並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 134件

新着順 人気順

土星の検索結果81 - 120 件 / 134件

  • 土星の衛星「エンケラドゥス」で新たな有機化合物が検出され地球外生命の可能性にさらなる光

    by Kevin Gill 土星の第2衛星である「エンケラドゥス」は、表面を分厚い氷が覆う星で、氷下の海から水素が検出されたことから「地球外生命が存在する可能性のある星」と考えられてきました。そのエンケラドゥスで新たに有機化合物が検出され、地球外生命の存在する可能性がさらに高まっています。 Low-mass nitrogen-, oxygen-bearing, and aromatic compounds in Enceladean ice grains | Monthly Notices of the Royal Astronomical Society | Oxford Academic https://academic.oup.com/mnras/article/489/4/5231/5573821 New organic compounds found in Enceladus i

      土星の衛星「エンケラドゥス」で新たな有機化合物が検出され地球外生命の可能性にさらなる光
    • 娘の土星 - kyokoippoppoの日記

      30歳になった娘 雪は止みました。 そして今日から2月。 今回は占星術のネタになります。 昨日・・・1月末日は娘の誕生日でして、彼女は30歳になりました。 サターン・リターン期を抜けつつあるところです。 「サターン・リターン」とは、土星が出生時にあった場所に再び戻ってくることを指す、占星術の用語です。 公転周期が約29年の土星は、29歳のころに、それぞれの人の出生時の場所に戻ってまいります。 地球から見た土星は、見かけ上の逆行現象がありますので、その辺りを行ったり来たりするその時期を「サターン・リターン」期と呼びます。 そしてこの時期に人は、「試練」に向き合わされるというのです。 kyokoippoppo.hatenablog.com 私はありました。 長男も次男も・・・。 まあ、取り立てて試練のようなものを経験しませんてしたという方もいらっしゃるでしようし、逆に試練続きで、特にその時期を

        娘の土星 - kyokoippoppoの日記
      • 土星の衛星に多量のリン、生命育む可能性 東京工業大 - 日本経済新聞

        東京工業大学の関根康人教授らは、土星の衛星「エンセラダス」の地下にある海から噴出される水にリンが多く含まれることを発見した。リンはDNAや細胞膜を作るのに必要で、地球の生命に似た生命が育まれている可能性もあるという。研究成果は15日、英科学誌ネイチャーに掲載された。米航空宇宙局(NASA)などの土星探査機「カッシーニ」に搭載した分析器で、衛星の地下海から噴出する微粒子を解析した。その結果、リン

          土星の衛星に多量のリン、生命育む可能性 東京工業大 - 日本経済新聞
        • 木星と土星が接近(2020年12月) | 国立天文台(NAOJ)

          木星と土星が接近(2020年12月) 画像サイズ:中解像度(2000 x 1265) 高解像度(5500 x 3480) 日の入り後、南西の低空に大注目! 7月に相次いで衝を迎え、夜空をにぎわせていた木星と土星も、12月に入るとそろそろ観察シーズンの終盤を迎えます。12月は、この2つの惑星の位置関係の変化に注目しましょう。 木星と土星は、日を追うごとに近づいていきます。しかし、これら2つの惑星が沈む時刻は日に日に早まり、12月中旬には日の入りから2時間余りで沈んでしまいます。このため、観察のチャンスは辺りが暗くなった後、わずかな時間に限られます。 12月17日には、木星と土星の近くに細い月が見えます。満月の見かけの直径(約30分角)ほどにまで近づいた2つの惑星の左下に細い月が見え、とても美しい眺めになります。日の入りから1時間後の2つの惑星の高度は、東京では15度ほどです。南西の方角の見晴

            木星と土星が接近(2020年12月) | 国立天文台(NAOJ)
          • 土星の環が2025年に見えなくなる?その理由を天文学者が解説 | TEXAL

            望遠鏡を手に入れることができれば、壮大な環状惑星である土星ほど素晴らしい光景はない。 現在、土星は夕方の空にはっきりと見え、日没直後に最も高くなる。望遠鏡や双眼鏡を使って、太陽系第6惑星とその有名な環をよく見るには理想的な時間だ。 しかし、ここ数日、ソーシャルメディア上では、土星の環に関する記事が氾濫している。土星の環は急速に消滅しつつあり、2025年までには消えてしまうというのだ! いったいどういうことなのか?夕空に土星が見えなくなってしまうまでの数ヶ月間が、土星の強大な環を見る最後のチャンスなのだろうか? 答えはノーだ。2025年には地球から環がほとんど見えなくなるのは事実だが、これは驚きでもパニックになる理由でもない。環はその後すぐに「再び現れる」。その理由がここにある。 地球の傾きと傾斜 なぜ土星の見え方が変わるのかを理解するために、まずは地球が太陽の周りを常に旅していることを考え

              土星の環が2025年に見えなくなる?その理由を天文学者が解説 | TEXAL
            • 気になる宇宙 on Twitter: "【やべぇ】土星の200倍、超巨大リングを持つ系外惑星『J1407b』 https://t.co/xdXC1F3D2R ケンタウルス座の方向へ約430光年離れた場所に存在する太陽系外惑星『J1407b』 この星には土星のような環が… https://t.co/ZHAsvHoBqG"

              【やべぇ】土星の200倍、超巨大リングを持つ系外惑星『J1407b』 https://t.co/xdXC1F3D2R ケンタウルス座の方向へ約430光年離れた場所に存在する太陽系外惑星『J1407b』 この星には土星のような環が… https://t.co/ZHAsvHoBqG

                気になる宇宙 on Twitter: "【やべぇ】土星の200倍、超巨大リングを持つ系外惑星『J1407b』 https://t.co/xdXC1F3D2R ケンタウルス座の方向へ約430光年離れた場所に存在する太陽系外惑星『J1407b』 この星には土星のような環が… https://t.co/ZHAsvHoBqG"
              • 【特集】2020年12月 木星と土星の超大接近 - アストロアーツ

                2020年12月中旬から下旬にかけて、夕方の南西の空で木星と土星が大接近して見えます。最接近する21日前後には月の見かけの直径よりも近づく「超大接近」となります。 今回ほどの接近は約400年ぶり、次回は約60年後という、非常にレアな現象です。ぜひ観察してみましょう。

                • 地球外生命体はいるの?土星の衛星タイタン編【追記あり】 - Rioでじゃねーど

                  Rioでじゃねーど、でっす。 朝っぱらから、宇宙ネタ!寝ても覚めても宇宙、宇宙って頭おかしいんじゃない?と思ってる人は正直に手あげて~(ノ゚ω゚)ノ それでは、地球外生命体はいるのか?の続編行きます。今回は、土星の第6衛星タイタンについて書きたいと思います。 惑星探査機カッシーニによって撮影されたタイタン。大気があるため輪郭がかすんで見えている。 タイタンってどんなところ? タイタンは太陽系の衛星の中では2番目の大きさであり、望遠鏡でも見えるそうです。 (大きさ比較は前回の記事←こちらを参照ください) 表面気圧は地球の1.5倍で、大気があります。 月やエウロパと同じく、いつも土星に対して同じ面を見せており、自転・公転は15日と22時間←このような状態を潮汐固定(潮汐ロック)と言います。 ・大気の大部分は窒素であり、残りの僅かな成分はメタンとエタンから成る雲がある ・液体メタンの雨が降り、風

                    地球外生命体はいるの?土星の衛星タイタン編【追記あり】 - Rioでじゃねーど
                  • 土星 天秤座「興」星座と惑星を知る 格式~Dignity - かえるさんの星占いらぼらとりー

                    こんにちは、かえるさんです。今回は「格式 Dignity」の「土星が天秤座に入った時」のお話です。 「土星」は天秤座に入ると影響が強まるんだよね。「興 Exaltation」だね。 天秤座のタロットカードは「正義」!!(トート版では「調整」) そして社会性の「土星」!! なんかすごい感じじゃないの☆彡 というわけで「影響が大きい」ですよね。 おお、そうか、そうなっちゃうよね。「正しさ」ほど使いにくいものはないからね。 それでは「土星」が天秤座に入った時のお話です~☆彡 「土星」を考える 何故天秤座で「土星」が「興」なのか 「土星」を考える 「土星」と言えば「生存本能」の「惑星」だから、生きるため集団に属するような感じ。 そして「社会」の中でノルマを果たさないといけないプレッシャーを感じるイメージ。 だから、人生の生涯、困難、苦手、とかいうキーワードがあるよね! とはいえ、要するに「きちんと

                      土星 天秤座「興」星座と惑星を知る 格式~Dignity - かえるさんの星占いらぼらとりー
                    • 三連星 二黒土星 生酛純米 - 地酒とおつまみと

                      待ちに待った夏休みの始まり。 一息つく前に最近の晩酌の様子を。 三連星 二黒土星 生酛純米。 色々説明あり。 過去の三連星、美冨久酒造飲みはこちら↓ aramasachan.hateblo.jp aramasachan.hateblo.jp でした。 今回は うっすらジューシーとほんのり微発砲、飲みごたえは軽めと重めの中ぐらい、少しの草感も。 いろんなアテと一緒に◎。 つまみは 炙りしめ鯖寿司。 鶏むね肉とゴボウ、ニンジンのマヨネーズ和え。 和牛のスネ肉、岩塩胡椒焼き、ニンニクも添えて。 スジ切りしたので柔らかく。 など。

                        三連星 二黒土星 生酛純米 - 地酒とおつまみと
                      • 冬至の日に、木星と土星を - ちっちゃい庭とおっきい空と。

                        真冬の寒波が来る直前の日の朝に、明けの明星のすぐ横に月齢28の細い月がかなり近づくということで、ちょっと楽しみにしていました。 当日は、雲に覆われていて、ほとんど諦めかけたその時、雲が流れてほんの一時ですが、昇ってくる金の星と細い月を見ることができました。 このあと、すぐに見えなくなりました。 そう言えば、昨年もそうだったと思いだしたのですが、ちっちゃい庭のもみじはもうほとんど葉っぱが無くなりかけた頃、酷暑のあとに遅れて成長した葉っぱが赤く色づいていました。 ブルーベリーは赤色が抜けはじめ、黄色くなっているものもあります。 土佐水木は何枚かの葉っぱを残すだけとなりました。 でも、来春の新芽はしっかり出来ていますね。 このアオダモの足元に勝手に生えてきたコナラの木もまもなく葉っぱを落とすことでしょう。 今秋の暖かさで、新しいハートがまだ黄緑色のハナズオウもね。 レモンの木を掘り起こしたあとの

                          冬至の日に、木星と土星を - ちっちゃい庭とおっきい空と。
                        • デス・スターのような土星の衛星「ミマス」の氷の下に海がある可能性

                          by Kevin Gill 映画スター・ウォーズシリーズに登場する銀河帝国の宇宙要塞「デス・スター」は、巨大な天体型の軍事宇宙ステーションです。そんなデス・スターに似ているといわれている土星の第1衛星・ミマスについて、「氷の下に液体の海がある」という可能性が指摘されています。 The case for an ocean-bearing Mimas from tidal heating analysis - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0019103521005091 SwRI scientist uncovers evidence for an inter | EurekAlert! https://www.eurekalert.org/news-releases/940521 S

                            デス・スターのような土星の衛星「ミマス」の氷の下に海がある可能性
                          • 月と土星 - 明月(あかつき)の世界

                            こんばんは。明月(あかつき)です。 ブログへお越し下さり、ありがとうございます。 星空観察の記録です。 今夜は月と土星が接近していますので 近接の時間、20時40分の少し前に外に出ました。 (アプリ※スカイ・ガイドより) かなり月が明るいので、一見すると分かりづらかったのですが 肉眼でもはっきり見えました。 (10/24火 20:32分撮影) あの小さな点のような光が土星です。 (10/24火 20:37分撮影) このあとすぐに雲に覆われてしまいました。 月が圧倒的に明るいので、見えてもあまり驚けない感じでした。 少し話が逸れますが 最近は夜中に輝くシリウスが綺麗ですよ。 (10/23月1:39分撮影) 画像で見るより実際はもっと美しいです。 角度によっては虹色に見えたりします。 (左ピンク色:シリウス 右上水色:ミルザム) 以上、星空観察の記録でした。 今週の日曜日の早朝 10月29日 

                              月と土星 - 明月(あかつき)の世界    
                            • 現れては消える?土星衛星タイタンの海に出現する「魔法の島」の正体とは? - ナゾロジー

                              土星の衛星「タイタン」は、太陽系内では地球を除いて唯一、安定した液体の海をもつ天体です。 タイタンの海は地球のような水ではなく、液体化したメタンですが、それでも専門家たちは「独自の生命体がいるのではないか」として大いに注目してきました。 そんな中、10年ほど前にメタンの海で不思議な島が見つかります。 この島は現れたと思ったら、いつの間にか消えてしまう特性から「魔法の島(magic islands)」と呼ばれています。 これまで島の正体は謎に包まれていましたが、今回、米テキサス大学サンアントニオ校(UTSA)の研究により、タイタン上空で固まった有機物質が落ちて浮遊したものである可能性が示されました。 研究の詳細は2024年1月4日付で科学雑誌『Geophysical Research Letters』に掲載されています。

                                現れては消える?土星衛星タイタンの海に出現する「魔法の島」の正体とは? - ナゾロジー
                              • 土曜日:火星と木星と土星を眺める - 走って、走って、ときどき海遊び

                                昨夜10時半ごろに、東京周辺で火球が見えたそうですね。 その何十分か後に夜空を眺めていたんです。時間がドンピシャならさいたま市でも見えただろうね。 私の方は、夜空に輝く3つの惑星を眺めて雄大な気持ちに浸っていました。 東の夜空の赤い星。星座アプリで調べてみると火星だとわかりました。そこから右に視線を移すと2つの星が見える。調べてみると木星と土星でした。火星と木星と土星を見ているのかと思うと雄大な気持ちになりました。 ランニングブログの皆さん走ってますね。 私は無理です。若い頃から走ってきたわけではないので、心肺機能や走力が鍛えられているわけでもなく無理できません。 来週辺りから、少し気温も落ちてくるようなので様子見ながらですかね。 ネットで調べてみると、どうも私は男の更年期障害のけがあるようです。 診断チェックシートを付けてみると思い当たることが多数あって、更年期障害気味といったところです

                                  土曜日:火星と木星と土星を眺める - 走って、走って、ときどき海遊び
                                • ドローン型探査機で土星の衛星調査へ、生命の起源探る NASA

                                  米航空宇宙局(NASA)が公開した、土星の衛星タイタンの地表に接近する探査機「ドラゴンフライ」の想像図(2019年6月27日提供)。(c)AFP PHOTO / NASA/HANDOUT 【6月28日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は27日、ドローンに似た回転翼で飛行する新型の探査機「ドラゴンフライ(Dragonfly)」を土星の最大の衛星タイタン(Titan)に送り、生命の起源を探る計画を発表した。2026年に打ち上げ、2034年にタイタン着陸を目指す。 トンボの名を冠した新探査機は8基の回転翼を備えており、ドローンのように飛行と着陸を繰り返してタイタン上の十数地点を探査する予定。 タイタンは氷で覆われた天体だが、厚い大気が存在し、太陽系で地球以外に唯一、液体状の川や湖、海があることが分かっている。これらの液体はメタンやエタンで、大気の主成分は窒素だが、科学者らは原始の地球と酷似してい

                                    ドローン型探査機で土星の衛星調査へ、生命の起源探る NASA
                                  • 天文学:土星の衛星ミマスに地下海洋が存在することを示す証拠 | Nature | Nature Portfolio

                                    クレーターのある氷の地表を持つ土星の衛星ミマス地下には、海洋が隠れている可能性があることを指摘した論文が、Natureに掲載される。土星探査機カッシーニから送られてきた観測データの解析から、ミマスの地下海洋は比較的新しく、今なお進化を続けていることが明らかになった。ミマスの研究を続けることで、氷天体の形成についてさらに多くの知識が得られるかもしれない。 一部の衛星の地表下に海洋が存在することを示す証拠が蓄積されてきているが、そうした海洋を検出することは難しい課題だ。土星の小衛星の1つであるミマスは、エンセラダスなどの他の氷衛星とは表面特性が異なるため、地下海洋を検出する対象の候補にはなりにくい。こうした考えに対して、カッシーニ探査機によるミマスの観測データを評価したValery Laineyらは異議を唱えている。 これまでの研究で、ミマスの内部に関して2つの可能性が示されていた。1つは引き

                                      天文学:土星の衛星ミマスに地下海洋が存在することを示す証拠 | Nature | Nature Portfolio
                                    • 水のない海が存在する!土星の衛星タイタン - そして男は時計を捨てた・・・

                                      海が水で満たされているとは限らないといいます。 そうなの? なぜなら、土星の衛星タイタンには、水ではなく液体メタンの海があるからです。地表面に液体が存在している天体は、太陽系で知られている限りは地球とタイタンのみだからです。 地球上のメタンは都市ガスとして、また牛のげっぷに含まれる温室効果ガスとして知られる無色透明な気体ですが、地表の温度が-180℃しかないタイタンでは主に液体として存在し、海や湖を満たしていりるのです。 そしてその液体メタンの海からメタンが蒸発してタイタンの大気に取り込まれ、凝縮して雲となり、やがてはメタンの雨となって地表に降り注いでいます。 地球においての水循環と同じように、タイタンでは炭化水素循環が起きているのです。 最新の研究では、タイタンの海の深さが最大300メートルにも及ぶことが分かったそうです。NASAはゆくゆくは、このメタンの海に潜水艦を送り込む計画を構想中

                                        水のない海が存在する!土星の衛星タイタン - そして男は時計を捨てた・・・
                                      • 土星の環は予想以上に若かった!?誕生から4億年しか経っていない可能性が浮上! - ナゾロジー

                                        土星が誕生したのは他の太陽系惑星と同じ約45億年前です。 しかし、土星の代名詞でもある”環(リング)”がいつ形成されたのかは不明でした。 専門家の間では「土星と同じくらい古かったのではないか」とする意見も多く見られます。 そんな中、米カリフォルニア大学ボルダー校(CU Boulder)の最新研究により、土星の環が予想以上に若いことを示す証拠が発見されました。 それによると、土星の環は誕生からまだ4億年以下である可能性が高いとのことです。 一体どうやって年齢を測定したのでしょうか? 研究の詳細は、2023年5月12日付で科学雑誌『Science Advances』に掲載されています。 How old are Saturn’s rings? Far younger than once thought, according to new study https://www.colorado.ed

                                          土星の環は予想以上に若かった!?誕生から4億年しか経っていない可能性が浮上! - ナゾロジー
                                        • 大気も川も湖もある! 謎と刺激に満ちた土星の衛星「タイタン」の姿:今週の宇宙ギャラリー(WIRED.jp) - Yahoo!ニュース

                                          太陽系では唯一の「大気をもつ衛星」である、土星の衛星・タイタン。液体のメタンやエタンが流れる川や湖があり、生命の構成材料になる有機化合物も存在する。その謎と刺激に満ちた姿を紹介しよう。 この特別な衛星に接近した探査機は、現在までに1基だけだ。 タイタンは土星の最大にして最も奇妙な衛星だ。むしろ衛星というより、惑星のように見える。タイタンは太陽系では唯一の「大気をもつ衛星」であり、重力の大きさは地球と同じくらいだ。湖や川まである。ただし、タイタンの「水路」は、実際には液体のメタンとエタンでできている(液体なのは、表面が約マイナス179℃と極めて低温だからだ)。 おそらくタイタンで最も興味をそそられる点は、炭化水素などの有機化合物が存在していることだろう。それはつまり、この衛星には生命の構成材料になる物質があるということだ。しかし、タイタンに何らかの生命体が存在しているとしても、わたしたちの想

                                            大気も川も湖もある! 謎と刺激に満ちた土星の衛星「タイタン」の姿:今週の宇宙ギャラリー(WIRED.jp) - Yahoo!ニュース
                                          • 21日に木星と土星が大接近、ここまで近いのは400年ぶり(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

                                            スペイン、ブリウエガ村近くのラベンダー畑から見た7月の木星と土星。2020年12月、この2つの惑星が最接近する。これだけ近いのは1623年以来だ。(PHOTOGRAPH BY CMARCOS DEL MAZO, ALAMY LIVE NEWS) クリスマスを目前に控えた今、星空で珍しいことが起こっている。夕暮れの空を見上げれば、太陽系の2つの明るい惑星、木星と土星がすぐそばにいるように見える。 ギャラリー:2019年のイチ押し宇宙画像集 超新星から巨大ブラックホールまで 11点 日本で最も近づいて見られるタイミングは冬至の日、12月21日の日の入り後だ(最接近するのは22日の3時ごろだが、日本では地平線に隠れて見えない)。木星と土星がここまで近づいて見えるのはほぼ400年ぶりで、「グレート・コンジャンクション」と呼ばれている。 すばらしいのは、この天文ショーは特殊な装置を使わずに観測できる

                                              21日に木星と土星が大接近、ここまで近いのは400年ぶり(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
                                            • 【400年ぶりの天文ショー】木星と土星の接近を写真に撮りました! - sunsun fineな日々

                                              木星と土星,400年ぶりの大接近 今月,西の空では木星と土星が大接近しています。最接近は21日,ちょうど冬至の日で,その間隔はわずか0.1度!満月の直径が約0.5度ですから,その5分の1まで近づくということです。 木星と土星がこんなに近づくのは400年ぶりとのこと。 惑星は全て,地球から見ると黄道上を動くのですが,土星よりも木星の方が太陽に近い軌道を回っていて公転周期が速いので,土星を追い越していくように見えるんですね。 最接近の前後,この2つの惑星を,何度か写真に撮ってみました。 木星と土星,400年ぶりの大接近 12月17日 三日月と木星,土星の競演 12月21日 最接近の日 12月22日 最接近の翌日 おわりに 12月17日 三日月と木星,土星の競演 最接近の4日前,12月17日は西の空に三日月がかかり,木星,土星とともに輝いていました。 とてもきれいな光景。この時カメラと三脚を持ち

                                                【400年ぶりの天文ショー】木星と土星の接近を写真に撮りました! - sunsun fineな日々
                                              • Googleモバイル検索の3D/ARを多くのサイトが実装開始、土星・スケルトン・サンタクロースなどなど

                                                [レベル: 中級] モバイル検索での 3D/AR 機能を Google は一般サイトで試験的に始めています。 より多くのサイトがテスト参加しているようです。 モバイル検索で楽しむ 3D/AR 3D/AR を実装しているサイトを Android Police がたくさん発見しました。 いくつか紹介します。 NASA NASA が天体の 3D を公開しています。 日本の Google で検索しても体験できます。 [site:nasa.gov saturn] のように NASA のサイトに絞って検索すると見つけやすくなります。 「saturn」(土星)を、「jupiter」(木星)や「moon」(月)などに置き換えて探してください。 AR 機能を使えば、あなたの家のリビングに太陽を浮かび上がらせることもできます。 Visible Body 解剖学のサイト、Visible Body では体の内部を

                                                  Googleモバイル検索の3D/ARを多くのサイトが実装開始、土星・スケルトン・サンタクロースなどなど
                                                • 完璧で当たり前「乙女座」Saturn「土星」~Planet - かえるさんの星占いらぼらとりー

                                                  こんにちは、にわとりさんです。今回は「~Planet」「土星」のお話です。 今回は「土星」が「乙女座」にあるお話なんだね。 「カンペキ」を目指すイメージの「乙女座」そこに「土星」があるから「しなくてはいけないこと」が「カンペキ」。 え、ちょっと大変そうじゃないの。 でも、例えば仕事なら「きちんとカンペキを求められる仕事」はいくらでもありますよ。 あ、なるほど。 「乙女座」は最後の「個人星座」ですから、個人の限界に挑戦します、ですから「適当にやればいい仕事」などをすると満たされない感じになりやすいです。 そして、その「乙女座」に「土星」があるんですから「カンペキ」はして当たり前、しなくてはいけない感じになります。 すごいな、だいたい「乙女座」は何でそんなに「カンペキ」を目指すの? 「乙女座」は「カンペキ」を目指すことで自分の技術や知識を引き上げたいのです。「乙女座」は修行の星座なのです。 な

                                                    完璧で当たり前「乙女座」Saturn「土星」~Planet - かえるさんの星占いらぼらとりー
                                                  • 土星のお話 Saturn ホロスコープを使ってみよう! - かえるさんの星占いらぼらとりー

                                                    ホロスコープを初めから教えて欲しい! こんにちは、にわとりさんです。 今回は「土星」のお話な訳だけど「土星」って難しいよ。 「土星」は不吉な、苦手な、人生のカベ、とか書いてあってさ、 タロットでは「宇宙(世界)」は一番ラッキーな扱いでしょ。 そうですね、しかし意味は完全に一致しています。 えー。じゃあ、そこを聞かせてちょうだい。 では今回は「土星」のお話です~☆ 「土星」 人生のカベの向こうには成功がある。 The Universe The World 「宇宙」「世界」 「土星」 社会であるべき自分の姿 自分の役目、するべきこと、ノルマ、生存本能的 否定的。肯定的な「木星」と対とも言える。 自己否定的、希望的観測をしない。 山羊座の支配星、水瓶座の副支配星 社会性、仕事の「10ハウス」と強くつながります。 タロットでは「宇宙(世界)」「悪魔」数札の4枚の「3」と共通性が高いです。 公転周期

                                                      土星のお話 Saturn ホロスコープを使ってみよう! - かえるさんの星占いらぼらとりー
                                                    • 土星から

                                                      youkoseki.com 土星から 土星から奇妙な電波が届くようになったとき、もちろん世界中が大騒ぎになった。それは明らかに人為的な信号だと電波を分析した専門家たちは伝えたが、その意味については何ヶ月という時間をかけても解読することはできなかった。 信号の中身は秘密とされたが、宇宙人を信じる急進的な一派が研究所を襲撃したことで、そのデータは世界中に公開されることになった。多くの人が躍起になって調べたが、それでも意味を解読できる者は現れなかった。 電波は日が経つごとにさらに強くなり、素人が立てたアンテナでも受信できるほどになったが、反対に人々は土星への興味を徐々に失っていた。今や多くの人が土星人の存在を信じてはいたが、それは名前だけ知っていて連絡先を知らない遠くの親戚のようなもので、彼らと交流できる日が来るとは誰も期待していなかった。だいたい、すぐそこに見える月でさえ人類は半世紀近くごぶさ

                                                        土星から
                                                      • 特別な人でないといけない「獅子座」Saturn「土星」~Planet - かえるさんの星占いらぼらとりー

                                                        こんにちは、にわとりさんです。今回は「~Planet」「土星」のお話です。 今回は「土星」が「獅子座」にあるお話なんだね。 「土星」の「やらなきゃいけない」が「獅子座」って。 ちょっと、大変そうじゃないの。 別に「獅子座」じゃなくても楽な人なんていないですよ。 でも「獅子座」って「特別」とか「一番」とか「非日常」とか派手なイメージだよ。 まあ、「特別」は本人の考え方次第ですし、別に大勢に認められなくても良いわけです。 とはいえ「プライド」が高いですし、上を目指したい気持ちは強いので頑張るモチベーションにする人も多いですよ。 なるほど、確かに。大変に見えても頑張ってるうちに実力も上がって行くのか。大変という言葉も主観的だもんね。 では、今回は「土星」のお話です~☆彡 www.kaerusan01.com 「土星」が「獅子座」 「土星」と「天王星」 「土星」が「獅子座」 「土星」が「獅子座」に

                                                          特別な人でないといけない「獅子座」Saturn「土星」~Planet - かえるさんの星占いらぼらとりー
                                                        • まるでドローン 新探査機を土星最大の衛星に送る計画 NASA | NHKニュース

                                                          土星最大の衛星タイタンに上空を飛行したり地表に着陸したりできるドローンのような新たな探査機を15年後に送るとNASA=アメリカ航空宇宙局が発表しました。タイタンは有機物が豊富で生命が存在するのに必要な要素がそろっているとされ、NASAは生命誕生の謎に迫りたいとしています。 探査機は昆虫のトンボを意味する「ドラゴンフライ」と名付けられ、ドローンのようにプロペラで上空を飛行したり地表に着陸したりできるように設計されるということです。 タイタンには太陽系の衛星の中で最も分厚い大気があり、液体の状態で存在するメタンが川や湖、渓谷など地球と似た風景をつくっていると考えられているほか、有機物が豊富で生命が存在するのに必要な要素がそろっているとされています。 NASAは「ドラゴンフライ」を7年後の2026年に打ち上げ、2034年にタイタンに到着させる計画です。 「ドラゴンフライ」は2年半余りかけてタイタ

                                                            まるでドローン 新探査機を土星最大の衛星に送る計画 NASA | NHKニュース
                                                          • 【VRChat】土星を宇宙船から見ながらChillタイム VRChatで「宇宙」を体験

                                                            【VRChat】土星を宇宙船から見ながらChillタイム VRChatで「宇宙」を体験 3月16日、VRChatにて「Saturn orbit」というワールドが公開されました。土星の周囲を回る宇宙船のワールドで、音楽を聴きながらゆっくりとした時間を過ごすことができます。 ワールドに入ると、目の前には大きな土星が広がっています。ワールド内では、宇宙船は常に周回軌道を回っており、土星の輪にぶつかる場面も。 宇宙船内にあるレバーは、軌道速度を調整できます。同期されているのでフレンドと同じ景色を見られます。 また、宇宙船の外に出ることもできます。360度どこを見ても真っ暗な宇宙を体験できるのは、VRならではと言えるでしょう。 宇宙船内には視界が暗くなるナイトモードもあります。VR睡眠用に使うのもいいですが、宇宙船を暗くして、暗闇の中で考えに浸りながら過ごすのも悪くありません。 「Saturn or

                                                              【VRChat】土星を宇宙船から見ながらChillタイム VRChatで「宇宙」を体験
                                                            • レッスン 6 太陽が 火星・木星・土星とご縁を持つ(アスペクト)とは - 占星術レッスンノート

                                                              文月みつるです('ω') 今回は、太陽と火星のアスペクトについてです^^ 太陽・月・水星・金星(・木星)は、ベネフィックと言われ、いい感じに使える天体です。一方、火星(・土星・天王星・海王星・冥王星)は、マレフィックと言われ、扱いにくい、使うときに負担がある天体になります。 火星は、とにかく「元気いっぱい」な天体です。エネルギッシュ。やり過ぎくらいの積極性。熱意。勇気。 そういう感じから、トラブルやケンカ、事故、争いごとなど荒々しい意味があります。 その火星と太陽がご縁を持つと 人生・体力・仕事など太陽の示すものと火星の積極性が結びつく経験をします。 イケイケ、イライラ。じっとしていません。焦りもあったり。 そのせいでトラブルに結びつくこともあるかもしれないですね(^-^;誰でも経験することは、やはり「体力面」ではないでしょうか。 0°(コンジャンクション) 太陽と火星のご縁が強く出ます。

                                                                レッスン 6 太陽が 火星・木星・土星とご縁を持つ(アスペクト)とは - 占星術レッスンノート
                                                              • 「土星の環は、まるで小さな太陽系」環の回転を再現したアニメーションが美しい - ナゾロジー

                                                                土星と言えば、周囲を回転する「環(リング)」が特徴的ですが、それがどんな動きをしているのか知っているでしょうか? 環を直に見るにはあまりに遠すぎますが、惑星科学者のジェームズ・オドノヒュー氏(JAXA在籍)は、土星の環の動きを再現したアニメーションを制作しています。 それを見ると、土星の環はまるで太陽系のような動きをしているのです。 動画は、同氏のユーチューブチャンネル「Dr James O’Donoghue」に掲載されています。 An astronomer’s colorful animation shows how Saturn’s disappearing rings act like a ‘mini solar system’ https://www.businessinsider.com/animation-saturn-rings-orbit-spin-faster-than-

                                                                  「土星の環は、まるで小さな太陽系」環の回転を再現したアニメーションが美しい - ナゾロジー
                                                                • 土星の衛星「タイタン」の生命体探しがはじまる!2034年、NASAの探査機が史上初の地表調査を開始予定 : カラパイア

                                                                  土星最大の衛星「タイタン」は、太陽系の衛星としては唯一大気があり、地表には液体をたたえた湖まで存在する。メタンではあるが、地球のように雨が降り、生命の存在すら期待されている場所だ。 そしてついに2034年、NASAのドローンのような探査機「ドラゴンフライ」が送り込まれ、地表の様子が詳しく調査されるのだ。 『The Planetary Science Journal』(7月19日付)で報告された内容によれば、そのミッションは「メタン循環の調査」、「大気および地表にある前生物的な化学物質の探査」、そして生命に由来する化学的痕跡の捜索」であるそうだ。タイタン星人(いるとすれば)の痕跡がわかるかもしれない!

                                                                    土星の衛星「タイタン」の生命体探しがはじまる!2034年、NASAの探査機が史上初の地表調査を開始予定 : カラパイア
                                                                  • 「成長」「育てる」「支える」「蟹座」Saturn「土星」~Planet - かえるさんの星占いらぼらとりー

                                                                    こんにちは、にわとりさんです。今回は「~Planet」「土星」のお話です。 今回は「土星」が「蟹座」にあるお話なんだね。 「やらなくてはいけないこと」が「蟹座的」ってことだ。 「蟹座」と言えば「成長」「育てる」「支える」ってイメージ。 そうですね。 では、今回は「土星」のお話です~☆彡 www.kaerusan01.com 「土星」が「蟹座」 「土星」と「天王星」 「土星」が「蟹座」 「蟹座」と言えば「仲間」を「支える」イメージがとっても強いね☆彡 そうですね、「蟹座」は「四要素」で感情の「水」の星座ですから、気持ちでつながっていれば必ずしも自分でなくても良い、というイメージがあります。 だから「育てる」ってイメージもあるんだね。 その通りです、「蟹座」はあくまでも「成長」の星座なのです。 ですから「応援」することが好きな人が多いです。 「成長」からの「支える」「応援」「育てる」なんだね。

                                                                      「成長」「育てる」「支える」「蟹座」Saturn「土星」~Planet - かえるさんの星占いらぼらとりー
                                                                    • 「デス・スター」に似た土星の衛星、地下の熱源で実は「生きた星」か…氷の層の下に巨大な海

                                                                      【読売新聞】 土星の衛星「ミマス」の地下に巨大な海が存在する可能性があるとする研究成果を、仏パリ天文台などのチームが発表した。論文が科学誌ネイチャーに掲載された。中心に熱源がない「死んだ星」と考えられてきた定説を覆す成果という。 ミ

                                                                        「デス・スター」に似た土星の衛星、地下の熱源で実は「生きた星」か…氷の層の下に巨大な海
                                                                      • 本日の備忘録/月と土星 - 日々の与太

                                                                        Saturn occultation - YouTube *1 「occultation」は隠れること。「月に土星が隠れていた」との意なのかな、タイトル。概要欄には《Saturnus May 22 2007 reappears after occultation by the Moon》とある。 こういう映像に喚起される心の動きを正確に言葉にするのはむずかしい。出来事そのものは、起こるべくして起こっているだけのこと、「ナニゴトノ不思議ナケレド」ってヤツなんだけれど*2。というか我々が目にし得る出来事のすべては起こるべくして起こっているわけで、どう転んだって「ナニゴトノ不思議ナケレド」ってヤツなんだけれど。それでもドキドキしちゃいまさぁねぇ、こういうの。 土星とメランコリー―自然哲学、宗教、芸術の歴史における研究 作者:レイモンド クリバンスキー,フリッツ・ザクスル,アーウィン パノフスキー

                                                                          本日の備忘録/月と土星 - 日々の与太
                                                                        • 社会の中でしっかりした結果を残す「山羊座」Saturn「土星」~Planet - かえるさんの星占いらぼらとりー

                                                                          こんにちは、にわとりさんです。今回は「~Planet」「土星」のお話です。 今回は「土星」が「山羊座」にあるお話なんだね。 「やらなければいけないこと」が「山羊座的」って聞くからに大変そう。 「どうしても結果を出したい」イメージですね。そう出来ないと不安、ということです。 そんなに頑張らなくてもいいのに。 まあ、頑張ると頑張ったなりの張り合いもありますからね、頑張ること、自体は楽しいこととも言えます。 にわとりさんはそんなに楽しくないかな。 ひとそれぞれですな。 では、今回は「土星」のお話です~☆彡 www.kaerusan01.com 「土星」が「山羊座」 「土星」と「天王星」 「土星」が「山羊座」 「土星」が「やらないといけないこと」のイメージで「山羊座」は、めっちゃ結果を出さないといけない、と思ってる感じ。 社会の一部としての任務を全うしたいイメージですね。 それを自分にも周囲の人に

                                                                            社会の中でしっかりした結果を残す「山羊座」Saturn「土星」~Planet - かえるさんの星占いらぼらとりー
                                                                          • 4月中旬から「木星・金星・火星・土星」が一直線に並んで見える! - ナゾロジー

                                                                            4月17日頃から「木星・金星・火星・土星」が一直線に!明け方の空に並ぶ4つの明るい惑星 / Credit:国立天文台,月が土星、火星、金星、木星に接近(2022年4月)太陽系惑星が一列に並んで見えるのは、もちろん地球上の空だけです。 各惑星が宇宙空間で一直線に並んでいるわけではありません。 それぞれの惑星は太陽系の平らな軌道面を回っており、お互いがたまたま近くを通ったときに、地球から見るとまっすぐに並んで見えるのです。 なので、太陽系を上から見下ろす観測者には、バラバラに見えるでしょう。 とはいえ、地球から惑星が一列に並んで見えるのは、そうそうあることではありません。 主な太陽系惑星の公転周期は、地球日に換算すると、水星で約88日、金星で約225日、火星で約687日、木星で約12年、土星で約29年です。 このような公転周期のばらつきにより、各惑星は不規則な間隔で互いに接近しています。 今年

                                                                              4月中旬から「木星・金星・火星・土星」が一直線に並んで見える! - ナゾロジー
                                                                            • 本来の自分として生きるために乗り越えるべきものが土星には書いてある【占星術】 - 星々のうた

                                                                              ああ、どうもどうも、唐突ですが、ファザコン気質の未來でーす。 こんにちは(笑 西洋占星術では、土星が父親の象意を司っているのですが、この土星、その他には権威者であるとか、年長者であるとか、ともかく、ちょっと厳しく威圧的なムードのものの担当者。 でもですね、様々な人たちの星を見てきても実感しているんですが、これ(=土星)を乗り越えることができると(もしくはこの星をマスターすると)、人生がスムーズに大きく動き出すことが多いのですよ。 面白いですね。 つまり、「父親を越えること」が人生にとっての大きな課題の一つである、という風にも捉えられるんじゃ無いのか、とか私は思ったりしてるわけです。 そしてそれは、気質として抱えやすい「コンプレックス」だ、ということなんじゃ無いか、とも。 というわけでまあ、今日はざっくりとではありますが、自分が人生で越えるべきもの、もしくはマスターすべきもの、クリアすべきコ

                                                                                本来の自分として生きるために乗り越えるべきものが土星には書いてある【占星術】 - 星々のうた
                                                                              • 2020年12月、木星と土星が最接近。800年振りの観測チャンス…まるで「二重惑星」のように。次は60年後

                                                                                12月21日、夜空で木星と土星が接近する。これほど近づくのは800年ぶりのことだ。 ​この2つの惑星は20年ごとに接近して「合」を迎える。​しかし、2020年はまるで「二重惑星」のようになりそうだ。 ​土星と木星がこれほど接近するのは1226年以来のことになる。 12月21日、​木星と土星が夜空で一直線に並ぶ。この2つの惑星は非常に接近し、接触しそうに見えるだろう。 ​我々が地球からこれほどの接近を見たのは、ほぼ800年前の1226年3月4日のことだった。 地球から見て2つの天体が一直線に並ぶ現象を「合(コンジャンクション:conjunction)」という。今回の例は太陽系の二大ガス巨星が関係しているので「グレート・コンジャンクション」として知られており、およそ20年に1度の頻度で起こる。 ​「しかし、今回は惑星同士が非常に接近しているという点で、非常に珍しいことだと言ってもいいだろう」と

                                                                                  2020年12月、木星と土星が最接近。800年振りの観測チャンス…まるで「二重惑星」のように。次は60年後
                                                                                • 昨晩、満月に土星急接近!これは見ないと! - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

                                                                                  昨晩は、満月に土星が急接近しました。 主人に頼んで、武田山のとなり、火山(488m)の中腹にあります団地まで連れて行って貰いました。 夜景が絶妙で、太田川に沿っての祇園地区の町並みからやがて広島市内デルタへと続いています。 夜景と満月とのコントラストが見事で、 そして、 それに後れを取ってなるものかとばかりに、土星が付随しています。 うわぁ~! これは、ええね! それと、もう一つ、 主人に、我が家の望遠鏡で土星の輪っか見れんかね? っておねだりすると、 我が家のでは、それは無理!って一刀両断のごとく言われました。 それでもしつこく言ったものですから、とりあえずはセットしてくれました。 (押し入れから何年ぶりかのお目見えです。) 案の定無理でしたね。土星をレンズに捉えることすら難しかったです。 その日は雲が被っていて月のクレーターもはっきり見えませんでした 。 レンズにスマホ近づけて映した月

                                                                                    昨晩、満月に土星急接近!これは見ないと! - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね