並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 375件

新着順 人気順

問題発言の検索結果281 - 320 件 / 375件

  • IR疑獄の本丸は閣僚ルート 秋元容疑者が暴露「I R三羽烏」の正体 | AERA dot. (アエラドット)

    下地幹郎衆院議員(左)/岩屋毅前防衛相 (c)朝日新聞社 2017年12月に中国の500ドットコム本社を訪れた秋元司容疑者(右から3人目)、白須賀貴樹衆院議員(左から2人目)、勝沼栄明前衆院議員(左から3人目)、一番右は同社の鄭希容疑者 (c)朝日新聞社 IR疑獄で東京地検特捜部の捜査が本格化し、「菅ショック」が永田町で広がっている。逮捕された元IR担当副大臣の秋元司容疑者、100万円の受領を認め、日本維新の会を除名された下地幹郎衆院議員は、菅義偉官房長官と関わりの深い人物だったからだ。疑惑隠しで内閣改造も浮上した。 【写真】秋元司容疑者と一緒に中国の500ドットコム本社を訪れたのは… 「菅さんと下地さんとは自民党の同期で、菅さんは下地さんを隠密として沖縄の基地問題などで協力してもらっていた。下地さんはその見返りに自民党復帰を菅さんに頼んで画策していたと言われています。逮捕された秋元も菅さ

      IR疑獄の本丸は閣僚ルート 秋元容疑者が暴露「I R三羽烏」の正体 | AERA dot. (アエラドット)
    • 電通にも捜査のメス 組織委元理事の古巣、スポンサー選定の解明は(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

      2020東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約に絡んで、捜査のメスが入った。26日に東京地検特捜部から受託収賄容疑で家宅捜索を受けた大会組織委員会の高橋治之元理事(78)は大手広告会社「電通」出身で、五輪招致を巡っても疑惑が取り沙汰されてきた。古巣の電通も捜索を受け、スポンサー選定を巡るプロセスなどの実態解明が捜査の焦点となる。 【図解】東京五輪、スポンサーの構造は 組織委は総収入6404億円の6割近くに及ぶ3761億円を国内企業からのスポンサー料で賄った。スポンサーは世界的に五輪マークなどを独占的に使用できるジ・オリンピック・パートナー(TOP)を頂点に、ゴールドパートナー、オフィシャルパートナー、オフィシャルサポーターの4種類があった。 それぞれのカテゴリーでスポンサー料が異なり、上位の方が幅広いスポンサー活動が可能となる。TOPは国際オリンピック委員会(IOC)と、ゴールド

        電通にも捜査のメス 組織委元理事の古巣、スポンサー選定の解明は(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
      • 拘置所で「角川さんは死なないと出られません」と言われた――KADOKAWA前会長が手記公表「囚人生活の226日」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

        <初めに断っておきたい。 この手記は、無罪を訴えるためのものではない。もちろん自らの無罪を信じている。だがそれは、これから行われる法廷の場で争うべきものである。 【写真】車椅子に乗せられ拘置所を出る角川歴彦氏(80) 今回、保釈中の身でありながら筆を執ったのは、「人質司法」という問題を、自らの経験から指摘したいと考えたからだ> こう訴えるのは前KADOKAWA会長の角川歴彦氏(80)である。角川氏は昨年10月、東京五輪のスポンサー契約を巡る問題で、東京地検特捜部に贈賄の罪で起訴された。以来、226日間にわたり東京拘置所に勾留され、ようやく保釈が認められたのは2023年4月末のこと。現在、公判を待つ身だ。 その角川氏が今回、「 文藝春秋 」11月号(10月10日発売)に、思いの丈を綴った手記を寄稿した。保釈中の人物がメディアに登場し、事件について記すのは極めて異例のことだ。 ウェスティンホテ

          拘置所で「角川さんは死なないと出られません」と言われた――KADOKAWA前会長が手記公表「囚人生活の226日」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
        • 北朝鮮ミサイル発射、テレビ朝日で放送事故か 「明日だと思ってたな、なんだよ~」ボヤキ?音声流れる(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

          31日、テレビ朝日系朝の情報番組「グッド!モーニング」から、メ~テレの「ドデスカ!」に切り替わる段階で不用意な発言が流れた。 【写真複数】海上で確認された北朝鮮のミサイルの一部とみられる物体 問題が生じたのは午前7時台。北朝鮮のミサイル発射について視聴者に注意喚起するアナウンスや現地のリポーターによる状況が速報された後、坪井直樹アナウンサー(53)が「いったん、ここでCMです」と話した。 だが画面は、CMにならない状態で約1分間そのまま。スタジオの音声と映像が流れ、坪井アナと思われる「これ、落下っていうことは破片っていうか…切り離したってやつが落ちてる?」「計画通りに切り離したものが落ちてきている」などと状況を確認する声が流れた。 その後も、音声はそのままスタジオの音を拾ったままで、「あ~、明日だと思ってたな。なんだよ~」という坪井アナと思われるぼやく声が流れた。その後、「ドデスカ!」のス

            北朝鮮ミサイル発射、テレビ朝日で放送事故か 「明日だと思ってたな、なんだよ~」ボヤキ?音声流れる(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
          • フジテレビ「底辺職って言われていますがどう思いますか?」 “底辺職”の人々にインタビュー : 痛いニュース(ノ∀`)

            フジテレビ「底辺職って言われていますがどう思いますか?」 “底辺職”の人々にインタビュー 1 名前:ダークマター(茸) [US]:2022/06/30(木) 19:19:37.78 ID:cWfI+zHD0 ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/afc395511b4316d52e74df6bcab947ca920ac50d 2: 土星(東京都) [CN] 2022/06/30(木) 19:20:09.28 ID:SuRU5NAw0 さすがフジだな 3: プレセペ星団(京都府) [KW] 2022/06/30(木) 19:20:10.88 ID:bCB/5Di00 フジテレビらしいな 11: ミマス(東京都) [CR] 2022/06/30(木) 19:21:22.91 ID:Ai2SswJg0 フジテレビ最低だな… 14: プレセペ星団(京都府) [

              フジテレビ「底辺職って言われていますがどう思いますか?」 “底辺職”の人々にインタビュー : 痛いニュース(ノ∀`)
            • 貧困支援活動家さん、Colaboを擁護しようとするも盛大に自爆 : オレ的ゲーム速報@刃

              ■ツイッターより 生活保護には補足性の原理というルールがあり、稼働能力があれば活用する必要があります。 しかし、当事者によっては「大丈夫」「働ける」「何とかします」と頼れない人もいます。 働くことを制限した方が自立助長に繋がる理由を伝えることはしばしばあります。不正でも何でもありません。 https://t.co/Kz2tSu0jNV — 藤田孝典 (@fujitatakanori) December 31, 2022 人に投げてないでお前がやれ https://t.co/tCgjVnyBOH — 暇空茜 (@himasoraakane) December 31, 2022 はあああ? 俺はお前に「他人に命令する権利はねえだろ、お前が気になるならお前が自分でやれ」って言ったんだよ なんでお前が俺に命令できるんだボケ https://t.co/IiplDHtdNQ — 暇空茜 (@himas

                貧困支援活動家さん、Colaboを擁護しようとするも盛大に自爆 : オレ的ゲーム速報@刃
              • 鶏卵贈収賄「政策ゆがめず」 農水省会食265件 第三者委、透明性向上を(時事通信) - Yahoo!ニュース

                吉川貴盛元農林水産相が鶏卵生産大手「アキタフーズ」(広島県福山市)の前代表から現金500万円を受領したとして在宅起訴された贈収賄事件で、農水省は3日、同省が設置した第三者委員会(座長・井上宏弁護士)の報告書を公表した。 【写真】贈収賄事件の調査報告を受け、記者会見する野上浩太郎農林水産相 報告書は、行政の透明性向上を求めたが、前代表から吉川元農水相への要望で「政策がゆがめられた事実は認められなかった」と結論付けた。 農水省は同時に、アキタフーズ前代表から接待を受けていた幹部職員が処分された問題について、150人の職員を対象に行った追加調査の結果を発表。畜産事業者との会食が過去10年ほどで計265件、参加人数は延べ500人に上ることが判明した。ただ、利害関係者が費用を負担した違法な接待は確認できなかったとしている。 第三者委から報告書を受け取った野上浩太郎農水相は記者会見し、「二度と国民に疑

                  鶏卵贈収賄「政策ゆがめず」 農水省会食265件 第三者委、透明性向上を(時事通信) - Yahoo!ニュース
                • 【詳細】吉川元農相 収賄の罪で在宅起訴 事件の構図は | NHKニュース

                  吉川貴盛元農林水産大臣が、大臣在任中に大手鶏卵生産会社「アキタフーズ」元代表の秋田善祺被告から現金500万円の賄賂を受け取ったとして、東京地検特捜部に収賄の罪で在宅起訴されました。 これまでの捜査の経緯や事件の構図などをまとめました。 起訴の内容は 特捜部は吉川元大臣に提供されたとみられる現金のうち、大臣在任中に秋田元代表から受け取った、合わせて現金500万円が賄賂にあたると認定しました。 吉川元大臣は、平成30年10月からおととし9月まで第4次安倍改造内閣で農林水産大臣を務めましたが、大臣在任中の平成30年11月21日に都内のホテルで200万円、おととし3月26日に大臣室で200万円、おととし8月2日に大臣室で100万円を、それぞれ受け取っていたということです。 これらの現金を手渡す際、養鶏の業界団体の有力者だった秋田元代表は、家畜の飼育環境の国際基準案に農林水産省として反対することや、

                    【詳細】吉川元農相 収賄の罪で在宅起訴 事件の構図は | NHKニュース
                  • 処理水放出について政府決定 川勝知事「丁寧に説明を」|NHK 静岡県のニュース

                    東京電力福島第一原発にたまる処理水を、薄めて24日にも海に放出するという政府の決定について、川勝知事は「科学的に安全だとする数値は出ている。風評を防ぐためには、根拠を丁寧に説明する以外にない」と述べました。 東京電力福島第一原発にたまる処理水を、薄めて海に放出する計画を巡り、政府は、気象条件などに支障がなければ、24日、放出を始めることを決めました。 これについて、川勝知事は22日の定例会見で、IAEA=国際原子力機関から、安全基準に合致していると結論づける報告書が出されたことを踏まえ、「科学的に安全だとする数値は出ているが、理解と納得が区別されていない。理解されても特に漁業者に納得されていない」と述べ、地元での十分な納得がないまま、処理水が放出される懸念を示しました。 その上で、「風評や不安は科学的でないものに基づいている。風評をどのように防ぐかというのは、科学的な根拠を丁寧に説明する以

                      処理水放出について政府決定 川勝知事「丁寧に説明を」|NHK 静岡県のニュース
                    • 関電社長「20人が計3億2000万円」 役員ら資金授受問題を会見で謝罪 | 毎日新聞

                      記者会見の冒頭、頭を下げる関西電力の岩根茂樹社長(右)ら=大阪市北区で2019年9月27日午前11時、山田尚弘撮影 関西電力の会長らが福井県高浜町の元助役から資金を受け取っていた問題で同社は27日、大阪市北区の本店で緊急記者会見を開いた。岩根茂樹社長(66)は「関係者に多大な心配やご迷惑をおかけし、お騒がせしたことに対し深くおわび申し上げる」と謝罪した。岩根社長は「20人が計3億2000万円を受け取っていた」と…

                        関電社長「20人が計3億2000万円」 役員ら資金授受問題を会見で謝罪 | 毎日新聞
                      • 宮本亜門さん「戦争を止めるために動いていきたい」 東京でシンポ 玉城知事らも登壇 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

                        【東京】平和の尊さについて考える沖縄県主催のシンポジウムが11日、東京都渋谷区で開かれた。演出家の宮本亜門さんが「戦争の足音が聞こえる今だから知ってほしいこと」と題して講演。「戦争は人災。だから止めることができると信じたい」と述べ、未来は自分たちの行動に懸かっていると訴えた。(東京報道部・嘉良謙太朗) かつて南城市に住んでいた宮本さんは、沖縄各地で聴き取った戦争体験者の声を紹介した。ロシアによるウクライナ侵攻や緊迫する台湾情勢に触れ、「互いに大きな壁を立てるのではなく、外交こそ大事」と主張。かつて琉球王国が外交でアジア諸国と平和的関係を築いた歴史を踏まえ、「礼節を持っていろいろな国をつなげていく。良い意味で自分たちの生き方をしたたかに考えることが必要」と語った。

                          宮本亜門さん「戦争を止めるために動いていきたい」 東京でシンポ 玉城知事らも登壇 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
                        • 【速報】自民・秋本真利衆院議員の関係先を家宅捜索 東京地検特捜部 洋上風力発電めぐり業者側から多額の資金提供疑惑(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                          政府が進める洋上風力発電をめぐり自民党の秋本真利衆議院議員(47)側が業者から多額の資金提供を受けた疑いで、東京地検特捜部はさきほどから議員の事務所の家宅捜索に乗り出しました。 午前11時すぎから、特捜部が家宅捜索を行っているのは、自民党・秋本真利衆院議員(47)の議員会館の事務所です。 関係者によりますと秋本議員は、東京・千代田区の風力発電会社「日本風力開発」側から洋上風力発電をめぐり、多額の資金提供を受けた疑いがあるということです。 秋本議員は2017年から国土交通省の政務官を務め洋上風力発電を普及させる法律の立法に関わっていました。 特捜部はすでに日本風力開発の社長から任意で事情を聴いていますが、日本風力開発側は社長と秋本議員が共同で競走馬を保有し、そのための費用を一部負担したことを認めたうえで、「秋本議員に渡したわけではない」「賄賂にはならない」と説明しています。

                            【速報】自民・秋本真利衆院議員の関係先を家宅捜索 東京地検特捜部 洋上風力発電めぐり業者側から多額の資金提供疑惑(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                          • 吉川元農水相、収賄罪で在宅起訴へ 東京地検特捜部 西川氏の立件見送り方針(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                            鶏卵生産大手「アキタフーズ」(広島県福山市)グループの元代表(87)が衆院議員を辞職した吉川貴盛元農林水産相(70)に現金を提供したとされる事件で、吉川氏がアキタ社側に便宜を図る見返りに現金を受け取った疑いが強まったとして、東京地検特捜部が近く、収賄罪で吉川氏を在宅起訴する方向で検討していることが12日、関係者への取材で分かった。吉川氏の体調面を考慮した上で、証拠隠滅や逃亡の恐れが低いと判断したとみられる。 【写真】家宅捜索に入る東京地検特捜部の係官ら 関係者によると、吉川氏は元代表側から平成27年以降、総額1800万円を提供された疑いがある。特捜部はこのうち、吉川氏が農水相だった平成30年10月~令和元年9月、3回にわたり大臣室などで受け取った現金計500万円分を賄賂と認定するもようだ。特捜部は元代表についても贈賄罪で在宅起訴することを検討しているとみられる。 残りの1300万円分につい

                              吉川元農水相、収賄罪で在宅起訴へ 東京地検特捜部 西川氏の立件見送り方針(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                            • 遠山元議員の仲介「ファーストクラスのようにスムーズ」 初公判 | 毎日新聞

                              東京地裁に入る元衆院議員の遠山清彦被告=東京都千代田区で2022年2月14日午前10時半、長谷川直亮撮影 貸金業の登録を受けずに日本政策金融公庫の新型コロナウイルス対策特別融資の仲介を繰り返したとして、貸金業法違反(無登録営業)に問われた元副財務相で元公明党衆院議員の遠山清彦被告(52)は14日、東京地裁(丹羽敏彦裁判長)で開かれた初公判で起訴内容を認め、「政治不信を招いたことを深く反省しております」と述べた。 検察側は冒頭陳述などで、日本政策金融公庫が国会議員や秘書の融資仲介に対し、一般の申請とは異なる特別な対応をしていたと指摘。公庫本店が窓口となり、企業の所在地などから対応する支店を決め、対応は支店の融資課長が中心に務めたとした。東京都内の支店の担当課長が捜査段階で「コロナ禍で融資希望者が増え、支店の外に40席程度の椅子を置いて対応することもあった。議員紹介案件は円滑に進むよう工夫した

                                遠山元議員の仲介「ファーストクラスのようにスムーズ」 初公判 | 毎日新聞
                              • 江川紹子氏、ジャニーズ会見で“ルール違反”の記者への批判に異論 水道橋博士も「正論ですね」 - 芸能 : 日刊スポーツ

                                ジャーナリストの江川紹子氏が2日、X(旧ツイッター)を更新。同日開かれたジャニーズ事務所の会見で、“1社1問”のルールを無視するなどした一部記者に対する批判に、異論を唱えた。 会見の質疑応答では、「1社1問」「指名後に質問を」などとルールが設定されていたが、指名を受けずにマイクを通さず質問をしたり、指名後に質問を重ねる記者の姿も見られた。 また、一部の記者が長時間にわたって意見を述べたり、指名されなかった記者がヒートアップする場面もあり、会場は一時騒然となった。こうした模様に、SNS上では記者に対する批判や厳しい声が噴出した。 江川氏は「もし、記者会見で長々と自説を開陳し、マイクを離さない人がいたら確かに迷惑でしょうが」とした上で、「かといって『一問一答がルール』という官邸報道室みたいな言説が当たり前のように飛び交うのもまた違うと思います」と指摘。「更問い(重ね聞き)ができてこそ、やりとり

                                  江川紹子氏、ジャニーズ会見で“ルール違反”の記者への批判に異論 水道橋博士も「正論ですね」 - 芸能 : 日刊スポーツ
                                • 秋本議員の賄賂、1千万円増の7千万円で起訴へ コロナ給付金詐取も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                  自民党の秋本真利衆院議員。衆院千葉9区が地盤で、21年衆院選では小選挙区で落選し、比例復活した=2021年9月3日、千葉県庁 政府の洋上風力発電事業をめぐって衆院議員の秋本真利容疑者(48)=自民党を離党=が逮捕された汚職事件で、東京地検特捜部が、賄賂額を逮捕段階から1千万円ほど増やして計約7千万円と認定し、勾留期限の27日に受託収賄罪で起訴する方針であることが、関係者への取材でわかった。新型コロナウイルス対策の持続化給付金を約200万円不正に受給したという詐欺罪でも、あわせて起訴する方針だ。 【写真】衆院選で秋本真利議員の応援に駆けつけた菅義偉前首相 汚職事件では、「日本風力開発」(東京)の塚脇正幸前社長(64)を、贈賄罪で27日に在宅起訴するとみられる。 特捜部は今月7日に秋本議員を逮捕。再エネ海域利用法に基づく洋上風力発電事業について、2019~22年に数回、同社の参入に有利な国会質

                                    秋本議員の賄賂、1千万円増の7千万円で起訴へ コロナ給付金詐取も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                  • IR汚職事件 秋元衆院議員を収賄罪で追起訴 東京地検特捜部 | NHKニュース

                                    IR・統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で東京地検特捜部は、秋元司衆議院議員が贈賄側の中国企業から、マカオ旅行の旅費など合わせて385万円相当の賄賂の提供を受けていたとして収賄の罪で追起訴し、特捜部が起訴した賄賂の総額はおよそ760万円に上りました。調べに対し秋元議員は起訴された内容を全面的に否認しているということです。 また中国企業「500ドットコム」の元顧問の紺野昌彦被告(48)と、仲里勝憲被告(47)、日本法人の元取締役の鄭希被告(37)の3人が、贈賄の罪で追起訴されました。 東京地検特捜部などによりますと、秋元議員は3年前の平成29年12月、プライベートジェットでマカオなどを訪れた際、中国企業側から、旅費やカジノ施設で遊ぶチップ代、高級ブランド品など合わせて185万円相当の利益供与を受けたほか、中国企業が那覇市で開いたシンポジウムの講演料として同じ年の9月に200万円を受け取ったと

                                      IR汚職事件 秋元衆院議員を収賄罪で追起訴 東京地検特捜部 | NHKニュース
                                    • 火葬場建設巡り7500万円加重収賄疑い 奈良・御所市議ら2人逮捕(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                      奈良県御所市役所の近くで大阪地検特捜部の係官らから同行を求められた小松久展容疑者(左から2人目)=御所市内で2022年9月21日午後3時27分、古川幸奈撮影 奈良県御所(ごせ)市が発注した火葬場の建設工事を巡り、特定の業者が受注できるよう便宜を図った見返りに現金7500万円を受け取ったとして、大阪地検特捜部は21日、市議の小松久展(ひさのぶ)(70)と親族で会社役員の小松隆浩(47)の両容疑者を加重収賄の疑いで逮捕した。特捜部は認否を明らかにしていない。 小松市議らは工事を受注した企業グループの代表だった御所市内の建設会社の役員らから現金を受け取ったとされ、特捜部は役員らも贈賄容疑で調べている。 2人の逮捕容疑は共謀して2020年7月、この企業グループの工事受注が業者間で合意されていることを知りながら、工事の請負契約締結に関する議案に市議会で賛成。翌21年、グループの代表企業だった建設会社

                                        火葬場建設巡り7500万円加重収賄疑い 奈良・御所市議ら2人逮捕(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                      • 秋元議員を収賄容疑で再逮捕 IR汚職事件 容疑を全面的に否認 | NHKニュース

                                        IR・統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で逮捕された秋元司衆議院議員が贈賄側の中国企業からプライベートジェットでマカオなどを訪れた際の旅費などおよそ350万円相当の賄賂の提供を受けていたとして収賄の疑いで東京地検特捜部に再逮捕されました。特捜部は秋元議員への賄賂の総額が700万円を超える疑いがあるとみて全容解明を進めるものとみられます。秋元議員はこれまでの調べに対し容疑を全面的に否認しているということです。 東京地検特捜部などによりますと秋元議員は中国企業側から3年前の平成29年12月にプライベートジェットでマカオのカジノ施設などを訪れた際におよそ150万円相当の旅費の利益供与を受けたほか、中国企業が那覇市で開いたシンポジウムの講演料として同じ年の9月に200万円を受け取ったとして収賄の疑いが持たれています。 秋元議員の後援会の政治資金収支報告書には中国企業の元顧問が関係する香港の会社に旅

                                          秋元議員を収賄容疑で再逮捕 IR汚職事件 容疑を全面的に否認 | NHKニュース
                                        • 秋元司衆院議員を収賄容疑で逮捕 IRで中国企業側から370万円 | 共同通信

                                          東京地検特捜部は25日、日本でのカジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業への参入を目指していた中国企業側から、現金300万円や約70万円相当の利益供与を受けたとして、収賄容疑で衆院議員秋元司容疑者(48)=自民、東京15区=を逮捕した。秋元容疑者は2017年8月から18年10月まで内閣府副大臣でIRを担当し、観光施策を所管する国土交通副大臣も兼務していた。 秋元容疑者は、これまでの共同通信の取材に中国企業への便宜や現金授受を否定。 特捜部は贈賄容疑で中国企業側の役員や顧問を務めていた鄭希(37)、紺野昌彦(48)、仲里勝憲(47)の3容疑者も逮捕した。

                                            秋元司衆院議員を収賄容疑で逮捕 IRで中国企業側から370万円 | 共同通信
                                          • 五輪汚職で強制捜査! 電通元専務・高橋治之氏「力は森喜朗氏より上」の素顔…本社ビルで「天空のフレンチ」仰天副業(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                              五輪汚職で強制捜査! 電通元専務・高橋治之氏「力は森喜朗氏より上」の素顔…本社ビルで「天空のフレンチ」仰天副業(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                            • 安倍・二階・麻生派、新たにパーティー収入不記載か 最新の報告書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                              総務省が24日に公表した2022年の政治資金収支報告書で、自民党の3派閥が開いた政治資金パーティーについて、記載が義務づけられている収入が、少なくとも4件(計100万円分)記されていない疑いがあることが朝日新聞の調べでわかった。国会では自民5派閥の21年までのパーティー収入の不記載が追及されているが、最新の収支報告書でも同様の問題がある可能性が出てきた。 【写真】「議員からのお願いで」…パーティー券を買った側の言い分 自民5派閥の不記載について、政治資金規正法違反(不記載・虚偽記入)容疑で東京地検に告発している政治資金オンブズマン代表で神戸学院大教授の上脇博之氏は、24日公表の収支報告書で見つかった3派閥のケースについても規正法違反に当たると指摘。新たに告発を検討するという。 規正法は、政治資金パーティー1回につき20万円を超える券を購入した人や団体について、名前や金額を収支報告書に記載す

                                                安倍・二階・麻生派、新たにパーティー収入不記載か 最新の報告書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                              • 【独自】森元総理がコロナ感染で入院 症状は軽症(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                                森元総理大臣が新型コロナウイルスに感染し、入院していることがJNNの取材でわかりました。 政府関係者らによりますと、森氏は先週、新型コロナの感染が確認され、軽症ではあるものの現在も入院しているということです。 森氏は政界引退後も自民党最大派閥「安倍派」を中心に政治的な影響力を保持しており、先週21日には、同じ早稲田大学出身の岸田総理と会食もしていました。

                                                  【独自】森元総理がコロナ感染で入院 症状は軽症(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                                • 「サンモニ」青木理氏、辺野古問題「こんな基地」に疑問 国連での対立「政府が沖縄を追い詰めてる」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                  ジャーナリストの青木理氏が24日、TBS系「サンデー・モーニング」に出演し「日本政府が沖縄を追い詰めている」とコメントした。 【写真】玉城デニー沖縄県知事がスピーチ「普天間飛行場の完全返還が唯一の解決策」 番組では、沖縄県の玉城デニー知事が18日(日本時間19日未明)にスイス・ジュネーブの国連欧州本部で開かれた人権理事会で演説したことを伝えた。玉城知事は、米軍基地の70%が沖縄に集中し、普天間飛行場の辺野古移設の工事で埋め立てが進んでいると説明。「沖縄での軍事力の増強は周辺地域の緊張を高める」と主張した。これに対して、日本の政府担当者は「米軍基地は安全保障の必要性に基づくもの」などと説明したと解説した。 青木氏は「一部の言論で玉城さん、翁長(雄志前知事)さんなどが親中派だとか、『危機感が足りない』みたいな批判をする人もいる」と前置き。続けて「沖縄と日本政府が国連の場で言い合いをするっていう

                                                    「サンモニ」青木理氏、辺野古問題「こんな基地」に疑問 国連での対立「政府が沖縄を追い詰めてる」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                  • 企業献金、党支部に34億円 国会議員430人が代表 抜け穴指摘も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                    国会議員が関係する政治団体の2021年分の政治資金収支報告書を調べたところ、430人の国会議員が代表を務める433の政党支部が、少なくとも1万2千の企業・団体から計約34億円の献金を受けていたことがわかった。総額の9割が自民の支部だった。企業・団体から政治家個人側への献金は癒着を防ぐため禁止されているが、政党支部への献金は規制外で「ルールの穴」だとの指摘がある。 【画像】企業団体献金のイメージ 朝日新聞はデータサイエンスの専門企業と協力し、公表済みのうち最新の21年分の報告書を調べた。対象としたのは、参院選直後の昨年8月時点で国会議員だった約700人について、総務相か、各都道府県の選挙管理委員会が公表した全報告書。人工知能(AI)の技術も用いながら、計約2万枚の政党支部の報告書を画像解析し、議員が代表を務める政党支部が企業・団体から献金を受け取っていたケースを抽出して内訳を整理した。記者に

                                                      企業献金、党支部に34億円 国会議員430人が代表 抜け穴指摘も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                    • 維新沖縄県総支部が解散を決定 IR疑惑で除名の下地幹郎氏と新団体結成へ - 琉球新報デジタル

                                                      IR事業を巡る問題で、責任を取り離党届けを提出したと説明する下地幹郎衆院議員=7日、那覇市おもろまち 日本維新の会の県総支部は11日、代表の下地幹郎衆院議員が党本部から除名されたことを受け、那覇市の支部事務所で緊急会合を開き、県総支部を解散する方針を全会一致で決定した。近く、下地氏と共に新たな政治団体を立ち上げることなどを確認した。 一方、維新関係者によると、下地氏は18日に会見を開き、議員辞職を含めて進退について発表する予定だという。 下地氏は、日本でのカジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で、贈賄の疑いが持たれている中国企業関係者からの現金を受領したとして、党本部に離党届を提出していたが、本部は受理せず、除名処分にした。下地氏は現在、後援会幹部など支持者との意見交換を重ねているが、支持者の多くが下地氏の辞職に否定的だという。 維新の会県総支部は現在、儀間光男前参院議員

                                                        維新沖縄県総支部が解散を決定 IR疑惑で除名の下地幹郎氏と新団体結成へ - 琉球新報デジタル
                                                      • 烏賀陽 弘道 on X: "細野豪志さん。恥ずかしいからやめてください。核燃料に直接触れた水を海洋投棄したのは世界で唯一、福島第1原発だけです。何度言ったら理解するんですか?"

                                                        • 2030年札幌五輪招致「やめるべき」と身内も批判、汚職事件余波が深刻化 「贈収賄の温床」という負のイメージに、大会スポンサーに尻込みする企業も | JBpress (ジェイビープレス)

                                                          2016年3月、2020年東京五輪・パラリンピックのオフィシャルパートナー発表会見に登壇した森喜朗大会組織委会長と竹田恒和JOC会長(ともに当時。写真:YUTAKA/アフロスポーツ) 東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件で、東京地検特捜部が日本オリンピック委員会(JOC)の前会長で、大会組織委員会副会長を務めた竹田恒和氏から任意で事情聴取していたことが明らかとなり、さらなる波紋を広げている。 「仏司法当局は竹田前JOC会長の五輪招致疑惑の捜査をまだ諦めていない」との情報も 一連の汚職事件では大会スポンサーの選定をめぐり、企業側から立件総額で1億2000万円あまりもの多額の賄賂を受け取ったとされる大会組織委元理事・高橋治之容疑者が受託収賄容疑で逮捕。特捜部は2014年3月の大会組織委発足直後から同副会長を務めた竹田氏に対し、高橋容疑者が同理事に就任した経緯や職務などについて細かな説明を求

                                                            2030年札幌五輪招致「やめるべき」と身内も批判、汚職事件余波が深刻化 「贈収賄の温床」という負のイメージに、大会スポンサーに尻込みする企業も | JBpress (ジェイビープレス)
                                                          • 佐賀 玄海町長 約100万円受け取る 福井県の原発関連会社から | NHKニュース

                                                            九州電力・玄海原子力発電所がある佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長が、福井県で原発関連の工事を請け負ってきた建設会社から現金およそ100万円を受け取っていたことが分かりました。町長は会見を開き、「多大なご迷惑をおかけし、おわび申し上げます」と謝罪したうえで現金は返却し、便宜は図っていないと説明しました。 脇山町長は、23日午後、玄海町役場で記者会見し、「町民や県民、全国の原子力発電所の立地市町村の関係者に大変多大なご迷惑をおかけし、深く反省しおわび申し上げます」と謝罪しました。 町長の説明によりますと、「いらない」と断ったものの、玄関に現金を置かれていったということで、のし袋には「当選祝い」と書かれ、社長の名刺も添えられていました。 金額については、「中身は確認していないが、1センチくらいの厚さがあったので、100万円くらいあったと思う」と説明しました。 その後は、自宅の金庫で保管していましたが

                                                              佐賀 玄海町長 約100万円受け取る 福井県の原発関連会社から | NHKニュース
                                                            • 「電通1強」のひずみ、汚職・談合招く 「寄せ集め」の五輪組織委(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                              2014年1月に発足した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、東京都や国、民間企業の出向者からなる「寄せ集め」で、五輪の成功に欠かせないスポンサー集めや大会運営は広告業界のガリバー「電通」に依存した。大会閉幕の約1年後から噴出した汚職・談合の両事件は“電通1強”のひずみがもたらした結果と言える。 【フローチャート】五輪談合はこういう構図 組織委は14年3月、スポンサー集めの「専任代理店」として電通を承認。その約3カ月後に電通元専務の高橋治之被告(78)を理事に選任し、スポンサー集めなどマーケティングの担当にした。高橋元理事は紳士服大手「AOKIホールディングス」(横浜市)など5社から計約2億円の賄賂を受領し、その見返りに後輩の電通幹部らに5社への便宜を口利きしたなどとして受託収賄罪で起訴された。5社の中には広告業界の「ADKホールディングス」(東京都港区)と「大広」(大阪市)も含ま

                                                                「電通1強」のひずみ、汚職・談合招く 「寄せ集め」の五輪組織委(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                              • やん on X: "Colabo仁藤夢乃、一線を超えてしまいました。メイドカフェを売買春の現場と主張。今は秋葉原、大須、日本橋にコンセプトショップ協会があります。秋葉原の協会は千代田区、警視庁、地元町内会と連携。Colaboは千代田区や警視庁が買春を推奨していると証明できるのでしょうか? #akiba https://t.co/oyQxigtKfD"

                                                                • 森元首相、五輪汚職事件で陳謝…「組織委や五輪関係者の問題でなく個人的な問題」との見解も

                                                                  【読売新聞】 東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件などに関連し、東京大会組織委員会元会長の森喜朗・元首相は12日、都内のイベントで「スポーツを愛し、大事にする皆さんを苦しませてしまったことは申し訳ない」と陳謝した。 各種球技スポー

                                                                    森元首相、五輪汚職事件で陳謝…「組織委や五輪関係者の問題でなく個人的な問題」との見解も
                                                                  • 情事・ブッシュ on Twitter: "宮崎政久アウトー!! https://t.co/uKwaDNJtJd"

                                                                    宮崎政久アウトー!! https://t.co/uKwaDNJtJd

                                                                      情事・ブッシュ on Twitter: "宮崎政久アウトー!! https://t.co/uKwaDNJtJd"
                                                                    • <独自>「森元会長に200万円」青木前会長供述(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                      東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で、紳士服大手「AOKIホールディングス」前会長の青木拡憲(ひろのり)容疑者(83)=贈賄容疑で逮捕=が東京地検特捜部の調べに対し、大会組織委員会の会長だった森喜朗元首相(85)に「現金200万円を手渡した」と供述していることが31日、関係者への取材で分かった。青木容疑者は、現金を渡したのは森氏が会長だった時期と説明しており、特捜部は現金を渡したとされる経緯や賄賂性の有無などについて、慎重に捜査しているもようだ。 【写真】聖火リレー用のトーチを手にする安倍氏と森元首相 関係者によると、青木容疑者は調べに対し、2回に分けて森氏に現金を直接手渡したと供述。趣旨については「がん治療をしていた森氏へのお見舞いだった」としている。 森氏は組織委が発足した平成26年1月、会長に就任。女性蔑視と受け取れる発言をした責任を取り令和3年2月に辞任した。組織委の理事や会長

                                                                        <独自>「森元会長に200万円」青木前会長供述(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                      • タイタス@這い寄る混沌 on Twitter: "お前たち野党が政権取ってた時俺は自衛隊に入隊した その時の給料の手取りを言ってやる 七万円だ。七万円 そんな中、心折れずに四年やり切った お前たちに二度と政権など取らせるものか 途中自民党が政権取ってから給料は爆増したからな 如何にお前たちが日本の弱体化を図っていたか体感したぞクソ共"

                                                                        • 選定先送り「対応できる」 山下JOC会長が見解―札幌五輪招致:時事ドットコム

                                                                          選定先送り「対応できる」 山下JOC会長が見解―札幌五輪招致 2022年12月07日12時42分 札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪の開催地決定について、国際オリンピック委員会(IOC)が来秋から先送りすると発表したことを受け、日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は7日、東京都内で取材に応じ、「正直言ってびっくりした」と心境を語った。 冬季五輪選定先送りに戸惑い 札幌市 招致が成功した場合に大会の準備期間が短くなる懸念については、「札幌大会はほとんどが既存施設を改修する計画。日本の大会運営能力は高く評価されているし、施設の面、準備の面では十分に対応していけると個人的には思う」と自信を示した。 選定の先送りは、昨年の東京大会をめぐる汚職・談合事件で国内の機運が高まらないことが影響した可能性も考えられる。山下会長は「いろんな臆測はできるが、臆測で物を言える立場ではない」と話した。

                                                                            選定先送り「対応できる」 山下JOC会長が見解―札幌五輪招致:時事ドットコム
                                                                          • IR汚職事件 秋元議員 中国企業側から高級ブランド品受領 | NHKニュース

                                                                            IR=統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で、秋元司衆議院議員が贈賄側の中国企業の招待でマカオなどを訪れた際、企業側が購入した数十万円相当の高級ブランド品を受け取っていたことが関係者への取材で分かりました。弁護士によりますと、秋元議員はブランド品を受け取ったことを認めたうえで、「社交儀礼の範囲内だと認識している」と説明しているということです。 関係者によりますと、秋元議員はこの旅行の際に中国企業側の幹部らとともにマカオの高級ブランド店を訪れ、企業側が購入した数十万円相当の商品を受け取っていたことが分かりました。 弁護士によりますと、秋元議員は高級ブランド品を受け取ったことを認めたうえで、「もともと自分で購入するつもりだったが、企業側が代金を出してくれた。賄賂ではなく社交儀礼の範囲内だと認識している」と説明しているということです。 東京地検特捜部は高級ブランド品の提供が、賄賂にあたるかどうかな

                                                                              IR汚職事件 秋元議員 中国企業側から高級ブランド品受領 | NHKニュース
                                                                            • 接待に平井デジタル相も一部同席 「3回12万円」審議官は懲戒処分 | 毎日新聞

                                                                              デジタル庁は24日、事業者から3回にわたって計約12万円の接待を受けたとして、事務方ナンバー2で事務次官級の赤石浩一デジタル審議官(58)を同日付で減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。接待の一部には平井卓也デジタル相が同席した。9月1日の発足から約1カ月で幹部の不祥事が発覚し、同庁の信頼低下は避けられない情勢だ。 平井氏は24日の記者会見で、赤石氏の辞職を否定した。「有能な人材であることは間違いない。引き続きデジタル審議官として、職責を果たしてもらいたいと考えている」と述べた。

                                                                                接待に平井デジタル相も一部同席 「3回12万円」審議官は懲戒処分 | 毎日新聞
                                                                              • 韓国・李明博元大統領の実刑確定 最高裁で判決、近く収監 | 共同通信

                                                                                【ソウル共同】韓国最高裁は29日、大統領在職中にサムスン電子などから巨額の賄賂を受け取ったとして、特定犯罪加重処罰法上の収賄罪などに問われた元大統領、李明博被告(78)の上告審判決で、懲役17年、罰金130億ウォン(約12億円)などとした二審判決を支持し、李被告と検察の双方の上告を棄却した。実刑が確定した。 李被告は保釈されており、判決公判には出廷しなかった。近く収監される。 李被告は2008~13年に大統領を務め、12年に現職大統領として初めて島根県の竹島(韓国名・独島)に上陸、日韓関係が劇的に悪化した。

                                                                                  韓国・李明博元大統領の実刑確定 最高裁で判決、近く収監 | 共同通信
                                                                                • 5万円減額の給付案を公表 丸亀市長「公約違反とは考えていない…」 【香川・丸亀市】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース

                                                                                  すべての市民に10万円を給付する政策を掲げ当選した丸亀市の松永恭二市長が、半額の5万円を給付する補正予算案を5月25日明らかにしました。 (丸亀市 松永恭二市長) 「丸亀市ができることは5万円。この5万円が何回も丸亀市を回るような仕組みと喚起するキャンペーンを打つ。」 補正予算案には、7月1日時点で3か月以上継続して住んでいる約11万3000人を対象に1人5万円を給付する費用、57億3000万円が盛り込まれています。 財源はボートレース事業からの繰入金をあてました。 8月から受付を始め、市内の消費を喚起するため9月からキャッシュレス決済のポイント還元事業も行う予定です。 松永市長は4月の市長選でコロナ禍の経済対策として全市民に10万円給付を掲げ当選していましたが、財源の当てにしていたボートレース事業から捻出できる金額に限りがあったということです。 (丸亀市 松永恭二市長) 「丸亀の将来に影

                                                                                    5万円減額の給付案を公表 丸亀市長「公約違反とは考えていない…」 【香川・丸亀市】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース