並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 601件

新着順 人気順

人災の検索結果241 - 280 件 / 601件

  • 新型肺炎は人災、「習近平に追従」で出世の弊害露呈(JBpress) - Yahoo!ニュース

    2012年11月、北京で開かれた第18回中国共産党大会で、習近平副主席が、共産党総書記(14億中国人を指導する9000万共産党員のトップ)に選出された。その際、習近平新総書記は、自身の方針として、「社会主義核心価値観」を打ち出した。これは、「富強、民主、文明、和諧、自由、平等、公正、法治、愛国、敬業、誠信、友善」の12語24文字を今後、中国に根づかせていくというものだった。 【写真】武漢市民が唖然とした、新型ウイルス肺炎の拡大を受け、1月26日に湖北省が開いた会見の模様 この「社会主義核心価値観」の推進運動の「模範都市」を宣言したのが、湖北省の省都・武漢市と同省の黄石市だった。とりわけ当時の王暁東・湖北省副省長と、周先旺・湖北省商務庁長のコンビが旗振り役だった。 ■ 習近平を賛美することで出世した湖北省長と武漢市長 彼らが行った推進運動とは、一例を挙げると、街の繁華街などに市の居民委員らを

      新型肺炎は人災、「習近平に追従」で出世の弊害露呈(JBpress) - Yahoo!ニュース
    • 東京で親子3人が自宅療養中に40代母親死亡しネット悲痛「お子さんが可哀想すぎて涙」「人災と呼べる状況」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

      東京都は、新型コロナウイルスに感染した夫婦と子どもの親子3人全員が自宅療養中に40代の母親が17日に死亡したことを明かした。第5波で都が把握した自宅療養中の死亡者は7人となった。 東京都では感染拡大が急拡大し、自宅療養者が2万人を超えるなど深刻な医療逼迫(ひっぱく)となっている。 小池百合子都知事は「亡くなった女性のご冥福をお祈りする。家庭内感染が多いという状況で、コロナは急激に悪化する例がある」などと話し、酸素ステーションなどの整備を「至急、進めていく」と述べた。 これにネット上では「つらすぎて言葉がない」「子供の心のケアをしっかりしてあげて」「お子さんが可哀想すぎて涙が出る」「今まで何やってたの?」「この状況で未だに酸素ステーションとか言ってる」「もはや人災と呼べる状況でしょ」など悲痛な声があがっている。

        東京で親子3人が自宅療養中に40代母親死亡しネット悲痛「お子さんが可哀想すぎて涙」「人災と呼べる状況」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
      • 安倍政権の後手対応が招いた人災 新型コロナすでに蔓延か|日刊ゲンダイDIGITAL

        とうとうパンデミックが始まった。厚労省は13日、新型コロナウイルスに感染した神奈川県の80代の日本人女性が死亡したと発表。都内在住の個人タクシー運転手の日本人男性(72)の感染も確認された。女性は運転手の義母。女性が医療機関を受診したのは先月28日で、運転手は同29日だった。タ…

          安倍政権の後手対応が招いた人災 新型コロナすでに蔓延か|日刊ゲンダイDIGITAL
        • 成城崩落事故に人災告発! ショベルカー2台を埋めて「自然崩落に」の衝撃指示…工事許可を出した世田谷区は呆れる回答(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

            成城崩落事故に人災告発! ショベルカー2台を埋めて「自然崩落に」の衝撃指示…工事許可を出した世田谷区は呆れる回答(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
          • 「3割が天災、7割が政府の人災」 中国の新型コロナ遺族支援へ「顧問弁護団」 人権派が結成 - 毎日新聞

            中国内外の人権派弁護士らが、中国での新型コロナウイルス感染症の患者や遺族を支援する「顧問弁護団」を結成した。ウイルスが人から人へ感染することなど重大な情報の公開を遅らせ、大規模感染を招いたとして、中国政府への損害賠償要求を目指す。悲劇が繰り返されるのを防ぐ狙いだが、当局に妨害される可能性がある。 関係者によると、弁護団は国内外の計18人の弁護士が6日に結成。24日に発表した文章で「当局は真相を覆い隠し、国民生活を軽視し… この記事は有料記事です。 残り318文字(全文530文字)

              「3割が天災、7割が政府の人災」 中国の新型コロナ遺族支援へ「顧問弁護団」 人権派が結成 - 毎日新聞
            • 菅政権の「コロナ人災」で、これから日本全国で起きる「絶望」と「悲劇」のリアル(中原 圭介) @moneygendai

              菅政権の「コロナ人災」で、これから日本全国で起きる「絶望」と「悲劇」のリアル 恐ろしいラムダ株がやってくる 菅政権がまた緊急事態宣言の発令に追い込まれたが、もはや日本国民からすればあきれるばかりである。 飲食店ばかりを狙い撃ちしたコロナ対策だけでは不十分であることは前編(『菅政権の「コロナ対策」、なぜか「飲食店」ばかりが狙い撃ちされる「本当の事情」』)で詳述したが、その結果としてコロナ感染拡大の被害を受けるのは国民に他ならない。菅政権はなぜ“学習能力”なく、コロナ失政を続けるのか――その危険すぎる背景事情を緊急レポートでお届けする。 なぜ菅政権にはこんなにも学習能力がないのか ヨーロッパでは新型コロナの「第1波」が小康状態を保っていた昨年夏の観光シーズン前に、拙速にも域内の往来規制を解除したせいで、秋から冬にかけて「第1波」を大幅に上回る「第2波」に見舞われました。 フランスやイタリア、ス

                菅政権の「コロナ人災」で、これから日本全国で起きる「絶望」と「悲劇」のリアル(中原 圭介) @moneygendai
              • 大阪の屋根飛散による死亡事故は人災だった

                屋根材の飛散による人身事故が起こると「天災」として片付けられることが多い。本当にそうだろうか。原因をよく調べてみると、天災はごく少数で、本当は人災であることが圧倒的に多いと記者は考えている。1年前、大阪市内で起こった屋根飛散による死亡事故はその端的な例だ。 事故は2018年9月4日、近畿地方に深い爪痕を残した台風21号が来襲した当日に起きた。大阪市内のマンションの8階に住む70代の女性が、飛来した屋根材の直撃を受けて死亡するという大変痛ましい事故だった。この一件はテレビや新聞で報道され、多くの人に衝撃を与えた。 2018年9月4日に屋根の飛散事故が起こった、大阪市内のマンション。8階に住む70代の女性が、屋根材の直撃を受けた亡くなった。取材の結果、屋根材を飛散させたのは、現場から約150m離れた3階建ての建物と判明した(写真:日経 xTECH)

                  大阪の屋根飛散による死亡事故は人災だった
                • 警備手薄で「人災だ」との声も…ソウル梨泰院の雑踏事故 尹大統領は迅速対応を強調も政権に打撃の可能性:東京新聞 TOKYO Web

                  ハロウィーン直前の週末に韓国ソウル市龍山(ヨンサン)区の繁華街・梨泰院(イテウォン)で150人超が犠牲となった雑踏事故。韓国では2014年4月の旅客船セウォル号沈没事故以来の惨事となった。尹錫悦(ユンソンニョル)大統領は迅速な初動対応を強調するが、一部では警備体制の不備も指摘されており、政権に打撃となる可能性もある。(ソウル・相坂穣)

                    警備手薄で「人災だ」との声も…ソウル梨泰院の雑踏事故 尹大統領は迅速対応を強調も政権に打撃の可能性:東京新聞 TOKYO Web
                  • 那須雪崩事故 積雪、区域設定、訓練続行…過失重ねた末の「人災」 教諭らに実刑

                    栃木県那須町のスキー場周辺で平成29年、登山講習中の県立大田原高の生徒ら8人が死亡した雪崩事故で、宇都宮地裁は30日、業務上過失致死傷罪に問われた教諭ら3人に禁錮2年の実刑判決を言い渡した。判決は、積雪状況を見誤り、訓練区域を明確に設定しないなど、教諭らが訓練開始前から過失を重ねた末の惨事を「相当重い不注意による人災」と断じた。 事故を巡っては積雪を受けて当日朝、講習内容が登山から、歩行訓練に変更され、訓練に参加した生徒らが雪崩に巻き込まれた。

                      那須雪崩事故 積雪、区域設定、訓練続行…過失重ねた末の「人災」 教諭らに実刑
                    • 台風、千葉県民の被害拡大させた「何もしない」森田健作知事による“人災”…東電の怠慢も

                      信号機も消えたままの木更津市(写真:ロイター/アフロ) 東京電力ホールディングスは、経営トップの眼が原子力発電所の再稼働にだけ向いているから、このような大規模停電という深刻な事態を招いたのではないのか。 送電関連の設備投資の抑制による鉄塔・電柱の老朽化が、倒壊につながったとの指摘が出ている。 内閣改造を遅らせてもいいくらいの被害だったのに、官邸ならびに経済産業省、国土交通省などの動きは鈍かった。初動の甘さが「台風1週間 停電7万戸」(9月17日付毎日新聞)につながり、復旧は最長で9月27日までかかる見込みとなっている。しかも、同日に完全に復旧するとは確約していない。 “タレント知事”の行政能力のなさという要素も加わり、千葉県民はダブルどころかトリプルパンチを見舞われる悲劇となった。 問題の千葉の森田健作知事。県民、市民が苦境に陥っているときは、まったく役に立たない。タレント知事の限界がモロ

                        台風、千葉県民の被害拡大させた「何もしない」森田健作知事による“人災”…東電の怠慢も
                      • 感染拡大の沖縄 「人災だ」 知事への批判高まる(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                        新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大に歯止めがかからない沖縄県で、玉城デニー知事への批判が急速に高まっている。5月の大型連休前に厳しい対策をとらず、全国最悪の状況を招いたことに「人災だ」との声も。玉城氏は26~27日、緊急事態宣言中にもかかわらず上京し、政府に米軍基地の整理・縮小を要請したが、「この大切なときになぜ沖縄を離れたのか」との批判が県内外で聞かれた。(川瀬弘至) 「なぜいま上京」 「さらなる基地の整理・縮小が必要だ。沖縄県も入れた協議の場を設定していただきたい」 玉城氏は27日、首相官邸で加藤勝信官房長官と面会し、こう訴えた。 玉城氏が上京したのは、来年の本土復帰50年に向け、沖縄にある米軍基地の整理・縮小を要請するためだ。27日は防衛省のほか外務省、在日米大使館などに出向き、閣僚らに要請文を手渡した。 だが、政府関係者は「基地問題も重要だが、いまは新型コロナ感染防止に全力であた

                          感染拡大の沖縄 「人災だ」 知事への批判高まる(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                        • 盛り土、産廃、太陽光パネル…「人災」疑われる熱海土石流

                          静岡県熱海市で発生した土石流の発生カ所を7月5日、空撮した。向かって左に太陽光パネルが並ぶ(Photo by STR/JIJI PRESS/AFP via Getty Images) 7月3日は日本列島を梅雨前線が停滞していた。静岡県熱海市伊豆山。地元の熱海市消防本部に119番通報があったのは午前10時ごろだった。熱海市消防団詰め所になっている自宅ビルの3階にいた建築業の男性(32)は「ゴーッ」という地鳴りを耳にした。 当初は自動車のスリップ音かと思ったが、それにしては大きすぎる。何だろう、と自宅窓から外を見た瞬間、男性は目を疑った。向かいの山の土砂が崩落し、こちらに向かって流れている。 「大変だ」 男性は仲間の消防団員にSNSで知らせ、自らも合羽に着替える準備をした。 伊豆山地区の住民たちの避難が始まった。ところがそこに3日午前10時半ごろ。今度は1回目を遥かにしのぐ規模の土石流が轟音を

                            盛り土、産廃、太陽光パネル…「人災」疑われる熱海土石流 
                          • コロナ禍は人災!? 第一の課題は情報共有

                            日経メディカル運営の「日本最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

                              コロナ禍は人災!? 第一の課題は情報共有
                            • タワマン浸水した武蔵小杉「天災ではなく人災だった」市と住人たちは“泥沼裁判” - ライブドアニュース

                              2021年2月6日 15時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2019年の台風でのタワマンが浸水した件を週刊女性PRIMEが報じた 現地住民は、この水害の原因は神奈川県川崎市の対応ミスにあると主張 3月に原告団約60人が市に損害賠償を求めて提訴する予定だという 2019年10月に発生し、広範囲にわたり多大な被害をもたらした台風19号。当時、頻繁に報道されたのが、神奈川県川崎市・における浸水被害だ。多摩川の水が下水管を通じて逆流してしまい、住宅地から駅前まで広いエリアが冠水。なかには、タワマンの配電盤が浸水し一時は全戸断水に陥るなど、多くの世帯が水害被害に遭った。 道路の側溝から流れる一定量を超えた雨水を川に放流できる仕組みになっている当該エリアの合流式下水道は、“樋門”と呼ばれる水門を閉めることで川からの逆流を防ぐことが可能になっている。損害を被った現

                                タワマン浸水した武蔵小杉「天災ではなく人災だった」市と住人たちは“泥沼裁判” - ライブドアニュース
                              • IWJ実況 on Twitter: "@iwakamiyasumi 21.岩上「人災ですね」。上氏「そうですよ。やれることやってない。中国は全部やってます。ウイチャットで遠隔診断やって自動配車アプリで車が行って。対策は完全に合理的。日本はうつるリスクをわざわざ作ってる」@iwakamiyasumi"

                                @iwakamiyasumi 21.岩上「人災ですね」。上氏「そうですよ。やれることやってない。中国は全部やってます。ウイチャットで遠隔診断やって自動配車アプリで車が行って。対策は完全に合理的。日本はうつるリスクをわざわざ作ってる」@iwakamiyasumi

                                  IWJ実況 on Twitter: "@iwakamiyasumi 21.岩上「人災ですね」。上氏「そうですよ。やれることやってない。中国は全部やってます。ウイチャットで遠隔診断やって自動配車アプリで車が行って。対策は完全に合理的。日本はうつるリスクをわざわざ作ってる」@iwakamiyasumi"
                                • 弁護士福山和人 on Twitter: "国はここ20年間で感染症病床を9060床→1869床まで減らしてきた。保健所も2020年4月現在で469と1992年の852の約半減。 それらが今日の医療崩壊をもたらした。まさに人災だ。 https://t.co/vhE3JfWACg"

                                  国はここ20年間で感染症病床を9060床→1869床まで減らしてきた。保健所も2020年4月現在で469と1992年の852の約半減。 それらが今日の医療崩壊をもたらした。まさに人災だ。 https://t.co/vhE3JfWACg

                                    弁護士福山和人 on Twitter: "国はここ20年間で感染症病床を9060床→1869床まで減らしてきた。保健所も2020年4月現在で469と1992年の852の約半減。 それらが今日の医療崩壊をもたらした。まさに人災だ。 https://t.co/vhE3JfWACg"
                                  • 登山講習中に高校生ら8人死亡 「相当に重い人災」 教師3人に禁錮2年の実刑判決【中継】|日テレNEWS NNN

                                    栃木県那須町で高校生ら8人が登山講習会中に雪崩に巻き込まれて死亡した事故で、宇都宮地裁は、業務上過失致死傷の罪に問われた教師3人に対し、禁錮2年の実刑判決を言い渡しました。宇都宮地裁前から中継です。 1時間ほど前に閉廷した裁判では、3人の教師はうつむいて判決を聞いていましたが、裁判に参加した遺族の中にはすすり泣く人もいました。 この事故は2017年3月、那須町のスキー場近くで、県立大田原高校の生徒7人と教師1人が登山講習会中に雪崩に巻き込まれ、死亡したものです。 講習会の責任者だった教師3人は、雪崩が発生する危険性を予見できたのに訓練を行ったとして、業務上過失致死傷の罪に問われていました。 30日の判決で宇都宮地裁は教師3人に対し、禁錮2年の実刑判決を言い渡しました。 判決で宇都宮地裁は、3人には豊富な登山経験があると指摘した上で、「斜面に雪崩のおそれがあり、生徒らが巻き込まれて重大な死傷

                                      登山講習中に高校生ら8人死亡 「相当に重い人災」 教師3人に禁錮2年の実刑判決【中継】|日テレNEWS NNN
                                    • 成田空港「陸の孤島」化は運営会社による“人災”…なぜガラガラの羽田に向かわせなかった

                                      成田国際空港(「wikipedia」より/Nanashinodensyaku) 9月に台風15号の影響で最大1万7000人が成田国際空港で足止めされ、1万3000人以上の利用客が一夜を明かした「事件」。 事の発端は、成田空港からの地上の交通アクセスがすべて遮断されていたのに到着機が次から次へと着陸したことにある。国内でもっとも多く国際線の旅客が利用する成田空港が、行き場のなくなった旅客であふれかえる「陸の孤島」と化した原因と再発防止策について述べていきたい。 鉄道やバスの運休に無策 台風15号が千葉市に9日午前5時前に上陸した結果、鉄道では成田スカイアクセス線が9日夕方まで、JR線では10日午前まで、京成本線が10日朝まで運休となり、バスも新空港道と東関東道が閉鎖され、空港からの交通手段がすべてなくなるという事態が発生した。 このなかで鉄道については台風が関東地方に接近中に計画運休が発表さ

                                        成田空港「陸の孤島」化は運営会社による“人災”…なぜガラガラの羽田に向かわせなかった
                                      • 空気を読むな@滑稽新聞 on Twitter: "#日本のコロナは自民党の人災 死者が1万人を超えました。できましたら、今夜8時からこのタグでお願いします。"

                                        #日本のコロナは自民党の人災 死者が1万人を超えました。できましたら、今夜8時からこのタグでお願いします。

                                          空気を読むな@滑稽新聞 on Twitter: "#日本のコロナは自民党の人災 死者が1万人を超えました。できましたら、今夜8時からこのタグでお願いします。"
                                        • 現状は半分人災、ロックダウンを 岩田健太郎医師の警鐘:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            現状は半分人災、ロックダウンを 岩田健太郎医師の警鐘:朝日新聞デジタル
                                          • 上 昌広 on Twitter: "コロナ第二波は「人災」 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版 https://t.co/ckr7sYnAAk"

                                            コロナ第二波は「人災」 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版 https://t.co/ckr7sYnAAk

                                              上 昌広 on Twitter: "コロナ第二波は「人災」 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版 https://t.co/ckr7sYnAAk"
                                            • 小沢一郎(事務所) on Twitter: "結局は人災。多くの識者は秋冬の感染に備えよと警告していたのに、政府は「日本モデルで克服した」などと神風的な発想でGoTo利権に取り憑かれ、それが全国的な大感染を招いた。今では「国民が悪い」かのような言い訳ばかり。この政権は、もはや… https://t.co/uTf4M0OKVs"

                                              結局は人災。多くの識者は秋冬の感染に備えよと警告していたのに、政府は「日本モデルで克服した」などと神風的な発想でGoTo利権に取り憑かれ、それが全国的な大感染を招いた。今では「国民が悪い」かのような言い訳ばかり。この政権は、もはや… https://t.co/uTf4M0OKVs

                                                小沢一郎(事務所) on Twitter: "結局は人災。多くの識者は秋冬の感染に備えよと警告していたのに、政府は「日本モデルで克服した」などと神風的な発想でGoTo利権に取り憑かれ、それが全国的な大感染を招いた。今では「国民が悪い」かのような言い訳ばかり。この政権は、もはや… https://t.co/uTf4M0OKVs"
                                              • 「水害は人災」と真備地区住民らが国や岡山県などに賠償請求へ

                                                岡山県倉敷市真備地区だけで51人が命を落とした2018年7月の西日本豪雨。同地区や総社市下原地区の住民らが国や岡山県などを相手取って、水害被害の損害賠償を求める訴訟の準備を進めていることが分かった。訴訟代理人を務めるきずな綜合法律事務所の金馬健二弁護士が明らかにした。20年3月には訴状を岡山地方裁判所に提出する予定だ。 訴訟の準備は、金馬弁護士が団長を務める「真備水害訴訟弁護団」が中心になって進めている。30世帯、50人ほどが原告団への参加を検討中だ。高齢者が多いことから、弁護団が訴えの内容を住民らに説明して、原告団の意向を確認している。原告団の構成が決まり次第、賠償請求の金額を確定する運びだ。住民らは真備水害の直後から弁護士を通じて被害の調査を継続していた。 金馬弁護士は、「真備水害は確かに未曾有(みぞう)の天災ではあったが、人災でもある。事前に予測できた災害であり、相当な準備をしていれ

                                                  「水害は人災」と真備地区住民らが国や岡山県などに賠償請求へ
                                                • 西日本豪雨 51人が亡くなった洪水は歴史的“人災”だった――300億超をかけた前代未聞の「やり直し」工事が始まる | 文春オンライン

                                                  真備町の洪水は“人災”ではなかったか なぜ、そのようなことを行うのか。理由を探っていくと、昨年7月の西日本豪雨で51人が亡くなった同市真備町の洪水は、幾重にも重なった歴史的人災ではなかったかという疑いが浮かび上がる。 高梁川は、中国山地から倉敷市の瀬戸内海に注ぐ全長111キロメートルの河川だ。岡山県では三大河川の一つとされる。 暴れ川としても有名で、しばしば洪水を引き起こしてきた。 被害が特に大きかったのは1893(明治26)年だ。流域で5万209戸が浸水し、1万2920戸が全半壊。死者・行方不明者は423人にのぼった。 高梁川が東の端を流れる真備町では、復興できずに消えた集落もある。 1893年の高梁川水害で運ばれてきて、積み重なった土砂の山が今も残されている(倉敷市真備町) 洪水対策で河川本数を減らす理由 当時の内務省はこれを受けて、1925(大正14)年までに高梁川の大改修を行った。

                                                    西日本豪雨 51人が亡くなった洪水は歴史的“人災”だった――300億超をかけた前代未聞の「やり直し」工事が始まる | 文春オンライン
                                                  • デルタ株の拡大要因って空港検疫の甘さ=人災 - y-blog’s room

                                                    お疲れ様です。、 連日のこの暑さ 本当に半端なウイ わたくしは人と接する そういう仕事ではないから マスクつけませんが マスクつけて外にいたら 結構なつらいですよね。 でもしなければならないのですが デルタ株 すごい勢いで感染中 ですがすごく気になることが なんでここまで拡大したのか? それは空港検疫の甘さ 2週間の隔離 ほとんどが守られていない わたくしは 国際線を止めるべきだと思うし 全国の空港封鎖まで検討すべき 五輪も東京だけでやって 北海道にマラソン来ないで 本当に道民の1人として やはり100%の自粛は無理 本当にそうしてというのなら すべてを閉じるしかないのです 生半可な覚悟じゃできません 空港検疫がちゃんとしていれば デルタも拡大しなかった ワクチンも 河野さんいまいち 難しい案件なのかもですけど ちょっと信用できない 2回目で症状出ると やはり若者打たないと そういう人に同

                                                      デルタ株の拡大要因って空港検疫の甘さ=人災 - y-blog’s room
                                                    • セウォル号沈没事故は人災の塊 - マルチリンガル医師のよもやま話

                                                      知床の遊覧船沈没に関するニュースが報道されています。 通常は起こらないような事故が起きるのは裏に複数の要因が積み重なっています。タイタニック号もそうでした。 www.multilingual-doctor.com 今回は、8年前の4月に沈没したくさんの子供たちの命が奪われたある船の事件について学んでみましょう。 ハインリッヒの法則 セウォル号沈没 実は日本の船 最大の要因 経験のない乗組員 使えない救命ボート さいごに ハインリッヒの法則 ハインリッヒの法則というものがありまして、1つの重大事故には29の軽微な事故があり、その背景には300のヒヤリ・ハットがあるというものです。 医療現場では非常になじみ深い言葉で。 ハインリッヒの法則 ヒヤリ・ハットは日本語で、「おっと、あぶねー」っていうようなもう少しで何かしら事故につながりかねない状況をいいます。 こういった事例があるとそれを今後意識す

                                                        セウォル号沈没事故は人災の塊 - マルチリンガル医師のよもやま話
                                                      • コロナ拡大は安倍政権の人災 国立感染研大リストラの大罪|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                        ようやく、安倍政権が重い腰を上げる。ついに4人が重症。新型コロナの感染が加速度的に広がる中、ウイルス検査の態勢強化など緊急対策に乗り出すが、しょせんは付け焼き刃の対応だ。これまで、感染症対策をおろそかにしてヒトやカネをバッサリ削ってきた“人災”のツケが回ってきた。 ◇…

                                                          コロナ拡大は安倍政権の人災 国立感染研大リストラの大罪|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                        • (時時刻刻)GoTo批判、地方から 「人災になる」「今の時期でいいのか」:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            (時時刻刻)GoTo批判、地方から 「人災になる」「今の時期でいいのか」:朝日新聞デジタル
                                                          • 7年前には危険性指摘「もしこれで事故が起きたら人災ですよ」 県の第三者委員会は「行政対応は失敗」 【静岡・熱海土石流災害2年 /責任の所在③】(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                            前土地所有者と一緒に仕事をしていた男性は、県にも繰り返し対応を求めたと言います。 男性:「もしこれで、私が訴え出たことを軽んじるのであれば、今後土砂災害等が起きたら、あなたたちは責任を取りますか? もしこれで事故が起きたら人災ですよ、と私言っています」 盛り土が崩落する7年前に録音された、この男性と県の担当者とされる人物とのやり取りでは… 男性)あなたたちは危険を感じていないよ、身の。あんな行政のぬるい話でやっているからですよ。伊豆山で土砂崩れがきょう、あしたのうちに起きたときに、あなたたちは責任を負ってもらいますよ。私はしっかりと説明したつもりでいますから 県の担当者)もう少し冷静になって話をさせてもらいたい 男性)どこが冷静ですか 県の担当者)行政として、今現時点でどうできるのかっていう話。 男性)そうです。それをずっと聞いているんです、前から。だから、私がお願いするのはたった一つ。伊

                                                              7年前には危険性指摘「もしこれで事故が起きたら人災ですよ」 県の第三者委員会は「行政対応は失敗」 【静岡・熱海土石流災害2年 /責任の所在③】(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                            • kazukazu88 on Twitter: "安倍政権下で、自治体病院の集中治療室が4分の1も減らされたのか。。。人災だな。 https://t.co/HaASrN5odC"

                                                              安倍政権下で、自治体病院の集中治療室が4分の1も減らされたのか。。。人災だな。 https://t.co/HaASrN5odC

                                                                kazukazu88 on Twitter: "安倍政権下で、自治体病院の集中治療室が4分の1も減らされたのか。。。人災だな。 https://t.co/HaASrN5odC"
                                                              • ノーウォッチ on Twitter: "フィクションの乳揺れが実際にあるって言っただけであの界隈から敵視されてルッキズム攻撃を大量に受けるの、人災かよ https://t.co/J2i6iTpBC2"

                                                                フィクションの乳揺れが実際にあるって言っただけであの界隈から敵視されてルッキズム攻撃を大量に受けるの、人災かよ https://t.co/J2i6iTpBC2

                                                                  ノーウォッチ on Twitter: "フィクションの乳揺れが実際にあるって言っただけであの界隈から敵視されてルッキズム攻撃を大量に受けるの、人災かよ https://t.co/J2i6iTpBC2"
                                                                • 全てエルドアンのせい──トルコの大惨事は大統領の人災だ

                                                                  トルコ南部を襲った地震で生じた壊滅的な被害は、エルドアン政権の腐敗も原因 UMUT UNVERーDIA IMAGES/GETTY IMAGES <1999年の大地震に教訓を学んだはずが、利権まみれの政権運営で安全軽視。国民の命を犠牲にした例はこれだけじゃない> ベフザットが子供時代を過ごした家は倒壊した。近年まれに見る巨大地震に襲われたトルコ最南部の都市アンタキヤ。年老いた父親がその家の下敷きになっていた。素手で必死に瓦礫を取り除いたが、両脚をコンクリートの塊に挟まれているので助け出せない。 ベフザットは父の体に毛布をかけ、頭上に傘を差しかけて「すぐに助けが来るから」と言って励ました。 それから苦悶の24時間が過ぎ、ベフザットは妻のゴクジェ(筆者の妹だ)に、父を見に行ってくれと頼んだ。「俺には合わせる顔がない。助けが来ると言ってしまったんだ。来るわけないのに」 ベフザットの父は死んだ。母も

                                                                    全てエルドアンのせい──トルコの大惨事は大統領の人災だ
                                                                  • ひろゆきが能登訪問「今の景色は天災じゃなく人災」 震災から4カ月も変わらない街、進まぬ公費解体 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

                                                                    26日朝、能登空港にやってきたのは、ネット掲示板「2ちゃんねる」創設者のひろゆき氏。出迎えたのは、地元石川・丸井織物の宮本智行専務だ。ひろゆき氏は、同社が運営するオリジナルTシャツを販売するサービス「Up-T」のCMに出演。そのつながりで能登を訪れた。

                                                                      ひろゆきが能登訪問「今の景色は天災じゃなく人災」 震災から4カ月も変わらない街、進まぬ公費解体 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
                                                                    • 「自民と維新の人災」大阪万博、残業規制撤廃「災害と思えば」自民党の提言に失笑の渦(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                                      10月10日、自民党本部で開かれた大阪・関西万博推進本部(本部長・二階俊博元幹事長)で、万博パビリオンの建設を時間外労働の上限規制の対象外とするよう求める意見が自民議員から上がった。10月10日、朝日新聞が報じた。 推進本部では、2025年開催の万博のパビリオン建設が遅れている問題が取り上げられ、出席議員らによると、「人繰りが非常に厳しくなる。超法規的な取り扱いが出来ないのか。工期が短縮できる可能性もある」「災害だと思えばいい」といった意見が出たという。 推進本部事務局長の松川るい参院議員は会合後、記者団に残業規制の適用除外を求める意見があったのかを問われ、「非常事態であるから、残業時間規制についても必要であればとっぱらうということも考えるべきだという意見は多かった」と説明したという。 10月11日、松野博一官房長官は、万博の建設労働者を残業規制の対象外とする案が自民党内で出ていることにつ

                                                                        「自民と維新の人災」大阪万博、残業規制撤廃「災害と思えば」自民党の提言に失笑の渦(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 物価高の元凶「円安」無策は人災か…収束なくして目玉政策「定額減税」の効果ほぼゼロ|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                        「小泉元首相の郵政民営化くらいの覚悟でやる」──。「定額減税」について岸田首相は周囲にそう強い意欲を示してきたという。唐突に打ち出した所得税減税は、物価高の家計への影響を和らげるための目玉政策だが、肝心のインフレ退治は円安放置の無策が続く。物価高が収束に向かわなければ、1年限りの…

                                                                          物価高の元凶「円安」無策は人災か…収束なくして目玉政策「定額減税」の効果ほぼゼロ|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                        • ビル倒壊「作業員逃げたのに、なぜ通行止めにしなかったのか」人災批判強まる

                                                                          【読売新聞】 【光州(クァンジュ)=上杉洋司】韓国南西部・光州市で9日、解体作業中だったビルが倒壊し、下敷きになったバスの乗客ら9人が死亡、8人が負傷した。4月にも工事中の住宅の崩壊で2人が死亡する事故が起きたばかり。再発防止を求め

                                                                            ビル倒壊「作業員逃げたのに、なぜ通行止めにしなかったのか」人災批判強まる
                                                                          • 原発トラブルは「人災」、韓国 熱出力急騰、担当者が計算ミス | 共同通信

                                                                            【ソウル共同】韓国の原発で原子炉の熱出力が制限値を超えて急騰した問題で、韓国原子力安全委員会は24日、担当者が核分裂の進み具合の計算を間違え、原子炉の出力を調整する制御棒を大幅に引き出したことが原因だったとする中間調査結果を発表した。韓国メディアは「人災」と管理体制を批判している。 トラブルは南西部の全羅南道・霊光にあるハンビッ原発1号機で5月10日に発生。制御棒の性能の試験中に熱出力が制限値の5%を超えてごく短時間で約18%まで上昇した。制限値を超えた場合即時停止すると運営指針では定めているが、運営会社の韓国水力原子力(韓水原)は緊急停止しなかった。

                                                                              原発トラブルは「人災」、韓国 熱出力急騰、担当者が計算ミス | 共同通信
                                                                            • 【人災】小泉進次郎のせいでレジ袋会社がリストラ開始…小泉進次郎「ちなみにレジ袋有料化はエコでもなんでもないです、意味ありません」 : ハムスター速報

                                                                              【人災】小泉進次郎のせいでレジ袋会社がリストラ開始…小泉進次郎「ちなみにレジ袋有料化はエコでもなんでもないです、意味ありません」 Tweet カテゴリ 小泉進次郎「レジ袋有料化したのは僕ではないです。フェイクニュースはこうやって根付く」 http://hamusoku.com/archives/10444542.html 0 :ハムスター速報 2022年1月12日 15:47 ID:hamusoku 上場会社名 スーパーバッグ株式会社 代表者 代表取締役社長 樋󠄀口 肇 1.希望退職者募集の理由 当社を取り巻く環境は、レジ袋有料義務化や新型コロナウイルス感染拡大による影響により、厳しい経営環境が続いております。 こうした状況の中、グループ会社の操業停止及び徹底したコスト削減に取り組んでまいりましたが、更なるビジネス基盤の抜本的改革が必要であると判断し、事業規模に応じた人員の適正化を図るた

                                                                                【人災】小泉進次郎のせいでレジ袋会社がリストラ開始…小泉進次郎「ちなみにレジ袋有料化はエコでもなんでもないです、意味ありません」 : ハムスター速報
                                                                              • KAMEI Nobutaka on Twitter: "・37.5度以上の人は4日間家で過ごすこと ・それをまじめに守った人がどうなっても、誤解した側の責任です って、控えめに言って「人災」であると思いませんか。 私も、まじめに守ったら死ぬのかも、と思いました。 政府は、文言を削除する… https://t.co/MYBtNGsAFU"

                                                                                ・37.5度以上の人は4日間家で過ごすこと ・それをまじめに守った人がどうなっても、誤解した側の責任です って、控えめに言って「人災」であると思いませんか。 私も、まじめに守ったら死ぬのかも、と思いました。 政府は、文言を削除する… https://t.co/MYBtNGsAFU

                                                                                  KAMEI Nobutaka on Twitter: "・37.5度以上の人は4日間家で過ごすこと ・それをまじめに守った人がどうなっても、誤解した側の責任です って、控えめに言って「人災」であると思いませんか。 私も、まじめに守ったら死ぬのかも、と思いました。 政府は、文言を削除する… https://t.co/MYBtNGsAFU"
                                                                                • 外出自粛で思ったこと!新型コロナ人災もあるのでは?

                                                                                  新型コロナウィルスで外出自粛が普通な生活になってきた我が家。 ゴールデンウィークも外出自粛で子供は買い物にも行かず、嫁か私の片方が買い物に行くというスタイル。 外食なんてもってのほか。 子供を連れて行くのは公園のみ。後は庭でキャッチボールなどをする程度。 本当に可愛そうだな~ とか思っています。一方、パチンコ店はそのまま営業・道の駅は開放と、徳島県の危機感もそんなもんで良いのかな?とか疑問も。 仕事で香川県に行くのですが、香川はパチンコ店閉鎖。のみならず、うどん店道の駅まで閉鎖しているという徹底ぶり。 徳島県の感染者数は5人とちょっと違う事情はありますが。 そこで思ったのが、勤務する香川県の会社に行ったときのこと。 「うどんが食べたい」 この連休中にうどんが食べたいと思ってもうどん屋さん全店しまってて食べられなかったという。 さすが香川県民!! で、今回私が思ったのはパチンコ店。パチンコ好