開業から60年を迎えた東海道新幹線が新たな挑戦を続ける。JR東海が進める海外高速鉄道へのノウハウの輸出がその一つだ。台湾で2027年度にも導入される新型車両に技術提供するほか、最新型車両「N700S」の営業車を使った人材育成も始めた。高い安全技術を生かして世界の輸送力を高め、将来にわたる鉄道技術の蓄積に生かす。9月中旬、新幹線の車両を整備するJR東海の浜松工場(浜松市)に、台湾高速鉄道(新幹線
23日午前3時27分ごろ、台湾付近を震源とする地震がありました。この地震で沖縄県の沖縄本島地方と宮古島・八重山地方では、数時間、多少の潮位の変化があるかもしれませんが被害の心配はありません。 気象庁によりますと、震源地は台湾付近で、震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは6.6と推定されています。 この地震で、日本では震度1以上の揺れは観測されませんでした。 台湾 花蓮県で震度5弱の揺れを観測 台湾では23日未明、東部の花蓮県付近を震源とするマグニチュード6クラスの地震が相次ぎ、花蓮市内ではホテルなどの建物が傾きました。これまでのところ、けが人の情報は入っていないということです。 台湾の中央気象署の観測によりますと、現地時間の23日午前2時半ごろ、日本時間の午前3時半ごろ、東部の花蓮県付近を震源とするマグニチュード6.3の地震がありました。 この地震で、花蓮県で震度5弱の揺れ
m TAKANO @mt3678mt 台湾の地震のニュース。避難所の体育館からの中継を見てびっくり。地震翌日に、しっかりプライバシーの保たれる個室様式のスペースが設けられている。被災者への配慮がしっかりしている。能登半島地震の時の避難所の情景とは、天と地ほどの差がある。日本の防災関係者は、台湾の防災対策を学ぶべきだ。 pic.twitter.com/8sosI42Iv0 2024-04-04 19:29:05 須賀川拓 TBS 🇯🇵 NEWS23専属記者 Hiroshi Sukagawa @HiroshiSukagawa 台湾地震の避難所 ※現在100人超利用 ▼ 屋内テント中型x36⇒冷房完備 ▼ 余震が怖い人用に屋外テント大型x20⇒虫よけ薬支給 ▼ 熱い水の出るシャワーx10 ▼ 仮設トイレx10 ▼ ボランティアのマッサージ ▼ 心のケア相談窓口 全て発災4時間後に完備。スピー
台湾総統府でドラァグクイーンの妮妃雅瘋さん(中央奥)らと面会する蔡英文総統(中央手前)。台湾総統府提供(2024年5月15日撮影、提供)。(c)AFP PHOTO / Taiwan Presidential Office 【5月16日 AFP】台湾総統府で15日、今月退任する台湾の蔡英文(Tsai Ing-wen)総統のために人気ドラァグクイーン妮妃雅瘋(Nymphia Wind)さんがパフォーマンスを行った。 蔡氏は2期を務め、20日に退任する。蔡政権下で、与党はLGBTQの人権問題を含む多くの社会問題に取り組み、2019年にはアジアで初めて同性婚を合法化した。 蔡氏と会談した妮妃雅さんは、蔡氏の8年にわたる「献身」と「台湾の母となってくれたこと」に感謝を表した。 妮妃雅さんは今年、東アジア出身者としては初めて人気リアリティー番組「ル・ポールのドラァグ・レース(RuPaul's Drag
台湾・台北旅行記 その⑤(南京東路、忠義東路 他) 平成12年(2000年)8月23日~26日 (記録)令和6年(2025年)12月 takachan 午後からはMRTにて、台北の中心部へ。 「中山」で下車、タウンウォーキングのスタートだ。「南京東路」を歩く、ともかく歩道が駐車中のバイクの山 状態。 MRT 中山駅 駐車中のバイクの群れ 信号待ちの、バイク 「新東陽」のショップに寄って乾燥肉(ジャーキー)と木の実(ナッツ)を購入。 新 東 陽 同 上、店内にて 道をちょっとそれるとそこはラブホ街の雰囲気、、 表通りに戻って歩く。 「松江路」の「香草集」でハーブティを購入。「復興北路」へ右折して「天仁茗茶」(ここはチェーン店)で茉莉花茶ほかを購入。 天仁茗茶 (ピンボケご容赦) 回転ずし店 新築工事現場のわきを通る、昨年行った上海の工事 ラッシュを思い出す。 新築工事 現場 通りには喫茶店が
【台北=西見由章】台湾の頼清徳総統は28日、中国国民党政権が台湾住民を弾圧した「2・28事件」から78年を記念して台北市で開かれた式典に出席し、「国を代表して改めて謝罪する」と述べた。当時の国民政府主席、蔣介石を「独裁者」とした上で「台湾統治を確実にするため極めて重大な犯罪行為を犯した」と糾弾し、真相解明のために当時の加害者などに関する公文書を大規模に精査・公開する方針を示した。 総統として初めて式典に出席した頼氏は、犠牲者に哀悼の意を示した上で「事件の原因は民族集団の衝突ではない」と強調。中国から来た国民党軍の「盗みと強奪、破壊、民度の落差」が台湾社会の怒りを招いたと指摘した。 事件の全容については不明な点が多く、犠牲者を1万8000~2万8000人と推計する研究もある。1980年代まで国民党の政治弾圧が続いたため、加害者に関する情報も乏しい。頼氏は、真相が不明のままでは「社会も真の和解
アメリカのトランプ大統領は「私の誇れるレガシーはピースメーカーになることだ」と就任演説で語っていた。「ウクライナ戦争を終わらせる」と公言し、ロシアとの協議に前のめりになるほど動きを加速させている。 一方、アジアに目を向ければ台湾海峡の軍事的な緊張はトランプ政権になってからも続いている。2月10~12日には、トランプ政権発足後、初めてアメリカ海軍の駆逐艦と海洋観測船が台湾海峡を航行した。12日には、中国人民解放軍が台湾周辺で軍事演習を行ったという。台湾を巡る米中の対立は激化していくのか。 トランプ氏がピースメーカーならば、2029年1月までの任期中に台湾海峡でくすぶる火種を煽ることはないのではなかろうか。この数年注目されてきた「中国の台湾侵攻は2027年」説がまさにトランプ2.0の期間中に訪れる。だが、これまで中国が「〇〇年に軍事侵攻する」と明言したことは一度もない。 トーンダウンする「20
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 地球の歩き方(東京・品川/代表取締役社長:新井邦弘)は、『ハワイ ランキング&マル得テクニック!』と『台湾 ランキング&マル得テクニック!』を2024年6月13日(木)に全国書店及びオンライン書店で発売いたしました。 ■大人気【地球の歩き方 ランキング&マル得テクニックシリーズ】とは? 円安&物価高でもやっぱり海外を旅したい! しかもお得にハズれなく楽しみたい! そんなあなたのための1冊が【地球の歩き方 ランキング&マル得テクニックシリーズ】。各地域に詳しいスペシャリストと地球の歩き方編集室が選ぶグルメやおみやげ、アクティビティ、観光などの「最新ランキング」と、誰よりも賢くお得に旅する「マル得テクニック」を一挙紹介します。 さらに本書購入特典として1冊まるごと電子版が無料で閲覧可能。そしてリバー
こんにちは。飼い主♀です。 「みんな〜!今日はおいしいものあるよ~」 維桜さんが満面の笑みを浮かべているのは、眼の前にコレがあるからなんです! じゃじゃーん! Yes、台湾パイン〜🍍 「あ、これ食べる前からおいしいってわかるやつや・・・」 ホンマ〜? わかる〜? 「あ〜ん」 「やっべぇ!超ウマー!」 くぅ〜! おいしそうに食べるわね、維桜さん! それにしても、 台湾パインってなんでこんなにおいしいんやろ〜? と思って、Googleに聞いてみたところ・・・ 台湾パイナップルは芯が甘くて柔らかいので、芯までおいしく食べることができます。 また普通のパイナップルは、食べると舌がヒリヒリする場合がありますが、台湾パイナップルは完熟させてから収穫されているので、そんなことは滅多にありません。 (Yahoo!ニュースより抜粋) なるほど! 熟してから収穫するから、甘くておいしいんですね。 芯まで食べ
おつかれさまです。 成城石井には台湾グルメがずらり! 新商品『台湾魯肉饅(ルーローまん)』を買いました。 『台湾魯肉饅(ルーローまん)』は、細かく刻んだ豚肉を醤油ベースのタレで煮込んでご飯にかけて食べる「魯肉飯(ルーローハン)」を饅頭タイプにアレンジした成城石井自家製商品です。 8個入りで647円(税込)。 小腹がすいたときにちょうどいい小ぶりなサイズ。 電子レンジを使って500Wで20秒。 ジューシーでおいしい! 国産小麦を使用した皮はふっくらもちもち〜。 中の具材も旨い! 濃口、淡口、たまり醤油の3種類の醤油に成城石井のオリジナルの出汁をプラスして、じっくり煮込んでいるので味が濃い! 八角もほどよくきいてる! 成城石井の新商品『台湾魯肉饅(ルーローまん)』おすすめです! 《成城石井のおすすめ商品》 www.koshikakeol.com www.koshikakeol.com www.
もう11月、あと2ケ月で今年が終わるな。 でも1年の1/6残ってると思えば、少し心にゆとり出るように思う(^^♪ さて先月の更新はタイ旅行についてでしたが、今回は台湾旅行と韓国旅行を旅ブログしていきます。 いつもと同じように写真多めに載せてますので、写真だけでも覗いていってくださいね♪ まずホテルで部屋飲み(*^-^*) 食べ物はこんな感じ↓↓↓ もはや台湾でなくても食べれそうな気もしますが、今回はあまり食に力をいれず..... 台北のランドマーク「台北101」だったり お土産を買うのに便利なカルフールだったり 台北ってこんな雰囲気と思える写真を撮ってみたり もちろん屋台も行ってきました😋 白開水と冬瓜茶。 台湾では一般的な冬瓜茶、老廃物を排出しむくみや高血圧予防になるのでよく飲みます。 白開水は日本語で言うと白湯。 どれも大した情報じゃないですね((T_T) もう何度も台北の旅ブロ書い
こんにちはantakaです。今回の台湾東部沖での地震を巡る出来事について、私の批判的な見解を書き残したいと思いますが、同時に日本が直面する一つの重要な機会についても書きたいと思います。 台湾 九份 台湾と中国の関係は長年にわたる複雑な歴史と政治的な緊張の中で展開されています。台湾は自身の独立と民主主義を強く主張していますが、中国は一つの中国政策を推し進め、台湾を自国の一部と見なしています。この状況は、台湾が国際的に直面する挑戦を複雑にしています。 最近の地震で国際社会が台湾への支援と哀悼を表す中、中国の耿爽氏が「中国の台湾」という言葉を使ってこれを政治的な機会に変えようとしたことに私は強い憤りを感じます。この行為は、政治的な意図を自然災害という非情な出来事に利用しようとするもので、非難されるべきです。 台湾外交部の反応は、このような中国の姿勢に対する適切な批判と見ることができます。国際社会
こっそり中国共産党の主張の拡散をしている ランキング参加中社会 中国大使「日本の民衆が火の中に」朝日新聞「発言が独り歩き」 朝日新聞「原文の中国語では『火坑』だから『苦境』の意味」と断定 昨年も中国大使の「火坑」=「火の中」発言で日本政府が抗議していた 論説委員の村上太輝夫「『台湾有事は日本有事』は根拠を欠いた言説」 中国大使の発言のフォローはするが日本の外務大臣の発言の捏造は放置する朝日新聞 中国大使「日本の民衆が火の中に」朝日新聞「発言が独り歩き」 「日本の民衆が火の中に」 中国大使のけんか腰発言は適訳だったか https://t.co/2Vzfi3p2dt — 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2024年5月30日 中国大使の呉江浩が「日本という国が中国分裂を企てる戦車に縛られてしまえば日本の民衆が火の中に」と発言したことについて朝日新聞が論説委員の村上太輝夫
台湾の頼清徳総統は、台湾の「建国記念日」に位置づけられる「双十節」のイベントで「中華人民共和国は中華民国の人々の祖国にはなり得ない」と述べ、台湾と中国は別だという考えを改めて示しました。 頼総統は、台湾当局が「建国記念日」と位置づける今月10日の「双十節」を前に、5日開かれたイベントで演説し「中華人民共和国は10月1日に75歳の誕生日を迎えたばかりだが、数日後、中華民国は113歳の誕生日を迎える」と述べました。 そして「年齢からいうと、中華人民共和国は中華民国の人々の祖国には絶対になり得ない」と強調し、台湾と中国は別だという考えを改めて示した形です。 そのうえで「中華人民共和国の75歳以上の人々にとってはむしろ中華民国が祖国かもしれない」と指摘しました。 頼総統は、ことし5月の就任式で両岸関係の現状維持を訴える一方「中華民国と中華人民共和国は互いに隷属しない」などと述べています。 中国は頼
【台北=西見由章】台湾人と結婚した中国人女性3人が、中国による武力統一を支持するメッセージをインターネットで発信したなどとして台湾当局に居留許可を取り消され、台湾からの退去を求められた。野党や一部メディアからは「言論の自由に影響する」と批判の声も上がる。一方、民主進歩党の頼清徳政権は、台湾の主権や安全保障を損なう中国の認知戦だとして厳しく対応する方針だ。 台湾人の夫との間に3人の子供を持つ劉振亜氏は25日夜、台北の松山空港で家族に見送られ、中国福建省福州に向かった。中国の動画投稿アプリ「抖音」(ドウイン)で45万人超のフォロワーを持つインフルエンサーの劉氏は、自分の娘を出演させるなどして中台統一を訴える動画を頻繁に投稿。中国軍が昨年5月、台湾周辺で軍事演習を実施した際には「明日の朝起きたら、台湾に五星紅旗(中国国旗)があふれているとうれしい」とも発言していた。 台湾の内政部移民署(入国管理
国旗もダメ、政治的なメッセージもダメというオリンピックの決まりを自分はわきまえているとアンジェリーナ・ヤンは思っていた。ヤンは自分が留学しているフランスでの五輪に出場する同国人の選手を応援しようとワクワクしていた。 そこで台湾からの留学生であるヤンは、自分では無難だと思うポスターを作った。故郷の島をかたどり、そこに「台湾加油」(がんばれ台湾)という文字を入れた。 ところが、そのポスターを観客席で広げて、バドミントンで中国と対戦する台湾チームを応援しようとすると、すぐさま取り囲まれてしまった。ヤンは言う。 「それでもポスターを持っていると、警備の人が近くに来て無線機で同僚としゃべり続けていました。そのあと、中国人らしき男性が現れて、私の前に立ってポスターが見えないようにしたのです」 そのあと男は、ヤンの手からポスターを奪い取った。 「すごく驚きました。それと同時にすごく悲しくて腹が立ちました
報道の役割とは何なのか ランキング参加中社会 『中国は「唯一の合法政府」岸田首相が台湾巡り強調』新華社報道を共同通信が報道 新華社通信の記述「1972年の日中共同声明で表明した立場を堅持」 昭和47年=1972年の日中共同声明における台湾関係に関する日本国の立場への誤解 「台湾独立」というイデオロギーへの警鐘:「独立」は必ずしも不要と明言する李登輝 岸田総理の共産チャイナへの主張:輸入停止措置の即時撤廃・ブイの即時撤去・邦人の早期解放を要求 『中国は「唯一の合法政府」岸田首相が台湾巡り強調』新華社報道を共同通信が報道 中国は「唯一の合法政府」 岸田首相が台湾巡り強調 新華社報道https://t.co/z95X1hZe14 日本は日中共同声明により「中華民国」(台湾)との外交関係を断絶し、経済分野を中心に非政府間の実務協力を深めるとする立場だ。 — 産経ニュース (@Sankei_news
台湾のロケット開発・製造「tiSPACE」の日本法人「jtSPACE」(石狩)が十勝管内大樹町の宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」で観測ロケット打ち上げを計画し、石狩市の工場で組み立てを行うことが分かった。関係機関との調整が終了次第打ち上げる予定で、同社は「できるだけ早く実現したい」とする。文部科学省などによると、国内では初めての海外発ロケットの打ち上げになるとみられる。世界の民間企業が利用する宇宙港をめざすHOSPOにとって弾みとなりそうだ。 tiSPACEは2016年創業。台湾には商業目的で利用できる発射場がないため海外での打ち上げを目指しており、台湾から距離が近い日本で唯一、民間企業も広く利用できるHOSPOに着目。成功すればtiSPACEグループで初めて。...
(台北、ワシントン中央社)米国務省が現地時間13日に公式サイトから「台湾の独立を支持しない」の文言を削除するなどの更新を行った。これについて林佳竜(りんかりゅう)外交部長(外相)は台湾時間16日、米国が台湾との関係の在り方を定めた米国内法「台湾関係法」と台湾に対する「六つの保証」をトランプ政権が引き続き厳守していることに感謝すると表明した。 米国務省公式サイト内の台米関係を紹介するページでは、これまで記載されていた台湾独立を支持しないとの文言が削除されたほか、新たに「われわれは両岸(台湾と中国)の相違が強制のない平和的手段により、両岸の人々が受け入れられる形で解決されることを望む」と記載された。また台湾の国際機関への参加を支持する内容の語気がより強まったほか、防衛協力についても触れられた。 外交部(外務省)は中央社の取材に応じ、サイトの更新は台米の緊密で友好的なパートナーシップを反映したも
中国国防省の報道官は、海上自衛隊の護衛艦が25日に初めて台湾海峡を通過したことについて、「中国の主権と安全を損なう挑発行為に断固反対する」と強く反発しました。 中国国防省によりますと、日本の海上自衛隊の護衛艦「さざなみ」は25日、オーストラリア海軍の駆逐艦やニュージーランド海軍の補給艦とともに、台湾海峡を通過しました。 関係者によりますと、海上自衛隊の艦艇が台湾海峡を通過するのは初めてです。 これについて中国国防省の張暁剛報道官は26日の記者会見で、「航行の自由を大義名分に『台湾独立』勢力に誤ったシグナルを送り、中国の主権と安全を損なう挑発行為に断固反対する」と強く反発しました。 そのうえで「台湾は中国の内政問題であり、いかなる外部の干渉も受け入れない。台湾情勢をかき乱し、台湾海峡の平和と安定を破壊するのをやめるよう関係国に求める」と述べ、日本や欧米側をけん制しました。 台湾海峡では、これ
データセンターの大電力化に対応する「切り札」として、光電融合技術が脚光を浴びている。ただし、開発や導入に積極的な米国や台湾と比べて日本企業は慎重に見える。記者は、光電融合導入のけん引役はデータセンター事業者だと考えているが、国内事業者はまだ様子見の段階で、本格導入は2030年以降になりそうだ。課題は導入コストの高さだ。 データセンターに使われる電力需要は、AI(人工知能)ニーズの高まりにより急速に増大している。国際エネルギー機関(IEA)の2024年1月の予測では、世界全体のデータセンターの1年間の総電力消費量は2026年に約1000TWhに達すると見込む。これは「日本全体の総電力消費量とほぼ同じ」(IEA)規模である。2030年には3倍の約3000 TWhになると予測する。 そこで期待が高まるのが光電融合だ。ラック間やボード間のみならずチップ間のデータ伝送にも積極的に光を使う。従来の電気
台湾の人気俳優だった徐熙媛(バービー・スー)さんが、来日中にインフルエンザにかかり肺炎で死亡したことが分かった/Eric Gaillard/Reuters 香港(CNN) 台湾の俳優、徐熙媛(バービー・スー)さん(48)が家族で日本を旅行中、インフルエンザにかかり、肺炎で死亡したことが分かった。台湾の中央通訊社(CNA)が3日、徐さんの妹の声明として報じた。徐さんは中国語圏で有数の著名人だった。 妹が以前、テレビで語ったところによると、徐さんは近年体調を崩していたという。 「大S」の愛称で知られる徐さんは、1990年代半ば、17歳で妹と共にアイドルデュオ「S.O.S」でデビュー。ふたりとも鋭いユーモアで番組司会者としても人気を博した。 2001年に主演した人気漫画「花より男子(だんご)」の台湾版テレビドラマ「流星花園」では数百万人のファンの心をつかみ、一躍有名になった。 「大S逝去」は3日
【台北=西見由章】中国の新興企業「DeepSeek」が開発した生成AIを巡り、台湾の卓栄泰・行政院長(首相に相当)は2月3日、公的機関に対して利用を全面的に禁止するよう求めた。「国家の情報通信の安全を確保するため」としている。行政院(内閣)の報道官が明らかにした。 卓氏は同日開いた会議で、DeepSeekの使用について、情報漏洩(ろうえい)などセキュリティー上のリスクが「排除できない」と指摘。DeepSeekの データ取得に関して「著作権法の関連法規に違反している疑い」があると批判し、言語モデルのトレーニングも「思想上の検閲や制限など、データに偏りがある」と言及した。 DeepSeekを巡っては台湾のデジタル発展部(デジタル発展省)が1月31日、公的機関やインフラ施設が使用することを制限すると発表していた。世界各国の政府機関や企業の間でも使用制限の動きが広がっている。
台湾有事の際、米軍がミサイル部隊を南西諸島とフィリピンに展開させ、軍事拠点を設ける方針であることが24日、分かった。自衛隊と米軍は12月中に台湾有事を巡り初の共同作戦計画策定を目指しており、ミサイル部隊の展開方針を盛り込む。台湾の武力統一を排除しない中国に対抗する日米の基本構想が明らかになった。有事が起きれば広大なエリアが「戦域化」し、中国による部隊拠点への攻撃で周辺住民が巻き込まれ、犠牲となる恐れがある。日米関係筋への取材で判明した。 関係筋によると、鹿児島県から沖縄県の南西諸島に展開するのは、高機動ロケット砲システム「ハイマース」などを保有する米海兵隊の「海兵沿岸連隊(MLR)」。台湾有事の切迫度が高まった初期段階で、小規模部隊の分散展開を柱とする運用指針「遠征前方基地作戦(EABO)」に基づき、有人島に臨時拠点を設ける。自衛隊は弾薬や燃料の提供など後方支援を担うとみられる。 フィリピ
『とぶの坂』、台湾バーガー半額券がもらえるプレゼント企画も! 『とぶの坂』は、新宿区高田馬場に新しくオープンした台湾バーガー専門店。 ⻁の「と」、豚の「ぶ」で、「飛ぶ」という勢いで坂道を上るような努力で、美味しい料理を提供するという想いを込めて名付けられています。 『とぶの坂』では、台湾のソウルフードである「刈包(グァバオ)」を提供しています。 台湾のまんじゅう(中華まんの皮部分)で角煮や高菜等の様々な具材を挟んだ台湾バーガーで、見た目が豚肉(豬)をかじった⻁の口のようなことから「⻁咬豬」という別名があり、半月型の形はお財布のようにも見える為、縁起のいい食べものとされています。 【台湾バーガーのポイント3つ】 ①豚肉の旨味を最大限に引き出す・・・伝統的な刈包に使用する滷肉(ルーロー)は、⻑時間煮込むことで豚肉の臭みを最大限に取り除き、醤油の香りや台湾の香辛料で味付けしています。 ②コラ
中華料理店 四季紅 中華料理チェーン店で、福島県いわき店を訪問。 〒970-8036 福島県いわき市平谷川瀬1丁目18-3 全国では「台湾料理」と認識されているようです。 人気な町中華で、メニューが豊富。 ランチが、かなりお得です。 今回は 青椒肉絲ランチ ライス大盛りで注文。 「四季紅」 は、ライス大盛り&おかわり無料です。 程なく配膳。 四季紅 青椒肉絲ランチ 900円 たっぷりの青椒肉絲。 小鉢もあるので、おかずとライスの量が、いい意味でアンバランス。 完全にバグってます。細切りの豚肉が美味。 ピーマンと筍の食感がたまりません。 オイスターソースベースのタレが、絶妙な美味しさで、どんどん箸が進みます。 半分程食べ進める、ライス大盛りをおかわり。 山盛りです。 米価格の高騰で、ライス大盛りとおかわり無料を一時的に 取り止めている飲食店が多いですが、サービス継続は嬉しい限り。 小鉢で箸休
家族旅行やカップルでの旅行などは、あまり話合いはしないと思うのですがどうでしょう…。 私達はキャンプ仲間ではありますが、お互いに時間を作らないとゆっくり話す機会はありません。 そこで敢えて「旅についての話合い」の時間を設けることにしています。 ↑ やっぱり「101タワー」は観てこないとね…(#^^#) 実は昨年の「ソウル旅行」の前にも都内の「星乃珈琲店」で打合せをしたのが、去年の今頃でした。 今年も店舗は変えましたが、同じ「星乃珈琲店」で打合せをすることになりました。 土曜のお昼の時間を少しずらした13時に待ち合わせて話し合いをしてきました。 車が停められるところを選んでいますので、結構3人が待ち合わせるのには便利なんです(#^^#) 時間通りに集まれまして、ちょっと長居しちゃうので申し訳なかったですが、ランチもこちらでいただきました。 メニューは結構限られていますが、 A君はスフレドリア
こんばんは、ららぽです。 今日は風が強くて寒い一日でしたね。 そんな冷たい風に吹かれて向かった先は皆様ご存知のラーメン屋さん。 丸源ラーメン 2024年4月オープン「幸楽苑」跡地 発券機にて番号札を受取り、待つこと10分程で席へ案内されました。 注文も卓上のタブレットにて済ませます。 もう人の手なんかいらないのでは? と思ったりなんかして。 その時ふと目に入った期間限定商品! メニューを開くまでもなく私はそれに決定。 好きなラーメンにプラスしてセットにもできるのだけど、たぶん具がたくさん入っているだろうからセットはパス! 公式アプリをダウンロードしてスタンプを10個貯めたら ¥500 引きにもなりま〜す。 他にもバースデークーポンとかお得なクーポンをゲットする事もできますよ。 ど〜せ行くなら入れときましょ〜😆 お食事 海老五目そば(熟成醤油)¥1,199 税込 キターーー! けっこう雑な
日本と台湾の海上保安当局の巡視船が千葉県の房総半島の南の海上で初めて合同で捜索や救助に関する訓練を実施したことがわかりました。中国が海洋進出を強める中、日本としては周辺国や地域と連携するねらいがあるとみられます。 関係者によりますと、合同訓練は18日午前、千葉県の房総半島の南の海上で行われ、海上保安庁の巡視船「さがみ」と台湾の沿岸警備を担当する海巡署の「巡護9号」が参加したということです。 台湾の巡視船は訓練を前にした今月10日に東京港に寄港し、燃料の補給などをしていました。 日本と台湾は外交関係がないため、交流を目的としたそれぞれの協会を通じて2017年に海難事故の際に捜索や救助で協力する覚書を交わしています。 今回の訓練はこれらの協会どうしの交流の一環で行われていて、関係者によりますと、日本と台湾の巡視船どうしが合同で訓練を行うのはこれが初めてだということです。 中国が海洋進出を強める
2024年4月3日、台湾東部沖沿岸で発生した地震により被災された方々に対する「2024年台湾東部沖地震救援金」の受け付けは、2024年6月28日をもって終了いたしました。 受付金額:28億9,825万6,045円 本海外救援金をもとに、これまでに日本赤十字社は台湾赤十字組織に対して10億5,000万円の資金援助を実施済みであり、台湾赤十字組織による被災者救援・復興支援活動に活用されています。復興支援については、現在、台湾赤十字組織とさらなる支援計画を調整中であり、支援計画が策定され次第、台湾赤十字組織への追加の資金援助を予定しています。 多くの皆様のご協力、ありがとうございました。 台湾の現状について詳しくはこちら
太平洋の島しょ国・地域による「第10回太平洋・島サミット」のために訪日し、岸田文雄首相(右)と首脳会談を前に握手するパラオのスランゲル・ウィップス大統領(2024年7月17日撮影)。(c)Yuichi YAMAZAKI / AFP 【8月16日 AFP】太平洋の島国パラオのスランゲル・ウィップス(Surangel Whipps)大統領は14日、中国が「観光を武器化」し、台湾との外交関係を断つよう圧力をかけてきていると非難した。 パラオは、台湾と外交関係のある12か国の一つ。中国は、台湾を領土の不可分の一部と見なしており、近年では、ソロモン諸島、キリバス、ナウルが台湾と断交し、中国と国交を樹立した。 ニュージーランドのウィンストン・ピーターズ(Winston Peters)外相の公式訪問を受ける中、ウィップス氏は記者会見で、中国は人口1万8000人の小国パラオにも、後に続くよう圧力をかけてい
LINEヤフーが運営する「Yahoo!ネット募金」は4月4日、台湾東部で3日午前8時58分(日本時間)に発生した地震への緊急災害支援募金の受け付けを開始した。募集期間は最長で10月4日まで。 クレジットカード(100円から)やTポイント(1ポイントから)で募金可能。4日午後8時15分時点で寄付額は5700万円を超えている。 Yahoo!ネット募金が開設した特設ページでは、同災害の被災者支援に取り組む団体への寄付を受け付けている。現在掲載しているのは、自然災害の緊急支援などを行う「認定NPO法人 難民を助ける会」、空飛ぶ捜索医療団を運営する「認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン」、被災地での支援活動に取り組む「一般社団法人ピースボート災害支援センター」の3団体。寄付金は緊急物資支援の提供や、被災地、被災者への支援活動に使われるという。 追記(4月5日午前11時半) LINEヤフーが
移動図書館の本を読む子どもら=2023年12月、台北/Wiktor Dabkowski/picture-alliance/dpa/AP 台湾・台北(CNN) 台湾の同性婚カップル、洪紹挺さんと黄恒綜さんにとって、血のつながった子どもを授かるのは決して楽ではなかった。 2人は2019年、ちょうど台湾がアジアで初めて同性婚を合法化したタイミングで結婚。ほどなく家庭を築きたいと思うようになった。 「友人はみなすでに親になった。私たちも親としての愛情を示したいと思った」と黃さん。 だが台湾では、同性愛者の男性は人工生殖治療を受けることができない。ともに40代半ばで大学教授同士という2人は、海外に目を向けるしかなかった。 2人はまずロシアの生殖クリニックに1週間以上入院したが、規制改正により治療を最後まで受けられないことが判明した。その後2人は米国の代理出産で子どもを授かることができた。だが16万ド
従来、台湾有事が起きた際に中国軍が台湾を占領するまで1ヶ月を要するとされていました。しかし日本政府が昨年の中国軍の演習を分析した結果、中国軍は最短で1週間以内に地上部隊を台湾に上陸させる能力を持っている事が判明しました。日本政府は、中国軍がアメリカが軍事介入する前に台湾を制圧する超短期決戦を想定しているとして警戒を強めています。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務める
台湾で5月20日、新総統に与党・民進党の頼清徳氏が就任した。国際社会では「台湾有事」が切迫しているかのように言いはやされているが、中台情勢のエキスパートである川中敬一・元日本大学教授は荒唐無稽(こうとうむけい)だと言う。川中氏が懸念する真の危機とは。 実態とかけ離れた自衛隊の構想 台湾海峡の緊張を巡っては、2021年に米インド太平洋軍のデービッドソン司令官(当時)が「今後6年以内に中国が台湾侵攻に踏み切る恐れがある」と語った。日本でも自民党の麻生太郎副総裁が今年1月、米ワシントンで記者団の取材に対し、「(台湾有事は)日本の存立危機だと日本政府が判断する可能性が極めて大きい」と発言し、集団的自衛権発動の可能性にまで言及している。 だが、こうした見方は正しいのだろうか。川中氏は「昨今、流布されている台湾有事が日本有事であるかのような言説は荒唐無稽というほかない」と言い、「噴飯もの」と否定する。
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く