並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

印象 意味 類義語の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 細かすぎて伝わりにくいけど汎用性が高いと思う腐女子用語選手権|ひらりさ

    「KS(既読スルー)」とか「激おこぷんぷん丸」とか、よく「最近女子高生の間で流行ってる言葉」ってニュースになるじゃないですか。でも、腐女子やオタ界隈も、女子高生と同じかそれ以上に日々新しいワードを生み続けている業界だと思うんですよね。そして本人たちふつうに使ってるけど、一歩外の人相手にその言葉使うとぜんぜん伝わらなかったりするんですよね。っていうか、今日会社で「Free!にかんしてはどうしてもモンペになっちゃうんですよね〜」と話したら誰にも意味が伝わらないという事件があり、思い知りました。 そこで、「受け」とか「攻め」とかのようなさすがに人口に膾炙している言葉ではなくて、最近の腐女子のSNS上でのやりとりでよく見かけるようになってきたワードと、私のまわりのごく一部で考えだされたけどこれは汎用性高いと思うので推していきたいというワードとを羅列し、意味を解説してみた。(※腐女子がよく使ってるな

      細かすぎて伝わりにくいけど汎用性が高いと思う腐女子用語選手権|ひらりさ
    • 国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ

      新学期も近づき、国語辞書を買おうと書店へ足を運んだり、ネット書店で売れ筋の辞書をチェックしたりするも、種類が多くて何がなんだかわからないという迷える子羊たちが出没する季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 あなたもそんな迷える子羊の一人でしょうか。それはちょうどいいところにいらっしゃいましたね。私もかつては迷える子羊でした。迷いに迷った挙句、新刊書店で手に入る国語辞書はとりあえず全部買うという力技で迷いから解き放たれたこの私が、それぞれの辞書の特徴をざっくりまとめてみました。辞書選びのヒントとしてご活用いただければ幸いです。 この記事では、おおよそ高校生から一般に向けて編集された小型(7万語前後を収録した辞書)のもので、新刊書店で手に入るもののみ扱います(復刻版を除く)。初版の刊行年の古い順に紹介しています。 各論に入る前に、辞書を選ぶ上で念頭に置いていただきたい4つの事実を述べて

        国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ
      • 【全板集合】2chにある無駄な知識、画像を集めるスレ『超絶美人LuGo』:哲学ニュースnwk

        2011年11月07日16:10 【全板集合】2chにある無駄な知識、画像を集めるスレ『超絶美人LuGo』 Tweet 340: 水先案名無い人:2011/10/31(月) 22:01:56.75 ID:h4MJbK/W0 元AKB48・小野恵令奈 【芸能】元AKB48・小野恵令奈、レプロエンタテインメントに所属へ 「留学も考えましたが、もう一度この世界でがんばることに決めました」 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319957480/236 236 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 17:32:54.58 ID:7vpJJv/d0 ( ゚д゚)ゴクリ 679: 水先案名無い人:2011/11/04(金) 19:08:36.97 ID:7PLVuPwo0 日本で一番偉いという

        • レポートや企画書、メールの文章を上達させる9つの方法

          by Jesse Draper 文章を書く場面というのは意外と多く、レポートや企画書、またメールの文面などがなかなか書けず悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。そんな人にぜひ読んでほしい、文章力を鍛えるにあたって有効な9つの方法が紹介されています。 内容は特別なテクニックではなく、これを行えば自然と文章を書く力がアップするという方法ばかり。文章の書き方のワークショップなどで学ぶのもいい方法ではありますが、それが難しい場合でも、1人でできるトレーニング法が紹介されています。 文章力アップのためのポイントは以下から。Effective Tips to Improve Writing Skills | Maypalo ◆写真に説明文をつける まずは「写真をじっくりと観察し、その写真を説明する文章を書く」というもの。写真には何が写っているのか、どこが面白いと感じたのか、その写真は光がどちらか

            レポートや企画書、メールの文章を上達させる9つの方法
          • 年に100冊以上の辞書を買う辞書コレクター。数の力で楽しむ辞書の世界 #それどこ - ソレドコ

            ながさわと申します。年の瀬も押し迫った12月末、フリマアプリに1950年代の古い国語辞書が出品されているのを見つけました。プロフィールによると出品者は若い主婦で、どうやら大掃除のタイミングに合わせて不要な辞書を売るつもりのようです。 すでに持っている辞書でしたが、値段の安さに惹かれて購入を即決。2018年最後の辞書の買い物になるだろうと思いつつ、これまでに入手した辞書の情報を記録しているファイルを開いてみました。どうやら今回の買い物で所有する辞書の数は623冊になるようです。 自宅の本棚の一部 そろそろ収納の余裕もなくなってきました。背丈ほどある木製の書棚4台には辞書がみっちり詰まっており、コンパネで補強している床もわずかに沈んでいる気がします。何とか整理もしたいとは思っているのですが、気づけばまた一冊、また一冊と辞書が増えているのですから埒(らち)が明きません。 何を隠そう、私は辞書のコ

              年に100冊以上の辞書を買う辞書コレクター。数の力で楽しむ辞書の世界 #それどこ - ソレドコ
            • 【終了】年始のKindleセールからおすすめ&気になる40冊を選んでみた - ぐるりみち。

              ※本セールは終了しました。 現在開催中のセールはこちらのページでまとめています。 おすすめのマンガはこちら。 昨年も大盛り上がりでございました、Amazon Kindleストアの冬のセール。 今年も先月上旬頃からセールが始まり、「Kindle本 年末年始セール」を中心に小説、コミック、ライトノベル、ビジネス書、専門書などなど、多彩なラインナップが勢揃いしている模様。正直、多すぎて全部はチェックできませんでした。 そんな中で、「自分が読んだことのあるおすすめ本」と「気になった、買ってしまった本」を全部で40冊、選んでまとめてみました。 正月休みとは言え、「そんな何百、何千冊もチェックできねーよ!」という人の参考になれば幸いです。週明けには次々と終了することが予想されるので、お早めにどうぞ! 学び 知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ 知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッ

                【終了】年始のKindleセールからおすすめ&気になる40冊を選んでみた - ぐるりみち。
              • 【2017年版】今年の推し本、13+8冊をまとめたよ - ぐるりみち。

                今年は「実用書」に触れることの多い1年だった*1。 例年は、好きな作家さんの小説とか、日常や人生を語ったエッセイとか、幅広い意味での「物語」を多く読んでいた自分。でも今年はどちらかと言えば、ビジネス書や自己啓発本をはじめとした、仕事や実生活で役立つ「ハウツー本」のたぐいを読むことが多かったように思う。 実際、それら読書体験が「役に立った!」と感じられる機会があったことも事実だ。 文章作法の本は、それまで「なんとなく」で書いていた己の文章を省みるきっかけになった。インプット術の本を読み、メモの取り方を変えたことで作業効率が上がった。それまで関心の薄かった分野――歴史や仮想通貨などの本を読んだことで、既存の知識・認識と照らし合わせて「つながった」と感じられた事柄があり、知的好奇心を満たす気づきがあった。 本記事では、今年読んだそれらのおすすめ本と、個々の感想をまとめています。 前半は、個人的に

                  【2017年版】今年の推し本、13+8冊をまとめたよ - ぐるりみち。
                • 『Ghost of Tsushima』の「誉れ」はどう訳されたのか―SIEローカライザーインタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                  発売から一ヶ月以上が経ち、先日にはオンラインマルチモード「冥人奇譚」が発表され、またもや話題となった『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』。本作の国内における評判の高さは、もはや語るまでもありませんが、その高評価の一因には、ハイクオリティなローカライズもあると思います。 石立大介氏(左)・坂井大剛氏(右) 関根麗子氏 今回は、本作のローカライズを担当したSIE JAPAN Studioから、石立大介氏・坂井大剛氏・関根麗子氏の3名へインタビューを実施。ローカライズ時に感じた日本人ならではの感覚や、キャスティングにまつわるエピソードなどを伺いました。 ――本日はよろしくお願いします。まず、『Ghost of Tsushima』ではどのような形で関わられていたのかをご紹介ください。 石立SIE JAPAN Studioの石立と申します。シニアローカライゼーションプロデ

                    『Ghost of Tsushima』の「誉れ」はどう訳されたのか―SIEローカライザーインタビュー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                  • やる夫で学ぶ簡易記憶のしくみ:ハムスター速報

                    やる夫で学ぶ簡易記憶のしくみ カテゴリやる夫 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 20:51:15.64 ID:V6HmgO5K0 ざわ ざわ / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●) はい、今日の講義始めますよ。 . |     (__人__) |     ` ⌒´ノ 席についてくださーい .  |         } .  ヽ        } ヽ     ノ        \ /    く  \        \ |     \   \         \ |    |ヽ、二⌒)、          \ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/25(日) 20:52:44.82 ID:V6HmgO5K0 ____ /⌒  ー、\ /( ●)  (●)\ 今日は何

                    • 【ランチパックな】あなたに責任がなくてもあなたを責めてくる人はいくらでもいる。 だったら、あなたまでいっしょになってあなたを責める必要はない。【コメ紹介】 : ライフハックちゃんねる弐式

                      2010年12月31日 【ランチパックな】あなたに責任がなくてもあなたを責めてくる人はいくらでもいる。 だったら、あなたまでいっしょになってあなたを責める必要はない。【コメ紹介】 Tweet 0コメント |2010年12月31日 00:00|サイトまとめ|Editタグ :愛とはいったい 【生活編】 なかなか部屋が片付かない人のための整理法 10. 名無しはランチパックの海に歪んだ憎しみを見た  2010年12月05日 20:13 まず手を付ける区画を限る ・いらんもの→捨てる ・同じような用途種類→集合整理する ・中途半端→別の所に仮置き保留 を繰り返していくうちに 引き出しのこれと棚のそれが同じ種類だから一緒に出来るな、とか 似たような保留物が集まって一つのグル―プに出来たりとか そうやっていってようやく全体について考えられる気がする あと要るか要らんか存在感がビミョ〜で捨てがたいもの達

                      • 『語彙力を鍛える』方法って?量と質の伴った、等身大の言葉を選べるようになるために - ぐるりみち。

                        新しい「言葉」と出会うのは、何歳になっても楽しい。 四半世紀も生きればそれなりに知識量も増え、知らない単語・表現と出会う機会も減るんじゃないか……と思っていたけれど、まったくもってそんなことはなかった。そういった懸念が浮かぶこと自体、自分がまだまだ言葉を知らない証拠と言えるかもしれない。 本を読むとき、ニュース番組を見るとき、喫茶店で周囲の人の話が耳に入るとき。自分の周囲だけでも世の中は多種多彩な言葉であふれているし、新たな表現だって日々生まれている。 専門分野の用語はちんぷんかんぷんだし、中高生のスラングもわからないし、ことわざや故事成語はいまだに勉強不足を感じる今日このごろ。知らない言葉を見聞きするたびに自分が無知であることを自覚させられつつも、新しい言葉との出会いは刺激的で楽しい。 特に、インターネットの世界は、マジでパない(語彙貧)。 遡ればテキストサイトの時代から、「なんだこのお

                          『語彙力を鍛える』方法って?量と質の伴った、等身大の言葉を選べるようになるために - ぐるりみち。
                        • 「要領が良く」なるにはどうしたらいいの? : ライフハックちゃんねる弐式

                          2012年02月25日 「要領が良く」なるにはどうしたらいいの? Tweet 0コメント |2012年02月25日 00:00|仕事・勉強|Editタグ :要領段取り効率妥協手抜き http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296390320/ 4 : あんらくん(茨城県):2011/01/30(日) 21:26:20.28 ID:5ZZqH2dW0 先の工程まで頭に入れとく 11 : あんらくん(愛知県):2011/01/30(日) 21:27:58.50 ID:hlbE0U2z0 適度に妥協する 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 14 : コアラのワルツちゃん(catv?):2011/01/30(日) 21:28:10.21 ID:AneV+cji0 類義語:段取り力 16 : ちかぴぃ(内モンゴル自治区):2011

                            「要領が良く」なるにはどうしたらいいの? : ライフハックちゃんねる弐式
                          • Word2Vecを用いた類義語の抽出が上手く行ったので、分析をまとめてみた - Qiita

                            はじめに こんにちは、Speeeでデータサイエンティストをしている@To_Murakamiと申します。エンジニアではないのですが、コーディングを含めた分析例を発信しようと思い、企業のAdvent Calendarに参加させていただきました。 12月も暮れに差し掛かってきましたね。本日は、Word2Vec(ワードトゥベック)という自然言語処理を活用した分析例を紹介します。 このロジックを実装した目的は、ことばの表記ゆれ(類義語)発見器みたいなのを作ってみたいと思ったからです。なぜ、Word2Vecからことばの表記ゆれが分かるのでしょうか?仕組みの概要(下記)が分かると、理由を理解できます。 Word2Vecの仕組み(簡単に) Word2Vecとは言葉通り、単語をベクトル化したものです。ベクトル化した中身には当然数字が入ります。つまり、単語という言語データを数値化することができるのです! 数値

                              Word2Vecを用いた類義語の抽出が上手く行ったので、分析をまとめてみた - Qiita
                            • Microsoft Word - 大村_文体練習_.docx

                              1 卒業研究 ( 文体練習 ) 日本近代文学 柴田勝二ゼミ 外国語学部 南・西アジア課程 トルコ語専攻 8507260 大村真央 2 ( 文体練習 )目次 0 素 1 ひらがな 2 カタカナ 3 ローマ字 4 ギャル文字 5 2ちゃんねる 6 Twitter 7 100 字 8 なんか 9 え~ 10 英訳 11 重複 12 アメリカ人きどり 13 短歌 14 某 15 とても 16 星新一調 17 オノマトペ 18 誤変換 19 ~じゃないですか 20 レストランにて 21 はんたい 22 漢文風 23 和製英語 24 数値 25 漫才 26 あいうえお作文 27 田舎の母への手紙 28 なぜかよめてしまう 29 小学生の日記 30 類義語 31 別の視点からⅠ 32 別の視点からⅡ 33 別の視点からⅢ 34 別の視点からⅣ 35 客観 36 古文風 37 お嬢様 38 事情聴取 39

                              • 忍殺語とは (ニンサツゴとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                忍殺語単語 1415件 ニンサツゴ 2.7万文字の記事 113 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行わ行 関連動画 関連項目 掲示板忍殺語とは、twitterにて連載中のサイバーパンク活劇小説『ニンジャスレイヤー』で使用される、マッポーめいた実際奥ゆかしい言葉遣いの俗称である。 概要 ニンジャスレイヤーの英語原作では、演出として日本語の単語がそのまま織り交ぜられていたり、アメリカでの一般的なオノマトペや独特すぎる日本観が飛び交っていたりする。これに加えて、翻訳チームの手によりまるで英文を無理に機械翻訳させたかのような独特な翻訳が為されており、全体的に非常に特異な文体になっている。 あまりにも狂気めいて尚且つ丁寧な、非常に中毒性の高い言葉遣いであるため、多くのニンジャヘッズ(ファンの総称)たちがこれらの言葉遣いを「忍殺語」と呼び、真似を

                                  忍殺語とは (ニンサツゴとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                • 「最近の図書館システムの基礎知識」を読んで考えたこと - みちくさのみち(旧)

                                  最近の図書館システムの基礎知識 『専門図書館』264号(2014年3月)に掲載された林豊氏の「最近の図書館システムの基礎知識―リンクリゾルバ、ディスカバリーサービス、文献管理ツール」という記事を読んだ。 『専門図書館』の図書館システム特集に解説記事を書きました - ささくれ 最近、図書館情報学に関する情報収集のお仕事にほんの少しだけ関わり始めたこともあって、ふだんあまり意識的には読まないシステム系の論文も、勉強しないままではいけないなと思っていた矢先。このテーマで、しかも林さんの執筆とあればこれはと思い、さっそく読んでみた。 『専門図書館』は色々な特集をしているが、今回は「図書館システム2014」と題する特集で、林さんの記事の後には、各社の製品紹介が続々と続く。ちょうど巻頭論文+総説のような感じになっていて、もうなんというか大御所のようであると思ったりした。さすがすぎる。 同記事で紹介され

                                    「最近の図書館システムの基礎知識」を読んで考えたこと - みちくさのみち(旧)
                                  • 『広辞苑』『大辞林』『大辞泉』はどう違う? 中型国語辞典徹底比較 - 四次元ことばブログ

                                    2019年9月5日、三省堂から待望の『大辞林』第4版が刊行されました。2012年11月の『大辞泉』第2版、2018年1月の『広辞苑』第7版に続き、二十数万語規模の中型国語辞書3種の大規模改訂版が出揃った格好になります。 比較するなら今しかない! 以下、めちゃめちゃ長くなるので、最初に結論を先取りしたレーダーチャートを示します。あくまで超ざっくりとした比較ですので、参考程度にご覧ください。 まず『広辞苑』『大辞林』『大辞泉』の大まかな特徴を比べた上で、具体的な見出し語も対照してみます。これらをどのように使い分けたらよいかの参考になればと思います。 「中型辞書」の位置づけ 『広辞苑』のような、二十数万語を収録する規模の辞書を、ふつう「中型辞書」と呼び習わしています。「大型辞書」と呼ばれることもありますが、本稿では「中型辞書」で統一します。 かつては多くの種類が刊行されていましたが、今ではこの中

                                      『広辞苑』『大辞林』『大辞泉』はどう違う? 中型国語辞典徹底比較 - 四次元ことばブログ
                                    • イメージで学ぶ 『英会話イメージリンク習得法』 | シゴタノ!

                                      左上のコマから右上、左下、右下の順に、 彼はあそこにいます(Er ist dort.)。 彼らはあそこにいます(Sie sind dort.)。 我々はここにいます(Wir sind hier.)。 彼らはここにいます(Sie sind hier) → 逃げろ! というように、ドイツ語をイメージで学べる本です。 イラストがあることで、日本語の介入をブロックできます。つまりドイツ語で考えるクセがつくのです。 また、「Er=彼」「dort=あそこ」という単語単体で暗記するよりも「Er ist~」(He is)、「Sie sind~」(They are)という具合に、文の中で動詞の活用と一緒に覚えたほうが実用的です。繰り返し唱えることで「Er ist」(He is)という語の組み合わせが「おなじみ」となり「Er sind」(He are)のような間違いをしなくなります。 その言語の視点で考える

                                        イメージで学ぶ 『英会話イメージリンク習得法』 | シゴタノ!
                                      • ストーリーゲームの歴史 ~ゲームと物語の融合に関するシステム試論~

                                        By ピサロ [序] どこまでも理想を追い続けて…… 理想のストーリーゲームとはどのようなものであろうか。 当然のことながら、この問いに対する明確な答えは無い。 人によって意見はそれぞれ異なると思うが、私が考えるのは次のようなゲームである。 《選択肢によってストーリーが分岐する『弟切草』のようなシステムのノべルタイプゲームで、選択肢の数が多く自分がやりたいという行動がほぼ確実にあって、選んだ選択の違いによってプレイヤーにはっきりわかるほどストーリーが大きく変化し、どれを選んでも話がおもしろい。ゲームを盛り上げるためのグラフィックや音楽があれば、なお良し。》 少し考えればわかることだが、このゲームを実際に作ることはできない。 プレイヤーの考えは千差万別。その誰もを網羅するような選択肢を全て用意するということは相当な無理があるし、また、仮にそれに近いだけの選択肢を揃えたとしても、

                                        • 親身になって疲弊するマネージャーたち。感情労働としてのマネジメントを考える | Q by Livesense

                                          「最近、人の悩みを聞くのが辛いんですよね」 そう打ち明けてくれたAさんは、多数の部下を抱えるマネージャーだ。柔らかな物腰で人当たりがよく、温和な雰囲気をまとっている。 部下からの信頼も厚く、悩みもよく相談されるらしい。丁寧に聞き入っているのだろう。ヒアリングの話しぶりからも、そういうふうに想像される。 そんなAさんだが、部下の悩みを聞くことに疲労感を覚えてしまうという。 「たまにカウンセラーみたいなことやってるな、と思うんですよね。悩みを聞いても、解決できることばかりじゃないし。なのに色んな人の悩みを聞いて、自分のなかで蓄積されちゃって」 人の悩みを聞くと、自分の心に負担がかかる。なんとなく引き摺られて、気持ちが沈んでしまう。そういうことは確かにある。多くの人から悩みを相談されれば、負担の量も増えていく。 相談事はさまざまだ。一朝一夕で解決できないことも多いし、聞くに徹するしかないときもあ

                                            親身になって疲弊するマネージャーたち。感情労働としてのマネジメントを考える | Q by Livesense
                                          • Reijiro: 間隔反復学習で英辞郎を「読む」アプリ

                                            Reijiroとは 「Reijiro」は英辞郎CD-ROMを使った単語帳アプリです。単語やイディオムごとに学習時刻を記録し、その復習間隔を徐々に広げていくことで効率良く記憶定着を促す学習法「Spaced Repetition」を実現しています。 Reijiroは作者の西村賢 (@knsmr)が自分の英語学習のために個人的に作成して利用しているソフトウェアですが、ほかの学習者の役に立つかもしれないと思い、オープンソースで公開しています。 利用上の注意 ※ Reijiroの利用には英辞郎CD-ROMが必要です。アルクのページやアマゾンのページから購入できます。英辞郎の辞書データの著作権はEDPに帰属します。 ※ 古いバージョンの英辞郎CD-ROMはPDIC形式というフォーマットを使っていますが、ReijiroはPDICには対応していません。 ※ RubyやRailsに関する知識が全くないと、イ

                                            • 検索順位とトラフィックを獲得できる、title要素のハック7選 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                                              Mozファンのみんな、こんにちは。僕の名前はサイラス。Mozのアソシエートを務めている。 今日はtitle要素について話をしたいと思っている。特に、title要素を使ってトラフィックと検索順位を向上させる方法を紹介したい。 「title要素はSEOでいまなお重要なのか」と自問する人がいるかもしれないが、もちろん重要だ。これまで僕たちは、相関関係の調査をたくさん行ってきた。こういった相関関係調査では、この数年間の低減ということに関してさまざまな調査結果が示されている。しかし、title要素に変更を加えて行った最近の実験では、検索順位が明らかに大きく上昇したというケースが数多く見られている。 title要素で忘れられがちなもう1つの側面は、検索結果ページにおけるクリックスルー率の向上だ。title要素を適切なものにすれば、トラフィックを確実に増やせる。クリックスルー率を高めてトラフィックを増や

                                                検索順位とトラフィックを獲得できる、title要素のハック7選 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                                              • 類義語比較 「握る(にぎる)」と「(掴む)つかむ」の違い - あとーすログ

                                                去年くらいに、大学のレポートとして提出したものに少し手を加えたものです。 類義語に興味がある人ってあんまりいないんじゃないかなあと思ったのですが、せっかく書いたのでここに置いときますね。 レポートなどの参考にされても構いませんが、そのときはご連絡いただけると嬉しいです。 1.辞書の検討と本稿のポイント 「にぎる」と「つかむ」の意味の違いを考えるにあたり、まずは『大辞林(大型机上版)』『広辞苑(第六版)』『日本語大辞典』の【にぎる】と【つかむ】の項に掲げられている第一義を比較検討してみたい。以下の表は、以上三つの辞典類に記述されている意味をまとめたものである。 大辞林(大型机上版) 広辞苑(第六版) 日本語大辞典 にぎる 手の五本の指を内側に曲げて空所がないようにする。 手の指五本を内側にまげ固める。また、物を手のひらの中にしっかり保持する。 手の指を強く内側に曲げて固める。手の中につかむ。

                                                  類義語比較 「握る(にぎる)」と「(掴む)つかむ」の違い - あとーすログ
                                                • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ

                                                  2020年は忘れることのできない年になりました。新型コロナウイルスの流行で様々な行動が制限され、僕らは自粛を余儀なくされました。生活からライブが遠のき、多くのフェスが中止になり、音楽に携わるあらゆる方々が苦境に追いやられました。 そのような状況のせいなのか今回の集計に参加してくれる方々が例年より多かったです。音楽が人々の苦境の支えになったのかはわかりません。でも僕が常に音楽に支えられている事実は変わらず、昨年も例年同様お世話になったことをつくづく実感します。 その恩返しと言うつもりはないですし、むしろ序列化は作り手に対する冒涜のような気がしないでもないのですが、それでも多くの人の協力で得られたこのデータが回り回って新しい出会いとなり、多くの人に作品が聴かれることを願い、性懲りもなくこんな記事を作りました。 過去最高となる675人のデータを用いて作られた2020年のベストアルバム150枚です

                                                    ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ
                                                  1