並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 86件

新着順 人気順

地球外少年少女の検索結果41 - 80 件 / 86件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

  • 「地球外少年少女」磯光雄インタビュー 2045年の宇宙ステーションを襲う「予言」「陰謀」テロリズム! オカルトは人類の希望となる…!?|ムーPLUS

    「地球外少年少女」磯光雄インタビュー 2045年の宇宙ステーションを襲う「予言」「陰謀」テロリズム! オカルトは人類の希望となる…!? 2022年1月28日より劇場上映、劇場公開版Blu-ray&DVD発売、およびNetflixにて配信が開始し、劇場公開版Blu-ray&DVDが2月11日発売となるアニメシリーズ「地球外少年少女」。 2045年の宇宙空間を舞台に、日本製の商業宇宙ステーションで出会った少年少女たちが未曾有の災害にまきこまれ、自分たちの力で脱出し、生還を目指す姿を描いた物語だ。 本作の原作・脚本から手がける磯光雄監督にインタビューをおこなった。新作に込められた、科学、SF、そしてオカルトや陰謀論を含む世界への視点とは? 取材・文=高野勝久 宇宙時代のネットワークと肉体ーー2007年の「電脳コイル」以来の近未来を描いた作品ということで、まずは今回、2022年の作品に登場するテク

      「地球外少年少女」磯光雄インタビュー 2045年の宇宙ステーションを襲う「予言」「陰謀」テロリズム! オカルトは人類の希望となる…!?|ムーPLUS
    • [第28話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

      地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

        [第28話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
      • 『地球外少年少女』磯光雄さんインタビュー。『電脳コイル』から15年――新しい切り口で“宇宙”を描く

        磯監督:7年ほどですね。15年間考えていたわけではありません(笑)。宇宙というテーマは古いと思われがちなのですが、そういう風に見てもらいたいわけではなく、未来のことを考えながら見てもらいたいですね。 ――ちょうど昨年末に前澤友作さんが、ISSに行って帰ってきてそんなに経っていないということもあって、宇宙というワードについてはとてもタイムリーだなと感じています。 磯監督:自分の中では、“はやぶさ2”が地球に帰還するころに完成するだろうと思っていたんですが……。「全然終わってないけど、はやぶさ2帰って来ちゃったね」と2020年当時話していました(笑)。新型コロナウイルスの影響で制作がずれ込んでしまったもので、結果的に前澤さんと同じタイミングになりましたが、この先宇宙の話題は増えていくだろうと思いますし、少し先の将来の世界を描きたいと思って舞台を2045年にしています。 ――宇宙服や、不織布の隔

          『地球外少年少女』磯光雄さんインタビュー。『電脳コイル』から15年――新しい切り口で“宇宙”を描く
        • 磯光雄の新作「地球外少年少女」は2022年初春公開、吉田健一描き下ろしビジュも

          「電脳コイル」などで知られる磯光雄が原作・監督・脚本を手がけるオリジナルアニメ「地球外少年少女」の公開時期が2022年初春に決定。併せてキャラクターデザインを務める吉田健一の描き下ろしティザービジュアルが公開された。 2018年に制作が発表された「地球外少年少女」。このときに明かされた構想では、2045年を舞台に、宇宙ステーションに取り残された子供たちがナローバンド、SNS、低知能AI、スマートフォンで操作できるドローンなどを駆使して、数々のピンチを乗り越えていく物語とされていた。アニメがどのような形で公開されるかについては、後日詳細が告知される予定。ビジュアルには宇宙ステーションを背景に、無重力空間を漂っているらしきキャラクターたちが描かれている。 また「地球外少年少女」のためにスタジオ・Production +h.が新設されたこと、そしてエイベックス・ピクチャーズ、アスミック・エースほ

            磯光雄の新作「地球外少年少女」は2022年初春公開、吉田健一描き下ろしビジュも
          • 『地球外少年少女』 原作・監督・脚本 磯光雄×プロデューサー 岩瀬智彦 対談② | Febri

            ARが日常となった未来を描いたTVアニメ『電脳コイル』以来、約15年ぶりとなる磯光雄監督作品『地球外少年少女』がいよいよ上映開始。インタビューの第2回では、磯監督と岩瀬智彦プロデューサーのおふたりに、本作に散りばめられた先端技術や「AI」について語ってもらった。これを読んで後編を心待ちにしてほしい。 ――画面のすみずみに先端技術が詰まっていて、『電脳コイル』以上に知的好奇心を刺激されました。本作の科学描写についてはどのように考えましたか? 磯 私が最初にイメージしたのは「軽工業の宇宙」です。今までの宇宙は鋼鉄で出来た「重工業の宇宙」ですよね。よくある重い隔壁に代表されるような20世紀的な宇宙からの脱却を目指しました。 ――ドローンや人型ロボットなどの見慣れたものもあれば、手をスマホ画面にするデバイス(スマート)など、多彩なガジェットも登場しますね。 磯 『電脳コイル』ではメガネ型のウェアラ

            • [第21話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

              地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                [第21話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
              • 磯光雄監督最新作、アニメ「地球外少年少女」が本日より期間限定劇場公開! Netflixでも配信開始

                  磯光雄監督最新作、アニメ「地球外少年少女」が本日より期間限定劇場公開! Netflixでも配信開始
                • [第4話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

                  地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                    [第4話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
                  • [第15話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

                    地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                      [第15話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
                    • 『地球外少年少女』レビュー:宇宙を夢見なくなった時代のジュブナイルSF

                      本稿にはアニメ『地球外少年少女』の内容に触れる記述が含まれています。 「宇宙がテーマのSFがこう地味な世界観でいいの?」僕がはじめて『地球外少年少女』を知ったとき、そう思っていました。一昔前のNHKのアニメみたいに落ち着いたキャラクターデザインに加え、舞台がなんと「宇宙の商業ステーション」って生活感の溢れる場所だったからです。 「まるで宇宙空間に浮かぶイオンみたいな場所からどんな話が広がるんだ……? 『サイダーのように言葉が湧き上がる』みたいにショッピングモールを描くアニメもあるけれど」ところが実際に見てみれば、閉鎖された宇宙ステーションを舞台としたジュブナイルであり、結末が近づくにつれ、世界観の視野がぐっと広がる展開が待ち受けていたのです。 『地球外少年少女』は2022年1月28日からNetflixで配信されている全6話のアニメです。劇場では1〜3話にあたる前編「地球外からの使者」がNe

                        『地球外少年少女』レビュー:宇宙を夢見なくなった時代のジュブナイルSF
                      • 地球外少年少女 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~

                        お題「気になる番組」 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] 日本製宇宙ステーション「あんしん」。地球への移住のため、ステーションでリハビリを行っていた月生まれの少年・登矢と、その幼馴染・心葉は、初めての宇宙旅行に地球からやってきた子供、大洋、美衣奈、博士とともに、ステーションと彗星の衝突事故に巻き込まれてしまう。大人たちとはぐれ、ネットが切断された閉鎖空間。そのなかで子供たちはときに反発し、ときに助け合いながら、減圧、EVA(宇宙遊泳)、マイクロマシンの暴走と様々な困難に立ち向かう。 アニメハックより引用 今回はネタバレスレスレの誉め解説モード 注意:今回は核心に迫るネタバレはありませんが、純粋に楽しみたい方には読まないことおススメします。 今回は趣向を変えて、NETFLIXで配信されている連続アニメである本作について語るぞ。 でも、その前に…… 垢抜けたなぁ磯光雄。 地球外

                          地球外少年少女 - えいざつき ~元映画ブログだったポエマーの戯言~
                        • 『地球外少年少女』と『プラネテス』の接触点 磯 光雄×幸村 誠 スペシャル対談② | Febri

                          ――磯監督は「宇宙に出ていくモチベーション」について1年以上悩んだ結果、とある結論に達したそうですね。 磯 はい。それは「この問いを深く考えるのはやめよう」という結論でした(笑)。で、あまり深く考えずに出した答えというのが「きっと商業宇宙の最初の時代は、地球を見るために宇宙に行くんじゃないか」っていうシンプルな答えで。 幸村 素晴らしいです。僕は第1話の美衣奈ちゃんの「ヤバイ! 地球って本当にあるんだね」っていうセリフが大好きなんです。人間が宇宙に行く理由があのセリフにギュッと詰まっているなって感じて。 磯 ありがとうございます。美衣奈はあざといキャラクターなので、基本的にずっと演技をしているんですけど、あのシーンだけは「いっさいの演技をせず、素の状態に戻ってください」とキャストさんにお願いしました。 幸村 お芝居もとても良かったです。それでいて、地球帰還後に世界21位の資産家になって、寄

                            『地球外少年少女』と『プラネテス』の接触点 磯 光雄×幸村 誠 スペシャル対談② | Febri
                          • [第16話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

                            地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                              [第16話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
                            • [第19話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

                              地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                                [第19話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
                              • [第25話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

                                地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                                  [第25話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
                                • 磯光雄IsoMitsuo「地球外少年少女」Blu-ray発売中! on Twitter: "ガンダムも「おもちゃ売れないから打ち切り」って言われたし、宮崎駿も「馬糞臭い」て言われたし、iPhoneもソフバンが始めた時AUの社長に「こんなのは売れない。日本で売れるのは防水と着せかえケータイだ」って言われたし、電脳コイルも「… https://t.co/JpeC0Ijzsu"

                                  ガンダムも「おもちゃ売れないから打ち切り」って言われたし、宮崎駿も「馬糞臭い」て言われたし、iPhoneもソフバンが始めた時AUの社長に「こんなのは売れない。日本で売れるのは防水と着せかえケータイだ」って言われたし、電脳コイルも「… https://t.co/JpeC0Ijzsu

                                    磯光雄IsoMitsuo「地球外少年少女」Blu-ray発売中! on Twitter: "ガンダムも「おもちゃ売れないから打ち切り」って言われたし、宮崎駿も「馬糞臭い」て言われたし、iPhoneもソフバンが始めた時AUの社長に「こんなのは売れない。日本で売れるのは防水と着せかえケータイだ」って言われたし、電脳コイルも「… https://t.co/JpeC0Ijzsu"
                                  • 磯光雄IsoMitsuo「地球外少年少女」Blu-ray予約中! on Twitter: "話題のネオワイズ彗星を長時間露光で撮影したら、スペースXが打ち上げ続けてる通信衛星群スターリンクが横切って台無し?に 今後も計12000基まで打ち上げ予定なので、タイムラプスや長時間露光の夜空の写真はこうなってしまうという… スタ… https://t.co/2YkzUkPwbx"

                                    話題のネオワイズ彗星を長時間露光で撮影したら、スペースXが打ち上げ続けてる通信衛星群スターリンクが横切って台無し?に 今後も計12000基まで打ち上げ予定なので、タイムラプスや長時間露光の夜空の写真はこうなってしまうという… スタ… https://t.co/2YkzUkPwbx

                                      磯光雄IsoMitsuo「地球外少年少女」Blu-ray予約中! on Twitter: "話題のネオワイズ彗星を長時間露光で撮影したら、スペースXが打ち上げ続けてる通信衛星群スターリンクが横切って台無し?に 今後も計12000基まで打ち上げ予定なので、タイムラプスや長時間露光の夜空の写真はこうなってしまうという… スタ… https://t.co/2YkzUkPwbx"
                                    • [第22話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

                                      地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                                        [第22話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
                                      • 磯光雄の新作「地球外少年少女」来年1月から上映、特報で子供たちが宇宙から動画配信(動画あり / コメントあり)

                                        磯光雄の新作「地球外少年少女」来年1月から上映、特報で子供たちが宇宙から動画配信 2021年10月27日 18:00 5256 1 コミックナタリー編集部 × 5256 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1709 3501 46 シェア

                                          磯光雄の新作「地球外少年少女」来年1月から上映、特報で子供たちが宇宙から動画配信(動画あり / コメントあり)
                                        • <良作>Netflixアニメ『地球外少年少女』ネタバレ感想&評価 - 物語る亀

                                          今回はNetflixで配信、あるいは劇場公開されている『地球外少年少女』の感想記事になります! 今月では最も注目度の高いアニメ映画(関連)作品かもしれんな (C)MITSUO ISO/avex pictures・地球外少年少女製作委員会 カエルくん(以下カエル) 「アニメファン、特に作画系オタクであれば誰でも知っているレジェンドの1人でもある礒光雄監督が15年ぶりに監督した作品です!」 亀爺(以下亀) 「わしも『電脳コイル』は楽しみながら見ておったから、こちらの作品も要注目じゃな」 カエル「それでは、早速ですが感想記事のスタートです!」 この記事が面白かったらTweet、ブックマークなどをお願いします! 感想 アニメ表現としての面白さ 重力描写 ガジェットの面白さ キャラクターについて 以下ネタバレあり 作品考察 地球というゆりかご 未来はいつも子供たちの手の中に 人類のゆりかごとアニメの

                                            <良作>Netflixアニメ『地球外少年少女』ネタバレ感想&評価 - 物語る亀
                                          • 『地球外少年少女』と『プラネテス』の接触点 磯 光雄×幸村 誠 スペシャル対談③ | Febri

                                            Netflixで好評配信中のオリジナルアニメ『地球外少年少女』の監督・磯 光雄と、約20年前に『プラネテス』を描いたマンガ家・幸村 誠の接触点(コンタクトポイント)を探る全3回の対談企画。最終回は、いよいよ『地球外少年少女』の裏設定と秘められた謎が紐解かれる? ――セカンドセブンについて、現時点でお話しできることはありますか? 磯 ちょっとずるい言い方をすると、そもそもセブンが考えている内容は、人間の言葉や脳では理解できない11次元的な思考なので、説明できないという設定なんですよ。 幸村 たとえセブンに聞いたとしても、そもそも人間の言葉で答えてくれるかどうか(笑)。 磯 そうなんですよ。言葉にした時点で人間の知能に合わせた情報として著しく劣化してしまう。じつは本編にもそういうシーンがあったんです。登矢は最後、ルナティックをしたことで11次元の情報にアクセスできるようになったんですけど、救助

                                            • 結局、AIってなんなの?『地球外少年少女』磯光雄監督×AI研究者・谷口忠大教授対談

                                              『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』『新世紀エヴァンゲリオン』『BLOOD THE LAST VAMPIRE』『キル・ビル』などを手掛けてきたアニメーターの磯光雄氏。『電脳コイル』(2007年)に続く監督第2作となる『地球外少年少女』(2022年1月〜2月公開。Netflix配信中)では、宇宙を舞台に新しいAIの世界を描いた。 「他の人が扱わないテーマこそ、創作の世界で挑むべき」と考えた磯氏が、AIを扱うにあたり守りたかったもの、壊したかったものは何なのか──。 『地球外少年少女』のファンでもあり、人工知能を専門とする立命館大学教授の谷口忠大氏とともに、互いの思考に迫る。 2045年の宇宙ステーションを舞台にした『地球外少年少女』。月生まれの少年や、地球からやってきた子どもたちが事故に巻き込まれ、物語が進んでいく。「こんな未来がありそう」というリアリティと、ワクワクする夢のよう

                                                結局、AIってなんなの?『地球外少年少女』磯光雄監督×AI研究者・谷口忠大教授対談
                                              • 地球外少年少女 - Wikipedia

                                                『地球外少年少女』(ちきゅうがいしょうねんしょうじょ、英題: The Orbital Children)は、プロダクション・プラスエイチ制作による日本のオリジナルアニメ作品。 2022年1月28日より動画配信サービスNetflixで全世界独占配信された[1]。日本国内では前編『地球外からの使者』が世界配信と同日の1月28日、後編『はじまりの物語』が2週間後の2月11日より劇場で公開された[1]。 AIの発達により、誰もが宇宙空間に行けるようになった2045年の日本の民間宇宙ステーションを舞台に、少年少女たちによる冒険物語が描かれる[2]。 キャッチコピーは『未来からは逃れられない。』[3]。 概要[編集] 磯光雄による2作目のオリジナルアニメ作品[4]。監督デビューとなった前作『電脳コイル』からは約15年ぶりとなる監督作で、原作と脚本も手掛けている[5]。それ以外にも絵コンテ、原画チェック

                                                • 「電脳コイル」磯光雄の15年ぶり新作「地球外少年少女」22年1月から前後編で上映 特報映像公開

                                                  「電脳コイル」を手がけた磯光雄が、15年ぶりに原作・脚本・監督を務めるオリジナルアニメ「地球外少年少女」が2022年1月28日に前編、2月11日から後編の前後編で劇場上映されることが決まった。あわせて、特報映像も公開されている。 前編および後編は各2週間限定上映。全6話を3話ずつまとめた内容となり、上映初日からは、各映画館で劇場公開版ブルーレイとDVDが先行販売される。 「電脳コイル」の映像から始まる特報では、AIの発達により誰もが宇宙空間に行けるようになった2045年を舞台に、日本製の宇宙ステーション「あんしん」で出会う、月生まれの子供たちと地球から宇宙旅行へやってきた子どもたちの姿が声付きで描かれる。宇宙空間でのSNS動画配信画面や、コミカルな外観の宇宙ステーション、ステーション内を飛び回るドローンも登場し、「未来はセブンポエムで決まっている」という謎めいたセリフも飛び出す。キャストの

                                                    「電脳コイル」磯光雄の15年ぶり新作「地球外少年少女」22年1月から前後編で上映 特報映像公開
                                                  • アニメ『電脳コイル』の再放送&一挙配信が決定。磯光雄監督の新作アニメ『地球外少年少女』との描き下ろしコラボビジュアルも公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                    『地球外少年少女』×『電脳コイル』井上俊之描き下ろしのコラボビジュアル公開! 『電脳コイル』BS フジにて再放送、ニコニコ生放送にて一挙配信決定! 『地球外少年少女』BSフジにて制作の裏側を追うメイキング特番を放送! この度、オリジナルアニメ『地球外少年少女』の上映を記念して、磯光雄の初監督作品TVアニメ『電脳コイル』がBSフジにて再放送、ニコニコ生放送でも一挙放送が決定しました。さらに、井上俊之による『地球外少年少女』『電脳コイル』描き下ろしコラボビジュアルが公開されました。また、BSフジにて『地球外少年少女』の制作現場を追うメイキング特番の放送も決定いたしました。 オリジナルアニメ『地球外少年少女』について オリジナルアニメ『地球外少年少女』は、2007年にTVアニメ「電脳コイル」で原作・脚本・監督デビューした磯光雄が、15年ぶりに、原作・脚本・監督を務める2作目のオリジナルアニメ作品

                                                      アニメ『電脳コイル』の再放送&一挙配信が決定。磯光雄監督の新作アニメ『地球外少年少女』との描き下ろしコラボビジュアルも公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                    • [第18話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

                                                      地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                                                        [第18話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
                                                      • [第11話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

                                                        地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                                                          [第11話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
                                                        • [第23話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

                                                          地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                                                            [第23話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
                                                          • 少年少女が宇宙という空間で社会を営むとしたら、どうなるかがビビッドに描かれる作品――『地球外少年少女』トークイベントレポート

                                                            TVアニメ『電脳コイル』で仮想空間が普及した社会のビジョンを見せてくれた磯光雄監督が、15年ぶりに監督を務めた『地球外少年少女』がいよいよ劇場上映と配信で登場する。1月9日にいち早く前編(第1話~第3話)をお披露目するイベントが日本科学未来館で開かれ、磯監督や出演声優が作品の魅力を語った。 インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」が舞台となる『地球外少年少女』。地球への移住のため、宇宙にあるステーションでリハビリを行っていた月生まれの少年・登矢と、その幼馴染・心葉は、初めての宇宙旅行に地球からやってきた子供たちとともに、ステーションと彗星の衝突事故に巻き込まれてしまう。大人たちとはぐれ、ネットが切断された閉鎖空間で子供たちは減圧、EVA(宇宙遊泳)、マイクロマシンの暴走といった困難に立ち向かう。 「宇宙って楽しい場所なんだということを、知って欲しいと思って作っていました」。完成

                                                              少年少女が宇宙という空間で社会を営むとしたら、どうなるかがビビッドに描かれる作品――『地球外少年少女』トークイベントレポート
                                                            • [第5話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

                                                              地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                                                                [第5話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
                                                              • 磯光雄監督作『地球外少年少女』メイキング|効率性やシステムのためにつくるのではなく、”作品のためにつくる”ことを徹底。|Wacom Cintiq × Blender

                                                                作画アニメーションと3DCGの利点を両立させることを目指した「Blender作画」を導入することで、高品質なアニメーションに仕上げられた磯 光雄監督の新作『地球外少年少女』。前編では、制作方針や...

                                                                  磯光雄監督作『地球外少年少女』メイキング|効率性やシステムのためにつくるのではなく、”作品のためにつくる”ことを徹底。|Wacom Cintiq × Blender
                                                                • [第7話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

                                                                  地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                                                                    [第7話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
                                                                  • [第6話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

                                                                    地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                                                                      [第6話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
                                                                    • オリジナルアニメ「地球外少年少女」公式サイト

                                                                      「電脳コイル」から15年。 当時誰もが想像しえなかった「ARがある暮らし」を予見した、監督・磯光雄。 彼が次に見通すビジョンは――「AIがある宇宙での暮らし」だった。 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。 日本の商業ステーション「あんしん」で、少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力での脱出を目指す子供たち。 ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。 絶体絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか――。 キャラクターデザインに吉田健一、メインアニメーターに井上俊之を迎え、最高のアニメーター陣で送る、オリジナルアニメ「地球外少年少女」。 全6話シリーズを3話ずつ前後編として劇場公開。 これは磯光雄が

                                                                        オリジナルアニメ「地球外少年少女」公式サイト
                                                                      • [第9話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

                                                                        地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                                                                          [第9話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
                                                                        • [第27話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

                                                                          地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日本の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

                                                                            [第27話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
                                                                          • SFアニメ『地球外少年少女』は良い作品だった - 関内関外日記

                                                                            【Amazon.co.jp限定】オリジナルアニメ 「地球外少年少女」 ビジュアルアーカイブス (特典映像視聴用デジタルシリアルコード付) [TDVDS-09] 磯光雄 Amazon 【Amazon.co.jp限定】オリジナルアニメ 「地球外少年少女」 設定資料集 (特典映像視聴用デジタルシリアルコード付) [TDVDS-12] 磯光雄 Amazon Netflixで『地球外少年少女』を全話見た。良い作品だった。……おれが「良い作品」というときは、「ベリーベリナイスですごく気に入ったぜ」という意味ではない。「悪くない」といったときのほうが「いいぜ!」というニュアンスに近い。自分でもよくわからないが。 とはいえ、悪いものを「良い」とは言わない。そこは勘違いしないでほしい。でもなんだろうか、「佳作」だったなという印象だ。優勝はしてないな、というところだ。 期待が高すぎた、というのもあるかもしれな

                                                                              SFアニメ『地球外少年少女』は良い作品だった - 関内関外日記
                                                                            • 磯光雄と吉田健一が「地球外少年少女」で描くのは“分からなくても大丈夫”な面白い宇宙 : 映画ニュース - 映画.com

                                                                              磯光雄と吉田健一が「地球外少年少女」で描くのは“分からなくても大丈夫”な面白い宇宙 2022年1月28日 19:00 1月28日から2週間限定で上映中(C) MITSUO ISO/avex pictures・地球外少年少女製作委員会 多くのアニメ作品でエポックとなる作画の仕事をしてきた磯光雄が、初監督のオリジナルテレビアニメ「電脳コイル」(2007)を送り出してから15年。待望のオリジナルシリーズ「地球外少年少女」の前編「地球外からの使者」が、1月28日から2週間限定で上映中だ。劇場公開限定版ブルーレイ&DVDは、2月11日に発売される(劇場上映と同日からNetflixでの全話配信も開始)。 誰もが宇宙に行けるようになった2045年、日本の民間宇宙ステーション「あんしん」を舞台に、宇宙旅行に訪れた子どもたちと月で生まれた少年たちによる冒険物語が全6話で描かれる。本作で原作・監督・脚本を務め

                                                                                磯光雄と吉田健一が「地球外少年少女」で描くのは“分からなくても大丈夫”な面白い宇宙 : 映画ニュース - 映画.com
                                                                              • オリジナルアニメ『地球外少年少女』特報/1月28日前編、2月11日後編、各2週限定劇場上映

                                                                                TVアニメ「#電脳コイル」の磯光雄監督 最新作 オリジナルアニメ『#地球外少年少女』 2022年1月28日前編、2月11日後編、各2週限定劇場上映 劇場公開版Blu-ray&DVD同時発売予定 キャスト陣は後日発表いたしますのでお楽しみに! <スタッフ> 原作・脚本・監督:磯 光雄(「電脳コイル」) キャラクターデザイン:吉田 健一(「交響詩篇エウレカセブン」シリーズ、「ガンダム Gのレコンギスタ」他) メインアニメーター:井上 俊之(「電脳コイル」、「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」他) 美術監督:池田 裕輔 色彩設計:田中 美穂 音楽:石塚 玲依 音響監督:清水 洋史 制作:Production +h. 製作:地球外少年少女製作委員会 <スタッフ陣よりコメント到着> ◆磯光雄 明るくて面白い宇宙や未来をアニメの舞台として描きたい!それが最初にこの作品を作ろ

                                                                                  オリジナルアニメ『地球外少年少女』特報/1月28日前編、2月11日後編、各2週限定劇場上映
                                                                                • アニメ「地球外少年少女」、Netflixで22年1月配信 劇場公開と同時に

                                                                                  Netflixは9日、アニメ「地球外少年少女」を2022年1月28日からの劇場公開と同時に独占配信すると発表した。 Netflixは11月9日、「電脳コイル」(2007年公開)の磯光雄監督が原作・脚本・監督を手がけた新作アニメ「地球外少年少女」を2022年1月28日から独占配信すると発表した。9日に開催したオンラインイベント「Netflix Festival Japan 2021」で明らかにした。 舞台はAIの発達によって誰もが宇宙に行けるようになった2045年。宇宙ステーションと彗星の衝突事故に巻き込まれた5人の子ども達がネットが切断された閉鎖空間に閉じ込められてしまう。子ども達は時に反発し、時に助け合いながら減圧やマイクロマシンの暴走など様々な困難に立ち向かう。 キャラクターデザインは「交響詩篇エウレカセブン」などの吉田健一さん、メインアニメーターは電脳コイルの井上俊之さんが務める。

                                                                                    アニメ「地球外少年少女」、Netflixで22年1月配信 劇場公開と同時に

                                                                                  新着記事