並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 7699件

新着順 人気順

今日の函新記事の検索結果41 - 80 件 / 7699件

  • 函館線「長万部~函館」存廃問題 もはやJR貨物の手に負えず、国も自治体も膨大赤字にダンマリの現実 | Merkmal(メルクマール)

    在来線を残すのか、廃止するのか――。北海道新幹線の札幌延伸を前に、JR北海道から経営分離される長万部~函館間の存廃が問題となっている。 在来線を残すのか、廃止するのか――。北海道新幹線の札幌延伸を前に、JR北海道から経営分離される長万部~函館間の存廃が問題となっている。 長万部駅のある長万部町は、過剰なまでに新幹線へ期待を掛けている。延伸が具体化した2006(平成18)年には早くも駅周辺整備構想を策定。その後、 2016年:新幹線を核としたまちづくり実行計画 2017年:新幹線駅周辺整備計画 がまとまっている。 これによれば、高架駅となる長万部駅では2面4線のホームが建設予定だ。加えて、在来線の2面4線のホームも存置されると見込まれている。そんな巨大な駅が建設されるのも、長万部駅が日本海側も含んだ地域の中心駅となることが構想されているためである。 地域のハブとなることをもくろむ長万部町だが

      函館線「長万部~函館」存廃問題 もはやJR貨物の手に負えず、国も自治体も膨大赤字にダンマリの現実 | Merkmal(メルクマール)
    • 北海道新幹線札幌延伸で函館本線「山線」存続か廃止か - 鉄道ニュース週報(184)

      北海道新幹線の札幌延伸によって、函館本線の函館~小樽間はJR北海道から経営分離される。このうち長万部~小樽間に関して、7月22日に「北海道新幹線並行在来線対策協議会」の後志ブロック会議が開催され、沿線の10の自治体と北海道が参加した。 北海道新幹線の並行在来線区間(国土地理院地図を加工) 北海道新幹線の並行在来線については、全線一括ではなく、函館~長万部間の「渡島ブロック会議」と長万部~小樽間の「後志ブロック会議」に分かれて協議している。理由は線路の使われ方の違いにある。函館~長万部間は貨物列車が運行され、道内各地と本州を結ぶルートになっている。だから北海道新幹線開業後も線路は残る。 長万部~小樽間を維持した場合、貨物列車からの線路使用料などが期待できない。したがって、鉄道を維持した場合は大幅赤字が必至。貨物列車が走らない並行在来線は初の事例となる。維持する自治体の負担も大きいため、まずは

        北海道新幹線札幌延伸で函館本線「山線」存続か廃止か - 鉄道ニュース週報(184)
      • ドローンやAIで牧草の生育管理効率的に せたな町で実証実験|NHK 北海道のニュース

        ドローンやAI=人工知能を使って牧草の生育状況を効率的に管理する実証実験が道南のせたな町で行われました。 この実証実験はせたな町とNTTドコモが11日に行ったもので、せたな町営牧場には地元の酪農家など30人が集まりました。 実験では、カメラを搭載した小型のドローンが高さ30メートルから牧草地を撮影し、その画像データをAI=人工知能が分析して、雑草が多く生えている場所を特定しました。 続いて、大型のドローンが分析結果を基に上空から雑草を除去するための農薬に見立てた水を散布していました。 せたな町農務課の吉田有哉課長補佐は「町内には丘陵地が多いので、ドローンで効率的に管理を行う効果はあると思います」と話していました。 NTTドコモの山田和宏ドローンビジネス推進担当部長は「雑草が生えている場所を特定しその部分に農薬をまくので、省力化につながるのではないかと思います」と話していました。

          ドローンやAIで牧草の生育管理効率的に せたな町で実証実験|NHK 北海道のニュース
        • 写真で見る|“ヒグマの死がいや男性の遺体”見つかった発見現場の周辺―北海道福島町大千軒岳で何が起きた? 10/29~時系列まとめ

            写真で見る|“ヒグマの死がいや男性の遺体”見つかった発見現場の周辺―北海道福島町大千軒岳で何が起きた? 10/29~時系列まとめ
          • 新型コロナ 道内2人目の死者|NHK 北海道のニュース

            自治体の関係者によりますと、新型コロナウイルスに感染した道南の知内町の80代の男性が死亡したことがわかりました。 道内で新型コロナウイルスの感染者が死亡したのは、函館市の高齢者に続いて2人目です。

              新型コロナ 道内2人目の死者|NHK 北海道のニュース
            • 森を育てることで周辺の漁場豊かに 漁業関係者などが植樹活動|NHK 北海道のニュース

              森を育てることで周辺の漁場を豊かにしようと、道南の江差町では漁業関係者などがアスナロの苗木を植える植樹活動を行いました。 この活動は、木を植えることで、森の保水能力を高めて栄養分豊かな水を海に送り豊かな漁場をつくることを目的に、ひやま漁協江差支部女性部が20年以上前から毎年行っています。 9日は、女性部のメンバーや町の職員など25人が参加し、まずはくわを使って深さ30センチほどの穴を掘っていきました。 そして「ヒバ」とも呼ばれる高さ70センチほどの「ヒノキアスナロ」の苗木100本を、斜めにならないように丁寧に植えていきました。 参加者の中には「大きく育ってください」とか「魚がたくさんとれるように」などの願いを書いた木札を苗木の横に設置する人もいました。 ひやま漁協江差支部女性部の藤谷真理子支部長は「山の恵みをたくさん受けて海が豊かになり、魚がたくさんとれることを願って植えました」と話してい

                森を育てることで周辺の漁場豊かに 漁業関係者などが植樹活動|NHK 北海道のニュース
              • 長万部町の水柱で飛散抑制の設備 11月中旬までメドに設置へ|NHK 北海道のニュース

                道南の長万部町で噴き出し続ける水柱について、町は水が飛び散るのを抑える設備を11月中旬までをメドに設置する方針を決め、詳細を明らかにしました。 長万部町では先月8日から温泉水とみられる水柱が30メートルほどの高さまで噴き上がっていて、騒音や、塩分を含んだ水しぶきによる被害に加え、冬場の凍結が懸念されています。 このため長万部町は専門家と対策を検討し、水が飛び散るのを抑える設備を11月中旬までをメドに設置する方針を決め、16日詳細を明らかにしました。 設備は高さ4メートルほどの金属製のタンクを噴き上がる水にかぶせるような形で設置し、水しぶきの飛散を抑える仕組みで、たまった水は隣の貯蔵タンクに流し込んだうえで排水するようになっているということです。 また、水と一緒に噴き出している可燃性ガスを分離し、量を調節しながら排出できるということです。 長万部町は設備の設置などに必要なおよそ4300万円の

                  長万部町の水柱で飛散抑制の設備 11月中旬までメドに設置へ|NHK 北海道のニュース
                • JR函館線 廃止協議は流山温泉など5駅:北海道新聞 どうしん電子版

                  本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                    JR函館線 廃止協議は流山温泉など5駅:北海道新聞 どうしん電子版
                  • マスク拒否男性降ろす HAC「機内秩序乱した」:北海道新聞 どうしん電子版

                    本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                      マスク拒否男性降ろす HAC「機内秩序乱した」:北海道新聞 どうしん電子版
                    • ポケモンをデザインしたマンホール「ポケふた」道内26市町村に設置

                      ポケモンをデザインしたマンホール「ポケふた」道内26市町村に設置 2019/11/28 北海道トピックス ニュース, 交通, 取り組み, 殿堂入り14901view 株式会社ポケモンは、2019年11月下旬以降、ポケモンのオリジナルデザインが施されたポケモンマンホール「ポケふた」を北海道内15市町で順次設置すると発表しました。『Pokémon GO』のポケストップになる予定で、新たな訪問スポットとして注目を浴びそうです。 ※2020年以降も新たなポケふたが発表・設置されました。随時更新します。(トップ画像:道庁赤れんが庁舎前で発表するアローラロコン隊長・ロコン副隊長(2021年7月)) 北海道だいすき発見隊のアローラロコン隊長・ロコン副隊長などのポケモンがデザイン2019年、恵庭市の道の駅に設置されたポケふたポケモンマンホール「ポケふた」は、2018年12月に鹿児島県指宿市に「イーブイ」の

                        ポケモンをデザインしたマンホール「ポケふた」道内26市町村に設置
                      • 貨物列車の存続握る並行在来線が抱える財源問題

                        特集「貨物列車を誰が守るのか」の他の記事を読む 今、北海道の鉄道のある区間の存廃が大きな注目を集めている。 2031年春の北海道新幹線札幌開業とともに、JR北海道から経営分離される函館-長万部間の行方だ。この区間は貨物列車が1日50本以上走る物流の大動脈で、ここが廃線となれば、本州向けの農産物の供給に大きな影響が出る。 さらに、仙台以北の貨物鉄道も存続の危機にさらされることになる。東北発着の貨物量は少なく、北海道まで鉄道ネットワークがつながっていることで成り立っているからだ。 定まらない「貨物調整金」のあり方 北海道庁の試算では、函館-長万部間を維持する費用は2031年度からの30年間で累計2347億円。収入は1403億円で、差し引き944億円の赤字となる。収入のうち、約1210億円はJR貨物からの線路使用料で賄うことになる。 ところが、取材を進めると、その線路使用料を支える「貨物調整金」

                          貨物列車の存続握る並行在来線が抱える財源問題
                        • 道新幹線、30年度札幌延伸断念 工事遅れ、開業目標示さず:北海道新聞デジタル

                          北海道新幹線の新函館北斗-札幌間(212キロ)について、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)と国土交通省は19日、2030年度末の札幌開業を断念することを来週にも正式表明する方向で最終調整に入った。トンネルの難工事が相次ぐなどして31年度以降に工期を延長せざるを得なくなり、建設業者らへの発注を含めた調整を進めるため、目標に間に合わない状況を明らかにする。新たな目標は当面示さず、今後は有識者会議で延期期間の短縮策を含め議論する。...

                            道新幹線、30年度札幌延伸断念 工事遅れ、開業目標示さず:北海道新聞デジタル
                          • 函館―長万部 貨物路線維持へ29日有識者会議:北海道新聞デジタル

                            北海道新幹線札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離される函館線函館―長万部間(147・6キロ)の貨物路線維持を考える有識者会議の初会合が、29日に札幌市内で開かれることになった。国土交通省と道が事務局を務め、学識者らで構成。座長には物流政策に詳しい東京女子大の二村真理子教授が就く予定。...

                              函館―長万部 貨物路線維持へ29日有識者会議:北海道新聞デジタル
                            • 北海道新幹線の並行在来線、函館線の一部切り離し検討 貨物に影響大:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                北海道新幹線の並行在来線、函館線の一部切り離し検討 貨物に影響大:朝日新聞デジタル
                              • 第2青函トンネルや貨物新幹線、道内経済界から求める声 費用巨額で具体化遠く:北海道新聞デジタル

                                13日に開業35周年を迎えた青函トンネル。2030年度末予定の札幌延伸に向け、焦点となる新幹線と貨物列車の共用走行問題の解決策として、道内経済界からは第2青函トンネルの建設を求める声は根強く上がる。貨物新幹線の開発を求める意見も出ている。どちらも費用や工期、輸送量に課題を抱え、具体化は見えない。...

                                  第2青函トンネルや貨物新幹線、道内経済界から求める声 費用巨額で具体化遠く:北海道新聞デジタル
                                • 並行在来線のJR函館線「旅客線も残して」 自治体協議先行き不透明:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                    並行在来線のJR函館線「旅客線も残して」 自治体協議先行き不透明:朝日新聞デジタル
                                  • 北海道新幹線「延伸」、長万部と八雲の生き残り策

                                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                      北海道新幹線「延伸」、長万部と八雲の生き残り策
                                    • 新型ウイルス 北海道で4例目の感染確認 60代男性 | NHKニュース

                                      北海道は、南部の渡島地方に住む60代の男性が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。北海道内での感染確認は4例目です。 道の基準では本人が特定されない範囲で職業を明らかにすることにしていますが、今回は本人が公表しないよう希望しているということで、明らかにされていません。 北海道内で感染が確認されたのは、19日発表された札幌市の40代の男性に続いて、4例目です。 4例目の男性は、今月3日に微熱とのどの痛みを訴え、渡島地方の医療機関を受診したところ、肺炎の症状がみられ、ウイルス検査の結果、19日、感染が判明しました。 現在、渡島地方の感染症指定医療機関に入院していますが、容体は安定していて、会話をしたり食事をとったりすることができる状態だということです。 男性は、少なくとも発症前2週間の海外渡航歴はないということで、道はこれまでの行動や濃厚接触者について調査を進め

                                        新型ウイルス 北海道で4例目の感染確認 60代男性 | NHKニュース
                                      • 道南いさりび鉄道、北海道など沿線が臨時の財政支援 - 日本経済新聞

                                        北海道や函館市など、道南いさりび鉄道(同市)の沿線自治体で構成する協議会は11日、2025年度を最終年度とする同社経営計画を検証した結果を公表した。施設の老朽化で当初計画より修繕費がかさみ、人口減少で収入も落ち込んでいると指摘。鉄道維持のため、沿線自治体が臨時の財政支援を検討する。北海道は12日開会の道議会に提出す

                                          道南いさりび鉄道、北海道など沿線が臨時の財政支援 - 日本経済新聞
                                        • 高校生にワクチン接種方針の奥尻島で役場に抗議電話相次ぐ|NHK 北海道のニュース

                                          今月末にも高校生へのワクチン接種を始める方針を示している道南の奥尻島で、「未成年への接種は危険だ」などとこの方針に抗議する電話が町役場に相次いでいることがわかりました。町は、接種は希望する生徒を対象に行うとして理解を求めています。 奥尻島唯一の高校、奥尻高校は島外から入学している生徒も多く、町は、来月下旬からの夏休み期間中は実家への帰省などで島を離れる生徒も出てくることから、早ければ今月末にもワクチンの接種を始める方針です。 高校の生徒はおよそ80人で、町は希望する生徒のみを対象に接種を行うことにしています。 しかし、生徒への接種の方針が明らかになって以降、町には、「副反応のおそれがあり、未成年にはワクチンは危険だ」とか「生徒に強制的に接種をするな」といった内容の電話などが数十件寄せられていて、町によりますとワクチン接種の予約業務などに支障をきたしているということです。 奥尻町は「さまざま

                                            高校生にワクチン接種方針の奥尻島で役場に抗議電話相次ぐ|NHK 北海道のニュース
                                          • ニシン漁で栄えた江差町 “海の中の商店街”イベント|NHK 北海道のニュース

                                            かつてニシン漁で栄えた道南の江差町で、大学生と町民がタッグを組んで町おこしのイベントを開きました。 江差町の商店街で13日開かれたこのイベントは、北海道教育大学函館校の学生や町民などでつくる実行委員会が主催しました。 商店街を、ニシンを題材にした「ニシンのぼり」や、海藻をイメージした装飾で、およそ80メートルにわたって飾りつけ、シャボン玉の泡を漂わせて海の中にいるような雰囲気を演出しました。 ニシンの丸焼きを味わえるコーナーや、子どもたちが描いた魚の絵をスクリーンの上で泳がせる「デジタル水族館」も設けられ、訪れた家族連れなどが楽しんでいました。 実行委員会のメンバーを務めた北海道教育大学函館校の女子学生は、「江差町の人たちと学生で一緒に盛り上げて、新たな『ニシン伝説』をつくっていきたいです」と話していました。 また、実行委員長を務めた町民の高岡人夢さんは、「今回のようなイベントを通じて江差

                                              ニシン漁で栄えた江差町 “海の中の商店街”イベント|NHK 北海道のニュース
                                            • 長万部-小樽の代替バス、鉄道並み困難 運行3社、運転手不足:北海道新聞デジタル

                                              北海道新幹線札幌延伸に伴いバス転換される並行在来線JR函館線長万部―小樽間について、代替バスを運行予定の北海道中央バス(小樽)など3社が、道が示したダイヤ案に沿った本数の運行は困難と道に伝えたことが分かった。運転手確保の見通しが立たないためで、沿線が求める鉄道並みの輸送力維持は難しい状況となった。道は今後、ほかのバス会社にも協力を求めるほか、利用者の少ない区間については、タクシーなどバス以外の交通機関への転換も検討する。...

                                                長万部-小樽の代替バス、鉄道並み困難 運行3社、運転手不足:北海道新聞デジタル
                                              • 地震情報 03月16日 23時36分頃発生 最大震度:6強 - tenki.jp

                                                色麻町宮城加美町宮城美里町白石市村田町柴田町丸森町仙台青葉区仙台宮城野区仙台若林区仙台太白区仙台泉区塩竈市多賀城市富谷市松島町七ヶ浜町利府町大和町大郷町大衡村女川町

                                                  地震情報 03月16日 23時36分頃発生 最大震度:6強 - tenki.jp
                                                • 待ちわびたスルメイカ 道南初水揚げ 観光客ら行列 漁獲量には不安も:北海道新聞デジタル

                                                  道南スルメイカ漁の今季初水揚げがあった2日、函館市内の鮮魚店や飲食店では生きのいい初物が出回り、待ちわびた市民らが旬の味覚を買い求めた。一方、近年続く不漁に今年は燃料高も重なり、需要にどこまで応えら...

                                                    待ちわびたスルメイカ 道南初水揚げ 観光客ら行列 漁獲量には不安も:北海道新聞デジタル
                                                  • 函館―長万部の在来線存廃、1年議論なく JR貨物「自社で線路保有困難」:北海道新聞デジタル

                                                    2030年度末予定の北海道新幹線の札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線のうち、JR函館線函館―長万部間(147・6キロ)の存廃を話し合う道と道南の沿線7自治体による協議が、昨年4月...

                                                      函館―長万部の在来線存廃、1年議論なく JR貨物「自社で線路保有困難」:北海道新聞デジタル
                                                    • 北海道新幹線延伸 並行在来線で沿線2町「廃止も検討」|NHK 北海道のニュース

                                                      北海道新幹線の札幌延伸に伴い、JRから経営が分離される並行在来線のうち、長万部・函館間についてNHKが沿線の自治体にアンケート調査を行ったところ、2つの自治体が「廃止も検討」と回答しました。 2030年度末に札幌まで北海道新幹線が延伸されると、小樽から函館までの280キロあまりの並行在来線はJR北海道から経営が分離されることになっています。 経営を引き継いだ会社で赤字が出た場合、沿線の自治体や道の負担が避けられないことから、存続か廃止かをめぐって協議が続いています。 このうち道南の長万部から函館までの180キロあまりの区間についてNHKが沿線の7自治体にアンケート調査を行ったところ、七飯町と長万部町は「廃止も検討」と回答しました。 その理由として七飯町の中宮安一町長は「バスのほうが住民のニーズを反映した場所に停留所を設置でき利便性が高い交通手段となるため」と回答しています。 また、長万部町

                                                        北海道新幹線延伸 並行在来線で沿線2町「廃止も検討」|NHK 北海道のニュース
                                                      • 奥尻島 新たに10人以上感染|NHK 北海道のニュース

                                                        新型コロナウイルスの感染者が相次いでいる道南の奥尻島で、新たに10人以上の感染が確認されたことが町への取材でわかりました。 人口およそ2500人の奥尻島では、接待を伴う飲食店でクラスター=感染者の集団が発生するなど、今月1日までに島民21人の感染が発表されています。 奥尻町の関係者によりますと、その後、新たに10人以上の感染が確認されたということで、感染者は順次、船で島外に搬送されることになっています。 また、PCR検査を受けている人のうち持病のある高齢者1人の体調が悪化したことから、航空機で搬送する予定だということです。 奥尻町には新型コロナウイルスの患者が入院できる医療機関はなく、感染者は島外に搬送されるまで自宅で待機することになっていて、離島で相次ぐ感染に懸念が高まっています。

                                                          奥尻島 新たに10人以上感染|NHK 北海道のニュース
                                                        • 並行在来線・長万部―小樽間 来年早期に存廃判断 余市―小樽間は協議の場設置へ 道が議会で報告:北海道新聞 どうしん電子版

                                                          ホームセンター 集客火花 コメリ、9月にも札幌進出 DCM、道南の地場と提携 ジョイフル、プロ向けに新業態

                                                            並行在来線・長万部―小樽間 来年早期に存廃判断 余市―小樽間は協議の場設置へ 道が議会で報告:北海道新聞 どうしん電子版
                                                          • 懐かしの味! ホッケの焼きかまぼこ ~江差町~ | NHK北海道

                                                            道南各地自慢の「とっておきのグルメ」を、中継でお伝えする「ぐるっと道南 自慢のグルメウィーク」。 15日に訪ねたのは地元で水揚げされた魚介類を加工する江差町の水産加工会社。この道30年、加工 の責任者・若山久美子さんに、かつて江差の漁師さんがよく食べていたというホッケの焼きかまぼこを 紹介していただきました。 ホッケの焼きかまぼこは昔、ホッケが取れてもたいした値がつかなかった頃に、漁師のお母さん方が漁に出る夫に持たせたりする食べ物だったそうです。いわば懐かしの味ですが、だんだん作る人も少なくなり、若山さんもかつて自分が食べさせてもらった味を思い出しながら何度も試作品を作り、6年かけて製品化したんです。 若山さんの焼きかまぼこづくり、最初のポイントは3枚におろして皮と骨をとったホッケを一晩水にさらすこと。これで魚臭さがなくなるんです。それに塩や砂糖、みりんなどを加え、すり身にして焼いていくん

                                                              懐かしの味! ホッケの焼きかまぼこ ~江差町~ | NHK北海道
                                                            • 当事者は泣き寝入り、関連の会話も「ご法度」 江差の障害者不妊処置(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

                                                              社会福祉法人「あすなろ福祉会」(檜山管内江差町)が運営する施設で、知的障害があるカップルらが結婚や同棲を希望する場合、20年以上前から不妊処置が条件化されていた問題で、施設に暮らしていた夫婦は、北海道新聞の取材に「不妊処置を受けた人を5、6人知っている」と内情を明かした。 【動画】函館市電が脱線、けが人なし 函館駅前電停の手前170メートル 夫婦は1990年代に結婚。旧優生保護法(1948~96年)下だったため、共に不妊手術を受けたが同法が切れた後も5、6人が不妊処置を受けていたという。 夫婦によると、不妊処置に関する会話は「ご法度で、施設内で当事者から『悔しい』という声は出ない」という。夫婦は「(不妊処置を受けた入居者は)泣き寝入りしている」と話す。

                                                                当事者は泣き寝入り、関連の会話も「ご法度」 江差の障害者不妊処置(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
                                                              • 青函トンネル老朽化深刻 開業35年 維持費負担の行方は<フォーカス>:北海道新聞デジタル

                                                                開業から35年が経過した青函トンネル。奥に見えるのは北海道方面に向かう下り貨物列車のライト(いずれも伊丹恒撮影) 北海道と本州を結ぶ青函トンネルが1988年の開業から35年経過し、地盤の弱い部分で路盤が隆起するなど老朽化が目立っている。巨額の維持管理費のうち、経営難にあるJR北海道負担分の大半は国が肩代わりしているが、トンネル内を走る北海道新幹線の札幌延伸後は再び同社も負担することになる見通しだ。経年でさらにコストが膨らむのが確実とみられる中、負担割合が課題となりそうだ。...

                                                                  青函トンネル老朽化深刻 開業35年 維持費負担の行方は<フォーカス>:北海道新聞デジタル
                                                                • 長万部の中央跨線橋渡り納め 新幹線延伸工事で撤去:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                  本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                                                    長万部の中央跨線橋渡り納め 新幹線延伸工事で撤去:北海道新聞 どうしん電子版
                                                                  • 日本一貧乏な観光列車「ながまれ海峡号」の1回しか出ないメシで満腹になってやったぜ

                                                                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 北海道、函館と言えば、いまも歌い継がれる演歌の名曲「函館の女」。北島三郎さんの大ヒット曲です。2019年現在の東京駅~函館駅間は東北・北海道新幹線で約4時間半。「はるばる」してませんね。飛行機ならフライト時間は約1時間20分。函館は近い! 今回乗った、“日本一貧乏”な観光列車「ながまれ海峡号」 函館の名物といえば函館山の夜景、路面電車、ラッキーピエロのハンバーガー、ハセガワストアーのやきとり弁当、五稜郭、函館朝市など、たくさんありますね。 その函館には、日本一の栄誉に輝いた観光列車があります。道南いさりび鉄道の「ながまれ海峡号」です。関係者が「日本一貧乏な観光列車」と自虐的に紹介しています。ややこしいですが「日本一貧乏の栄誉」ではありません。優れた鉄道企画旅行を選ぶ「鉄旅オブザイヤー2016」でグランプリを獲得した正真正銘の日本一に

                                                                      日本一貧乏な観光列車「ながまれ海峡号」の1回しか出ないメシで満腹になってやったぜ
                                                                    • 道南いさりび鉄道が来年4月値上げ 食がテーマの観光列車登場へ:北海道新聞デジタル

                                                                      【函館】JR北海道の旧江差線(五稜郭―木古内間37.8キロ)の経営を引き継いだ第三セクター・道南いさりび鉄道(いさ鉄、函館)は8日、来年4月に運賃を値上げする方針を示した。燃料費などの高騰が理由で、値上げ幅は今月中に発表する。また、新たな集客の目玉として、9月に道南の食がテーマの新しい観光列車を、函館―木古内間で計2日間運行する。...

                                                                        道南いさりび鉄道が来年4月値上げ 食がテーマの観光列車登場へ:北海道新聞デジタル
                                                                      • 並行在来線の存廃、22年度に決定 函館線長万部―小樽間、道が方針 全線維持なら30年間で赤字926億円:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                        並行在来線の存廃、22年度に決定 函館線長万部―小樽間、道が方針 全線維持なら30年間で赤字926億円

                                                                          並行在来線の存廃、22年度に決定 函館線長万部―小樽間、道が方針 全線維持なら30年間で赤字926億円:北海道新聞 どうしん電子版
                                                                        • キングサーモン養殖施設を5町長が視察 “情報共有し活性化”|NHK 北海道のニュース

                                                                          キングサーモンの養殖研究が行われている函館市の施設を道南の5つの町の町長が訪れ、飼育の状況などを視察しました。 水産資源の減少を背景に道南でサーモンの養殖に取り組む自治体が相次ぐ中、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町のあわせて5つの町の町長が22日、サケ科の中で最大級の魚、キングサーモンの養殖研究が行われている函館市の施設を訪れました。 はじめに函館市の担当者などがこれまでの研究成果について説明し、函館市の沖合で定置網にかかった天然のキングサーモンを今年度はこれまでに64匹捕獲したほか、今後は餌の開発などの研究にも取り組むことなどを報告しました。 このあと参加者は施設内を見学し、水槽で飼育されている2キロから10キロほどの大きさのキングサーモンや人工授精によってふ化させたおよそ100匹の稚魚の様子などを確認したりしていました。 函館市の工藤寿樹市長は「いま道南全体でサケの養殖に取り組ん

                                                                            キングサーモン養殖施設を5町長が視察 “情報共有し活性化”|NHK 北海道のニュース
                                                                          • 貨物荷重、旅客の最大88倍 五稜郭―長万部、経営分離時の議論に 本社が独自に計算:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                            本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                                                              貨物荷重、旅客の最大88倍 五稜郭―長万部、経営分離時の議論に 本社が独自に計算:北海道新聞 どうしん電子版
                                                                            • <お気に入り>廃線しのぶ思い出の数々 せたな町生涯学習センターの瀬棚線資料展示室:北海道新聞デジタル

                                                                              旧国鉄が民営化される直前の1987年3月、全線開通から55年の歴史に幕を閉じたのが瀬棚線(国縫―瀬棚間48・4キロ)。廃線から36年、パネル写真や列車の「行き先板」、勤務経験者の声などを集め当時をしのばせる場所が、せたな町生涯学習センターの瀬棚線資料展示室だ。...

                                                                                <お気に入り>廃線しのぶ思い出の数々 せたな町生涯学習センターの瀬棚線資料展示室:北海道新聞デジタル
                                                                              • 道南の景色や味覚楽しんで いさりび鉄道の観光列車「ながまれ海峡号」今季運行開始:北海道新聞デジタル

                                                                                道南いさりび鉄道(函館)の観光列車「ながまれ海峡号」の今年の運行が8日、始まった。道内外から21人が参加し、途中駅で地元商店が手売りする地元のグルメなどを楽しんだ。...

                                                                                  道南の景色や味覚楽しんで いさりび鉄道の観光列車「ながまれ海峡号」今季運行開始:北海道新聞デジタル
                                                                                • 長万部―函館、鉄道の維持希望 JR貨物支社長、三セク想定(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                                  2030年度末予定の北海道新幹線の札幌延伸で、JR北海道から経営分離される並行在来線の函館線長万部―函館の存廃を巡り、JR貨物の小暮一寿・北海道支社長は27日、報道陣に対し、第三セクターなどを想定した鉄道の維持が望ましいとの考えを示した。同区間は本州と結ぶ鉄道物流の大動脈。 道と函館線の沿線自治体は、小樽―長万部と長万部―函館に分けて存廃を協議。小樽―長万部は3月、廃線が決まったが、長万部―函館は議論が停滞している。 小暮支社長は物流網での鉄道の重要性を強調。自治体が財政負担を理由に維持は難しいと判断した場合、自社だけで貨物路線の保有は困難と述べた。

                                                                                    長万部―函館、鉄道の維持希望 JR貨物支社長、三セク想定(共同通信) - Yahoo!ニュース