並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2586件

新着順 人気順

割れる 英語の検索結果321 - 360 件 / 2586件

  • トマト 観察日記 8月30日 実がますます大きく - Natural (ナチュラル)

    イグアスの滝 イメージ room.rakuten.co.jp posilife-blog.com gourmets-style.com こんばんは、AKIRA(あきら)と申します。 訪問いただき、誠にありがとうございます。 ■トマト観察日記 8月30日 トマトの成長記録 トマトの成長記録、本日掲載させていただきます。 ■トマト観察日記のきっかけ 観察日記のブログと、モータースポーツのF1、 カフェめぐり、コーヒー、転職経験談などの ブログを中心にブログをしていたのですが、 いつの間にか、さぼりぐせで、 まったくブログを更新しておりませんでした。 そんなときに、きっかけとして、 トマトの観察セットが届き、 ブログ更新のきっかけとなりました。 では、本日より、 三日坊主にならない程度に、 自分にプレッシャーをあたえない レベルで観察日記を開始したいと思います。 5月4日 に「トマト」を植えまし

      トマト 観察日記 8月30日 実がますます大きく - Natural (ナチュラル)
    • 尾身氏理事長の医療機構、ガラス割れる ドアにシャベル:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        尾身氏理事長の医療機構、ガラス割れる ドアにシャベル:朝日新聞デジタル
      • 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』から考えるアメリカ株最強伝説の今後と、そこで日本が取るべき道について|倉本圭造

        (Photo by Mohamed Osama on Unsplash) 一個前の記事で、韓流ドラマの最新ヒット作「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」が凄い良くて、単一のイデオロギーをゴリ押しする流行は徐々に終わりを迎え、これからの時代はこういう「バランス感覚」をいかに丁寧に反映していくかが成功の鍵になる時代なのだ・・・という話をしました。 過去20年は、問答無用で「グローバル」を押し通して「ローカル」をなぎ倒しまくれば勝てたんですが、今後はいかに両方に配慮して両取りのバランス感覚を丁寧に実現していけるかが重要な時代になる。 そういう時代における、日本の役割とは?そして人類社会におけるアメリカという国の役割とは?みたいな事を考える記事を書きます。 特に最近、色々と投資系インフルエンサーの中で「アメリカ株が最強の投資先という時代が終わるのではないか」みたいな事を言う人が出てきて面白いなと思っていて。

          映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』から考えるアメリカ株最強伝説の今後と、そこで日本が取るべき道について|倉本圭造
        • 【豪華訳者陣による唯一無二の新訳!】『ポータブル・フォークナー』刊行記念、池澤夏樹×柴田元幸×小野正嗣×桐山大介による翻訳奮闘話、公開!|Web河出

          刊行記念 特集・コラム他 - 特設ページ 【豪華訳者陣による唯一無二の新訳!】『ポータブル・フォークナー』刊行記念、池澤夏樹×柴田元幸×小野正嗣×桐山大介による翻訳奮闘話、公開! ウィリアム・フォークナー 2022.09.21 フォークナーをノーベル賞に導いた奇跡の選集『ポータブル・フォークナー』発売を記念して、雑誌「文藝 2022年夏季号」に掲載した豪華座談「文体の暴れ馬『ポータブル・フォークナー』翻訳奮闘話」を公開いたします。 水道橋の薔薇事件 ―『ポータブル・フォークナー*1』の翻訳企画はどう立ち上がったんですか? 池澤 僕は個人編集をした世界文学全集(編集部注:第一期九巻にフォークナー『アブサロム、アブサロム!』を収録)と日本文学全集をつくる過程で編集・編纂が文芸活動にとって非常に重要であると、つまり創作、翻訳と並ぶ三本柱のひとつであると思うようになりました。みんな軽く見るけど、編

            【豪華訳者陣による唯一無二の新訳!】『ポータブル・フォークナー』刊行記念、池澤夏樹×柴田元幸×小野正嗣×桐山大介による翻訳奮闘話、公開!|Web河出
          • 8月30日はケンタッキー「とろ~り月見」、ハッピーサンシャインデー、国際失踪者デー、富士山測候所記念日、マッカーサー進駐記念日、冒険家の日、中津ハモの日、宮崎ぎょうざの日、毎月30日はサワーの日、みその日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

            おこしやす♪~ 8月30日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月30日はケンタッキー「とろ~り月見」、ハッピーサンシャインデー、国際失踪者デー、富士山測候所記念日、マッカーサー進駐記念日、冒険家の日、中津ハモの日、宮崎ぎょうざの日、毎月30日はサワーの日、みその日等の日です。 ●ケンタッキー「とろ~り月見」シリーズ全4種を8月30日(水)から数量限定発売 ケンタッキー “とろ~り月見”シリーズ 2023年8月30日(水)から、ケンタッキーフライドチキンで「とろ~り月見チーズフィレバーガー」「とろ~り月見チーズ和風カツバーガー」「とろ~り月見ツイスター」「エッグタルト」が数量限定で発売されます。 「とろ~り月見チーズフィレバーガー」「とろ~り月見チーズ和風カツバーガー」は、定番の「チキンフィレバーガー」「和風チキンカツバーガー」に目玉焼き風オムレツをトッピング。

              8月30日はケンタッキー「とろ~り月見」、ハッピーサンシャインデー、国際失踪者デー、富士山測候所記念日、マッカーサー進駐記念日、冒険家の日、中津ハモの日、宮崎ぎょうざの日、毎月30日はサワーの日、みその日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
            • 音読み熟語はお経のようなもの|shinshinohara

              前にも書いたけど、「勉強できない子」はまず、音読み熟語がわからない、というところでつまづいていることが多い。何を隠そう、私自身がそうだった。そして塾で指導してきた感覚だと、公立中学で偏差値55以下は音読み熟語が苦手。偏差値50以下だと、それが出てきたら思考停止。 私自身、中学一年の最初の方でつまづいた。 「絶対値」 何それ?絶対って、絶対ダメ!とか絶対イヤ!とかに使うよね?何が何でも、っていう意味だと思うけど、「値(ち)」って何?値段のこと?わけわからん! 「整数」「素数」?何それ?整理整頓された数?素っ裸の数?何を言ってるのかさっぱりわからなかった。そもそも「かず」って読めばいいのに、「正の数」も「せいのすう」って読むし。それに、正しい数って何?え?負けた数って何のこと?なんで「ふのすう」って読むの? 小学生の間、ほとんどの子どもは訓読みの世界に生きている。小学校の先生も、子どもが音読み

                音読み熟語はお経のようなもの|shinshinohara
              • Mistel BAROCCO MD600 Alpha BT RGB(英語配列) キーボード - 株式会社アーキサイト

                パカッと割れるキーボードでお馴染みのMistel Baroccoシリーズに、60%タイプの新モデル“MD600 Alpha”が登場。分離型メカニカルキーボードのパイオニア的モデルMD600の仕様を踏襲しながら、無線/有線接続両対応に進化を遂げました。以前から要望が多かった、親機をセパレートする“左ユニット”に変更することで、PCゲーマーやクリエーターの左手キーボードとしてもご利用いただけます。 ※注意: ①無線モード時は、左右ユニットをUSBケーブルで連結する必要があります。 ②左右各ユニット別々に無線接続使用することはできません。 ③無線接続時も左ユニットが親機です。キーボードの省電力(スリープ)モードから復帰時は、左ユニットのキーを押下する必要があります。

                  Mistel BAROCCO MD600 Alpha BT RGB(英語配列) キーボード - 株式会社アーキサイト
                • 海外旅行 持つべきものと有ると便利なもの9選 - ♛Queens lab.

                  絶対必要なもの 歯磨き歯ブラシ ビーサンorスリッパ 有ると便利 洗濯ネット シャカシャカ袋とレジ袋とエコバッグ メディキュット マステと付箋と輪ゴム ちっちゃなはさみor爪切り 油性ペン ワインオープナー なんだかんだで荷物が増える 必ず持っていくものもは 人それぞれですが 老若男女にかかわらず これはというものをご紹介します。 パスポートとか充電器とか 当たり前のものは省かせていただきます。 絶対必要なもの 歯磨き歯ブラシ 日本ではホテルや旅館で 歯磨きセットが用意されていますが 海外では無いと思って間違いありません。 ※シャンプー、コンディショナー、 (ボディーソープ)は用意されています。 旅館の歯ブラシってデカくないですか? 使いにくいです。 飛行機に乗るとエコノミークラスでも 簡易スリッパ、アイマスク 歯ブラシ&歯磨きがアメニティーとして 用意されているエアラインもあります。 最

                    海外旅行 持つべきものと有ると便利なもの9選 - ♛Queens lab.
                  • トレド観光:もしスペインに1日しかいられないのなら、迷わずトレドに行け!【スペイン】 - 日常と非日常の間

                    ◆ATTENTION◆ 2022年10月21日以降、新型コロナウイルス関連の入国規制は解除されており、スペイン入国時の陰性証明書、ワクチン接種証明書の提示は不要、入国規制等も撤廃となっています。 スペイン中部のカスティーリャ=ラ・マンチャ州(Castilla-La Mancha)にある、スペインの古都「トレド(Toledo)」は、1986年にサンタ・マリア・デ・トレド大聖堂(Catedral de Toledo)など旧市街全域が「古都トレド(Historic City of Toledo)」としてユネスコ世界遺産に登録され、「もしスペインに1日しかいられないのなら、迷わずトレドに行け!」などと言われるほど魅力にあふれた有名な町です。 関連記事 Historic City of Toledo - UNESCO World Heritage Centre トレドは、首都マドリードから南に約71

                      トレド観光:もしスペインに1日しかいられないのなら、迷わずトレドに行け!【スペイン】 - 日常と非日常の間
                    • 学生服のプラスチックカラーの記憶 - tn198403s 高校時代blog

                      もう1ヵ月も前になりますが、こんなニュースがありました。 maidonanews.jp 男子学生服の定番、詰襟の学ラン。襟部分の内側に白いプラスチックを取り付けた「プラスチックカラー」タイプが、いつの間にかほぼ絶滅していたことが明らかになった。 記事の執筆者は1979年生まれ。私が1965年生まれですから、14年の差がありますが、「プラスチックカラー」を共有していると思うと、親近感が湧きました。 で、関連して高校時代に持っていた疑問も思い出しました。 プラスチックカラーの疑問 高校時代の疑問とは、「『プラスチックカラー』と呼ばれるのに、白以外の色を見たことが無いのは何故か?」というものでした。私の英語力の低さと先入観の強さが露見してしまいますが、長い間「プラスチックカラー」の「カラー」を「color」と思い込んでいたのです。 正しい綴りは "collar" (襟)でした。 振り返れば、幾度

                        学生服のプラスチックカラーの記憶 - tn198403s 高校時代blog
                      • [魚拓] 山上徹也容疑者 Twitter 投稿全文 | 安倍晋三銃撃事件 - 山上全文

                        安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件で逮捕された山上徹也容疑者のものと目される Twitter アカウント(@333_hill)によるツイート全文。 RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党

                        • スペイン語だとひとまとめにされてしまう言葉11選 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

                          こんにちは。 自称・中米の暴れぬ君ことリュウです。 さて今回ですが、 スペイン語を話す時に、単語は間違ってないのになぜか勝手に勘違いされて脱粉だー。何だちみは。 というあなたのストレスを、931分の1に軽減する超優良記事です。 これを読めば、そんなあなたの悩みは吹き飛び、何だかんだで億万長者かつ不老不死になれることでしょう(私が)。 例によって、どう考えても日常会話で使える便利極まりない例文をご用意いたしましたので、活用していただければ光栄です。 日本で勝手に「アメリカ人」と言われ、バルスを唱えようかと自らの胸に問うている最中のロシ●人女性。TABUN。 ①午前/明日 ②階段/脚立 ③蚊/ぶゆ ④飴/甘い物 ⑤着る/履く/かぶる/付ける/はめる ⑥足の指 ⑦雪/シャーベット ⑧鼻水/鼻糞 ⑨ごみ / ゴミ箱 ⑩残念である / 申し訳ない ⑪日本人/中国人 ①午前/明日 =mañana 「こ

                            スペイン語だとひとまとめにされてしまう言葉11選 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
                          • 人口減少が止まらない日本に、残された手段 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                            先日、日本における出生数が今年、推計より2年早く90万人を割れる見通しであることがニュースに流れました。また、年金受給開始年齢の選択肢の幅を75歳まで拡大する方向も厚生労働省の審議会で決定され、夏には、「公的年金2000万円不足」問題も注目を浴びました。 これらは、日本における少子高齢化が加速度的に進んでいるという現実を改めて我々に突きつけるものです。では今、国としてどういう手段をとれば少しでもより良い方向に進むのでしょうか。 日本の人口ピラミッドは「棺桶型」 少子高齢化問題になると必ず現れるのが、「今後は日本だって北欧諸国のような中小規模国を目指せば良いんだ」という意見です。確かに「何でも多ければ良い」という時代は終わったという見方にも一理あります。 しかしこの意見は、「人口ピラミッドの形」という重要な視点を見落としています。健全な社会保障制度を保つ上で望ましいとされる人口ピラミッドの形

                              人口減少が止まらない日本に、残された手段 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                            • 「社会主義」肯定し行動するアメリカの若者たち。不平等感じる日本の若者はなぜ声を上げないのか

                              民主主義という価値観を巡って、世界が二分されている。 2020年に発足したバイデン政権は、世界を「民主主義国家vs.専制主義国家」という新たな分断の軸を設定し、年末には100カ国余りに呼びかけ民主主義サミットも主催した。 一方世界を見渡すと、中国やロシアなど強権的な政権が周辺国や途上国に対して多大な影響を持つ。中でも中国は新型コロナウイルスを徹底して封じ込めたことで、一足早く経済成長という果実を得て、経済大国としてますます強大になっている。 2022年にはアメリカで、4年に1度の上下院議員を選ぶ中間選挙が行われ、バイデン政権に国民の判断がくだる。今後民主主義、特にリベラルと言われる価値観はどうなるのか。ミレニアル・Z世代と言われる若者たちの政治動向を中心に占う。 12月19日、民主党の重鎮ジョー・マンチン上院議員(ウェストバージニア州)が、気候変動・社会保障関連歳出法案「Build Bac

                                「社会主義」肯定し行動するアメリカの若者たち。不平等感じる日本の若者はなぜ声を上げないのか
                              • Got talentで英語の勉強!③歌を褒めてみよう - カナダに来たのに中国語

                                こんにちは! 私の好きなAmerica's got talentより また素敵な動画を発見してしまったので載せたいと思います!! Golden Buzzer: 10-Year-Old Roberta Battaglia Sings Lady Gaga's "Shallow" - America's Got Talent 2020 カナダのトロント出身の10歳の女の子です。10歳とは思えない、力強くて大人っぽい歌声・・・!! 審査員のお姉さんも「Bravo!」「It's amazing!」「You are so beautiful」「Your telent is unbelievable, your age is unbelievable, This moment is unbelievable!」と褒めまくってますね。こうゆうポジティブな褒め方が自然にできるの良いよな〜 コメント欄では h

                                  Got talentで英語の勉強!③歌を褒めてみよう - カナダに来たのに中国語
                                • 【ウクライナ】ウージュホロドからリヴィウまで窓ガラスの割れたバスで7時間。弾き語りのギター少年をみて何を思う。。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                  こんにちは。 旅好きアラサー半ばのziziです。 前回は、国境沿いの街ウージュホロドをノープランで散策したお話でした。 zizichan1103.hatenablog.com さて、ウクライナ二日目。 ウージュホロドから北上して次の街「リヴィウ」へ移動します。 その前に、朝から開いてたカフェでホットサンドとカフェラテで朝ごはん。 これで48フリヴニャ(約200円) 何回も言うけど、やーすっ(・∀・)! 何気にパン挟んでる紙袋のデザイン可愛い。 わたくし、大学時代にモンゴル語を専攻してたのでキリル文字は読めるんです。 意味はわからないけど(つまり読めても意味なし)。。 バスターミナルに向かう途中、前を歩く姉妹の髪型がすばらしかった。 お母さん器用だなぁ(^^) ウクライナの交通事情 ウクライナは鉄道があまり発達しておらず、町から町への移動は主にバスを利用することになるのだけど、日本の長距離バ

                                    【ウクライナ】ウージュホロドからリヴィウまで窓ガラスの割れたバスで7時間。弾き語りのギター少年をみて何を思う。。 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                  • 海外でエヴァンゲリオンが炎上している理由|カトリンのプロ腐女子が見ている世界線

                                    エヴァンゲリオンがついに完結しましたが、それによって以前から荒れに荒れていたカヲシン問題が、国によって反応が全く違いました。 南米スペイン語圏(ラテンアメリカ圏)では、速報的に日本在住の方が現地組に情報を流していることも合って、炎上が再燃中です。 カヲルとシンジの関係に自分の幻想を乗せたい層の思い込みによる誤爆も同時に起きています。 何故そんな状況に至ったのかについて、かいつまんで解説します。 ※あくまで個人的な見解を含みます。 そもそも「カヲシン」って何よエヴァンゲリオンに登場する渚カヲルと碇シンジのカップリングの略称のことです。いわゆるカヲル×シンジ。海外だと左右の受け攻め設定固定概念が薄い国もあるので「シンカヲ」「カヲシン」ひっくるめて「カヲシン」とします。 渚カヲルのセクシャリティさて、ここで問題です。 渚カヲルは同性愛なのか。 エヴァでは、スペイン語圏(ラテンアメリカ圏)で元々、

                                      海外でエヴァンゲリオンが炎上している理由|カトリンのプロ腐女子が見ている世界線
                                    • 【完全保存版】シェフ直伝!「目玉焼き」の焼き方 - シェフガッキーの料理ブログ!

                                      小学生でも作れる卵料理の基本「目玉焼き」 出張料理人・缶詰料理王のシェフガッキーです。 小学生でも作れる卵料理の基本「目玉焼き」 英語で「目玉焼き」を意味する言葉はたくさんある サニーサイドアップ ベースドエッグ ターンオーバー オーバーイージー オーバーミディアム オーバーハード 【目玉焼き】焼き方のまとめ 【ホテル朝食の定番メニューも】卵料理のご紹介 ポーチドエッグ スクランブルエッグ フレンチトースト マヨネーズなしのエッグサンド 突然ですが、みなさんは目玉焼きはどのようにして焼きますか? 僕はホテルで働いてたこともあるのですが、朝食も作っていました。 朝食はバイキング形式でしたが、卵料理はその場で作って提供していました。 もちろん目玉焼きも。 その働いていたホテルは外国人のお客様もたくさんいらっしゃいました。 そして、外国人のお客様は大体、このようにオーダーされるのです。 「サニー

                                        【完全保存版】シェフ直伝!「目玉焼き」の焼き方 - シェフガッキーの料理ブログ!
                                      • トマト 観察日記 11月2日 限界かな? - Natural (ナチュラル)

                                        イグアスの滝 イメージ room.rakuten.co.jp posilife-blog.com gourmets-style.com こんにちは、あきら と申します。 訪問いただき、誠にありがとうございます。 ■トマト観察日記 11月2日 トマトの成長記録 トマトの成長記録、本日掲載させていただきます。 ■トマト観察日記のきっかけ 観察日記のブログと、モータースポーツのF1、カフェめぐり、コーヒー、転職経験談などのブログを中心にブログをしていたのですが、いつの間にか、さぼりぐせで、まったくブログを更新しておりませんでした。 そんなときに、きっかけとして、トマトの観察セットが届き、ブログ更新のきっかけとなりました。 5月4日 に「トマト」を植えました。 今回は、チャレンジ2年生についていた「トマト」を育てようというものです。この連休でやっと、忘れてたわけではありませんが、昨日、組み立て、種

                                          トマト 観察日記 11月2日 限界かな? - Natural (ナチュラル)
                                        • スピーチやプレゼンにも使える英語の名言・格言182選|ベルリッツ

                                          会社の上司の前のプレゼンやスピーチをする際、「カッコイイ名言や格言をプレゼンテーションに入れて話に興味を持ってほしい」と思ったことはありませんか? 過去の偉人たちの名言・格言を引用し、自分の言いたいことにうまくつなげられれば、説得力がぐっと増します。さらに聞き手の興味を引き付けることもできるのです。 今回は渋谷教室のKAZが選び抜いた、朝礼やプレゼンで使える世界各国の偉人の名言182個も紹介しますので、きっとあなたの使いたい名言・格言が見つかりますよ。 気に入った名言は、下記の名言紹介フレーズとあわせて使ってください。そのままスピーチで紹介することができます。 名言紹介フレーズの例文1 (As) Winston Churchill once said: “the price of greatness is responsibility”. チャーチルはいつか言いました「偉大な力には、偉大な

                                            スピーチやプレゼンにも使える英語の名言・格言182選|ベルリッツ
                                          • イスラエルの「液卵」で卵料理をつくる

                                            イスラエルのテルアビブに住んでいます。がぅちゃんです。コロナ禍が誘発した国内の卵不足に伴い、ふだん見慣れない「液卵パック」が近所のスーパーに出現。これを機に、「液卵」で卵料理をあれこれ作ってみました。 コロナ禍の、イスラエルのスーパーの入店待ち。 スーパーに緊急配置された「液卵パック」 本来、イスラエルのスーパーの卵売り場には「卵パック」が並んでいる。ひとパック12個入りというのを除けば、日本と同じだ。いちおうイスラエルでも、それが「一般的な卵パック」ということになっている。 一般的な卵パック。買う前に中を開けて、不備をチェックするのも一般的。 2020年の4月は、イスラエルの正月「ペサハ」があった。ペサハでは「ゆで卵」を食べる習慣があるのだが、コロナ禍の都市封鎖(ロックダウン)の実施期間と重なってしまい、予想外の卵不足が起きた。 卵パックだけが消えた、卵の棚。 「卵パックは一人1つまで」

                                              イスラエルの「液卵」で卵料理をつくる
                                            • そうして僕は大学を辞め、東京藝術大学を目指した。|流太

                                              僕の人生の話をします。 今年の春で受験が一区切りついたので、そこに至るまでの経緯や諸々を、こうして文章にまとめることにしました。 そう思ってから半年ほど経ちました。書いてる途中で当時のことを思い出して苦しくなって、書けなくなって、を繰り返していました。 三月に美術予備校からサイトに載せるための受験体験記の執筆を依頼され、頑張って書いたわけですが、「暗すぎて載せられない」という理由でボツにされました。マジでそういうとこだぞ、本当に。 ありのまま書いただけなんだけどな。ありのまま書くとそんな風に言われちゃうのか。 でもそれがリアルだから仕方がない。この文章も、藝大受験というリアルをありのまま描いています。どうぞお付き合いください。 1999-2012ざっくりと幼少期について触れときます。 生まれは東京らしいですが、その後すぐに引っ越し、それから18年間島根県で育ちます。鳥取の隣の島根です。どっ

                                                そうして僕は大学を辞め、東京藝術大学を目指した。|流太
                                              • 能登伝統の魚醬「いしる」壊滅的被害 貯蔵タンク割れ、道も水もない:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  能登伝統の魚醬「いしる」壊滅的被害 貯蔵タンク割れ、道も水もない:朝日新聞デジタル
                                                • トマト 観察日記 5月10日 - Natural (ナチュラル)

                                                  イグアスの滝 こんにちは、AKIRA(あきら)と申します。 訪問いただき、誠にありがとうございます。 ■トマト観察日記 5月10日。トマトの成長記録 ■トマト観察日記のきっかけ 観察日記のブログと、モータースポーツのF1、カフェめぐり、コーヒー、転職経験談などのブログを中心にブログをしていたのですが、いつの間にか、さぼりぐせで、まったくブログを更新しておりませんでした。 そんなときに、きっかけとして、トマトの観察セットが届き、ブログ更新のきっかけとなりました。 では、本日より、三日坊主にならない程度に、自分にプレッシャーをあたえないレベルで観察日記を開始したいと思います。 5月4日 に「トマト」を植えました。 今回は、チャレンジ2年生についていた「トマト」を育てようというものです。 この連休でやっと、忘れてたわけではありませんが、昨日、組み立て、種を植えました。 毎日、ブログ更新とはいきま

                                                    トマト 観察日記 5月10日 - Natural (ナチュラル)
                                                  • 2020年10月に描いた絵 - マンガで読める『夢酔独言』

                                                    2020年10月に描いた、ペン入れした絵です。 10月はTwitterにて「Inktober」という、毎日お題が出されてインクで描いた絵を呟くというイベントがありまして、その絵がメインになると思われます。 新しい絵が、上に来ます。 ・Inktober2020 Day31:CRAWL クロール。 …江戸時代に絶対無いやつじゃん…と思いつつ、正攻法で描きました。 褌の尾っぽが絡まりそう。 ・Inktober2020 Day30:OMINOUS 不吉。 普段の行いが悪過ぎて、姑孝行するも怪しまれる小吉です。 ・Inktober2020 Day29:SHOES 靴。 おそらく靴を履いたこともあるであろう勝海舟とかも考えたんですが、あえての信(のぶ)です。服装が今風ですね。 ・Inktober2020 Day28:FROAT 浮かぶ。 お題に乗って浮かぶ小吉。 題字を活用するのは禁じ手だと思います。

                                                      2020年10月に描いた絵 - マンガで読める『夢酔独言』
                                                    • 『高田馬場ジョージ』という最強のアイドルに狂わされた成人男性の話。 - 裏切りのサーモン

                                                      久々に狂わされてしまった。 思えば数日前。パートナーに勧められ、アニメ映画『KING OF PRISM by PrettyRhythm』を観たことが全ての始まりであった。 それを観て、私は泣いてしまったのだ。 ◎概要 KING OF PRISM(以下キンプリ)は、タカラトミーのアーケードゲーム『プリティーリズム』のテレビアニメから派生したアニメシリーズ。『プリティーリズム』は後継作品『プリパラ』『プリチャン』を経て、現在(2022年)は『プリマジ』がゲーム、アニメ共に人気を博している。また、一連の作品群は『プリティーシリーズ』と呼称されている。 プリティーシリーズ10th記念サイト→https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/pretty10th/ プリマジ公式→https://primagi.jp/ いわゆる"女児向け"のシリーズだが、キンプリは

                                                        『高田馬場ジョージ』という最強のアイドルに狂わされた成人男性の話。 - 裏切りのサーモン
                                                      • 新画像生成AIのDALL-E 3は何ができるのか?|IT navi

                                                        2.DALL-E 3とMidjourneyの生成画像比較以下は、同じプロンプトで生成したDALL-E 3の画像とMidjourneyの画像の比較です。なお、実際のプロンプトは英語で、その和訳を記載しています。 (1) 心臓のイラストプロンプト:嵐の海の中、台座の上に立つ半透明のガラスでできた人間の心臓のイラスト。太陽光線が雲を突き抜けて心臓を照らし、その中に小さな宇宙が見える。 上段DALL-E 3 下段Midjourney(2) 建物のイラストプロンプト:大きなガラス窓のある近代建築の建物は、夕暮れの穏やかな海を見下ろす崖の上に位置している。 (3) 磁器になった女性プロンプト:黒髪に銀色の筋を入れたアジア系の中年女性が、割れた磁器の海の中に複雑に入り込み、分裂しているように見える。磁器は、光沢と艶消しの青、緑、オレンジ、赤が調和したスプラッター・ペイントの模様で輝き、動きと静止の超現実

                                                          新画像生成AIのDALL-E 3は何ができるのか?|IT navi
                                                        • 1942年アメリカ兵vsオーストラリア人「ブリスベンの戦い」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                          アメリカ兵とオーストラリア人が一触即発状態になった事件 ブリスベンの戦い(1942年11月26日~27日)は、第二次世界大戦中にオーストラリア・クイーンズランド州ブリスベンで、オーストラリア人と駐留アメリカ軍との間で起きた騒乱です。 騒乱は2日続き、幸い本格的な戦いになることはなかったものの、もし両軍が戦闘状態になっていたら日本軍への対応で少なからず影響が出たに違いない事件でした。 なぜ同盟国同士が一触即発状態になってしまったのでしょうか。 1. オーストラリア市民に歓迎されるアメリカ将兵 急激に増えるアメリカ兵人口 日本軍による真珠湾攻撃がおきてすぐ、アメリカ軍はオーストラリアの軍事基地化を検討し始めました。 1941年12月14日、アイゼンハワー准将はオーストラリアに軍事施設を建設することを提案し、3日後にマーシャル米陸軍参謀総長がこの計画を承認。12月22日にはブリスベンに4,000

                                                            1942年アメリカ兵vsオーストラリア人「ブリスベンの戦い」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                          • 第91章 コキュについて - 呉緒様の奴隷 豚吉日記

                                                            Instagramから 最近の呉緒様です お美しい💕 第91章 コキュ(ネトラレ)について ↓先にご一読下さい https://naonaooan.hatenablog.com/entry/2023/06/24/000000 「FARPLANE NIGHT17」が、11月25日に、迫っています https://farplane.jp/fpn17 裏難波の味園ユニバースにて、14時からです 皆様のお越しをお待ちしています コキュ(cuck)について 僕は、沼正三の「ある夢想家の手帖から」で、始めてコキュという言葉に接しました 当時学生でしたので、正直、まったく意味がわかりませんでした 沼は、「コキュは、高次なマゾヒズムである」と書いていますが 確かに、マゾでも、ある程度人生経験を積んで、それなりの年齢にならないと理解しにくい分野ではあるかと思います コキュは、Cuckoo(カッコウ)から来

                                                              第91章 コキュについて - 呉緒様の奴隷 豚吉日記
                                                            • コードレス掃除機「Xiaomi Deerma VC20」を購入しました!自立式で収納場所を取らずに便利♪しかも1万円以下! - マネー報道 MoneyReport

                                                              コードレス掃除機が壊れた(>_<) 突然ですが、我が家で使っているコードレス掃除機が壊れました(^-^; これまで使ってきたのはマキタ製のコードレス掃除機です。 マキタ(Makita) 充電式クリーナ 10.8V (バッテリー内蔵・充電器付) アイボリー CL105DWI 出版社/メーカー: マキタ(Makita)メディア: Tools & Hardwareこの商品を含むブログを見る 昔、使っていたのはコードありの掃除機で非常に使い勝手が悪く、マキタのコードレス掃除機に買い替えたら、こりゃ便利! 「もうコードあり掃除機には戻れないよね~」 と家族で話していましたが、そんな掃除機が壊れました(T_T) コードレス掃除機って便利なんですけど、棒状(?)で細長いため収納が不便。 そこでネットで探して「マキタコードレスクリーナー 専用スタンド」なるものを見つけて、これに立て掛けて使っていました。

                                                                コードレス掃除機「Xiaomi Deerma VC20」を購入しました!自立式で収納場所を取らずに便利♪しかも1万円以下! - マネー報道 MoneyReport
                                                              • イエスの墓がもう1つ?!「園の墓」はエルサレム観光の穴場スポット - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

                                                                エルサレム観光では訪れるべき見所がたくさんあります。 キリスト教だけでなく、イスラム教やユダヤ教の三大聖地となっており、特に観光日数が限られている場合は観光プランの設計が重要です。 今回ご紹介する『園の墓』は、人気の観光スポットではありませんが間違いなく『穴場スポット』です! それはなぜか?! こちらには、 イエス・キリストが処刑された後に埋葬されたとされる墓が存在するからです。 イエスの墓は聖墳墓教会にあることで有名ですが、園の墓も諸説ある中で主にプロテスタント教会によって信じられています。 信憑性としては聖墳墓教会に劣りますが、園の墓の雰囲気やその他の見所も含めてオススメできるので気になる方はチェックしてください。 エルサレム観光の穴場スポット|園の墓でキリスト聖地巡礼【体験レビュー】 園の墓について 園の墓:施設概要 園の墓:アクセス方法 園の墓:営業時間 園の墓:入場料 園の墓の見

                                                                  イエスの墓がもう1つ?!「園の墓」はエルサレム観光の穴場スポット - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
                                                                • ローグライク風味少女育成ゲーム『世界の為の全ての少女』Steamにて配信開始。デッキ構築形式で育てる少女という名の希望 - AUTOMATON

                                                                  国内のインディーゲームデベロッパーyondrayは2月23日、『世界の為の全ての少女』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は税込1000円。日本語及び英語字幕に対応している。またSteamのストアページなどでは、序盤を収録した体験版がダウンロード可能だ。 『世界の為の全ての少女』は、少女を救世主へと育てる、ターン制のデッキ構築型育成ADVである。本作の舞台は、終末を迎えつつある近未来の世界だ。20年前にある大惨事が発生。地殻変動によって大地は割れ、空を覆う異電磁雲によってコンピューター社会そのものが崩壊。以降、世界は終焉へ向けて進み続けていた。唯一の希望は、残された1基の宇宙船を利用した、1人の少女を外宇宙へ送る作戦である。人類は、作戦に相応わしい人材を育むべく、すべてのリソースを注ぎ込み少女の育成計画を開始。崩壊した世界の中に20世紀風の街を作り上げ、1人の少

                                                                    ローグライク風味少女育成ゲーム『世界の為の全ての少女』Steamにて配信開始。デッキ構築形式で育てる少女という名の希望 - AUTOMATON
                                                                  • 第29回 #MeToo時代のクリエイティヴ・ライティング(吉田恭子)|書肆侃侃房 web侃づめ|note

                                                                    今年3月にポートランドで創作学会AWPに参加したとき(第18回参照)、#MeToo運動に関連したパネルが少なからずあった。アメリカでも過去のセクハラが明るみに出た作家教員が大学創作科の終身雇用職を失ったり、有名な作家がSNS上で糾弾され、以前受賞した賞を返上したりと嵐が吹き荒れた。#MeTooの文学界へのインパクトは、現実世界と文学世界のふたつのレベルに及んだ。ひとつは文学創作・出版や文学教育に携わる人々の現実に関する部分であり、もうひとつはグローバルな社会正義運動に促されて変化していくわたしたちの意識を文学でどのように表現するか、反映させるか、という側面である。もちろん文学であるからには、このふたつは繋がっている。繋がっているがゆえに悩ましい。 現代の小説を研究対象にしていると、ある種の作品がみるみるうちに古びてしまうのを目のあたりにすることがある。時間の試練を生き抜いた古典と呼ばれる作

                                                                      第29回 #MeToo時代のクリエイティヴ・ライティング(吉田恭子)|書肆侃侃房 web侃づめ|note
                                                                    • エリック・ガーナー窒息死事件 - Wikipedia

                                                                      ガーナーの遺族により、7500万ドルの民事訴訟がニューヨーク市当局、ニューヨーク市警、そして6人の警察官を相手取って起こされた[10]。賠償額590万ドルで示談が成立した[11]。 エリック・ガーナー窒息死事件とは、2014年7月17日にアメリカ合衆国・スタテンアイランドで発生した、警察官が逮捕にあたって絞め技を使用したために被逮捕者エリック・ガーナー(Eric Garner)が死亡した事件である[5][12][13][14]。 ニューヨーク市当局の検死官は、絞め技がガーナーの死因となったことを認めた。ニューヨーク市警察の指針によれば、絞め技の使用は禁止されている[15]。 市警側は当初、使用されたのはあくまで固技であり、絞め技ではなかったと主張していた[16]が、最終的に市警内部の懲戒委員会は禁じられている絞め技が使用されたことを認定した[8][9]。ガーナーを取り押さえた警察官は刑事訴

                                                                      • 国際会議プログラム委員のお仕事

                                                                        これまで ACM UIST 2014, 2017, 2018, 2019, ACM CHI 2017, 2020 などの国際会議で、論文採否を決めてその年の会議のプログラム編成に関わる委員会(Program Committee, Sub-committee)のメンバーを務めてきました。一覧はこちらにあります。 昨年くらいから大事な会議と思っても諸々の事情でお断りせざるを得ないことが増えてきて、何となくバトンを渡すタイミングのような気がしてきたので自分の経験を文章にまとめておきます。 委員の仕事の流れ プログラム委員会用語集 プログラム委員のなりかた? ちなみに、プログラム委員会以外の会議全体の運営の流れについてはお茶の水女子大学伊藤先生の国際会議運営記が大変参考になります。 ACM UIST 2019 Program Committee meeting 委員の仕事の流れ 1. 論文投稿〆切

                                                                          国際会議プログラム委員のお仕事
                                                                        • 祝・はてなブログ10周年 「好きな話題10選」 - 永遠のなかの庭園

                                                                          はてなブログ10周年おめでとうございます! 10 10年前は2011年。このブログはまだ始まっていませんでしたが、2011年や2020〜2021年における不安や焦燥は誰にとっても相当なもの。 ここにいることで誰かの内奥に触れ、緊急事態宣言下でもそうでなくても変わりなく語り合い、大きすぎる何かに独りで圧し潰されずにいられて幸いでした。 ブログは書くより読む方が楽なので、つい自ブログ執筆を投げ出して他所様を閲覧しがちな日々。← どんな記事を読みたい と思っているのか綴らせていただきます。 日によって気分は変わりますし、ほぼ順不同だと思ってください。 (10選と決められているのでカウントはしなきゃですが) 1 コアな犬ネタ 2 オリジナル漫画 3 グルメ 4 海外 5 英語と中国語 6 映画感想 7 お得情報 8 立川市とその周辺 9 専門分野 10 夢の話 1 コアな犬ネタ 犬に関してはとっく

                                                                            祝・はてなブログ10周年 「好きな話題10選」 - 永遠のなかの庭園
                                                                          • 平手友梨奈のいた欅坂46が一貫して訴え続けてきたこと、ひとりのファンが受け取ったこと。"反抗心"ではなく"あなたらしさ"について。|はり

                                                                            「サイマジョで華々しくデビューしたのに最後のソロ曲角を曲がるでは自分らしさを見失ってしまっている。なるほどなんて皮肉なんだ。」 歌詞の字面だけ捉えれば、確かにこのような感想が湧いてくる。 でも...なんか違う。何か違和感がある。 そう思って少し考えて、違和感の正体に気が付いた。 『君は君らしく生きていく自由があるんだ』と『らしさって一体何?』の"らしさ"は全然違うものだと思っていて、前者は君が君自身で信じた"らしさ"、後者は誰かが君に押し付けた"らしさ"だと思う。あなたらしさは、あなただけのもので、あなたの決断すべてによって形作られるものだと私は信じている。うん、言葉にできた。曖昧で不可解な感情は言葉にできて初めてスッと飲み込める。やっぱり言葉の力は偉大だ。 で、先のツイートをしてみて気付いたというか、再認識したことがある。これまで欅坂46が楽曲に込めてきた思いは一貫していたということだ。

                                                                              平手友梨奈のいた欅坂46が一貫して訴え続けてきたこと、ひとりのファンが受け取ったこと。"反抗心"ではなく"あなたらしさ"について。|はり
                                                                            • 4月24日は一粒万倍日、植物学の日(らんまん)、秘書の日、寒の戻りの特異日、日本ダービー記念日、志布志市の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                              4月24日は一粒万倍日、植物学の日、秘書の日、寒の戻りの特異日、日本ダービー記念日、志布志市の日、等の日です。 ●一粒万倍日 一粒万倍の意味 一粒万倍は「わずかなものから非常に多くの利益を得ること」を意味する四字熟語で、読み方は「いちりゅうまんばい」です。1粒の種子が万倍となって実る様を表しています。もともとは仏教の言葉で、ひとつの善行がたくさんの良い結果に結びつくことを意味していました。 一粒万倍は大安と並ぶ吉日 カレンダーや財布・宝くじ売り場などに、「一粒万倍日」と表示されているのを見かけたことはありますか。一粒万倍日とは占いのひとつである四柱推命において、大安と並んで運のいい日とされる吉日のことです。 開業や結婚など、新たな物ごとを始めると大きく実を結びやすい縁起のいい日とされています。 ●NHK連続テレビ小説「らんまん」だいま放送中 『植物学の日』 : 時代は幕末から明治、そして激

                                                                                4月24日は一粒万倍日、植物学の日(らんまん)、秘書の日、寒の戻りの特異日、日本ダービー記念日、志布志市の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                              • フランスの友人と大阪で再会、そしてペットの名付けについて。(2023.4.16) - 世界のねじを巻くブログ

                                                                                てんしば・うみねこ・サバティカル ひさびさに純日記的なものを書こうかなと。 ほんとは「ねじまき日記」に書くつもりだったけど思ったよりボリューム出てきたのでこちらで。 てんしば・うみねこ・サバティカル アニー・エルノーについて シャルリー・エブド襲撃事件のその後 マクロン大統領 日本文化について ペットの名付け方について サバティカル制度 大阪の外国人観光客や道頓堀について 日曜日、丸一日休みが取れたので、 お昼から大阪の天王寺へ行って、ゲイ友達とフットサル。 サッカー経験ゼロなのでまだまだ足を引っ張ってばかりだけど、 少しずつ上達はしてる気がする。 スポーツなんてほんとに楽しんだもん勝ちなのでほどほどにやっていきたい。 天王寺を訪れたのは、 あべのハルカスの美術館に「楳図かずお展」を見に行った時以来なので、 じつに半年ぶりだったけど、とにかく人の多さに驚いた。 ●出稽古とDJと楳図かずお展

                                                                                  フランスの友人と大阪で再会、そしてペットの名付けについて。(2023.4.16) - 世界のねじを巻くブログ
                                                                                • 【愛の◯◯】教え子たちの合格報告で◯◯ - 音楽と本、それからそれから……。

                                                                                  浪人生活を経て、加賀くんが大学に受かった。 彼が報告してきたとき、感極まって、こみ上げてくるモノがあった。 教師になって良かったと思う。 × × × 「スポーツ新聞部」の3年生は3人とも現役合格できた。 まず、日高さん。 彼女はワセダな大学の複数の学部に合格した。 12月に入ったあたりから偏差値がどんどん伸びたという彼女。その前からワセダは有望だったんだけど、12月以降の模擬試験では複数の学部でA判定になることもあったという。 12月を境に偏差値が伸びていったコトの理由を、わたしは推し測ることができる。 だけど、彼女にとってプライベートでデリケートな◯◯、が絡んでくるから、オブラートに包んでおく。 合格報告をしてきてくれたとき、 『どの学部に進むの?』 と訊いてみたら、 『カルチャーを構想する学部に』 と答えてくれた。 さらに、そのとき、 『椛島先生。あたし、つらくなるコトがあったら、先生

                                                                                    【愛の◯◯】教え子たちの合格報告で◯◯ - 音楽と本、それからそれから……。