並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 100件

新着順 人気順

反AIの検索結果1 - 40 件 / 100件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

反AIに関するエントリは100件あります。 AI増田人工知能 などが関連タグです。 人気エントリには 『あらいずみるいさんに「AI堕ち」などと妄想をぶつけた反AIさん達、無事死亡』などがあります。
  • あらいずみるいさんに「AI堕ち」などと妄想をぶつけた反AIさん達、無事死亡

    あらいずみるい☆ @araizumirui 同人誌を会場で手に取ってくれた方、 頒布を受け取ってくれた方には このような形でデータ画像を公開してしまい 申し訳なく思っております。 本のあとがきでも書いたように、 今まで商業のお仕事ではなかなか出来なかったことや 普段とは違うもの(塗り方など)に挑戦してみたいと思い、 同人誌だからこそ楽しみながら追求しました。 本をお手に取ってくださった方、 楽しんでくださった方。 ご心痛をおかけしておりましたら 本当にごめんなさい。 2023-08-15 05:56:57

      あらいずみるいさんに「AI堕ち」などと妄想をぶつけた反AIさん達、無事死亡
    • パブコメから見えた反AIの残念な思想|大人間世界

      「AIと著作権に関する考え方について(素案)」に関するパブリックコメントの結果について という題名のpdfファイルが文化庁から出されました。 94011401_01.pdf (bunka.go.jp) これについて色々と言われてるわけですが…。 反AIからの論というのが極めてお粗末であるということです。 まず第一に、なぜ最初パブリックコメントの募集の話が挙がった時に、 「様式なんてどうでもいい!硬いこと考えずに意見を送ろう」などという広め方を してしまう人が出てしまったのか…。 第二に、2万も送られたのだから反映されてしかるべきだ!と考えてしまう人の存在。 これは投票ではないんですよ。多数決で何か決まるようなわけじゃないです。 そもそも同じ人が連投したりしてたのに、なぜ数を誇ってしまったのか。チョコワVSスフィンクスか? 大事なのは論でした。なぜAIを規制すべきなのか?なぜAIのみを規制す

        パブコメから見えた反AIの残念な思想|大人間世界
      • 11月15日、反AI絵師様たちの集団自滅記念日。

        私は2桁年ほど漫画やイラストに携わって細々と生活しているクリエイターの端くれだが、正直言ってこの1ヶ月の絵描き界隈の道化っぷりにはひたすら「呆れ返る」以外の感想が持てない。 ──────────── 「11/15にX(元Twitter)の規約が変わる、私達はAI学習に否応無しに同意させられる事になる」 そんなポストが大バズリしたのがつい先月。 実際には、Xのプライバシーポリシーには元々「投稿者のポストをXのAIトレーニングに利用する事に同意する」旨が2023年9月時点で既に記載されている。そもそも日本の法において、学習そのものを拒否する権利は最初から無い。 しかし、その自明であったルールが「聡明な」反AIさんによって「新発見」され、反AIさん達は空が落ちてくるかのように大騒ぎ。 そもそも深層学習の構造を考えると、億単位の画像を学習している基盤モデルに自分の作品が数十枚食われた程度で、個人の

          11月15日、反AI絵師様たちの集団自滅記念日。
        • (追記あり)日本の絵師界隈が、反AI因習村と化した理由についての一考察

          10/22追記深夜のダラダラした文章に、思った以上の反響があり、恐縮です。キャンセルカルチャー運動に辟易していましたので、考察と言いつつ、n=1の、偏見まみれのくさすような内容になっており、申し訳ございません。 コメントを通して、西洋史観や海外勢の動きなど己の勉強不足を感じ、大変参考になりました。ほか、新たに以下の視点を得ました。 絵師界隈にもプレイヤーはきちんと多数存在していて、それはいわゆる多くの「二次創作をメインに活動する者」なのではないか?にもかかわらず、「二次創作をメインに活動する者」は、自身を「プレイヤー」ではなく「クリエイター」だと勘違いしているから、絵師界隈の創作の循環は停滞し、変なことになってしまっているのでは?(現行法上合法とされている無断学習(?)をダメとし、無断の二次創作をヨシとする矛盾性など) ■ 声優はどうなの? について彼らの職業は、対脚本家と演者という関係か

            (追記あり)日本の絵師界隈が、反AI因習村と化した理由についての一考察
          • 彼女が反AIで辛い

            当方30歳プログラマ、最近はもちろんClineやCursorなど、AIツールを最大限活用しながら時代に取り残されないよう仕事してる。 彼女は28歳の普通のOL。全然本業とかではないんだけどアニメとか大好きで暇さえあれば絵描いてはネットで反応貰うが趣味って感じ ちょっと前、本屋でAIイラストのプロンプト本見かけて「へー、こんなのも出てるんだ」って言ったら、 彼女が「げ、これ出版社的に大丈夫なの?」「イラストAIって基本著作権侵害だから」って反応してきて、内心「ん?」ってなった。 まあ、絵師界隈だといろいろ思うところあるのはわかるし、俺もその場は「ほーん」って流したんだけど、 でもそれ以降の彼女の言動がちょっと気になる。 彼女が海外のニュース見るときはGoogle翻訳使ってて、「あれこれはセーフなの?ゴリゴリに無断学習したデータセットで動いてるぞこれ?」って思ったり 「(実際は違反でもない)A

              彼女が反AIで辛い
            • 反AIイラスト界隈が蠱毒みたいになってる。

              あらいずみるいのAI生成疑惑の件。 ああそうか、これから指摘したところで"AIなんて使ってません🥺証拠に動画あげます🥺(レイヤーカチカチ)"これが無知な信者に通ることが広まってしまったわけか マジで罪でけぇよ、例の先生— ヒツジもどき (@blackseepMODOKI) August 15, 2023 例の怪しい人は現行の脱法画像生成AIが使用不可になった時にはっきりするんじゃないですかね。今から楽しみにしておきます。— 🍈覆面絵師🌴 (@hukumen6) August 15, 2023 結局、ものを見る力がない人たちに いくら違いを指摘したところで理解できないから 無意味なのでしょうね。 こういう騙されてくれる人たちばかりなら、作家も死ぬまで安泰でメシウマですよね。 なかなかに胸糞悪い話ですけど。— きゃんちゃんと私➡️署名活動中 (@canchanandme) August

                反AIイラスト界隈が蠱毒みたいになってる。
              • AI新時代:消された少女の“反AI”マーク 「無断改変したのは俺です」 | 毎日新聞

                女性が画像投稿サイトで公開したイラスト。スマートフォンの画面に「反AI」のマークを描いた=サイト画面より 「あなたの画像が改変されています」 2022年12月、関西地方に住むクリエーターの女性はツイッター(Xに改称)の利用者から、そう教えられた。 女性が数日前に画像投稿サイトに掲載した少女のイラストが、ほぼ同じ構図のまま細部が変えられ、身に覚えのないブログに載せられていた。 イラストには、生成AI(人工知能)の利用に反対するマークを描いていたが、消されていた。一体誰が、何の目的でやったのか。

                  AI新時代:消された少女の“反AI”マーク 「無断改変したのは俺です」 | 毎日新聞
                • 絵師の立場から言いたい「反AI」の人の態度について|野良のアマクリエイター

                  2024/3/5 最後に追記をしました。 こんにちは、この記事では「絵師の立場から反AI活動をしてる人(の中で特に先鋭化した人達)へ言いたいこと」をつらつらと書いていきます。 「反AIはもう負け戦」「しかし反AIはある意味勝っている」そんな話です。 最近の生成AI関連の話題に関して、AI推進派の人にもAI反対派の人にも両方に読んでもらえたら幸いです。 誰に向けた記事か?最近の生成AIに関して賛成or反対の意見を持っている人。 また、文化庁の「AIと著作権に関する考え方について(素案)」に関するパブリックコメントの結果について」を(流し見でもいいので)ある程度読んでいることが望ましいです。 筆者はどんな人間か?「絵師から言いたいこと」という内容なので、当然お絵かきを嗜んではいるのですがイラスト以外にも別ジャンルの創作もかじっており、 イラストでも別ジャンルでも「有償依頼等で金銭を貰ったことが

                    絵師の立場から言いたい「反AI」の人の態度について|野良のアマクリエイター
                  • 反AIでカ○ト教祖ごっこして遊んでたら引くに引けなくなった話

                    とある人のマシュマロに投稿したらこっちで詳細に書いてみた方がいいと言われたので供養。 ことの発端は一年前、友人との会話の中で「反AIってカルト染みてるし、こいつらで遊んでみたら面白いのでは?」と話題になったのがはじまり。もともと俺と友人は情報工学系の専攻で、話の通じない最近の反AIにうんざりしていたというのもあり、そのままの勢いでXに新しいアカウントを作成。「どうせやるならガチでやろうぜ」という友人の意見もあって、仲間内で競うことになった。 もちろん一種の競技としてやる以上、明確な評価基準が必要だということで ・フォロワー数×10 ・最大いいね数×2 ・最大リポスト数×2 の3つの数字を指標として設定し、合計した数字が1番高い奴が勝ち というルール。今考えれば何故こんなアホらしいことに時間をかけてたのか謎。この時にやめておけばよかったのに… 最初の数ヶ月は知名度を上げることに尽力した。ただ

                      反AIでカ○ト教祖ごっこして遊んでたら引くに引けなくなった話
                    • 反AIの方が「貴方のプログラムは他人のプログラムを継ぎ接ぎして作ってるんですか!?」と言ってるのを見て思わず「そうですけど!?」が出かけた

                      なにわづ @imawo_harubeto 先人の作ったマシンとOSの上で、先人の作ったデバイスとソフトを用いて、先人の書いた言語とライブラリを借りて、先人の考えたデータ構造とアルゴリズ厶に感謝してプログラミングをしている 依拠性の程度はそれぞれでも、巨人の肩の上に乗らなければcreationは成り立たないと思う 2024-10-03 09:22:12

                        反AIの方が「貴方のプログラムは他人のプログラムを継ぎ接ぎして作ってるんですか!?」と言ってるのを見て思わず「そうですけど!?」が出かけた
                      • 反AIって著作権の話じゃなくて仕事を奪われる話をしたいんじゃないの

                        ネットに画像がアップロードできる時代から悪用し放題ですMcoMco 「何が不満なんだ?」って違法行為上等の無法者がお手軽に悪用できるツールが野放しにされてるのが不満なんでしょ。殺人が違法だからって拳銃を誰彼構わず配っていいわけ? 著作権が絵師にしかないと勘違いされているのかわかりませんが写真などの画像は昔から悪用し放題です それでも現行法で対応できています 「写真や絵をコピーして使う」より「AI使って似た絵を生成する」の方が難易度は高いですし コピーして使うは100%違反ですが、似た絵が違反になるかは100%とは言えません よってAIだけ「野放し」と表現されるのは論理的根拠に乏しいと思います 複製の方がインパクトabyssgate 手で写本されていた時代はさほどでもなかったが印刷技術の発展で無断複製が問題になって出てきたのが著作権。生成AIはそれ以上のインパクト。人の学習とAIに学習される

                          反AIって著作権の話じゃなくて仕事を奪われる話をしたいんじゃないの
                        • AI絵師として人気のおしつじさんが、フランスの出版社(ChattoChatto)から契約解除された件について反AI活動家からデマを流されたとして訴訟手続を開始

                          おしつじさんはこういう絵をAIで作成している人 私ですらこの事件の前からAI絵師であることを知ってたので 「AI絵師であることを隠している」って言う人の言い分が全く理解できない。 だってこの人AIイラスト投稿を定期的に自分で主宰してたたのに。それでAIイラスト絵師であることを隠してたって認識する人どういう情報処理してんの? みずがめ@カクヨムコン9特別賞受賞 @mizugame218 新しく公開しました 96.海とナンパは切っても切れない - 漫画の寝取り竿役に転生して真面目に生きようとしたのに、なぜかエッチな巨乳ヒロインがぐいぐい攻めてくるんだけど? - カクヨム kakuyomu.jp/works/16817330… イラストはおしつじ(@your_shitsuji)さんです。ありがとうございます! pic.x.com/vl6jt0keng 2024-05-14 21:30:23

                            AI絵師として人気のおしつじさんが、フランスの出版社(ChattoChatto)から契約解除された件について反AI活動家からデマを流されたとして訴訟手続を開始
                          • 反AIだけど「AIは絵筆と同じ、ただの道具」勢に聞きたいことがある

                            https://b.hatena.ne.jp/entry/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506018.html AI擁護派は「AIは絵筆と同じで、人の手書き絵と同じように出力の類似性と依拠性だけで判断する」で納得して満足してるらしいけど たとえばこれが絵筆じゃなくてスタンプだったらどうだ? 買ってきたスタンプをぽんと一度おしたら既存の絵の剽窃がでてきたとして、「スタンプはただの道具で罪はない。罪は使った人のもの」とはならんだろ 普通にスタンプを売ってる業者が取り締まり対象になるよな AI擁護派はAIは絵筆と同じだと思ってるみたいだけど、むしろスタンプの同類では? スタンプなら印面を見ればすぐに剽窃とわかるけどAIはブラックボックスになってて出力してみないとわからない AIを作って奴隷みたいなやつらに出力させて奴隷が代わりに逮捕されるスキームとかでき

                              反AIだけど「AIは絵筆と同じ、ただの道具」勢に聞きたいことがある
                            • もう反AI絵師の絵は買わないと思う。|走り書き

                              【まえがき】まず、この記事でいう反AI絵師とは、「XというSNSで」「イラストを投稿しながら」「”Xによる学習”に反対する姿勢を見せている」3点を満たす人間を指している。 ・姿勢として生成AIに反対でも、追加学習のみに反対している人をはじめとして「Xによる学習には反対していない」人は含まない ・逆に生成AI、及び生成AIユーザーに対する暴言等を口にしていなくても、上記3点を満たしていれば私の中では「反AI絵師」に含む 上記を前提として、この記事は読んでほしい。 また、このnoteでお気持ちを表明したい相手は強い言葉を使い誹謗中傷を恒常的に行う過激な「反AI」ではなく、そう言った人たちの声高な主張に影響を受け、自分では何も調べずに感情とXのポストで得た情報だけで無断学習禁止を唱えるようになってしまった絵描きたちであり、 彼らを「反AI絵師」と呼んで、強く批判する内容が書かれている。 今や「反

                                もう反AI絵師の絵は買わないと思う。|走り書き
                              • 反AIの人、生成AIに関して 学習する 生成する という2段階を想定しているように見えることが多い。現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する 生成する 公表する という3段階を想定している。ここが一番違うところだなあと思っている。

                                反AIの人、生成AIに関して 学習する 生成するという2段階を想定しているように見えることが多い。 現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する 生成する公表するという3段階を想定している。ここが一番違うところだなあと思っている。 反AIの人は 学習をする(けしからん) 生成をする(けしからん)で話が完結してしまう。 AI派は 学習をする(おおむね白になるように法的整備が済んでる) 生成をする(おおむね白になるように法的整備が済んでる)公表をする(原則的に著作権はここでなにかしらの判定を行う)なので、雑な人は「学習生成は真っ白だろ」というし、慎重な人は「(3段階目がどうなっているかが前の段階に波及するので)ケースバイケースですね」とか「白寄りのグレーってとこです」って言う。 ここで問題になるのは学習元のコンテンツを享受する目的だとダメっていうのが反AIにとっては難

                                  反AIの人、生成AIに関して 学習する 生成する という2段階を想定しているように見えることが多い。現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する 生成する 公表する という3段階を想定している。ここが一番違うところだなあと思っている。
                                • 「反AI」の絵師を私が許せなくなった顛末

                                  (普段日記みたいな物を書かない癖に勢いで書き殴っているからすごい読みにくいと思う、また題名でお察しだが反AIに対し攻撃的な事書くから嫌な方はブラウザバック推奨) 「何でAI絵師をリツイートやフォローして回るオタクがこんなに居るんだ?気が知れなすぎる。脳に障害あるだろコイツら、それとも全員業者なのか?」 数週間前、上記のようなツイートがフォローしていた絵師のリツイートから流れてきた。 大元のツイート投稿者も絵描きで、完全に一言一句を覚えている訳ではないが「脳に障害あるだろ」という言葉はよく覚えている。 一応私はAI絵と分かる投稿垢は気分的に殆どリツイートもフォローもしていなかった。法に照らして問題は無いんだぞと言われても倫理的には別だろう、三店方式スパチャや転売等と同じであまりにやり方がモラルを欠いていると否定的な意識を抱いていた。 しかしFF内の友人達には違う者も多かった。特に親しい親友の

                                    「反AI」の絵師を私が許せなくなった顛末
                                  • 一人のAI規制派(ようは反AI)として、SNSの思想家気取りの反AI勢に思う事

                                    前書き「害悪でしかないからマジでやめろ」俺は所謂反AI思想だ、ラッダイト的と批判されても「そうだ」と言い返す。それぐらいに反AIだ だがSNSやらnoteでワイワイ反AI論じてる奴らに頭に来てる、はっきり言って害悪だ 本当に害悪だ、誰のためにもなってない、いい加減にしろと思う 具体的には「自分のことを倫理的にも、法律認識も、そしてクリエイターに対する道徳性も一般人よりは優れてる」と思ってるプロのイラストレーターたち こいつらがどうしようもない無謀な発言を繰り返し、そして「プロ」だから盲目的な信者たちが沸いて・・・あぁクソが、思い出すだけで冷静じゃなくなる これは苦情だ 自分の事を「一般人よりは、イラストについて一家言持ってる」と傲慢に思い込み 愚かな風説をまき散らし、自分のファンたちを先導し、結果今の状況を招いた「バカなプロたち」への苦情だ noteにしょうもない幼稚な反AI論書いてたやつ

                                      一人のAI規制派(ようは反AI)として、SNSの思想家気取りの反AI勢に思う事
                                    • ワイ氏、ついに反AI派に見つかる

                                      1.絵柄がころころ変わる 2.指を敢えて写さない構図が多い 3.上半身のねじれが不自然なことが多い 4.小道具の縮尺がおかしいことが多い ヘタクソなだけや!!! それ!!ヘタクソなだけやから!!!! 顔と塗りだけ頑張って他をおろそかにしてきてるだけや!!!

                                        ワイ氏、ついに反AI派に見つかる
                                      • 今すぐ反AIの人間をブロックしろ、絶対に関わるな

                                        はじめに (最悪読むのはこれだけでOK)とりあえず、名前、X(旧Twitter)のスクリーンネーム(いわゆる@から始まるIDみたいなやつ)、ID(スクリーンネームとは別のシステム的なID)を軽く探したり思いついたりしただけでも列挙しておく。他にもたくさんいるけど、ちょっと探し出すので大変だし精神的にきついんで、いたらなんかスレ繋げて名前とスクリーンネーム、ID(ここは絶対)は出しておいて。 それとこいつらはまじでやばいから、絶対RTやフォローはするな、ミュートかブロックはしておけ。理由は長くなるから後で書く。 もし、この増田の投稿後にそいつの名前やスクリーンネームが変わってユーザーが見つからないとなったら以下のサイトからIDで逆引きしろ。IDは絶対変わらんから。 https://app.matumo.com/twitter-id-checker/ 某(@ONobushige)(163455

                                          今すぐ反AIの人間をブロックしろ、絶対に関わるな
                                        • 最近の反AI、マジでカルト化していて酷い

                                          「生成AI」「AIイラスト」「反AI」「法的に」「ラッダイト」「お気持ち」 この辺のワードを使って「AIは法的にも許されているのだから使用者を批判するのはお門違いでは?」的な内容のことをツイートしてみてほしい どんなにフォロワー数が少なくても絶対に反AIカルトに見つかり、何かしら攻撃的なリプや引用をもらえるはずだ 名前を挙げることはしないが、反AIにはかなりのフォロワー数を誇るカルトの上位層みたいな人が数人〜数十人程度いる 彼らは上記のワードで検索しては片端から引リツで噛みつきまくり、信者はこれに同意する形で誹謗中傷に加担する いま反AIカルトは煮凝りみたいに濃縮されて他人に喧嘩を売りたがる狂信者しかいない状況になってしまった 反AI自身はそのことに気づいていないのだが、割とXの中でも隔離されているというか「貴方達は貴方達で楽しくやってくださいね〜……」みたいな感じで絡まれないようにそっと

                                            最近の反AI、マジでカルト化していて酷い
                                          • wikipediaにAI生成のウソ記事を連投しまくってる最悪のカスどもがいる、90人の反AI記者が修正しまくってるが追いついてない

                                            Jason Koebler @jason_koebler 1: AI is hallucinating events, historical figures, entire concepts on Wikipedia 2: a task force of Wikipedia editors is detecting and deleting this stuff 404media.co/the-editors-pr… 2024-10-09 22:25:52 リンク Wikipedia Wikipedia:WikiProject AI Cleanup Welcome to WikiProject AI Cleanup—a collaboration to combat the increasing problem of unsourced, poorly written AI-generat

                                              wikipediaにAI生成のウソ記事を連投しまくってる最悪のカスどもがいる、90人の反AI記者が修正しまくってるが追いついてない
                                            • 反AIさんへ。作家の権利を守れと言いながら権利侵害するのをやめませんか

                                              AIピカソ - 画像生成 / イラスト / アバター / 動画 @AIPicassoApp 商用利用が可能なAIアート用、画像生成AI「Emi」の進化版「Emi 2」を無償公開いたしました👏 リリース内容はこちら👇 note.com/aipicasso/n/nd… ✨特徴✨ ・AIアートがさらに特化 ・追加学習における無断転載画像不使用 ・商用利用可能 Emi 2: huggingface.co/spaces/aipicas… pic.twitter.com/Rie2hlkEIo 2024-04-26 16:30:15 雷池 @thunder_battery 引用リプライにある通り、任天堂さん(@Nintendo)のキャラクターが出力される事を確認していますが… 「無断転載画像不使用」とありますが、コチラの画像は全て任天堂さんの許諾を得た画像を使用されているのでしょうか? また、この状

                                                反AIさんへ。作家の権利を守れと言いながら権利侵害するのをやめませんか
                                              • 反AIさん、知識基盤のレベル合わせをしよう

                                                生成AIはAIじゃないーのやつ1.一般的に言われるAIは、狭義のAIすなわち完全自律自己成長型人工知能の事ではないよ 2.これをAIと認めないなら AI Act 筆頭に人工知能を対象とした規制は「生成AIはAIじゃないんで関係ないね」になるよ 3.「生成AI」はホニャララ生成モデルを包括した用語だから、当たり前に使ってる機能が実は生成AIに該当するという事もよくあるよ 生成型検索エンジンという発言を鵜呑みにしてるやつ1.テキストを入力したら入力通りの画像が生成表示されるText-to-Imageの様子を検索エンジンになぞらえただけのものだよ 2.本気で生成AIはAIじゃなくて検索エンジンだと思ってるのは君だけだよ AIはネット環境が必須だと思ってるやつ1.そういうのもあるし、そうじゃないものもあるよ 2.極端な話、個人のゲーミングパソコンで動く程度のAIはネットワーク不要だと思って差し支え

                                                  反AIさん、知識基盤のレベル合わせをしよう
                                                • 反AI、ヘイトスピーチと誹謗中傷を繰り返す

                                                  ナウル共和国政府観光局(公式) @nauru_japan 【お詫び】 本日、Xの生成AI機能を活用したナウル共和国のイメージを投稿しましたところ御苦言をいただいたため当該ポストを削除させていただきました。クリエイターの方々を軽視する意図はありませんでしたが、申し訳ありません。また投稿時にいいね、リポスト、リプいただいた方、申し訳ありません。 2024-09-12 18:07:32 ナウル共和国政府観光局(公式) @nauru_japan 【お休みのお知らせ】 複数人の反生成AI派の方からのDMを含むあまりにも多くの強い言葉、謝罪強要等の命令口調への対応に疲れてしまいました。しばらくXをお休みします。 ナウル屋は通常営業をしておりますのでよかったら見て行ってください。 ナウル屋→ nauru.base.shop 2024-09-14 12:23:47

                                                    反AI、ヘイトスピーチと誹謗中傷を繰り返す
                                                  • 俺もAI絵師(笑)になったわ。反AIと同業に文句を言いてえ。

                                                    アンチが鬱陶しいから適当にフェイク入れて書くわ。 2月くらいからAI絵を作っている。 俺はアニメやゲームは嗜む程度でオタクほど詳しくはないが、IT系の仕事をしていて最低限の知識があったのと、知人がAIに詳しかったので興味本位で始めてみた。 別にクリエイターに憧れがあったわけでもないが、生成した画像をSSDの肥やしにするのもったいなくてTwitterとpixivにアップしていたら思いの外バズった。 フォロワーも気づいたら1万を遥かに超え、小銭稼ぎでFanboxに誘導してみたらこれまた儲かっている。 儲かっていると言っても月15万程度とそこまで大きな金額でもないが、暇潰しで金稼げるのはありがたい。 ちょうどPCの更新タイミングだったので、Fanboxの収入で4090搭載のパソコンも買った。 どうせすぐ飽きられるだろうと思っていたら、未だに支援者が増えていくのでこの業界怖いな...って思う。 つ

                                                      俺もAI絵師(笑)になったわ。反AIと同業に文句を言いてえ。
                                                    • 反AIがまた「訴える側の負担を考えてない」とか言ってキレだしてるけど

                                                      2次創作の時に 「権利者が文句言うまではOK」 「むしろ宣伝に貢献している」 「権利者に確認とるなんて負担になる。失礼」 って荒唐無稽なこと言ってるの見てきたからざまあというのが正直なところなんだよなぁ 2次創作だって権利者訴えるの大変だから泣き寝入りしてるんだと思うぞ 自分の生み出したキャラをエロ化されて喜ぶ作家居ないだろ まあそれはさておき、負担になるのは確かだろうけど 負担になるからって出火元を抑えるなんて方法とるわけないじゃん そんなことしても別の場所で出火するだけ 向かう方向性はいかに訴えやすくするかで 何件も事例が重なればいまのヒャッハーAI絵師もおとなしくなるさ まあパクられたり改変される気持ちがわかったのなら 自分の勝手な想像で2次創作することもやめるんだな ファンアートだってただの自称だからなw ただのパクリ絵だからな ファンって言っときゃ許されると思うんならAI絵師も許

                                                        反AIがまた「訴える側の負担を考えてない」とか言ってキレだしてるけど
                                                      • 反AIはいいんだけど「速度制限思考」はダメだろう

                                                        「絵柄の真似は許さん」ってのは無理筋なんだよなー 絵柄なんてものを「個人のもの」にしちゃ文化が発展しないってのはもうわかりきった答えだからさ それでもなお「人間はいいけど、機械に絵柄の真似はさせない」なんて言うなら 「速度に制限をかけろ」って言ってるも同然で 他のAIも全部制限かけなきゃおかしくなっちゃう 自動運転も半自動運転までだし、機械翻訳も人間並みに時間かかるし、AIチャットも実際に雇える人数分しかチャンネル開けない それが「速度制限」だからね

                                                          反AIはいいんだけど「速度制限思考」はダメだろう
                                                        • 上原亜衣への反AIはてなーお気持ち勢コメント笑う

                                                          反AIはてなーお気持ち勢たちの、上原亜衣のAI写真集へのブコメが笑える https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nikkan-spa.jp/1922747 もともと彼らは、集英社がさつきあいという架空のAIグラビアアイドルの写真を出したとき、「実在の〇〇に似てる」「学習元に許可とっているのか」などの批判をしていた 今回の上原亜衣は自分で自分の顔を学習させてAI画像を起こして写真集を販売している なので、さつきあいのときのような問題は起こらず、クリーンである すると反AIはてなーお気持ち勢たちは、振り上げた拳を下ろす先に迷いに迷い、 「上原亜衣と似ていない」 「出力がいかにもAIでキツい」 「目が怖い」 などのAIで描いた容姿を批判している これに笑ってしまったという話 なぜかというと、上原亜衣本人がふだんSNSに実際に投稿している自分の写真は加工されまくっていて、AI

                                                            上原亜衣への反AIはてなーお気持ち勢コメント笑う
                                                          • AIイラスト界隈でAI推進派と反AIの対立を煽るの楽しすぎてワロタwww

                                                            インターネットでのレスバを見るのが好きだ。 特に、過激派同士がトンデモ理論で殴り合っていると人類の創造性を感じずにはいられない。 そういう争いをもっと見るため、争いが起きる場があれば両陣営に扮して対立煽りをしてきたし、なんならまとめサイトも作った。 そんな俺にとってAIイラストは絶好の狩り場だ。 メインの層が10代〜20代、クリエイターを盲信している若年層。 年齢高めの層もまともな教育を受けておらず、精神年齢は子供並み。 インターネットに慣れていないキッズは釣りやすくて助かる。かわいいね〜 あまりにもチョロすぎて手応えがなかったから、対立煽りの手法を公開する。 ・レッテル貼りをするAI推進派には「盗賊」「ケガレ」「犯罪者」 反AIには「馬鹿」「ラッダイト」「因習村」 などの言葉を投げつけてやろう。 もちろん呼称はもっと沢山ある。クリエイターなだけあって言葉遣いも創造的ですねw 最近は誹謗中

                                                              AIイラスト界隈でAI推進派と反AIの対立を煽るの楽しすぎてワロタwww
                                                            • グラミー受賞の超大物プロデューサーがAI作曲サービスSuno活用を宣言。ティンバランドによるAIツール支持は反AIに動く音楽業界を揺らすか(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                              主要音楽レーベルがAI作曲サービスのSunoとUdioを提訴したのが6月24日。それから4カ月が過ぎたタイミングで、Sunoがクリエイティブな方向からの反撃を仕掛けました。超大物プロデューサーが活用しているという事例です。 Sunoは、timbaland.suno.comに特設ページを作り、グラミー賞受賞歴のある超大物音楽プロデューサー、ティンバランド(Timbaland)の新曲「Love Again」と連動したプロモーションを10月23日にスタートしました。 YouTubeに公開されたビデオでは、ティンバランドがSunoのCovers機能を活用して、Sunoに取り込んだオリジナル新曲「Love Again」の音楽スタイルを自らのプロンプトで次々に変えてリミックスしていく様子を披露しています。 アレハンドロとの共作である「TIMBALAND x ALEJANDRO - LOVE AGAIN

                                                                グラミー受賞の超大物プロデューサーがAI作曲サービスSuno活用を宣言。ティンバランドによるAIツール支持は反AIに動く音楽業界を揺らすか(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                              • AI信者「政府がAI推進してるんだぞ!政府に刃向かう事が何を意味してるのか分かってんのか反AIは?w」←キッッッッッツ。「任天堂法務部に逆らうとどうなるか分かってんの?」ってほざいてるイキリオタクと同じだろ。

                                                                『自治体や政府に刃向かう事が何を意味してるのか分かってんのかこいつら?w』←キッッッッッツ。ホントキショ過ぎ。「任天堂法務部に逆らうとどうなるか分かってんの?」ってほざいてるイキリオタクと同じだろ。自民がゴリ押し推進してるって時点で無理だし、あんな物推進したってネトウヨと表自に味方するようなもんだろ。無邪気に推進してる奴らはバカなの? ↓この記事にAI信者のキショさが詰まってる。赤松といい自民シンパのAI信者率よ。 https://w.atwiki.jp/bodai/pages/681.html 昨日は有田芳生さんの偽画像ウィキペディアに載せてたバカがいたし、アメリカではトランプシンパのネトウヨ共がデマ量産装置に使ってる。許せねえだろ、こんなゴミ共に餌与えるだけだろ。ついこの前のマックの広告だって女性差別で炎上してんだろ。 https://archive.md/YOlot 奴らに晒されてる

                                                                  AI信者「政府がAI推進してるんだぞ!政府に刃向かう事が何を意味してるのか分かってんのか反AIは?w」←キッッッッッツ。「任天堂法務部に逆らうとどうなるか分かってんの?」ってほざいてるイキリオタクと同じだろ。
                                                                • 絵師の特権意識?『絵師の立場から言いたい「反AI」の人の態度について』への反応

                                                                  🍣 @refeia 絵師の特権意識ほんとそう思うんだよな。 実際にTwitter上では他の分野の専門家とか差し置いてありえない数字になりがちだし、徒党を組んで怒ったり、特権階級ではあった。 note.com/magic_clover29… 2024-03-04 02:41:00 fukumochi @_fukumochi 絵描きで特権だと言ってる、謎反AIっていう定義の人見たことないんだけど、何を見たんだろか‥ #NOMORE無断生成AI 絵師の立場から言いたい「反AI」の人の態度について|野良のアマクリエイター #note note.com/magic_clover29… 2024-03-03 11:19:13 🍣 @refeia 絵師=強ジョブというか、他の分野のちゃんとした人の10倍とかのフォロワーを得られて、影響力も大きくなりがち、というのは、ゲームシステムとするなら放置しがた

                                                                    絵師の特権意識?『絵師の立場から言いたい「反AI」の人の態度について』への反応
                                                                  • 俺の最推しだったイラストレーター系Vtuberが反AI戦士になってしまってキツい

                                                                    SNSで反AIポストとリポストを延々と繰り返して配信を一切しなくなってしまったし、 新作イラストももう年単位で描かなくなってしまった。 過去イラストをリポストすることすらない。 タイムラインには延々と反AI内容が並ぶ。 彼女はファンのためにイラストを描いたり配信することよりも、AIと戦うことを選んでしまったのだ。 生成AIが彼女を壊してしまったと憤る気持ちもあるが、 それよりもやはり我々は選ばれなかったのだという悲しい気持ちのほうが大きい。

                                                                      俺の最推しだったイラストレーター系Vtuberが反AI戦士になってしまってキツい
                                                                    • 【注意喚起】AI推進派の七瀬葵氏、コミケ105参加を前に自身のnoteで反AIへ殺害予告まがいの発言をして物議に

                                                                      🌙 @exez2D #冬コミ #コミケ105 #注意喚起 コミケ105の参加者である七瀬葵(C105月曜日東H09ab)が殺害予告まがいの発言をしていました。 近くのブースや近くに寄るAI学習否定派・規制派の作家さんやお客さん、冬コミ参加する方々各位は十分にお気をつけ下さいませ…… pic.x.com/tzvzqdK1LS 2024-12-18 10:25:20

                                                                        【注意喚起】AI推進派の七瀬葵氏、コミケ105参加を前に自身のnoteで反AIへ殺害予告まがいの発言をして物議に
                                                                      • まず、「反AI絵師様たちの集団自滅記念日」などと攻撃性むき出しの言葉を使..

                                                                        まず、「反AI絵師様たちの集団自滅記念日」などと攻撃性むき出しの言葉を使っている増田の方がよほど冷静さを失っていると思う。落ち着いてほしい。 まあそれはおいといて、反論というか雑感。 ・完全な対策など求めていない 誤認というか決めつけなのが「絵師は15日からAI学習されると思ってる」「絵師は完全に学習されない対策を求めてるor信じてる」ね。 ほとんどの人はとっくに自分の絵は学習されてるとわかっているし、ウォーターマークにせよノイズ加工にせよそこまで効果を信用していない。それでも一応はやっておくだけ。 完全な効果がなければ対策は無意味というのは極端にすぎる。無断転載禁止と書けば無断転載されなくなるわけじゃない。でも書くでしょ?それと同じ。 みんな自分なりに考えて個々に行動しているの。それを愚かな思想に染まった集団のように言うのは明確に間違っているよ。 ・そもそもXに愛想をつかしている よその

                                                                          まず、「反AI絵師様たちの集団自滅記念日」などと攻撃性むき出しの言葉を使..
                                                                        • 相場は35万前後と予想しますが、誹謗中傷の内容が「威力業務妨害」や「脅迫」など刑法に抵触すると「前科」が付く事になります。反AIインフルエンサーは自分の手を汚さず扇動してインプを稼ぎます。乗せられない様にお気を付けて。

                                                                          koh.mayama @stella_portman AIアーティストへの誹謗中傷の件。来月判決が下りるそうです。 相場は35万前後と予想しますが、誹謗中傷の内容が「威力業務妨害」や「脅迫」など刑法に抵触すると「前科」が付く事になります。 反AIインフルエンサーは自分の手を汚さず扇動してインプを稼ぎます。 乗せられない様にお気を付けて。 x.com/8co28/status/1… 2024-03-12 15:11:34 852話(hakoniwa) @8co28 【ご連絡】去年5月から続いている弁護士様に依頼している誹謗中傷関連についてです。 示談不成立になり訴訟提起した1件、相手が裁判所に出頭しなかったので審理終了しました。4月中旬判決言渡しです。 おそらくは相手の擬制自白ということになります。 2024-03-12 12:35:44 852話(hakoniwa) @8co28 【ご連絡

                                                                            相場は35万前後と予想しますが、誹謗中傷の内容が「威力業務妨害」や「脅迫」など刑法に抵触すると「前科」が付く事になります。反AIインフルエンサーは自分の手を汚さず扇動してインプを稼ぎます。乗せられない様にお気を付けて。
                                                                          • ナウル共和国、反AIに焼かれる - 反AIの歴史

                                                                            2024/9/12、ナウル共和国政府観光局が、「ナウルの様子を画像生成AIに描いてもらった」とする画像をTwitterで公開。その結果、直後から反AIが群がり、AI使用罪で焼かれる。 本件の最大の特徴は、使用した画像生成AIがGrokだという事で、Twitterに正式に実装された画像生成AIをTwitterの規約に従って使用しているのに、全く関係ない反AIからキャンセル・カルチャー攻撃を受けてポストを削除させられた事例第1号となっている。 あまりにも削除が早かったため、元の画像とそこにぶら下がったデマ・誹謗中傷は保全できなかった。現在見られるのは謝罪だけとなっている。 https://x.com/nauru_japan/status/1834156881113481721 そもそも謝るべき罪がないにも関わらず、深く検討せずに反射的に謝罪してポストを削除した結果、反AIに「こいつは殴れば謝る

                                                                              ナウル共和国、反AIに焼かれる - 反AIの歴史
                                                                            • ナウル共和国、反AIに焼かれる|反AIの歴史

                                                                              2024/9/12、ナウル共和国政府観光局が、「ナウルの様子を画像生成AIに描いてもらった」とする画像をTwitterで公開。その結果、直後から反AIが群がり、AI使用罪で焼かれる。 本件の最大の特徴は、使用した画像生成AIがGrokだという事で、Twitterに正式に実装された画像生成AIをTwitterの規約に従って使用しているのに、全く関係ない反AIからキャンセル・カルチャー攻撃を受けてポストを削除させられた事例第1号となっている。 あまりにも削除が早かったため、元の画像とそこにぶら下がった誹謗中傷は保全できなかった。現在見られるのは謝罪だけとなっている。 https://x.com/nauru_japan/status/1834156881113481721 そもそも謝るべき罪がないにも関わらず、反射的に謝罪してポストを削除した結果、反AIに「こいつは殴れば謝る」と認識され、誹謗中

                                                                                ナウル共和国、反AIに焼かれる|反AIの歴史
                                                                              • 立憲民主党は反AI層を取り込めば良いんじゃない?

                                                                                https://w.atwiki.jp/bodai/pages/681.html 日本を除く世界が規制に動いているのに、日本だけ野放しにしている。いずれ世界から孤立するだろう。こんな物を推奨する自民党議員や役人・国とそのシンパ共は盗人。平然と裏金を受け取りカルトとつるむ政府だからな。倫理観の高いEUやバイデン大統領は規制法を作ったが、倫理観の低い日本は人権侵害を推奨するらしいな(笑)欧米ではこのような盗作ツールも、フェイクポルノによる性的搾取も認められない。国民の著作物を搾取するなんて、さすが人権後進国だ。戦前から何も変わってない。ポルノが氾濫する!キャラクターをただ裸にしたり、露出の高い衣装を着せただけの性的搾取絵が氾濫して恥ずかしい。女性の権利の侵害!性的搾取!「国ガー性的搾取ガー」ってこれジェネリック「こんな人たち」だろ。

                                                                                  立憲民主党は反AI層を取り込めば良いんじゃない?
                                                                                • 反AIがついにAI企業のオフィスに突撃してドアを閉鎖する妨害抗議行為をし、3人が逮捕される。

                                                                                  d @d_1d2d OpenAIオフィスのドアを鎖で封鎖した「Stop AI」の抗議者3名が逮捕されました。 「Stop AI」は、自らを「AGIの開発を永久に禁止することを目指す非暴力的な市民抵抗組織」だと主張しています。 x.com/StopAI_Info/st… 2025-02-24 05:15:13 Stop AI 🛑 @StopAI_Info Our protest today at OpenAI's office in San Francisco went well. ~50 people came and went within a two-hour time window. Five people sat in front of the doors and locked them shut. Three of them, Guido Reichstadter, Derek

                                                                                    反AIがついにAI企業のオフィスに突撃してドアを閉鎖する妨害抗議行為をし、3人が逮捕される。

                                                                                  新着記事