並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3903件

新着順 人気順

化石の検索結果241 - 280 件 / 3903件

  • 地球上で最初に「セックス」をした動物はどれ?

    繁殖をするのに2つの個体が必要な有性生殖は、一見すると単体で増殖できる無性生殖に比べて不利なように思えます。しかし、人間を含む多くの動物が地球上で繁栄しているのは、2つの遺伝子を掛け合わせることによって生じる多様性が、環境の変化への迅速な適応を可能としてくれたおかげです。現生人類まで連綿と受け継がれてきた「交尾」を最初にした動物はどんな生き物だったのかについて、サイエンス系ニュースサイト・Live Scienceが専門家の話や著書からまとめました。 What were the first animals to have sex? | Live Science https://www.livescience.com/animals/what-were-the-first-animals-to-have-sex ◆有性生殖 動物は進化の過程で常に有性生殖を行ってきたため、交尾をした最初の動物は

      地球上で最初に「セックス」をした動物はどれ?
    • 巨大古代サケの驚きの顔が明らかに、鼻先から牙が横に突出

      最新の研究で、スパイクトゥースサーモン(Oncorhynchus rastrosus)の復元図が示された。以前はセイバートゥースサーモンと呼ばれていたサケの仲間だ。(ILLUSTRATION BY RAY TROLL) 1972年、体長約2.5メートルにもなる史上最大のサケを発表した古生物学者たちは、この魚は陸を歩いていたサーベルタイガー(剣歯虎)の水中版だと考えた。サケの上顎(あご)から、2本の湾曲した歯が下向きに突き出ているとされたからだ。(参考記事:「絶滅動物サーベルタイガー、驚きの暮らしが判明」) しかし今、新たな研究により、1200万〜500万年前に生きていたこのサケ(Oncorhynchus rastrosus)の象徴的な顔が覆された。2本の印象的な歯が「鼻先」から、キョンやイボイノシシのように、横向きに突き出ていたと実証されたのだ。論文は4月24日付けで「PLOS ONE」に

        巨大古代サケの驚きの顔が明らかに、鼻先から牙が横に突出
      • 「99:1」か、「それ以下」か…2種類の炭素の比率を調べたら、なんと、35億年どころか、さらに古い「生命の痕跡」が次々と見つかった(小林 憲正)

        「99:1」か、「それ以下」か…2種類の炭素の比率を調べたら、なんと、35億年どころか、さらに古い「生命の痕跡」が次々と見つかった 「地球最初の生命はRNAワールドから生まれた」 圧倒的人気を誇るこのシナリオには、困った問題があります。生命が存在しない原始の地球でRNAの材料が正しくつながり「完成品」となる確率は、かぎりなくゼロに近いのです。ならば、生命はなぜできたのでしょうか? この難題を「神の仕業」とせず合理的に考えるために、著者が提唱するのが「生命起源」のセカンド・オピニオン。そのスリリングな解釈をわかりやすくまとめたのが、アストロバイオロジーの第一人者として知られる小林憲正氏の『生命と非生命のあいだ』です。本書刊行を記念して、その読みどころを、数回にわたってご紹介しています。 これまで一連の記事において、最初の生命という謎に人々が気づき、その謎を探っていった過程や、「生命の材料探し

          「99:1」か、「それ以下」か…2種類の炭素の比率を調べたら、なんと、35億年どころか、さらに古い「生命の痕跡」が次々と見つかった(小林 憲正)
        • トランプが準備を進める「アンチ環境保護政策」の危険すぎる中身 | 「化石燃料を掘るさ。ベイビー、掘るとも」

          「化石燃料を掘るさ。ベイビー、掘るとも」 トランプが準備を進める「アンチ環境保護政策」の危険すぎる中身

            トランプが準備を進める「アンチ環境保護政策」の危険すぎる中身 | 「化石燃料を掘るさ。ベイビー、掘るとも」
          • 「Windows 11 バージョン 24H2」はPOPCNT命令を備えたCPUが必須? 化石レベルでは起動せず【再掲】【今すぐ読みたい!人気記事】

              「Windows 11 バージョン 24H2」はPOPCNT命令を備えたCPUが必須? 化石レベルでは起動せず【再掲】【今すぐ読みたい!人気記事】
            • ポタフェス 2024夏 秋葉原に行ってきました(ヘッドホン編) - 時の化石

              どうもShinShaです。今年もポタフェス夏 秋葉原に行ってきた。参加するのは今回で3回目となるが、自分の中では夏の風物詩となりつつある。いろいろあって最近はかなり忙しいのだが、結局、土日の2日間足運んで見てきた。 ポタフェスが良いのは、世界中の代表的なポータブル・オーディオ製品が集まるメッセであることだ。そして製品を試聴しながら、メーカーの人と直接話ができることである。今回もとても楽しい体験ができた。 今回のポタフェス出展の中からヘッドホンを展示していた気になったブースを紹介します。 ポタフェス 2024夏バナー 秋葉原ポタフェス会場 ヘッドホンメーカーのブースを訪問した 気になったブース おわりに ヘッドホンメーカーのブースを訪問した イヤホンで音楽を聴き始めてから数年が経過して、興味は徐々にヘッドホンに移りつつある。以前記事に書いたが、イヤホンとヘッドホンから聞こえる音の情報量はそれ

                ポタフェス 2024夏 秋葉原に行ってきました(ヘッドホン編) - 時の化石
              • 骨やせチェック「あさイチ」頭蓋骨の変化による顔のたるみ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                骨が肉体の土台 年齢を重ねると顔のしわやたるみが、気になりませんか。 あさイチで頭蓋骨が加齢により変化し、顔のたるみなどの原因となると解説。 骨やせチェックなども紹介されたので、番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク 加齢と骨の変化 骨やせチェック 運動や食事 オステオカルシン 効果的な食事 加齢と骨の変化 頭蓋骨の変化が顔の老け具合に 頭蓋骨は加齢の影響を受けて、眼窩が大きくなるなど変化するそうです。 こめかみがへこむ 目が落ちくぼむ 鼻が低くなる あごのラインがたるむ ショックです💦 顔のたるみも気になるし、私は身長が縮んでいるから、骨やせかもしれません。 www.tameyo.jp 健康には気を付けたいです。 骨やせチェック 骨やせチェック表 小柄で細身 生理が不順 10代のときにダイエットをした 朝食を食べない 老けている いかがでしょうか? 私は小柄で小太り 若い頃の生理

                  骨やせチェック「あさイチ」頭蓋骨の変化による顔のたるみ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                • ちょうどいいので、「メンズ用と昔から謳ってる系はね、正直、成分キツイ..

                  ちょうどいいので、「メンズ用と昔から謳ってる系はね、正直、成分キツイからあまりおすすめしないよ…!」と 書いた理由とともに説明するね! まず、「メンズ用と昔から謳ってる系」がなぜだめなのかと言うと ・昔から勝手に売れている(ブランド力のある、販売力のある)定番商品だから、品質を上げる必要がない ・大抵は、そうしているうちに中身の成分を作っている下請けや社内の工場に「もっと安く」という圧をかける ・「ちょっと高いけど肌にいい成分入れませんか?」という提案は普通に通らない ・安くて粗悪なまま売れはするので、品質を上げる必要がない →化石のような安い成分と刺激を与えやすい香料のまま現代でも生き残ってしまう で、バルクオムはこういう「安いけど長く使われている成分」だけど、広告・ブランディングに力を入れていて、 金額に対して占めている広告費のその比率がめちゃくちゃ高いと言われているよ! 検索してみて

                    ちょうどいいので、「メンズ用と昔から謳ってる系はね、正直、成分キツイ..
                  • 40年以上訪れる街 高田馬場について - アジア化する街、変わらぬ店、極私的散策 - 時の化石

                    今回は高田馬場について書いてみようと思います。この街には19歳で上京して訪れてから、今も毎週訪れています。地方に移住した十数年のブランクがありますが、変わらず訪れる大好きな街です。 高田馬場は最近、急速にアジア化しています。中国、台湾、韓国、ベトナム、スリランカ、ミャンマー。アジアのいろんな国から若い人が集まってきています。今日はこの街の魅力について考えてみました。 じつは、昔、高田馬場に住んでいたことがあるのです。ここは人生の中で楽しい時間を過ごした場所でもあるのです。今回は四〇数年ぶりに、かつて住んでいた住所を訪れてみました。あの頃の記憶が次々と蘇ってきました。 高田馬場の魅力 多国籍化が進む街 40年変わらない店 極私的高田馬場散策 おわりに 高田馬場の魅力 この街は学生、若い人が集まる街だ。それは高田馬場付近に大学、予備校、専門学校が無数と言えるほど集まっているからだ。若い人、そし

                      40年以上訪れる街 高田馬場について - アジア化する街、変わらぬ店、極私的散策 - 時の化石
                    • 【ジャズ スタンダード ノート】 ホワッツ・ニュー What’s New - 時の化石

                      どうもShinShaです。ジャズ・スタンダードをご紹介する記事です。今回は1938年に作曲されたスタンダードナンバー「ホワッツ・ニュー」です。ロマンチックでブルーな、メロディが美しい曲です。 “What’s New?” って「お変わりありませんか?」という意味なんですね。久しぶりに会った昔の恋人と彼女はどんな話をしたのでしょうか。ロマンチックだけど今回も男の妄想が入りすぎの歌詞かな(笑) このスタンダードの歌ものは、やはりヘレン・メレルが一番でしょう。インスト曲はスタン・ゲッツ、アート・ペッパーなど名演がいっぱい。今回も新旧織り交ぜて最高のチューンを選曲しました。ぜひ、全曲聴いてみて下さい。 「ホワッツ・ニュー」 What’s New 楽曲について 歌詞 「ホワッツ・ニュー」 What’s Newの名唱・名演奏 サブスクミュージックでジャズを聴こう 記事で採り上げたアルバムのamazonリ

                        【ジャズ スタンダード ノート】 ホワッツ・ニュー What’s New - 時の化石
                      • イギリス最後の石炭火力発電所が運転停止 石炭火力すべて廃止 | NHK

                        イギリスで唯一稼働していた石炭火力発電所が運転を停止し、1日、記念の式典が開かれました。 石炭火力がすべて廃止となったのはG7=主要7か国では初めてで、化石燃料からの脱却を強く印象づける形となりました。 イギリス中部ノッティンガムシャー州で1967年に運転を始めたラトクリフ・オン・ソア発電所は、国内で唯一稼働していた石炭火力発電所でしたが、9月30日で運転を停止しました。 1日には発電所の運営企業や政府の関係者らが出席して式典が開かれ、このなかでエネルギー担当の政府高官、マイケル・シャンクス氏は「エネルギーシステムから石炭を段階的に廃止した初の主要国となり誇りに思う」と述べました。 産業革命が起こったイギリスでは、最初の石炭火力発電所が1882年に設けられ、産業のエネルギー需要を支える重要な役割を担ってきました。 イギリス政府は1990年代以降、比較的環境負荷の小さいガス火力や再生可能エネ

                          イギリス最後の石炭火力発電所が運転停止 石炭火力すべて廃止 | NHK
                        • 3年ぶり少し早い茅の輪くぐりに行ってきた - 時の化石

                          どうもShinShaです。3年ぶりに茅の輪くぐりに行きました。最近、仕事はまあまあ順調ですが、何故かいろんなトラブルに巻き込まれている。このところ、なんだか、とても消耗する日が続いているのです。 ああ、なんだか気分転換したいな。いまは6月末。そうだ、茅の輪くぐりに行って身を清めてこよう。久しぶりに松蔭先生にもご挨拶してこよう。そう考えた。朝仕事を一つ終えて、プチドライブ。世田谷地域の神社を目指してGO! 世田谷八幡神社 松陰神社 おわりに 世田谷八幡神社 久しぶりに来たなぁ。この3年間は福島のプロジェクトがあって、こちらに来る余裕はなかった。2年前はコロナも蔓延していたしな。 コロナが収束して世の中は変わった。この先に豪徳寺があるため、先ほどから何人も外国人が近くを通っていく。沢山ある招き猫がインバウンドで人気があるらしい。何が流行るか分からないな。世田谷八幡にも少し外国人旅行者が来ていた

                            3年ぶり少し早い茅の輪くぐりに行ってきた - 時の化石
                          • ヘッドホンレビュー beyerdynamic DT 990 Pro ー 荒々しいまでに美しいサウンド。広大な音場。一度聴いたら手放せなくなる名品 - 時の化石

                            どうもShinShaです。今回はドイツ製ヘッドホン beyerdinamic(ベイヤーダイナミック) DT 990 Proのレビューです。 音場の広いヘッドホン欲しい。コンサートホールやライブハウスの臨場感あふれる音を聴きたい。僕の興味は、イヤホンからヘッドホンに移りつつあります。今回、Web情報を調べ何本も試聴して選んだ一本は、一般には知名度がいまひとつのドイツ製ヘッドホンでした。 インピーダンスが高く、さらに音が歪みやすい。取り扱いがなかなか難しい製品です。しかしそれを乗り越えると素晴らしい音で鳴ってくれる。広い音場の中に響く、鮮烈な高音と荒々しいまでの低音。 とても素晴らしいヘッドホンです。製品が開発されてから40年経っても、一つひとつドイツ国内で手作りされている。その上価格もSENNHEZIER製品などより安い。最近は毎晩、このヘッドホンのサウンドに溺れています。 beyerdin

                              ヘッドホンレビュー beyerdynamic DT 990 Pro ー 荒々しいまでに美しいサウンド。広大な音場。一度聴いたら手放せなくなる名品 - 時の化石
                            • 伊瀬谷 武著『アマテラスの暗号』を読む - 驚きの仮説。日本人はどこからきたのか? - 時の化石

                              どうもShinShaです。今回は、伊瀬谷 武 著『アマテラスの暗号』を紹介する記事です。久々に読んだ日本の古代史に関する、とても面白い本でした。 古くから日本にユダヤ人が渡来していたことを、この本を読んで知りました。さらに本書では、渡来したユダヤ人が日本の神社をつくり、日本文化の形成にも大きく関わってきたという大胆な推理を行なっています。 この本は古代史ファンの僕には、わくわくが止まらない内容でした。これまで古代史を題材にした小説を時々読んできましたが、この本は本当にスリリングでリアリティのある内容でした。さすがamazonのベストセラーだけあります。 本の概要 『アマテラスの暗号』を読んだ感想 消えた十支族はアジアに移動した 田中秀道氏の著作 あとがき 本の概要 神道とはなにか?天皇家の正統性とは?日本人はどこからきたのか? ──その鍵は最高神“アマテラス”、そして宮中最大の秘祭 “大嘗

                                伊瀬谷 武著『アマテラスの暗号』を読む - 驚きの仮説。日本人はどこからきたのか? - 時の化石
                              • 【ジャズ スタンダード ノート】エンジェル・アイズ Angel Eyes - 時の化石

                                どうもShinShaです。ジャズ・スタンダードをご紹介する記事です。今回はかなりジャズっぽいナンバー、「エンジェル・アイズ」です。 歌詞はこんな内容です。 フラられた男がバーで飲んでいる。自暴自棄になりながらも、男は彼女への未練を引きずっている。男が愛したのは、悪魔が地上に送りこんだ”天使の瞳”をもつ女性だった。まるで映画の一場面のような、味わい深い歌詞です。 このスタンダードの歌ものは、やはり、フランク・シナトラかな。歌詞の世界に似合いすぎている。チェット・ベイカーのやさぐれた感じも良いです。インスト曲にも素晴らしいチューンがありました。今回も新旧織り交ぜて選曲しました。 「エンジェル・アイズ」 Angel Eyes 楽曲について 「エンジェル・アイズ」(Angel Eyes)は、米国の作編曲家マット・デニスが1946年に作曲。親友、アール・ブレンドに作詞を依頼した。デニス最大のヒット曲

                                  【ジャズ スタンダード ノート】エンジェル・アイズ Angel Eyes - 時の化石
                                • 【ジャズ スタンダード ノート】フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン Fly Me to the Moon - 時の化石

                                  どうもShinShaです。不定期にお届けするジャズ・スタンダードをご紹介する記事です。今回のテーマは、「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」。 「月に飛んで行かせて」恋する女性の気持ちを歌った可愛い歌詞です。今回は女性ボーカルを2曲、大好きなアストラッド・ジルベルトの曲も選びました。そして、このスタンダードにはフランク・シナトラの大名曲もあります。 この曲はボーカルがメインだと思いましたが、調べてみたら良いインスト曲がありました。ウェス・モンゴメリーと渡辺香津実、ギターがメインの曲を2つ選びました。これがぜんぜん違うんだな。ぜひ、聴いてみてください。 「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」 “Fly Me to the Moon “ 楽曲について 曲の歌詞 「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」の名演奏 サブスクミュージックでジャズを聴こう 記事で採り上げたアルバムのamazonリンク おわりに 「フ

                                    【ジャズ スタンダード ノート】フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン Fly Me to the Moon - 時の化石
                                  • “脱炭素社会などの実現に向け 新たな国家戦略を策定へ”政府 | NHK

                                    政府が脱炭素社会の実現やエネルギーの安定供給に向けた新たな国家戦略を策定することがわかりました。二酸化炭素の排出削減を図るため「排出量取引」への参加を企業に義務づけることも検討し、年内の取りまとめを目指す方針です。 日本は、2050年に温室効果ガスを実質ゼロにする「カーボンニュートラル」の実現を目指していますが、生成AIの普及拡大に伴うデータセンターの建設などで、電力需要の増加が見込まれるうえ、中東情勢の緊迫化や円安の進行で、化石燃料に依存しないエネルギーの導入拡大が課題となっています。 このため、政府は脱炭素とエネルギーの安定供給、それに経済成長を同時に実現させるための新たな国家戦略を策定する方針です。 具体的には ▽2040年に向けた新たな政府目標を設定するほか ▽二酸化炭素の排出量に応じて、企業などがコストを負担する「排出量取引」では、2026年度の本格運用にあわせて、排出量の多い企

                                      “脱炭素社会などの実現に向け 新たな国家戦略を策定へ”政府 | NHK
                                    • 過去最大級のステゴサウルス骨格標本、NYで競売へ

                                      米ニューヨークのサザビーズに展示されたステゴサウルスの骨格標本(2024年7月10日撮影)。(c)Charly TRIBALLEAU / AFP 【7月11日 AFP】米ニューヨークで来週、これまで発見された中で最大のステゴサウルスの骨格標本が競売に掛けられる。落札予想価格は400万〜600万ドル(約6億5000万円〜9億7000万円)。 競売大手サザビーズ(Sotheby's)で10日、展示が始まった。展示は競売が行われる17日まで行われる。 「アペックス(Apex)」と名付けられたこの標本は推定1億5000万年前の物で、体高約3.3メートル、全長約8.2メートル。サザビーズによると「完全なものに近く、保存状態も最良」とされ、計319個とされる骨格要素の内、この標本では254個が残っている。 アペックスは2022年5月、古生物学者ジェイソン・クーパー(Jason Cooper)氏の私有地

                                        過去最大級のステゴサウルス骨格標本、NYで競売へ
                                      • ニューススイング 東大寺東塔など - 素振り文武両道

                                        皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【180】バットを振りました。 ニュース記事を読んで、 バットを振りました。 ピンクの12行を 【言って振り】ました。 1行5回ずつ繰り返し、 60スイングでした。 ヤフーニュースより、引用。 スプレー缶の“ノズル”をなくさない簡単ライフハックが画期的と話題,(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ad574e49de7ecb03d0c21aba5dcb9033c8ff7a スプレー缶とノズルを輪ゴムで つなぐとなくさずに済みそう。 いつも気がついたら紛失してます。 展示化石はクジラ新種、群馬県立自然史博物館。(共同通信) - Yahoo!ニュース, https://news.yahoo.co.jp/articles/0b1773334286a3d725871c

                                          ニューススイング 東大寺東塔など - 素振り文武両道
                                        • 2024年1月 『賛否両論』恵比寿本店ふたたび - 時の化石

                                          どうもShinShaです。2024年1月、和食店『賛否両論』を再訪しました。巷では予約の取れないお店と言われていますが、またまたラッキーでした。毎月予約をトライしている訳ではないですよ。でも12月初めに久々に電話をしたらスムーズに予約が取れてしまったのです。 賛否両論の冬の料理は格別に美味しかったです。また、今回の訪問では前回のリベンジを果たしましたよ。そう、デザート6品全制覇! 帰り道、パンパンのお腹を抱えながら全品食べたことを後悔しました。しかし、いまブログを書きながら大いに良かったと思っています。 『賛否両論』とは 笠原将弘(かさはら まさひろ)さんのプロフィール 賛否両論 冬のご馳走 2024年1月😋 あとがき 『賛否両論』とは 2004年に東京都渋谷区恵比寿に料理人笠原将弘さんがオープンした日本料理店『賛否両論』。巷では、とにかく予約が取れない和食店として有名です。笠原さんは腕

                                            2024年1月 『賛否両論』恵比寿本店ふたたび - 時の化石
                                          • 発表!『ゲムぼく。』記事大賞2024!

                                            『ゲムぼく。』記事大賞2024、結果発表! 『ゲムぼく。記事大賞2024』投票受付開始! 2022年末、2023年末と実施してきたあの企画を、今年の締めくくりにも開催だ! 個人が運営する趣味のブログである『ゲムぼく。』では、毎日19時ごろに新しい記事が投稿されることが多く、2024年もそれは欠かさず続いた。 ...gameboku.com2024.12.16 (投票受付お知らせ記事) 『ゲムぼく。』で2023/12/16~2024/12/15の間に生まれた367記事のなかで、もっとも多くの人が「すばらしい」と思った記事はなんなのか? 1人3票までの投票で決定する、投票型企画! そして、『ゲムぼく。』1年の総決算だ! 今回の有効投票総数は、昨年をわずかに上回る2,294票。 受付開始直後から最終日の〆切ギリギリまで、絶え間なく投票が続いた。投票してくださった方、ありがとうございました。 Go

                                              発表!『ゲムぼく。』記事大賞2024!
                                            • エレガントな新種アンモナイト らせん形の「異常巻き」:朝日新聞デジタル

                                              北海道羽幌町の約8700万年前の地層から見つかったアンモナイトの化石が新種だったと、三笠市立博物館が1日発行の日本古生物学会欧文誌「パレオントロジカル・リサーチ」で発表した。道内で1977年に発見さ…

                                                エレガントな新種アンモナイト らせん形の「異常巻き」:朝日新聞デジタル
                                              • 【ジャズ スタンダード ノート】ミスティ Misty - 時の化石

                                                どうもShinShaです。ジャズ・スタンダードをご紹介する記事です。今回のテーマは、「ミスティ」。このスタンダードはピアニスト、エロール・ガーナーが飛行機の中で着想を得て書いた曲です。 40年前、名盤「エラ・イン・ベルリン」で初めて聴いてから、お気に入りの曲です。恋する女性の心理を歌った可愛い歌詞がとても可愛い。「あなたに恋をしすぎて 霧に包まれたような感じなの」。今回も女性ボーカルをじっくり聴きたいです。 この曲の演奏は、作曲者エロール・ガーナーのピアノが定番。ガーナー節も聴こえる楽しい演奏です。そして歌ものは、何といってもエラ・フィッツジェラルドかな。今回も新旧織り交ぜて素晴らしいチューンを選曲しました。 「ミスティ」 “Misty“ 楽曲について 曲の歌詞 「ミスティ」の名演奏 サブスクミュージックでジャズを聴こう 記事で採り上げたアルバムのamazonリンク おわりに 「ミスティ」

                                                  【ジャズ スタンダード ノート】ミスティ Misty - 時の化石
                                                • ぼくのなつやすみ/プラモデルのトリケラトプスに己のイマジナリーを注ぎ込め! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                  ▲常に比較しながら作業できるうえ、失敗したらパーツ流用も利くので、プラモデルを改造するときはキットを2個用意すべし、という古い教えを忠実に守っています。 9月が秋だったのは最終氷期あたりまでの話で、まだまだ夏です。夏休みの宿題はさっさと片付けるタイプだった筆者は、自由研究で何をやったのかあまり記憶がありません。お盆にちょっと手が空いたので、「イマジナリー」の言葉の強さゆえに手を付けられずにいたトリケラトプス骨格で自由研究をやっていきます。 まずは素組みしてキットをよく観察しましょう。パーツはかなり細かく分割されていますが、組み間違いのないようフォローが行き届いている様子。あっという間に大見得を切ったトリケラトプスの骨格ができあがりました。 パッケージには『“化石”という太古の記憶から“生”を想像する』『生きていた時間の一瞬を切り取る』と、プラノサウルスで見る『#恐竜を知り尽くせ』やゾイドワ

                                                    ぼくのなつやすみ/プラモデルのトリケラトプスに己のイマジナリーを注ぎ込め! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                  • PCオーディオライフのすすめ(6) アンプについて - 時の化石

                                                    どうもShinShaです。今回はオーディオアンプに関する記事です。デジタル技術の進化で、最近では高級アナログアンプと安価なデジタルアンプの性能に差はありません。PCオーディオユーザーにはコストパフォーマンスの高いデジタルアンプをおすすめします。 性能が一緒だったらコストパフォーマンスが重要になります。最近では、中国の新興ブランドのアンプ製品が世界的に注目されています。日本のメーカーも、レガシーに縛られることなく頑張ってもらいたいです。 アンプについて考えた アンプの種類 アンプのスペック おすすめのアンプ アンプに音はあるのか? おわりに アンプについて考えた アンプの種類 アンプは Amplifier(増幅器)を意味します。プレーヤーで再生される音声信号、デジタル音源を変換した音声信号は通常、小さな音です。この音声信号を増幅して(音量を大きくして)、スピーカーやヘッドホンに送るのがアンプ

                                                      PCオーディオライフのすすめ(6) アンプについて - 時の化石
                                                    • 海水から水素の製造可能に、貴金属を使わない合金電極を開発 筑波大など | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

                                                      豊富な海水を電気分解して水素を工業的に製造できるようにする合金電極を、筑波大学などのグループが開発した。チタンなど化学反応を起こしやすい9つの卑金属元素で構成する。加速劣化試験で10年以上は使える耐久性を確認。イリジウムなど高価な貴金属を用いなくてすむため、海に面する砂漠地帯などで安価に水素が作れる可能性があるという。 脱炭素が求められる昨今、水素は化石燃料に代わるエネルギーとして注目されている。再生可能エネルギーを使って海水を電気分解するのが手っ取り早いが、海水中の塩化物イオンが電気化学反応を起こして電極(陽極)が劣化するのを防ぐには、イリジウムや白金、ルテニウムなどの貴金属を材料として使う必要がある。 筑波大学数理物質系の伊藤良一准教授(電気化学)らは、コストの安い卑金属で耐久性のある電極づくりを目指した。5つ以上の多元素がほぼ同じ原子量で溶けて均一に固まった「高エントロピー合金」は強

                                                        海水から水素の製造可能に、貴金属を使わない合金電極を開発 筑波大など | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
                                                      • 【ドラマ『不適切にもほどがある!』】全表現者を苦しめたコンプライアンス違反は「そういう時代だったんですよ」のテロップひとつで解決できる程度の問題だったことが人気脚本家・宮藤官九郎によって証明される。 - ioritorei’s blog

                                                        ドラマ『不適切にもほどがある!』 全表現者を苦しめたコンプライアンス違反は「そういう時代だったんですよ」のテロップひとつで解決できる程度の問題だったことが人気脚本家・宮藤官九郎によって証明される 全表現者を苦しめたコンプライアンス違反は「そういう時代だったんですよ」のテロップひとつで解決できる程度の問題だったことが人気脚本家・宮藤官九郎によって証明される ドラマ『不適切にもほどがある!』とは あらすじ 登場人物 小川市郎 犬島渚 秋津睦実 向坂サカエ 小川純子 向坂キヨシ 『今日から俺は‼︎』のヒットで80年代ブーム到来 全表現者を苦しめたコンプライアンス違反は「そういう時代だったんですよ」のテロップひとつで解決できる程度の問題だったことが人気脚本家・宮藤官九郎によって証明される コンプライアンスに縛られた表現者たち 主題歌『二度寝 / Creepy Nuts』 ドラマ『不適切にもほどがあ

                                                          【ドラマ『不適切にもほどがある!』】全表現者を苦しめたコンプライアンス違反は「そういう時代だったんですよ」のテロップひとつで解決できる程度の問題だったことが人気脚本家・宮藤官九郎によって証明される。 - ioritorei’s blog
                                                        • ニューススイング ステゴザウルス化石70億円 など - 素振り文武両道

                                                          皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【100】バットを振りました。 ニュース記事を 【読みバットを振り】ました。 ピンクの10行5回ずつで 50スイングでした。 ヤフーニュースより引用。 【熱中症】梅雨明けで…「熱帯夜」に意識したい就寝前の熱中症対策(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース, https://news.yahoo.co.jp/articles/798f9ad2693522666c64341b33c5a56aa09e002a 関東甲信越で梅雨明けが発表。 AIが誤変換する鹿児島弁、速記が頼り…鹿児島県議会事務局「AIにはまだ難しい」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース, https://news.yahoo.co.jp/articles/f13e706a6f837ddcb5d2b50ef28811af21bf286a 県議会事務局の担当者、 「聞いて

                                                            ニューススイング ステゴザウルス化石70億円 など - 素振り文武両道
                                                          • 恐竜足跡約200個を発見、英国で最大規模

                                                            【1月3日 AFP】英国でこのほど、1億6600万年前の恐竜の足跡が約200個発掘された。同国で発見されたものとしては最大規模とみられる。 8日に放送されるBBCのドキュメンタリー映像によると、足跡が見つかったのはイングランド中南部オックスフォードシャー州にある採石場。作業員が掘削機で粘土を取り除いていたところ、「異常な隆起」に遭遇。オックスフォード大学とバーミンガム大学のチームが調査を行った。 採石場では広範囲に及ぶ行跡(連続した足跡化石)が5本見つかり、最も長いものは150メートルを超える。 バーミンガム大学によると、5本のうち4本は首の長い草食恐竜、おそらくケティオサウルスのものとされ、残りの1本は全長9メートルの肉食恐竜メガロサウルスのものとされる。メガロサウルスはかぎ爪のある特徴的な3本指の前足で知られる。 オックスフォード大学自然史博物館のエマ・ニコルズ氏はAFPに、「これほど

                                                              恐竜足跡約200個を発見、英国で最大規模
                                                            • リチウム生産世界一の夢 陰で脅かされる生物多様性 チリ

                                                              この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【12月10日 AFP】地球上で最も乾燥した場所とされるチリのアタカマ砂漠。夕暮れの塩原(えんげん)では、リチウムの濃度を測定するため、掘削機で塩水を抽出する作業が行われていた。 世界的なクリーンエネルギーへの移行に伴い、リチウムは欠かせない鉱物となっている。地球温暖化を抑制するために各国が化石燃料からの脱却を図る中、近年では電気自動車(EV)のバッテリー用の需要が大幅拡大している。 一方で、環境問題の専門家からは、アタカマ砂漠での掘削が地域の脆弱(ぜいじゃく)な生態系に及ぼす悪影響を懸念する声が上がっている。 アタカマ砂漠には、チリ最大のリチウム鉱床がある。埋蔵量の多さから、チリにアルゼンチンとボリビアを加え、南米の「リチウム・トライアングル」と

                                                                リチウム生産世界一の夢 陰で脅かされる生物多様性 チリ
                                                              • ポタフェス 2024夏 秋葉原に行ってきました(イヤホン編) - 時の化石

                                                                どうもShinShaです。今年もポタフェス夏 秋葉原に行ってきた。参加するのは今回で3回目となるが、自分の中では風物詩となりつつある。いろいろあって最近はかなり忙しいのだが、結局、土日の2日間足運んで見てきた。 ポタフェスが良いのは、世界中の代表的なポータブル・オーディオ製品が集まるメッセであることだ。そして製品を試聴しながら、メーカーの人と直接話ができる。今回もとても楽しい体験ができた。 今回の記事はポタフェス2024夏、出展ブースの中から気になったイヤホンについて紹介する。また、会場を回りながら感じた、最近の動向や色々なブランドについてコメントを書くことにする。 ポタフェス 2024夏バナー 秋葉原ポタフェス会場 ポタフェス会場で見たイヤホン intime (アンティーム) Maestraudio そのほか気になったブース おわりに ポタフェス会場で見たイヤホン 最近イヤホンへの興味が

                                                                  ポタフェス 2024夏 秋葉原に行ってきました(イヤホン編) - 時の化石
                                                                • ヘッドホンレビュー SENNHEIZER HD600 〜 やわらかく包み込むようなサウンド。驚くべき情報量と解像度。手放せなくなる名機 - 時の化石

                                                                  今回はドイツ製ヘッドホン SENNHEIZER(ゼンハイザー) HD600 のレビューです。少し前にbeyerdynamicのヘッドホンDT990PROを購入しました。次に欲しくなったのは正統派でフラットな音のヘッドホンでした。やわらく美しい上質なサウンドを聴きたい。 WEBのレビューを読み、仕事の帰りに何回かオーディオショップに通って選んだヘッドホンはSENNHEIZER HD600でした。この製品はゼンハイザーの現在売れ筋のハイエンドモデルの源となった製品。発売以来28年間生き延びている怪物です。 HD600はどこにもひずみがないきれいな音のヘッドホンです。それでいながら恐ろしく解像度が高く情報量も多い。このヘッドホンでクラシックを聴いているとやわらかな音に包まれような喜びを感じるのです。SENNHEIZER HD600について以下に詳しくレポートしていきます。 SENNHEISER

                                                                    ヘッドホンレビュー SENNHEIZER HD600 〜 やわらかく包み込むようなサウンド。驚くべき情報量と解像度。手放せなくなる名機 - 時の化石
                                                                  • 音楽マニア必読!ハイパーソニック・エフェクトの驚異 〜 大橋 力氏の著作を読んで - 時の化石

                                                                    どうもShinShaです。今回は音に対する人間の驚くべき感受性に関する話です。大橋 力氏の著作『ハイパーソニック・エフェクト』の内容についてご紹介します。今回の記事はオーディオファン、ミュージシャン必読の内容です。 学生の頃、芸能山城組(げいのうやましろぐみ)の演奏するバリ島の民族音楽”ケチャ”を聴いたことがあります。山城祥二氏のことは強い印象が残っています。その山城祥二氏が大橋力とい名の脳科学者であり、音響学、音響生理学に関する研究をされている人物だということを最近知りました。 この本はハイパーソニック・エフェクトを発見した大橋力氏の渾身の研究成果をまとめたものです。人間には音への驚くべき感受性があります。40KHzを超える超高周波音を感じることで、脳の奥深くが活性化され美しさ・感動を強く感じる効果が生まれます。 研究のきっかけ 〜LPからCDへの移行 CD規格の決定 大橋氏の研究 『ハ

                                                                      音楽マニア必読!ハイパーソニック・エフェクトの驚異 〜 大橋 力氏の著作を読んで - 時の化石
                                                                    • イヤホン vs ヘッドホン :音質や使いやすさを比較 - 時の化石

                                                                      どうもShinShaです。今回は久々にイヤホンの記事です。昨年末にちょっとしたきっかけで購入したヘッドホン。年末から1ヶ月、5、6年ぶりにヘッドホンをじっくり聴いたけど、やっぱり良いですね。最近はヘッドホンとイヤホンで音楽を聴く比率が半々ぐらいになってきました。 今回はイヤホンとヘッドホンの違いについて考えてみました。結論を言うと、音質では大きな差はありません。最近のイヤホンは本当によくできていると思います。確かに音の迫力などはヘッドホンは優れていますが、イヤホンは小さくて軽くて使いやすいですからね。ライフスタイル、音楽の好みで選べば良いと思います。 ヘッドホン、イヤホンの差はあるのか ヘッドホン、イヤホンの良いところ・悪いところ スペックを比較してみた 音楽を聴き比べてみた おわりに ヘッドホン、イヤホンの差はあるのか ヘッドホン、イヤホンの良いところ・悪いところ まず、イヤホンの良いと

                                                                        イヤホン vs ヘッドホン :音質や使いやすさを比較 - 時の化石
                                                                      • 絶滅したと思われた古代魚シーラカンスは、なぜ今日まで生き続けられたのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                        1938年より前の時代に、動物学者に「科学界で知られている最古の魚の名は?」と尋ねたなら、おそらくは「シーラカンス」という答えが返ってきただろう。その奇妙な名前自体が、非常に古びた響きを持っている。シーラカンスが生物進化史のなかで初めて地球に現れたのは4億年ほど前、デボン紀と呼ばれる時代のことだった。 だが、1938年以前の動物学者からは、「この古代魚は今でも海に棲んでいる」という言葉は聞けなかったはずだ。実際、そんなことを言う者がいたら、当時の学者たちはおそらくせせら笑ったことだろう。生きた個体が1938年に再発見されるまで、シーラカンスは中生代白亜紀末、約6500万~7000万年ごろに絶滅したというのが定説だった。 シーラカンスは、「ラザルス分類群(Lazarus taxon)」の一例だ。これは、ある時点で化石の記録から消えて絶滅したように見えるものの、数百万年後に同じ形態で再び発見さ

                                                                          絶滅したと思われた古代魚シーラカンスは、なぜ今日まで生き続けられたのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                        • スター古生物学者2人が罵り合った、勝者なき「化石戦争」

                                                                          米ワイオミング州コモ・ブラフにあるボーン・キャビン採石場で巨大なマンモスの骨を発掘する男たち。19世紀、ライバル関係にあった古生物学者のオスニエル・チャールズ・マーシュとエドワード・ドリンカー・コープは、恐竜の化石が豊富なこの尾根にそれぞれの発掘場所を確保していた。ここはまた、2人による化石戦争の舞台でもあった。(PHOTOGRAPH BY UNIVERSAL HISTORY ARCHIVE, GETTY IMAGES) 2人はロックスターのような学者だったが、キャリアを台無しにするほどの壮絶な確執があった。 オスニエル・チャールズ・マーシュとエドワード・ドリンカー・コープは19世紀を代表する化石ハンターだった。2人は古生物学の黎明(れいめい)期に、ステゴサウルスやトリケラトプス、リストロサウルスを含む100以上の恐竜を発見した。(参考記事:「奇跡の恐竜化石、世紀の大発見 写真18点」)

                                                                            スター古生物学者2人が罵り合った、勝者なき「化石戦争」
                                                                          • 『種の起源』と科学の独立 - デマこい!

                                                                            ⑤チャールズ・ダーウィン『種の起源』(1859年) 科学と宗教が未分化だった時代 17世紀、ニュートンもハレーも自分たちが(現代的な意味での)「科学」を研究しているという自覚はありませんでした。なぜなら、当時は科学と他の諸分野が分離していなかったからです。たとえば「Scientia est potentia」というラテン語の格言は、「知識は力なり」と和訳されます。ラテン語の「scientia」は英語の「science」の語源ですが、もともとは「知識」全般を意味する単語だったのです。現代的な「科学」の概念が確立したのは19世紀です。 ニュートンもハレーも、天地創造のときに神が定めた天体の運行規則を解き明かしたのだと考えていました[36]。当時、自然科学の研究と宗教的な信仰心は、深く結びついていたのです。 科学が宗教から分離する上で無視できない影響を与えた1冊が、1859年に出版されたチャール

                                                                              『種の起源』と科学の独立 - デマこい!
                                                                            • 早稲田 穴八幡宮に行ってきました - 冬至からの一陽来復 穴八幡宮御守について - - 時の化石

                                                                              どうもShinShaです。久しぶり寺社仏閣の記事です。何年ぶりだろうか。最後に書いたのは松陰神社だったかな。 さて、早稲田にある穴八幡宮に初めて参詣しました。時々、この近くで仕事をしているのですが、不信心な僕はこれまで行ったことがなかったです^^; 毎年、12月末から1月末まで、この周辺はめちゃ混みなのです。 「一陽来復」の意味は知っていました。冬至が日照時間が一番短く、それから日が長くなっていく。陰がきわまって陽に変わる。運気を変える神社なのだなぁと何となく思っていました。 ところが、ここの御守はもっと欲望に忠実です。皆んなが欲しいアレが手に入るという全国で唯一の御守なのです。関東の人はまだ間に合います。御守の頒布は節分の夕方5時まで。急げ! 穴八幡宮とは 穴八幡宮とは 一陽来復御守 金銀融通「一陽来復御守」をゲットした あとがき 穴八幡宮とは 穴八幡宮とは 穴八幡宮の由来について、新宿

                                                                                早稲田 穴八幡宮に行ってきました - 冬至からの一陽来復 穴八幡宮御守について - - 時の化石
                                                                              • 森永卓郎著『書いてはいけない -日本経済墜落の真相』を読む - ステージ4のがんを宣告された著者の告発とは? - - 時の化石

                                                                                どうも、ShinShaです。今回ご紹介するのは、ステージ4の膵臓がんを宣告された森永卓郎さんが「命あるうち、この本を完成させ世に問いたい」と書き上げた本です。「どうせ死ぬなら、殺されようと構わない。国民に真実を伝えたい」。彼は現状を打破するために告発しなければならないと考えました。 正直なコメントをするため、あちこちのメディアから出禁にされた彼にしてみても、これまで伝えられなかった「書いてはいけない」タブーとは。日本経済墜落の真相とは。これは読まずにはいられません。 本書について 著者プロフィール 本書について 『書いてはいけない -日本経済墜落の真相』 ザイム真理教 日航123便はなぜ墜落したのか 日本経済墜落の真相 おわりに 本書について 著者プロフィール この本の著者、森永卓郎さんの略歴は以下のとおりです。 森永卓郎(もりなが・たくろう) 1957年、東京都生まれ。経済アナリスト、獨

                                                                                  森永卓郎著『書いてはいけない -日本経済墜落の真相』を読む - ステージ4のがんを宣告された著者の告発とは? - - 時の化石
                                                                                • 旅先で音楽を楽しむ - ドングルDAC、有線イヤホンとフォームイヤピースで旅の移動も楽しく - 時の化石

                                                                                  どうもShinShaです。皆さんは列車やバスで長距離移動中に何をしていますか?僕は本を読んだり、音楽を聴くことが多いのです。それか寝ているかですね。 僕は2年半前から、ノイズキャンセル機能付きのワイヤレスイヤホンを使っています。でもイヤホン収集を始めて良い音質で音楽を聴き始めたら、ワイヤレスイヤホンの音が物足りなくなってきました。 どうせ音楽を聴くなら、良い音質でハイレゾミュージックを聴きたい。今回は旅先で音楽を楽しむというテーマで記事を書きました。 移動中に音楽を聴く まず音楽を聴くための障害となる、騒音について知っておかなければなりません。下の図は地下鉄、列車の騒音レベルを示した図です。地下鉄、在来線鉄道車内の騒音レベルは70〜80dB、新幹線は60 〜 70dB程度の騒音です。 余談ですがwebを調べていると、こんな情報がありました。東京都の大江戸線は騒音がうるさいと苦情が絶えないそ

                                                                                    旅先で音楽を楽しむ - ドングルDAC、有線イヤホンとフォームイヤピースで旅の移動も楽しく - 時の化石