並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 5096件

新着順 人気順

不破雷蔵の検索結果41 - 80 件 / 5096件

  • 「票が欲しいか。ならば42円で買い取れ。20年縛りで、だ」

    孫社長「電力会社の票が欲しいか」民主議員に訴え(04/26 00:50) http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220425060.html ソフトバンクの孫正義社長は、電力料金の一方的な値上げを阻止するとともに電力の自由化や発電と送電の分離など改革を進めるよう民主党議員を前に強く訴えました。 ソフトバンク・孫正義社長:「つまり、既得権益の電力会社の組合の票が欲しいか、国民の票が欲しいか。電力会社の献金が欲しいか、国民の声を第一に考えるか。本音で議論して頂きたい」 自ら太陽光発電事業に乗り出した孫社長は、「電力市場の実態は既存会社の独占のなかで成り立っている」と電力システムの改革を民主党議員に訴えました。さらに孫社長は、電力料金の値上げについて「仮に燃料費が上がっても、残りの部分で血のにじむ努力をしなくてはいけない。電力会社が血のにじむ努

      「票が欲しいか。ならば42円で買い取れ。20年縛りで、だ」
    • 3年間止まらなかった鼻血が選挙に出ると決まった途端に止まった件について

      (そうか......自称3年経っても止まることの無かった鼻血が、選挙に出ると決めた途端に止まったのか。すごいな、選挙) — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 9月 16 【「がれき処理焼却場近くに住む1000人」後日談や補足】や【「美味しんぼ」第604話に福島県双葉町が公式抗議】などでも触れている、例の「美味しんぼ」問題でスポットライトが当てられた、福島県双葉町の元町長井戸川氏が、今回福島県知事選挙に出馬を決め、再び問題視......と表現していいんだろうな......されている。あれだけ「原発のせいで鼻血が止まらない」とFacebookに写真を掲載し注目を集めておきながら、選挙に出ると決まった途端に、鼻血の話はどこへやら。鼻血の話がウソなら、虚言で他者を陥れる行為を平気で行う人物として問題視されるべきであるし、本当に鼻血が止まらないのなら体調的な問題から、とてもでは

        3年間止まらなかった鼻血が選挙に出ると決まった途端に止まった件について
      • 池田信夫さんのグラフ無断転載と不破雷蔵さんの反応 - Togetter

        BLOGOS @ld_blogos ニュースサイト『BLOGOS(ブロゴス)』の公式アカウントです。 2022年3月31日を持ちまして更新を停止しました。12年間にわたってご愛顧いただき深く御礼申し上げます。 blogos.com

          池田信夫さんのグラフ無断転載と不破雷蔵さんの反応 - Togetter
        • 『池田信夫氏のブログ騒動に見る、初期対応のまずさと間違いを認めない態度による惨禍』

          moltoke_Rumia1pのブログツイッタ―の経済クラスタの記録。 140字で入りきらない分の考察やら感想、予測などの置場。 それでも今日、リンゴの苗を植えていこうの精神で色々と書いていきます。 池田信夫氏の記事『老いゆく日本で格差は拡大する』のグラフに他ブロガーが 作成したグラフを盗用した疑い http://togetter.com/li/433083 a_nightbreedさん 池田信夫さんのグラフ無断転載と不破雷蔵さんの反応 http://togetter.com/li/433291 thinkingfireさん 【神速のブロック】 池田信夫さんのグラフ引用について意見してみた 【鉄壁のブロック】 http://togetter.com/li/433347 azukiglgさん 当初の問題は池田信夫氏の当該記事 @ikedanob: 老いてゆく日本で格差は拡大する : 池田信夫

            『池田信夫氏のブログ騒動に見る、初期対応のまずさと間違いを認めない態度による惨禍』
          • 「これは大変、チェックだ」で誤誘導…御嶽山噴火に見る、ノイズな情報と釣りのはなし(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            気象庁でも先ほど公式に発表が成された通り、本日9月27日11時53分頃、長野県御嶽山で噴火が発生、同庁では同山の火口周辺の警戒レベルを平常状態の1から、入山規制の3に引き上げた(「火山名 御嶽山 噴火警報(火口周辺) 平成26年9月27日12時36分 気象庁地震火山部」)。 <御嶽山に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表> 火口から4キロメートル程度の範囲に影響を及ぼす噴火が発生すると予想。<噴火警戒レベルを1(平常)から3(入山規制)に引上げ> 1.火山活動の状況及び予報警報事項 本日(27日)11時53分頃、御嶽山で噴火が発生しました。 山頂火口の状況は視界不良のため不明ですが、中部地方整備局が設置している滝越カメラにより南側斜面を噴煙が流れ下り、3キロメートルを超えるのを観測しました。 今後も居住地域の近くまで影響を及ぼす噴火が発生すると予想されますので、山頂火口から4キ

              「これは大変、チェックだ」で誤誘導…御嶽山噴火に見る、ノイズな情報と釣りのはなし(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 「ノーゲームデー」の誤解と実態、そして子供が本当に必要だったもの(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              「ノーゲームデー」はゲームを敵対視する教育的指導!?ここ数日インターネット界隈では、北海道教育委員会が呈した「ノーゲームデー」に関して、様々な議論がなされている。「またゲームという言葉のみの印象で敵対視しているのか」「ゲームとひとくくりにしているけれど、良いモノもあるしそうでないのもある。使い方次第でどうにでもなるものなのに」「ゲームをするから学力低下をするという、直接的な因果関係を立証することなく、ゲームに責任を押し付けるのはいかがなものか」とか。 だが語られ方があまりにも「過剰に炎上している」のを見るにつけ、一次ソースをたどると、巷で語られている内容の少なからずは誤解を基にしているものだった。一方で、「ノーゲームデー」の内容そのものにも、色々と考えさせられるものがある。子供が本当に必要だったものは何なのだろうか。 どさんこアウトメディアプロジェクト ノーゲームデー (北海道教育委員会)

                「ノーゲームデー」の誤解と実態、そして子供が本当に必要だったもの(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • あの「きれいなジャイアン」がリアルなフィギュアに:Garbagenews.com

                2008年01月30日 06:30 MEDICOM TOYは1月29日までに、2月24日に開催されるワンダーフェスティバル2008[冬]開催記念の限定商品として、【きれいなジャイアン】を発売すると発表した。5040円(税込)。会場販売と通販であわせて800体限定。 「きれいなジャイアン」とは、漫画・アニメで有名な「ドラえもん」において、あの有名な童話「金の斧 銀の斧」(木こりが泉に自分の斧を落としてしまうと泉の精が現れ「あなたが落としたのは金の斧ですか、銀の斧ですか」と聞いてくる。正直にどちらでもなく普通の斧と答えると、正直者であるとほめられ、金と銀両方の斧ももらえるというもの)を模した未来の道具「きこりの泉」のエピソードで登場した人物(?)。欲張ったジャイアンが自分のおもちゃを「きこりの泉」に入れようとして間違って自分自身が泉に落ちてしまうと、泉の精が現れ、「金の斧」に相当する「きれいな

                • ジャンプ一強だが200万部割れ状態…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(2018年10~12月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  ジャンプ最強伝説継続中…直近四半期の実情専用の電子書籍・雑誌リーダーだけでなくパソコンやスマートフォン、タブレット型端末を用いたインターネット経由にて、漫画や文章を読む機会が多数得られるようになったことで、人々の読書欲はむしろ上昇の一途との解釈もある。一方で紙媒体による本は相対的な立ち位置の揺らぎを覚え、多分野でビジネスモデルの再定義・再構築を迫られる事態に陥っている。今回はその雑誌のうち、特にすき間時間のよき相棒といえる少年向けコミック誌について、日本雑誌協会が四半期ベースで発表している印刷証明付き部数(※)のうち、2019年2月に発表した、直近(四半)期分となる2018年10~12月分(2018年第4四半期、2018年Q4)を中心に実情を確認する。 まずは少年向けコミック誌の直近期、2018年10~12月の実情。「週刊少年ジャンプ」が群を抜いている状況は前期から変わらず。今記事における

                    ジャンプ一強だが200万部割れ状態…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(2018年10~12月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 「大阪市における特別区の設置についての投票」に関するあれこれ(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    各区で賛否は僅差だった先日大阪市で特別区を設置するか否かを判断する住民投票が実施された。その結果に関して「平成27年5月17日 執行 大阪市における特別区の設置についての投票の開票結果 確定」など、「公的データを元に」色々と推論をしていく。 まずは行政区(以下単に「区」)別の「投票中の賛成率」(高い順)と、「20歳以上人口」と「投票者数」から試算した「単純投票率」。 ↑ 大阪市における特別区の設置についての投票(2015年5月17日執行)・投票中賛成率↑ 大阪市における特別区の設置についての投票(2015年5月17日執行)・単純投票率区別における最大の賛成率は59.0%、最小で44.0%。投票時における選択肢は賛否のいずれかしかないので、最大の反対率は56.0%、最小は41.0%となる。いずれも僅差であり、賛否の差は些細な範囲。区別で意見が片方に偏っていたと強弁できるレベルのものでは無い。

                      「大阪市における特別区の設置についての投票」に関するあれこれ(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 不破雷蔵@ガベージニュース💉PPM😷 on Twitter: "先日の「太陽光の方が安価」の話、ようやく一次資料にたどり着いたにゃ 経産省の総合資源エネルギー調査会 発電コスト検証ワーキンググループの第7回分  https://t.co/4qrQ9QeGbP 資料にはちゃんと色々と勘案した結果… https://t.co/ug3tBw9OqH"

                      先日の「太陽光の方が安価」の話、ようやく一次資料にたどり着いたにゃ 経産省の総合資源エネルギー調査会 発電コスト検証ワーキンググループの第7回分  https://t.co/4qrQ9QeGbP 資料にはちゃんと色々と勘案した結果… https://t.co/ug3tBw9OqH

                        不破雷蔵@ガベージニュース💉PPM😷 on Twitter: "先日の「太陽光の方が安価」の話、ようやく一次資料にたどり着いたにゃ 経産省の総合資源エネルギー調査会 発電コスト検証ワーキンググループの第7回分  https://t.co/4qrQ9QeGbP 資料にはちゃんと色々と勘案した結果… https://t.co/ug3tBw9OqH"
                      • うなぎは誰が買っているのか…うなぎの購入傾向をさぐる(2020年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        土用の丑の日に大いに買われるうなぎ毎年土用の丑の日が近づくに連れ、巷にはうなぎ商品が満ちあふれ、同時にうなぎの絶滅危惧種問題と乱獲への懸念が叫ばれる。今回は総務省統計局の「家計調査」の公開値を用い、どのような層がうなぎを食べているのか、つまり需要層となっているのかを確認する。 夏の土用の丑の日(毎年1回、あるいは2回)には、うなぎを食べて精をつけよう、夏の体力不足に備えようとの習慣がある。これは通説では江戸時代の平賀源内が(夏には味が落ちているので売上も減少することから)困っていたうなぎ屋にセールスコピーとして、「本日丑の日(なのでうなぎを食べましょう)」的な提案をしたところ、大いに売上が伸びたのがきっかけだとされている。また丑の日に「う」がつく食べ物を食べて夏バテを防ごうとの風習もあり、うなぎ以外でも「う」がつけば何でもよかった(うどんや瓜、うさぎ、馬肉、牛肉など)との話もある。 実のと

                          うなぎは誰が買っているのか…うなぎの購入傾向をさぐる(2020年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 15歳ドローン問題と「囲い」と真の加害者と

                          「ドローン飛ばす」15歳少年を威力業務妨害で逮捕(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース http://t.co/kqaTGPdUan — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 5月 21 少年は以前から、ネットの動画配信サービスを通じて独自に動画を配信。今年2月には、川崎市の中学1年生殺害事件に関与していたとみられる少年の自宅をネット中継し話題になっていたほか、今月に入ってからは長野市の善光寺でドローンを墜落させたり、国会議事堂近くでドローンを飛ばそうとするなどして警視庁から再三にわたり厳重注意を受けていました。 今件については先日の首相官邸周りのドローン問題ですらかすんでしまうような話にまで発展すると共に、日本のドローン規制に大きな影響を与えた二人のうちの一人として歴史に刻まれるんだろうな、という感がある。で、さらに色々と話を見聞きし調べていくうちに、ドローン云々に限っ

                            15歳ドローン問題と「囲い」と真の加害者と
                          • チョコレートが一番買われているのはどの地域か、その実情をさぐる(2020年時点最新版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            チョコレートのみ、チョコ菓子を加えても山口県が一番ピンクや茶系統色の商品群が店の棚にきらびやかさを添え、甘い香りが嗅覚に刺激を与える今日この頃。バレンタインデーに向けて次々とチョコレートに関連する食品が開発され、メッセージギフトとしての活躍を期待する人たちの手に取られている。あるいは手作りの一品を創る素材として、チョコレートをはじめ関連する甘味も多様なものが注目を集めている。それではチョコレートの類への支出傾向は、日本の地域別で見るとどのような状況なのだろうか。総務省統計局が定期的に調査を実施し、その結果を公知している「家計調査」から必要な値を抽出し精査を行うことにする。 今件で確認するのはバレンタインデーで贈り物の主役となるチョコレート。ただし「家計調査」では該当する品目分類として「チョコレート」以外に「チョコレート菓子」も対象になりうる。この違いは次の通り。 ●チョコレート ・原則とし

                              チョコレートが一番買われているのはどの地域か、その実情をさぐる(2020年時点最新版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • ブログせきらら白書 - ライブドアブログ

                              パワーブロガーのススメ #1 『栄光と挫折』 最初は誰もが1アクセス。独自のセンスと持続力。 いまや膨大なアクセスを誇る彼らの身に起こった「良かったこと」「悪かったこと」とは? Q.ブログにまつわる良かったお話(成功体験等)があれば教えてください。 書籍などの原稿執筆や、各種イベント等の取材を経験することができました。 ネタフル / コグレマサト ブログ記事がきっかけで発展した企画や本の出版などで、様々なチャンスが得られた。 OL男子の4コマ書評 / 谷口一刀 合計10社から書籍化依頼が来ました。 中国嫁日記 / 希有馬 ワオ!引っ張りオクトパス! ブログをもとにイベント運営をやるようになってさまざまな人と出会えたことですかね!あと、メディアをしているといろいろな人が会ってくれるのでうれしいですね。 百式 / 百式管理人 セミナーの告知を行ったところ、すぐにセミナーが埋まったこと。 (嗜好

                              • アゴラの池田信夫氏へ、画像直リンクは迷惑だからやめましょう

                                ニュースサイト『アゴラ』を運営する池田信夫氏が、自身のブログに不破雷蔵氏が運営するニュースサイト『Garbagenews.com(旧)』のグラフを無断で転載したうえにそれが画像直リンクだったそうです。 詳しい流れを知りたい人は以下のリンクから事前学習どうぞ。 池田信夫さんのグラフ無断転載と不破雷蔵さんの反応 – Togetter 池田信夫氏が不破雷蔵氏のグラフを直リンクしたのは何が問題か – 最終防衛ライン2 (cache) 池田信夫 blog : 老いてゆく日本で格差は拡大する – ライブドアブログ まあ「そうです」っていうか実際にボクもこの目で確認したわけですが、こういった画像直リンクは迷惑なのでサイトを運営する者としてやめて欲しいです。今すぐ。ジャストナウ。 何が迷惑って、転送量(回線契約)の請求がハンパじゃないんですよ。 データの転送はタダじゃない これは『さくらインターネット』さ

                                  アゴラの池田信夫氏へ、画像直リンクは迷惑だからやめましょう
                                • かつて「Fact Check 福島」をたちあげた林智裕氏の、政治への抗議をめぐるtwitterにおける恣意性 - 法華狼の日記

                                  WEBメディア会社のシノドスがたちあげた「Fact Check 福島」というサイトが約2年前から停止している。 Fact Check 福島 | ファクトチェック 福島 – 福島の未来へ、デマ・差別をストップ! さまざまな方向から批判されて、差別に加担してしまったことを認めて、内容を見直すためだった。 「Fact Check 福島」自体の評価はさておいて、あまり周辺が良くないことは気になっていた - 法華狼の日記 サイトの立ちあげ*1から参加していたフリーライターの林氏は、サイトが批判されていた時期はtwitterに鍵をかけていた。 やがてtwitterを再公開した林氏だが、その内容はあまり「Fact Check 福島」への批判をふまえたようには見えなかった。 そして今年5月8日からtwitterでもりあがった「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグについて、下記のようにツイートし

                                    かつて「Fact Check 福島」をたちあげた林智裕氏の、政治への抗議をめぐるtwitterにおける恣意性 - 法華狼の日記
                                  • ネット言論の自由度ランキング、日本7位、政府が言論統制してないと認定された国は日本含め4カ国のみ、朝日新聞はSNS言論統制を強く訴え

                                    更年期ヴァンダム@虚弱体質・鬱で療養中 @Vd_menopause 報道の自由度ランキングと結果にえらい差があるのはなぜかしらね(´・ω・`)既存のマスコミさんは、どこかに忖度して報道しなかったり、捏造ネタを報道したり、自由を謳歌しているように見えますがねぇ 日本は第7位、自由判定…インターネット上の自由度ランキング2023年版 news.yahoo.co.jp/expert/article… 2024-05-04 12:59:38 リンク Yahoo!ニュース 日本は第7位、自由判定…インターネット上の自由度ランキング2023年版(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース インターネットは今世紀に普及した技術の中でも、もっとも大きな変化を世界に与え、これまでにない情報伝達ツールとして歴史に刻まれるに違いない存在。情報の概念は大きく覆され、価値も意義も一変し、多様な方面に 3

                                      ネット言論の自由度ランキング、日本7位、政府が言論統制してないと認定された国は日本含め4カ国のみ、朝日新聞はSNS言論統制を強く訴え
                                    • 【更新】高所恐怖症の人には絶対降りられない階段 : ガベージニュース

                                      サイト概略&執筆者 ・サイト概要 経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせて解説を行うサイトです。 サイトオープン:2005/09/27 (2009/02/17に今ドメインへ移行) 【更新通達用ツイッターアカウント】 【Facebookページ】 ・執筆:不破雷蔵 早稲田大学商学部卒。投資歴10年超。本業のFP事務所では分析や事務などを担当。ウェブの世界には前世紀末から本格的に参入、ゲーム系を中心とした情報サイトの執筆管理運営に携わり、その方面の経歴は10年を超す。商業誌の歴史系、軍事系、ゲーム系のライターの長期経歴あり。ゲームと歴史系(架空戦記)では複数冊本名での出版も。経歴の関係上、経済、数理的な分析、軍事、歴史、ゲーム、ゲーム情報誌、アミューズメント系携帯開発などに強い。現在ネフローゼ症候群で健康

                                        【更新】高所恐怖症の人には絶対降りられない階段 : ガベージニュース
                                      • AIIB(アジアインフラ投資銀行)は生暖かい目で見守るのが日本にとっての最良の道

                                        アジア投資銀参加、麻生氏が先送りを表明  :日本経済新聞 http://t.co/MRYBbF0t1M — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 3月 31 創設メンバー、45カ国=中国主導で仕組みづくり―日米は申請見送り・アジア投資銀(時事通信) - Yahoo!ニュース http://t.co/h3hEpl3eC5 — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 3月 31 一言でまとめると「生暖かい目で見守る」 日本は中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に参加しなくていい 日本が中国にして上げることが出来る最大の親切とは? - Market Hack http://t.co/kf5Mg7MnHu @hirosetakaoさんから — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 3月 31 先日から中国の対外施策の軍事的・領土拡大的

                                          AIIB(アジアインフラ投資銀行)は生暖かい目で見守るのが日本にとっての最良の道
                                        • 50年で物の値段はどれだけ上がったか(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          消費税絡みの動きで今まで以上に商品価格に目が留まる今日この頃。日本ではこの数十年間、物価は安定、むしろややデフレ気味だったこともあり、商品価格の動きには敏感なのも当然といえる。しかし一方で、戦後から1990年前後にかけては、物価は右肩上がりで上昇していたのも事実である。そこで今回はちょうど半世紀前と今を比較し、どれほど商品価格が上昇しているのかを見ていくことにする。 算出値として用いるのは総務省統計局の「小売物価統計調査 調査結果」。ここに収録されている値から、年次データでは最新となる2012年分、そしてその半世紀前の1962年(昭和37年)の数字を抽出していく。地域で物価が異なることもあるので、場所は東京都区部を対象とした。 品目は比較的メジャーなもの、身近にあるものを当方で独自に選択。一部品目は1962年時点以降の収録のため、その場合はもっとも古い値を選択している。また50年前と現在で

                                            50年で物の値段はどれだけ上がったか(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 楽天証券の中の人がWikipediaから業務改善命令とマーケットスピードの欠点を削除。: ネット証券Blog2(オンライン証券ブログ2)

                                            楽天証券の中の人がWikipediaから業務改善命令とマーケットスピードの欠点を削除。 Wikipediaの楽天証券を見てみたら、沿革のところに数ヶ月前にはあったはずの「金融庁が楽天証券株式会社のシステム障害が多発した問題を重く見、業務改善命令を出した。」という記述が無くなっていました。履歴を見てみたら、7月6日と8月8日の2度削除されていて、投稿者のIPアドレスは楽天証券株式会社のものでした。 楽天の三木谷社長は、中間決算の会見で今後の経営上の重要課題に「『ウェブ2.0』対応の進展」を掲げていましたが、Wikipediaの編集は、楽天流Web2.0・楽天式ロングテール理論「頭(不祥事)隠して、尻尾(IP)隠さず」なのかも。 追記:26日20時過ぎに、匿名ユーザの投稿により「金融庁が楽天証券株式会社のシステム障害が多発した問題を重く見、業務改善命令を出した。」という記述が復活したようです。

                                            • 不破雷蔵@ガベージニュース💉PPMM😷 on Twitter: "ふと思い当たるところがありTLを再確認したら、「さざ波」については苦言を呈せざるを得ないとかドヤる一方で「変異株の展覧会」に関してはおだんまりな「有識者」が何人かいて、さもありなん。知名度を考えれば逆なら想定され得るのですけどね。"

                                              ふと思い当たるところがありTLを再確認したら、「さざ波」については苦言を呈せざるを得ないとかドヤる一方で「変異株の展覧会」に関してはおだんまりな「有識者」が何人かいて、さもありなん。知名度を考えれば逆なら想定され得るのですけどね。

                                                不破雷蔵@ガベージニュース💉PPMM😷 on Twitter: "ふと思い当たるところがありTLを再確認したら、「さざ波」については苦言を呈せざるを得ないとかドヤる一方で「変異株の展覧会」に関してはおだんまりな「有識者」が何人かいて、さもありなん。知名度を考えれば逆なら想定され得るのですけどね。"
                                              • ニートになった、ならざるを得なかった理由(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                先日15-34歳が43人集まると、そのうち1人がニートでも解説した通り、日本における「ニート」(就業、就学、 職業訓練のいずれもしていない人。元はNot in Employment, Education or Trainingの略でNEET)と同義語とされる「若年無業者」(15-34歳の非労働力人口(求職活動をしていない人など)のうち、家事も通学もしていない者)は、直近の2012年で62万人、さらに上の世代の35-39歳(高齢ニート)まで含めると83万人居るとされている。 ↑ 若年無業者数(≒ニート)の推移(万人)(参考属性追加)(-2012年)このニートな人たちに、なぜニートになったのか、ならざるを得なくなったのかを尋ねた結果が次のグラフ。総務省統計局の2012年版就業構造基本調査からのものだが、大きく「就職を希望しているのだが、現在は何らかの理由で求職活動をしていない(非求職者)」と「

                                                  ニートになった、ならざるを得なかった理由(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 日本の公務員は多いのか少ないのか、その実情を国際比較でさぐる(2022年時点最新版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  公的機関に所属し職務を執り行う人を公務員と呼んでいる。社会の維持のための公務を継続して行うためには欠かせない存在だが、公費で雇われていることから経済の観点で色々と論議の対象となる。今回はOECD(経済協力開発機構)の公開値を基に、OECD加盟国における公務員の数の実情を確認する。 今回精査する公務員の数は、絶対数では意味がない。人口そのものは国によって異なるからだ。そこでOECD加盟国を多様な政府関連の視点から調査して同一基準で数量化したOECDの報告書「Government at a Glance」の最新版となる「Government at a Glance 2021」から、雇用者全体に占める公務員の比率を計算した項目「Employment in general government as a percentage of total employment」(雇用者全体に占める一般政府雇用

                                                    日本の公務員は多いのか少ないのか、その実情を国際比較でさぐる(2022年時点最新版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 「あの商品の部品コストはわずか何円」「それを伝える新聞の原材料費はおいくら?」(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    先日、某ハイテク機器の発売を間近にひかえ、原材料費(部品コスト)が売価の数十分の一に過ぎないとの話を柱に、いかにもその機器が暴利をむさぼっているかのような論調を呈する記事が目に留まった。これに限らず定期的に著名な、身近な商品を挙げて、その原材料費はわずか何円だ、驚きでしょう、これだけぼったくりをしているのですヨ的な話を論ずる記事や論調を見聞きする。 原材料費がいくらであるかは興味関心が沸く対象ではあるし、その材料費と商品の実売価格だけを並べ「実は信じられないぐらいに安いモノの原材料費、ばらしちゃいます」的にあおられれば、論調の通り「暴利をむさぼっているよなあ」と考えが誘導されてしまう。なによりインパクトのある内容なだけに注目も集まりやすく、書き手側・伝える側としても何かと「都合」が良い。 しかしその考えは正しいのだろうか。 ↑ 食材材料費30円・定価200円のハンバーガー。この両端だけ見せ

                                                      「あの商品の部品コストはわずか何円」「それを伝える新聞の原材料費はおいくら?」(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • コンビニの雑誌や本の売上はどれだけ落ちているのか(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      コンビニ全体で落ちる印刷物売上高先日「客引きの役目を終えつつあるコンビニの雑誌たち」で、かつて雑誌や書籍などの印刷物が担っていた集客効果が減退し、従来のように客引きの役割を存分には果たせなくなった現状をお伝えした。雑誌そのものの勢いや社会環境整備における規制強化も一因だが、ともあれコンビニ全体における出版物の売上高は毎年確実に減りつつある。 ↑ コンビニの店舗数とコンビニにおける出版物売上高コンビニでは店舗数が増えているにも関わらず、店舗全体の出版物売上高は減っている。当然の話だが、これは1店舗あたりの出版物売上高が減っているのが原因。コンビニの全商品の売上は順調に伸びているので、総売り上げに対する出版物の売り上げ比率は加速度的に縮小していく。 ↑ コンビニの1店舗当たり出版物売上高(万円)↑ コンビニの総売上に占める出版物取扱い売上比率21世紀初頭には売上全体の7%前後を占めていた印刷物

                                                        コンビニの雑誌や本の売上はどれだけ落ちているのか(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • | ^^ |Byozine:秒刊ネットマガジン:: 個人サイト管理人データベース2007 (HN・誕生日・住所)

                                                        2007年01月27日 個人サイト管理人データベース2007 (HN・誕生日・住所) 個人サイトというのがどういうレベルで個人というのか っていうのも問題だが、よく利用される・取り上げられるけど、企業じゃないんだよねーって 感じが個人なのだろうか。まぁそれはともかく、様々なサイトさんがデータをまとめているので ここでまとめておこうということで、まとめておいた。 厳密にはデータベースではなく、データなんだけどね・・・。 ■参考 以下の文献を参考・引用・パクリ(ぉ)させつつ編集いたしました。 ありがとうございます。 ・白い戯言 - 個人サイト生誕日データベース ・Goonie!ハンドルネームデータベース ・都道府県別サイト管理人分布 ■見かた 『サイト名』(ハンドルネーム)サイト誕生日【住所】 ※公開情報をもとにしております。決してmixiなどは・・・。 ■あ 『あやしいわー

                                                        • あれだけ騒がれていたピケティ氏がぱっとメディアから消えて音沙汰を聞かなくなったのは何でだろう

                                                          まあ、ピケティがこういうことを声高に言う人間だと分かったもんだからメディアはこの人を担ぐのをやめたんだろうがね pic.twitter.com/JY49CBLEun — 四式戦闘機弁務官丙型 (@ki84type4) 2015, 12月 3 1ツイートで終了事案的なお話ではあるけれど。日本語化されて出版された著書が経済関連書籍としては結構お高めなのに加え、ムッチャ分厚く、登場した薄めの解説書はどうもその多くがつまみ食い&美味しい所取り的なもので本質をとらえたものがあまり無かった、さらに指摘の通りピケティ氏の主張の筋の部分として、社会や技術の進歩発展、労働市場の構造変化と共に、世代間格差が大きくなるため、その補てんをする必要があるって部分が、メディアにとってはあまり都合の良い話ではなかったのだろうな、と。 つまり、「若年層に社会リソースを重点展開することで、格差社会を是正すべきだ」的な話なの

                                                            あれだけ騒がれていたピケティ氏がぱっとメディアから消えて音沙汰を聞かなくなったのは何でだろう
                                                          • 信頼できるメディアはテレビなのか、私をたたかないで - ネットロアをめぐる冒険

                                                            大変久しぶりです。特に何かあったわけではなく、単純に忙しい日々でした。 世間から忘れ去られてしまう前に、ちょこっと記事を書こうと思います。こんな画像がバズってました。 信頼できるメディアは?→ 1位「テレビ」、2位「新聞」、3位「ラジオ」(池上彰のニュースそうだったのか!!) | Share News Japan これについて、「おいおい嘘はやめろよ」「テレビがテレビを挙げるなんて...」みたいなツッコミコメントが多数ついていました。 定期的に前から挙げられてはおんなじような反応が跋扈している話題なのですが、このアンケート、どの程度信憑性があるのか、というところを調べてみました。結論を書けば、「まあ普通の結果だろうけど実は…」という感じです。面倒な方はいつも通り「今日のまとめ」だけ読んでください。 【目次】 放送内容について アンケートの元は何か 他の調査と比較する 各国の比較 なぜ「テレ

                                                              信頼できるメディアはテレビなのか、私をたたかないで - ネットロアをめぐる冒険
                                                            • 僕もガジェット通信からの寄稿依頼があったけども、やっぱり商業ニュースサイトはダメだと改めて思った話 - 最終防衛ライン3

                                                              ガジェット通信からの寄稿依頼を拒絶します - バッタもん日記 そういえば、僕もガジェット通信から寄稿依頼が来たことがあった。恐らく、ホットエントリーになった記事に手当たり次第メールを出すお仕事をしている人がいるのでしょう。BLOGOS かなんかも手当たり次第メールを送っていたようで、昔来た記憶がある。 池田信夫氏が不破雷蔵氏のグラフを直リンクしたのは何が問題か - 最終防衛ライン2 を寄稿という形で掲載して欲しいというメールを頂いた。僕は 商業ニュースサイトでチラシの裏を配信しないでください - 最終防衛ライン2 においてリンクをきちんとはって欲しいと文句を言うくらいににガジェット通信を信用してないのだけど、ものは試しと依頼を受けて見ることにした。その代わり条件をつけて。 ガジェット通信の寄稿文は元の文章中にリンクがある場合リンクがなくなり、その代わりにURL表示される形式に変換され掲載さ

                                                                僕もガジェット通信からの寄稿依頼があったけども、やっぱり商業ニュースサイトはダメだと改めて思った話 - 最終防衛ライン3
                                                              • 「タブレット機は不要」その理由とは(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                ノートパソコンよりも機動性に優れ、スマートフォンよりも画面が広く操作が容易。搭載OSの上ではスマートフォンの大型版との解釈もできるが、Windos 8搭載の機種になるとその区分にも疑問符がつく。オプションのキーボードを付ければ「タッチパネルが使える、より機動性の高いノートパソコン」と評してもあながち間違いではない。 その柔軟性の高さから、そして昨今ではiPadだけでなくAndroid OSを搭載した安価な機種が多数登場し、さらにアマゾンもKindle端末の一環として展開をはじめるにあたり、タブレット機は急速に普及を進めつつある。一方、この流れの中でも、現在はもちろん将来もタブレット機を持つつもりが無い、「タブレット機不要論」を抱く人も少なくない。 ライフメディアのリサーチバンクが2014年1月15日に発表したタブレット周りの調査結果によると、現在タブレット機を持っていない人は81%。そのう

                                                                  「タブレット機は不要」その理由とは(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 「美味しんぼ」問題の時系列的整理(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  「美味しんぼ」問題の時系列的な流れ(5/14・午前7時まで)4月28日に発売された、小学館の週刊少年向け雑誌「ビックコミックスピリッツ」22・23合併号に掲載された、同誌の連載漫画「美味しんぼ」における、福島県の震災・原発事故被害に絡んだ内容表現について、各方面から大きな反応(多分に反発)が生じている。その内容そのものについては各方面の「専門家」に任せるとして、今回は時系列的な動向推移の抽出や、同誌の現状把握などのデータ精査を行うことにする。 まずは今件の時系列的推移。5月13日時点では大よそ次のような流れとなっている。細かいものはすべて省き、また公人の動向においても主要なもののみを対象とした。 ・2014年4月28日 ビックコミックスピリッツ22・23号発売 連載漫画「美味しんぼ」で福島県と鼻血、放射線被害を連想させる表現多数。 編集部釈明「綿密な取材に基づき、作者の表現を尊重して掲載」

                                                                    「美味しんぼ」問題の時系列的整理(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 価格.comが「都合の悪い口コミ」を非表示にしていた事が発覚し大炎上中 - ファイアーをキャンプする。

                                                                    価格ドットコムというサイト 私はよくネットで買物をする際に「価格ドットコム」というサイトを利用します。 平たく言えば「買いたい商品を安い順等にランキング形式で表示してくれるサイト」です。 ↑とある商品の安い順ランキング 上記のように最安値が一目で分かりやすく表示されています。 また、値段以外にもレビュー(実際に商品を購入した人の感想)なんかも表示されていますよね。 ↑先程の商品(プリンター)のレビューの一つ で、多くの方が何か商品を購入する際にこの「レビュー」を参考にしていると思うのですが、現在、価格ドットコムの「ある商品のレビュー」に関して何やら真っ黒な疑惑が持ち上がっているようです。 低評価を隠蔽し、高評価だけ表示されるように細工していた? 今回騒動となっているのは「小さな葬儀屋さん」という「葬儀社仲介会社」に関するレビューです。 「小さなお葬式」というのは、 ネットで集客して、葬儀業

                                                                    • 意外な事実が分かる、戦前から見た日本の高齢出産化(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      増加する出生率は高齢出産化が支えている人口の増減に大きく関係する出生率、厳密には合計特殊出生率(一人の女性が一生のうちに出産する子供の平均数)が、日本においてはこの数年上昇する傾向にある。次も含めた各グラフは厚生労働省の人口動態調査及び国立社会保障・人口問題研究所の公開データを基に生成したものだが、これを見れば分かるように2006年以降は出生率はわずかずつながらも増加を示している。過去の時系列は一部で5年区切りとなっていることに注意してほしい。 ↑ 母の年齢別に見た合計特殊出生率(内訳)出生率増加の主要因はやはりグラフから読み取れる通り、高齢出産化にある。「高齢出産」とは日本産婦人科学会の定義では35歳以降の初妊婦を指しているが、第二子以降でも高齢による出産時のリスクは同様のものがあるとされ、賛否両論が交わされている。 一方、昨今の高齢出産化の原因としては初婚年齢の上昇(晩婚化)、女性の職

                                                                        意外な事実が分かる、戦前から見た日本の高齢出産化(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 「無敵艦隊」は誤訳では? トランプ氏発言報道で各社に見解問う NHKのみ修正(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        【ファクトチェック】北朝鮮をめぐる情勢が緊迫する中、先週トランプ米大統領がメディアのインタビューで「無敵艦隊を派遣した」と語ったと報道された。しかし、トランプ氏は "We are sending an armada, very powerful." と発言しており、「無敵」を意味する表現を用いたわけではなかった。定冠詞をつけて "the Armada" と言えば歴史上のスペイン「無敵艦隊」を指すが、一般名詞 "an armada" では「艦隊」「大船団」といった意味で使われる。日本報道検証機構は、在京主要メディア(民放を除く)で「無敵艦隊」と訳していた共同通信など6社に、この違いを踏まえて見解を尋ねたところ、4社から回答があった。【訂正・追記あり】 共同通信がツイッターで配信した記事(2017年4月12日)このうち、修正する考えを示したのはNHKだけで、毎日新聞など3社は特に問題ないとの立

                                                                          「無敵艦隊」は誤訳では? トランプ氏発言報道で各社に見解問う NHKのみ修正(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • ヘレン・ケラーから学ぶ7つの人生訓

                                                                          サイト概略&執筆者 ・サイト概要 経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせて解説を行うサイトです。 サイトオープン:2005/09/27 (2009/02/17に今ドメインへ移行) 【更新通達用ツイッターアカウント】 【Facebookページ】 ・執筆:不破雷蔵 早稲田大学商学部卒。投資歴10年超。本業のFP事務所では分析や事務などを担当。ウェブの世界には前世紀末から本格的に参入、ゲーム系を中心とした情報サイトの執筆管理運営に携わり、その方面の経歴は10年を超す。商業誌の歴史系、軍事系、ゲーム系のライターの長期経歴あり。ゲームと歴史系(架空戦記)では複数冊本名での出版も。経歴の関係上、経済、数理的な分析、軍事、歴史、ゲーム、ゲーム情報誌、アミューズメント系携帯開発などに強い。現在ネフローゼ症候群で健康

                                                                            ヘレン・ケラーから学ぶ7つの人生訓
                                                                          • 中国人口はピーク時に14億4000万人…国連予想による中印の人口推移をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            人口はその国の国力を示す指標の一つで、その現状や今後の推移を見極めるには欠かせない値。そこで今回は国連の公開データを元に、アジア地域の人口面で注目すべき国として中国とインドにスポットライトを当て、西暦2100年までの人口推定値に関して、日本で良く行われている3世代区分と同様の仕切り分けを行い、その値をグラフ化し、状況の精査を行う。 取得するデータは国連による公開値の一つ「World Population Prospects, the 2017 Revision(世界人口の見通し、2017年改訂版)」(国連事務局経済社会局の人口部局による、人口統計学的な推計によるデータ)。中国とインドに関して、2015年から2100年までの推定人口値を3年齢階層区分(0~14歳、15~64歳、65歳以上)に仕切り分けして確認する。 まず最初は中国。 ↑ 中国の年齢階層別人口数推定(万人)(World Pop

                                                                              中国人口はピーク時に14億4000万人…国連予想による中印の人口推移をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • | ^^ |秒刊SUNDAY | 個人サイト管理人データベース2008

                                                                              2008年01月27日 個人サイト管理人データベース2008 さてさて今年もやってまいりました『サイト管理人データベース2008』です。前回はなんとちょうど1年前の1月27日に公開しましたが、大変好評を得る事が出来ました。それを更にマッシュアップし2008バージョンを公開する事にしました。といってもほとんど使いまわしですがw ◆参考 以下の文献を参考・引用・パクリ(ぉ)オマージュさせつつ2007年バージョンを改良し、いただいたコメント等元に編集いたしました。ありがとうございます。 ぜひ、オフ会・イベント開催に役立ててください。 ※書籍をざっと追加 ※ちらほら修正しました。 ※早速訂正メールやコメもらいました。ありがとうございます。 ・Interview with Webmasters ・ 個人サイト管理人データベース2007 (HN・誕生日・住所) ・白い戯言 - 個人サイト生誕

                                                                              • 日本は第8位、自由判定…インターネット上の自由度ランキング2022年版(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                インターネットは今世紀に普及した技術の中でも、もっとも大きな変化を世界に与え、これまでにない情報伝達ツールとして歴史に刻まれるに違いない存在。情報の概念は大きく覆され、価値も意義も一変し、多様な方面に多大な利便性と革新をもたらすことになった。それとともに便利極まりないインフラでもあるインターネットに関し、自由に利用できるか否かに注目が集まっている。情報のやり取りは諸刃の剣であり、自由な利用を好まない勢力もあるからだ。今回は国際NGOフリーダム・ハウス(Freedom House)(※)が毎年精査結果を発表しているインターネット上の自由度に関する報告書の最新版「Freedom on the Net 2022」(※※)から、世界各国のインターネット上の自由度の状況を確認する。 まずは直近分の2022年分となるスコアの確認。「自由」「やや自由」「不自由」の区分された国ごとに、総合スコアと主要3要

                                                                                  日本は第8位、自由判定…インターネット上の自由度ランキング2022年版(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 何年でテレビは買い替えされるのだろう?(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  カラーテレビの買い替え年数は約9年!?インターネット機能なども備えたスマートテレビも普及しつつあるが、テレビは今なお一方向メディアの代表的な家電である。そして幼少児や中堅層以降、中でもシニア層にとって欠かすことの出来ない情報取得メディアであり、最大の娯楽機器にも違いない。そのテレビにおいてここ数年、地デジ放送への切り替え(2011年7月)と消費税率改定(2014年4月)という、買い替えを促進する2つの大きな事象が発生している。そこでそれら事象の影響も合わせ、カラーテレビの買い替えが何年程度で行われているのか、内閣府の消費動向調査を基に確認していく。 消費動向調査において世帯区分は「単身世帯」と「一般世帯(二人以上世帯)」、そして双方を合算した「総世帯」の3つが用意されている。まずは長期時期系列値が取得可能な「一般世帯」について、買い替え年数推移を長期期間の範囲でグラフ化する。 ↑ カラーテ

                                                                                    何年でテレビは買い替えされるのだろう?(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース