並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 2513件

新着順 人気順

個人の日記の検索結果441 - 480 件 / 2513件

  • 超初心者向け:プライバシーポリシー簡単作成方法【はてなブログ】 - 日常と非日常の間

    ブログ運営をしていると、いかに自分が世の中に無知で無関心であるかを思い知らされることが多々あります。 その中の1つ!! 「プライバシーポリシー」というものの存在意義について。 企業が掲げているイメージはあるけど、果たして素人が運営しているこのサイトで必要なものなのか?と思いました。 結論:ブログ運営をしているほとんどの方がプライバシーポリシーの設置は必須事項である。 もしご自身のサイトが「完全なる個人の日記であり誰にも公開していない状態である」のであれば、プライバシーポリシーの設置は必要ありません。 ということは、それ以外の方は必須!!ということです。 私同様、プライバシーポリシーについて疎い、存在意義を理解していないという方向けに、プライバシーポリシーが何なのか?からプライバシーポリシーの作成・設置までを難しい専門用語抜きで解説し、この記事を読み終えたときにはプライバシーポリシーが設定で

      超初心者向け:プライバシーポリシー簡単作成方法【はてなブログ】 - 日常と非日常の間
    • キーワード戦略が不十分だと稼げない!Image Check Affiliate | 副業ビジネスジョブパートナーネット

      メルマガやステップメールを使ったアフィリエイトに取り組むのであれば直接的な関係はあり ませんが、Webサイトやブログを作成して検索エンジンから集客をする場合に欠かせないのが 「キーワード戦略」です。 とあるダイエット食品のアフィリエイトをする場合に、ブログに個人の日記を書いたとして、 そのダイエット食品の実践談であればまだしも、全く関係のない文字通りの「日記」しかない というのであれば、いつまでたっても一つも売れないでしょう。 「今日のパーティーは楽しかったです、ミャハ☆ミ」の後にダイエット食品のアフィリリンク をつけたところで何の意味もないことは説明するまでもないと思います。 楽天アフィリエイトなどのように、アフィリリンクさえクリックさせれば何を買っても報酬に なるようなシステムであれば、それでも報酬が得られる場合もありますが、やはり極めて効率 が悪いことは確かです。 適切なキーワード戦

      • 仕事の付き合いでボーリングに行ったら何が楽しいのか本気でわからなかった件。 - A1理論はミニマリスト

        ※個人の日記です 本日は職場のみんなとボーリングに行きました! でも、なにが楽しいのかイマイチよくわかりませんでしたw まぁ、ボーリング自体、11年ぶりだったんですがw (11年前も付き合いボウルwというか、20歳過ぎてからの僕のボーリングはほとんど付き合いボウルw) で、本気でわからなかったんです、 『ボールでピンを倒すことになんの意味があるのか?』 が(笑) 「いや、そーいうゲームだから!」 って言われれば、その通りなんですが、そもそもなんでそんなゲームやらないといけないのかがわからない(笑) 「いや、会社の行事だから!」 って言われればその通りなんだけど、じゃあ、なんで会社の行事に行かないといけないのかがわからない(笑) いや、会社からおカネは出たけどさ。 でも、給与は発生してないよね?(笑) いや、 「ミニマリストなのにカネに卑しいよね?」 と言われればその通りなんだけどさ、、、、

          仕事の付き合いでボーリングに行ったら何が楽しいのか本気でわからなかった件。 - A1理論はミニマリスト
        • 外国為替証拠金取引(FX)のメリット: 緑茶えりあ

          株式投資に興味があることは以前に書いたが、FXの方にも興味がある。 FXを知らない人のために説明すると、FXは外国為替証拠金取引の略称。 興味がある理由は、外貨預金(外貨貯金)の代わりみたいに使えないのだろうか? …と思ったから。FXのメリットについては、色々と調べてみた結果、 以下の記事に色々とFXのメリットについて書いてありました。 FX(外国為替証拠金取引)のメリット(良いところ) やっぱり外貨貯金の代わりみたいに使えるっぽい。普通に銀行で 外貨貯金(外貨預金)をすると手数料が高いみたいだし、安い手数料で通貨を 変えられるのは凄く魅力的だ。スワップ金利ってのも。うーん、株式投資とFX、 同時に始めても問題ないんだろうか?それとも何か問題でもあるのかな? 投資に関しては素人なので何も分からないし、オレの周りにも分かる奴が いないんだよなぁ。二兎追う者なんとやらと言うし、やっぱり、どちら

            外国為替証拠金取引(FX)のメリット: 緑茶えりあ
          • チラ裏イズム : 【shareマ○コ画像流出】三洋電機社員、shareで彼女のマンコ開帳画像流出、しかも揃ってmixiで発見乙、まとめ【ケツ毛バーガー】

            2006年10月09日00:01 【shareマ○コ画像流出】三洋電機社員、shareで彼女のマンコ開帳画像流出、しかも揃ってmixiで発見乙、まとめ【ケツ毛バーガー】 カテゴリ ブログネタ:Share(「洒落」&「シャレ」) に参加中! ついに新聞(ゲンダイ)にも掲載されました。 a> 【事件の概要】 shareでウィルスに感染した白魚周 素久が彼女のマンコ画像を流出 ↓ 流出メールから男と彼女の本名ダダ漏れ ↓ 本名で検索したらお二人とも本名でmixi登録 ↓ 女が入ってるコミュの中には出身高校のコミュが・・・ ↓ なんとそのコミュに晒されてる旨を書き込んだアホがいた ↓ もうすぐ同窓会があるらしい ↓ zakzakでも報道されるが1日で記事削除 ↓ サイバッチで彼女の自殺説が流れる http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2758437 白魚周 素久 (自殺

            • タマホームの建築日記のブログについて

              タマホームの建築日記のブログについて 「タマホーム」で検索するとたくさんのブログが出てきます。なかでも、タマホームの家を実際建てた人の体験記のブログが多いですね。タマホームの家を現在建てている人、これからタマホームでいを建てる人、家を建てるがまだハウスメーカーで悩んでいる人、いつか将来家を建てようと思っている人、様々な人にとても参考になるブログが多数あります。家を建てる大変さが伝わってきますが、実際家が完成した時の喜びまでこちらに伝わってきます。タマホームのホームページを見てもいいことしか書かれていないのは当然ですし、詳しいことまではタマホームのホームページでは分かりません。ブログでは、タマホームで家を建てるのには実際どれほどの金額がかかるのか、タマホームのいいところ、悪いところ、素直に書いてくれているので情報集めの手段としては最適です。何せパソコンさえあれば、一度にたくさんの情報を手に入

                タマホームの建築日記のブログについて
              • あのね、個人の日記だからね…… - バンビのあくび

                娘が宿題の「あのねノート」になかなか手をつけないので、早くやるよう促すと、「何も書くようなことをしてないから書けない」と言った。娘は昨日、クラスのお友達と公園で遊んでいるし、今日も本人の希望でブックオフへ連れて行ったりしている。 「はなちゃん(娘の友達)と遊んだことを書けば?」 私が娘に尋ねると、 「はなちゃんと遊んだことは前にも書いているから書けないよ」 娘は嫌々するようなしぐさで言った。 私は娘に、今回はなちゃんと遊んだのは、前回遊んだときと何もかもか一緒だったのかと尋ねた。 例えば、それは昨日のような寒い日であったのか。 話したこともまったく同じであったのか。 娘は「違う」と答えた。 それならばそのように書けばいいのだ。一見、同じようなことでもよく考えてみれば違った日を過ごしている。 娘はやっと鉛筆を持ち「あのねノート」を書きはじめた。 娘がなんとか書き終えた文章の最後はこのような言

                  あのね、個人の日記だからね…… - バンビのあくび
                • こいつめっちゃはてな語ってんな - 殴る壁

                  なんか思った以上に多くて引くわ。これより古いのはブックマークでタグを使ってなくて掘り起こしが困難なので諦めた。 こうして見ると、かつてはホットエントリーなどキュレーションサービスとしてのはてなブックマークを語るものが多かったが、直近ではコメント投稿サービスとしてへの言及が増えているのがわかる。前者ではブックマーク数に基づくホットエントリーの掲載が問題の一因となっていて、今ではそれは随分と改善されるようになった。後者ではスター数による人気のコメントのソートがひとつの課題でないかと私は思うんだけど、今後はてな社によってどんな対応が取られるのか、あるいはそもそも対応は取られるんだろうか。コメントの削除、アカウントのBANに対して、私はあまり積極的ではないんだけど、あれほど酷かったヤフーニュースのコメント欄の治安が改善したという話を多く聞き、やはりそうした対処が一番効果的なんだろうとは考えざるを得

                    こいつめっちゃはてな語ってんな - 殴る壁
                  • 『クレジットカードの読みもの』に思う事 - 何気ない記録

                    ※コメント欄でご本人とのやり取りがありますので、そちらもご確認いただけますと幸いです。 批判コメントを受けて凹むよりは、非表示機能を使って見えないようにしたほうが健全そのもの!ブログは楽しく更新しよう。 - クレジットカードの読みもの いや、非表示にするのはいいんだけど間違っているのは直さないと、初心者に間違った情報を広げるだけだよ。楽しくやるべきだとは思うが、その話と、誤解を広める事を正当化する話は別でしょ。 読んだ。 言わんとする事はわかるし、確かにブログは楽しく更新するべきだと思う。 その一方で、間違った情報を誤解を招く形であったり、読者が間違った認識のもと行動する可能性が高い場合は、必要に応じて訂正や対応をすることは必要だと思う。 もっと、単なる個人の日記であれば『私はこう感じますので…』で良いと思うし、そんなにそこで話題になる事も、他人に大きな影響を及ぼすこともない。 一方で、彼

                      『クレジットカードの読みもの』に思う事 - 何気ない記録
                    • 【月次報告】8月はイベント記事が広く共有されてうふふふふ - ぐるりみち。

                      あっという間に9月。今年もあと3分の1でございます。純情な感情も空回りしちゃうアレだけど、逆に考えるんだ。――まだ、あと3分の1もある、と。過ごしやすい季節に入りますし、やり残したこと、やりたいことを整理して、いざ取り組むべし。 さて、8月はブログの更新日数も少なめ、Twitter上でも変にはっちゃけることはなく、ゆったりまったりとネットライフを送っていた印象ではありますが。 振り返ってみれば、Google AdSenseが一時停止したり、一方ではアクセス数が過去最高になっていたり、ついでにサブブログも月間10万PVを達成したりしており、そこそこ動きがあった様子。その理由を一言でまとめれば、すべて「夏だから」で説明できちゃいそうなのも面白い。 ってなわけで、2015年8月のブログ振り返り記事、ざっくりとまとめていきませう。 8月のまとめと、9月の目標 8月の更新日数は、25/31日。ここ数

                        【月次報告】8月はイベント記事が広く共有されてうふふふふ - ぐるりみち。
                      • 1999年にネット文化を予見した『シルバー事件』が凄すぎる・・・

                        まだツイッターどころかブログすらなかった1999年発売のゲームだけど、ネットに関する深い話が語られている #シルバー事件 pic.twitter.com/s4hNO2y522 — きーたん (@KeytanKTN) April 13, 2014 1999年に発売されたプレイステーション用アドベンチャーゲーム『シルバー事件』で語られている会話が、2014年現在のTwitterやブログの日常垂れ流し文化を的確に表していることで、ネット上で話題となっている。画像をあげているのは@KeytanKTNさん。 1999年には既に個人の日記サイトなどは存在したが、ブログサービスはまだ日本では広まっていなかった。本格的に広まったのは2002年頃からと言われている。それだけに、今のTwitterの使われ方を予見しているかのような会話が、ゲームに収録されていることに驚きだ……。

                          1999年にネット文化を予見した『シルバー事件』が凄すぎる・・・
                        • メディアの情報を"鵜呑み"にしないためには?

                          どうも鳥井(@hirofumi21)です。 最近、「隠居系男子をすごく参考にしています!」なんて言ってもらえる機会が増えてとっても嬉しい限りなんですが、「いや、それは信用しすぎでしょ!」っていう人もいてたまに不安になります。 基本的にブログというのは疑いながら読むもの。いや、ブログに限らずマスメディアから個人の日記まで、全ての情報媒体は「え、ホント?」っていう読み方をしていかなければいけないものだと思っています。 どこかしら必ず書き手のポジショントークが含まれている。人間が書いているのでそれは当然のことです。 それを見極める事ができるようになるために、コンテンツを漠然と消費するだけではなく、生産者の視点も持てるようになることが大切だよねっていう話を今日は書いてみようと思います。 メディアの情報を"鵜呑み"しないようにするためには? メディアがどれだけ「客観報道」を貫いていると宣言していよう

                            メディアの情報を"鵜呑み"にしないためには?
                          • 運河

                            エジプトを巡ったあと、アブダビを経由してオマーン・マスカットに到着した。オマーンは良い国だと複数の友人から前から話に聞いていた。 オマーンはアラビア半島の南東、ドバイやアブダビのあるアラブ首長国連邦の南側にある。 エジプトで心を消耗したあと、丸1日かけた移動で体力も消耗していた。マスカットに着いたのが深夜2時だった。空港からホテルまでタクシーで移動した。 タクシー運転手のおじちゃんがちゃんとメーターを使ってくれてしかも料金の端数をまけてくれて、普通の優しさに泣きそうになる。普通のタクシーに乗れるだけで感動してしまう。 大人の静かな国 翌朝起きて街を歩いていると、ああここはすごくいいな、と思った。すぐに好きになった。 まず、道が綺麗で歩きやすい。なんだかツヤツヤしている。自由にフラフラと歩ける。 外の雰囲気が全体として静かだ。ちょっと不思議に感じるけど、歩いている人をあまり見なくて、普段でも

                              運河
                            • Vol.8 あなた自身が「誰でもメディア」の勝者になるには?(前編):日経ビジネスオンライン

                              (前回から読む) 前回までで、「誰でもメディア」時代には有人メディアのみならず、無人メディアでも優れたメディアが組成できるという話をしました。そして、容器(メディア)の進化と共に編者のスキルというものが変容しているということを述べました。 そして、「誰でもメディア」のライバルは「誰でも」だからこそ、頭ひとつでも抜きん出ることの難しさにも触れました。今回は、アマチュアだらけの「誰でもメディア」から、それだけで食べていこうとするプロフェッショナルな「誰でもメディア」(特に有人メディア)に絞って、述べます。 メディアにおけるロングテールは、トルソー(胴体)が美味 本稿をお読みの皆さんは、すでにご存知かと思われますが、一時期喧伝されたロングテール・モデルを頭に思い浮かべてみてください。それは恐竜をイメージし、左に頭の部分が、そして右側に長いシッポが延々と続くグラフになります(図1)。縦軸が商品の販

                                Vol.8 あなた自身が「誰でもメディア」の勝者になるには?(前編):日経ビジネスオンライン
                              • おすすめ更新Pingリスト | さぼてん湯豆腐

                                一定期間更新がないため広告を表示しています

                                  おすすめ更新Pingリスト | さぼてん湯豆腐
                                • 皆が知らない情報ほど価値がある。だが、Blogに載ってて早けりゃいいのか?

                                  サブカルとITに関し気が向いたら吠える。(ちな、俺のブログ名称の方がGoogle曰く永遠のベータ版よりネーミング早かった) アタリマエの事で常識は知ってて当然で情報的価値は無いが、 一方で知識や情報の有無は1or0の絶対的なもので 「秘密」を知っていれば、凄い差別化に繋がるなんてのは、原始の頃から当然なんだけど。 >「グーグルで探せない生情報が見つかる」--テクノラティを開発した理由 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20084953,00.htm この「ロングテール」がコアな情報って事だが、 その中での重要度をどうつけるのか? >テールが長くなれば長くなるほど、ユーザーはテールのどの部分が自分の好みに合うのか探しにくくなる。そこで役に立つのが、自分と趣味の合う人が発信するブログ情報というわけだ。 とは言うものの、テクノ

                                    皆が知らない情報ほど価値がある。だが、Blogに載ってて早けりゃいいのか?
                                  • みかん最適化計画

                                    俺は慢性の腰痛持ちだったんだけど、このところ、その腰痛は 治ったみたいだ。普段はデスクワークの仕事のため、 椅子にずっと座っていることが多く、腰痛が悩みの種だったのだ。 んで、少し前に腰痛が酷くなっていたので、腰痛の原因を調べて いたんだけど、腰痛を軽減させるには、毎日、腹筋運動を行うことが、 腰痛の軽減に効果があるみたいなのだ。一応、腰痛に悩んでいる人は、 その腰痛の原因を調べた方がいい。腰痛と言っても、原因はさまざまで、 中には、他の病気が原因で腰痛を引き起こしている場合もあるからだ。 ここの、腰が痛い、背中が痛い 原因と疑われる病気 などで、 腰痛の原因や疑われる病気などは簡単に調べられるので、腰痛の人で、 その原因がはっきりしていない人は、一度、調べてみてくだされ。 俺は幸いなことに、ギックリ腰じゃないし、ギックリ腰になったことも ないんだけど、ギックリ腰になるとかなりつらいらしい

                                    • 毎日暑いね | portaltheta

                                      今年の高校野球もさまざまなドラマが生まれていて面白い。 智弁学園と横浜高校の試合は感動した! びっくりしたことと言えば、プレステ3が3DSに対抗して 5000円の値下げを発表したことか。 値下げしたら原価割れしてんじゃね?w ・・・それにしても毎日暑い~ 夏休み中とは言え、家でエクセルを使ってちょこっと仕事。 エクセルで連続したデータを簡単に作成する方法を知り、 感動した。これ、すごく便利だわ。

                                        毎日暑いね | portaltheta
                                      • 他人の秘密を“のぞき見”する愉しさよ…一般人の日記が売り買いされる「日記市場」の裏側 | あなたの日記はいくらで売れる?

                                        自分の密かな胸のうちが書かれた日記を、知らない誰かが読んでいる──? 個人の日記に値段がつけられ、他人の手によって売買される「日記市場」が、インターネット上でささやかなブームを巻き起こしている。そもそも、なぜ日記が市場に出回るのだろうか? 世界の日記コレクターたちを、英紙「オブザーバー」が取材した。 長い間、サリー・マクナマラは4人の子供たちにこう言い続けてきた。「シアトルのお家が火事になったら、まず最初に『オルガ』を助けなきゃね」と。 オルガというのは、一家の末っ子でもなければ、可愛がっているペットでもない。実は、マクナマラがオルガに会ったことは一度もない。 63歳の彼女は、オンラインで他人の日記を売買している。そんな彼女の言う「オルガ」とは、同名の人物によって書かれた118年前の日記のことだ。1902年から書かれたこの日記は、移民としてアメリカにやってきた少女によるもので、彼女はアメリ

                                          他人の秘密を“のぞき見”する愉しさよ…一般人の日記が売り買いされる「日記市場」の裏側 | あなたの日記はいくらで売れる?
                                        • 素人の私が「はてなブログ」を10ヶ月間やってみた結果&今後の目標 - 元CAバンビのずぼら日記

                                          皆様、こんにちは!元CAのバンビです。 いつも読みに来てくださる読者の皆様、どうもありがとうございます! 去年のクリスマスイブに急に思い立ってブログを始めてから、早10ヶ月が経ちました。最近は色々忙しくしていて、ブログの更新がおろそかになってしまっていますが、一記事入魂で質を重視して書いています(?) 始めた当初は右も左もわからないブログど素人の私でしたが、10ヶ月間で多くのことを学び、それなりの成果も出ています♡ 今日は 素人の私が10ヶ月間ブログをやってみた結果&これからの目標 について書きます。 まず、今日現在の状況。 記事投稿数=143記事 読者登録数=(自分でもびっくりの)486人! とりあえず、10ヶ月間続けてきた自分にパチパチ! そして、ご褒美のエルメス↓↓ ↓↓生まれて初めての商品レビューはこちらから★ Apple watch series 4 Hermès レビュー (昨

                                            素人の私が「はてなブログ」を10ヶ月間やってみた結果&今後の目標 - 元CAバンビのずぼら日記
                                          • Webサイト全体の構築・管理ツールに進化した「Movable Type4」

                                            シックス・アパートは6月5日、ブログツールの新版「Movable Type4 日本語版」をβ公開した。ブログだけでなく、Webサイト全体を管理・更新できる仕組みにしたのが特徴で、ブログもWebサイトもWYSIWYGで簡便に更新できるようにした。 社長ブログやユーザーコミュニティーブログなどマーケティング目的のブログと、企業サイト全体とを統合して管理したいという企業ユーザーのニーズに応えたとしている。β版は無償公開し、7月18日に正式版の販売を始める。 新たに、Webサイト構築ツールを追加した。HTMLの知識不要でWYSIWYGで記事を作成・編集でき、画像もアップロードできる。画像やファイルを含めたWebページの全データをバックアップする仕組みも備え、企業向けCMSとしても安心して利用できるようにした。 初心者向けブログサービス「Vox」向けに開発した簡便なユーザーインタフェースを導入し、ブ

                                              Webサイト全体の構築・管理ツールに進化した「Movable Type4」
                                            • 個人の日記やメモにどうぞ·RedNoteBook MOONGIFT

                                              RedNoteBookはWindows/Mac OSX/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。個人のメモや気になったテキストをメモしておく環境として、ブログが使われることが多くなっている。だがオンラインで公開すれば、誰かに見られる可能性は捨てきれない。 メイン画面 さらにオンラインでないと使えないのが不便だ。そこで完全オフライン、個人用のメモに需要がある。ネットワークが使えない旅行先や、移動中などさっとメモできると便利かも知れない。そこで使われるのがRedNoteBookだ。 RedNoteBookは各種プラットフォームで動作するジャーナルソフトウェアだ。左上にカレンダーがあり、日付で限定してメモを表示できる。さらにカテゴリを付けてデータを管理することが可能だ。英語専用の機能だが、単語を切り出してタグクラウドを作成する機能も便利だ。 エクスポート画面 さらにテンプレート入力によって

                                                個人の日記やメモにどうぞ·RedNoteBook MOONGIFT
                                              • 「きっこの日記」に関する報道について:ネコの時間:オルタナティブ・ブログ

                                                僕が、素晴らしいと思うブログに「きっこのブログ」があります。読んだ事のある人は、理解していただけると思いますが、「強烈な」という形容詞しか、思いつかない、強烈なブログです。 一日8万のアクセス数を誇り、毎日5000~6000文字の記事を更新し続けています。量だけではなく、質も凄くディープで、何故政財界の裏事情にこんなに詳しいのかと驚くほどの内容です。プロフェッショナルなライターでもないのに、この筆力は只者ではない…と思っていました。 山手線の吊り広告をみていたら、「週刊新潮」の見出しに、デカデカと<「きっこの日記」大騒動>とあり、早速キオスクで買いました。3ページに渡る内容を要約すると以下とおりです 1. このブログで、既存マスメディアが報道する前に、ヒューザー、ライブドア問題に関して裏事情まで詳細に記した記事がかかれている 2. 立花隆氏がその取材力を大絶賛し、最近では各種雑誌でも取り上

                                                  「きっこの日記」に関する報道について:ネコの時間:オルタナティブ・ブログ
                                                • 思うがままに記事を書くって難しい - 今日の良かったこと

                                                  サイボウズの例の動画についてのアレコレを読んで、いろいろモニョっている。— りょう (@ogataryo) 2015, 1月 7 ↑モニョってるんだけど、考えがうまくまとまらない。 こんばんは、りょうです。 このブログを始めたのは、話題になっているアレコレに対して、自分なりの考えをまとめて、ついでに発信してしまえっていえ意図があったのですが、どうにもそれがうまくいかない。 ちょっと下火になりつつあるけど、ダサピンク問題とか、サイボウズの動画問題とか、私なりに思うところはあるのだけど、うまいこと考えがまとまらない。 どうも、ダサピンク問題にしても、サイボウズの動画問題にしても、いろんなところに考えがとっちらかってしまって、とてもじゃないけど、人様に理解してもらえる文章がかける気がしない。 また、記事のURLを貼っての言及も苦手だ。 これは「私なんかが言及しちゃったら失礼じゃ・・・」とか、「反

                                                    思うがままに記事を書くって難しい - 今日の良かったこと
                                                  • 『プリンターメーカーの純正インクは高い』

                                                    オレは割といいプリンターを持っていて綺麗に印刷できるんだが、 インクの減りが早い。しかもプリンターのインクって高すぎだよなー。 プリンターメーカーの純正インクね。 んで、今日中に印刷しなくちゃいけないのにこんなときに限って インク切れ。しかもストックも切れたインクの色だけねー。 しかたがないから古いもう1台のプリンターを出して印刷しようにも 今度は印刷されねー。ネットでプリンターが印刷できない原因 を調べてなんとかなった。今度はこんなことにならないように インクのストックをたくさん買っておくかな。ところで、 純正品のインクじゃなくて、同じように使える少し安いインク でも大丈夫かな?なんか純正品じゃないの売ってるよね? ちゃんと使えるならそっちの方を買いたいんだが・・・

                                                      『プリンターメーカーの純正インクは高い』
                                                    • 放射性物質に怯える日々 | さぼてん湯豆腐

                                                      一定期間更新がないため広告を表示しています

                                                        放射性物質に怯える日々 | さぼてん湯豆腐
                                                      • そろそろ日記ブログからの脱却を - こころの風景

                                                        あなたはブログをやっていて、ワクワクすることがありますか? 私がブログをやっていて一番ワクワクするのは、見ず知らずの人からの反応です。見ず知らずの人からの反応とはコメントに限らずスパムではないトラックバックだったり、アクセス解析を通して見る検索キーワードでのアクセスだったり、ソーシャルブックマークされることなどです。そして「はてなスター」をつけて貰うこともそのひとつです。 広くて広くて茫漠としたウェブのネットワークでは、小さな小さな点でしかないこのブログの記事。社会的地位も何もない私が書いたものを、目に留めて見ず知らずの人が読んでくださる。それはネットを始める前には想像もつかないほど恐れ多いことでした。ですからほんのたまにではあるけれど、いわゆる“通りすがり”の人からコメントを頂くと、これこそネットをやっていての醍醐味だなあと思います。 ブログを含めウェブ上でなにかを書いている人は、一部を

                                                        • FC2ブログテンプレート

                                                          FC2ブログ用のテンプレートを作りました。サンプルのスクリーンショットは3カラムですが、2カラム・1カラムも用意しております。カラムレイアウトの設定方法につきましては本エントリーの解説を参照ください。 FC2ブログではサービス内に「共有テンプレート」というコーナーがあり、そちらに数多くのテンプレートが登録されていますが、メンテナンスを考慮してとりあえずこのサイトでのみの公開とさせて頂きたいと思います。 FC2ブログの登録および当サイトの公開テンプレート設定方法については下記の記事を参考にしてください。 FC2ブログ登録方法 FC2ブログでのテンプレート設定方法 1.動作確認環境 動作確認は下記の環境で行っています。 OS:Windows2000/XP ブラウザ:IE6.0/Firefox1.0.7/Netscape7.1/Netscape8.0.4/Opera8.5 FCブログ:http:

                                                            FC2ブログテンプレート
                                                          • よなかのとり ニュースサイトさんってどうしてニュースサイトを運営しているの?の回答コメント一覧

                                                            ここは、カラスと鵺(ぬえ)の二人で管理しているブログです。基本は漫画についてなんか書いていますが、なんでもアリっぽいブログです。 ニュースサイトさんってどうしてニュースサイトを運営しているの? えーこちらの記事を公開したところ 私が確認した限りですが…… 合計64ものサイトさんから回答をいただきました。 (  ゚д゚)うわーお 当然。よなかのとりにとって過去最大被リンク数です。とんでもねぇー…… 量が量ですので、この際回答コメント一覧をそのまま載せることにしました。 順番は適当です。 >元々は自分のメモ用みたいな感じでしたが、今では更新作業しないと落ち着かない毎日。 DEEP BLUEさん >自分がやりたいから? 後付けの理由はいくらでも考えられるけど、口先八寸(ryの私だから。 負け犬のプライドさん >気付いたらニュースサイトになっていたんだけれども(笑)。ネットで色々見てたら面白いネタ

                                                            • メタブログの謎にせまる ~ブログという構造に潜む自己言及の罠~[絵文録ことのは]2003/10/24

                                                              半年前の話題をぶり返してまとめている「ブログ後発組」松永です。わらい。 さて、今回は誰もがうすうす感じていながら論ずると泥沼にはまってしまう「メタブログ」についての話題です。長文なのでこういうのを読んでクネクネしたい人だけどうぞ。なお、タイトルは某掲示板にて提案されていたものを使いました。 Metablogging【メタブロギング/メタブログ】 [定義](動詞) ブログすることについてブログする、という行為。 [言葉のあや] メタブログは、ブログの世界ではかなり一般的な現象であって、特に新出メディアに惚れ込んだ新しいブロガーによく見られる。「メタブログ」という言葉には、しばしば微妙な否定的意味合いが込められている。メタブログについて、「へそ凝視」とか「ブログ自慰行為」と言う人もいる。 (はじめてのウェブログ:非公式ウェブログ用語集より)ブログの話うざいかっこわるいちょうだせえいま日本の現状

                                                              • 八神太一の経緯がきちんと理解される為に

                                                                http://anond.hatelabo.jp/20150613144554 悪事は悪事としても情状酌量を訴える権利は被告人にもあるし 例の弁護士の一連の騒動に関心を持つなら今からする話も聞くべきだ。 発端 ・2012年3月、2ちゃんねるのなんでも実況J板にて活動していた固定ハンドルネーム八神太一が炎上し、なんJ民によって個人情報を特定される。 ・八神は弁護士に相談。弁護士は書き込まれた個人情報の削除、書き込み主のIP開示請求を行う。 これはあまりに雑すぎて実態を把握できないと思う。 雑と言うより意図的な印象操作と言っていい。 なんJ民は確かにモラルの低い連中かもしれないが、単なる炎上でここまで執拗に付け狙ったりはしない。 (八神以前にも個人情報を特定された固定ハンドルは何人も居たが1人もこんなことにはなってない。) 八神太一は何をしてきたか八神太一は「なんでも実況J」という掲示板を2年

                                                                  八神太一の経緯がきちんと理解される為に
                                                                • DreamClie

                                                                  ちょっと、ファーストフード店社員の給料を調べていたんだが、 マック社員の給料は意外と多いのな。あぁ、マックって、マクドナルドのことね。 んで、マクドナルド社員の給料は、年収が平均で651万円らしい。 情報ソース:気になる、マクドナルド社員の給料(月収)や年収を公開! ファーストフード店の社員って給料が安いイメージがあったんだが、 意外と高いんだな。しかし、驚くことなかれ、吉野家社員の給料は、 マクドナルド社員の給料よりさらに高いのな。 情報ソース:気になる、吉野家社員の給料(月収)や年収を公開! でも、リンク先の記事を全部読むと、吉野家社員って言っても、 吉野家ホールディングス社員の給料だった。 吉野家ホールディングス社員と言えば、キン肉マンの作者に 恩を仇で返すような酷い対応をしたことで有名だよな。 あれを聞いてから吉野家が嫌いになって吉野家に行かなくなったわ。 給料が高いと人間性に問題

                                                                    DreamClie
                                                                  • なぜ商用サイトでもブログが必要か?SEOやSNSで成功するために

                                                                    竹中文人 (YouTube, AdSense, Play 公認エキスパート) 2024年05月20日 in SEO, Web・IT, ビジネス ショッピングサイトや企業サイトのいわゆる商用サイトでは、自社の商品やサービスを紹介するページが多くを占めています。商用サイトだからこそ多くの人に見てもらい、商品やサービスに興味を持ち購入してもらいたいわけです。 まず多くの人に見てもらうためにSEOやSNSに力を入れている企業がたくさんあるでしょう。しかし検索順位を上げるためにSEO業者に依頼してリンクを貼ってもったり、商品を紹介するためだけにSNSを利用しても思ったように商品は売れませんし口コミが広がることはありません。なぜなら、ただアクセスを集めることばかりに目が向いてユーザーに目を向けていないからです。 ブログが必要な理由商用サイトでもブログを活用した方が良いと言われていますがなぜでしょうか?

                                                                      なぜ商用サイトでもブログが必要か?SEOやSNSで成功するために
                                                                    • 静電気を防ぐ方法: 緑茶えりあ

                                                                      急に寒くなりました。もう冬ですね。冬は好きだけど、 ちょっとしたことで静電気が発生するのは嫌いだな。 静電気対策をちょっと調べてみたら、 静電気を防ぐ方法が書いてある記事を発見。 以下の記事です。 静電気を防止する方法 うーむ、加湿器を使って部屋の湿度を上げて 静電気を防ぐ方法もあるのかぁ。加湿器は持ってるけど、 どこにしまってたかなぁw 本格な冬が来る前にあとで 探しておかないとな。そうそう、コタツもちゃんと準備 しておかないと。あと、みかんもw コタツの上にミカン。 日本人なら、これ必須だよなw

                                                                        静電気を防ぐ方法: 緑茶えりあ
                                                                      • LINEの公式ブログ V.I.P. Press のライター(アルバイト)を大募集 | LINE HR BLOG

                                                                        会いたい “あのひと” を身近に ―― をテーマに、LINE公式BlogやLINEの公式アカウントを開設している芸能人やLINEに関わる様々なエンタメ情報を発信している LINEの公式ブログ「V.I.P. Press」 今回は、編集部のパワーアップに伴いブログの記事を執筆するライターのアルバイト採用に注力しているということで、ライターが実際にどのような仕事をしているのか聞いてみました。 まずは ライターの1日を簡単にご紹介いたします 10時に出社、簡単にチームメンバーとの朝会を行い情報共有。 その後は更新スケジュールに基いて執筆作業。インタビュー記事の作成や、LINEの公式アカウント・LINE公式ブログで掲載された記事を利用した記事作成などを行っています。 PCや外付けディスプレイなどは支給のものを利用 午後も引き続き執筆作業。一日に平均2本〜3本くらいの記事をかいています。キリのいいタイ

                                                                          LINEの公式ブログ V.I.P. Press のライター(アルバイト)を大募集 | LINE HR BLOG
                                                                        • ローファイ日記

                                                                          mrubyファミリー Advent Calendar 2023 24日目の記事です.............................. qiita.com wasm環境で動くmrubyを作っているのでその途中経過をダラダラ書きます。 本当は.............. 今の時点である程度まともに動かしたり、情報も整理したかったんですね。で、一昨日〜昨日と夜に時間があったはずなのですが、その日程で存在した会社の全社集会後に無限に飲み明かしてしまい、その時間と体力が.......。 なので生活の状況をシェアします。 mruby/edge (仮) を作りたかった話 続きを読む 日記... sizu.me 静かなインターネットを始めてそっちにもたまに書いているが、はてな.....。 続きを読む 日記、やっぱり書いたほうがいいなとなるきっかけがあったので漠然とやっていく。 この本、バイナリが

                                                                            ローファイ日記
                                                                          • 群狼作戦 - Wikipedia

                                                                            群狼作戦(ぐんろうさくせん、ドイツ語: Wolfsrudeltaktik)は、第二次世界大戦中にドイツ海軍潜水艦隊司令(BdU)カール・デーニッツ少将が考案した、複数の潜水艦が協同して敵輸送船団を攻撃する通商破壊戦術の一つである。ウルフパック(英: Wolfpack)ともいう。また、狼群戦術(ろうぐんせんじゅつ)と呼ぶ場合もある。 ドイツ海軍の作戦内容[編集] 群狼作戦は複数の潜水艦(3隻以上)で執り行う作戦である。 まず先発の潜水艦が、偵察機から送られてきた情報から進行方向を予測し、予測海域で待ち伏せをし、輸送艦隊が海域に侵入したのを確認したら各艦で包囲陣形を取り、これを撃滅するという方針である。この方法により、潜水艦の被害は少なくなり、撃沈数は増加した。 また、これは作戦と言うよりも戦術であり、そのため群狼戦術と翻訳される場合もある。 アメリカ海軍の群狼作戦[編集] 潜水艦による連携攻

                                                                            • 「個人メディア」と「個人の日記」の違いは「コストパフォーマンス」という言葉が出てくるかの違い - 太陽がまぶしかったから

                                                                              文章のコストパフォーマンス 一昨日は『はてなオフィスのヘルシオお茶プレッソお茶会に参加してきた - 太陽がまぶしかったから』が終わってから別にあった はてなブロガーの飲み会に参加した。コアラが香川に帰るとか色々あってハシゴ。そこで「文章のコストパフォーマンス」みたいな話が出ていて、なるほどと思った。つまりブログ運営の姿勢として「個人メディア」なのか「個人の日記」なのかの違いは「コストパフォーマンス」という言葉がでるかどうかなのだろうなと。 もちろん文章を書くのには時間が掛かるし、精神力を使う。実際に商品を購入したり、取材をすることもあるから「コスト」がそれなりに掛かるのは前提である。その上で文章を書いたからには反響が欲しいだとか、もっと言えば広告費や仕事やモテに繋がればよいという「機能」を明確に意識しはじめると 「価値V=機能P / コストC 」という価値工学理論に変形される。それがコスパ

                                                                                「個人メディア」と「個人の日記」の違いは「コストパフォーマンス」という言葉が出てくるかの違い - 太陽がまぶしかったから
                                                                              • 2019年に何者でもない個人が「何者かになる」ために最も有効な方法

                                                                                最近のブログ界隈を眺めていると、同じようなブログが乱立しているように見えます。 一番大きな原因は、多くのブログが「検索に上位表示させて、アフィリエイトやアドセンスで収益化する」ことを目的にしているからです。 集客を検索からの流入に頼り、出口を広告にしてしまうと、ブログは通過するだけの存在になってしまいます。ブログには何も残りません。Googleの一部となり、消費されていくだけです。 ブログはもっとパワフルです。人生を逆転できるくらいのポテンシャルを持っています。小金稼ぎを目的にブログを運営するのは本当にもったいない。 商品ではなく、自分をアピールすることで、大きな知名度や影響力を得られる可能性があるのに…。 情報メインの記事はGoogleに消費されるだけ 日々の生活の中で、ちょっとした疑問があると、皆さんは、手元のスマホで検索して解決するでしょう。 では、質問です。昨日検索したときに、自分

                                                                                  2019年に何者でもない個人が「何者かになる」ために最も有効な方法
                                                                                • 私的ニュースサイトの作り方

                                                                                  ニュースサイト運営において心がけること お互いに助け合う気持ちを忘れずに。 ニュースサイト運営において、他のニュースサイトさんの存在は大事です。ニュースを互いに紹介しあうことで、モチベーションを高めあっています。「情報元:○○」と書くのも、その一環です。最初は内輪の馴れ合いじゃないかと思いますが、実際にやってみると嬉しいものです。 ニュースサイト論が好きな管理人も多いです。答えのない議論で無駄なものかもしれませんが、時にはそういうもので対話を楽しむのもよいでしょう。 「デマ」も流れます。 ニュースサイト間の情報の伝播速度は速いです。「デマ」がものすごい勢いで流布します。多くのサイトさんが騙されてしまうことが時たまにあります。 全く騙されないというのは難しいし、私も何度かコロッと騙されたのですが、「嘘を嘘として見抜けない人に掲示板の利用は難しい」という名言はおさえておくべきでしょう。 ポジテ