • 「幸せにしたい」に心つかまれ 7500万円失ったレディコミの女王:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

      「幸せにしたい」に心つかまれ 7500万円失ったレディコミの女王:朝日新聞デジタル
    • 国葬反対の集会に1万3千人が参加 東京・代々木公園 台風で雨の中:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        国葬反対の集会に1万3千人が参加 東京・代々木公園 台風で雨の中:朝日新聞デジタル
      • 自民・茂木氏、教団との新たな接点「時機を見て集約して公表したい」:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          自民・茂木氏、教団との新たな接点「時機を見て集約して公表したい」:朝日新聞デジタル
        • 【読み放題対象】「賤業主婦」の誕生~どうしてフェミニストは、総理が「妻の手料理最高においしかったよ~」と呟いただけで、「妻を奴隷化してる」みたいなことを云うの?~|丹羽薫ちゃん

          【読み放題対象】「賤業主婦」の誕生~どうしてフェミニストは、総理が「妻の手料理最高においしかったよ~」と呟いただけで、「妻を奴隷化してる」みたいなことを云うの?~ こんにちは、今回は「専業主婦を賤業扱いする言説」がなぜ生まれ、そして根強くはびこっているか考察します。そうなんですね、不思議なんですよ。日本は女性の幸福度が(男性よりも)高い国です。そしてその幸福度の高さは「働いてる女性(正社員)」よりも、「専業主婦」層に強い。これは統計上明らかな事実です。「政治的に正しくない言い方」をすれば、女性の主流な「幸せ」の形は結局、「専業主婦」にありそうなのに、そんなものは「家父長制の残滓」であり、「女性が男性の犠牲になっている生き方だ」と「賤業」扱いする言説がフェミニストからまろびでてくる・・・。 ~~~ 当たり前だが、フェミニズム的な価値観を支持している人は今や「専業主婦」にも多数いて(後述するよ

            【読み放題対象】「賤業主婦」の誕生~どうしてフェミニストは、総理が「妻の手料理最高においしかったよ~」と呟いただけで、「妻を奴隷化してる」みたいなことを云うの?~|丹羽薫ちゃん
          • 女王の「目覚まし時計」バグパイプ 専属奏者、国葬で最後の音色贈る:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              女王の「目覚まし時計」バグパイプ 専属奏者、国葬で最後の音色贈る:朝日新聞デジタル
            • 文芸評論家・坪内祐三の早すぎる訃報 かつて死者に鞭打った「安原顕」より若い死 | JBpress (ジェイビープレス)

              目を疑った。まだ60ちょっとの年配と思われる。そんな馬鹿な・・・と思いつつ情報を検索すると、本当に亡くなっていた。 数日考え、本稿を準備した。あえて記すなら「死者を鞭打つ」ためである。 筆者は生前の坪内氏と一切面識がない。というよりも、すでに30年以上前のことになるが、意識して坪内氏らを避けていた時期がある。 いろいろな意味で才能と可能性にあふれ、また自分とは決して接点がない方がよいと思っていた。 しかし、その人の訃報に接し、やはり何か書かずにはいられなかった。彼の行動や言説には、今日を逆照射するいくつかの意味があるように思われるからである。 「東京人」の坪内さん 私が坪内祐三氏の名を初めて耳にしたのは、雑誌『東京人』(http://www.toshishuppan.co.jp/tokyojin.html)の編集者だった頃、文化人類学者の山口昌男さん、ないし彼の身近にいた人々からであったと

                文芸評論家・坪内祐三の早すぎる訃報 かつて死者に鞭打った「安原顕」より若い死 | JBpress (ジェイビープレス)
              • 「ピーマンは全滅」畑も道も文化財も… 台風14号、宮崎の爪痕:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  「ピーマンは全滅」畑も道も文化財も… 台風14号、宮崎の爪痕:朝日新聞デジタル
                • ある ❝ 偉人 ❞ の別の顔 賀川豊彦と部落問題|角岡伸彦/フリーライター

                  久しぶりに机の上を整理していたら、1月16日付けの朝日新聞朝刊の切り抜きが出てきた。今年は関東大震災の発生から100年にあたる。28年前に起こった阪神・淡路大震災と併せて、1月に開催された「復興・減災フォーラム」(関西学院大学災害復興制度研究所主催、朝日新聞社後援)の内容が報告されている。 私がこれを切り抜いたのは、作家で大阪芸術大学教授の玉岡かおる(1956年、兵庫県生れ。敬称略、以下同)が、「特別講演」で賀川豊彦かがわとよひこ(1888ー1960)について語っていたからだ。 農民組合・労働運動の指導者、生活協同組合の生みの親として、またミリオンセラーの自伝的小説『死線を越えて』(改造社、1920年)の作者として知られる賀川は、20代以降の10年余を、兵庫県神戸市のスラム・新川しんかわに住み込み、キリスト教伝道と救貧活動に励んだ。 そこでの見聞などを『貧民心理の研究』(警醒社、1915年

                    ある ❝ 偉人 ❞ の別の顔 賀川豊彦と部落問題|角岡伸彦/フリーライター
                  • 若者の政治離れの理由は「わがままを言わない」から? 社会学者たちの“わがまま”入門

                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「わがまま言っちゃいけません!」このセリフを親に言われて育ったという人、多いのではないでしょうか。浮きそう、ひとりだけズルい、自己中……何かと悪いイメージの強い「わがまま」。その価値観をさっそうと塗り替えてくれる1冊が、社会学者である富永京子さんの新著『みんなの「わがまま」入門』です。 どうして社会運動は近寄りがたいのか、なぜ私たちは意見を言うことに抵抗感をもってしまうのかを、“遠い”社会運動ではなくて、「オフィスの冷房が寒すぎるから、温度を上げてほしい」 「売店のパンの種類を増やしてほしい」といった日常の「わがまま」の例から考えています。 本書の発売を記念して、著者の富永さんと、『民主主義のつくり方』『未来をはじめる』などの著者で政治学者の宇野重規さんのトークイベント「『わがまま』時代の民主主義」が8月7日に下北沢B&Bで開催され

                      若者の政治離れの理由は「わがままを言わない」から? 社会学者たちの“わがまま”入門
                    • はてなサヨクが遺したものについて - あままこのブログ

                      davitrice.hatenadiary.jp 上記の記事に対し、僕は amamako.hateblo.jp で応答する一方で b.hatena.ne.jp 本当は、記事で挙げられたようなIDの人たちが応答すべきだと思うのだけれど と書いていたんですが、id:hokke-ookami氏が応答記事を書いてくれたみたいで hokke-ookami.hatenablog.com 誘ってしまった僕が傍観しているのも思うので、記事を書きます。 id:hokke-ookami氏の指摘にid:davitrice氏は応答すべき まず、僕はid:hokke-ookami氏がid:davitrice氏のはてなサヨク批判に対し 念のため、「はてなサヨク」と呼ばれる全ての人がきちんと常に自説の根拠を提示しているわけではない。しかし「はてなサヨク」を「反面教師」とした貴方が、それゆえ主張の根拠を提示する手間を省く

                        はてなサヨクが遺したものについて - あままこのブログ
                      • 貧困支援活動家さん、Colaboを擁護しようとするも盛大に自爆 : オレ的ゲーム速報@刃

                        ■ツイッターより 生活保護には補足性の原理というルールがあり、稼働能力があれば活用する必要があります。 しかし、当事者によっては「大丈夫」「働ける」「何とかします」と頼れない人もいます。 働くことを制限した方が自立助長に繋がる理由を伝えることはしばしばあります。不正でも何でもありません。 https://t.co/Kz2tSu0jNV — 藤田孝典 (@fujitatakanori) December 31, 2022 人に投げてないでお前がやれ https://t.co/tCgjVnyBOH — 暇空茜 (@himasoraakane) December 31, 2022 はあああ? 俺はお前に「他人に命令する権利はねえだろ、お前が気になるならお前が自分でやれ」って言ったんだよ なんでお前が俺に命令できるんだボケ https://t.co/IiplDHtdNQ — 暇空茜 (@himas

                          貧困支援活動家さん、Colaboを擁護しようとするも盛大に自爆 : オレ的ゲーム速報@刃
                        • 旧統一教会問題、五輪汚職…安倍派の難局 「不満のマグマ」の声も:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            旧統一教会問題、五輪汚職…安倍派の難局 「不満のマグマ」の声も:朝日新聞デジタル
                          • 【#シンこれフェミ 1】坂爪さんのコーディネートによる青識さんとの討論会をなぜやるのかについて(フェミニズム研究者向け) - ポストフェミニズムに関するブログ

                            坂爪さんのコーディネートで、青識さんと討論会をします。 高橋が出ていく理由 1、坂爪本に良い意味で煽られたため:坂爪さんの今回の新刊本『「許せない」がやめられない』(2020)に煽られたところが一番大きいです(笑)。 坂爪さんは、今回さらに新しい一歩を踏み出しておられまして、同書では「女が許せない」「男が許せない」「LGBTが許せない」という立場をとる人々によってどのような議論がなされているのかをまとめて下さっています。 で、これらの人々を「ジェンダー依存」に陥っている人々と呼んだうえで、坂爪さんは次のように述べている。 ジェンダー依存の人に寄り添っていく自助グループや支援団体の立ち上げは、これからのフェミニズムや男性学、クィア・スタディーズに課せられた使命ではないだろうか。 ミソジニストに届く言葉を生み出せなかった男性学、ツイフェミの跋扈を防げなかったフェミニズム、ターフたたきや当事者の

                              【#シンこれフェミ 1】坂爪さんのコーディネートによる青識さんとの討論会をなぜやるのかについて(フェミニズム研究者向け) - ポストフェミニズムに関するブログ
                            • 上野千鶴子評「ムズムズする」フェミニズムズ/FEMINISMS展|ARTnews JAPAN

                              それぞれ異なる学問領域を専門とする研究者や批評家が、各々の立脚点から同じ美術展を鑑賞、批評するクロスレビュー。初回は、金沢21世紀美術館で3月まで開かれている、「フェミニズムズ / FEMINISMS」「ぎこちない会話への対応策̶第三波フェミニズムの視点で」の二つの展覧会を取り上げる。社会学者で、フェミニズム研究の第一人者である上野千鶴子氏が読み解く。 「フェミニズムズ/FEMINISMS」展のハイコンテクスト性と批評性 金沢21世紀美術館 上野千鶴子(社会学者)評 その昔、アート界では「フェミニズムのイズムにとらわれない」作品とか「ジェンダーを超えた」表現とかいうディスコース(話法)が、褒め言葉だった時代があった。 今回、出品作家たちに、キュレーターが出展をオファーしたとき、「フェミニズムズ」というタイトルのもとに包摂されることを拒否したりためらったりした作家はひとりもいなかったという。

                                上野千鶴子評「ムズムズする」フェミニズムズ/FEMINISMS展|ARTnews JAPAN
                              • 「フェミニストになったのは社会のせい」という主張の根っこにある「社会構築主義」は無邪気に信じて良いものなのか?という話。 - 頭の上にミカンをのせる

                                www.tyoshiki.com フェミニズムをネタにした大学生の男女の友情マンガについての補足の2つめ。 改めて思うけどこのマンガで描かれてる「フェミニスト」って本当に典型的というか、 「幸せになれない」フェミニストだなって感じてしまうので、ついつい口出したくなる感じがとても上手いなと思う。 前回はこちらの画像について「敵意帰属バイアス」の話を紹介した。 今回はこちらの画像について話をする。 これあまりにも典型的な「社会構築主義」の言い方だからだ。 この「社会構築主義」は敵意帰属バイアス以上にフェミニストがハマりやすいトラップであると思っている。 社会構築主義について ja.wikipedia.org ある事柄に対して、社会的に作られたものと考え、それを変更可能だとみなす立場。構築主義とも呼ぶ。逆に、ある事柄に対して、変更不可能な性質だと見なす立場を本質主義と呼ぶ。例えば「男女差」を、「

                                  「フェミニストになったのは社会のせい」という主張の根っこにある「社会構築主義」は無邪気に信じて良いものなのか?という話。 - 頭の上にミカンをのせる
                                • 【ネット工作】石丸伸二の上野千鶴子講演会32万円を擁護する人物が謎の日本語を使用、ホスト調べたら中国人留学生を大量受け入れの『札幌国際大学』からの書き込みでした : モナニュース

                                  2024年06月12日18:06 【ネット工作】石丸伸二の上野千鶴子講演会32万円を擁護する人物が謎の日本語を使用、ホスト調べたら中国人留学生を大量受け入れの『札幌国際大学』からの書き込みでした カテゴリモナニュースネットウォッチ Comment( 142 ) 1: モナニュースさん:2024/06/12(水) 17:00:00 ID:mona-news【税金】石丸伸二、上野千鶴子に1時間半の講義で32万円支払っていたと判明wwwww https://mona-news.com/archives/93144788.html 138. 名無しさん 2024/06/12 15:47 これに文句を言っている人って、「自治体が男女平等に関する講演会をおこなう」こと自体を避難しているの? 調べたら、男女共同参画社会実現に向けた計画の一環で、上野千鶴子以外にも様々な講師を呼んでいるけれど、なんでそっち

                                    【ネット工作】石丸伸二の上野千鶴子講演会32万円を擁護する人物が謎の日本語を使用、ホスト調べたら中国人留学生を大量受け入れの『札幌国際大学』からの書き込みでした : モナニュース
                                  • 新井祥子による捏造レイプ事件により『セカンドレイプの町草津』と騒ぎまくったフェミ団体・ハフポスト・パヨク界隈、全員アウトで大炎上wwwwwwwwwwwwww : ハムスター速報

                                    新井祥子による捏造レイプ事件により『セカンドレイプの町草津』と騒ぎまくったフェミ団体・ハフポスト・パヨク界隈、全員アウトで大炎上wwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ炎上お祭り 0 :ハムスター速報 2022年11月16日 11:51 ID:hamusoku 草津町をセカンドレイプの町と呼んで大騒ぎした人、「女性が嘘をつくはずなんてなく、男性は常に加害者であるはずだから事実確認など必要ない」って考えでないとあんな行動にでるはずないので、その思想そのものが「凄まじい男性に対する性差別感情と、ジェンダー・バイアスまるだしの行動」ですよと。— もへもへ (@gerogeroR) November 15, 2022 レイプ冤罪でメディアリンチされた草津町長による声明文 ↓名指しで非難された面々 1⃣上野千鶴子 2⃣全国フェミ議連、連盟 3⃣共同代表 増田薫氏 4⃣千葉県松戸市議員 前田

                                      新井祥子による捏造レイプ事件により『セカンドレイプの町草津』と騒ぎまくったフェミ団体・ハフポスト・パヨク界隈、全員アウトで大炎上wwwwwwwwwwwwww : ハムスター速報
                                    • 「電力不足→原発審査急げ」はお門違い 初代原子力規制委員長の反論:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        「電力不足→原発審査急げ」はお門違い 初代原子力規制委員長の反論:朝日新聞デジタル
                                      • 矢沢永吉さんコンサート、ファンらが雨中に行列 台風接近の福岡:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          矢沢永吉さんコンサート、ファンらが雨中に行列 台風接近の福岡:朝日新聞デジタル
                                        • 虚偽DVは、「昭和フェミニズム」から生まれた(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                          ■離婚ストーリーのなかで現れる「離婚弁護士」や虚偽DV 新型コロナ禍により、大阪・天王寺周辺の大型書店もほぼ休業中のため未読なのだが、単独親権をもとにした離婚で生じる「虚偽DV」「子の連れ去り(欧米では誘拐犯罪とみなされる)」が月刊誌で2ヶ月連続で特集されているようだ(月刊Hanada)。 なにもこれはこの月刊誌が初めて取り上げた問題ではなく、各メディアでは6~7年前より定期的に取り上げられる話題だ。それらはこのサイトにまとめられているのでご参照いただきたいが(虚偽DVの実態)、その中のテレビ番組のミニ特集には、虚偽DVとみなされ子をある日突然連れ去られ(拉致)た男性の証言が紹介されている。 また新しいニュースでは、半田市での二審に至るまでの虚偽DV訴訟と、その後の行政との和解報道、そしてそれに伴う新聞社の訂正記事なども記憶に残っている(「DVの加害者と判断された」市に損害賠償求めていた公

                                            虚偽DVは、「昭和フェミニズム」から生まれた(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                          • 戦後史の「主演」が舞台降りた 女王なき英国、求められる次代の姿は:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              戦後史の「主演」が舞台降りた 女王なき英国、求められる次代の姿は:朝日新聞デジタル
                                            • 夫とのセックスも風俗も嫌 上野千鶴子さん「そんな夫婦の姿で…」:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                夫とのセックスも風俗も嫌 上野千鶴子さん「そんな夫婦の姿で…」:朝日新聞デジタル
                                              • 日本的フェミニズムの限界 - はなくそモグモグ

                                                僕は最近、フェミニズムについての理解がかなり浅かったことに気づいた。 というのも僕が学生の時のときに触れたフェミニストの言論がエマ・ワトソンによるものだったからだ。 彼女は2014年の国連のスピーチにおいてこう主張している 「弱いと思われるのが嫌だから」と言って、男性は心が弱っているのに助けを求めようとしません。その結果、イギリスの20歳から49歳の男性は、交通事故、ガン、心臓疾患よりも自殺によって命を落とす方が圧倒的に多いのです。 「男性とはこうあるべきである」「仕事で成功しなければ男じゃない」という社会の考え方が浸透している為に、自信を無くしている男性がとても多くいるのです。つまり、男性も女性と同じようにジェンダー・ステレオタイプによって苦しんでいるのです。 男性がジェンダー・ステレオタイプに囚われていることについては、あまり話されることがありません。しかし、男性は確実に「男性とはこう

                                                  日本的フェミニズムの限界 - はなくそモグモグ
                                                • フェミニズムから切り離された「スピリチュアル」 橋迫瑞穂氏インタビュー - wezzy|ウェジー

                                                  なぜ妊娠・出産を迎えた女性たちは、スピリチュアルに惹かれていくのか。『妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ』(集英社新書)の著者である橋迫瑞穂さんへのインタビュー後編では、「子どもを生む」という行為とフェミニズム言説の関係性から、スピリチュアルがブームの一因を読み解く。(聞き手・構成/柳瀬徹) 「スピリチュアル」はナショナリズムと合体するのか? 橋迫瑞穂氏インタビュー  パワーストーン、オーラソーマから布ナプキンまで、「スピリチュアル系」と呼ばれるグッズやサービスはいまや一大市場を築き上げ、必ずしも神秘体験を求めない人… 橋迫瑞穂(はしさこ・みずほ) 1979年、大分県生まれ。立教大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程後期過程修了。立教大学社会学部他、兼任講師。専攻は宗教社会学、文化社会学、ジェンダーとスピリチュアリティ、宗教社会学、文化社会学。また、小説やゲーム、マンガなどのサブカルチ

                                                    フェミニズムから切り離された「スピリチュアル」 橋迫瑞穂氏インタビュー - wezzy|ウェジー
                                                  • 「優しさでは解決しない」障害者差別に、当事者としてどう向き合えるか - コトナル - Yahoo! JAPAN

                                                    健常者はなぜ障害者のことを考えなければならないのか──。僕はいま、この命題について考えたい。すごく薄情な、思いやりに欠けた発言に聞こえるかもしれないが、現実には避けて通れない問題だと思うのだ。 なぜなら自分や自分の大切な人の人生だけでも、まあまあ苦しいのである。お金や時間が無限にあるなら話は違うかもしれないが、会ったこともない誰かの問題に首を突っ込むなんて、そう簡単にできることとは思えない。 自分が「当事者」ではないことから来る壁に困っている人は、僕以外にも結構いるんじゃなかろうか。たとえば、僕よりもいろいろな意味で余裕のある人が「障害者のことについて考えよう」となったとして。身近に障害者がいなければ、どう接していいのか、本当のところはよくわからないはずだ。 そんなもやもやを抱えつつ、今回は荒井裕樹さんに会いに行った。 荒井さんは、障害者をはじめとするマイノリティの自己表現が専門の文学研究

                                                      「優しさでは解決しない」障害者差別に、当事者としてどう向き合えるか - コトナル - Yahoo! JAPAN
                                                    • 2000系特急ディーゼル車の部品、ネット販売 JR四国:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                        2000系特急ディーゼル車の部品、ネット販売 JR四国:朝日新聞デジタル
                                                      • フェミニズムと精神障害|rei

                                                        よくTwitterでは過激/支離滅裂な発言をしているフェミニストを捕まえて「彼女/彼に必要なのはカウンセリング」等と揶揄する発言が流れてくる。私としては、これには以下の2点の理由から反対したい。 まず第1に「個人に対して(最初から)異常というレッテルを貼って処理するのは、その苦しみを全て自責に還元させて事実上発言権を封殺しまう事になり、建設的な検証が不可能になる」という理由による(対象の病理化)。勿論、実際に精神医学的/客観的にも「異常」な場合はあるだろうが、その認定は極めて慎重に行われるべきだろう。更に言えば、そのように苦しんでる人間は既にカウンセリングや精神科に通院してる事も珍しくはない。 第2に「そもそもカウンセリングがフェミニズムを広めるツールになっている」面があるからだ。例えば「日本フェミニストカウンセリング学会」は「女性の視点と経験に基づいて心理学的援助を捉えなおし、女性による

                                                          フェミニズムと精神障害|rei
                                                        • オナニーから疑え ―〈男らしさ〉と快感―(『臨 格差の(さまざまな)デザイン』所収) - 落ち着けMONOLOG

                                                          ホリィ・センです。友人の小峰ひずみhttps://twitter.com/cococooperativ1/が『臨(サイド)』という批評誌(?)を出したので、宣伝します。 僕はサクラ荘というシェアハウスをやっていることから小峰くんからインタビューを受け、「シェアハウス思想探訪」という物々しいタイトルの記事があります。 『臨(サイド)』から一つ記事を載せてほしいとのことだったので、僕は小峰くんの書いた「オナニーから疑え――〈男らしさ〉と快感――」という記事を転載します。笑えるながら、かなり真面目な記事です。 『臨(サイド)』の目次: 〇思考にとって「現場」とはなにか?――臨床哲学・再論――(小峰ひずみ) 〇中毒政治論――依存・ケア・回復・闘争――(小峰ひずみ) 〇二十一世紀の支援と代弁――現場から〈イタコ〉へ――(田中俊英) 〇少子化時代のフェミニズム――子育て VS 資本主義――(九照) 〇

                                                            オナニーから疑え ―〈男らしさ〉と快感―(『臨 格差の(さまざまな)デザイン』所収) - 落ち着けMONOLOG
                                                          • 中東研究者有志 ガザの事態を憂慮し、即時停戦と人道支援を訴える 中東研究者のアピール 2023年10月17日

                                                            ガザの事態を憂慮し、即時停戦と人道支援を訴える中東研究者のアピール 中東のパレスチナ・ガザ地区をめぐる情勢が緊迫、深刻化しています。私たちは、中東の政治や社会、歴史、中東をめぐる国際関係等の理解、解明に携わってきた研究者として、また中東の人々やその文化に関心を持ち、中東の平和を願ってさまざまな交流を続けてきた市民の立場から、暴力の激化と人道的危機の深刻化を深く憂慮し、以下のように訴えます。 一、     即時停戦、および人質の解放。 二、     深刻な人道上の危機に瀕しているガザを一刻も早く救済すること。ガザに対する攻撃を停止し、封鎖を解除して、電気・水の供給、食糧・医薬品等の搬入を保証すること。軍事作戦を前提とした市民への移動強制の撤回。 三、     国際法、国際人道法の遵守。現在進行中の事態の全局面において人道・人権に関わる国際的規範が遵守されることが重要であると共に、占領地の住民

                                                            • フェミニスト108星の交流関係調査 - 絆 (KIZUNA)|幻集郎 Genjuro

                                                              *本記事は全文無料です *更新履歴:2022-04-28 記事公開 1 はじめにこんにちは、ツイッターでアンチフェミ(アンチジェンダークレーマー)をやっている幻集郎と申します。この度、拙著「フェミニスト108星-共感力ランキングによる量的調査」を掘り下げるために本記事を作成しました。 「共感力ランキング」は、ツイッターにおける日頃の言動がフェミ寄りと思われる有名アカウント108名を私の独断により選定し、そのアカウントが「200以上のいいね」を得たツイートを月あたり何回したかという指標により、そのアカウントの「共感力」すなわち「他者からの共感の得られやすさ」をランキングで示したものです。 #1 TrinityNYC @TrinityNYC #2 藤田孝典 @fujitatakanori #3 saebou @Cristoforou #4 福島みずほ @mizuhofukushima #5 朱

                                                                フェミニスト108星の交流関係調査 - 絆 (KIZUNA)|幻集郎 Genjuro
                                                              • ダブル手帳 × ホリィ・セン × 西井開 対談内容全文 - ダブル手帳の障害者読み物

                                                                トークテーマ「神×サークラ×非モテ 当事者研究はどこへゆく」 11月24日(日)10:00~11:30 於:京都大学文学部新棟第1演習室 D:ダブル手帳(神様同好会) N:西井開(ぼくらの非モテ研究会) H:ホリィ・セン(サークルクラッシュ同好会) Y:雪原まりも(司会者) D 私、ダブル手帳という名前でツイッターとか、ブログをやってるライターです。 文春オンライン様にも時々書かせていただいてるので、お名前を知っていただいてる方がいらっしゃるかもしれないです。 神様同好会をなぜ作ったかっていうことは、この配布資料(※本稿末尾に記載)の「教団の目的」っていうところに書いてあります。 自分もそうだし周りも自己肯定っていうのができてないっていうことがあって、自己の生を肯定できるようになるにはどういう風にしたら良いか考えるようになりました。 いろんなアプローチがあると思うんですけども、私は宗教って

                                                                  ダブル手帳 × ホリィ・セン × 西井開 対談内容全文 - ダブル手帳の障害者読み物
                                                                • ゴーカート事故、時速40キロで突っ込む? 主催のトヨタ系販社謝罪:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    ゴーカート事故、時速40キロで突っ込む? 主催のトヨタ系販社謝罪:朝日新聞デジタル
                                                                  • アーカイブ:生活の印象1|樋口恭介|note

                                                                    極端な内容・真偽不明の情報でないかご注意ください。ひとつの情報だけで判断せずに、さまざまな媒体のさまざまな情報とあわせて総合的に判断することをおすすめします。 また、この危機に直面した人々をサポートするために、支援団体へのリンクを以下に設置します。 ※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に表示しています。 ■ 本当に自由な思考、自由な執筆のためには、あらゆる意味での読者は不要であり、むしろ害悪であるとすら言える。私には孤独が必要だった。本当は昔から、私はそのことに気づいていたのだが、私はずっと、そのことに気づかないふりをしていた。誰かに嫌われるのが怖かったからだ。それが誰なのかはわからなかったが。 ■ もちろん、いまの私がそう思い込んでいるだけ、そう思い込み、いまの自分を肯定することで、自分の中の何かを守ろうとしているだけ、ということもありうる。 ■ 一人の人間が、その長く苦し

                                                                      アーカイブ:生活の印象1|樋口恭介|note
                                                                    • 上野千鶴子先生の『文春砲』なるものへの反論に「何かが違う」の声

                                                                      2月の週刊文春に、“おひとりさまの教祖”上野千鶴子(74)が入籍していたという記事が掲載されました。この記事に対して、非常に大きな反響が起こりました。 まぁこの手の豊かな左翼お婆さん、お爺さんたちは、自分たちは豊かな生活しつつ、みんなで貧しくとか、緩やかに下り坂を降ろうとか、1人でも幸せとかあれこれ言うが、信用したらあかんってことだけは確か。 “おひとりさまの教祖”上野千鶴子(74)が入籍していた #週刊文春 https://t.co/1Gk83w5efY — 木下斉 / 「日本の構造問題」をズバリ斬る! (@shoutengai) February 21, 2023 上野千鶴子のおひとり様の説教とは要するに ・デブが指導するダイエット ・ハゲが指導する増毛 ・反社が説教する社会モラル ・日サロで真っ黒な奴が指導する美白 ・回転寿司ペロペロが指導する衛生管理 おひとりさまの教祖”上野千鶴

                                                                        上野千鶴子先生の『文春砲』なるものへの反論に「何かが違う」の声
                                                                      • フェミニストだいっきらい!なみなさまへ|女三宮|note

                                                                        宇崎ちゃんの献血ポスター以来、インターネット上でフェミニト批判が今まで以上に溢れかえっている。 先ほどツイッターで「フェミニスト」と検索すると、「フェミニスト 死ね」と検索予測に入ってきたり、巨乳のアニメキャラ、漫画キャラをフェミニストが批判していることへの罵詈雑言、「フェミニストは結局女性の地位向上とかじゃなくて自分たちが気に入らないものをフェミニズムを掲げて批判したいだけ」、#Kutoo 石川優実さんに対しての「自分の利益のためにフェミニズムを利用しているだけ」……etc. ああ、ここまで書いてもういやになってきた…。 私の大学の恩師の研究室に『右翼辞典』という分厚い本があった。先生は授業で代議制民主主義を批判し、政権を批判していた左翼でアナキストだった。それをよく知っていた私はそれが目に入って、「右翼辞典って何ですか笑」と言ったら、 「右翼…正当な右翼は面白いんですよ。」 と言ってい

                                                                          フェミニストだいっきらい!なみなさまへ|女三宮|note
                                                                        • 幸福な若者の自己肯定感の低下|すもも|note

                                                                          幸福な若者たち若者は「幸福」になったという。社会学者・古市憲寿は「絶望の国の幸福な若者たち」(2011年9月)の中で内閣府「国民生活に関する世論調査」の「現在の生活に対する満足度」において20代の満足度が他の年代と比べて相対的に高まったことを示し「若者は幸福である」と主張した。従来からの「若者は不満をもつものである」というステレオタイプを否定し、新たな若者像を提示することに成功した。 「若者が幸福になった」という古市の主張は、統計数理研究所「日本人の国民性調査」においても確認できる。「生活全体の満足度」において、全体と20代の差が2003年から2008年にかけて約7ポイント縮小している。 また社会に対する「満足度」においても、全体と20代の差が2008年から2013年にかけて全体よりも20代の方が高くなった。 若者は2010年前後から「幸福」になっているようである。 幸福な若者の自己肯定感

                                                                            幸福な若者の自己肯定感の低下|すもも|note
                                                                          • 弱者切り捨てのリバタリアンと「みんなで貧しくなれば良い」左派言説は似ている 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.698|佐々木俊尚

                                                                            特集  弱者切り捨てのリバタリアンと「みんなで貧しくなれば良い」左派言説は似ている 〜〜より良い社会は優秀な人たちのためだけにあるのではない 最近流行りのウェブ3は「アンチ中央集権」「自律分散」を指向しています。しかしそれは現実的ではなく(だってビットコインだってNFTだって、購入する人が増えて取引所が巨大化していけば、取引所自体が中央集権になって次世代のGAFAになるのは明らか)、本当に求められているのは「参加」ではないかということを先週書きました。 「アンチ中央集権」「自律分散」というワードでウェブ3を語る人がウェブ業界界隈に多いのは、このジャンルの起業家たちにリバタリアンが非常に多いことと無縁ではないな、そう私はとらえています。 リバタリアンというのは、リバタリアニズムという政治理念を支持する人たちです。じゃあリバタリアニズムとは何かというと、完全なる個人の自由を実現し、政府が個人の

                                                                              弱者切り捨てのリバタリアンと「みんなで貧しくなれば良い」左派言説は似ている 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.698|佐々木俊尚
                                                                            • 弱者男性論マップ - yatimasan

                                                                              X 党派問わず論拠や目的変数としてよく引用されるものを便宜上ここに配置 X-1 男女の自殺率の比較 X-2 男女の生涯未婚率の比較 X-3 結婚相談所やマッチングサービスにおけるマッチング成立の影響変数 X-4 国家間比較や年代比較における、男女平等指数と生涯未婚率男女差・自殺率差の相関性 X-5 男女・雌雄の生物学的差異や進化論的考察 X-6 社会的な「男らしさ」規範の存在 X-7 養育権の取りやすさにおける男女の偏り、シングルマザーとシングルファザーの数の差 X-8 男女の自殺未遂率の比較 X-9 出生率、出生率への影響変数としての男女平等指数、出生率の国家間比較 X-10 男女平等指数自体の統計的問題点の指摘 X-11 幸福度の自認に関する統計の男女比較 X-12 男女の所得の比較、管理職の男女比率 X-13 STEM教育に関する男女比較 A 男性固有の社会的圧力はあるし問題だよ派(

                                                                                弱者男性論マップ - yatimasan
                                                                              • このサイトは、千田有紀先生のトランスジェンダーをめぐる論考に関する資料集です。

                                                                                日本社会学会の『社会学評論』288号に、「フェミニズム、ジェンダー論における差異の政治」が掲載されました。 この論文はジェンダー特集論文であり、2020年に7月末の締め切りの多数の応募のなかから選抜され、その後さらに厳格な査読を経て、2022年4月に刊行された論文です。特集の巻頭を飾ったこの論文を広く議論をすることにより、学問の発展に貢献したいと千田先生は考えられています。学問的なルールにのっとった批判や議論は、大歓迎だそうです。 2020年の『現代思想』3月臨時増刊号の「フェミニズムの現在」の特集号に掲載された千田有紀先生の「「女」の境界線を引きなおす―「ターフ」をめぐる対立を超えて」は、論議を巻き起こしました。東京大学の清水晶子教授などを中心に、SNS上での激しい言葉による批判や先生を排斥する動きがありました。他方で、学術的な作法にのっとって考えられた問題提起的な論考であり、一方的な決

                                                                                • ルサンチマン倫理 vs 徳の倫理(読書メモ:『卓越の倫理』) - 道徳的動物日記

                                                                                  卓越の倫理―よみがえる徳の理想 作者:リチャード テイラー 出版社/メーカー: 晃洋書房 発売日: 2013/10/01 メディア: 単行本 倫理学の入門書などにおいて義務論や帰結主義とならぶ規範倫理として徳倫理学が紹介されるときは、「〜主義」を否定して「中庸」を強調する、どちらかとえいばマイルドで当たり障りのない主義主張して紹介されることが多い。しかし、この本ではプラトンやアリストテレスなどに代表される古代ギリシアの哲学者たちが実際のところ「徳」や「幸福」について何と語っていたかが紹介されつつ、その主張の過激性やエリート主義性を明らかにする。何よりの特徴は、現代の民主主義社会で生きていたはずの著者が、古代の徳倫理学のエリート主義性を高らかに肯定しているところである*1。 この本は3部構成になっており、第1部では古代の「気概の倫理」がキリスト教による平等主義とそれを前提とした「義務の倫理」

                                                                                    ルサンチマン倫理 vs 徳の倫理(読書メモ:『卓越の倫理』) - 道徳的動物日記