並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 174件

新着順 人気順

写真展の検索結果1 - 40 件 / 174件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

写真展に関するエントリは174件あります。 写真社会政治 などが関連タグです。 人気エントリには 『2013年報道写真展 記者講演会抜粋 – 東京写真記者協会』などがあります。
  • 2013年報道写真展 記者講演会抜粋 – 東京写真記者協会

    (2014・2・15日本新聞博物館) 日本新聞博物館主催の「2013年報道写真展 記者講演会」が14年2月15日(土)、同館のニュースパークシアターで開かれ、「見せましょう!日本の底力を」-JR南浦和駅で車体とホームの間に挟まれた女性の救出劇の様子を捉え、2013年東京写真記者協会賞(グランプリ)を受賞した読売新聞東京本社・繁田統央記者、「今年もふたりで~福島県飯館村の春~」で自宅の縁側で桜を見るお年寄り夫妻の姿をルポして企画部門奨励賞を受賞した毎日新聞社・須賀川理記者が講演しました。コーディネーターは東京写協の花井尊事務局長。講演のあと会場からの質問に答えながら、日ごろの取材活動、紙面だけでは語り尽くせない報道への思いなどについても語って頂きました。現代社会で写真・映像による報道に求められている役割や写真ジャーナリズム全般についても話し合いました。(以下はその抜粋です) 【花井コーディネ

    • 広河隆一氏の写真展が中止 性加害への謝罪なし 抗議の動き受け決定 那覇市民ギャラリー | 沖縄タイムス+プラス

      フォトジャーナリストの広河隆一氏(78)が5日から計画していた写真展は1日、中止が決まった。広河氏が性加害を謝罪しないまま活動を再開することに抗議の動きが広がり、会場の那覇市民ギャラリーが中止を申し入れた。 美底清順館長は1日、広河氏と面会して方針を伝えた。

        広河隆一氏の写真展が中止 性加害への謝罪なし 抗議の動き受け決定 那覇市民ギャラリー | 沖縄タイムス+プラス
      • 首相、報道写真展を観賞 「日本が世界で輝いた年」 | 共同通信

        安倍晋三首相は21日、東京都内で開催中の「2019年報道写真展」(東京写真記者協会主催)を観賞した。20カ国・地域首脳会議やラグビー・ワールドカップ日本大会などの写真を見て回り「たくさんの人に日本を訪問していただいた。日本が世界の真ん中で輝いた年になった」と感想を述べた。 同時に「来年はいよいよ東京五輪・パラリンピックが開催される。未来を見据えて新しい日本の国造りを進めていきたい」と抱負を語った。 首相は、議長を務めたG20大阪サミットで自身があいさつする写真や、来日したトランプ米大統領らと大相撲を観戦した写真に金色のペンで「安倍晋三」とサインした。

          首相、報道写真展を観賞 「日本が世界で輝いた年」 | 共同通信
        • 原爆写真展の後援拒否 長崎・佐世保市「中立保てない」 | 共同通信

          長崎県佐世保市で8月5日に市民団体が開く原爆写真展に関し、市と市教育委員会が、核兵器禁止条約の批准を日本政府に求める横断幕を掲げることなどを理由に「政治的中立性が保たれない」として後援を拒否したことが31日、市や主催者側への取材で分かった。条約を巡る署名活動や横断幕掲示の有無で例年対応が分かれている。 写真展は原水爆禁止佐世保協議会などが主催し、今年で7回目。原爆投下直後の長崎の写真を展示し、条約批准を政府に求める署名活動をする。 市によると、6月7日に後援願が出され、横断幕を掲示した過去の写真展の画像が参考資料として添付されていた。

            原爆写真展の後援拒否 長崎・佐世保市「中立保てない」 | 共同通信
          • 横田めぐみさん写真展での奇怪な出来事 - 高世仁のジャーナルな日々

            8月2日(水)から14日(月)まで、拉致被害者、横田めぐみさんの写真展が、日本橋の髙島屋で開かれている。 初日の2日は、11時30分から、めぐみさんの母、横田早紀江さんと有本恵子さんの父、有本明弘さんの座談会があって、私がファシリテーターをつとめた。拉致問題は進展のないまま、被害者の親の世代は次つぎに鬼籍に入り、残るのは87歳の早紀江さんと95歳の明弘さんだけになってしまった。その意味でこの座談会は貴重な機会だった。 写真展会場で開かれた対談 「娘にあいたい」をテーマにした座談会は30分の予定だったが、お二人の娘への思いが溢れる話がつづき、50分にも及んだ。 www3.nhk.or.jp 立ち見も多く出る盛況で、会場いっぱいの参加者、また会場に入れずにモニター前に移動した人もみなお二人の話に熱心に聴き入り、なかには目頭をおさえる姿も見られた。大きな感銘を与えた座談会だったのだが、その最中、

              横田めぐみさん写真展での奇怪な出来事 - 高世仁のジャーナルな日々
            • 地域のアマチュア写真展で、車椅子を押す私と祖父が映った写真が展示されていて「最後の思い出」と題されていた…

              小さな博物館の学芸員 @mu_curator 富士フイルムの肖像権問題。アマチュア写真展も無法地帯だと思う。何年か前にショッピングモールの一角で地元の風景コンテストがあって、張り出されていた写真の中に私がいた。桜の下で祖父の車いすを押す姿は画になったんだろうな。つけられていた題名は「最後の思い出」。 勝手に人のじいさん殺すな 小さな博物館の学芸員 @mu_curator もちろん撮影許可や声かけなし。コンテストに応募されたなんて知らなかった。題名にも納得いかなかったからモールの職員方に写真の掲示を辞めてもらいたいと話をしたけど、写真は撮影者のものだからできません、と。 子供や家族を撮影されたものがたくさんあったけど、半分くらいは盗撮なんだろうな。

                地域のアマチュア写真展で、車椅子を押す私と祖父が映った写真が展示されていて「最後の思い出」と題されていた…
              • 「奇跡的」世界が称賛、初撮影の三角波 92歳海洋物理学者の写真展:朝日新聞デジタル

                穏やかな波、荒々しい波、美しい波……。世界を航海して波の観測と研究に打ち込んだ海洋物理学者で、九州大学名誉教授の光易恒(みつやすひさし)さん(92)が初めての写真展「海の波を見る」を福岡市で開いている。刻々と変化する波の一瞬をとらえた、貴重で不思議な光景が並ぶ。 会場には「波の誕生」「青年期の波」「波齢・波の年齢」などと題した写真十数点が展示されている。 「海の波の一生は、人間の一生と似ている」と光易さん。風が吹くと、さざ波が誕生し、風からエネルギーを吸収して成長する。広大な海を悠然と伝わっていき、海岸に達して一気に砕け、終焉(しゅうえん)を迎える。 光易さんは大学卒業後の1952年、当時の運輸省運輸技術研究所に入り、港湾技術に関連して海の波の研究を始めた。65年に九大に転じると、観測のために本格的に外洋に出るようになった。 船で沖に向かい、加速度や傾斜、位置などを測る機器を海に下ろし、デ

                  「奇跡的」世界が称賛、初撮影の三角波 92歳海洋物理学者の写真展:朝日新聞デジタル
                • ニコン慰安婦写真展中止事件は表現の自由の問題じゃないってこと?

                  公営プールの水着撮影会で、こういうコメントを見かけたので。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4750988180036977536/comment/ROYGB 公営プールではなく、例のプールやスタジオなどを使えばヌード撮影だってできるのだから表現の自由はあまり関係ないような。 このコメントに限らず、一連の記事のブクマコメにはこういう「別の場所で撮影会ができるんだからここで規制しても表現の自由の侵害じゃない」というのは多々見られる。 こういうコメントを見て思い出したのは、2012年に起きたニコンサロンでの慰安婦写真展中止事件だ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95%E4%B8%AD

                    ニコン慰安婦写真展中止事件は表現の自由の問題じゃないってこと?
                  • 『ネチコヤンと暮らしていたはず写真展』猫さんだと思っていたけれどなんだか自信がなくなってきた瞬間を撮影

                    猫さんと暮らしていると思っていたものの、時折「猫ではないのでは?」と疑いを持つ飼い主さんたち。(非ネコのみなさんはバレないようにお気をつけて)

                      『ネチコヤンと暮らしていたはず写真展』猫さんだと思っていたけれどなんだか自信がなくなってきた瞬間を撮影
                    • 佐世保市が原爆写真展の後援断る 「政治的中立性保つため」 | 共同通信

                      黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 長崎県佐世保市と市教育委員会が、市民団体が企画する原爆写真展の後援を断っていたことが30日、市教委などへの取材で分かった。市教委は昨年も同様の対応を取っており「政治的中立性を保つため」と説明。団体側は「県民感情と異なる」と反発している。 主催団体の一つ、原水爆禁止佐世保協議会によると、写真展は8月8日に佐世保市内の公園で開催し、同時に隣接する商店街で核兵器廃絶を訴える「ヒバクシャ国際署名」を募る予定。 団体側は市教委に6月30日、市には7月1日に申請し、29日に後援しないと双方から回答があった。

                        佐世保市が原爆写真展の後援断る 「政治的中立性保つため」 | 共同通信
                      • 写真はリズムで撮る~写真展「ポートレート」トークイベント書き起こし~

                        編集部安藤です。2020年の9月3日から10日まで、毎日5枚の写真をはげます会専用コミュニティのイベントページにアップする写真展をやらせてもらいました。タイトルは「ポートレート」。 今回はイベント最終日に行ったギャラリートークの文字おこしをに少し編集を加えて掲載します。 写真展に行こう 安藤:僕は毎年どこかで自分の写真を展示していまして、やっぱり写真って撮るとどこかに出したいという欲が生まれるんです。今まではリアルな場所、たとえばカフェとかお店だとかを借りてやったりしていたんですが、今年はそれがやりづらい状況だったので、だったらオンラインをやってみようかなと思って。ところで橋田さんは写真展って行ったことありますか? 橋田:ないかも。 安藤:絵は見ますか? 橋田:見ないですね。 安藤:なんで行かないんですか。でもまあだいたいの人は写真展とか行かないですよね。でも見に行くとですね、これがすごく

                          写真はリズムで撮る~写真展「ポートレート」トークイベント書き起こし~
                        • 「見た目問題」当事者がモデルの写真展 東京 世田谷 | NHK

                          まっすぐにこちらを見つめるのは「見た目問題」の当事者の1人です。 病気による脱毛や生まれた時からのあざなど、見た目に症状がある人たちをモデルにした写真展が、東京都内で開かれました。 東京・世田谷区で開かれた写真展は、外見的な症状がある人たちが直面する差別や偏見を「見た目問題」と名付け、解決に取り組むNPO法人が、化粧品メーカーとともに開いたものです。 写真のモデルになったのは、生まれた時からほおに「単純性血管腫」という赤いあざがある人のほか、肌や髪の毛など、体の色素が薄い「アルビノ」や、全身の体毛が抜ける「汎発性脱毛症」などの症状がある、いずれも「見た目問題」の当事者5人です。 こうした、見た目に症状がある人たちは、海外のデータなどから推計し全国に100万人いるとも言われています。 問題の解決に向けた取り組みを行うNPO法人は、就職などで差別を受けたり、好奇の視線を向けられたりするなど、当

                            「見た目問題」当事者がモデルの写真展 東京 世田谷 | NHK
                          • 戦争写真展の「後援」を文京区教委が5年も断り続けるのはなぜ? 「議論が分かれている」と展示に注文:東京新聞 TOKYO Web

                            日中戦争で中国大陸を転戦した兵士が撮った写真を展示する「平和を願う文京・戦争展」を巡り、開催地の東京・文京区教育委員会が、主催者の後援申請を認めない状態が五年にわたり続いている。展示の中にある写真説明の表現が、政府見解と異なる点などが主な理由という。一方、主催者側に内容を変える意向はなく、議論は平行線をたどっている。(榊原大騎) 写真展は二〇一九年、戦争を加害と被害の両面から見つめ直そうと、日中友好協会文京支部が始めた。区出身の村瀬守保さん(一九〇九~八八年)が戦地で撮影した写真のパネルを展示。兵士の日常から遺体が並ぶ様子まで、さまざまな場面が写されている。 主催者側は、第一回から後援を申請。しかし、一九年七月の教育委員会定例会の議事録によると、「議論が分かれている内容で、中立の立場を取るべき教育委員会が後援することは好ましくない」などとして不承認を決定。翌年以降も同様の理由で承認していな

                              戦争写真展の「後援」を文京区教委が5年も断り続けるのはなぜ? 「議論が分かれている」と展示に注文:東京新聞 TOKYO Web
                            • 岡嶋和幸の「あとで買う」:レーザー墨出し器は写真展の設営で役立つアイテム 6点目:RockSeed「クロスラインレーザー」 - デジカメ Watch

                                岡嶋和幸の「あとで買う」:レーザー墨出し器は写真展の設営で役立つアイテム 6点目:RockSeed「クロスラインレーザー」 - デジカメ Watch
                              • 浅原裕久 on Twitter: "引用のツイートに対し、現在開催中のヨシダナギ写真展「HERO&QUEEN」を実際にご覧になった、アフリカと日本にルーツをもつ方からDMをもらった。そのスクショを公開する。アフリカの国名はご本人の希望でマスキングした。この方の意見も… https://t.co/shSMzpwSNH"

                                引用のツイートに対し、現在開催中のヨシダナギ写真展「HERO&QUEEN」を実際にご覧になった、アフリカと日本にルーツをもつ方からDMをもらった。そのスクショを公開する。アフリカの国名はご本人の希望でマスキングした。この方の意見も… https://t.co/shSMzpwSNH

                                  浅原裕久 on Twitter: "引用のツイートに対し、現在開催中のヨシダナギ写真展「HERO&QUEEN」を実際にご覧になった、アフリカと日本にルーツをもつ方からDMをもらった。そのスクショを公開する。アフリカの国名はご本人の希望でマスキングした。この方の意見も… https://t.co/shSMzpwSNH"
                                • ズームレンズと単焦点レンズ選ぶとしたら、単焦点レンズがおすすめな理由 - takukayoの写真展

                                  こんにちは、takuです! 一眼レフを買いたいけど、どのレンズキットを買った方がいいか?とよく聞かれますので私の持論を話していきます。 今回はエントリーモデルのキャノンEOSMで比較していきます。 Canon ミラーレス一眼カメラ EOS Kiss M(ブラック)・ダブルズームキット EOSKISSMBK-WZK 発売日: 2018/03/23 メディア: エレクトロニクス キヤノン EOS Kiss M 【EF-M15-45 IS STM レンズキット】 (ブラック/ミラーレス一眼カメラ) EOSKISSMBK1545ISLK メディア: エレクトロニクス ズームレンズのメリット 焦点距離が片手一本で変えれる。 レンズ交換の手間が不要・レンズが一本で済む デメリット 写りが悪い F値(開放)が高い F値が可変式 単焦点レンズのメリット 写りが良く明るい ボケやすい デメリット ズーム出来

                                  • 横田めぐみさん写真展での奇怪な出来事2 - 高世仁のジャーナルな日々

                                    「娘に会いたい」と題する横田早紀江さんと有本明弘さんの座談会は、「めぐみちゃんと家族のメッセージ」展初日の8月2日(水)の午前11時30分から、日本橋髙島屋8階ホールで行われた。 早紀江さんと明弘さん(8月2日)写真展は主催=あさがおの会、共催=朝日新聞社、後援=東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、東京都中央区、川崎市、東京都中央区教育委員会 座談会会場(産経新聞より) 座談会からお二人の話を少し紹介しよう。これまでの記者会見などではあまり聞かれない興味深い話が満載だった。 はじめ、「どんな娘さんでしたか」と私がお二人に聞いた。(以下、一部言葉を補った) 有本明弘さん:子どもは6人おりました。きょうだい喧嘩するでしょう。すると恵子は逃げて親の膝にひょっと乗るような子やった。 (外語大学に行って)外国の子(ペンフレンド)と手紙のやりとりするようなこと覚えて、やりおったな。 (恵子さんが英国に留

                                      横田めぐみさん写真展での奇怪な出来事2 - 高世仁のジャーナルな日々
                                    • 岡山城 烏城初夢まつり 廊下門 渡り廊下で思い出写真展 月見櫓 2023 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                      ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                        岡山城 烏城初夢まつり 廊下門 渡り廊下で思い出写真展 月見櫓 2023 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                      • みんなのリモートワーク環境はどんな感じ? 「リモートワーク環境写真展」がオンラインで開催中。作業環境の写真を投稿、共有

                                        みんなのリモートワーク環境はどんな感じ? 「リモートワーク環境写真展」がオンラインで開催中。作業環境の写真を投稿、共有 ITエンジニアやクリエイターを対象に、自分のリモートワーク作業をしているモニターやキーボードなど机の上の様子を写真にとって投稿し、共有することで快適なリモートワーク環境を構築していこうという「ITエンジニア・クリエイター 私のリモートワーク環境写真展」が、株式会社Work with Joy主催で行われています。 応募資格は、ITエンジニア・クリエイターであること。本人が利用しているデスクの写真を投稿します。1人1回まで応募可能。 ただし開発中のコードなど秘匿性のある情報は写さないこと、受賞された場合、プレスリリース等で公開することに承諾できることなどが条件。 「いいね!」数を参考にしつつ、事務局及び審査委員にて選考し、受賞者にはゲーミングチェアやスタンドデスク、マウスやキ

                                          みんなのリモートワーク環境はどんな感じ? 「リモートワーク環境写真展」がオンラインで開催中。作業環境の写真を投稿、共有
                                        • 大原フォトクラブさん写真展と茂原公園の小さな秋

                                          大原フォトクラブさんの写真展を見に茂原公園へ出かけた。 にじみをうまく使っていたり、あえて写真を小さくすることで効果的に見せていたり、なるほどなあと思うことが多かった。 やっぱり人の写真を見るのは参考になる。 最近あんまり出かけられていなかったので(アーマードコアやってたってのもあるけどwww)良い刺激になりました。 大原フォトクラブさんの写真展は、 場所:茂原市立美術館 期間:10月8(日)まで 9:00~17:00(最終8日は16:00まで) 写真展を見終わったあと、郷土資料館の特別展小学生が見学が来ていて、学芸員の方?が説明していたので一緒に聞いた。 「茂原の自由民権運動-斉藤自治夫(さいとうじちふ)と板倉中(いたくらなかば)」というもの。 知らねーwww 最近の小学校ではこういうの習うのかな? 自由民権運動とかいわれても分からないんじゃないのかな? なにせ自分も怪しいwww 人斬り

                                            大原フォトクラブさん写真展と茂原公園の小さな秋
                                          • 手押し車で自動車と並走 93歳、西本喜美子さん写真展:朝日新聞デジタル

                                            写真を始めたのは72歳。93歳の今、SNSのフォロワーは約26万人に上る。自分自身を素材に、ユーモアと哀愁のあふれる作品が人気の西本喜美子さん=熊本市=の写真展が28日、岡山県新見市の新見美術館で始まる。 西本さんは両親が農業指導をしていたブラジルで生まれ、8歳の時に帰国。美容師、女子競輪選手を経て主婦になった。カメラを手にしたのは、写真家の息子が主宰する写真教室に参加したのがきっかけだったという。 会場には、手押し車で疾走する自動車と並走する姿や、「燃やすごみ」の袋に入った姿など、ユニークな発想にデジタル編集技術を組み合わせた作品約100点を展示。西本さんの人生経験から紡がれた言葉が添えられる。藤井茂樹館長は「93歳のしなやかで朗らかな感性が写し取る世界で、癒やされてほしい」。 ミュージアムショップでは熊本の菓子やラーメン、郷土玩具、くまモングッズなどを特別販売する。徳山亜希子学芸員は「

                                              手押し車で自動車と並走 93歳、西本喜美子さん写真展:朝日新聞デジタル
                                            • 大原フォトクラブさんと大網白里写真クラブさんの写真展へ

                                              今日は大原フォトクラブさんと大網白里写真クラブさんの写真展をハシゴした。 梅雨に入ってすらいないのに既に梅雨明けしてしまったような陽気で暑かったけども、日陰に入れば風が気持良かったです。 ●大原フォトクラブさん 写真は色合い一つで表現する意図が全然違ってしまうことがよくわかった。 自分の狙いを明確にして色合いとして表現できれば、もう一つ作品が深くなるのではないかと思った。 また、自分は基本的にA3ノビというサイズ(A3よりも一回り大きいサイズ)で印刷しているのだけども、A4くらいに小さく印刷して枠部分を大きく取ることで、また違った印象になることが分かった。 これはぜひ試してみたいと思った。 相手をして下さりありがとうございました。 場所:茂原市立美術館 2階 市民ギャラリー 日時:6月23日まで 09:00~17:00(最終23日は16:00まで) canon EOS R6/フォクトレンダ

                                                大原フォトクラブさんと大網白里写真クラブさんの写真展へ
                                              • 私のリモートワーク環境写真展

                                                たくさんの方にエントリーいただきありがとうございました! 投稿の中から、当選した環境をご紹介いたします。 その他のエントリーはフォトギャラリーより御覧ください。

                                                  私のリモートワーク環境写真展
                                                • 長生フィルム会さんの写真展を見に茂原公園へ。池の水ぜんぶ抜かれてたwww

                                                  絞り:F8 シャッタースピード:1/50秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm 長生フィルム会さんの写真展を見に茂原公園へ行ってきた。 いつもの2階ではなく1階を使い、展示数も多くスゴイ見応えだ。 全てフィルムで撮った写真で、適当に撮っても写っちゃうデジタルと違い、1枚1枚がスゴク参考になる。 期間:3月4日(金)まで。 時間:09:00~17:00。 場所:茂原市立美術館。 オススメです。 写真展に来たついでに茂原公園をぶらぶらと。 絞り:F1.8 シャッタースピード:1/2000秒 ISO感度:100 焦点距離:85mm 梅はまだ咲き始め。 ちょっと早かったね。 絞り:F1.8 シャッタースピード:1/2000秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm 絞り:F1.8 シャッタースピード:1/800秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm 1本だけある椿の木。 花が落ちてそろそろ

                                                    長生フィルム会さんの写真展を見に茂原公園へ。池の水ぜんぶ抜かれてたwww
                                                  • 写真展のお知らせ

                                                    私の所属している長南フォトクラブの写真展を行います。 僻地の上寒中の折ですが、よろしくお願いいたします。

                                                      写真展のお知らせ
                                                    • フォトクラブ2022さんと全日本写真連盟茂原支部さんの写真展へ

                                                      今日は写真展をハシゴ。 1件目はフォトクラブ2022さんの写真展を見に茶房けいさんへ。 遅い朝食兼昼食の為でもあります。 案内ハガキに「身近にある被写体を撮ろう」とあるように、身近なものではあるのだけども、個人的な考えとしては、身近で何気ないものほど写真にするのは難しいと思う。 それを見つけようと意識し続けるのは、けっこう集中力を使う。 低中高近遠大小と様々な視点を持たなければならない。 だから身近なものを被写体にして写真にできる人は尊敬できる。 そんな視点があったかあと思わされるからだ。 最近ちょっとご無沙汰なんでありますが・・・。 路地から覗く海、堆肥袋を住処にしたカエル、何だかよくわからないけども(コップだかラップに付いた水滴だかをマクロ撮影したもの)宇宙を感じるもの等々、堪能いたしました。 写真展は10月29日(日)まで 10:00~16:00 23日(月)、24日(火)は定休日

                                                        フォトクラブ2022さんと全日本写真連盟茂原支部さんの写真展へ
                                                      • 写真展と遅い朝食兼昼食でNAJAさんへ

                                                        カフェ&ギャラリーNAJA(ナジャ)は千葉市緑区あすみが丘にあり、写真や絵画、彫刻、陶芸、染色、手織り、刺繍、チャイナペイント、フラワーアレンジメントなど様々な作家・作品を楽しみことができるカフェスペースです。 写真展自体は夏季休業(8月10~8月17日)を除き8月23日までやっているけども、週ごとに展示が変わる。 現在は「TOKIWA」さんで、7月19日までの展示となる。 開店時間は11:00~19:00(木曜定休日) 各展示の最終日(毎週水曜日)は17:00までの展示なのでご注意を。 「TOKIWA」さんは、恐らく多くの人が見ていないか、見ていても気にしないで素通りしてしまうような物や場所に目を留め、写真にするのがとても上手い。 自分としては、普通の人よりはこういうことに目をやっているつもりになっていても、こういうのは気づかなかったなあとか、これをこう撮るのかあと、新たな視点を見つけた

                                                          写真展と遅い朝食兼昼食でNAJAさんへ
                                                        • 「小湊鐵道を撮る仲間たち」展と「全日本写真連盟いすみ支部」さん写真展

                                                          夢ホールは地元に愛され続けることを目指しています。 地域のコミュニティの場として多くのご利用のご相談を お待ち その名の通り、四季折々の小湊鐵道を撮った写真で、全127枚。 圧巻だ。 私は撮り鉄ではないので、正直お知り合いが出しているからという理由で行ったのだけども、中には個人的に刺さる写真もあって、パクらせて(参考にさせて)もらおうと思った次第。 お知り合いの写真は素晴らしかった。 というか、腕前は信頼しているので安心して見ていられる。 これは無鑑査だなとwww 期間は6月13日(10:00~18:00(最終日は17:00))まで。 オススメです。 夢ホールと聞くと夢グループを連想してしまいますが、たぶん関係ありませんwww ●全日本写真連盟いすみ支部さん写真展 夢ホールを後にし、大原文化センターへ。

                                                            「小湊鐵道を撮る仲間たち」展と「全日本写真連盟いすみ支部」さん写真展
                                                          • 第48回千葉県民写真展 ありがとうございました

                                                            というわけで、先日表彰式に行ってきました。 表彰されるなんて小学生だか中学生だか以来なので、ちょいと緊張しましたwww canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM 絞り:F2 シャッタースピード:1/200秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm えらく前髪がピョンと立っているワタクシ。 妖気を受信しているわけではありません。 前髪のところにツムジがあるらしく、加齢とともに髪の毛が薄く細くなってきて、静電気や湿気の影響を受けて立つようになってきたwww canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM 絞り:F2 シャッタースピード:1/80秒 ISO感度:1600 焦点距離:35mm 副賞にいただいたカメラバッグ(リュック)。 レイアウトを変えれば150-600mmのレンズも入りそうだけども、これはそのレンズを持っていかない時に使うこと

                                                              第48回千葉県民写真展 ありがとうございました
                                                            • 長生フィルム会さんの写真展へ

                                                              長生フィルム会さんの写真展を見に茂原市立美術館へ行ってきた。 カンカン照りの時ほどではないけどもこの日も蒸し暑く、美術館の冷房が気持ちいい。 スマホにて撮影(AQUOS sense7) 写真は2階も含めて100枚以上。 とても見応えがある。 また、風景や人物、静物や心象風景等とてもバラエティに富んでおり、ともすれば風景に寄りがちな私には参考になる写真が多い。 今回も勉強させていただきました。 会場:茂原市立美術館 日時:7月22日(土)まで。 09:00~17:00(最終日は15:00まで) 一応、ある程度時間を確保して行かれることをオススメ致します!! https://twitter.com/choseifilmclub?s=20 ↑長生フィルム会さんのツイッターです。

                                                                長生フィルム会さんの写真展へ
                                                              • 「一人一人の顔を見て」新型コロナ医療従事者の写真展 | NHKニュース

                                                                新型コロナウイルス対応の最前線で働く医療従事者の姿を伝える写真展が、15日から東京都内で始まりました。 いずれも、新型コロナウイルス治療の中核を担う国立国際医療研究センターで勤務していて、ことし1月、中国・武漢からの帰国者を受け入れてから4か月余り、治療や検査などにあたってきました。 このうち、ICUで勤務する看護師の米廣由紀さんは「力を合わせて向き合っても助けられなかった命もあった」として、今回、改めて命を守ることを呼びかけたいと撮影に応じました。 また、医師の植村樹さんは「重症で苦しんでいる方を目の前で見るのはつらかった」と振り返る一方、再び重症患者がきた場合も対応する覚悟はできているとしています。 写真展を企画したカメラマンの宮本直孝さんは「医療に従事する一人一人の顔が見えることで感謝の気持ちが具体的になり、見た人が勇気づけられると思う」と話しています。写真展は、今月21日まで開かれ

                                                                  「一人一人の顔を見て」新型コロナ医療従事者の写真展 | NHKニュース
                                                                • 長南フォトクラブの写真展やります

                                                                  新型コロナ等でブログでの告知はやめていたのですが、もう大丈夫だろうと思い写真展のお知らせ致します。 ただ、毎日報告される死者数は今回の波が最多であり、恐らく報告されていない感染者が相当数いるのだと思われます(でなければ致死率が上がったとしか考えられない)。 感染症上の分類を5類にしたり、屋内でのマスクも外して良いようなことが報道されていますが、個人的にはやめた方が良いと考えています。 感染対策を実施の上お越し下さいませませ。

                                                                    長南フォトクラブの写真展やります
                                                                  • 長生フィルム会さんの写真展へ

                                                                    現在開催中の長生フィルム会さんの写真展を見に、茂原公園(茂原市立美術館)へ行ってきた。 長生フィルム会さんの写真展は数もさることながら一点一点がとても素晴らしい。 そして、デジタル時代の今だからこそ、フィルムの色合いや質感を身に付けておかねばなと思う。 非常に勉強になる写真展でした。 2階の市民ギャラリーでは特別展示として。「房総の漁師町」「旅の途中」「ぼくの50mmの世界」と、3人の方が個展をされている。 こちらも見応えがある写真ばかりなので、ご来場の際はぜひと立ち寄りを。 期間は4月28日(日曜日) 09:00~17:00(最終日は15:00まで)。 展示数が多いので以前のようにバーチャルミュージアムはあるのかなと思ったらちゃんとありました。 canon EOS R6/フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical 絞り:F8 シャッタースピード:1/40秒 

                                                                      長生フィルム会さんの写真展へ
                                                                    • 鉄道模型と写真展「しいのき迎賓館」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                      金沢 曇り、雲の間から青空が見えます。この後晴れのよほうですが気温は上がらず、すっかり秋です。 北陸新幹線、サンダーバード、しらさぎや見たことのない「ドクターイエロー」の模型があり楽しめました(笑) 【しいのき迎賓館HP引用】金沢鉄道模型倶楽部が所有する鉄道模型や、鉄道写真作品を展示します。北陸新幹線をはじめ、北陸本線のサンダーバードやしらさぎなど、現在の車両や北陸を支えてきた歴史ある車両、全国の新幹線等が走ります。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市しいのき迎賓館:2023年09月16日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                        鉄道模型と写真展「しいのき迎賓館」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                      • 内田未来楽校で南市原写真クラブさんの写真展

                                                                        内田未来楽校は、昭和3年建築の木造校舎。昭和40年、民間に払い下げられ工場・作業場として使用されてきました。平成24年末に売りに出され取り壊しの危機となり、地域住民・支援者を中心に「報徳の会」を平成25年5月立ち上げ、5年計画で校舎を買収することとしました。これまで、地域の自然や歴史など足元の資源を活用した事業(メダカの学校訪問、里山ハイキング等)、教室を利用しての展示会等を定期的に開催し、子供からお年寄りまでが楽しめる事業を実施しています。 これらの活動をとおして、当会では地域を取巻く社会・自然環境… canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM 絞り:F8 シャッタースピード:1/320秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM 絞り:F8 シャッタースピード:1/320秒 ISO感度:1

                                                                          内田未来楽校で南市原写真クラブさんの写真展
                                                                        • いすみフォトクラブ四季彩さんの写真展とロウバイ

                                                                          いすみフォトクラブ四季彩さんへ行ってきた。 が、期間が今日(1月28日)までなので、宣伝にはなりません、ごめんなさい。 いつも行っている大原文化センターが現在改修中とのことで、今回は夷隅文化会館での開催。 ちょっと高台にあって、写真展を行っている部屋も広くてよかった。 こっちの方が良いなじゃないかとも思うのだけども、そこはそれ、いろいろ都合があるのでしょう。 部屋が広いので急遽一人6点出さなければならず、ネタに苦労したとのこと。 苦労した甲斐があり、なるほどこういう発想もあるのかと、参考になった。 夜、星と風景を合わせたいわゆる星景写真をよく撮られているとのことで、夜動く際の苦労話で盛り上がった。 今回は星景写真ではないものの、夜の街灯や信号機に照らされる線路の写真を撮る際には、不審者に思われないか心配だったとのことで、やはり夜に動く人は同じ悩みを抱えているのだなと共感した次第。 というわ

                                                                            いすみフォトクラブ四季彩さんの写真展とロウバイ
                                                                          • 芝山町写真同好会さんの写真展と埴輪

                                                                            芝山町写真同好会さんの写真展を見に行ってきた。 場所が芝山古墳・はにわ博物館(別館で入場は無料)となかなかに素晴らしいロケーションだ。 写真展に行くとやはり発見があるものだ。 個人的におっ!?と思ったのは、まだ殆どがツボミ状態の菜の花畑を撮った写真で、一緒に行った人達はそれを見て早々に引き上げがそうだけども、なるほどそう撮るかと非常に参考になった。 写真を撮りに行って思ったような状態でないということは多々ある(というかほとんどそうかもしれない)。 その中において冷静に判断し、新しい撮り方を探る。 正直パクろうと思いましたwww とはいえ、早々に見切った方が良い場合もあるので、写真と投資って似てるなと思った。 私はどちらかというと、しつこく探る方は得意だけども損切りは苦手でズルズル行っちゃうタイプですwww 写真展は3月12日まで(もっと早く行ければ良かったのですが、申し訳ありません)。 時

                                                                              芝山町写真同好会さんの写真展と埴輪
                                                                            • 絶対スマホでは撮れない写真の撮り方【一眼レフ】 - takukayoの写真展

                                                                              こんにちは、takuです。 最近スマホのカメラが大幅に向上し、一眼レフカメラが要らないんじゃないかと思う時もしばしばあります。ですが、まだまだ一眼レフでもこんな写真撮れるんだぞ!って皆さんに思わせたいです。 www.takukayo.info では、写真と撮り方を紹介していきます。 1.フラッシュを使おう 2.長時間露光を使おう 4.NDフィルターを使おう 5.ぼけぼけした写真 6.野鳥撮影 7.スポーツ撮影 まとめ 1.フラッシュを使おう 雪の前ボケを作る際にフラッシュを使う事で上のような写真が撮れます。またカメラ内部のフラッシュだと光量が弱いのでAmazonとかで外部ストロボ2.3000円で購入出来ますので購入にお勧めします。 なぜ前ボケが出来るかと説明しますと、普通に撮っても雪自体は動いてますので、雨みたいに縦に線が入るだけになります。なのでフラッシュで雪の動きを止め、その一瞬をカメ

                                                                                絶対スマホでは撮れない写真の撮り方【一眼レフ】 - takukayoの写真展
                                                                              • 写真展のお知らせ

                                                                                県民展受賞作品。 木の存在感など、やはり写真で観ると違いますね。 お地蔵様は、個人的には最後の写真がいいと思いました。 夜の写真もいいなぁ、と思うけれど 私の実力と暗闇は怖い問題が…です。 明日から大原フォトクラブの写真展が始まります。 今回は初めての企画(?)で、 講師による講評を兼ねた ギャラリートーク(最終日23日、14時~15時)もあります。 お時間がありましたら、よろしくお願いいたします。 返信する 写真展にお越し下さりありがとうございます。 県民展の写真はやっぱり大きいですので、冊子等の小さいものとは違うかと思います。 個人的には天の川と流木も主役ではあるのですが、空の色が良いと思っています。 お地蔵様の写真はかなり昔のもので、当時のデジカメで感度を上げて撮ったのでノイズが酷くてお蔵入りしていたのですが、DxO PureRAWを使ったら使えるくらいになりましたので今回出しました

                                                                                  写真展のお知らせ
                                                                                • 立木義浩さん写真展「一対の赤」へ

                                                                                  8日午後4時40分ごろ、九州南部・日向灘を震源とするマグニチュード(M)7.1の地震が発生した。最大震度は6弱だった。 気象庁は、南海トラフ沿いで近い将来に「巨大地震」が発生する危険性が高まっているとして、初の「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表した。 臨時情報は午後7時15分に出され、想定震源域の人々に、自治体などが呼びかける防災対応を取るよう呼びかけた。避難は指示しなかった。また、大規模地震が特定期間に必ず発生することを知らせるものではないとした一方、発生の可能性は平常時より高まっていると強調した。 BBCニュース 南海トラフ「巨大地震注意」、初めて発表 日向灘を震源にM7.1の地震 – BBCニュース https://www.bbc.com/japanese/articles/ce8dyjl7qlyo 8日午後4時40分ごろ、九州南部・日向灘を震源とするマグニチュード7.

                                                                                    立木義浩さん写真展「一対の赤」へ

                                                                                  新着記事