並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 344件

新着順 人気順

全個体電池の検索結果1 - 40 件 / 344件

  • 全固体電池へ過剰に依存する日産は「危険な賭け」をしている | 「日産はとにかく、大きな変化を起こしません」

    2028年までに全個体電池を量産すると発表している日産。しかし、日産は世界的な電気自動車の市場争いで後れを取っているうえ、世界で競争するための規模も不足していていて、危険な賭けにでていると英紙は指摘する。 全固体電池をめぐる日本と中国勢の見解はわかれている 日産は2028年までに全固体電池を量産すると明言している。その一方で、全固体電池の技術はまだ黎明期にあるとの声もあがる。日産の幹部は2024年4月半ばに、その全固体電池を製造する工場内で、懐疑論を唱える企業は過去にしがみついているだけだと反論した。 「電池メーカーはどこも、現在使われている液体電池でずっと儲けていきたいと考えているのです。すでに多額を投資していますから、CATLのみならず、電池メーカーはどこも、全固体電池にあまり前向きではありません」。その幹部は工場見学の最中にそう語った。 幹部がそのように言うのは、電気自動車(EV)の

      全固体電池へ過剰に依存する日産は「危険な賭け」をしている | 「日産はとにかく、大きな変化を起こしません」
    • 21世紀の大発明

      スマートフォンだろうと思ったら実は20世紀からあったらしいので無効試合だな。 じゃあ何になるつったらドローンか?と思ったけどこれも空飛べるラジコンは昔からあったので駄目だな。 全個体電池も実用段階ではないものの昔からあったらしいのでこれも駄目だ。 核融合炉が実現できれば確実に大発明になるけど、21世紀中に完成するか微妙だ。 後は量子コンピューターくらいかなぁ。 重力制御も空間転移も時間移動も出来ないだろうからなぁ。

        21世紀の大発明
      • 現状では不可能な2035年EV化とチャンスかもしれない業種 - 詐欺師自由人(仮)

        現状ではEV化は不可能! 予告と違うんですが思い付きで書いています(笑) まぁ詐欺師なんで予告と違う、ブログを書かないなってことは通常業務でございます。 欧州などでもEV化って言っていますし、日本でも2035年以降の新車はEV限定と言っていますがあと14年・・・ 今でも基本的に自動車のバッテリーは鉛電池、リチウムイオン電池はハイブリッドやEVのみとなっています。 超最先端の潜水艦も昨年くらいに日本がリチウムイオン電池搭載のものを開発しましたが開発まで何十年と掛かっています。 つまりあとたった14年でEV化できるのかって話です。 リチウムイオン電池じゃダメ? 自動車では採用されていますが実はリチウムイオン電池は衝撃に弱い! 発火などの恐れがあります。 だから飛行機では預かり荷物にリチウムイオン電池を入れてはダメなんです。 逆に言うと預かった荷物は投げるぞたり衝撃を与える可能性があるぞ言ってい

          現状では不可能な2035年EV化とチャンスかもしれない業種 - 詐欺師自由人(仮)
        • 世界唯一かつ超特殊! 73年ぶりの新造「捕鯨母船」ついに完成 “カーフェリーっぽいカタチ”こそ新時代! | 乗りものニュース

          世界唯一となる「捕鯨母船」が73年ぶりに新造され、同じく世界唯一の捕鯨方式を行う会社に引き渡されました。最新鋭の電気推進システムをはじめ、特殊な設備を満載した新造船で、捕鯨文化の復興を図ります。 まるでRORO船 完全次世代の「捕鯨母船」ついに完成 山口県下関市の旭洋造船で2024年3月29日、捕鯨母船「関鯨丸」が竣工し、捕鯨会社の「共同船舶」(東京都中央区)に引き渡されました。同船は73年ぶりに新造された世界で唯一の捕鯨母船で、日本の捕鯨船団の中核を担うことになります。5月下旬に下関港を出港、東京港に寄港した後、クジラを獲るため東北沖へ向かう予定です。 拡大画像 竣工した関鯨丸(深水千翔撮影)。 共同船舶の所英樹社長は「『関鯨丸』は母船式捕鯨を未来永劫つなげていくための第一歩」と建造の意義を強調しつつ、「母船を作ると同じようにマーケットを作り、鯨肉の市場を大きくしていく努力をする必要があ

            世界唯一かつ超特殊! 73年ぶりの新造「捕鯨母船」ついに完成 “カーフェリーっぽいカタチ”こそ新時代! | 乗りものニュース
          • 【総合利回り5.50%】4月に狙う!10万円以下で買える長期保有で高コスパな株主優待銘柄「フロイント産業(6312)」 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ

            こんにちは。きんむぎです。 株主優待株は優待品がもらえて嬉しいですが、権利落ちで株価が下がってしまうので「あ~。。。先に売っておいた方が良かったか。。。。」と思うことってよくありますよね?? このブログではそんな疑問を解消するために、「権利確定前3~4ヶ月に優待株を買って、権利確定月に売る」という実験をして報告していきたいと思います。 本日ご紹介する銘柄はフロイント産業(6312)です。 どんな会社なの?? どんな優待がもらえるの?? 配当利回り、総合利回りは?? 業績はどうなの?? チャートはどうなの?? きんむぎはいくらで仕込む?? きんむぎが参考にしている情報は?? どんな会社なの?? フロイント産業は製薬用造粒やコーティング装置が柱に、医薬添加剤・栄養補助食品なども製造、販売している会社です。 全個体電池用の装置を開発中です。 フロイント産業 (HPより) どんな優待がもらえるの?

              【総合利回り5.50%】4月に狙う!10万円以下で買える長期保有で高コスパな株主優待銘柄「フロイント産業(6312)」 - きんむぎの優待株売買で儲けるブログ
            • 全固体電池の注目メーカーとは? トヨタや日産のEV化で注目を集める全固体電池のメーカーを紹介 - fabcross for エンジニア

              2023-6-1 化学・素材系, 機械系, 研究・技術紹介, 電気・電子系 BASC(電池サプライチェーン協議会), BtoB, CeraCharge(セラチャージ), CookPerfect, Envision AESC, EV, HEV(ハイブリッド車), IoT(モノのインターネット), LG Energy Solution, NEC, NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構), SMD(表面実装部品), TDK, TOYOTA bZ4X, Umicore, グリーン成長戦略, スズキ, トヨタ自動車, パナソニック, パナソニックエナジー, ビークルエナジージャパン, ホンダ, マクセル, リチウムイオン電池, 全固体電池, 出光興産, 寧徳時代新能源科技(CATL: Contemporary Amperex Technology), 日産, 村田製作所, 積層セラミックコン

                全固体電池の注目メーカーとは? トヨタや日産のEV化で注目を集める全固体電池のメーカーを紹介 - fabcross for エンジニア
              • 村田製作所がスマホを変える

                2020年売上高が1兆5,340億円(前期比2.6%減)、営業利益が2,532億円(同5.1%減)と減収減益でした。21年3月期連結業績予想は、売上高1兆4,300億円(前期比6.8%減)、営業利益2,100億円(同17.1%減)としています。原因としてコロナウィルスや米中の貿易摩擦の影響があるとしています。 村田製作所の歴史 会社名にあるように1944年に創業者の村田昭氏が京都市市内に会社を設立しました。 陶器を作っていた村田製陶所という町工場でした。 当初は焼き物を作っていましたが戦後ラジオが流行しだした頃にラジオ部品のコンデンサを作りはじめ、それからは様々な電子部品を開発・販売し今では日本の電子部品業界のトップを走っています。 創業から三代に渡って創業家から社長が続きましたが、先ごろ中島氏に社長が交代しました。 創業家の出身者以外が社長になるのは初となります。 世界トップシェア 主力

                  村田製作所がスマホを変える
                • 自家用車の「90%」が動いていないという衝撃! 脱炭素社会はEVへの置き換えより「世の中の仕組み」変更が最優先だった

                  自家用車の「90%」が動いていないという衝撃! 脱炭素社会はEVへの置き換えより「世の中の仕組み」変更が最優先だった (1/2ページ) 所有から共有への転換や原子力発電への依存も必要になる? 菅義偉総理大臣が表明した、2050年までに脱炭素社会を実現することが容易ではないのは事実だ。日本自動車工業会の豊田章男会長が、すべてを電気自動車(EV)にすると、発電能力を10〜15%増やさなければならず、これを原子力発電で補うとしたら10基分、火力発電なら20基分に相当すると語った。 ことに国内においては、福島原子力発電所の事故を受けて原子力発電に対する嫌悪感が広がっており、この発言はEV普及の困難さだけでなく、発電の脱炭素化に対する恐怖心さえあおる内容でもある。 そもそも、EVで使うリチウムイオンバッテリーのリチウムは、世界の自動車をすべてEV化するだけの資源量はなく、不可能と考えられる。一方で、

                    自家用車の「90%」が動いていないという衝撃! 脱炭素社会はEVへの置き換えより「世の中の仕組み」変更が最優先だった
                  • ブコメに再三反応してくれた誠意に答えるためこちらで返答する   水素燃..

                    ブコメに再三反応してくれた誠意に答えるためこちらで返答する 水素燃料の輸送ロスについてエネルギーは何にしろ輸送するのにロスが発生するので 水素を運ぶにしても送電するにしてもロスは生じる。これは程度問題なので数字を出したいところだけど 増田も俺もこちらは専門家じゃないようなので、問題提起するだけにして運よく専門家が拾ってくれるのを待とう ただし、エネファームを代表とする家庭用発電システムが存在してるということは 送電より燃料を個配したほうが有利な場合が存在するのだろう 水素貯蔵の安全性について現状水素は圧縮して保管する方法が主流なので確かに課題はあるのだが リチウムイオンバッテリーにしても安全性に問題があり、大規模に運用したら火災などの危険性があるのはかわらないだろう 何より今のガソリンだって安全性に問題があってもなんとか社会が運用してる (まあ京アニ放火みたいなヤバい事件は起こるし、あれ水

                      ブコメに再三反応してくれた誠意に答えるためこちらで返答する   水素燃..
                    • テキサス大が開発の「全液体金属電池」は室温でも扱えて大容量化も可能! | Techable(テッカブル)

                      EVなどへの利用が期待される全個体電池が注目されるなか、安全性や容量の面でこれに劣らない電池が開発された。 このほど、テキサス大学オースティン校の研究チームが、「全液体金属電池」を発表。この電池は、固体電池と液体電池との両方の長所を併せ持つという。 高い電力需要に対応できる可能性がある電池の新技術について見ていこう。 スマホからスマートグリッドまで幅広く活用できるスマホなどで一般的に利用されるリチウムイオン電池は、電解質が液体で、発火しやすいなどの欠点がある。また、フロー電池などの液体電池は、耐久性に優れているがシステムが大掛かりなためポータブルな用途には不向きだ。発火の心配もなく大容量小型化が可能な全個体電池といえども、経年による充電効率の低下はまぬがれないだろう。 研究チームによる全液体金属電池は、従来の電池のいいとこどりをしたような発明品だ。液体なのでエネルギー密度が高く、容量はサイ

                        テキサス大が開発の「全液体金属電池」は室温でも扱えて大容量化も可能! | Techable(テッカブル)
                      • トヨタ、2027年にも全個体電池搭載の電気自動車を販売というニュース

                        13日の早朝からトヨタが2027年にも全個体電池搭載の電気自動車を販売するというニュースが流れている。どう考えたらいいだろう? まず全個体電池の課題だけれど、寿命とエネルギー密度だと言われてきた。やはり液体(ジェリー状)より個体の方がイオンの動き悪いし、寿命も短い。様々な素材を試しているようだけれど、決定的なモノが見つからない状況と聞く。 以前に書いた全固体電池の記事 小容量の全固体電池については実用化も見えてきたようだけれど、電気自動車のように「充放電回数2000回以上。時間的な寿命20年」みたいな厳しい要求レベルはクリア出来ていなかった。今回のトヨタの動きを見ると全て解決出来る見通しを立てた上、コスト的にもリン酸鉄リチウムやナトリウム電池と勝負出来るということになったんだと思う。 もし実用化出来れば決定的なゲームチェンジャーになる。電気自動車の航続距離を400km程度に設定することでエ

                          トヨタ、2027年にも全個体電池搭載の電気自動車を販売というニュース
                        • 次世代の「全個体電池」、安全・高容量 EV搭載に期待 - ITmedia NEWS

                          次世代電池として全固体電池が注目されている。既存のリチウムイオン電池に比べて安全で、電池容量の大きさを示すエネルギー密度も高いのが特徴だ。特に電気自動車では航続距離が伸びるなど、大きなメリットが期待されている。 次世代電池の開発競争が熱を帯びている。本命と目されるのは全固体電池。既存のリチウムイオン電池に比べて安全で、電池容量の大きさを示すエネルギー密度も高いのが特徴だ。幅広い機器への搭載が見込まれているが、特に電気自動車(EV)では1回の充電で走行できる距離が伸びるなど、大きなメリットが期待されている。このため先行する日本を含め、世界各国の企業や研究機関が開発に力を入れている。 全固体電池は、主要部材の電解質が固体の材料でできているのが特徴だ。リチウムイオン電池は液体の電解質で満たされた正極と負極間の「水槽」をリチウムイオンが行き来することで電気を流し、充放電する。これに対し、全固体電池

                            次世代の「全個体電池」、安全・高容量 EV搭載に期待 - ITmedia NEWS
                          • 金曜日:ガソリンスタンドのある風景 - 走って、走って、ときどき海遊び

                            午後から激しい雨ふりです。それに寒い。 今は、冬のセーターを着ています。 例年GW期間中に衣替えするのですが、今日は延期しました。 昨日はあと何年運転できるんだろうと、寂しさも感じながら思いにふけっていました。 車もあともう一回は買い替えるかな。 そこで、考え始めたのがEV車についてです。ネットであれこれ調べた結果、買わないことに決定しました。私が免許を持っているだろう10数年の間に、使い勝手の良い状態にはなりそうもないからです。 理由は次の通りです。 ・航続可能距離が300Km程度ではドライブに使えない。 ・急速充電スタンドが町中にほぼない。 ・急速充電に30分かかる。 ・全個体電池のEV車でも恩恵を受けるのはずっと先。 EV車を紹介するあるサイトでは、航続距離が300Kmあるから東京と静岡間200Kmは十分可能ですね。と具体例が書いてあったが、帰ってくるときには必ず充電が必要になるとい

                              金曜日:ガソリンスタンドのある風景 - 走って、走って、ときどき海遊び
                            • NIO「ET7」がもたらす衝撃と破壊力とは?【電気自動車でテスラ超え?】

                              2021/01/10 (更新日: 2021/01/11) NIO「ET7」がもたらす衝撃と破壊力とは?【電気自動車でテスラ超え?】お金 ビジネス 会社に縛られない人生 趣味 車 おはようございます、@kojisaitojpです。昨日Twitterなどで電気自動車に関してはこの会社の話題一色でした。 日本のメーカーが本気出せばすぐにこの位作れるとか言う奴いそうだけど無理だよ。 https://t.co/JyPyiupO4U — saito koji@次の海外旅行はいつ? (@kojisaitojp) January 9, 2021 「NIO」というメーカーを知ってますでしょうか? 先日「BYD」については紹介しましたが、同じ位の時期に中国で誕生した何百という新興EVメーカーの中で生き残ってきたメーカーで、ニューヨーク証券取引所にも上場しているので、むしろアメリカ株投資をやっている人の方が車好

                              • 全固体電池、加熱処理だけで性能を大幅向上、東工大などが成功 - 素人が新聞記事書いてみた

                                東京工業大学、東京大学、産業技術総合研究所、山形大学のグループは、全固体電池の性能が劣化する仕組みを解明した。 更に、加熱処理だけで、その劣化した性能を大幅に改善する技術も開発した。 リチウムイオン電池と全個体電池の仕組み 電池は、電極(正極・負極)と電解質から構成されている。 既存の電池の電解質は、可燃性の液体(電解液)であることが多い。 これに対して、全個体電池は燃えづらい固体電解質を用いる。 全固体電池は安全性が高いため、リチウムイオン電池をはじめとする既存電池の代替として期待を集めている。 しかし、固体電解質と電極が接する界面の抵抗(界面抵抗)が大きく、高速充電が難しいという課題があった。 全個体電池の界面におけるイオン移動、水蒸気へのさらされ劣化した状態(a)、電池を加熱処理し正常な界面に戻った状態(b)、東京工業大学提供 研究グループは、全固体電池用の電極材料を、さまざまな気体

                                  全固体電池、加熱処理だけで性能を大幅向上、東工大などが成功 - 素人が新聞記事書いてみた
                                • 【オワコンEV】メルセデス・ベンツの電気自動車が爆発しインフラをぶっ壊す大災害に…他メーカーの爆発事故も相次ぎ韓国ではEV恐怖症が蔓延しオワコンに : ハムスター速報

                                  【オワコンEV】メルセデス・ベンツの電気自動車が爆発しインフラをぶっ壊す大災害に…他メーカーの爆発事故も相次ぎ韓国ではEV恐怖症が蔓延しオワコンに Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター速報 2024年08月22日 17:35 ID:hamusoku 韓国で「EV恐怖症」がまん延、中国製電池が注目集める―独メディア 2024年8月17日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、韓国で電気自動車(EV)恐怖症がまん延しており、中国製電池が注目を集めていると報じた。 記事は、韓国仁川市のマンション地下駐車場でメルセデス・ベンツのEVから出火して火災が発生し、鎮火に8時間がかかったほか車両140台が被害を受け23人が負傷、住民1600世帯が1週間停電と断水にさいなまれたと紹介。また、6日にも忠清南道の駐車場で起亜のEVが火災を引き起こしたとした。 そして、2件の火災とも原因はEV

                                    【オワコンEV】メルセデス・ベンツの電気自動車が爆発しインフラをぶっ壊す大災害に…他メーカーの爆発事故も相次ぎ韓国ではEV恐怖症が蔓延しオワコンに : ハムスター速報
                                  • タイ自動車市場〜潮目が変わった2023年と日系メーカーの挽回策〜 - THAIBIZ

                                    本稿では、タイのEV市場の最新動向、タイランドEV3.5を中心としたEV奨励策を概観した後、2024年以降に注目されるタイのEVにおけるトレンドを取り上げて、最後にEVで後発に回った日系メーカーの挽回策について触れる。 23年は、日系メーカーが長らく高いシェアを誇ってきたASEANで、潮目が変わった年として自動車産業史に残るかもしれない。その第一波がタイに押し寄せ、インドネシアや他のASEAN市場にドミノ倒しのように広がっていく。そのようなホラーシナリオを十二分に感じさせる展開となった。 モーターエキスポで際立った中国勢の展示それを筆者が肌で感じたのは、2023年11月30日~12月12日まで開催されたバンコクモーターエキスポであった。タイにおける中国系三大ブランドのBYD、GWM、MGに加えて、今年から初参加の長安汽車(Changan)、広州汽車(GAC-Aion)が最も目立つ奥のブース

                                      タイ自動車市場〜潮目が変わった2023年と日系メーカーの挽回策〜 - THAIBIZ
                                    • "ハードゲー過ぎる”日本の自動車業界がオワコン化を乗り越えるための「今必要な2つの戦略」|カッパッパ

                                      【要点】 ・カーボンニュートラル政策発表及び自工会からの声明発表に伴い、日本の自動車業界を「オワコン」とする意見が上がっている ・日本の自動車業界は「売れない」「儲からない」「支援もない」ハードゲーの中で戦ってきた ・高い品質とHV技術によって世界で躍進を遂げている日本自動車産業だが、急激なEV化、ベンチャー台頭により、「オワコン」になる可能性がある ・「オワコン化」を乗り越えるために2つの戦略が必要 オワコン化が叫ばれる日本自動車業界 20年末からの日本の自動車業界への風当たりが強くなっています。発端なったのは10/26日の菅首相の所信表明演説。 温室効果ガス排出量を2050年までに実質ゼロとする目標を宣言CO2排出、これまで主に欧州や中国、またアメリカ、カリフォルニア州で規制が進んでいたんですが、ここにきて日本も本格的に規制強化へ。 いきなり2030年半ばには純ガソリン車の新車販売を禁

                                        "ハードゲー過ぎる”日本の自動車業界がオワコン化を乗り越えるための「今必要な2つの戦略」|カッパッパ
                                      • 米国株ETFまとめ速報

                                        タグ #投資家と繋がりたい専業トレーダー小売セクター小売小型株小型ハイグロース小型トラック小型グロースETF小僧寿司小僧寿し小倉優子小中高休校銘柄尊師将棋専門家専業小売銘柄寿司対面対抗馬対戦車ミサイル対人戦対中関税対中投資規制対中半導体規制対ロシア貿易寮審査寝金減寝金増寝そべり族小売企業ランキング小室圭寒波就職山崎製パン山岡家山口達也山口貴由属性展示会居酒屋居眠り居心地尿路結石尿管結石尻拭い就職活動就職したい企業ランキング就業時間小技少額訴訟少額投資非課税制度少額から少子化小麦輸出制限小麦粉小麦ETF小麦小遣い小規模企業共済小結昇格小結小玉理恵子小林製薬寛解富豪山林定期実力差実力ではなく相場に勝たせて貰ってた実力宝酒造宝くじ枠宝くじ定食屋定食定額貯金定石定期預金定期連絡定期口座定時実家定年退職宗派宗教完封完全自動運転車完全自動運転完っ全にデザインされたプレー安藤ハザマ安牌安心感安宿安定銘柄

                                          米国株ETFまとめ速報
                                        • ホンダ、全新車をEVとFCVに、ガソリン車は全廃、2040年目標 - 素人が新聞記事書いてみた

                                          ホンダは23日、2040年に世界で販売する全新車を、電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)にする目標を発表した。 ハイブリッド車(HV)も含めて、ガソリン車の全廃を目指す。 日本の自動車メーカーでは初。 電気自動車(EV):電気をエネルギー源とし、電動機(モーター)で走る自動車。内燃機関(エンジン)を持たないため、二酸化炭素や窒素酸化物が出ない。 燃料電池車(FVC):搭載した燃料電池で発電し、電動機で走る電気自動車。燃料電池には水素やメタノールなどを使用する。二酸化炭素や窒素酸化物が出ない。 ハイブリッド車(HV):2つ以上の動力源(原動機)を持つ自動車。一般的には、内燃機関と電動機を動力源とする自動車を指す。ガソリンが必要だが、燃費はいい。 ホンダの電気自動車「 ホンダ・e」、出典:Wikipedia ホンダのEVとFCVの販売比率は、現時点では1%未満。世界販売しているEVは小型車

                                            ホンダ、全新車をEVとFCVに、ガソリン車は全廃、2040年目標 - 素人が新聞記事書いてみた
                                          • 【前日比+34万円】 保有株(2022/6/21現在) - ゆちの資産運用ブログ

                                            日経平均 26,246.31 (+475.09 +1.84%) TOPIX 1,856.2 (+37.26 +2.05%) 保有株 15,755,310 (+1,298,649 前日比+347,684 +2.26%) 大幅反発。昨日下げた分を1日で取り戻しました。珍しい。 最近下げすぎてたのとショートカバーが入ったんですかね。 いずれにせよ上がることはいいことです。 大きく上がったのは日本電気硝子、稲畑産業、ENEOS、三井不動産、東亜DKKあたりですね。 日本電気硝子はコロナショック直後から少しずつ買い増ししていった思い入れのある銘柄なので、順調に上がっていってほしいものです。全個体電池の早期の商用化に期待です。それで株価が3倍くらいになってくれないかなーと妄想中です。

                                              【前日比+34万円】 保有株(2022/6/21現在) - ゆちの資産運用ブログ
                                            • 次世代エネルギーを支える蓄電技術!世界の最新動向を明らかに

                                              温暖化防止に向けたCO2排出削減のため、再生可能エネルギーや水素エネルギーなどに注目が集まっています。しかし、再生可能エネルギーは自然を利用する発電方法が多いため、地形や天候などの自然条件に左右され安定供給が難しいという側面があります。そこで重要になるのが、発電した電力を効率的に送電、蓄電する技術です。 今回は、今後のエネルギー問題解決のカギになる蓄電技術に注目し分析したレポートを公開いたします。 <目次> 1.蓄電技術が支える産業とは 2.各種蓄電技術の説明 (1)二次電池の原理 (2)各種蓄電技術に用いられる代表的な電池 (3)各蓄電技術の将来予測 3.世界の研究から見る蓄電技術 (1)世界の国別公的研究資金(グラント)動向 (2)世界の分野別グラント分析 (3)最近の興味深いグラント事例 4.特許出願からみる蓄電技術 (1)世界の国別特許出願動向 (2)世界の分野別特許出願年次推移

                                                次世代エネルギーを支える蓄電技術!世界の最新動向を明らかに
                                              • マレンが上昇 大幅なコスト削減と統合策の開始を発表=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース

                                                (NY時間15:18)(日本時間04:18) マレン・オート<MULN> 4.10(+0.10 +2.50%) 電気自動車(EV)開発のマレン・オートモーティブ<MULN>が上昇。大胆なコスト削減と統合策を開始したと発表した。これにより今後12カ月間で、営業および投資キャッシュフローの1億7000万ドルの拡大が見込まれるとしている。 短期的な収益機会を優先し、非商用プログラムを大幅に縮小。トロイとアーバインのエンジニアリングセンターを統合し、統合による建物の効率化に焦点を当てる。一方、全米商業ディーラーネットワークの拡大に注力するとも述べた。 【企業概要】 自家用・商用EVを開発・製造する。電動のSUV・バン・ピックアップトラック・商用トラック等の販売に取り組むほか、顔認識を活用して運転体験をパーソナライズする技術を組み込んだEVクロスオーバーの商品化を進め、全個体電池の開発も手掛ける。試

                                                  マレンが上昇 大幅なコスト削減と統合策の開始を発表=米国株個別 | 個別株 - 株探ニュース
                                                • そろそろEVに関してもちょっと意見書いておきます

                                                  携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) 携帯・スマホとは全然関係ないEVのことでも。 いやいや、リチウムイオンバッテリーつながりということで。 書きたかったんですよ、2年前ぐらいからずっとEVの件について思うところを書きたかったんです。 案の定日本国内でEVなんて流行ってない。 普通に考えて、30分かかっても満充電にならない乗り物が便利なわけないですわな。 私がとりあえずの使えるなって思ったのは日産サクラ。 そこそこ売れてますし、やっぱ「みんな考えることは同じだな」って。 高速道路に乗らない近所のみの買い物層なら実用に足

                                                  • 電気自動車の覇権、トヨタは全個体電池で猛追 テスラ・BYDに挑戦状 - 日本経済新聞

                                                    10月上旬、タイの首都バンコク郊外にある比亜迪(BYD)販売店は平日にもかかわらずにぎわっていた。妻と来店した自営業のジェットさん(46)は主力多目的スポーツ車(SUV)「ATTO3(アットスリー)」への買い替えを決めた。「友人も乗っている。先端的なデザインにひかれた」と笑う。シェア8割弱の日系自動車メーカーの「牙城」、タイで異変が起きている。電気自動車(EV)中国大手のBYDが参入した202

                                                      電気自動車の覇権、トヨタは全個体電池で猛追 テスラ・BYDに挑戦状 - 日本経済新聞
                                                    • 全固体電池で協力、米中に対抗 トヨタ・出光、搭載EV27年投入(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                      トヨタ自動車と出光興産は12日、次世代車載バッテリーとして期待される「全固体電池」の量産化についての協業で合意したと発表した。 【ひと目でわかる】全個体電池の特徴と市場予測 トヨタは2027~28年に全固体電池を電気自動車(EV)用として実用化する計画で、中国や米国勢が先行しているEV分野での巻き返しを図る。 トヨタの佐藤恒治社長は同日、東京都内で開かれた記者会見で「出光の材料製造技術と、トヨタの電池量産技術を一つにして、全固体電池の量産に本格的に取り組む」と述べた。また佐藤氏は「日本発のイノベーション(技術革新)を実現する」と強調した。 全固体電池は電気を通す「電解質」を液体ではなく固体にした電池で、世界の自動車メーカーなどが開発にしのぎを削っている。全固体電池への実用化に一番近いとされる「硫化物固体電解質」は、出光が石油製品の製造過程で副次的に発生する成分を使い、開発した。全固体電池の

                                                        全固体電池で協力、米中に対抗 トヨタ・出光、搭載EV27年投入(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                      • ZC33S スイフトスポーツ 二年経過 - sogensyookuのブログ

                                                        ZC33Sスイフトスポーツを平成31年3月に購入してから2年経過した。 先日法定点検を受けたが、快調そのものである。走行距離も28,000キロメートルを超えた。 しかし、2年の間にバンパーやホイールを擦ったり、車内のシートにものをこぼしたりということがあり、いつまでも新ピカのままというわけにはいかない。 ZC33Sスイフトスポーツ 1/48ミニカー ZC33Sがデビューしたのは、2017年9月なので、もう3年半経つ。4年でフルモデルチェンジという時代ならば、モデル末期であるが、まだ暫くはフルモデルチェンジしないだろう。 デビューして時が経ったが、最近でも自動車雑誌の記事や、ネット上の記事で、ZC33Sは時が経っても色あせない魅力的な車だ、という風に紹介されているのを目にする。 私は今まで当ブログでZC33Sに乗った感想をしばしば書いてきたので、付け加えることはないが、この車の価値は軽量であ

                                                          ZC33S スイフトスポーツ 二年経過 - sogensyookuのブログ
                                                        • 全個体電池ってなに!?トヨタが本気になる技術と実用化時期など【3分間で説明】 - モリリンの一人テクノロジー

                                                          目次 はじめに 全個体電池とは 何がすごい!? ・高速充電可能 ・大容量化が可能 ・安全かつ耐久性がある ・形状に囚われない 実用化に向けて 実際の実用化時期 おわりに youtube配信中↓↓↓ youtu.be はじめに 『最近スマホの充電切れるが早いんだよねぇー!!』 そう思っているあなた!!朗報です!! もう、電池の残量を考える必要がなくなる最強の電池が近年登場しそうです。 どうも!!森星 モリリンです!! 今回は『最強の電池!!全個体電池』をテーマに3分間テクノロジー方式でお伝えして行きたいと思います。 では、カップラーメンにお湯を注ぐ準備はよいですか!? 少し伸びても許してくださいね!? それではモリリンいきまーす!! 全個体電池と相性最高↓↓ rinsanagi.hatenablog.com 全個体電池とは スマホなどに使用される既存のリチウムイオン電池に代わる、新な電池とし

                                                            全個体電池ってなに!?トヨタが本気になる技術と実用化時期など【3分間で説明】 - モリリンの一人テクノロジー
                                                          • 日経ビジネス 2023.07.03 - WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

                                                            発行元:日経BP 日経ビジネス 2023.07.03まとめ 日経ビジネス 2023.07.03を読んだ理由 日経ビジネス 2023.07.03で仕事に活かせるポイント 日経ビジネス 2023.07.03の感想 日経ビジネス 2023.07.03まとめ やっぱし、情報は色んなメディアから集めないどだめだな。アリアが成功したEV、新世代のEVとして語られてるもの。ちゃんと予定通り生産できていないのにね。リーフもそうだよな。売れてないもんな。テスラのほうが、まちなかで見かけるものな。なのに、EVの日産って前提で話を進めるんだものな。 日経ビジネス 2023.07.03を読んだ理由 週に一度の情報収集 日経ビジネス 2023.07.03で仕事に活かせるポイント 情報は色んなところから集めよう 日経ビジネス 2023.07.03の感想 特集は「解けた呪縛、反攻へ やれるか日産」。いやー反攻というより

                                                              日経ビジネス 2023.07.03 - WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど
                                                            • アメリカ「EVとかいうゴミどうすんだよこれ」「近いうちに、販売台数のほとんどがHVになるだろう」 : ハムスター速報

                                                              アメリカ「EVとかいうゴミどうすんだよこれ」「近いうちに、販売台数のほとんどがHVになるだろう」 Tweet カテゴリニュース 1:名無し24/03/28(木) 12:45:49 ID:H3KQ 米政権が2032年までのEV比率目標大幅に引き下げ、大統領選が影響か [ワシントン 20日 ロイター] - バイデン政権は20日、新車販売のうち普通乗用車に占める電気自動車(EV)の比率を2032年までに67%とするとしていた従来の目標を35%に引き下げた。11月の大統領選の鍵を握るミシガン州などで、厳格な温室効果ガス排出量基準とそれに基づく早急なEV普及の促進に対する反対の声が強いことが影響したとみられている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/dabac55b781cdb695d13c1963fce9652ea758f02 3:名無し24/03/28(木) 1

                                                                アメリカ「EVとかいうゴミどうすんだよこれ」「近いうちに、販売台数のほとんどがHVになるだろう」 : ハムスター速報
                                                              • 「ドイツカーオブザイヤー」を取った「ホンダe」から感じるやる気のなさとは?

                                                                「ホンダe」ってどんな電気自動車? いつもであれば電気自動車に対し「航続距離が足りない」を筆頭に、ひたすらネガティブな側面ばかり強調したがる日本のマスコミも、「ホンダ e」に対しては好意的な評価をしています。 この辺りが自動車メーカーに対する「忖度」のような臭いがするのは気に入らないところですが。 この車が開発されたきっかけが「CAFE(企業別平均燃費基準)規制」を逃れるためというのがアリバイ工作的ではありますが、サイズ的にも日本やヨーロッパの狭い道を走るのに適したコンパクトなサイズ、内装にも12.3インチLCDパネルを横に2枚使った「デュアルディスプレイ」や「OK Honda!」のウェイクアップワードでパーソナルアシスタントが起動し、自然言語で会話が進められるなどソフト面も充実しています。 AC給電がついていますので、充電時や休憩時にコンセントに繋いでパソコンを使用したり、大画面でゲーム

                                                                • アメリカで大寒波のなか巨大な文鎮と化すEVという報道を眺めつつ思う事:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

                                                                  アメリカの中西部や東部が大寒波に襲われていて航空機の欠航が相次いでいるという報道が各方面から流れているのですが、そのなかで「さもありなん」というのがTeslaをはじめとしたBEV(Battery Electric Vehicles=電気自動車)が寒波の中でどうしようもなくなっているケースが多発しているという報道。例えばCNNでの"Here's why electric cars don't go as far in the cold"といった記事。バッテリが寒さに弱いのは物理法則の原理からしてどうしようもないのですが、どうも今回の寒波ではそれが顕著に出ているようです。 誰にも変えられない物理法則 今実用化されているバッテリは温度が下がると効率が低下し、それもある一定の温度以下になると更に急激に能力が低下します。これは従来からある鉛蓄電池だけでなくPHEVやBEVに多く採用されているリチウム

                                                                    アメリカで大寒波のなか巨大な文鎮と化すEVという報道を眺めつつ思う事:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
                                                                  • 住友商事(8053)を購入しました(一単元だけですが・・・) - 出遅れリタイア日記

                                                                    当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 住友商事(8053)を購入しました。 ・タマタマ、家内名義の証券口座の2022年NISA枠に20万円弱の余裕がある ・タマタマ、2022年の家内の投資枠に20万円強の余裕がある ・偶然にも、本日(1月11日)商社株が全体に軟調 という3条件が重なって・・・ 「アホか! オマエには定見が無いのか!」 とお叱りを受けそうですが、昨年末から、上記の家内のNISA枠をどう埋めようかとは考えていたのですが、 候補1:日本郵政✕二単元 候補2:住友商事✕一単元 で、悶々とした結果、住友商事購入に至りました。 Yahoo Finance殿より借用 【住友商事購入】 単価✕数量 1,695円✕100株 手数料   1,100円(やっぱりD和証券手数料高い) 支払額  170,600円 「ドンダケ、商社株が好きやネン!」 と自問自答せ

                                                                      住友商事(8053)を購入しました(一単元だけですが・・・) - 出遅れリタイア日記
                                                                    • Vol.5 現時点では蓄電池より〇〇〇の方がいい - 子育て世代の家設計室

                                                                      小暮: あと、もう一方で蓄電池はどうですか。あれを太陽光とセットして、日中に太陽光で電気を蓄電池に貯めておくと完全に自家発電だけで生活できるようなイメージがあって、そんなCMもやっていますが、実際のところどうなんですかね?私はまだ早いような気がするのですが。 松尾先生: 蓄電池は現状としてはですね、だいたい今、例えばシャープとかパナソニックみたいな、そういった日本の電池メーカーの家庭用蓄電池がだいたい1KWh当たり実勢価格で安くて15万円。よくあるのは25万位していますね。それってやっぱり実際は物凄い高いです。 小暮: 確かに高いですね。 松尾先生: 例えば昼間太陽光で発電して貯めておいて、皆が一番使う夜の7時から11時位までの間に使うみたいなやり方をするとして、電力会社と契約しなくて済むみたいなことでメリットを出そうとしたり、もしくは深夜電力の安い時間帯に貯めておいて昼間使ってみたいな形

                                                                      • 決して「神電池」ではない! 自動車メーカーが期待を寄せる「全固体電池」とは?

                                                                        この記事をまとめると■全固体電池には世界の自動車メーカーが期待を寄せている ■全固体電池によってEVの高性能化とプラットフォームへの自由な配置が実現される ■トヨタによるとまだまだ全固体電池の実用化にはさまざまな課題が存在する模様 全固体電池が実現すればEVは大幅に高性能化することが可能だ 電気自動車(EV)の普及拡大へ向け、世界の自動車メーカーが期待を寄せるのが、全固体電池だ。全固体電池とは、充放電を促す電解液を固体にした構造で、機構自体はリチウムイオン電池である。電解質内をリチウムイオンが正極と負極へ移動し、充電や放電を行う。 日産がコンセプトカーで発表した全固体電池のイメージ画像はこちら 全固体電池の構想が熱を帯びた背景に、リチウムイオン電池の過充電や電極の短絡などによって発熱や発火などの事故が起きたことがある。このため、リチウムイオン電池は危険との意識が、消費者のみならず自動車メー

                                                                          決して「神電池」ではない! 自動車メーカーが期待を寄せる「全固体電池」とは?
                                                                        • folio WealthNavi THEO 楽ラップの実績比較 2020.3.31 - ロボアドバイザー比較実証ブログ

                                                                          〈ロボアドの運用成績をひたすら比較するブログ〉 明日から新年度ですね。 ぶれないように、今後の投資方針を明確にしておきます。 方針 ①『全個体電池』銘柄に投資する ②『ideco毎日積み立て大作戦』を継続する 補足 ①は、現在主流のLiイオン電池に比べて、安全かつエネルギー密度が高いので、今後普及するであろう電気自動車には不可欠なアイテムになると確信しています。 基本的に、folioテーマ投資の全個体電池を、資金の限り購入します。 5年後の収穫を期待しています。 ②は、昨年11月頃から開始した作戦を継続します。 ドルコスト平均法の要領で、平日の毎日、定期貯金商品から25,000円を、国内株式インデックス商品に預け替えます。 このペースだと5月頃まで継続できる見込みです。 当初は、トランプ大統領の再選で、株価が上昇することを目論んでいましたが、コロナショックの影響により再選は微妙になったので

                                                                            folio WealthNavi THEO 楽ラップの実績比較 2020.3.31 - ロボアドバイザー比較実証ブログ
                                                                          • 全個体電池とみちかとまり(関連無し) - 常人の倍香辛料振る方です

                                                                            最近気になっていることを書きます。 その1、全個体電池。 スゴイよね。めちゃくちゃ期待しています。 ev-tech.jp 買い逃したマクセル株。 春前に買っておけばよかった…。 3月にはストップ高だったもんね。 よねこの決断力のなさにガッカリ。 いやいや、そんな欲にまみれた話じゃなくて ですね、純粋に可能性にワクワクしていますよ。 全個体電池に今よねこは興味津々です。 その2 みちかとまり (かりそめ天国のマンガ棚) かりそめ天国の漫画棚、気になるよね。 ディレクターさんが最近読んで面白かった マンガが並べられてるそうですけど なかなかのラインナップなんじゃ ないかと思っているのですが (個人的な趣味は置いといて) やっぱり比較的売れてる話題作が 多めではあると思います。 でもこの前、え!!!みちかとまりがある!! と気付いて俄然興味が沸きました。 田島列島さん、前作が映画化したし 考えて

                                                                              全個体電池とみちかとまり(関連無し) - 常人の倍香辛料振る方です
                                                                            • 「最後にトヨタが勝つ!とオジサンは言うけれど」全固体電池はBEVの勢力図を変えるのか?

                                                                              安全装備や自動運転でますます高額化している現代のクルマ。上手に購入する方法は? さらに、所有してからも様々なトラブルやアクシデントが起きるのがカーライフ。それら障害を難なくこなし、より楽しくお得にクルマと付き合う方法を自動車ジャーナリスト吉川賢一がお伝えします。 バッテリーEV(以下BEV)の性能を飛躍的向上させるとして期待されている、全個体電池。この全個体電池の実用化について、トヨタは2027年~2028年に市販BEVに搭載することにチャレンジすると発表し、話題となっています。 「奇跡の電池」もいわれる全個体電池によって、クルマの性能はどう変わるのでしょうか。そして、この全個体電池の実用化を含むトヨタのBEV普及戦略は、うまくいくのでしょうか。 ■全固体電池の実用化によって、1500km以上の航続距離も可能に 日産の初代「リーフ」が登場したのが、2010年12月のこと。以来BEVの航続距

                                                                                「最後にトヨタが勝つ!とオジサンは言うけれど」全固体電池はBEVの勢力図を変えるのか?
                                                                              • 【米国株】レバナス全力ガールひよの、俺は信じてるから保有証券画面を載せてアンチを黙らせてやれ!?逆にファンを粛清は草!?

                                                                                タグ #投資家と繋がりたい専門家小売企業ランキング小売セクター小売小型株小型ハイグロース小型トラック小型グロースETF小僧寿司小僧寿し小倉優子小中高休校銘柄尊師将棋専業トレーダー小室圭専業寿司対抗馬対戦車ミサイル対人戦対中関税対中投資規制対中半導体規制対ロシア貿易寮審査寝金減寝金増寝そべり族小売銘柄小技寒波就職したい企業ランキング山師山崎製パン山岡家山口達也属性展示会居酒屋居眠り居心地尿路結石尿管結石尻拭い就職活動就職小林製薬就業時間少額訴訟少額投資非課税制度少額から少子化小麦輸出制限小麦粉小麦ETF小麦小遣い小規模企業共済小結昇格小結小玉理恵子寛解富豪山林投資定期実力差実力ではなく相場に勝たせて貰ってた実力宝酒造宝くじ枠宝くじ定食屋定食定額貯金定石定期預金定期連絡定期口座定時実家定年退職宗派宗教完封完全自動運転車完全自動運転完っ全にデザインされたプレー安藤ハザマ安牌安心感安宿安定銘柄安定

                                                                                  【米国株】レバナス全力ガールひよの、俺は信じてるから保有証券画面を載せてアンチを黙らせてやれ!?逆にファンを粛清は草!?
                                                                                • ホンダがGMに電気自動車を作ってもらう未来が来る?【提携という名の依存?】

                                                                                  GM To Build Honda EVs, Mazda MX-30 With Rotary Range Extender Coming To US The latest scuttlebutt whizzing around the US auto industry claims General Motors will manufacture two battery electric SUVs for Honda. At the China auto show last September, Honda revealed a concept electric SUV it said would be its first electric SUV offering in the Chinese market. In a press release, the company said, Th