並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 831件

新着順 人気順

卒業試験の検索結果41 - 80 件 / 831件

  • 六本木戦記

    私がGREEことグリー株式会社を退職したのは2017年5月末日だった。ここに最後に投稿したのは入社の直前で、2017年末の今日から7年前のことになる。今回書くのは、私についての以下の事項だ。 直近10年の仕事直近半年の仕事仕事を通じてわかったことここで語られること、または語られないことグリー株式会社には2010年末にエンジニアとして入社し、6年半の最初から最後まで、多様なプロジェクトにわたって楽しい局面から苦しい局面まで、現代のゲームアプリ開発の表から裏まですべてを経験でき、関係各位に感謝している。 借りていたサーバー上にインストールしたWordpressに、前回のblog投稿をアップロードしたのは、2010年11月。2年少々勤めたLunascape株式会社を退職した直後だった。その後ここBloggerへ記事を移して以降、放置状態で何も投稿してこなかった。 その間、グリー株式会社の技術bl

      六本木戦記
    • 有機化学者の俺が全レス:ハムスター速報

      有機化学者の俺が全レス カテゴリ質問ある? 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 01:12:00.32 ID:eI9w4VIQ0 微妙に今までなかったかな?と思い立ててみた。 有機化学 (ゆうきかがく、organic chemistry)は、有機化合物すなわち炭素化合物の合成、性質についての研究を目的とする化学の分野である。伝統的には二酸化炭素や一酸化炭素、炭酸などは有機化合物に含めない。大体は C-C 結合か C-H 結合を持つものが有機化合物である。また、ある有機化合物を炭素以外(金属元素の場合も含む)の基で置換した構造を持つ化学物質も広義の有機化合物として有機化学の対象とされる物もある。 3 :苺野郎 ◆ICHIGO/bag :2010/06/20(日) 01:12:21.52 ID:gKjMQBef0 プラナリア飼いたいです >>3

      • ダジャレを訳す!? フランス人翻訳家に聞く、日本のマンガの翻訳作業 | マンバ通信

        日本のマンガは世界でも親しまれています。その中でも、フランスでは他の国よりも翻訳される日本の作品が多く、その裏側ではマンガの翻訳家が活躍しています。 筆者の友人に、日本のマンガをフランス語に翻訳しているフランス人の友人がいます。名前はオレリアン・スタジェ(Aurélien Estager)。自分と同世代の三十代後半で物腰の柔らかい男。日本文化が好きで、日本人よりも詳しいかもしれない。 10年以上前、筆者が電子音楽のレーベルを手伝っていたときに知り合って、パリの家に泊まらせてもらったり東京で泊めたりしていた。ただ、仕事の真面目な話になると知りたくても気恥ずかしくてなかなか聞けなかった。 そこでインタビューする機会を設けて、まずはフランスでの日本文化についての馴れ初めから、そしてマンガの翻訳の仕事について聞いてみました。 日本のマンガを翻訳を始めるまで ──最初に通訳を始めたのはいつからなの?

          ダジャレを訳す!? フランス人翻訳家に聞く、日本のマンガの翻訳作業 | マンバ通信
        • 1年で4単位しか取れなかった私が、4年で大学を卒業できた理由 - あの子のことも嫌いです

          2014-12-22 1年で4単位しか取れなかった私が、4年で大学を卒業できた理由 自分語り 大学を休学して有意義な生活を送っているという、京大生の方の記事を読んだ。 <a href="http://uiuret.hatenablog.com/entry/2014/12/15/224923" data-mce-href="http://uiuret.hatenablog.com/entry/2014/12/15/224923">休学の効能 - 運河</a> 休学の効能 - 運河 記事を良く読めば、この方の場合、能力があり、それゆえ雇ってくれる会社があったからこそ、肉体面にも精神面にもメリットが生まれているのだと解る。単なる大学生が12月に出た成績を見、記事を読んで、よし休学しよう!と考えるのは非常に危険だ。 わたしは、やむを得ない事情を含めた例外的な場合を除いて「大学に入学したら意地でも4

          • ネットで目撃情報多数 あの「リアルマリオカート」に参加してみたぞイヤッフゥ!!! (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

            ネットで目撃情報多数 あの「リアルマリオカート」に参加してみたぞイヤッフゥ!!! ねとらぼ 7月12日(土)16時17分配信 また1つ、夢がかなった。マリオたちばかりズルイ、と常々思っていたのだ。車に乗ったままジャンプしたり、他人の車に甲羅を投げつけたり、どう考えても楽しそうなカーレースを、私だってやってみたい、と。同様の憧れを持った人々の夢を具現化したイベントが「リアルマリオカート」である。すでに過去3回開催されており、都内各地での目撃情報もSNS上で散見される。実際にカートをレンタルして、マリオワールドのキャラクターのコスプレをし、東京都内を走り回るイベントだ。 【その他の画像:そのままドライブスルーも!】  参戦するにあたって、1つだけ大きな不安があった。乗るカートは「ミニカー」扱いでれっきとした車。もちろん運転免許が必要だ。私は免許は持っているには持っているのだが、取得してからとい

              ネットで目撃情報多数 あの「リアルマリオカート」に参加してみたぞイヤッフゥ!!! (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
            • カール・マルクス - Wikipedia

              カール・マルクス(ドイツ語: Karl Marx、英語: Karl Marx FRSA[注釈 2]、1818年5月5日 - 1883年3月14日)は、プロイセン王国時代のドイツの哲学者、経済学者、革命家。社会主義および労働運動に強い影響を与えた。1845年にプロイセン国籍を離脱しており、以降は無国籍者であった。1849年(31歳)の渡英以降はイギリスを拠点として活動した。 フリードリヒ・エンゲルスの協力のもと、包括的な世界観および革命思想として科学的社会主義(マルクス主義)を打ちたて、資本主義の高度な発展により社会主義・共産主義社会が到来する必然性を説いた。ライフワークとしていた資本主義社会の研究は『資本論』に結実し、その理論に依拠した経済学体系はマルクス経済学と呼ばれ、20世紀以降の国際政治や思想に多大な影響を与えた。 カール・マルクスは1818年、当時プロイセン王国領であったトリーアに

                カール・マルクス - Wikipedia
              • 薬剤師口コミ速報|薬剤師ナビ

                2013年06月30日19:32 by yakuzaishinavi 薬剤師が語る薬局経営の実態 カテゴリ調剤薬局仕事 yakuzaishinavi Comment(0) 121: 名無しさん@おだいじに 2013/06/16(日) 16:51:36.52 ID:5oc9p32j 薬剤師になって30年こんなに社会的地位が高い職業だとは思わなかった。 処方箋に基づき調剤をしたり。くすりについていろいろな相談をうけたり。 近所の人から頼りにされている。 123: 名無しさん@おだいじに 2013/06/16(日) 16:59:08.94 ID:??? >>121 50代のおっさんって2ch見たりするの? 124: 名無しさん@おだいじに 2013/06/16(日) 17:02:07.49 ID:5oc9p32j みてま~す。悲観的な人が多くてがっかりで~す。薬剤師は自分で開業する夢をもってくだ

                  薬剤師口コミ速報|薬剤師ナビ
                • 人体の基礎を学んで画力アップ ルーミスの「やさしい人物画」を実践するスレ | お絵かき速報!萌え絵上達法

                  32:スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 20:34:10 ルーミスは模写やってた程度の初心者より 多少下手でもそれなりに描ける人向けなのかな 33:スペースNo.な-74:2008/05/10(土) 21:03:07 >>32 初心者にとってもある程度慣れた人間にとっても、 いつでも新しい発見のある本だと思うよ。 39:スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 10:50:43 見ながら描いてるはずなのに全く形が取れなくてへこむ… 1日2日でできるようになるとは思ってないが そもそも描く上で決定的なものが欠落しているのではないかと不安になったりもする 40:スペースNo.な-74:2008/06/02(月) 22:05:55 立体把握ができてないんじゃないかな? 41:スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 06:50:50 立体把握って紙の上に立方

                  • 北海道大学の謎と真実…本州の日本海側からの学生が多い理由

                    2月末から私の研究室で「修業」している大学生がいる。旭川医科大学6年生の村田雄基君だ。札幌生まれの27才である。 村田君が研究室にいるのは、昨年の卒業試験に失敗し、留年したからだ。今年の前期はやることがなくなった。村田君は、以前から研究室に出入りしていた。北海道大学出身の看護師で、当研究所のメンバーでもある樋口朝霞さんの紹介だ。 今年2月、私は失意の村田君から相談を受け、「とりあえず東京に出ておいで。研究室でいろんな人と交流すればいいよ」と助言した。そして、彼がやってきた。村田君は、これまでに挫折の経験があるようだ。柔な男ではない。落ち込んで、何も手につかない状況ではない。ただ、せっかく休学したのに旭川の町で肩身の狭い思いをするのはもったいない。 私は、学生時代にさまざまな土地を訪れ、いろんな人と会い、そして多くの本を読むことで若者の感性が磨かれると考えている。休学している期間をうまく使え

                      北海道大学の謎と真実…本州の日本海側からの学生が多い理由
                    • 育児板拾い読み@2ch あとち 人生を変えた言葉、好きな言葉

                      人生を変えた言葉、好きな言葉 3 :可愛い奥様:05/01/31 18:55:19 ID:ewPHgwkQ 私は中学校の数学の先生の「苦手と思うな!」 毎日のように言われていたのですが、ある日いきなり苦手と思いつつ取り組む気持ちと ニュートラルに取り組む気持ちの違いと成果にピンと来て、忘れられない言葉になりました。 苦手なことをする時、「苦手と思うな!」と言い聞かせてやるようにしています。 14 :可愛い奥様:05/02/01 04:59:44 ID:uoHWK3KV 3週間先のめちゃくちゃハードで過酷な労働が予定されてた時に インド好きな楽天家なカメラマンの人に憂鬱そうな私を見て 「そう悩んで3週間待つのも、何も考えないで仕事の事を忘れて 3週間過ごすのも、どちらも同じで3週間後には結果は同じなんだから 何も悩まないで普通に過ごす3週間の方がいいよ」 と言われた。 そうだなぁ。と納得して

                      • 【閲覧注意】何も言えなくなるコピペ 百選:哲学ニュースnwk

                        2011年09月10日21:57 【閲覧注意】何も言えなくなるコピペ 百選 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/10(土) 12:26:37.26 ID:ea4OBRDy0 No.1 「アリの巣コロリ」 アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。 いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。 次の日

                        • LINEの次はこれかも…注目のビデオメッセンジャー『unda』を開発した徳井直生氏が、シリコンバレーで学んだこと - エンジニアtype

                          LINEの次はこれかも…注目のビデオメッセンジャー『unda』を開発した徳井直生氏が、シリコンバレーで学んだこと 2013/06/21公開 「技術も通信もこんなに発達したのに、いまだに多くの人が文字とキャラクターだけでコミュニケートしてるのっておかしいと思わないかい?」 昨年10月、友人のオスカー・ヤッセル・ノリエガ氏から初めてこんな話を聞かされた時は、正直ピンと来なかったという。その後、Skypeでミーティング中、ノリエガ氏の住むメキシコで「一緒に新しいメッセンジャーアプリを作ろう」と誘われた時も、乗り気にはなれなかった。 それでも、徳井直生氏は今、ノリエガ氏が考案したスマートフォン向けビデオメッセンジャー『unda』のプログラマーとして、米シリコンバレーにあるシードアクセラレーター500 Startupsで開発に勤しんでいる。 徳井氏はそれまで、日本国内で主に広告プロモーションを手掛け

                            LINEの次はこれかも…注目のビデオメッセンジャー『unda』を開発した徳井直生氏が、シリコンバレーで学んだこと - エンジニアtype
                          • 図書館ホームレス問題 怒りのツイッター - the deconstruKction of right

                            まぁこの辺のブログの問題ですね。http://d.hatena.ne.jp/Romance/20080830#p1 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20080831/1220163097 http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20080830/1220185777 http://d.hatena.ne.jp/machida77/20080831/p1 で、こんなコメントを書きました。 naoya_fujita 2008/08/31 20:45 えーと、ホームレスの方々のドヤになっている漫画喫茶で働いている僕からの意見ですが、大反対です。悪臭は暴力です。まず。病気も蔓延する。実際に。これは端的に身体的な暴力と同義です。 そして、ホームレスはかわいそうですが、図書館は「文化」のために、そして学習してよりよい世の中を最終的に作り出すための場だと

                            • 倫理的な主張には利己的な動機が隠れている

                              倫理的な主張には利己的な動機が隠れている(ことが少なくない)。 大学で出席しないのは「ずるい」? - m-birdとFreeBSDの同棲日記 ごく簡単にいうと、これは大学が「結果だけでなく学習態度も加味して評価されるべき場」なのか、それとも「結果だけが評価されるべき場」なのか、という問題。 大学の成績が全てなのか? 評価基準が自分の中にないのか? といった批判は妥当ではない。おそらく本人は「学習態度に優れる自分」を高く評価している。その自負がむしろ、社会的評価は「結果だけでなく学習態度を加味して評価されるべき」という価値観を強化する。 これは学生を観察してみればわかる。要領よくサボりつつテストで高得点を取る学生ほど、「結果だけが評価されるべき」と考えている傾向がある。努力していて成績の悪い学生は「授業がヘタなのが悪い」という。サボっていてなおかつ成績も悪い学生は「土下座しても単位をくれない

                              • 1999年駒場祭講演会・小倉寛太郎「私の歩んできた道」 - みんせい東大駒場

                                みんせいは、平和・環境・人権・社会科学など、様々な社会問題を事実に即して科学的に学び、社会をよくしていくために、できる範囲で行動しているサークルです。 民青同盟東大駒場班 1999年駒場祭講演会 『沈まぬ太陽』の主人公が語る・人間として信念をつらぬくということ・ ~「私の歩んできた道」駒場からナイロビまで~ 語り手:小倉寛太郎(山崎豊子著 小説『沈まぬ太陽』の主人公の原型) はじめに ご紹介いただいた小倉といいます。通称、かんたろう、本当は親がひろたろうと読ませるつもりっだったのですが、幼稚園の時からかんたろうと呼ばれてます。今日お話しするのは、K君から電話があって、私はよそでお話しするのは原則として断っているんですけど、この駒場の場所は懐かしいし、それからまず第一にこの第一回の駒場祭の委員長をやっていたのでやっぱり断るわけにはいかない、とお引き受けしたしだいです。 『沈まぬ太陽』のことが

                                • エミー・ネーター - Wikipedia

                                  アマーリエ・エミー・ネーター (Amalie Emmy Noether[注釈 1], ドイツ語: [ˈnøːtɐ]; 1882年3月23日 - 1935年4月14日) はユダヤ系ドイツ人数学者であり、抽象代数学と理論物理学への絶大な貢献で有名である。ネーターは、パヴェル・アレクサンドロフ (Pavel Alexandrov)、アルベルト・アインシュタイン (Albert Einstein)、ジャン・ディュドネ (Jean Dieudonné)、ヘルマン・ヴァイル (Hermann Weyl)、ノーバート・ウィーナー (Norbert Wiener) によって、数学の歴史において最も重要な女性と評されている[1][2][3]。彼女の時代の先導的数学者の一人として、彼女は環、体、多元環の理論を発展させた。物理学では、ネーターの定理は対称性と保存則の間の関係を説明する[4]。 ネーターはエルラン

                                    エミー・ネーター - Wikipedia
                                  • ナポレオン・ボナパルト - Wikipedia

                                    ダヴィッド『サン=ベルナール峠を越えるボナパルト』 ナポレオン一世皇家の紋章 ナポレオン・ボナパルト(フランス語: Napoléon Bonaparte、出生名(1794年以前): ナポレオーネ・ディ・ブオナパルテ、イタリア語: Napoleone di Buonaparte、1769年8月15日 - 1821年5月5日)は、フランス革命期の軍人、革命家で、フランス第一帝政の皇帝に即位してナポレオン1世(フランス語: Napoléon Ier、在位:1804年 - 1814年、1815年)となった。1世から7世まで存在するが、単にナポレオンと言えばナポレオン1世を指す。 フランス革命後の混乱を収拾し、軍事独裁政権を確立した。大陸軍(フランス語: Grande Armée グランダルメ)と名づけた軍隊を築き上げ、フランス革命への干渉を図る欧州諸国とのナポレオン戦争を戦い、幾多の勝利と婚姻政策

                                      ナポレオン・ボナパルト - Wikipedia
                                    • 弁護士だけど質問ある?

                                      1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:24:19.11 ID:34rpJRlH0 あんまり難しいことは正直わからんけど 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:25:02.89 ID:6Z+2D1KOO そんなんでいいのかよ >>2 だめかなやっぱ 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:26:19.17 ID:PsgGp7/BO 合コンでいっぱいお持ち帰りできる? >>6 肩書きでそれなりにもてるけど 持ち帰ったことはない みんな固い 婿探しにきてるかんじ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:26:32.29 ID:Q4XTY3HO0 しょーもない事件とか扱ってると虚しくならな

                                      • 成績トップの女子生徒が卒業試験で0点、反腐敗の象徴に エジプト

                                        エジプトの首都カイロにある科学捜査当局本部の前で記者会見するマリアム・マラクさん(右)と兄のミナ・マラクさん(左、2015年9月9日撮影)。(c)AFP/KHALED DESOUKI 【9月10日 AFP】エジプトで、成績トップクラスの女子生徒が卒業試験で全科目0点という結果に終わり、反腐敗のシンボルとして思わぬ注目を集めている。 中部ミニヤ(Minya)州の小さな町に住むマリアム・マラク(Mariam Malak)さん(19)は教師の娘で、兄2人と同じように将来は医師になるという夢を持っている。過去2年間の試験では得点率97%で、最高レベルの成績を収めていた。 ところが、今年受けた卒業試験の結果は落第で、マラクさんは衝撃を受けた。今や地元メディアに「0点女子生徒」の異名で報じられているマラクさんによると、答案用紙は他の誰かのものとすり替えられていたという。筆跡が明らかに自分のものではなか

                                          成績トップの女子生徒が卒業試験で0点、反腐敗の象徴に エジプト
                                        • 「表現の自由は他者を傷つけることも当然視する」と主張した人を批判していた人へ - そこにいるか

                                          ※冒頭付記(副詞、指示代名詞、こなれない表現など可能なかぎり元の文から意図を外さないよう修正。誤字脱字訂正。一部文言追加。最終更新日時・2011年1月14日午前2時9分) 僕も日本の現在の人権状況について懸念は感じています。また、そうした現状についてまったく考慮することなく「表現の自由」を主張してそれで済ませようという場合、「表現の自由」が差別構造の現状追認、もっといえば差別構造の温存・推進に働く点は否めないとも思います。しかしそれでも僕は「ヘイトスピーチの規制にも反対」と書きました。ここではそのことについて考えてみます。 まず、彼の「倫理観」ですが、これについては僕は何も言うことがありません。 理由はふたつ。 1:彼がどのような論を展開していたか、ブログがプライベートモードになった今となっては確認できないため 2:人が「関係性」の中で生きる存在である以上、その倫理観の表明と行使とは他者に

                                            「表現の自由は他者を傷つけることも当然視する」と主張した人を批判していた人へ - そこにいるか
                                          • フランツ・カフカ - Wikipedia

                                            フランツ・カフカ(Franz Kafka、チェコ語: František Kafka、1883年7月3日 - 1924年6月3日)は、現在のチェコ出身の小説家。プラハのユダヤ人の家庭に生まれ、法律を学んだのち保険局に勤めながら作品を執筆した。どこかユーモラスな孤独感と不安の横溢する、夢の世界を想起させる[1] ような独特の小説作品を残した。その著作は数編の長編小説と多数の短編、日記および恋人などに宛てた膨大な量の手紙から成り、純粋な創作はその少なからぬ点数が未完であることで知られている。 生前は『変身』など数冊の著書がごく限られた範囲で知られるのみだったが、死後中絶された長編『審判』『城』『失踪者』を始めとする遺稿が友人マックス・ブロートによって発表されて再発見・再評価をうけ、特に実存主義的見地から注目されたことによって世界的なブームとなった。その後もドゥルーズ=ガタリの著作などにもカフカ

                                              フランツ・カフカ - Wikipedia
                                            • 少年犯罪データベース 戦前の少年犯罪

                                              昭和2年(1927).1.13〔17歳僧侶が幼女レイプ殺人〕 香川県仲多度郡の寺で、僧侶(満17歳)が近所の女の子(9)を誘い込みレイプしようとしたが抵抗されたため首を絞めて頭を臼に打ち付け血だらけにして失神させてからレイプ、ヒモで絞殺して死体を近所の溝に捨て、1.16に逮捕された。小学生の時は成績優秀の模範生だったが、母親が死んでからグレ出し、窃盗で中学を中退、父親の跡を継ぐためよその寺で小僧になったが、長続きせず実家の寺に戻った。父親は法事のため家を空けることが多く、放任されていた。高松地裁は懲役13年の判決。 昭和2年(1927).1.18〔小学校高等科1年がイジメ自殺〕 茨城県真壁郡の自宅で深夜1時、小学校高等科1年生(12)がカミソリで腹を切り、気づいた父親が医者を呼びに行っているあいだにさらに頸動脈を切って自殺した。足が悪いことを友人にからかわれたため。 昭和2年(1927).

                                              • 東北大歯学部、留年が突如1割超 卒業試験で不合格続出:朝日新聞デジタル

                                                東北大学歯学部が6年生を対象に実施した2016年度の「卒業試験」で、これまでほとんどゼロだった留年生が突如、1割以上生まれた。約50人のうち留年したのは6人で、1割を超える「留年率」は国公立大学としては異例の高さ。東北大は「たまたま水準に達しない学生が多かったため」と説明している。 歯学部によると、実際に患者を診ながら知識や技術を習得する必修科目「臨床実習」の試験は、事実上の卒業試験とされる。昨年10月中旬に実施され、約半数にあたる二十数人が不合格となった。11月中旬の追試験を経て、最終的に6人が不合格となった。 歯学部は16年度から、それまでの卒業試験の出題形式を一変させた。以前は13の診療科ごとに口頭試問も交えて合否を決めていた。これを国家試験と同様に、全診療科分の選択式問題をまとめて解答させる形式に変更。国家試験を強く意識したものとなった。 さらに以前の再試験は不合格科目だけを受け直

                                                  東北大歯学部、留年が突如1割超 卒業試験で不合格続出:朝日新聞デジタル
                                                • 涙ぐましい努力をしても報われることのないドイツ 託児所、育児金、子供手当て・・・でも出生率は上がらない | JBpress (ジェイビープレス)

                                                  そもそもことの初めは、2007年、当時の家庭大臣、フォン・デア・ライエン氏が、世の女性が仕事と子育てを両立させられるようにと、ドイツ全国で託児所の大増設を目指したことだった。この家庭大臣自身が、7人の子供の母親という傑女でもある(現在は労働大臣)。 「仕事と子育て」両立のための政策は社会主義的? ところが、まず、各州がこれに抵抗した。ドイツでは教育問題は州に委ねられており、教育に関しては、予算も主導権も州政府が握っている。アビトゥア(ギムナジウムの卒業試験と大学の入学資格試験を兼ねた非常に大切な一斉試験)さえ州単位で行い、まだ全国一律になっていないほど、州の独立性は高い。 そんなわけで、「国が託児所を作れと言うなら、では、そのお金を出してもらいましょう」。つまり、口を出すならカネも出せというのが、平たく言えば、各州の言い分だった。 しかし当時、この問題は、予算にとどまらず、さらに波紋を広げ

                                                    涙ぐましい努力をしても報われることのないドイツ 託児所、育児金、子供手当て・・・でも出生率は上がらない | JBpress (ジェイビープレス)
                                                  • 神と呼ばれたオタク - 原作:Rootport 漫画:臼井ともみ / 第1話 帰還。 | くらげバンチ

                                                    神と呼ばれたオタク 原作:Rootport 漫画:臼井ともみ 超未来。国立航空宇宙専修学校所属のオタク男子・ススムはサポートAI・ミネルヴァと共に宇宙船『ナグルファル』で、卒業試験を受けていた。これが終わったら『魔女っ子楽隊 プリティ・ケア』劇場版を見るんだ…。そう思い、コールドスリープにつくススム。 しかし、目が覚めるとそこはまったく知らな…え、人類滅亡後の地球だって!? オタク心を燃やし、現存人類の進化を図る少年の挑戦がいま始まった――!!

                                                      神と呼ばれたオタク - 原作:Rootport 漫画:臼井ともみ / 第1話 帰還。 | くらげバンチ
                                                    • コンビニ 万引きのほとんどがアルバイトによる犯行?|防犯ブログ|防犯のセキュリティハウス

                                                      2024.10.02 その他 40代会社員 通勤電車で同じ女性に70回以上の痴漢行為 衝撃の犯行理由とは? 2024.09.03 窃盗 老人ホームで横領? 27歳の元施設長が入居者の預金不正引き出し? 2024.08.06 その他 学校プールの管理、担当教員に任せっきりにしないように 文科省が通知 2024.07.05 窃盗 盆栽の盗難被害相次ぐ BONSAIブームによる転売目的? 2024.06.04 その他 急増するカスハラ 加害者の特徴は? 2024.05.02 侵入手口 窃盗 親切装い「荷物持ってあげる」 その後、家に上がり込んで盗む 2024.04.05 窃盗 犯罪で得られる成果 メリットとデメリットの比較 2024.03.01 その他 日本人は世界一イジワル? 2024.02.09 その他 犯罪情報 「働きもしないでプー太郎男」と知人の名誉害す 70代姉妹とその息子逮捕 202

                                                      • 何も言えなくなるコピペ 百選 - ゴールデンタイムズ

                                                        1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/09/10(土) 12:26:37.26 ID:ea4OBRDy0 No.1 「アリの巣コロリ」 アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。 いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。探してもいない。泣

                                                        • ネットで目撃情報多数 あの「リアルマリオカート」に参加してみたぞイヤッフゥ!!!

                                                          また1つ、夢がかなった。マリオたちばかりズルイ、と常々思っていたのだ。車に乗ったままジャンプしたり、他人の車に甲羅を投げつけたり、どう考えても楽しそうなカーレースを、私だってやってみたい、と。同様の憧れを持った人々の夢を具現化したイベントが「リアルマリオカート」である。すでに過去3回開催されており、都内各地での目撃情報もSNS上で散見される。実際にカートをレンタルして、マリオワールドのキャラクターのコスプレをし、東京都内を走り回るイベントだ。 ここでカートを借りる 参戦するにあたって、1つだけ大きな不安があった。乗るカートは「ミニカー」扱いでれっきとした車。もちろん運転免許が必要だ。私は免許は持っているには持っているのだが、取得してからというもの、1秒たりとも運転していなかったのだ。実に教習所の卒業試験以来。片手で足りない年数が経過してしまっている。 不安な気持ちをぬぐい去らんと、まずはコ

                                                            ネットで目撃情報多数 あの「リアルマリオカート」に参加してみたぞイヤッフゥ!!!
                                                          • 森鴎外 - Wikipedia

                                                            森 鷗外(もり おうがい、文久2年1月19日[1]〈1862年2月17日[2][注釈 1]〉- 大正11年〈1922年〉7月9日)は、日本の明治・大正期の小説家、評論家、翻訳家、教育者、陸軍軍医(軍医総監=陸軍中将相当)、官僚(高等官一等)。位階勲等は従二位・勲一等・功三級、医学博士、文学博士。石見国津和野(現在の島根県鹿足郡津和野町)出身。本名は森 林太郎(もり りんたろう)。東京大学医学部[注釈 2]卒業。大学卒業後、陸軍軍医になり、陸軍省派遣留学生としてドイツでも軍医として4年過ごした。 帰国後、訳詩編「於母影」、小説「舞姫」、翻訳「即興詩人」を発表する一方、同人たちと文芸雑誌『しがらみ草紙』を創刊して文筆活動に入った。その後、日清戦争出征や小倉転勤などにより創作活動から一時期遠ざかったものの、『スバル』創刊後に「ヰタ・セクスアリス」「雁」などを発表。乃木希典の殉死に影響されて「興津

                                                              森鴎外 - Wikipedia
                                                            • 遺体とダンス 死者敬う風習がペスト感染リスクに マダガスカル

                                                              マダガスカル・アンボヒジャフィ村で行われた「ファマディハナ」で、シーツに包んだ遺体を運ぶ人々(2017年9月23日撮影)。(c)AFP/RIJASOLO 【10月30日 AFP】西インド洋の島国マダガスカルには、家族や先祖の遺体を掘り起こして新しい布で包み直し、遺体と共にダンスをするという神聖な儀式がある。だが、同国でのペストの流行に伴い、遺骨や遺体を改葬するこの行事がさらなる感染リスクとなる恐れがあるとして当局が警鐘を鳴らしている。 焼け付くような暑さの9月のある土曜日。首都アンタナナリボ(Antananarivo)郊外のアンボヒジャフィ(Ambohijafy)村では、改葬儀礼を行う人々が、熱狂的なカーニバルのような雰囲気の中で墓地に向かって通りを練り歩いていた。地元に住む大勢の人々にとって、「ファマディハナ(famadihana)」の名で知られる儀式の始まりだ。 マダガスカルの高地の村

                                                                遺体とダンス 死者敬う風習がペスト感染リスクに マダガスカル
                                                              • テレビ臨終図鑑(2009春) - テレビの土踏まず

                                                                山田風太郎の異色作「人間臨終図巻」にならって、今回の更新では 2009 年春の番組改編をもって終了したテレビ番組を、「テレビ臨終図鑑」と称してまとめてゆきます。 主に取り扱うのはバラエティ・情報番組についてで、ドラマ、アニメ、ミニ番組、深夜番組、ローカル番組などに関しては基本的に掲載していません。 記載にあたっては TV.Bros、「シオドキスペランカー」さんを参考にしました。またテレビ欄の転記は北海道新聞、そして注釈のない引用については Wikipedia にすべて頼っています。以下、放送期間の短かった番組から順番にリストアップしています。 それでは臨終を迎えたすべてのテレビ番組に合掌…。 目次 大胆 MAP / 悪魔の契約にサイン / 人生もっと満喫アワー トキめけ!ウィークワンダー / チェック!ザ・No.1 / 一攫千金! 日本ルー列島 / 日本史サスペンス劇場 / 近未来×予測テ

                                                                  テレビ臨終図鑑(2009春) - テレビの土踏まず
                                                                • 折口信夫 - Wikipedia

                                                                  折口 信夫(おりくち しのぶ〈のぶを〉[注 1]、1887年〈明治20年〉2月11日 - 1953年〈昭和28年〉9月3日)は、日本の民俗学者、国文学者、国語学者であり、釈迢空(しゃく ちょうくう)と号した詩人・歌人でもあった。 折口の成し遂げた研究は、「折口学」と総称されている。柳田國男の高弟として民俗学の基礎を築いた。みずからの顔の青痣(あざ)[注 2]をもじって、靄遠渓(あい・えんけい=青インク、「靄煙渓」とも)と名乗ったこともある。 出生から修学期 「折口信夫生誕の地」の碑と文学碑(大阪市浪速区敷津西1丁目) 1887年2月11日、大阪府西成郡木津村(現:大阪市浪速区敷津西1丁目・鷗町公園)に父秀太郎、母こうの四男として生まれた。1890年より木津幼稚園に通う。1892年、木津尋常小学校(現在の大阪市立敷津小学校)に入学。1894年、叔母えいから贈られた『東京名所図会』の見開きに初

                                                                    折口信夫 - Wikipedia
                                                                  • 鶴見大歯学部 卒業試験の合格者が半数 文科省に是正申し入れ | NHK

                                                                    横浜市の鶴見大学の歯学部で、卒業試験の合格者が半数にとどまり、納得のいく説明もないとして、不合格になった学生らが文部科学省に是正を申し入れました。 申し入れをしたのは、鶴見大学歯学部6年生の学生など5人で、いずれも昨年度の卒業試験で不合格になり、留年や大学から除籍となりました。 申し入れ書などによりますと、卒業試験では、合格者は44人と、試験を受ける資格があった学生88人の半数にとどまり、不合格になった理由の説明を求めても点数の配分などが開示されず、納得のいく説明もなかったとしています。 学生の1人は「卒業試験に合格しないと歯科医師国家試験が受けられない。しっかり勉強してきたつもりなので不信感が募っている」と訴えていました。 鶴見大学は、大学のホームページで卒業試験について「合格判定基準は事前に開示した上で、客観的に評価しています」などと説明していて、取材に対しては「申し入れをまだ把握して

                                                                      鶴見大歯学部 卒業試験の合格者が半数 文科省に是正申し入れ | NHK
                                                                    • セルゲイ・ラフマニノフ - Wikipedia

                                                                      セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ(露: Серге́й Васи́льевич Рахма́нинов, ロシア語: [sʲɪrˈɡʲej vɐˈsʲilʲjɪvʲɪt͡ɕ rɐxˈmanʲɪnəf]、ラテン文字転写例: Sergei Vasil'evich Rachmaninov[注釈 1]、1873年4月1日(当時ロシアで用いられていたユリウス暦では3月20日) - 1943年3月28日)は、ロシア帝国出身の作曲家、ピアニスト、指揮者。 ラフマニノフ(1885年) 1873年4月1日(ユリウス暦では3月20日)、ロシア帝国のノヴゴロド県(ロシア語版)セミョノヴォ[注釈 2][注釈 3]で下級貴族の家に生まれた。家系はモルダヴィア公・シュテファン3世の孫で "Rachmanin" の愛称で呼ばれた "ヴァシーリー" の子孫という伝承を持つ[2][3]。 ラフマニノフ家は音楽家の素

                                                                        セルゲイ・ラフマニノフ - Wikipedia
                                                                      • » イジメ・ドイツ版(チン・チャン・チョーン!)

                                                                        先日、イジメ・日本版 について書きましたが、今回はハーフの子がドイツの学校で遭うイジメについてです。そう、イジメ・ヨーロッパバージョンです。 ドイツを含むヨーロッパの学校で東洋系の子供(日本人、中国人、韓国人、ベトナム人など。ドイツ人とのハーフも含む)がイジメに遭う場合、 そのイジメは アジア人蔑視の人種差別的な要素が強いです。 ドイツ人の小学生の古典的なイジメ(私がドイツの学校に通っていた80年代にもあった)は、 1) 「チン・チャン・チョン!」 です。 —「チン・チャン・チョーン!」そう言って、ドイツ人の小学生がハーフの子(※日本を含む東洋系ハーフの子)をイジメます。この「チン・チャン・チョン!」は、ヨーロッパ、または白人の多い地域で子供時代を過ごした日本人であれば必ず知っている言い草なのではないでしょうか。 でも、知らない方のために紹介すると、「チン・チャン・チョン」とは、要はアジア

                                                                          » イジメ・ドイツ版(チン・チャン・チョーン!)
                                                                        • その昔、日本は電力関係の技術の一部をフランスから教わっていた。 by コピペ馬鹿 ~創造力の欠如~

                                                                          146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 02:35:33.65 ID:rrQIwSYO0 その昔、日本は電力関係の技術の一部をフランスから教わっていた。 日本人は富岡製糸工場と同じように、ぐんぐん技術を吸収して完璧に発電所を動かした。 一年後、フランス人技術者たちは本国に引き揚げていったんだが…… 発電所の制御装置には当初から封印された謎の鉄の箱が接続されていた。 そしてフランス人たちは、その箱についてだけは一切教えてくれなかった。 立ち去るときにも「その箱は絶対にさわらないこと、こわれたら呼んでね」と 言い残していったそうな。 さて日本人たちは言いつけを守ってはいた。気にはなるけど、 下手にいじって発電所を停めたらことだ。 だが技術者たちはあの手この手で調べて、やがて出した結論は…… この箱、まったく何もしていないんじゃないの? そして技

                                                                          • ベジータ「あのバカ・・・アイロンのかけ方もわからないのか」 - おはようwwwお前らwwwwwwww

                                                                            ベジータ「あのバカ・・・アイロンのかけ方もわからないのか」 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/03(日) 21:07:43.06 ID:BDEgDuj/0 ベジッタレ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/03(日) 21:08:32.07 ID:ltYyAUMuO スレタイは期待できた 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/03(日) 22:51:19.16 ID:AE80TX7MO 誰か続き書け 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/03(日) 22:53:16.11 ID:izuHosHJ0 このあとどうすんだ? 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/03(日) 22:41:36.49 ID:LV6oaoDw0 誰も書か

                                                                            • 公文書館なくして民主主義なし: 極東ブログ

                                                                              公文書制度の動向がピンと来ない。現状、細田博之官房長官の私的懇談会「公文書等の適切な管理、保存および利用に関する懇談会」(座長、高山正也慶大教授)が進行しており、先月28日、各省庁が保存する文書の国立公文書館への移管基準の明確化などを求める報告書が細田長官に提出された。 懇談会の詳細については、内閣府ホームページ(参照)のかたすみの「その他の施策」にこっそりとリンクがある。リンクであることがわかりづらいように下線を消した項目の「公文書館制度」がそれだ。内閣府は公的ホームページの作りかたもわかってないな。とほほ。 この「公文書館制度」(参照)の資料は、面白には面白い。が、専門的な議論が中心になるのはわかるのだが、率直に言うと、「わかってんのかこの人たち」という印象がある。 同じ印象は昨日の読売新聞社説「公文書保存 政府が直接やるべき事業だ」からも受けた。内容はよく書けてはいるのだが、ジャーナ

                                                                              • 深圳すごい

                                                                                youkoseki.com 深圳すごい 「仕事で半年、深圳に行ってきたのさ」と熊五郎は言った。「すごかったね。リニアモーターカーはあちこち走ってるし、ドローンは街中を飛びかってるし。買物に至っては、QRコードを読みとるだけでなんでも決済ができちゃうんだから。なんでも、二次元バーコードではもう間に合わないとかで、いまは四次元バーコードを使いはじめてるんだって」 「そりゃあすごいね」 「すごいってもんじゃなかったよ。移動ひとつ取ってもそうさ。自転車のシェアがすごい普及してるから、アプリひとつで予約して、格安でどこでも移動できるんだよ」 「シェアサイクルは東京にもあるだろう」 「東京のとはワケが違うよ。なんと言っても、ボタンひとつでギューッンって時速90kmくらいまで加速するし、別のボタンを押せばタイムアタックモードが始まるから、どの地点からどの地点のタイムも自動的に記録され、クラウドに保存され

                                                                                  深圳すごい
                                                                                • 「日本の大学は就職予備校。世界標準からかけ離れたガラパゴス」…脳科学者・茂木健一郎氏が警鐘 : 暇人\(^o^)/速報

                                                                                  「日本の大学は就職予備校。世界標準からかけ離れたガラパゴス」…脳科学者・茂木健一郎氏が警鐘 Tweet 1:アナハゼ(福島県):2010/05/31(月) 14:36:12.39 ID:4RlhOkg0 脳科学者の茂木健一郎氏が「日本の大学のガラパゴス化」に警鐘を鳴らす記事を自身のブログにアップし、 話題となっている。ガラパゴス化とは、「世界標準の流れからかけ離れていく」さまを、大陸から隔絶され 独特の生態系が形成されたガラパゴス諸島になぞらえたものだが、同氏が問いかける日本の大学の 問題点は何なのか。 茂木氏は、近年多くの日本の大学が就職活動を重視して一年生からキャリア教育をする風潮があることに対し、 このような“就職予備校化”は「大学で身につけるスキルが日本の企業のニーズに特化したものとなり、 学生たち自身のガラパゴス化につながる」と明言。大学で学問をする意味は「世界のどこでも通用する

                                                                                    「日本の大学は就職予備校。世界標準からかけ離れたガラパゴス」…脳科学者・茂木健一郎氏が警鐘 : 暇人\(^o^)/速報