並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 272件

新着順 人気順

北大西洋条約機構 首脳会議の検索結果81 - 120 件 / 272件

  • 財政破綻にまっしぐらのロシア、ガスプロムも経営悪化か 戦費捻出のための大増税で虎の子企業も火の車 | JBpress (ジェイビープレス)

    プロローグ/露プーチン大統領の誤算 国際刑事裁判所(ICC)は3月17日、ロシア(露)のV.プーチン大統領(70歳)を「戦争犯罪人」に認定。加盟123か国を訪問すると逮捕される可能性が出てきました。 今年8月には南アフリカでBRICS首脳会談が予定されています。南アはICC加盟国ゆえ、プーチン大統領がこの南ア開催の首脳会議に出席するかどうか注目されます(恐らく出席するでしょう)。 中国の習近平国家主席(69歳)は3月20日訪露、プーチン大統領と中露首脳会談を開催。 プーチン大統領は中国側から全面的軍事支援を期待していましたが、今回の習近平国家主席の訪露はプーチンを満足させるものではありませんでした。 筆者は、早口で喋る余裕のないプーチン大統領と余裕綽々の習近平国家主席を見て、この首脳会談は最初から≪勝負あった≫との印象を受けました。 この中露首脳会談はプーチン大統領にとり大きな誤算となった

      財政破綻にまっしぐらのロシア、ガスプロムも経営悪化か 戦費捻出のための大増税で虎の子企業も火の車 | JBpress (ジェイビープレス)
    • G7の安全保証、NATO加盟の代わりにならず ゼレンスキー氏

      リトアニアの首都ビリニュスで開催されている北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議で記者会見に臨むウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領(2023年7月12日撮影)。(c)PETRAS MALUKAS / AFP 【7月12日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は12日、先進7か国(G7)が新たに提示する安全保証について、歓迎はするものの、北大西洋条約機構(NATO)への将来的な加盟の代わりにはならないとの見解を示した。 リトアニアの首都ビリニュスでイェンス・ストルテンベルグ(Jens Stoltenberg)NATO事務総長との会談を終えたゼレンスキー氏は、G7が12日中に発表するウクライナへの長期的な支援計画について、「NATO加盟の代わりではなく、加盟までの期間の安全を保証するもの」と捉えるべきだと述べた。 同氏はまた

        G7の安全保証、NATO加盟の代わりにならず ゼレンスキー氏
      • 民間人殺害、波紋広がる ゼレンスキー氏、欧米に不満―「戦争犯罪」、停戦に影響も:時事ドットコム

        民間人殺害、波紋広がる ゼレンスキー氏、欧米に不満―「戦争犯罪」、停戦に影響も 2022年04月05日07時10分 3日、ウクライナ・キーウ(キエフ)近郊ブチャの集団墓地脇で嘆き悲しむ人々(AFP時事) ロシア軍が撤収したウクライナ北部キーウ(キエフ)州ブチャで民間人とみられる多数の遺体が発見された事件は「ジェノサイド(集団殺害)」(ゼレンスキー大統領)と見なされ、国際社会に波紋が広がった。ロシア国防省は「挑発」として関与を否定するが、内外で非難の声が高まっており、本格化したばかりの停戦交渉に影響を及ぼす可能性もある。 ロ軍撤収後、民間人410遺体 「集団虐殺」と非難―ウクライナ大統領 「明らかな戦争犯罪」。国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は3日、目撃者や被害者に電話で聞き取り調査を行い、ウクライナ各地での処刑などの実態を告発した。うちブチャでは3月4日、占領していたロシ

          民間人殺害、波紋広がる ゼレンスキー氏、欧米に不満―「戦争犯罪」、停戦に影響も:時事ドットコム
        • 岸田首相、ウクライナ支援の名目で[対無人機検知システム]を提供

          岸田総理は7月12日、午前リトアニアの首都ビリニュスで開催中の北大西洋条約機構の首脳会議に出席。ロシアの侵略を受けるウクライナへの支援策としてドローンなど無人機の動きを把握する「対無人航空機検知システム」の供与を表面しました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担

            岸田首相、ウクライナ支援の名目で[対無人機検知システム]を提供
          • トルコが一転支持、フィンランドとスウェーデンのNATO加盟

            NATOへの加盟申請を表明したフィンランドのニーニスト大統領=5月15日、ヘルシンキ/Heikki Saukkomaa/Lehtikuva/AFP/Getty Images (CNN) フィンランドのニーニスト大統領は28日、トルコがフィンランドとスウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟申請を支持することに同意したと明らかにした。両国のNATO加盟への大きな障害が取り除かれた形だ。 ニーニスト氏の声明によると、NATO首脳会議の開催に先立ち、スペインの首都マドリードで28日、トルコとフィンランド、スウェーデンの3カ国がこの問題に関する覚書に署名した。 覚書は3カ国が「互いの安全への脅威に対抗して全面的な支援を行う」との誓約を強調する内容だという。 ニーニスト氏はさらに「我々が加盟する具体的なステップはNATO同盟国が今後2日間で合意するが、その決定はいまや間近に迫っている」と付け加え

              トルコが一転支持、フィンランドとスウェーデンのNATO加盟
            • ロシアの軍隊を地上から消し去る…英国の陸軍トップが"直接対決"を公言するワケ NATOは軍拡路線に転換…欧州を目覚めさせたプーチンの誤算

              冷戦時代に逆戻り…「プーチンの戦争」で目を覚ました欧州 プーチンに対する包囲網が着々と築き上げられている。 北大西洋条約機構(NATO)はこれまで、ロシアを「戦略的パートナー」と位置づけ、直接的な交戦を避ける方針を明示してきた。しかし、6月29日にスペインで開かれたNATO首脳会議で採択された今後10年間の行動指針で、「最大かつ直接の脅威」との位置づけに転換した。

                ロシアの軍隊を地上から消し去る…英国の陸軍トップが"直接対決"を公言するワケ NATOは軍拡路線に転換…欧州を目覚めさせたプーチンの誤算
              • ハンガリー、北欧2国のNATO加盟を来年承認へ オルバン首相

                スペイン・マドリードで開催された北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席したハンガリーのオルバン・ビクトル首相(2022年6月29日撮影、資料写真)。(c)Pierre-Philippe MARCOU / AFP 【11月25日 AFP】ハンガリーのオルバン・ビクトル(Viktor Orban)首相は24日、フィンランドとスウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟について、議会が来年承認するだろうと述べた。NATO加盟諸国のうち、両国の加盟申請を批准していないのはハンガリーとトルコのみ。 オルバン首相は、スロバキアで近隣諸国首脳との会合に出席した後、記者団に対し「すでにスウェーデンとフィンランドに伝えているように、ハンガリーは両国のNATO加盟を支持している」とした上で、来年の「第1会期で議題に上る」と説明した。 NATOに新たに加盟するには、全加盟国による批准が必要となる。 ハンガ

                  ハンガリー、北欧2国のNATO加盟を来年承認へ オルバン首相
                • 【風を読む】フランスの食い逃げ許されぬ 論説副委員長・佐々木類

                  最近、旧知の飯村豊元フランス大使(76)の話を伺う機会があった。政治部で外務省を担当していた頃からの知り合いだから、飯村氏とは互いの海外勤務などの期間を除き、かれこれ四半世紀近い付き合いとなる。 20年ほど前、機密費流用事件の舞台となった外務省を「伏魔殿」と呼んだ田中真紀子外相に対し、官房長の立場で抵抗し更迭された反骨の外交官だ。 ふだんは杯を重ねながらたわいのない話をするのだが、この日のテーマは、力を背景に我が物顔で振る舞う中国とロシアという専制国家と日本が今後、どのように対峙(たいじ)すべきかだった。 飯村氏は「日本をはじめとする欧米など自由主義諸国の連帯と抑止力を強化し、中露両国と力の均衡を構築することだ」と述べ、日米欧で特定地域にとどまらない地球規模の連携強化が不可欠だとの持論を展開した。 だが、そう簡単にはいかない事情が欧州側にあるという。欧州とインド太平洋の安全保障が一体との認

                    【風を読む】フランスの食い逃げ許されぬ 論説副委員長・佐々木類
                  • 一部西側諸国、ウクライナ派兵検討 2国間ベース=スロバキア首相

                    [26日 ロイター] - スロバキアのフィツォ首相は26日、北大西洋条約機構(NATO)と欧州連合(EU)に加盟するいくつかの国が2国間ベースでウクライナ派兵を検討していると述べた。 ロシアの軍事活動がここ数週間でエスカレートしていることを受け、フランスのマクロン大統領はこの日に急きょ、欧州首脳会議を開催。パリで開かれる会議にフィツォ首相を含む約20人の欧州首脳が出席する。 フィツォ首相はスロバキアの安全保障理事会会合後に「パリで開かれる会議の議題は、NATOとEUに加盟するいくつかの国が2国間ベースでウクライナへの軍隊派遣を検討していることを示している」と語った。ただ「何のために派遣され、どのようなことを行うのかについては言えない」と述べた。

                      一部西側諸国、ウクライナ派兵検討 2国間ベース=スロバキア首相
                    • NATOがロシアを敵国認定、中国の「組織的な挑戦」初明記…首脳会議で新たな「戦略概念」採択

                      【読売新聞】 【マドリード=酒井圭吾、梁田真樹子】北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議が28日夜、スペインの首都マドリードで開幕した。29日には、今後10年間の行動指針となる新たな「戦略概念」を採択し、ウクライナを侵略したロシアを

                        NATOがロシアを敵国認定、中国の「組織的な挑戦」初明記…首脳会議で新たな「戦略概念」採択
                      • ウクライナのNATO加盟、ロシアに「拒否権ない」 事務総長

                        ノルウェー・オスロで記者会見する北大西洋条約機構(NATO)のイエンス・ストルテンベルグ事務総長(2023年6月1日撮影、資料写真)。(c)Stian Lysberg Solum / NTB / AFP 【6月6日 AFP】北大西洋条約機構(NATO)のイエンス・ストルテンベルグ(Jens Stoltenberg)事務総長は6日、訪問先のスロバキアで、ウクライナの将来的なNATO加盟に関してロシアに拒否権はないと発言した。 ストルテンベルグ氏は、「NATOのドアは開かれたままであり、ウクライナが今後加盟国になりロシアに拒否権はないということで、全加盟国が一致している」と述べた。同氏は「ブカレスト・ナイン(Bucharest Nine)」とも呼ばれる、東欧のNATO加盟国首脳との会合のためスロバキアの首都ブラチスラバを訪問していた。 NATOは来月、リトアニアの首都ビリニュスで首脳会議を予定

                          ウクライナのNATO加盟、ロシアに「拒否権ない」 事務総長
                        • 米大統領、北欧2国のNATO加盟支持で謝意 トルコのF16戦闘機購入支援へ

                          スペインの首都マドリードで、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に合わせて会談するジョー・バイデン米大統領とトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領(2022年6月29日撮影)。(c)Brendan SMIALOWSKI / AFP 【6月30日 AFP】米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は29日、北欧フィンランドとスウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟への反対を取り下げたトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領に謝意を表明した。また米政府高官は、トルコのF16戦闘機購入計画を支援する意向を示した。 バイデン氏はスペイン・マドリードで開催中のNATO首脳会議に合わせてエルドアン氏と会談。「フィンランドとスウェーデンをめぐる事態を収拾してくれたことに特に感謝したい」と伝えた。 一方、セレステ・ウォランダー(Celes

                            米大統領、北欧2国のNATO加盟支持で謝意 トルコのF16戦闘機購入支援へ
                          • ウクライナにドローン検知機 上川外相がキーウ訪問―54億円支援、連帯アピール:時事ドットコム

                            ウクライナにドローン検知機 上川外相がキーウ訪問―54億円支援、連帯アピール 2024年01月07日23時15分配信 会談を前に握手する上川陽子外相(左)とウクライナのクレバ外相=7日、キーウ(AFP時事) 【キーウ時事】上川陽子外相は7日(日本時間同)、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪れ、クレバ外相と会談した。ロシアのドローン(無人機)による攻撃で大きな被害が出ていることを踏まえ、その動きを把握する「対無人航空機検知システム」を供与すると表明。日本として引き続き支援に当たる方針を伝えた。 首相、リスク覚悟のキーウ入り 印ホテル、極秘裏に脱出―直前に発表、誤算も 2022年2月の侵攻開始後、岸田内閣の閣僚以上によるウクライナ訪問は3例目。 支援額は3700万ドル(約54億円)で、北大西洋条約機構(NATO)の信託基金に拠出する。ドローン対策のシステム供与は昨年7月に岸田文雄首相がNAT

                              ウクライナにドローン検知機 上川外相がキーウ訪問―54億円支援、連帯アピール:時事ドットコム
                            • NATOがロシアを敵国認定、中国の「組織的な挑戦」初明記…首脳会議で新たな「戦略概念」採択(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                              【マドリード=酒井圭吾、梁田真樹子】北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議が28日夜、スペインの首都マドリードで開幕した。29日には、今後10年間の行動指針となる新たな「戦略概念」を採択し、ウクライナを侵略したロシアを事実上の敵国と認定した。中国についても欧米への「組織的な挑戦」を突きつけていると初めて明記し、NATOは冷戦後最大の転換点を迎えている。 【図表】NATO首脳会議のポイント ロシアは破壊的な手段で直接的な支配の確立を試みているとして、米欧の安全保障への「最も重大で直接的な脅威」と位置づけた。現行の戦略概念では、ロシアを「戦略的パートナー」としており、NATOの危機管理の指針を大きく転換させた。ただ「NATOは対立を求めず、ロシアに脅威を与えることはない」として、防衛体制強化による抑止力を追求する方針を改めて示した。 中国については「多岐にわたる政治的、経済的、軍事的な手段を使

                                NATOがロシアを敵国認定、中国の「組織的な挑戦」初明記…首脳会議で新たな「戦略概念」採択(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                              • NATO、欧州東部の防衛強化 ウクライナに兵器供与継続 - 日本経済新聞

                                【ブリュッセル=竹内康雄】北大西洋条約機構(NATO)は25日、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、オンライン形式で首脳会議を開いた。会議後に公表された声明によると、欧州東部の防衛を強化するため、追加で部隊を配備することで合意した。ウクライナへの兵器の供与を続けることでも一致した。会議終了後に記者会見したストルテンベルグ事務総長は「ロシアの狙いはキエフにある政府を変えることだ」と主張し

                                  NATO、欧州東部の防衛強化 ウクライナに兵器供与継続 - 日本経済新聞
                                • 米大統領「ロシアG20排除を」 化学兵器使えば対抗措置 - 日本経済新聞

                                  【ブリュッセル=中村亮】バイデン米大統領は24日、訪問先のブリュッセルで記者会見を開いた。ウクライナ侵攻を続けるロシアを20カ国・地域(G20)から排除すべきだと訴えた。ロシアがウクライナで化学兵器を使った場合に対抗措置を講じる方針も表明した。バイデン氏は同日に開いた北大西洋条約機構(NATO)や主要7カ国(G7)の首脳会議の目的についてウクライナ向けの軍事支援や対ロシア制裁、東欧防衛の強化だ

                                    米大統領「ロシアG20排除を」 化学兵器使えば対抗措置 - 日本経済新聞
                                  • ウクライナに加盟時期明示せず 軍事支援は継続 NATO

                                    リトアニアの首都ビリニュスで、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の演説を聞く人々(2023年7月11日撮影)。(c)Odd ANDERSEN / AFP 【7月12日 AFP】リトアニアの首都ビリニュスで11日開幕した北大西洋条約機構(NATO)首脳会議は共同声明で、ウクライナの加盟問題をめぐり「条件が整えば加盟を招請する」としつつ、時期については明示しなかった。加盟各国は一段の軍事支援を表明しているが、ウクライナ側には失望感が残る形となった。 首脳会議では、ウクライナの加盟手続きについて、通常よりも簡略化することで合意した。 しかし、共同声明案を受け取ったウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は、招待に向けての行程表が示されないのは「ばかげている」とし、落胆を隠さなかった。 ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領も首脳会

                                      ウクライナに加盟時期明示せず 軍事支援は継続 NATO
                                    • “原発に爆発物”ウクライナの訴えに ロシアは情報戦展開か | NHK

                                      ウクライナ南部ザポリージャ原子力発電所をめぐり、ウクライナ側は原発を占拠するロシア側が爆発物を設置したと訴えているのに対し、ロシア側は、ウクライナ側が攻撃を計画しているとして、双方の主張は対立しています。アメリカのシンクタンクは、ロシアが情報戦を展開し、ウクライナや欧米側に対し、揺さぶりを強めている可能性があるという見方を示しています。 ザポリージャ原子力発電所をめぐり、ウクライナ軍の参謀本部は4日、「原発の3号機と4号機の建屋の屋根に爆発物のようなものが設置されたという情報がある」と明らかにしました。 ゼレンスキー大統領も動画で、ロシア側が原発に対し何らかの破壊工作を行う可能性があるとして、「ロシアを止めることは世界中のすべての人の責任だ」と強調し、国際社会に対し原発の安全を確保するよう強く求めています。 これに先立ち、ウクライナ国防省の情報機関は、ロシア側が原発から退避する動きがみられ

                                        “原発に爆発物”ウクライナの訴えに ロシアは情報戦展開か | NHK
                                      • フランスの「本物の米国離れ」に中国は大歓喜、アメリカは大激怒している…!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                        フランスのエマニュエル・マクロン大統領が北大西洋条約機構(NATO)の東京事務所設置計画に反対している。「中国を刺激したくない」という理由からだ。彼は4月にも中国に配慮した発言をして、物議を醸した。今回は「マクロンの裏切り」第2弾である。 【写真】習近平、ついに“自滅”か…アメリカの論文が予想した中国「大崩壊」の末路 マクロン氏の反対姿勢は6月6日、英フィナンシャル・タイムズが報じて、明らかになった。それによれば、同氏は先週開かれた、ある会合で「NATOの活動範囲を拡大すれば、我々は大きな過ちを犯すことになる」と語った。 NATOは大西洋の両側、すなわち米国、カナダと欧州の30カ国の安全保障を約束した同盟だ。「加盟国が攻撃されれば、すべての加盟国が共同して反撃する」と約束している。同盟の適用範囲はその名の通り、北大西洋の同盟国に限られている。 故・安倍晋三元首相が2007年にブリュッセルの

                                          フランスの「本物の米国離れ」に中国は大歓喜、アメリカは大激怒している…!(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                        • NATO東京事務所「将来的に検討」と事務総長、仏は慎重姿勢

                                          北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は、NATOは日本に事務所を新設するかどうかなお検討していると述べた。12日、ビリニュスで撮影(2023年 ロイター/Kacper Pempel) [ビリニュス/パリ 12日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)は12日にリトアニアで開催した首脳会議で、東京に連絡事務所を新設する案について合意できなかった。

                                            NATO東京事務所「将来的に検討」と事務総長、仏は慎重姿勢
                                          • 露軍が作戦を転換、「ロシアを締め上げて中国を脅す」バイデン作戦が奏功か 経済制裁で干上がるロシアを目の当たりにしプーチン全面支援に回れぬ中国 | JBpress (ジェイビープレス)

                                            2019年7月28日、ロシア海軍創設323年を記念した式典に参加したプーチン大統領(写真:ロイター/アフロ) (在ロンドン国際ジャーナリスト・木村正人) [ロンドン発]「鶏を殺して猿を脅す(殺鶏嚇猴)」という中国の諺がある。ロシア軍のウクライナ侵攻でウラジーミル・プーチン大統領の横暴を許せば、中国も台湾に武力侵攻しかねないという懸念が西側にはくすぶる。 ここはしっかりウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を軍民両面で支援し、前例のない経済制裁でプーチン氏を破滅に追いやれば中国の習近平国家主席も肝を冷やすに違いない。そんな深謀遠慮が西側にはある。 「ロシアを助けるとどうなるか分かっているか」 ジョー・バイデン米大統領は3月24日、ブリュッセルの北大西洋条約機構(NATO)本部で記者会見し「習氏と6~7日前に電話で話した際、脅しこそしなかったが、ロシアを助けるとどうなるか分かっているか

                                              露軍が作戦を転換、「ロシアを締め上げて中国を脅す」バイデン作戦が奏功か 経済制裁で干上がるロシアを目の当たりにしプーチン全面支援に回れぬ中国 | JBpress (ジェイビープレス)
                                            • 北欧2国、5月にもNATO加盟申請表明 ウクライナ侵攻で中立路線転換 | 毎日新聞

                                              フィンランドのマリン首相(右)とスウェーデンのアンデション首相=スウェーデンの首都ストックホルムで2022年4月13日、AP ロイター通信は25日、フィンランドとスウェーデンが5月にも北大西洋条約機構(NATO)への加盟申請を正式に表明する見通しだと報じた。両国の地元紙を引用して伝えた。当初は6月にスペインで開かれるNATO首脳会議での申請が取り沙汰されていたが、時期を前倒しし、早期申請を目指す構えとみられる。 両国の首脳は5月16日の週に会談し、申請計画を発表する方針という。ロシアによるウクライナ侵攻に危機感を募らせた両国が従来の中立路線を大きく転換させる決断となる。 フィンランドのマリン首相は4月13日、申請について「数週間以内」に決めると表明。スウェーデンも同様に早期申請の意向を示していた。

                                                北欧2国、5月にもNATO加盟申請表明 ウクライナ侵攻で中立路線転換 | 毎日新聞
                                              • 【専門家が解説】NATO ロシア・中国と対じ 国際秩序の転換点か | NHK

                                                ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、先週、NATO=北大西洋条約機構の首脳会議が開かれました。 そのなかで、NATOは、ロシア、そして中国と対じしていく姿勢を鮮明に打ち出しました。冷戦後の国際秩序の転換点になるのでしょうか。 筑波大学の東野篤子教授の解説です。 (動画は5分8秒。データ放送ではご覧になれません)

                                                  【専門家が解説】NATO ロシア・中国と対じ 国際秩序の転換点か | NHK
                                                • ついにポーランドへ米軍の“常設”駐屯地が開設 「攻められるもんなら攻めてみろ」? | 乗りものニュース

                                                  ロシアのウクライナ侵攻前から計画されていました。 ポーランド陸軍現場部隊のカウンターパートとして ポーランド政府は2023年3月21日、主要都市ポズナンに同国初となるアメリカ陸軍の常設駐屯地が新設され、その開設記念式典が行われたと発表しました。 駐屯地の名称は「キャンプ・コシチュシュコ」といい、アメリカ陸軍第5軍団(米本土ケンタッキー州のフォート・ノックス)の前方展開司令部が配置されます。 この部隊のおもな任務は、ヨーロッパに展開したアメリカ軍の地上部隊の活動や運用(作戦計画)について支援したり、他のNATO(北大西洋条約機構)諸国の軍隊と共同する場合の調整を行ったりすることだそう。また、ポーランド初のアメリカ陸軍キャンプとして、ポーランド軍部隊の折衝役(カウンターパート)にもなり、同国軍との相互運用性を強化する任も負っています。 拡大画像 キャンプ・コシチュシュコの開設記念式典でスピーチ

                                                    ついにポーランドへ米軍の“常設”駐屯地が開設 「攻められるもんなら攻めてみろ」? | 乗りものニュース
                                                  • リトアニア、米からハイマース8基購入へ

                                                    高機動ロケット砲システム「ハイマース(HIMARS)」。フィリピンで実施された軍事演習で(2022年10月13日撮影、資料写真)。(c)JAM STA ROSA / AFP 【11月11日 AFP】リトアニアは、米国から高機動ロケット砲システム「ハイマース(HIMARS)」8基を4億9500万ドル(約720億円)で購入する。両国の国防当局が10日、発表した。 ロシアや同国と同盟関係にあるベラルーシと国境を接するリトアニアは、ロシアによるウクライナ侵攻開始以来、国防費を増やしている。 アルビーダス・アヌシャウスカス(Arvydas Anusauskas)国防相は、2025~26年に納入予定のハイマースは「リトアニアがこれまで持っていなかった、まったく新しい強力な能力」を提供するものだと説明した。 米国防総省の国防安全保障協力局(DSCA)は、「米国や他の同盟国との相互運用性をさらに強化しなが

                                                      リトアニア、米からハイマース8基購入へ
                                                    • 中国、米欧安保に「挑戦」 バイデン氏、同盟結束強調―NATO首脳会議:時事ドットコム

                                                      中国、米欧安保に「挑戦」 バイデン氏、同盟結束強調―NATO首脳会議 2021年06月15日07時13分 14日、ブリュッセルの北大西洋条約機構(NATO)本部に勢ぞろいした首脳たち(AFP時事) 【ブリュッセル時事】北大西洋条約機構(NATO)は14日、ブリュッセルの本部で開いた首脳会議で共同声明を採択し、中国が強める覇権主義的振る舞いを米欧の安全保障や国際秩序への「挑戦」と位置付けた。挑発的行動を続けるロシアへの対応と共に「対中国」を新たにNATOの戦略の柱に据える。 中国警戒、欧州に拡大 米主導もバランス課題―NATO 会議にはバイデン米大統領が就任後初めて参加した。終了後の記者会見では「中ロは結束にくさびを打ち込もうとしているが、同盟は強固な礎だ」と強調。米国による集団防衛条項の順守は「固く揺らがない」と断言し、同盟軽視で米欧の亀裂を招いたトランプ前政権からの転換を印象付けた。 米

                                                        中国、米欧安保に「挑戦」 バイデン氏、同盟結束強調―NATO首脳会議:時事ドットコム
                                                      • スウェーデンでコーラン燃やす抗議活動、トルコ反発

                                                        スウェーデン・ストックホルムのモスク(礼拝所)の前で、抗議活動を行うサルワン・モミカ氏(2023年6月28日撮影)。(c)Jonathan NACKSTRAND / AFP 【6月29日 AFP】スウェーデンの首都ストックホルムにある主要モスク(イスラム礼拝所)前で28日、イラク出身の男がイスラム教の聖典コーラン(Koran)を燃やす抗議活動を行った。スウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟に反対しているトルコは即座に反発した。 スウェーデン警察は、言論の自由を保護する観点から抗議活動を許可していたが、「民族集団に対する扇動」の容疑で男の捜査を開始した。 トルコのハカン・フィダン(Hakan Fidan)外相はツイッター(Twitter)で、コーランを燃やすのは「卑劣だ」と非難。「表現の自由を口実にした反イスラム行為を許可するのは容認できない」「このような悪質な行為を見て見ぬふりする

                                                          スウェーデンでコーラン燃やす抗議活動、トルコ反発
                                                        • 英空母打撃群の“東方遠征”「独フリーゲート艦も。海自は南シナ海演習に参加か」香田元自衛艦隊司令官語る(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          [ロンドン発]米国防総省と英海軍がこのほど、英最新鋭空母クイーン・エリザベス(QE)を中心とする空母打撃群に米海軍のミサイル駆逐艦ザ・サリバンズと海兵隊のステルス戦闘機F35B(短距離離陸・垂直着陸型)が参加することを相次いで発表した。 ボリス・ジョンソン英首相は23日、ジョー・バイデン米大統領に「暗黒の時代に希望が訪れた」と大統領就任を祝福する電話をかけ、同盟関係をズタズタにしたドナルド・トランプ米大統領時代に決別を告げた。 その上で「英米の安全保障と国防における協力の長い歴史に基づき、北大西洋条約機構(NATO)と、人権の促進と民主主義の保護における共通の価値観に再びコミットする」ことを確認した。 香田洋二・元海上自衛隊自衛艦隊司令官は筆者のインタビューに、今年計画されるQEの“東方遠征(筆者注:東方へ遠く出向くという意味で使用)”について「NATOの空母打撃群として一致団結して行動す

                                                            英空母打撃群の“東方遠征”「独フリーゲート艦も。海自は南シナ海演習に参加か」香田元自衛艦隊司令官語る(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • NATO東京事務所、決定持ち越しへ フランス反対で協議継続 - 日本経済新聞

                                                            【ブリュッセル=辻隆史、ウィーン=田中孝幸】北大西洋条約機構(NATO)は東京にアジア初の連絡事務所を新設する案の決定を秋以降に先送りする方向になった。当初は事務所の新設を11〜12日の首脳会議で採択する関連文書に盛り込もうとしていたが、中国との関係を重視するフランスが反対論を提唱。決定に必要な全会一致の同意が得られなくなった。年内の決定を目指して調整を続ける。事務所の新設案はNATOのストル

                                                              NATO東京事務所、決定持ち越しへ フランス反対で協議継続 - 日本経済新聞
                                                            • NATO首脳会議に日本参加 米長官、公聴会で明かす:時事ドットコム

                                                              NATO首脳会議に日本参加 米長官、公聴会で明かす 2022年04月27日12時18分 26日、ワシントンで、米上院外交委員会の公聴会に臨むブリンケン国務長官(AFP時事) 【ワシントン時事】ブリンケン米国務長官は26日、上院外交委員会の公聴会に出席し、6月下旬にスペイン・マドリードで開催予定の北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議に日本が参加すると明らかにした。会議にはバイデン大統領も出席する。 日本と「緊密な協力必要」 中国の台頭警戒―NATO事務総長 前駐日米大使のハガティ上院議員の質問に答えた。ブリンケン氏はウクライナ危機に対し、「日本が素晴らしい形で立ち向かった」と称賛。また、日本はNATO加盟国ではないものの、協力を深めている友好国だと強調した。 国際 政治 コメントをする

                                                                NATO首脳会議に日本参加 米長官、公聴会で明かす:時事ドットコム
                                                              • NATOは「脳死」とマクロン氏 加盟各国が反論、ロシアは称賛

                                                                エマニュエル・マクロン仏大統領(2019年10月30日撮影、資料写真)。(c)Ludovic MARIN / POOL / AFP 【11月8日 AFP】エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)仏大統領は7日、英週刊誌エコノミスト(Economist)が掲載したインタビューで、北大西洋条約機構(NATO)が「脳死」に至っていると発言した。これを受け、加盟国の間ではNATOの真価をめぐる議論が勃発。独米はNATOを強く擁護したのに対し、非加盟国のロシアはマクロン氏の発言を称賛した。 70年の歴史を持つNATOは来月、英国で首脳会議を開催する予定。同誌が掲載した英語の書き起こしによると、マクロン氏はインタビューで「われわれが今経験しているのはNATOの脳死だ」と表明。欧米間の協調欠如や、主要加盟国トルコによるシリアでの一方的な行動を非難した。 マクロン氏は「米国と他のNATO同

                                                                  NATOは「脳死」とマクロン氏 加盟各国が反論、ロシアは称賛
                                                                • トランプ氏不正行為の証拠「圧倒的」 弾劾調査の報告書公表

                                                                  米下院情報特別委員会がまとめたトランプ大統領とウクライナに関する弾劾調査報告書のスクリーンショット(2019年12月3日撮影)。(c)Eric BARADAT / AFP 【12月4日 AFP】(更新)米下院で行われているドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領に対する弾劾調査の報告書が3日、公表され、トランプ氏を不正行為と議会妨害を理由に弾劾するための証拠は「圧倒的」だと結論付けられた。 報告書は300ページにわたり、トランプ氏に対する弾劾訴追の根拠を示す狙いがある。下院司法委員会(House Judiciary Committee)は同報告書を基に、正式な訴因を記した「弾劾条項」を起草する。 報告書は「弾劾調査により、トランプ大統領が直接、さらには米政府内外の代理人らを通じ、自身の再選に有利となるように、外国政府であるウクライナに干渉を求めたことが明らかになった」と指摘。「

                                                                    トランプ氏不正行為の証拠「圧倒的」 弾劾調査の報告書公表
                                                                  • スウェーデンのNATO加盟、トルコが容認 首脳会議控え方針転換

                                                                    リトアニアの首都ビリニュスで開催される北大西洋条約機構(NATO)首脳会議を前に、イエンス・ストルテンベルグNATO事務総長(中央)を挟んで握手するトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領(左)とスウェーデンのウルフ・クリステション首相(2023年7月10日撮影)。(c)YVES HERMAN / POOL / AFP 【7月11日 AFP】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は10日、スウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟に向け国内で承認手続きを進めることに同意した。ハンガリーもまだ同意していないが追随する姿勢を示しており、スウェーデンの加盟に向け大きく前進した。 エルドアン大統領はこの日、NATOのイエンス・ストルテンベルグ(Jens Stoltenberg)事務総長、スウェーデンのウルフ・クリステション(Ulf Kris

                                                                      スウェーデンのNATO加盟、トルコが容認 首脳会議控え方針転換
                                                                    • 中国の対ロ武器供与、現時点では未確認 米高官

                                                                      中国の習近平国家主席と会談するジョー・バイデン米大統領。ホワイトハウス提供(2022年3月18日撮影)。(c)AFP PHOTO / The White House 【3月23日 AFP】米国のジェイク・サリバン(Jake Sullivan)大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は22日、中国が最近、ロシアに武器を供与した証拠は確認されていないと述べた。米政府は、ウクライナに侵攻しているロシアを中国が支援することを懸念している。 サリバン氏は「これまでのところ中国からロシアへの軍装備品の供与は確認されてない」と語った。同時に「今後も注視していく。(ジョー・バイデン〈Joe Biden〉)大統領は習近平(Xi Jinping)国家主席に対し、ロシアへの経済・軍事的支援がどのような意味を持ち、どのような結果を招くのかを明確に示している」と述べた。 サリバン氏によると、バイデン氏は24日にベルギー

                                                                        中国の対ロ武器供与、現時点では未確認 米高官
                                                                      • 米、トルコに何も譲歩せず 北欧2国のNATO加盟めぐり

                                                                        スペインの首都マドリードで、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議を前に行われたスウェーデンとフィンランドの加盟をめぐる協議に参加したトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領(左から2人目)、フィンランドのサウリ・ニーニスト大統領(右から3人目)、スウェーデンのマグダレナ・アンデション首相(右から4人目)ら。トルコ大統領府提供(2022年6月28日撮影)。(c)AFP PHOTO /HANDOUT/TURKISH PRESIDENTIAL PRESS OFFICE 【6月29日 AFP】米国は28日、トルコがこれまで難色を示していた北欧スウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟支持で合意したことをめぐり、トルコに方針転換させるために米国が譲歩したことはないと明らかにした。 米政府高官は匿名を条件に記者団に対し「トルコ側から米国側に特別な譲歩を求められたことはない」として

                                                                          米、トルコに何も譲歩せず 北欧2国のNATO加盟めぐり
                                                                        • 「スウェーデンがテロ組織メンバー73人の引き渡しを約束」 トルコ大統領

                                                                          NATO首脳会議での記者会見で発言するトルコのエルドアン大統領/Gabriel Bouys/AFP/Getty Images (CNN) トルコのエルドアン大統領は、6月28日にスペインの首都マドリードでスウェーデン、フィンランド、トルコの間で交わされた覚書で、スウェーデンはトルコにテロ組織メンバー73人の身柄を引き渡すと約束した、と述べた。 「もし約束が守られないのであれば必要なことを行う」とエルドアン大統領は30日にマドリードで行われた記者会見で述べ、そうした場合、トルコは合意の批准を国会に送らないと付け加えた。 それでもエルドアン大統領はこの覚書を「外交的勝利」と呼んだ。 北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に先立ってトルコは、同国や欧州連合(EU)、米国がテロ組織と認定するクルディスタン労働者党の党員や、2015年のクーデター企ての背後にいるとみているテロ組織FETOのメンバーをス

                                                                            「スウェーデンがテロ組織メンバー73人の引き渡しを約束」 トルコ大統領
                                                                          • ウクライナ軍事支援を拒否 ロシアに融和的―ハンガリー首相:時事ドットコム

                                                                            ウクライナ軍事支援を拒否 ロシアに融和的―ハンガリー首相 2022年03月26日06時01分 ハンガリーのオルバン首相=24日、ブリュッセル(EPA時事) 【ワルシャワ時事】ハンガリーのオルバン首相は25日、ロシアが侵攻したウクライナへの軍事支援について「国益に反する」として拒否する方針を明らかにした。AFP通信が伝えた。ハンガリーは北大西洋条約機構(NATO)や欧州連合(EU)の加盟国だが、オルバン氏はプーチン・ロシア大統領との親密な関係で知られる。 NATOが戦域情報提供 ロシア軍の動き逐次把握―ウクライナ ウクライナのゼレンスキー大統領は24日のEU首脳会議で行ったオンライン演説で、オルバン氏を名指しし、「(ウクライナ南東部の)マリウポリで何が起きているか知っているのか?」と述べ、ロシアに融和的な姿勢を暗に批判。「誰の味方に付くのか自らはっきり決めなければならない」と訴え、支援に賛同

                                                                              ウクライナ軍事支援を拒否 ロシアに融和的―ハンガリー首相:時事ドットコム
                                                                            • プーチン氏「対抗措置」 北欧2国にNATO軍事施設なら - 日本経済新聞

                                                                              ロシア主導の軍事同盟「集団安全保障条約機構(CSTO)」は16日、モスクワで首脳会議を開催した。出席したプーチン大統領は、北大西洋条約機構(NATO)へのフィンランドとスウェーデンの加盟申請について「直接的な脅威にはならない」と述べたうえで、両国に軍事施設が設置されれば対抗措置を取る可能性を示唆した。首脳会議では安全保障などに関する加盟6カ国の結束を確認し、共同声明を採択した。プーチン氏は「(

                                                                                プーチン氏「対抗措置」 北欧2国にNATO軍事施設なら - 日本経済新聞
                                                                              • 天然ガスの輸入拡大でロシア訪問 ハンガリー外務貿易相

                                                                                スペイン・マドリードで開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に臨む(左から)ハンガリーのシーヤールトー・ペーテル外務貿易相、オルバン・ビクトル首相、サライボブロブニツキ・クリッシュトーフ国防相(2022年6月30日撮影、資料写真)。(c) JONATHAN ERNST / POOL / AFP 【7月21日 AFP】ハンガリーのシーヤールトー・ペーテル(Peter Szijjarto)外務貿易相は21日、ロシア産天然ガスの輸入拡大について協議するため、同国の首都モスクワを訪問した。右派与党フィデス・ハンガリー市民連盟が明らかにした。 同党はフェイスブック(Facebook)に、「ハンガリーのエネルギー供給の安全保障を確保するため、政府は長期契約で定められた量に加え、天然ガス7億立方メートルの追加購入を決めた」と投稿した。 ハンガリーは、ロシアの石油・天然ガスに大きく依存している。オル

                                                                                  天然ガスの輸入拡大でロシア訪問 ハンガリー外務貿易相
                                                                                • 「脳死」のNATO、溝鮮明に 首脳会議、確執残し閉幕

                                                                                  英ロンドン近郊のワトフォードで開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議で、集合写真の撮影に臨む首脳ら(2019年12月4日撮影)。(c)drian DENNIS / AFP 【12月5日 AFP】英ロンドン近郊で行われた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議は4日、2日間の日程を終えて閉幕した。NATO加盟国の首脳らは最終日、互いの個性や政策をめぐり衝突。会議は加盟国間にある深い溝を取り繕う試みとともに終了した。 動画:NATO首脳らがトランプ氏をやゆ カメラが捉えた映像 今回の会議はNATO発足70周年の節目に合わせて開催された。終了に当たっては、ロシアとテロの脅威に連携して対抗することを明言し、中国の台頭を課題として認識する内容の共同宣言が採択されたものの、各国間の確執は最後まで残った。 バッキンガム宮殿(Buckingham Palace)で前日開かれた開幕イベントでは、カナダのジ

                                                                                    「脳死」のNATO、溝鮮明に 首脳会議、確執残し閉幕