並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 650件

新着順 人気順

参政党の検索結果441 - 480 件 / 650件

  • キッチンカーとフライパン運動~小麦問題・番外編~ - 明日を生きるごはん

    ※ご来訪ありがとうございます。当ブログにはじめてお越しの方は、まずこちらを読んでいただけるとうれしいですm(__)m 皆さんは戦後のGHQによる「キッチンカー政策」というものをご存知でしたか? 恥ずかしながら、私はある動画を視聴して初めて知りました。 このお話は過去記事でお話した小麦や牛乳の歴史と大いに関わってくるので、番外編として記しておこうと思います。 GHQのキッチンカーとは【動画紹介】 小麦、サラダ油、乳製品と病気 おわりに GHQのキッチンカーとは【動画紹介】 キッチンカーとは、その名の通り調理設備のついた車のこと。 ここでお話するキッチンカーは、イベント出店などの屋台的なものとは意味合いが違い、戦後にGHQが行った政策で使用されたものです。 当時GHQは栄養指導政策の一環として、改造バスで全国各地を巡り、小麦や大豆油を使用したフライパン調理法を日本人に指導しました。 (フライパ

      キッチンカーとフライパン運動~小麦問題・番外編~ - 明日を生きるごはん
    • 参政党に政党交付金 維新が増、国民は減:時事ドットコム

      参政党に政党交付金 維新が増、国民は減 2022年07月13日09時47分 参政党の選挙カー=9日、東京都港区 参院選の結果を踏まえ、時事通信は12日、各党に支給される2022年の政党交付金額を試算した。政党要件を満たした参政党が7700万円の交付を受ける見通しだ。 参政党が政党要件確保 社民も維持、得票率2%以上 日本維新の会は議席増などにより、4月の交付決定額に比べ4.7%増の31億7000万円。国民民主党は、13.6%減の15億3200万円となる。政党要件を維持した社民党は2.8%減の2億7100万円。 交付金の年間総額は約315億円。1月1日時点の各党の所属国会議員数などに基づき、4月に交付額を決定したが、参院選の結果を受けて見直す。年4回に分けて行われる22年分の交付は始まっており、10月と12月の支給時に変更が反映される。 参政、維新、国民、社民4党以外への年間交付見込み額と増

        参政党に政党交付金 維新が増、国民は減:時事ドットコム
      • 【選挙ウォッチャー】 統一地方選2023・NHK党が壊滅した日。|チダイズム

        4月23日投票の統一地方選で、尊師・立花孝志が築いたブランド「NHK党」や「政治家女子48党」は、壊滅的な結果になりました。82人を擁立しながら4人しか当選できず、東京23区で当選できたのは「政治家女子48党」の色を限りなく消して戦う「ステルス作戦」を展開した荒川区の夏目亜季だけ。 下馬評では苦しい戦いが予想されていた「れいわ新選組」が公認39人を当選させ、「参政党」が93人を当選させていることからしても、「NHK党」のオワコンぶりは定量的なデータとして示されています。 ■ 「大津の乱」で洗脳が解けたN国信者たち「政治家女子48党」のお金の流れを「第三者委員会」で検証すると発表した大津綾香党首 返済不能に陥った10億円の借金を、新党首の大津綾香さんに背負わせて自分はトンズラをこく。世の中にはいろんな「クズ人間」がいますが、これほどのクズっぷりを見せる男は滅多にいるものではない。だから、それ

          【選挙ウォッチャー】 統一地方選2023・NHK党が壊滅した日。|チダイズム
        • イヤな予感しかしない【アメリカの言うがまま日本の行く末は?】 - 脳梗塞夫と更年期妻のてんやわんやライフ

          こんにちは、私★です。 今回の選挙はひどいものでしたね。 投票率は53.85%でしたか・・・低いですね。 そのうえ、外国籍の人間に投票券が発送されソレが有効票になってしまったり、大阪では500人以上の日本人の投票が選挙事務局側のミスにより無効になってしまったり、4割の投票所が秘め切り時間を繰り上げたりと・・・ たった1日の投票日の投票時間を短縮するというのは、働く世代の投票率を下げようとしているとしか思えません。 さらには、参政党の獲得票数がどうも少なくされているのではないか・・・という疑惑さえ浮上しています。 こんな選挙が許されて良いのでしょうか。 そして、投票率53.85%・・・ 日本が今、こんなにも食い尽くされて日本国民がこんなにも海外の利益や、友好国でも何でもなんでもなかった国の支援のために搾取され続け、さらには治験の足りていない強力な海外製のワ〇の犠牲にされているというのに、 こ

            イヤな予感しかしない【アメリカの言うがまま日本の行く末は?】 - 脳梗塞夫と更年期妻のてんやわんやライフ
          • エクストリーム衆院議員東京15区補欠選挙

            エクストリーム選挙とは、選挙を利用したエクストリームスポーツの一種である。 過去の開催 横浜市長2021 https://anond.hatelabo.jp/20210720210047 東京都知事2020 https://anond.hatelabo.jp/20200612200441 例年は多くの候補者が集まる東京都知事選挙で競技を実施するが、今回の衆院議員補欠選挙東京15区は都知事選挙並の熱戦となったため特別開催となった。 ルール選挙に立候補し、供託金没収の候補者の中でもっとも多く票を得ること。ただし次点候補者を含む落選者全員が供託金没収となった場合はノーゲーム。最低でも次点は供託金が戻ってくることがゲーム成立の条件。選挙期間中、または選挙直後に公職選挙法違反、政治資金規正法違反等で本人または関係者から逮捕者が出た場合は失格。優勝の他に「最低得票賞」「供託金未没収候補者最少得票賞」「

              エクストリーム衆院議員東京15区補欠選挙
            • 2022年の参議院選挙と安倍晋三元首相の暗殺と国葬儀の話。 - sun_ek2の雑記。

              目次。 目次。 はじめに。 参議院選挙。 小選挙区。 比例区。 国民民主党。 安倍晋三元首相の暗殺・国葬儀。 旧統一教会。 さいごに。 この文章を読んで、面白い!役に立った!...と思った分だけ、投げ銭していただけると嬉しいです。 ofuse.me 【宣伝】ギターも歌も下手だけど、弾き語りをやっているので、よければ聴いてください。 www.youtube.com はじめに。 僕は、安倍元総理を支持していて、国葬儀にも賛成の立場なので、反アベ・アベガーの人たちは、これ以上、読まない方がいいと思う。 国葬儀反対、反アベ・アベガーの人たちを説得する気は全くないし、説得される気も全くない。 一応、僕は、国民民主党の党員なので、参院選は国民民主党に投票した。 blog.sun-ek2.com 割と知らない人もいると思うので、言っておくと、年会費を払えば、一般人でも政党の党員になれる。年会費は数千円の

                2022年の参議院選挙と安倍晋三元首相の暗殺と国葬儀の話。 - sun_ek2の雑記。
              • 積極擁立の少数政党、議席増やす れいわ大幅増、保守党も初獲得 | 毎日新聞

                第50回衆院選(衆院定数465=小選挙区289、比例代表176)は27日、投開票された。 公示前に3議席だったれいわ新選組は議席を2倍以上に増やした。社民党は沖縄2区で小選挙区の1議席を維持し、参政党は公示前の1議席から上積みした。補欠選挙を除き、初めて全国的な国政選挙に臨んだ政治団体「日本保守党」は議席を獲得した。 2度目の衆院選に臨んだれいわは計35人を擁立した。…

                  積極擁立の少数政党、議席増やす れいわ大幅増、保守党も初獲得 | 毎日新聞
                • 『おでんと百田尚樹チャンネル』

                  プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう、萬勤誕です! 日曜の夜だったかな? おでんを作ったんだ 久しぶりに作って思い出したけど、1人暮らしでおでんを作ると、思いのほか大量に出来上がってしまうのだった。 カレーを作った時と同じで、3-4日は食べ続けなければいけなくなるんだよね。 たいした具材は買ってないんだけど、大根なんか1本買うと20個近く取れるし、ちくわも3本袋詰めしてあるから、半分に切ると6個できてしまう。 しかも練り物は膨らむから煮込むと場所を取るので、追加しながら食べなくてはいけない。 そもそも追加しなけりゃいいじゃんって話だけど、大根にしても料

                    『おでんと百田尚樹チャンネル』
                  • 5.15事件90周年 - kojitakenの日記

                    今日は5.15事件から90年周年の記念日か。沖縄復帰50周年の日でもあるけれど。 そういえば「昭和初期」も、「大正デモクラシー」の時代から一変して、すさまじい反動の流れに見舞われた時代だった。稀代の悪法・治安維持法が1925年(大正14年)に制定され、翌年末に昭和に「改元」された。共産党が1928年(昭和3年)の3.15と1929年(昭和4年)の4.16に大弾圧され、1932年には「スパイM」こと飯塚盈延が「非常時共産党」を牛耳っていた。その一方で急な追い風が吹いたのは右翼であって、5.15事件の犯人の助命嘆願が流行するとんでもない世相が現出した。下記は昨年5月15日に発信された岩波書店のツイート。 1932年5月15日、海軍青年将校らが首相官邸などを襲い、犬養毅首相を射殺。政党内閣制に終止符をうったこの5.15事件当時、犯人に対する助命嘆願運動がおこるほど、腐敗した政党政治への反感は高ま

                      5.15事件90周年 - kojitakenの日記
                    • 日本の常識「中国=一党独裁国家」は本当なのか(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                      中国には実は8つの小政党が存在します。写真は、中国全国人民代表大会 第13期第3回会議の様子(写真:新華社/アフロ) 中国は「一党独裁国家」として知られていますが、ルポライターの安田峰俊さんは半分あっていて半分間違っている、と指摘します。いったいなぜなのでしょうか。安田さんが上梓した『現代中国の秘密結社』を一部抜粋・再構成してお届けします。 ――中国は中国共産党による一党独裁国家である。 これは日本でしばしば語られる「常識」だが、実は半分までは正しいが残りの半分は間違っている。なぜなら、中国で執政党として権力を握るのは中国共産党ただ一党だが、実は他にも「民主党派」と称される8つの小政党が合法的に存在を認められているからだ。 中国政府の公式見解としては、この民主党派たちは野党ではなく「長期共存し、相互に監督し、肝胆を相照らし、栄辱を共にする」参政党だとされる。日本人が理解しやすい概念に無理に

                        日本の常識「中国=一党独裁国家」は本当なのか(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                      • 東北ブロック選挙結果見てみたら...???アメリカの選挙について少し... - 自由を知るブログ    (3枚看板🙇‍♀️✨  新着記事は4つ目です 最新は是非読んでくださ🙏  参議院選挙近し)

                        最後まで読んで頂けたら喜びます😊 新しい読者様埋もれたブログ記事を発掘してくれたら嬉しいです。 自分なりに皆様に知って欲しい情報が多いと思ってます😊 よろしくお願いします🙇‍♂️ さて😁 政府に都合いい数字ばかりがずっと信じられなかった! 私なりに解析しちゃうよ~💫~🌠 数字間違ってないと思います。心配な方は自分で計算してみてね⁉️ でもアブリや電卓信用しすぎは❌ですよ。私だけか(o^ O^)シ彡☆😱✨ 因みに2024.10.11~12日政党支持率 こちらも参考にしてくださいね。 選挙ドットコム記事から引用 https://go2senkyo.com/articles/2024/10/15/101845.html 当選者数 NHKネットニュースから引用 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241015/k10014609431000.html

                          東北ブロック選挙結果見てみたら...???アメリカの選挙について少し... - 自由を知るブログ    (3枚看板🙇‍♀️✨  新着記事は4つ目です 最新は是非読んでくださ🙏  参議院選挙近し)
                        • 【選挙ウォッチャー】 参院選2022・参政党とは何なのか?(#2)。|チダイズム

                          実は、平塚正幸は2019年の参院選で「NHKから国民を守る党」の公認で千葉県選挙区から立候補し、熱烈なN国信者となったため、「国民主権党」の分析については「参政党」以上に進んでいます。 そして、平塚正幸が展開する「コロナはただの風邪」という主張で支持者を拡大する方法は、尊師・立花孝志も大絶賛。自分たちも「コロナはただの風邪」と言えば支持者を拡大できると考え、立花孝志にいたっては、新型コロナウイルスに感染し、血中酸素飽和度が95%を下回り、号泣しながら入院したことがあるのに、退院した瞬間に「やっぱりコロナはただの風邪」と言い出し、人々を呆れさせました。 しかし、今のところ、立花孝志はどこでもノーマスクを貫き、「コロナはただの風邪」だと言ってはいるものの、こちらにはあまり支持が集まっていません。理由は簡単で、ものすごくバカだからです。 副党首の大橋昌信や古参メンバーの遠藤信一は、「血液中のコロ

                            【選挙ウォッチャー】 参院選2022・参政党とは何なのか?(#2)。|チダイズム
                          • 『参政党に気をつけろ!』

                            ※ブログ主コメント:昨年末よりも情報が増えてきたので、記事のタイトルを変更します。どうも参政党は右派系(=偽装保守)宗教関係者の寄り合い所帯のようなので。今は「反ワクチン」が売りのようですが、まともな愛国者や反ワクチンの方は騙されないでください。それ以外の政策が本命です。自民別動隊・裏自民。 売国奴は参政党でしょ あべちゃんの遺志を 引き継ぐんだから 参政党は自民党なんです 自民党は統一教会でしょ 簡単な図式がまだ分かりませんか?#参政党#参政党に騙されるな https://t.co/aLE9E8mmb3 pic.twitter.com/Vc4EHQ4jig — ナツコ💖natsuko (@miwa_renrui) December 31, 2022 🟠がよく使う「大調和」をググってみたら、成長の家ばっかり表示されるけど、「大調和」ってなんなん?🙄 pic.twitter.com/a

                              『参政党に気をつけろ!』
                            • 世論調査ではわからない岩盤保守層の自民党離れ|和田政宗 | Hanadaプラス

                              本年行われる参議院議員選挙は、6月22日公示、7月10日投開票となる見込みである。岸田内閣の支持率や自民党への支持が高いことから「楽勝ムード」も漂っていると指摘されるが、私は自民党にとって極めて厳しい戦いになると考えている。冷静な分析かつ公約を充実させ、必死の支持拡大が必要だ。 岸田内閣の直近の支持率は66%(日経・5月27日~29日調査)、自民党支持率は51%と極めて高い状態であるが、この数字から読み取れない部分をまずしっかりと分析しなくてはならない。それは何か。SNSの動向や全国各地での意見交換で感じるのは、安倍政権の国政選挙の際には必ず支えていた岩盤保守層約20%が今回そのまま自民党に投票するのかという点である。 岩盤保守層では、岸田政権の外交政策などを明確に支持しないと意見表明をする人が相次いでいる。20%のうち10%弱はすでに自民党支持をやめているとみられ、これらの方々は、参政党

                                世論調査ではわからない岩盤保守層の自民党離れ|和田政宗 | Hanadaプラス
                              • 昨日の記事の訂正とお詫び🙏💦💦そして更に詳しく選挙結果から今回の選挙を考えてみた - 自由を知るブログ    (3枚看板🙇‍♀️✨  新着記事は4つ目です 最新は是非読んでくださ🙏  参議院選挙近し)

                                最近の二つ記事はこちらから🙏 全て私の記事が集約されてます😊 anataniokurulavesong.hatenablog.com 電卓やアプリの計算が全然合わない動画は撮ってあります。紙で計算と電卓やアプリで計算するとおかしいことに気がつきます。今日は時間有ったので正しい数字を発表して、更に疑惑が深まりました(@ ̄□ ̄@;)!! あちこちに追記有ります。最後まで読んでくれたら嬉しいです😆訂正箇所は絶対に読んでくださいね🙏💦💦 時間掛けてますので、更に納得していただけたら嬉しいです😃✨ 実は立憲民主.社民票は凄く増えた可能性大だよ😊共産票は消されたか? 国民民主党はそれほど増えてない可能性...。公明票が異常すぎる⁉️ 皆様立憲と国民民主事務所に電話して 民主党は止めて!と伝えよう! すごい立候補者数⁉️なんか怪しいよ.. 参考資料は↓内の候補者数から https://w

                                  昨日の記事の訂正とお詫び🙏💦💦そして更に詳しく選挙結果から今回の選挙を考えてみた - 自由を知るブログ    (3枚看板🙇‍♀️✨  新着記事は4つ目です 最新は是非読んでくださ🙏  参議院選挙近し)
                                • 日本保守党、ネット支持急拡大も「話題は非常に局所的」 世論調査で見えた実像(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                  作家の百田尚樹氏が代表を務める政治団体「日本保守党」がネットで注目を集めている。2023年9月1日に公式X(旧ツイッター)アカウントを開設し、約2週間で自民党のフォロワー数を抜いて国内政党で最多になった。 【画像】各政党の党員数の比較 また、党員が10月31日時点で5万4000人を超えたと発表している。内閣府男女共同参画局の資料によれば、日本維新の会と参政党の党員はそれぞれ約4万人(22年12月時点)。過去のデータではあるが、保守党が上回っている。 Xフォロワーや党員数を飛躍的に伸ばす同党を、学者はどう見ているのか。京都府立大学公共政策学部准教授・秦正樹氏(政治学者)は、ウェブの世論調査をもとに「話題になっている場所は非常に局所的です」と指摘し、国政に進出するのは現状難しいとの見立てを取材に示した。 ■「既存政党に対する不満」 日本保守党は、百田氏とジャーナリストの有本香氏が設立した政治団

                                    日本保守党、ネット支持急拡大も「話題は非常に局所的」 世論調査で見えた実像(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                  • 石破内閣支持28%、発足時最低 比例投票先、自民26%・立民10% 時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                    時事通信が11~14日に実施した10月の世論調査で、石破内閣の発足後初の支持率は28.0%だった。 【ひと目でわかる】内閣支持率の推移 発足時としては、2000年以降の歴代内閣で最低を更新。岸田内閣で最後となった9月調査の18.7%は上回ったが、政権維持の「危険水域」とされる2割台にとどまる厳しいスタートとなった。 発足時の比較で、直近の岸田内閣40.3%、菅内閣51.2%、第2次安倍内閣54.0%を、いずれも下回った。00年以降の最低はこれまで、森内閣の33.3%だった。 不支持率は30.1%。岸田政権末期からは27.4ポイント改善した。「分からない」との回答は41.9%だった。 衆院選の比例代表の投票先は、自民党が26.1%で最多。立憲民主党10.1%、公明党5.2%、日本維新の会4.3%と続いた。 選挙後に期待する政権の在り方を尋ねたところ、「自民党中心の政権継続」が45.3%、「野

                                      石破内閣支持28%、発足時最低 比例投票先、自民26%・立民10% 時事世論調査(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                    • TOGO INOMATA on X: "昨年、沖縄名護で行われた #参政党 武田邦彦氏の講演内容がひどすぎたので要約。 ・親が社会情勢から影響を受け、生まれる子どもの性別が変わる。 ・我々の体は日本人が栄えるようにできている。 ・女性専用車両ができると子供が減る。 ・女性が一番輝くのは子どもを産み育てること… https://t.co/EeNwzCO0VW"

                                      • たかまつなな/笑下村塾 代表 on Twitter: "参政党の神谷宗幣さんにインタビューしました!#たかまつななチャンネル にて近日公開します! https://t.co/HdaingRjzA https://t.co/giPX4Cugo1"

                                        • 宗教に関する断片的な思い出 - 1990年代の地方都市と農村で - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

                                          私はノンポリであると同じくらいに非宗教的だ。ただ、これにかんしては個人的に引いている一線がある。「宗教」というものを私は2つに分けてとらえている。まずひとつは個人的な非合理な思考だ。もちろん非合理的思考のすべてが宗教であると考えているわけではない。非合理的思考のうち、なにかを畏れ、なにかを尊いものとし、自らの行動を律するものが宗教だ。これはほとんどの人間の内にあるものだと思う。なぜなら、世界は人間の頭脳が合理主義で解析できる限度を遥かにこえた複雑系として存在するからだ。どれだけ合理主義を信奉する人であっても、日々の生活を実行していく上では、なんらかの非合理的な信念をもたねばやっていられない。朝起きて「気分がいいな」と思うことに理窟は要らない。友だちをつくるときにいちいち自分にとっての利害を考えるやつはいない。飯は箸と茶碗で食うものであって、合理主義で食うものではない。人間の生活を構成してい

                                            宗教に関する断片的な思い出 - 1990年代の地方都市と農村で - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
                                          • 那覇市長選で「参政党」が”蠢いて”いた様子(当選候補と政策協定!?) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                            後から知ったのだが 「ワクチン慎重論の主張が受け入れられた」 参政党、那覇市長選で知念氏側と政策協定 2022年10月17日 12:03 参政党の松田学代表は16日、沖縄市内で記者会見し、同党と23日投開票の那覇市長選に立候補した知念覚氏(59)=自民、公明推薦=の支持母体とが結んだ政策協定を評価。「形の上では主力の支援団体との協定だが、事実上、自民党側がこれを了解しており、大きな一歩だ」と強調した。 (後略) www.okinawatimes.co.jp ぶっちゃけ、記事全体を読んでもなんだか意味がわからない。その現物はないか? 任期満了に伴い10月23日に投開票される那覇市長選を巡って、今月出馬を表明した前那覇市副市長・知念覚氏の後援会「笑顔あふれる那覇を創る市民の会」と参政党沖縄県支部が政策協定を結んだ。8日に那覇市内で会見があり、協定の締結が成された。 参政党は公認候補として前那覇

                                              那覇市長選で「参政党」が”蠢いて”いた様子(当選候補と政策協定!?) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                            • やはりそうだったか! 数字に表れた自民党大敗の原因 - 出遅れリタイア日記

                                              当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 先日の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、自由民主党の大敗は、「政治と金」に対する批判では無く、石破ソーリの一貫性・公平性を欠いた「味方を後ろから打つ」姿勢にコアな支持層がノーを突きつけたからと評価しましたが、それを数字で裏付けるコメントが出てきました。 元日経新聞で名古屋外国語大学特任教授(日経で唯一共感できる論説委員でしたが・・・)の滝田洋一氏が「かんべいさん@tameikekanbei」様(双日総研の吉崎達彦氏)のツイート及び数表を引いて、 「無党派層が鉄槌を下したのでは無く、約500万人の自民党支持者が去ったことによる」 とリプライしました。 小選挙区は選択肢が無い場合が多く、批判票が立憲民主党(野田代表は「裏金問題」しか訴えてこなかった)に集まる傾向は避けられないものの、比例

                                                やはりそうだったか! 数字に表れた自民党大敗の原因 - 出遅れリタイア日記
                                              • 立民・小西洋之の暴言と維新・馬場伸幸の妄言/暗君・泉健太の早期退陣を改めて求める - kojitakenの日記

                                                昨日の記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com はんわか たかまつななと堀潤を招いたのは立憲青年局ということです。 ツィッターで事情通の方が「青年局かよ」と述べていたのを記憶しています。 内情をご存知の方は教えていただければ有難いです。 https://www.atpress.ne.jp/news/345407 「立憲青年局」ですか。私は全然知りませんが、弊ブログを出入り禁止処分にした某右翼の若者(なにやら、氏のひいおじいちゃん氏はかつて岡山県の最東部だった福浦地域を兵庫県赤穂市が収奪した件を主導した人らしいです)を思い出さずにはいられません。 www.atpress.ne.jp 立憲民主党青年局が2019年からはじめた、若者のみなさんを対象とした実験的なワークショッププログラム「おしゃべり会議」シリーズの新企画、「ガチンコ!?おしゃべりコロシアム(仮)」を

                                                  立民・小西洋之の暴言と維新・馬場伸幸の妄言/暗君・泉健太の早期退陣を改めて求める - kojitakenの日記
                                                • よこいさくら on X: "参政党離党の理由(元国政改革委員)2024年8月15日、私は参政党を離党しました。離党直前まで、衆議院選挙の公認立候補予定者として活動をしていました。素晴らしい理念のもと、少しでも良い日本を次世代に残すために必死でした。志高く己を犠牲にした心美しい党員さん達と全国的に繋がり活動することにやり甲斐を感じでいました。参政党が大好きでした。 ところがあることが起きました。参政党本部へ提出する私の「活動費利用明細報告書」に実際には作っていない名刺やチラシなど(合計約22万円)が記載さ

                                                  • 選挙への向き合い方を上から指図するなよ

                                                    中学の頃。「総合」の時間でクラスのお調子者というか半分問題児な男子がどういうわけかクラス委員選挙に立候補した。手作りの選挙ボックスにみんながワイワイと票を入れて、真面目な女子と一騎打ちになり、お調子者が勝利した。 担任の教師は突如真剣な顔をして、「それが本当にあなた達の取りたい選択なのか考えて」と説教し、なぜかその選挙をやり直させた。 (普通なら今度は女子が勝つんだろうけど)二度目も僅差でお調子者が勝利。担任マジギレ。でもお調子者も黙ってなくて、「なんで俺じゃダメなんですか。これ選挙になってない」と聞くが、担任は訳の分からない事を言って答えず。 三度目、なんか給食費泥棒の犯人探しみたいな、「机に伏せて挙手」形式にさせられて女子が勝利。 公立の高校時代。生徒会長選挙があり、体育館で演説会をやる。生徒は全員強制召集(全校集会)。 生徒会長候補が演説中、こんなことをやった。「みなさん、後ろを向い

                                                      選挙への向き合い方を上から指図するなよ
                                                    • 我が国における、新たな党派性分類への試み(私案) - 諦観ブログ日記

                                                      今日は雨。 今日、雨の中を「イソトマ」(和名/星薊)が咲いていた。オーストラリア原産の半耐寒性の多年草である。花言葉が「猛毒」となっているぐらいに有毒植物である。 さて、我が国にあり、昨今、資本主義vs共産主義の党派性イデオロギー論争において、資本主義側に軍配が上がり、終止符が打たれた感がある。 そして今や、従来のマルクスの資本論にいう「資本家vs労働者」の対立構造が、労働者内部の深刻な対立(正規vs非正規)をもたらし、労働者間には2極化が加速している。 このことは例えば、日本最大の労働者組織、貴族労組「連合」の庶民派よりも資本派傾倒への立ち居振る舞い等からも解かろうか。※1 ここで、従来の対立構造図式を変えて、労働者概念を捨象した「資本派vs庶民派」という対立図式に変容させ、そして「国粋派」を加えた「国粋派、資本派vs庶民派」の3分類図式を提案したい。 これは、通常言われている「❶極右、

                                                        我が国における、新たな党派性分類への試み(私案) - 諦観ブログ日記
                                                      • KAZUYA on X: "僕がまだ参政党のボードメンバーだった2020年の話。 神谷さんが「科学者の意見を聞きに行こう」と言うので、当時のボードメンバー(用事で松田学さんは欠席)とスタッフ数名で、神谷さんの知り合いだという科学者に会いに行った。 正直僕が今まで会ったことのない人物だったのは間違いない。…"

                                                        • ジャンボタニシで除草? 投稿が炎上 農水省が注意喚起 米農家「信じられない」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                          長年農家を悩ませてきたジャンボタニシ。“南米の悪魔”とも呼ばれる外来生物を巡り、国政政党の党員がSNSに投稿した内容が物議を醸しています。 【画像】“南米の悪魔”ジャンボタニシを水田に撒く?瞬間画像…例年より早く、小さな貝が動き始め ■批判殺到…ジャンボタニシで除草?伊藤園芸米耕房 伊藤駿取締役(33) 「もうちょっとしたらどんどん(ジャンボタニシが)出てくるのかなぁ」 こう心配するのは、千葉県で米をつくる伊藤さんです。今、このジャンボタニシを巡り、ネット上で物議を醸す事態となっています。 参政党の党員とみられる人物のSNSから 「生きている除草剤を撒く…!?」 「ジャンボタニシさんありがとう!」 国会議員一人を擁する国政政党・参政党の奈良県支部や党員とみられる人物による投稿です。他にも…。 参政党・奈良支部のSNSから 「ジャンボタニシ君の協力を得て、今後草抜きなしでいけるかな~~~」

                                                            ジャンボタニシで除草? 投稿が炎上 農水省が注意喚起 米農家「信じられない」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                          • 自民支持、過去最低の14.6% 内閣支持は微増18.6%―時事世論調査:時事ドットコム

                                                            自民支持、過去最低の14.6% 内閣支持は微増18.6%―時事世論調査 2024年01月18日15時09分配信 【図解】岸田内閣の支持率推移 時事通信が12~15日に実施した1月の世論調査によると、自民党の政党支持率は前月比3.7ポイント減の14.6%となり、1960年6月の調査開始以降で、野党だった期間を除き最低を記録した。これまで最低だった2009年7月の麻生政権下の15.1%を下回った。岸田内閣の支持率は前月比1.5ポイント増の18.6%で、不支持率は同4.2ポイント減の54.0%。「分からない」は27.4%。 自民安倍派、19日総会 解体・幹部交代論噴出も 自民派閥のパーティーを巡る政治資金規正法違反事件が影響しているとみられ、岸田文雄首相は再発防止や信頼回復への取り組みが急務となる。 自民に所属した国会議員が同事件で東京地検特捜部に逮捕されたことに関し、党総裁としての首相の責任が

                                                              自民支持、過去最低の14.6% 内閣支持は微増18.6%―時事世論調査:時事ドットコム
                                                            • 須藤元気 on Twitter: "参政党の神谷宗幣さんと意見交換をさせて頂きました。神谷さんとは同い年という事もあり、話が盛り上がりました。僕らの世代が日本を良くしていきます。気合い入れて頑張ります! https://t.co/jPOeZSXWJv"

                                                              参政党の神谷宗幣さんと意見交換をさせて頂きました。神谷さんとは同い年という事もあり、話が盛り上がりました。僕らの世代が日本を良くしていきます。気合い入れて頑張ります! https://t.co/jPOeZSXWJv

                                                                須藤元気 on Twitter: "参政党の神谷宗幣さんと意見交換をさせて頂きました。神谷さんとは同い年という事もあり、話が盛り上がりました。僕らの世代が日本を良くしていきます。気合い入れて頑張ります! https://t.co/jPOeZSXWJv"
                                                              • 『せせらぎ亭』

                                                                プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう、まんきんたんです。 久しぶりの『せせらぎ亭』。 何かと思い出のある店に行った。 松山市の天然記念物「アカガシの大木」に向かう道の途中、自然豊かな場所にある。 初夏の夜には自然のホタルが見られる。 30年前から建物もメニューもシステムもほとんど変わっていない。 釣り堀でニジマス釣りが楽しめて、釣った魚の料理も食べることができる。 前回行った時は、あまり釣れなかったけど、今回は入れ食い状態だった。 11時の開店と同時に行ったけど、日曜日だったこともあって駐車場も店もすでに満員。 2階の座敷で食べさせてもらった。 にじま

                                                                  『せせらぎ亭』
                                                                • 原口 一博 on X: "立憲民主党原口一博街頭演説 参政党参議院議員神谷宗幣氏 2023/08/20 https://t.co/QKc49vzGMb"

                                                                  • 激戦区の終盤情勢③ 全国比例=JX通信社 参院選終盤情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    JX通信社では、今月10日投開票の参院選について、全国比例の最終盤情勢を探った。情勢分析にあたっては、今月9日に行った電話情勢調査の結果に予測モデルを適用して分析した結果に加え、自社アプリNewsDigestを通じた「スマホ出口調査」の中間集計も加味した。 なお、9日時点でも有権者の約1割は投票先を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。 当選確率シミュレータ 最終盤に自民が伸長、無党派取り込みを加速全国比例では、最終盤に自民が伸長しており、3割台半ばから支持を集めている。前回調査では無党派層から2割の支持を集めていたが、9日に行った今回の調査では3割弱に支持を積み増している。職業別では、専業主婦層を中心に支持を拡大した。地域別では、九州を除く全国で支持が伸長している。 一方で、7月1日から3日にかけて行った前回調査と比べると、維新を比例投票先に上げる有権者がやや減った。各政党支持層

                                                                      激戦区の終盤情勢③ 全国比例=JX通信社 参院選終盤情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 『参政党 愛媛街頭演説』

                                                                      プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう、まんきんたんです。 雨が上がった日曜日の朝 朝イチでシキミを買って墓参り。 墓の横にある花壇スペースに少し雑草が伸びていたので刈っておいた。 これから雨が多くなって、このまま放置していると、おそらく次に来た時は草ボウボウになっているだろうからね。 その後、高島屋にある紀伊國屋書店に行って『中学歴史 令和3年度文部科学省検定不合格教科書』を購入。 明治天皇の女系の玄孫(やしゃご)である竹田恒泰さんの本だ。 これで『日本建国史』と2冊たまった。給料が出たばかりだからねー。 高島屋に行った目的はもうひとつあって、今日は高

                                                                        『参政党 愛媛街頭演説』
                                                                      • コミュニティノートのおかげで、情弱を煽って支持者を伸ばしていた参政党や新党くにもりの方々がやりにくそうにしてて草

                                                                        藤井聡 @SF_SatoshiFujii 凄い写真…… 何が凄いかというと 1)一国のリーダーが米大統領に肩を掴まれつつ 2)「もみ手」しながら必死の顔で話を聞く, 3)しかもそれは米大統領に人前で「こいつモノ凄い無理して俺の言う通りやったんだよ。褒めてやってくれよ」と言われたとの報道写真だという所… sankei.com/article/202307… 2023-07-14 06:35:32 藤井聡 @SF_SatoshiFujii この写真はまさに前回コチラの雑誌で特集した通り… 『岸田文雄はニッポンジンの象徴である ~依存症のなれの果て~』 情けない事この上ないですがこの写真がホントに恥ずかしいのなら、今まず我々に必要なのは #岸田の振り見て我が振りなおせ の態度なのだと思います. amazon.co.jp/dp/B0BYYQZMNK 2023-07-14 08:17:37 藤井聡

                                                                          コミュニティノートのおかげで、情弱を煽って支持者を伸ばしていた参政党や新党くにもりの方々がやりにくそうにしてて草
                                                                        • 参政党はトンデモではない。振り切ったトンデモだ/倉山満の政局速報 | 日刊SPA!

                                                                          ただ、立憲民主党の真人間、日本維新の会、国民民主党には言いたい。参政党ですらこれだけできたのだから、貴方たちが参政党くらい頑張れば、自民党に勝利を献上するはめにはならなかったのでは? 知る人ぞ知る存在だった参政党が参議院選挙で突如として登場、一議席を獲得した。 その主張は、保守だと分類されている。重点政策では、「外国資本による企業買収や土地買収が困難になる法律の制定」「外国人労働者の増加を抑制し、外国人参政権を認めない」などは、ややもすると排外主義にも聞こえるが、他の保守政治家も言っていることなので、これだけでは特段変わった政策ではない。自民党でこれを言えば即座に右翼呼ばわりされるだろうが。 参政党の特徴は、真正面から「グローバリズムに対抗するナショナリズム」を訴えていることだ。知らない人が聞いたら「鎖国でもするつもりか?」と思うだろう。これが、よくよく聞いていると、本当に「鎖国が正しい」

                                                                            参政党はトンデモではない。振り切ったトンデモだ/倉山満の政局速報 | 日刊SPA!
                                                                          • 参政党員「ジャンボタニシ農法を40年続けている。全国でやろうよ」→「苗が食われた。役人ガー😡」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            参政党員「ジャンボタニシ農法を40年続けている。全国でやろうよ」→「苗が食われた。役人ガー😡」 1 :◆mZB81pkM/el0 (光) [CA]:2024/06/12(水) 12:39:00.41 ID:eMudAlyN0●.net 3ヶ月前何を言ったのか、忘れてるんだろうな。 pic.twitter.com/HQ1IG72aFn— 有坪民雄@新刊出ます (@asahi_yama1) June 11, 2024 2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/06/12(水) 12:40:12.67 ID:Klv8HnVi0 僕のジャンボタニシも40年ものです 3: 警備員[Lv.4](茸) [US] 2024/06/12(水) 12:40:43.28 ID:qYpOYWiA0 カルガモとか放したらタニシ食ってくれへん? 5: 警備員[Lv.13](愛媛県) [HK] 2

                                                                              参政党員「ジャンボタニシ農法を40年続けている。全国でやろうよ」→「苗が食われた。役人ガー😡」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • 選挙にSNS「懸念」85% 内閣支持36%、共同調査(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                              共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査で、選挙期間中に交流サイト(SNS)を通じ、真偽不明の情報が拡大する懸念に関し「大いに感じる」「ある程度感じる」とした回答は計85.5%に上った。政治改革を巡り、自民党が政党支出の相手を非公開にできる公開方法工夫支出の新設を提起していることを巡り、政治資金は全面的に公開すべきだとの答えは66.0%だった。石破内閣の支持率は36.5%で、前回調査の40.0%から3.5ポイント減。不支持率は43.1%だった。 【写真】中国のネット上で「日本人死ね」コメント相次ぐ 即座に日本語や英語に翻訳 22年 SNSや動画サイトが選挙に与える影響について「大きくなると思う」「ある程度大きくなる」との回答は合わせて91.6%に達した。 政党支持率は自民党29.1%、立憲民主党11.3%、日本維新の会5.0%、国民民主党12.6%、公明党2.3%、れいわ新選組

                                                                                選挙にSNS「懸念」85% 内閣支持36%、共同調査(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 武田邦彦氏が参院選出馬へ 小室佳代さんを刑事告発したジャーナリストが仕掛ける「参政党」が決意表明 | 東スポWeb

                                                                                東スポ(東京スポーツ)のWebニュースでは、野球やサッカーなどのスポーツをはじめ、芸能・プロレス・競馬など豊富なジャンルのニュースを提供しています。 参政党が22日、記者会見し、来夏の参院選に候補者の擁立を発表した。比例代表には中部大学元特任教授の武田邦彦氏(78)らを立候補予定として、個性派の面々が集結した。 同党は昨年、「投票したい党がないから自分たちでつくろう」と元財務官僚の松田学氏や元吹田市議の神谷宗幣氏らが結党した。保守系政党で主要政策には「学習よりも学習力の高い日本人を育てる次世代の教育」「食と健康の環境保全」「外国勢力の影響をこれ以上受けない国のまもり」などを掲げた。 ボードメンバーには、小室圭さんの母・佳代さんを刑事告発(結果は返戻)していたジャーナリストの篠原常一郎氏が名を連ね、この日の会見では司会も務めた。 篠原氏は立候補せずに裏方として、支えるとしたが、同党の共同代表

                                                                                  武田邦彦氏が参院選出馬へ 小室佳代さんを刑事告発したジャーナリストが仕掛ける「参政党」が決意表明 | 東スポWeb
                                                                                • 「値上げはまかりならん。企業が人件費削ってでも何とかしろ」と言い続けた結果がこの30年だったのでは… - 頭の上にミカンをのせる

                                                                                  東北電力ふざけるな! ウクライナ戦争で燃料高騰してるのは分かってる。 だからと言って『32.94%』の値上げを当然のごとく言ってくる神経が理解できん! 電力会社の給料は概して高いよな?君たちは給料カットした上で我々に値上げを迫っているのか? 先ずは自分たちの身を切れ!話はそれからだ! pic.twitter.com/QcAFem7vYr— 白坂和哉|YouTuber 3.6万人&ジャーナリスト ”突き刺さる” 政治情報を提供します! (@shirasaka_k) 2023年1月19日 日本は世界と比較して電気料金の値上げペースが緩やかです。これは、燃料調達先の多様化、長期契約を多用していたなどの調達面での努力もありますが、一方で電力会社が限界まで耐え続けた結果でもあります。 これに対して、従業員の給与を下げろは酷すぎる発言です。 https://t.co/7XgcPPG8TW— 分電でんこ

                                                                                    「値上げはまかりならん。企業が人件費削ってでも何とかしろ」と言い続けた結果がこの30年だったのでは… - 頭の上にミカンをのせる