並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 2626件

新着順 人気順

他人事じゃないの検索結果481 - 520 件 / 2626件

  • 深田恭子の適応障害が決して他人事ではない理由

    5月26日、女優・深田恭子さんの芸能活動休止を所属事務所が発表し、日本中の人々に衝撃を与えました。7月スタートの連ドラ出演が決まり、「クランクイン直前での降板」というタイミングが事の深刻さを物語っています。 所属事務所の文書には、「私ども所属の女優 深田恭子ですが、昨年春ごろから体調を崩しがちとなり、今月に入り医師より『適応障害』と診断されました。これにより当面の間 治療を優先し、お仕事をお休みさせていただきます」と書かれていました。 やはり人々の注目が集まったのは、医師から診断されたという「適応障害」。適応障害とは、何らかのストレスが原因で心身や行動面に症状が表れ、日々の生活が困難になる状態のこと。不眠、頭痛、腹痛、めまい、倦怠感、気力減退、食欲不振などの身体的なもの、極度の不安や焦り、集中力低下、感情の高ぶり、緊張による多汗や震えなどの情緒的なもの、無断欠勤、大幅な遅刻、過食や過飲、破

      深田恭子の適応障害が決して他人事ではない理由
    • 平 裕介 on Twitter: "オープンレターなどによるキャンセルカルチャーという集団的行動は、社会学など特定領域だけの問題ではない。法学関係者(研究者や弁護士等)も、他人事ではなく、明日は我が身の「自分事」として、学問の自由、表現の自由、人格など憲法にも関する問題として捉える人が増えてきた。危機感の表れだろう"

      オープンレターなどによるキャンセルカルチャーという集団的行動は、社会学など特定領域だけの問題ではない。法学関係者(研究者や弁護士等)も、他人事ではなく、明日は我が身の「自分事」として、学問の自由、表現の自由、人格など憲法にも関する問題として捉える人が増えてきた。危機感の表れだろう

        平 裕介 on Twitter: "オープンレターなどによるキャンセルカルチャーという集団的行動は、社会学など特定領域だけの問題ではない。法学関係者(研究者や弁護士等)も、他人事ではなく、明日は我が身の「自分事」として、学問の自由、表現の自由、人格など憲法にも関する問題として捉える人が増えてきた。危機感の表れだろう"
      • Shoji Kaoru 💙💛 on Twitter: "昨日の大阪の死者数が54人にも達したことに関する受け止めと、理由について問われた #松井一郎 「専門家に聞いてもらわんと」と、まるで他人事の回答には反吐が出そう🤮 維新の悪政で医療や救急・保健所がパンク。他都市なら救える命が次々… https://t.co/8ULStNhSQu"

        昨日の大阪の死者数が54人にも達したことに関する受け止めと、理由について問われた #松井一郎 「専門家に聞いてもらわんと」と、まるで他人事の回答には反吐が出そう🤮 維新の悪政で医療や救急・保健所がパンク。他都市なら救える命が次々… https://t.co/8ULStNhSQu

          Shoji Kaoru 💙💛 on Twitter: "昨日の大阪の死者数が54人にも達したことに関する受け止めと、理由について問われた #松井一郎 「専門家に聞いてもらわんと」と、まるで他人事の回答には反吐が出そう🤮 維新の悪政で医療や救急・保健所がパンク。他都市なら救える命が次々… https://t.co/8ULStNhSQu"
        • 虐待は他人事じゃない。私も自分を抑えられなかった。

          さてみなさんは、「虐待」はどこか遠い場所で、本当に悲惨な家庭の子どもにだけ起こることだと思っていませんか?あるいは、虐待に見えてしまうほど我が子を怒鳴ってしまうことはあるかもしれないけれど、それはきっと誰にでもあることだろう…と感じるかもしれません。 私も子どもを産むまでは、やはり「虐待」はどこか他人事のような気がしていました。それが子育てが始まって子どもに向き合うようになってからは、我が子を強く怒鳴ってしまう親御さんの気持ちも分かるようになりました。 しかし私は、どんな親御さんでも子どもに怒鳴る時にある程度自分の感情をコントロールできて、「あーあ自分ってダメだな」「虐待みたいに見えてしまうのかな」なんて後悔したりするんだろうな~、などと軽く考えていたのです。 けれどもそんな私が、実際に我が子を自分の感情に任せて叩いてしまったという経験をして、初めてこの考えが間違いだと気がつきました。後に

            虐待は他人事じゃない。私も自分を抑えられなかった。
          • “他人事”と考えてはいけない! 中国の「邦人死刑問題」から日本人が学ぶべき教訓

            フリーライター、エディター。ルポルタージュを中心に著述を展開する傍ら、都内で飲食店経営にも携わる。プロボクサーライセンスを持つボクシングオタクの一面も。著書に『横濱麦酒物語』(有隣堂)、『日本クラフトビール紀行』『物語で知る日本酒と酒蔵』(共にイースト・プレス)、『一度は行きたい「戦争遺跡」』(PHP文庫)、『R25 カラダの都市伝説』(宝島SUGOI文庫)など。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 今月、中国で麻薬密輸罪に問われた日本人4名の死刑が執行された。邦人による薬物犯罪に極刑が科されたというニュースは、大きなインパクトをもたらした。外交上の駆け引きの末に執行された今回の刑には、多くの識者から遺憾の声が挙がり、

              “他人事”と考えてはいけない! 中国の「邦人死刑問題」から日本人が学ぶべき教訓
            • 『(イタリア北部ジェノバで橋が崩落)、これ、日本も同じような危険性をずっと言われているから他人事ではないなと恐怖を感じる』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

              www.asahi.com 『イタリア北部ジェノバの橋が崩落し、 死者数十名などの大参事』 このニュースを観ていると、 『日本は大丈夫?』と不安になる。 東京にいた頃、首都高の劣化とか、 地下鉄の劣化など、 日本も同じようにメンテナンスなどが必要と聞き、 怖くて、首都高には極力乗らないとか 出来る限り地下鉄には乗りたくないと思い、 結構避けていた。 危険性を主張する人がいる中、 地下鉄大江戸線を新たに作ると聞き驚いた。 それも、現在ある地下鉄の構造上、 地下深くに作るしかないと聞き、 地下鉄がどのような順番になっているのかなど、 当時、テレビでも報道されていて、 『こんなに地下深く掘って、 上の地下鉄の耐震性などは大丈夫なのか?』 と言われていたけれど、大丈夫なのかな??? あの時も、ずいぶん、 専門家の意見を無視していたみたいだし、 今回のイタリアの橋も、 専門家の指摘を長いこと無視した

                『(イタリア北部ジェノバで橋が崩落)、これ、日本も同じような危険性をずっと言われているから他人事ではないなと恐怖を感じる』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
              • 「仕事を辞めても何とかなる」に感じる他人事感

                Copyright © 2024 それってどうなの? All Rights Reserved.

                  「仕事を辞めても何とかなる」に感じる他人事感
                • 他人事ではない!フリーランスに起こり得る報酬金未払いトラブルに立ち向かう方法とは

                  フリーランスにとっては他人ごとではない未払いトラブル 本来あってはならないことですが、フリーランスで仕事をしていて「報酬の未払い」というトラブルは決して珍しいことではないようです。SNS上では、以下のようなフリーランスの嘆きがつぶやかれています。 「納品したのにクライアントの倒産で報酬が未払いになった。このまま泣き寝入りするしかないの?」 「データを持ち逃げされ、音信不通になった。もちろん未払い」 「ギャラを支払ってくれないのでメールするが返答はなし。電話もずっと留守電のまま。こういうことがあるからフリーランスは怖い」 「未払いのまま半年が経過。お金もそうだけど、フリーランスをなめているようで許せない。きっと会社同士の取引だったら違っただろう」 幸いにも今まで一度も未払いにあったことがないという人でも、フリーランスの場合、最悪そのようなこともある、というのは常に頭に入れておいた方が良さそう

                  • 住まいの貧困は他人事じゃない!、あなたも住む家がなくなってしまうかもしれない理由 - 脱貧困ブログ

                    自分が今、住んでいる家から家賃が払えなくなって、出て行かなければいけなくなる。 そんな事を想像した事がありませんか? 「ないね、仕事をして、ちゃんと家賃、払ってるから大丈夫!」 きっと、こんなふうに答える人が多くいるでしょう。 しかし、「大丈夫」と答える人と同じくらい、以下の答えも多いはず。 「実は、今後、家賃払い続けて行けるか不安なんだよね・・・仕事も長続きしないし・・・」 どうでしょうか?、けっこういると思うんですよ。 しかし、2つ目の意見を言うのは、なんとなく勇気が必要ですよね。 なぜなら、必ずと言っていいほど、「それは、甘えでしょ?、自分の責任で何とかしろ」と、自己責任論で批判して来る人達がいるからです。 でも、本当にそうでしょうか?、本当に自己責任で何とかなるのでしょうか? 私には、家賃が払えなくなって家を出なければいけなくなる状態は、誰にでも起こりうる、と思えて仕方がありません

                      住まいの貧困は他人事じゃない!、あなたも住む家がなくなってしまうかもしれない理由 - 脱貧困ブログ
                    • とりあえず俺と踊ろう: お互い様と他人事の狭間で

                      2013年6月17日 お互い様と他人事の狭間で 時どき、忘れられない患者の一言というのがある。 統合失調症の20代男性は作業所へ通っている。そんな彼がこんなことを言っていた。 「中学校とか高校の時に、あそこに通っている人たちに向かって『キチガイ』とか『狂ってる』とか言ってからかってた。あんなところに通うようになったら人生おしまいだと思ってた」 そこで、ちょっと間をおいて、 「まさか、いまじゃ自分が通うようになるなんて……」 これは、彼だけでなく、世の中のほとんどの人たちが持っている「他人事」という感覚だと思う。こういう「他人事感覚」がまったくないと、人生というのは生きづらい。一方で、俺は「お互い様」という言葉が好きだが、何でもかんでも「お互い様」と言い合っていては、だらけきった社会になってしまうような気がする。「お互い様」と「他人事」はある程度バランスが取れているほうが良い。 改

                      • 他人事じゃなかった! - シートン俗物記

                        知事選候補擁立へ超党派組織を結成(静岡県) 知事選の候補擁立に向けて自民党の奥之山隆県議や民主党系の県議会会派・平成21の岩瀬護県議などが超党派の組織「夢あるしずおか創造会議」立ち上げた。次期知事選の候補者をめぐり自民党県連が18日、県連大会で坂本由紀子参議院議員に出馬を要請しているが、県連内で坂本さんと距離を置く奥之山県議や中沢通訓県議など複数の自民党県議と、平成21、連合静岡などは、これまでに民間人を中心とした候補の擁立を目指し、静岡文芸大の川勝平太学長の擁立を進めてきた。創造会議では19日、川勝学長と面会し出馬を要請したところ、川勝学長は「環境整備をしてくれれば、十分考えなくてはいけない」と述べたという。会では今後、活動の輪を広げるとともに川勝学長の説得を続けることにしている。 [ 5/20 19:39 静岡第一テレビ] http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/new

                          他人事じゃなかった! - シートン俗物記
                        • ホメオパシー騒動は他人事? 統合医療学会の能天気「見解」

                          科学・医療方面の各団体から疑似医療「ホメオパシー」が袋叩きにあっている件について、ホメオパシーを含む代替医療・民間療法を「統合医療」と呼んで推進する「日本統合医療学会」が8月26日、会員宛に理事長の見解を発表しました。人さまの命にかかわるテーマを扱っている団体とは思えない、倫理観と社会性が欠落した内容になっています。 日本統合医療学会(IMJ)は、「全日本鍼灸学会」「日本アーユルヴェーダ学会」「日本ホメオパシー医学会」など19の「IMJ関連学会」を擁する団体で、鳩山元首相に対して統合医療推進を提言するなどしてきました。この学会には、医師等、医療関係者も多く関わっているようです。8月24日の日本学術会議会長談話以降、日本医師会、日本医学会、日本助産師会、日本薬剤師会が相次いでホメオパシーを否定する声明を出すなか、日本統合医療学会は以下のような「見解」を26日付で発表しました。 【日本統合医療

                            ホメオパシー騒動は他人事? 統合医療学会の能天気「見解」
                          • 「ひとごと(人事)」と「たにんごと(他人事)」 | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

                            「他人」に「事」と書く「他人事」について、「ひとごと」と「たにんごと」という二とおりの読み方・言い方を耳にします。放送での読み方などは、どうなっているのでしょうか。 まず、「他人事」「たにんごと」という表記(書き方)と言い方・読み方は、どちらも放送では原則として用いないことにしています。「自分に関係ないこと」などを意味する場合の伝統的な言い方は「ひとごと(人事)」[ヒトゴト]とされ、放送でもこの語法を採っています。表記は、「ひと事」または「ひとごと」です。 ×「他人事」「たにんごと」 ご指摘の「他人事」という用語は、近年「ひとごと」に加えて「たにんごと」という読みで使われることも多く、むしろ最近では一般に後者のほうを耳にすることが多いようです。しかし、「自分には関係ないこと」「自分には利害関係のない他人(たにん)のこと」などを意味する場合の伝統的な語・ことばは「人事(ひとごと)」[ヒトゴト

                            • 英EU離脱問題、日系金融機関も他人事ではない

                                英EU離脱問題、日系金融機関も他人事ではない
                              • 高齢者接種完了の遅れを他人事にとらえてる総理は凄いな - クロの資産管理ログ

                                新型コロナのワクチン接種が遅れているということで、ちょくちょくニュースになっているのでよく見るのですが、何もかもオリンピック開催ありきで予定が建てられているので当然かなと。 1日何人だっけか? とりあえずオリンピック開催日から逆算して算出したって言ってしまってるからね。 元々政府なんて何か事が起こっても責任を取らずに解散すればそれでリセットされるでしょって思ってる無責任集団だと思ってたんですが、菅総理がさらに無責任なことを言ってたのでホント驚きました。

                                  高齢者接種完了の遅れを他人事にとらえてる総理は凄いな - クロの資産管理ログ
                                • 成人コンテンツ王国・日本のネットユーザー「n番部屋事件は他人事ではない」

                                  成人コンテンツ王国・日本のネットユーザー「n番部屋事件は他人事ではない」 「『n番部屋事件』は性的な虐待映像を楽しむ男性文化から生まれたものだ。韓国と日本はそうした文化の根を取り除かなければならない」 韓日のネットユーザーが性的虐待映像の流布を防ぐために連帯している。韓国では女性に虐待的なわいせつ映像を撮らせ、それを無料通信アプリ「テレグラム」で広めた「n番部屋」「博士部屋」事件が論議を呼んだ。すると、日本でも「日本の男性は虐待的なAV(アダルトビデオ)を拒否すべきだ」とする主張が生まれている。日本ではAVは合法だ。 23日午後、韓国のツイッターのリアルタイム検索に「#残虐AV反対」という漢字のハッシュタグが登場した。日本のソーシャルメディアユーザーの間で虐待的なAV映像を拒否しようという運動が起きると、数千人の韓国のネットユーザーが日本でつくられたハッシュタグを自分のソーシャルメディアに

                                    成人コンテンツ王国・日本のネットユーザー「n番部屋事件は他人事ではない」
                                  • 横浜の欠陥マンション偽装事件は他人事じゃない!脅し文句で住人を黙らせる異常な業界体質

                                    神奈川県横浜市の大型マンションが施工不良によって傾いていることが発覚した問題で、建築基準法違反の疑いで国土交通省や横浜市が調査に乗り出している。 問題のマンションは三井住友建設が施工し、旭化成建材が杭の工事を請け負っているが、建物を支える52本の杭のうち6本が強固な地盤の「支持層」に届いておらず、ほか2本も打ち込まれた長さが不十分だったことが明らかになった。 その結果、4棟のうち1棟で傾きが発生、「別棟への渡り廊下の手すりがずれている」という住人の訴えで調査が行われ、建物片側の手すりが2.4センチ、床面が1.5センチ低くなっていたことがわかった。傾いた棟の10本を含め、3棟で計38本の杭の施工記録が、別のデータを転用または加筆したものだったという。 「今回の事件に衝撃を受けた」という、榊マンション市場研究所主宰で住宅ジャーナリストの榊淳司氏は、以下のように解説する。 「杭は、建物をしっかり

                                      横浜の欠陥マンション偽装事件は他人事じゃない!脅し文句で住人を黙らせる異常な業界体質
                                    • 斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川新書) @pentaxxx 「地域で見守る? 誰が見てんの? あんた、できんの? きれいごと言って、結局全部他人事なんだよ」 「批判するなら代案出せ」と同じ詭弁ですね。地域移行は日本以外の先進諸国では急速に達成されつつある世界の常識であり、厚労省の基本方針でもあります。受け皿整備が不十分なことは問題ですが→

                                      • 【要チェック】他人事じゃない! iOSデバイスのハッキング予防で必ずすべき3つの設定 | カミアプ

                                        どうも、じんないたくみです。 ここ最近、iPhoneを中心としたiOSデバイスがハッキング被害に遭うニュースが増えています。 しかし、これはカンタンな設定で防ぐことができるので、いま一度設定を見直し、被害に遭わないように気をつけましょう! iOSデバイスのハッキングリスクを低減する3つの方法 iOSデバイスには連絡先やクレジットカード情報などの個人情報が多く記憶されています。 この情報をハッカーから守るためには、Apple IDの2段階認証とユニークなパスワード設定、iPhoneのパスコードロックの3つの対策がとても有効です! どの方法もiPhoneからカンタンに設定することができるので、すぐにでも対策しましょう。 1. Apple IDの2段階認証を設定する 2段階認証(2ステップ確認)とは、アカウントへのアクセス行為に対して、パスワード入力の他に本人確認を行う認証です。 Apple I

                                          【要チェック】他人事じゃない! iOSデバイスのハッキング予防で必ずすべき3つの設定 | カミアプ
                                        • 日本は、世界で一番「精神科のベッド数」が多い国 現役医師が「他人事じゃない」と呼びかける、精神科病院のリアル

                                          2022年7月にオープンしたシェアスペース「ウィズスクエア・GLOXIA銀座」で、社会起業家を支えるコミュニティ「一般社団法人リエートス」が主催するイベントが開催されました。スピーカーは、「精神分裂病」の病名を「統合失調症」への変更を発案した、精神科医の高木俊介氏。重度の精神疾患の患者を地域のチームで在宅支援する傍ら、クラフトビールを醸造・販売する「京都・一乗寺ブリュワリー」を手掛けています。本記事では、高木氏が精神科医になった経緯や、日本が「精神病院大国」になった歴史的な背景を語ります。 日本は「精神病院のベッド数」が世界一多い 森川綾女氏:みなさん、こんにちは。本日のゲストである精神科医の高木俊介さんをみなさまにご紹介できることを、うれしく思います。高木さんは「精神分裂病」という、怖くて偏見を生むような病名を変えようと活動した方です。その結果、病名は2002年に「統合失調症」に改名され

                                            日本は、世界で一番「精神科のベッド数」が多い国 現役医師が「他人事じゃない」と呼びかける、精神科病院のリアル
                                          • 五逆罪は他人事ではない - 親鸞に学ぶ幸福論

                                            【五逆罪(1)】 シベリアで生態系の頂点に立つ王者はシベリアオオカミです。 そのシベリアオオカミが恐れる天敵はというと、 同じシベリアオオカミだそうです。 毎年、同類に縄張り争いで殺されるシベリアオオカミの数は相当数に上ります。 ではシベリアのみならず地球上で見ると、最も強い動物は何でしょう。 それは文句なしに、ホモサピエンス(人間)です。 過去数十万年の歴史上、ずっと生態系のトップに君臨し続けています。 では、万物の霊長を自負する人間にとって、最も恐ろしい動物は何でしょう。 それもまた「人間」です。 日本で発見される縄文人の骨には少なからず、 弓矢や槍で殺されたと思われる骨の損傷があり、 おそらく部族間の争いが頻繁に繰り返されていたのだろうと推測されています。 法治国家の現代も、人間を殺害する動物は、 マラリアの蚊を除けば、人間が断トツ一位です。 虎よりも熊よりもワニよりもヘビよりも、

                                              五逆罪は他人事ではない - 親鸞に学ぶ幸福論
                                            • 【衝撃事件の核心】他人事じゃない!? 固定電話担保融資、ナゾの質権設定で「解約できない」トラブル続出(1/2ページ)

                                              自宅に固定電話があれば、お金を借りられる時代があった。今や耳にすることも少なくなった電話加入権。これを担保に資金を貸し付ける、いわゆる「電話担保金融」と呼ばれる業者がいくつも存在していた。こうした業者はほぼ現存していないとみられるが、当時の「質入れ」が原因で、固定電話が解約できないというトラブルが続出している。契約解除に10万円近い手数料を求められたり、訴訟に発展したりするケースもある。現在でも質権設定された回線は全国に大量にあり、トラブルの芽は残っている。 一体だれが質入れ?「電話回線が質権差し押さえになっています」 名古屋市のある法人が従来の固定電話から、別の電話サービスに移行しようとNTTに相談したところ、こんな回答が返ってきた。回線を移すにも契約を解除するにも債権者の同意が必要で、それがなければ、たとえ固定電話を使わなくなっても、毎月契約料を支払わなければならないと告げられた。 法

                                                【衝撃事件の核心】他人事じゃない!? 固定電話担保融資、ナゾの質権設定で「解約できない」トラブル続出(1/2ページ)
                                              • 他人事ではないうつ病の怖さ - ヒロニャン情報局

                                                応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ シニアライフランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私は絶対無縁だと思っていたうつ病。うつ病の本やニュース、記事を見ても、うつ病は心が弱い人がかかる病気と思っていました。 しかし、社会人3年目になった時、私もうつ病を患ったのです。今から2年ほど前のことです。 その当時はものすごく仕事が忙しく、毎日の朝早くから深夜までの勤務は当たり前、しかし私の周りも同じようなワークスタイルの人ばかりであったため、最初はおかしいと感じていたことも、次第にそれが当たり前のように思っていました。 振り返ってみると、うつ病を発症する前から少しずつ症状は表れていました。 不眠、食欲不振、自信喪失、感情のコントロール不能、目の下の痙攣、難聴、立ちくらみ、目眩など実に症状は様々でした。 その当時は通勤時の電車の中でも、会社でも、家でも常に泣いてばかりい

                                                  他人事ではないうつ病の怖さ - ヒロニャン情報局
                                                • おかざき真里 on Twitter: "正倉院展は「そちらで書ける人 手が空いていませんか?お金払いますから手伝いに来てもらえませんか?」「すみません納期をのばしてください」「すみません納期に間に合いません」という書簡が多く展示されていて他人事じゃなかった"

                                                  正倉院展は「そちらで書ける人 手が空いていませんか?お金払いますから手伝いに来てもらえませんか?」「すみません納期をのばしてください」「すみません納期に間に合いません」という書簡が多く展示されていて他人事じゃなかった

                                                    おかざき真里 on Twitter: "正倉院展は「そちらで書ける人 手が空いていませんか?お金払いますから手伝いに来てもらえませんか?」「すみません納期をのばしてください」「すみません納期に間に合いません」という書簡が多く展示されていて他人事じゃなかった"
                                                  • 生活保護費引き下げから見る日本の暗い未来・・・他人事だと思っていると貧困に陥る! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

                                                    こんにちわ、リョウスケです。 「生活保護」・・・この制度に対して、様々な意見がありますよね。 そもそも定義としては、以下のとおりです。 生活保護(せいかつほご、英語: Public Assistance)は、経済的に困窮する国民に対し て、国や自治体が、健康で文化的な最低限度の生活を保障する公的扶助制度である。 国を運営していく上で、この制度があることは、間違いなく正しいです。 だって人は誰しも病気や怪我になる可能性が有り、その結果、働けなくなる可能性がありますからね。 ですので、何かしらの理由があって、働けなくなった人が、この制度を利用するのは、 絶対に必要なことだと思っていますが、最近の世の中は「生活保護受給者は、全員悪!!」みたいな風潮があるような気がします。 私は、このこともある意味仕方がないと思います。 だって、みんなが苦労して、汗水たらして働いている中、何もしなくても生活費が受

                                                      生活保護費引き下げから見る日本の暗い未来・・・他人事だと思っていると貧困に陥る! - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
                                                    • ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

                                                      誰かを悪者にすればいいってわけじゃない。 アウトドアブランドのThe North Face(ザ・ノース・フェイス)が、石油業界の敵になってしまいました。事の発端は2020年12月、原油・ガス採掘技術会社のInnovex Downhole SolutionsがThe North Faceに対し、社員向けクリスマスプレゼントとして自社ロゴ入りジャケットを発注したところから始まりました。 The North Faceはこの注文を、「うちのジャケットには化石燃料企業のロゴを入れたくない」という理由で拒否したそうです。そこから事態は発展、石油業界ロビー団体がThe North Faceをいじる動画を作ったり、トランプ元大統領の元アドバイザーも参戦したりとケンカが大きくなってます。 あ~また保守とリベラルの痴話ゲンカね…と片付けるのは簡単ですが、この一件からは大事なことがふたつ読み取れます。ひとつは石

                                                        ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
                                                      • 「他人事みたいな部分がありました」安室奈美恵が抱えていた歌手活動の意外な悩み…苦心の果てに辿り着いた“転機”とは | 文春オンライン

                                                        山口百恵と安室奈美恵 2017年9月20日。安室奈美恵は、40歳を迎えた誕生日の当日に、自身の公式サイトを通じて引退することを発表した。 最後にできる限りの事を精一杯し、有意義な1年にしていきたいと思ってます。 そう綴られた引退発表の言葉の通り、安室奈美恵は、自ら引退日と定めた2018年9月16日までの1年間で、オールタイム・ベストアルバム『Finally』を発表し、5大ドームツアーを行い、大きなセンセーションを世に巻き起こした。ベスト盤は230万枚を超えるセールスを果たし、2017年と2018年のオリコン年間アルバムランキング1位を記録する。 こうして、安室奈美恵は名実ともに「平成の歌姫」となった。 「最後は笑顔で! みんな元気でねー! バイバーイ!」 2018年6月。約80万人を動員したラストツアーの最終公演、東京ドーム。最後のMCで安室はファンへの、スタッフへの感謝を語り、マイクを握

                                                          「他人事みたいな部分がありました」安室奈美恵が抱えていた歌手活動の意外な悩み…苦心の果てに辿り着いた“転機”とは | 文春オンライン
                                                        • 他人事じゃない!Twitterアカウント乗っ取りに気を付けよう! - ヨミコのデザイン工房

                                                          こんばんは。Web&グラフィックデザイナーのヨミコです。 昨年くらいにLINEの乗っ取りが話題になりましたが、 この所はTwitterの乗っ取りを頻繁に見かけます。 最近流行ってるのはレイバンのサングラスがってアレですね。 こんなかんじの自分宛のTweet(リプライ)が来ます↓ (下記の画像はリンクを切ってありますので無害です) もしこのTweetが流れて来てもURLは踏んではいけません!! ここ1ヶ月で私の周りで3人程被害にあっています。 趣味アカウントとブログ告知用アカウントを合計すると、700人くらいフォロワーさんいるんですが、その範囲内で3人も、というのは結構な確率ですよね。 で、その3人には全員接点がありません。(強いて言えば私のフォロワーである事は接点ですが) ちなみにLINEも勤務先の同僚が乗っ取られて、上司とも繋がってたので大慌てでしたね。 という訳で乗っ取りは最早他人事で

                                                            他人事じゃない!Twitterアカウント乗っ取りに気を付けよう! - ヨミコのデザイン工房
                                                          • 他人事じゃない! iPhoneが盗まれたときに備えてやっておきたいこと アメリカでの盗難対策から見えてきたぞ | カミアプ

                                                            iPhoneユーザーにとって、iPhoneは片時も離せない相棒みたいなもの。 もしもそんなiPhoneが盗まれてしまったら・・・?なんて考えたら、いてもたってもいられませんよね? 最近、アメリカでiPhoneやiPadの盗難が急増していることをうけて、警察に専門の捜査班が設けられたそうです。 実はここに、iPhoneが盗まれたときに備えてやっておきたい対策のヒントが隠されていたので、皆さんにご紹介したいと思います。 もはや他人事ではありませんよ!

                                                              他人事じゃない! iPhoneが盗まれたときに備えてやっておきたいこと アメリカでの盗難対策から見えてきたぞ | カミアプ
                                                            • 「パンツを脱げない人は、人生を他人事だと思っている」前科7犯・村西とおるの不屈の精神|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                                                              「挑戦しないことが、何よりのリスクである」 「パンツを脱げない人は、人生を他人事だと思っている」前科7犯・村西とおるの不屈の精神 「お待たせいたしました。お待たせしすぎたかもしれません」。 そんな独特のセリフを駆使する、伝説のAV監督・村西とおるの半生を描いた『全裸監督』。 8月8日にNetflixオリジナルドラマとして配信が開始されると、SNSを中心に話題が沸騰。あちこちで、あいさつがわりに「全裸監督見た!?」という会話が交わされました(よね?)。 新R25では今回、村西とおる監督へのインタビューに成功。 世間が眉をひそめる活躍をつづけ、幾度もの逮捕や莫大な負債から立ち上がった男に、「不屈の精神」の源を聞きました。 〈聞き手=天野俊吉(新R25副編集長)〉 【村西とおる(むらにし・とおる)】1948年生まれ。福島県出身。英会話教材のセールスマンとして優秀な成績を残し、1970年代には「裏

                                                                「パンツを脱げない人は、人生を他人事だと思っている」前科7犯・村西とおるの不屈の精神|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                                                              • 岸田首相 スーパー視察も「確かに高くなっている」と物価高に“他人事コメント”でネット激怒「前の値段も知らないくせに」 | 女性自身

                                                                庶民の生活を圧迫する物価の上昇。賃金の伸びは物価の上げ幅に追いつかず、10月6日に発表された8月の実質賃金は昨年同月と比べ2.5%減少し、17カ月連続のマイナスに。そんななか、岸田文雄首相(66)ののんきぶりに、多くの人が呆れかえっている。 10月16日、岸田首相は東京・江東区内のスーパーマーケットを視察に訪れた。FNNプライムオンラインによると、岸田首相は総理になる前は息子とスーパーに行くこともあったといい、野菜や肉のコーナーを視察。「確かに高くなっている」と述べたという。 その後の記者会見では、「確かに物価、肉ですとか、野菜ですとか、この価格は上がっている」とし、価格が上がっている理由についても説明受けたとコメント。「特に野菜などは、今年の夏、大変気温が高かった、暑い夏が野菜には価格高騰に大きく影響しているなどという説明を伺いました。確かに、価格は上がっているわけですが、その理由、物に

                                                                  岸田首相 スーパー視察も「確かに高くなっている」と物価高に“他人事コメント”でネット激怒「前の値段も知らないくせに」 | 女性自身
                                                                • 室井佑月「北原みのりさんは謝れないのか?思いっきり他人事だな」 - 事実を整える

                                                                  なんという正論 室井佑月「北原みのりさんは謝れないのか?思いっきり他人事だな」 北原みのりと草津町新井祥子事件 室井佑月「北原みのりさんは謝れないのか?思いっきり他人事だな」 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」北原みのりさんは一言謝れないのか? なんだか思いっきり他人事だな 公開日:2022/11/25 06:00 更新日:2022/11/25 06:00 北原さんといえば、元町議側につき、草津までいってデモを行った人。何度もこの件で原稿を書き、町長リンチの先頭に立った人。 デモは「セカンドレイプの町、草津」というプラカードを掲げていて、それは海外メディアでも報じられた。 そして、北原さんは町長の冤罪が濃厚になってきてもなお、連載コラムで町長をディスっていた。 なぜ、北原さんは一言、町長や草津に謝れないのか。罪無き人を傷つけたのに。 コメンテーターの室井佑月氏が「北原みのりさんは謝れないの

                                                                    室井佑月「北原みのりさんは謝れないのか?思いっきり他人事だな」 - 事実を整える
                                                                  • 『ボーナスを奨学金返済に充てる漫画を読んで、他人事とは思えない皆さん「家計は火の車」』へのコメント

                                                                    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                      『ボーナスを奨学金返済に充てる漫画を読んで、他人事とは思えない皆さん「家計は火の車」』へのコメント
                                                                    • 他人事ではない…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                                      (2017年6月10日  アルツハイマー型認知症の診断から約10年4ヶ月) 昨日あたりからテレビやネットでも訃報が流れていますが、 俳優の砂川啓介さんがお亡くなられました。 心からご冥福をお祈り申し上げます。 2月にこのブログでもご紹介しましたが、砂川啓介さんは妻である大山のぶ代さんのアルツハイマー型認知症を公表されていました。 砂川さんがご病気になられるまでは、御自宅で大山のぶ代さんを介護し、その事をずっと伏せていらしたそうです。 今日、この件について、ジジとあれこれ話しました。 「1人で抱え込んで、無理をして、病気になってしまったのだろう…。」 ジジのつぶやきに実感がこもっていました。 「他人事ではないよね…。」 この訃報を聞いて、こう思った方は多いのではないでしょうか。 オネコや私も昼間は顔を出しますが、夜から朝は2人きりです。 おママの安心な暮らしは、ジジの存在があるから成り立って

                                                                        他人事ではない…。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                                      • 『所詮他人事・・・京都の送り火に見る日本人の劣化』

                                                                        先日東海テレビのテロップの問題があったが、再び日本人及びその地域住民の品格が疑われる事象が発生してしまった。 被災マツ、「送り火」に使われず 鎮魂の思い書かれた薪(朝日新聞) (以下引用) 東日本大震災で津波になぎ倒された岩手県陸前高田市の景勝地「高田松原」の松で作った薪(まき)を、京都の伝統行事「五山送り火」の大文字で燃やす計画が中止になった。放射能汚染を心配する声が京都市などに寄せられたためという。放射性物質が含まれていないことは検査で確認したものの、主催する地元保存会は「世論をみて難しいと判断した」。400本の薪に書かれた鎮魂の思いは、広がり続ける放射能不安にかき消された。 計画は、高田松原の松が薪になって売られていることを知った大分市の美術家、藤原了児さん(61)が発案。京都の「大文字保存会」に呼びかけて、震災で亡くなった家族や復興への思いを書いた薪を、五山の送り火で燃やそうと準備

                                                                          『所詮他人事・・・京都の送り火に見る日本人の劣化』
                                                                        • 戦争が「他人事」でなくなった時代 忘れられた強制収容所とSNS:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            戦争が「他人事」でなくなった時代 忘れられた強制収容所とSNS:朝日新聞デジタル
                                                                          • STAP細胞をめぐるコピペ騒動は他人事じゃない!もう一度学びたい「安全なビジネス文書」のつくり方

                                                                            News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 STAP細胞をめぐる小保方晴子さんへのバッシング報道は、止まることを知らない。今やSTAP細胞の存在自体に疑義が呈されているが、目下小保方さんが真に問われるべきは、故意にせよ過失にせよ、データや文章の「コピペ」「流用」「不適切な加工」などを行ってしまったことのモラルについてだろう。こうした資料やレポートの作成に対する法的、倫理的感覚の欠如は、何も学生や研究者に限ったことではない。ビジネスマンにとっても、他人事ではないはずだ。学者の論文とビジネス文書とでは製作過程も性質も違うが、「人に自分の考えを正しい方法でアピールし、認めてもらう」というコンセプトは同じだ。STAP細胞騒動を教訓にし

                                                                              STAP細胞をめぐるコピペ騒動は他人事じゃない!もう一度学びたい「安全なビジネス文書」のつくり方
                                                                            • 日本も他人事ではない「オーバーツーリズム」持続可能な観光のために企業ができること | Morebiz

                                                                              近年、急激な観光客の増加による「オーバーツーリズム」の問題が、世界的に顕在化してきています。 オーバーツーリズムとは、観光地にキャパシティ以上の観光客が押し寄せること。具体的な問題としては、街中の人混みや交通渋滞、トイレの不足といったインフラの問題、騒音やゴミの問題、環境破壊などと、それらを原因とした地域住民と観光客とのトラブルが挙げられます。日本では「観光公害」という表現が使われることもあります。 この問題に直面している各国の観光地は、「持続可能な観光」の在り方を模索し始めました。地域のためはもちろん、継続的なビジネスを成り立たせるためにも、この「持続可能」という視点が重要になってきています。 今回は、日本や世界におけるオーバーツーリズムの現状や、国内の民間企業が積極的にかかわる持続可能な観光への取り組み事例を見ていきましょう。 オーバーツーリズムが地域住民・観光客・ビジネスに及ぼす影響

                                                                                日本も他人事ではない「オーバーツーリズム」持続可能な観光のために企業ができること | Morebiz
                                                                              • 他人事じゃない:英国NHSががん治療薬の費用補助をバッサリ削除 - メディカル・インサイトの社長日記<Part.2>

                                                                                「NICE」と聞いて英国の国立医療技術評価機構であるとピンとくる方は、相当の医療通です。 日本の厚生労働省にあたる「NHS」という政府機関に属しており、英国では「NICE」が新薬に対して科学的かつ経済的な評価を行ない、通常の医療保険制度を適用するか否かを決定します。 適用が認められないと保険が利かないため、新薬の市場への普及の道は事実上閉ざされることになります。 実はがんの新薬の多くが、十分な費用対効果が認められないとして「NICE」で保険適用を否決されているのですが、さすがにそれじゃマズいだろうということで、政治主導の形で政府として費用補助を行なう制度が出来上がりました。 ところが、今回その費用補助の対象から多くのがん治療薬がバッサリ削除されることになったというニュースが入ってきたのです。 ■”NHS to AXE 21 cancer treatments as part of effo

                                                                                  他人事じゃない:英国NHSががん治療薬の費用補助をバッサリ削除 - メディカル・インサイトの社長日記<Part.2>
                                                                                • 他人事で無責任な福田首相が“日本売り”を加速させる|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

                                                                                  上杉隆(ジャーナリスト) 【第21回】 2008年03月13日 他人事で無責任な福田首相が“日本売り”を加速させる 3月6日朝、いつものように首相官邸からメールマガジンが配信された。 小泉時代に始まったこの試みは、メディア戦術上、ある程度の成功を収めている。2代の首相を経て、読者数は減少しているものの、直接国民にかけるという当初の目的は十分に達成している。 しかし、時にその機能が逆効果になることもある。3月6日配信のメルマガこそ、まさしくその類であろう。 〈果実を分かち合う。福田康夫です〉 こうした出だしで始まる当該回のメルマガは、次のように続く。 〈3月を迎え春の訪れが感じられるようになりましたが、このところ食料品などの値上げのニュースが目立ちます。みそやしょうゆ、乳製品など、いずれも毎日の食卓に欠かせないものばかりです。昨年来、パンや食用油から、ティッシュペーパーといったもの