並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2674件

新着順 人気順

大切なもの 合唱の検索結果241 - 280 件 / 2674件

  • 差別構造温存のお題目として唱えられる「表現の自由を守れ」に声を合せるのは、名誉とは何かを心得る人間には到底できることではない。2009.6.7:大蟻喰の日記

    なるほど、大分すっきりわかってきました。 「雉も鳴かずば」がそういう意味だとすれば、私の回答はこうなります 1. 雉は鳴くものです。鳴かなければ雉はそもそも存在しない。 2. 鳴いた雉が撃たれることは当然阻止しなければなりません。 3. しかし、雉を撃つな、が、差別を受けているマイノリティ(この言葉は嫌いですが)に対する差別的プロパガンダに利用されている場合、一緒に声を上げるのは御免です。 1. については後述します。2. は当然な話です。問題は3.でしょう。 五十嵐氏の事件を引き合いに出すことは、やや不穏当だと思われます。何か裏情報をご存知なのかもしれませんが、少なくとも私は誰が何故やったのかの確定情報を持ってはおりません。その状況で特定の人々を犯人として名指し、雉を撃つなと声を上げることには、躊躇せざるを得ません。五十嵐氏の事件が反ムスリム・プロパガンダに利用されるのは、訳出の意図を考

      差別構造温存のお題目として唱えられる「表現の自由を守れ」に声を合せるのは、名誉とは何かを心得る人間には到底できることではない。2009.6.7:大蟻喰の日記
    • マスメディアの出鱈目な報道に釘を刺しました - MIYADAI.com Blog

      一国を自壊に導くテレポリティクスの悪夢 特定財源問題・チベット問題・大連立問題での出鱈目な情報発信-- ■私事だが、TBSラジオのニュースバラエティ番組『荒川強啓デイキャッチ』の金曜日コメンテーターとして、1995年4月の番組開始から数えて丸13年間、毎週ほぼ休まずにその日のニュースないしその週のニュースについてコメントをつけてきたことになる。 ■当初は文字通りニュースのバラエティの豊かさに圧倒される思いだったが、それも最初の一年間だけ。ほどなくニュース解説がある種のルーティーンであることに気がつく。むろんニュースに一定の類型があることもあるが、問題の本質はそこにはないと感じる。 ■結論から言えば、問題の本質は社会的反応のステレオタイプにある。日本では記者クラブ制度と放送寡占で、調査報道というより報告報道--政治家や官僚(警察官僚を含め)がこう言ってました--の比率が多く、事件なら事件につ

      • カオスちゃんねる : ネイティブ・アメリカンの教えを貼ってく

        2011年05月10日21:47 ネイティブ・アメリカンの教えを貼ってく 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/10(火) 19:30:00.77 ID:PJozO+mv0 批判ばかり受けて育った子は非難ばかりします 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/10(火) 19:30:37.01 ID:PJozO+mv0 ねたみを受けて育った子はいつも悪いことをしているような気持ちになります 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/10(火) 19:33:31.34 ID:PJozO+mv0 そこにたどりつこうとあせってはいけない。 「そこ」など、どこにもないのだから。 本当にあるのは「ここ」だけ。 今という時にとどまれ。 体験をいつくしめ。 一瞬一瞬の不

        • 『微笑みの爆弾』、それからのこと。歌手・馬渡松子が初めて語る『幽遊白書』の前と後

          撮影/二瓶彩 アニメーション史の金字塔ともいえる人気アニメ『幽遊白書』。本作は内容もさることながら、主題歌が名曲揃いなことでも有名だ。このオープニング1曲とエンディング5曲、全6曲のうち『微笑みの爆弾』を含む4曲を担当したのが馬渡松子である。 だが、その活動は楽曲ほどには知られていない。彼女はデビュー前に「ティナ馬渡」としてDREAMS COME TRUEのサポートメンバーを経験し、なんと人気ライブ企画「ドリカムワンダーランド」第1回目でキーボードとコーラスを披露。さらに『幽遊白書』の主題歌を経てからは神経症を患って地元に送還されるなど波乱万丈な日々だったという。 今回はこれまで語られることがほとんどなかった壮絶な半生を本人にインタビュー。その過去はまさに“唇の裏側に隠された爆弾”だった。 「アリガトウゴザイます!」が言えなかったドリカムのサポート時代 ――中学生時代はブラスバンド部でフル

            『微笑みの爆弾』、それからのこと。歌手・馬渡松子が初めて語る『幽遊白書』の前と後
          • 経済学者、中谷巌の転向  ~新自由主義は死んだのか?~ - カトラー:katolerのマーケティング言論

            昨年末、刊行された経済学者の中谷巌の本「資本主義はなぜ自壊したのか 「日本」再生への提言 」が波紋を広げている。この本では米国流の金融資本主義が批判の俎上に上げられているが、そこに書かれている内容よりも、この本において新自由主義的経済学の旗振り役と目されていた中谷が、米国流の経済学から決別し、180度「転向」を表明していることが話題になっているのだ。現在発売中の週刊朝日にも登場し、「改革が日本を不幸にした」と中谷は懺悔している。 中谷巌は、米国の70~80年代を席巻した市場原理を重視した経済理論の日本への紹介者で、マル経(マルクス経済学)とケインズ経済しかなかった当時の日本に米国流の市場原理に基づくプラグマティックな経済理論を持ち込み、小渕内閣の首相諮問機関「経済戦略会議」の議長代理を務めるなど、経済政策ブレーンとして中心的役割を果たした。中谷のつくった道筋は、小泉内閣の竹中平蔵氏に受け継

              経済学者、中谷巌の転向  ~新自由主義は死んだのか?~ - カトラー:katolerのマーケティング言論
            • NHKラジオすっぴん!「片渕須直インタビュー(聞き手高橋源一郎)」(2018年3月9日放送) - 廣島城天守閣

              この記事は2018年3月9日放送の「NHKラジオすっぴん!『片渕須直インタビュー(聞き手高橋源一郎)』」の文字おこしです。 ・ラジオの音声を文章化したもので文責は私「an-shida」です。 ・読みやすいように語順の調整などをしています。また言い間違いだと私が判断したものについては注釈なしで直している箇所があります。 ・大変長いので小見出しを私がつけています(ラジオ放送時にはなし)。 ・公式の指示があったときは速やかに公開を停止します。 ・もし公式の要請があれば本おこしを提供いたします。 本編 片渕監督のプロフィールと映画『この世界の片隅に』ができるまで 高橋 すっぴん!スピンオフ「震災特集 物語の力」。高橋源一郎と。 藤井 アンカーの藤井彩子でお送りしています。ここからは特別企画スペシャル対談です。先日アニメーション映画監督の片渕須直さんをお迎えして収録しました。 高橋 スタジオには僕と

                NHKラジオすっぴん!「片渕須直インタビュー(聞き手高橋源一郎)」(2018年3月9日放送) - 廣島城天守閣
              • なんかこう・・気持ちが良くなるコピペない?

                http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181833926/ 1 :VIPがお送りします。:2007/06/15(金) 00:12:06.29 ID:FhqUjHQM0 胸がスッとするようなやつ 3 :VIPがお送りします。:2007/06/15(金) 00:14:33.49 ID:FhqUjHQM0 電車のボックスシート(2人掛けの席が向かい合っている)で、 隣に座ったオヤジが激しくふんぞり返って股を広げきっていたので、 わたし「狭いんですけど」と言ったら、 オヤジ「しょうがないだろう!これ以上どうやってよけるんだ?」 わたし「どうやっても何も、他の人はきちんと座れてるじゃないですか」 オヤジ「女の癖にうるさい!」 わたし「女の癖にって、あなただって女から産まれてきたんじゃないんですか?」 オヤジ「屁理屈を言うな!大体、それが目

                  なんかこう・・気持ちが良くなるコピペない?
                • 話題騒然、8月7日「週刊少年マガジン」で新連載開始『聲の形』大今良時に聞く1 - エキサイトニュース

                  今年の2月、「週刊少年マガジン」に掲載された、読切マンガ作品『聲の形』。聴覚障害者の少女を巡る「いじめの心理構造」を描いた作品だ。 「問題作」として各所で大反響となり、本エキサイトレビューでのショートレビューを含め、サブカルチャーメディア以外でもさまざまな話題を呼んだ。2007年の新人賞受賞時には異例の掲載見送りとなった作品は、2011年に別冊少年マガジンに掲載され、その後リメイクされた上で週刊少年マガジンへの掲載が実現した。そして掲載から半年が経った8月7日発売号から連載がスタートする。「問題作」と言われた『聲の形』が連載に至った経緯は。連載はどう展開されるのか。作者の大今良時氏と担当編集者の小見山祐紀氏に話を聞いた。 【晩ゴハンはアイス!】 ───こんにちは、どうも、はじめまして! 作画の様子を収録したYoutubeで「晩ゴハンはアイス!」「サーティワンのポッピングシャワー美味しい」と

                    話題騒然、8月7日「週刊少年マガジン」で新連載開始『聲の形』大今良時に聞く1 - エキサイトニュース
                  • 2016年にブックマークしたURLでよかったもの集めた(上半期編) - Really Saying Something

                    (導入部を初出から全面的に書き直しています) なぜか2013年から毎年12月末に、「その年にブックマークしたURLでよかったもの集めた」として当年のブックマークを振り返ることを始めました。 これまでの歴史 2013-12-29 - 真夏に悪い夢を見る 2014-12-30 - 真夏に悪い夢を見る 2015-12-31 - 真夏に悪い夢を見る だいたい10日~1週間くらいかけて1年分を振り返ってきたのですが、今年はなんと12/30まで手がつけられませんでした。だいぶ高速に粗く何も推敲せずに抜き出すことを心がけても、2日間では半年分が限界だったため、今回は上半期編・下半期編の2つに分けて公開しようと思います。なお、これまではてなダイアリーだったのがはてなブログになった理由は、「プレビューがあること」に尽きます。3年やってさすがに限界がきました。 基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に

                      2016年にブックマークしたURLでよかったもの集めた(上半期編) - Really Saying Something
                    • 宗教は金を超えられるか(猫になりたい班) - ニャート

                      phaさんの「宗教っていいよね」を読んだ。 「自分がもし身寄りの無い年寄りで、家族も友達もいなくて寂しく一人暮らししていたとしたら、誰かが定期的に訪ねてきてくれたらそれだけでものすごくうれしくない?」 それはすごくいいなと思ったし、そういう役割を果たしているのは、宗教か家族くらいしか現実的には存在しないのかもしれない。 戦後の日本社会は、終身雇用のもと、会社が個人の面倒をみてきた。 手厚い福利厚生や、行事や飲み会、社宅コミュニティなどのコミュニケーションなど。 終身雇用が当たり前だったから、それ以外の「中間集団」が発達しなかったのかもしれない。 だから、その枠から外れる人(非正規など)が増えてきている今、受け皿が少ないのかもしれない。 例えば、派遣社員は3年で雇用が終了する。 周りも、3年でいなくなる人と、深い関係を持とうとしない。 前に働いていた会社で、「派遣社員から結婚式に呼ばれて困っ

                        宗教は金を超えられるか(猫になりたい班) - ニャート
                      • ボイストレーニング法

                        2014/10/07♪ ■パソコン(win用)のユーチューブを使ったアプリソフトを無料プレゼント中!こちら■→ボイトレ アプリ←■ 管理人がボイストレーニングを受け、効果があったボイトレ方法を紹介しています。 自宅ですぐに始められます。 よかったらお役立て下さい♪ 「ボイトレは興味あるけど習った事はない」という方達のお役に立てればと思いサイトを作りました。すでにボイトレをなさっている方には物足りない内容かもしれませんが、充実したサイトになるよう日々UPしています。 まだまだ見苦しい部分がありますが、宜しくお願い致します。 歌は、知る事とトレーニングで必ず上達します。毎日10分~30分少しの時間で構いませんので、続ける事が大事です。 歌う事より基本練習、歌える身体(喉)作りが大切な事を忘れずに。歌を自然に正しく歌えるために腹式呼吸をできるようにしましょう。喉や体に負担がかかる程無理はしないで

                        • 品川女子学院に学ぶチーム理論 - teruyastarはかく語りき

                          人は変えられない、目標は伝わらない。:NBonline(日経ビジネス オンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20081007/172917/?P=1 わずか7年間で出願者が数十倍に急増した品川女子学院。 偏差値も上昇し、今では東京大学への現役合格者も輩出するようになった。 大正時代からの歴史を持つ同校は、 かつて生徒数の減少に悩まされた時期もあったが、 都内有数の人気校へと変貌したのである。 なぜ、学校を再生できたのか。 品川女子学院の生徒や教員が、生き生きと明るく、 やる気に満ちているのはなぜか。 いい記事があったのでメモ。 漆 紫穂子(うるし・しほこ)氏は最終的に 以下のことから改革をなしとげた。 1)人は変えられない 2)目標は伝わらない 3)人は管理できない 組織がうまくいってないとき。 特に部下のSOSメッセー

                            品川女子学院に学ぶチーム理論 - teruyastarはかく語りき
                          • ムーンライダーズの全アルバム(2022.1.2現在:22枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                            2021年12月のクリスマスに2日間行われたライブで「一生バンド宣言」なるものが飛び出して、2021年のうちに出ると思ってた新作アルバムの発売日も決定して、遂に装いも新たに動き出すムーンライダーズ!2022年3月には日比谷野音でライブということで、いつか行きたいと思ってたライブを観に行こうと、チケットの抽選に申し込んだところです。 それで今回は、実に1976年から始まり、2011年に一度活動を休止しつつも、今年の3月に新たな一章が追加されていく彼らの長大な歴史の、その中で生み出されてきたアルバムその数22枚*1を、それぞれを見ていこう、というやや無茶な記事になります。 なお、筆者は2019年にムーンライダーズをやっとちゃんと聴き始めた新参者なので、以下の記述には、極力正確に書こうとは思ってますが、事実誤認だとか、「こいつ何も分かってねえな…」的な記述があるかもしれません。適宜コメント等でご

                              ムーンライダーズの全アルバム(2022.1.2現在:22枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                            • 【VIPService】「夏目漱石「西住ちゃん」」

                              このスレッドはSS速報VIPの過去ログ倉庫に格納されています。もう書き込みできません。。 もし、このスレッドをネット上以外の媒体で転載や引用をされる場合は管理人までご一報ください。 またネット上での引用掲載、またはまとめサイトなどでの紹介をされる際はこのページへのリンクを必ず掲載してください。 1 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2016/01/25(月) 09:07:14.68 ID:fbN9Jym1o序 親譲りの頑固者で怒られてばかりいる。 小学校に居る時分戦車の主砲から飛び降りて姉の腰を抜かさせたことがある。 何故そんな無闇をしたと聞かれると大したことはない。 真夏の日、砲塔から首を出していたら姉が、そこの池で水浴びでもどうだ。危ないから絶対に飛び降りるなよと云ったからである。 泥まみれで帰って来た時、母がまなじりを吊り上げて主砲から飛び降りる奴があるかと

                              • 北方領土「4島の名前、安倍総理になってから消えてるんです、これが領土問題の核心です」

                                buu @buu34 民進辻元「民主党政権時代、高校授業料無償化を行いました。これは評価して頂けますか?」 アレ「評価しているからこそ、その政策を継続している」 辻元「ところが当時の自民党は、高校の授業料の無償化は、バラマキだの大合唱。考え方変えたんですか?」 2017-02-01 22:07:04 buu @buu34 アレ「所得制限を設けるべきだというのが、バラマキ批判の主張の論点」 辻元「所得制限がない無償化はバラマキで、所得制限があれば、バラマキではないと?憲法改正の議論をめぐり、維新の党の皆さんが、全ての教育の授業料の無償化を訴えております。維新の党の主張は、大バラマキとなると?」 2017-02-01 22:07:47 buu @buu34 アレ「~高校の無償化については、所得制限が入るか入らないかが大切であろうと。と同時に、予算には優先度をつけなければいけません~維新の会が言

                                  北方領土「4島の名前、安倍総理になってから消えてるんです、これが領土問題の核心です」
                                • 親が元気なうちに確認すべきこと5選、「まだ相続対策は必要ない」は大間違い【弁護士が解説】 | 相続弁護士 ドットコム

                                  親が元気なうちに確認すべきこと5選、「まだ相続対策は必要ない」は大間違い【弁護士が解説】もうすぐ年末年始を迎え、実家に帰省する人も多いでしょう。このタイミングで親と一度話しておきたいのが、相続や親が亡くなった後の話です。 「うちの親はまだまだ元気だから必要がない」、「うちはお金がないから大丈夫」、「兄弟仲がいいから大丈夫」と考えがちですが、「終活」にくわしい武内優宏弁護士は「相続対策は、元気なうちに準備しておくもの」と強調します。 さらに、相続で揉めないためには、「親がどうしたいかという意向を聞いておくことが一番大切」だといいます。そこで、親が元気なうちに確認すべきことを5つ挙げてもらいました。 その1 お墓や遺骨をどうしたいかを聞いておく 先祖代々続くお墓がある場合、今後もお墓を持ち続けるのかどうかは話しておくと良いでしょう。 例えば、お墓が福岡にあり、親が札幌、子どもが東京に住んでいる

                                    親が元気なうちに確認すべきこと5選、「まだ相続対策は必要ない」は大間違い【弁護士が解説】 | 相続弁護士 ドットコム
                                  • 谷川俊太郎の“スゴい”詩7選|P+D MAGAZINE

                                    谷川俊太郎の“スゴい”詩7選 85歳を迎えてなお、精力的に詩を執筆し続ける国民的詩人・谷川俊太郎。今回は谷川俊太郎の80冊を超える詩集の中から、選りすぐりの“隠れた名作”を7つご紹介します! めくるめく詩の世界をお楽しみください。 2017/12/23 「万有引力とは/ひき合う孤独の力である/宇宙はひずんでいる/それ故みんなはもとめ合う」 『二十億光年の孤独』より 現代詩にほとんど触れたことのない人でも、きっとこのフレーズには聞き覚えがあることでしょう。谷川俊太郎作『二十億光年の孤独』の一節です。 谷川俊太郎の作品には、学生時代、国語の教科書や合唱コンクールの課題曲として出合ったという記憶のある方も多いのではないでしょうか。1952年に『二十億光年の孤独』で鮮烈なデビューを果たした谷川は、85歳のいまもエッセイや絵本の執筆、翻訳といった多彩な活動を行いながら、精力的に詩を作り続けています。

                                    • きまぐれな日々 「金持ち天国」の日本 ─ 「やせ我慢根性」から脱却せよ

                                      税制の議論で、朝日新聞と大手テレビ局が先頭に立って推進した消費税増税の大キャンペーンが奏功し、与党・民主党と野党第一党・自民党がともに「消費税増税」を打ち出すことになった。これで、参院選の帰趨を決めるという地方の一人区では、税制問題は争点から外された。なぜそういえるかというと、地方の一人区では、大部分の県で民主党と自民党の一騎打ちの構図になっており、どちらの候補も消費税増税を主張することになるからだ。これではどちらが勝とうが意味がない。保守二大政党制とは、国民から選択肢を奪う制度である。 小沢一郎も菅直人も、1990年代の「政治改革」を引っ張った人たちであることを思い出す必要がある。ネット内を含む世間では、「反小沢」対「親小沢」だなどと未だに言っているが、「政治改革」の立役者も、かつて「福祉目的税」の名目で消費税率を倍以上に引き上げようとしたのも、2007年に自民党との「大連立」を企てたの

                                      • 竹達彩奈、笑いあり涙ありスキップありの初ワンマン大成功

                                        竹達彩奈が自身の誕生日である6月23日、東京・TOKYO DOME CITY HALLにて初のワンマンライブ「竹達彩奈 “apple symphony” the Live」およびバースデーパーティ「竹達彩奈 “apple symphony” the Birthday」が開催された。 2012年4月に歌手としてのソロデビューを果たし、今年4月には1年間の集大成となる1stフルアルバム「apple symphony」を発表した竹達。初ワンマン「竹達彩奈 “apple symphony” the Live」のステージでは、彼女のソロプロジェクトを全面的にサポートする小林俊太郎(Key / WaJaRo)、沖井礼二(B)をはじめ、木暮晋也(G / HICKSVILLE)、白根佳尚(Dr / WaJaRo、Dezille Brothers)という強力なメンバーがバックを務めた。 開演時間になり、アル

                                          竹達彩奈、笑いあり涙ありスキップありの初ワンマン大成功
                                        • かつて部室で見かけた100年前の旅行記を追い求めて|岡田 悠

                                          大学に入った直後ほど、人から必要とされた時期はない。新入生というだけで各種サークルの先輩方にチヤホヤされ、やれ君はテニスに向いているだの、やれ君はボートに青春を捧げるべきだの、とにかく引っ張りだこである。自分には無限の才能が秘められているような気がして、僕は鼻の穴を膨らませながら意気揚々とキャンパスを歩く。どんな青春を送るかは、全て僕のさじ加減 ー 目の前には輝ける未来が待ち受けているのだ。 そうして5年後、僕は部室で寝転がってジャンプを読んでいた。平日の夕方だというのに、すっかりほろ酔い気分である。横では部員たちが『ときめきメモリアル』に熱中して奇声をあげていた。テーブルの上にはビールの空き缶が大量に転がっていて、ポタポタと水滴が垂れているが誰も見向きもしない。部長は窓から顔を出してゲーゲーと吐いていて、部室には汗と酒とゲロの匂いが充満していた。 目の前にあったはずの輝かしい未来はあまり

                                            かつて部室で見かけた100年前の旅行記を追い求めて|岡田 悠
                                          • 給食を独り占めしたかったから、給食バットを買って夢を叶えた | オモコロ

                                            子どもの頃、意地汚かった僕は「いつか給食を独り占めしたい」と考えてました。 揚げパン! バンサンスー! わかめご飯! 七夕ゼリー! 給食バットに敷き詰められた宝石たちを、全て自分の胃袋に収めたかったのです。 こんにちは、筆者です 小学校卒業から約15年経ちましたが、子ども時代の夢はいまだ潰えておりません。 いま 富とか名誉ならばいらないけど 翼がほしい 子供のとき夢見たこと 今も同じ夢に見ている 「翼をください」/村井邦彦 歌詞一部引用 いま、富や名誉はいらないから、僕は給食がほしい。全部ほしい。 子どものころ叶えられなかった夢、大人になったいまこそ、実現させよう。 給食バットを買おう 当然、どこぞの小学校の給食の時間に侵入するのはNGです。 見知らぬ男がいきなり現れ、給食をかっ食らい、去っていく。 通報待ったなしです。そして、子どもたちの記憶にトラウマを刻み込んでしまいます(本当によくな

                                              給食を独り占めしたかったから、給食バットを買って夢を叶えた | オモコロ
                                            • ブラック社畜がなぜ量産され続けるのか - ウミノマトリクス

                                              最終更新日時:   2022年2月5日 仮にも先進国であり、多くの国よりも豊かな日本において、心が貧しく心身を日々消耗し続ける社畜がなぜ量産され続けているのでしょうか? この記事は社畜が量産され続ける理由と、社畜を抜け出せる方法についてお伝えします。 この記事は次のような方にオススメの記事です。 社畜ライフで消耗しまくっているでござる。 なんで日本には消耗している社畜がこんなに多いのかしら。 わんわん(それって美味しいの?) この記事は次のような方にオススメの記事です。 この記事の信頼性 社畜の定義 2種類の社畜 ホワイト社畜 ブラック社畜 同じ「家畜」でも飼育方法が違う 「労働」が美徳であるという絶対的な価値観 「お金儲けは」穢れている、お金持ちは悪いことをやって稼いでいるという考え方 お金=あまり触れてはいけないもの 忠誠心がある人は素晴らしいという考え方(生え抜き思想) 上のものしか

                                                ブラック社畜がなぜ量産され続けるのか - ウミノマトリクス
                                              • 「ユーザーのサイト利用期間と行動変化」を分析してみる - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                                                今回紹介するのは、「ユーザーがサイトを利用する期間と、その間にどのような行動を取っているのか?」を調べる分析手法です。 サイトの種類にもよりますが、初めてサイトに来るユーザーと、サイトへの訪問が3回目のユーザーではサイト内の行動パターンが違います。 例えば転職サイトであれば、1回目は会員登録。2回目は企業検索とそれらを会員ページでクリッピング(ブックマークのような物)。3回目以降にエントリー開始。と、このように行動様式が変わってきます。 こういった情報をアクセス解析データから取得し、それを改善施策に活かす事が目的です。 ※作業的に面倒な部分もあるので、まずは流し読みをしていただいて、興味がある方はぜひチャレンジしてみてください。今まで見えてこなかった情報や改善プランが見えてくると思います。 この分析手法を使うと、以下のような事がわかります。 Aという転職サイトは 新規訪問者の多くがまずは特

                                                  「ユーザーのサイト利用期間と行動変化」を分析してみる - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                                                • 【画像】1990年代のゲームのチラシをあげてく : 哲学ニュースnwk

                                                  2016年10月31日18:00 【画像】1990年代のゲームのチラシをあげてく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/30(日)18:31:31 ID:yoB 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1477819891/ ワイ将、「リゾートバイト」を読み戦慄 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5076530.html かつてゲームショップ、おもちゃ売り場やイベント等で宣伝・販促用に配られた 1990年代のゲームチラシ、カタログを年代順にあげていきます SS(セガサターン)・初代PS(プレイステーション)とその時代が中心です チョイスの基準はすべて>>1の思い入れと主観につき「○○がないとか」は勘弁 住所や電話番号など画像を一部加工しています タイトル/

                                                    【画像】1990年代のゲームのチラシをあげてく : 哲学ニュースnwk
                                                  • 生成AIは「個人の意思ゆがめる恐れ」AIと民主主義は共存できるか:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      生成AIは「個人の意思ゆがめる恐れ」AIと民主主義は共存できるか:朝日新聞デジタル
                                                    • 全国を巡って十二本の刀を集めて来た。一週間で。:ハムスター速報

                                                      全国を巡って十二本の刀を集めて来た。一週間で。 Tweet カテゴリ旅行写真 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/31(木) 17:26:45.95 ID:9ZA7oUu60 11月頃に行って来た「刀巡」について報告します。 行ったところ京都・鳥取・広島・山口・鹿児島・北海道・東京・山形・宮城・三重・愛知 使ったお金10越えた気がする お仕事ニート 画像を貼りながらのんびり行きます。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/31(木) 17:27:27.93ID:7MK+TRZL0 日本刀スレ? 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/31(木) 17:32:40.18ID:9ZA7oUu60 2010年11月3日 ( ^ω^)「やっぱ刀語面白ぇな……」 ( ^ω^)「アニメイトにとがめの

                                                      • 小学校【卒業式の合唱曲・歌】厳選7曲~感動の卒業生合唱! - 空から降りてくるものたち

                                                        みなさん、こんにちは。元合唱部のあんがお送りする、合唱曲シリーズです。今回は小学校の卒業式におすすめ歌・合唱曲をご紹介していきます。 小学校の卒業式で卒業生が歌う合唱曲を探しているんだけど、いい合唱曲はないかな? 小学校6年生全員が感動できるような合唱曲でいい卒業式にしたい! 小学校の卒業生合唱の指導もすることになったんだけど、歌い方のポイントは? などとお考えの方のお役に立てるよう、合唱曲の紹介だけでなく解説も交えて記事をまとめていきますね。 この記事で運命の卒業生合唱曲に出会って、素晴らしい感動的な卒業式にしてくださいね! それでは、よろしくお願いします。 スポンサーリンク 小学校の卒業式で定番の歌・合唱曲 「ふるさと」 作詞:小山薫堂 作曲:youth case 「最後のチャイム」 作詞:山本惠三子 作曲:若松歓 「明日へつなぐもの」 作詞・作曲:栂野知子 「この地球のどこかで」 作

                                                          小学校【卒業式の合唱曲・歌】厳選7曲~感動の卒業生合唱! - 空から降りてくるものたち
                                                        • Perfume海外ツアー初日大盛況にて終了「台湾、最高!」

                                                          Perfumeが初の海外ツアー「Perfume WORLD TOUR 1st」の初日公演として、昨日10月26日に台湾・Neo Studioでライブを敢行。満員の会場で現地のファンに向けてパフォーマンスを披露した。 日本では5万人規模の会場でのライブ経験もあるPerfumeだが、今回のツアーではデビュー当時からライブを大切にしてきた彼女たちにとって原点とも言えるライブハウス会場が選ばれた。この日は観客との距離が近いだけに会場の熱気がステージ上の3人と同化し、舞台装置は最小限ながらクオリティの高いライブとなった。ライブの内容や演出はこの海外ツアーのために特別に用意されたもの。セットリストはアジアでもリリースされたアルバム「Perfume Global Compilation "LOVE THE WORLD"」の収録曲を中心に選曲され、メジャーデビュー時から最新の楽曲までを織り交ぜた、海外に向

                                                            Perfume海外ツアー初日大盛況にて終了「台湾、最高!」
                                                          • 熱く!真剣に!誰でも松岡修造になる7つの方法 ~『人生を変える 修造思考! 』 - ライフハックブログKo's Style

                                                            いや、いつも松岡修造さんになりたいかは別としても(笑)、あの熱さ!真剣さ!が必要な場面はあなたにも必ずあります。 なぜ、松岡修造さんはいつもアツく!真剣に!生きられるのでしょうか。 最近発売された彼の本『人生を変える 修造思考! 』をヒントに、考えてみましょう。 ネタみたいな本かと思いきや(笑)、いろいろ刺激を受けました! 1. TVは「自分だったら」と考えて見る テレビから流れてくる情報をぼーっと観ているだけでは、それほどインプットされませんが、自分主導で観るテレビは完全にインプットできます。しっかり記憶されれば、活かせる場面に出合ったとき、さっと取り出して自分らしく使えるのです。 テレビは自分中心に観る。これが修造流です。 松岡修造さんは、「情熱大陸」を観るときには出演者になりきって疑似体験するそうです(笑)。 また「ためしてガッテン」を観て、テニスのジュニアの選手に活かすヒントを得る

                                                            • トラボル亭 toraboru-tei

                                                              名前:トラボルタ 性別:男 所在:東京都 ニコニコ動画でVOCALOID・鏡音リン等を使った楽曲を主に投稿しています。 生楽器系のサウンドの曲を作るのが得意。 ■WORKS&INFORMATION■ アルバム『鏡音リン・レン 10th Anniversary -LODESTAR-』に「ココロ」収録 「大切な君へ贈る歌」作詞作曲 「ミレニアムズ2018」にインタビュー掲載 「初音ミクシンフォニー」にて「ココロ」演奏 「MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚える中学英単語/数学」に「不思議なルート」作詞作曲 「MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚える中学歴史/理科」 に 「大航海時代」「光合成の歌」「天体の日周運動と年周運動」作詞作曲 オリジナル同人アルバム「マテリアル01」頒布 「伝説の魔女」が小説化 コンピレーションアルバム「IA THE WORLD ~心~」に「

                                                              • ディモーラ(DiMORA)

                                                                011,北海道(札幌)|0138,北海道(函館)|0166,北海道(旭川)|0155,北海道(帯広)|0154,北海道(釧路)|0157,北海道(北見)|0143,北海道(室蘭)|022,宮城|018,秋田|023,山形|019,岩手|024,福島|017,青森|03,東京|045,神奈川|027,群馬|029,茨城|043,千葉|028,栃木|048,埼玉|026,長野|025,新潟|055,山梨|052,愛知|076,石川|054,静岡|0776,福井|0764,富山|059,三重|058,岐阜|06,大阪|075,京都|078,兵庫|073,和歌山|0742,奈良|077,滋賀|082,広島|086,岡山|0852,島根|0857,鳥取|083,山口|089,愛媛|087,香川|088,徳島|0888,高知|092,福岡|093,北九州|096,熊本|095,長崎|099,鹿児島|0

                                                                  ディモーラ(DiMORA)
                                                                • 韓国の無神経な「中立宣言」に米軍が怒った

                                                                  サーマン元司令官はVOAのインタビューで「米国は自分を守るのに、いかなる承認も必要としない」と答えた(写真:ロイター/アフロ 撮影は2013年、板門店で開かれた朝鮮戦争休戦60周年記念式典) (前回から読む) 文在寅(ムン・ジェイン)大統領の「中立発言」が波紋を呼ぶ。その無神経さには米国も怒った。 韓国には拒否権がある 鈴置:8月26、29日、北朝鮮が相次いで弾道ミサイルを発射しました。そんな中、文在寅大統領の不用意な発言が注目を集めています。「なぜ、墓穴を自ら掘るのか」と、韓国ウォッチャーは首を傾げています。 「中立宣言」のことですね(「ついに『中立』を宣言した文在寅」参照)。 鈴置:その通りです。日本からの独立を祝う光復節の祝辞で、以下のように語りました。青瓦台(韓国大統領府)の「第72周年光復節祝辞」(8月15日)から引用します。 朝鮮半島で再び戦争を繰り返してはなりません。朝鮮半島

                                                                    韓国の無神経な「中立宣言」に米軍が怒った
                                                                  • 小池一夫 - Wikipedia

                                                                    小池 一夫(こいけ かずお、本名及び僧号: 俵谷 星舟〈たわらや せいしゅう〉、旧名: 譲〈たわらや ゆずる〉、作詞家としての別名: 東 文彦〈あずま ふみひこ〉[1]、1936年5月8日 - 2019年4月17日)は、日本の漫画原作者、小説家、脚本家、作詞家、作家。男性、身長183cm、血液型はB型[2]。1976年までの筆名は小池 一雄[3]。別筆名に小池一雄、緒塚敬吾、イゴル・キニスキー等がある。 人物[編集] 秋田県大仙市出身[4]。中央大学法学部卒。大阪芸術大学キャラクター造形学科教授(学科長)、神奈川工科大学情報学部情報メディア学科教授、大阪エンタテインメントデザイン専門学校教授を歴任した。出版社の小池書院元編集長。 漫画原作作品に『子連れ狼』(画: 小島剛夕)、『御用牙』(画: 神田たけ志)、『高校生無頼控』(画: 芳谷圭児)、『修羅雪姫』(画: 上村一夫)、『クライング フ

                                                                      小池一夫 - Wikipedia
                                                                    • 安倍首相の外交スピーチがすばらしい--慰安婦だけが外交ではない : アゴラ - ライブドアブログ

                                                                      OPINION 安倍首相の外交スピーチがすばらしい--慰安婦だけが外交ではない 誠実な人柄が発言に現れる 安倍首相の一連の外交スピーチがすばらしい。美しい言葉を適切に使い、論理的で、構成も印象に残る工夫をしている。そして古典と名言の引用や論点の示し方で知性が感じられ、品位のある形で、スピーチの場に合わせて日本の外交姿勢を適切にアピールしている。 私は物書きの端くれで文章修行中だが、自らの力量の足りなさを自覚するゆえに、質の高い文章には敏感に反応してしまう。外交のスピーチライターの力量が、過去の首相のそれと比べて明らかに高い。書き手は複数であろうが、メインライターは外務省出向の首相秘書官であろうか。日本の役人の文章はつまらないものが多いが、特異な質の高さだ。 アジア知識人の心の琴線に触れる仕掛け 以下は「アジアの未来」という今年5月のシンポジウムでの晩餐会のスピーチだ。次のような話の構

                                                                      • 平和(ひらかず)さん、70歳の談話(しりあがり寿)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

                                                                        こんにちは、平和(ひらかず)いいます。おかげさまでこの8月15日に70歳になります。人間だったら古希ですよ。いやー、世界中ほかにも友達たくさんおんねんけど皆戦争になっちゃいましてな、ここまで長生きしてるの珍しいですわ。 わしがここまで元気できたんは、応援してくださる皆さんや世界の国々のおかげや、ほんま感謝してます。運もあると思いますけどな(笑)。 せやけどな、さすがによる年波で最近いろいろガタがきましてん、医者に診てもろうたんですけどな。なにやら「アンポカンレンホーアン」ちゅう薬だされましてな。「こんなん出ました」って皆に相談しましたら「そら脱法のヤバイ薬や、飲んだら死ぬで」みたいに言われましてな。「じゃあどないしたらええねん?」て訊いたら何やらいまいちはっきりせん。まぁとにかくこの機会にどうしたらワシが長生きするかキッチリ話し合ってほしいですわ。 自分でいうのもなんですがワシは大切ですぜ

                                                                          平和(ひらかず)さん、70歳の談話(しりあがり寿)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ
                                                                        • 【意外な良書!?】『心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣』長谷部 誠 : マインドマップ的読書感想文

                                                                          心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、サッカー日本代表でキャプテンを務める長谷部誠選手の自己啓発本。 アマゾンでも長らく売上上位に位置しており、ご存知の方も多いと思います。 また、本書の著者印税はユニセフを通じて、東日本大震災の被害地に寄付されるとのこと。 長谷部 7万超え自著の印税全額を寄付へ ― スポニチ Sponichi Annex サッカー とはいえ、本書を単なる「タレント本」のように捉えているなら、それは「大きな間違い」かと。 伊達に「国を代表する」という重圧に耐えてきたワケではない事が分かる、想定外の(失礼)良書でした! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.組織の成功が自分の成功につながる 僕はヴオルフスブルクで、自分を殺してプレーしているわけじゃない。 すぐに評価を上げようと思ったら、目立つプレーをした方が手っ取り

                                                                          • 美味しんぼへの恩返し①恥も晒せば旨くなる? - とラねこ日誌

                                                                            (この記事はどらねこの美味しんぼ批判・検証系エントリ第一弾であり、どらねこ日誌に2009年04月21日掲載したものを加筆修正したものです) どらねこは、料理について味は勿論ですが物性(ぶっせい)という要素もとても大切であると考えております。科学的な話もそうなのですが、日常においてもその重要性を実感することが多いからです。物性というとわかりにくいでしょうか・・・モチモチした食感とかしゃっきりぽんみたいなアレですね。 例えば、高齢者についてはパサツキのある食べものはどんなに美味しくても、喉を通らない人もいらっしゃいますし、嚥下機能が低下していれば、口の中でまとまり難い食べものは気管に誤って入っていってしまう事さえあるのです。同じゼリーでも、寒天だと口の中で砕けてしまってまとまりにくいので、気管に食べ物が入る誤嚥を起こしやすいのですが、ゼラチンゼリーだとするりと誤嚥無く食道に入って行きやすい事が

                                                                              美味しんぼへの恩返し①恥も晒せば旨くなる? - とラねこ日誌
                                                                            • 歌がうまくなりたいやつちょっとこい : ワラノート

                                                                              1 名前:残された魂金 ◆IaOIjgJGRU:2011/04/03(日) 20:36:17.20 ID:i7NDfdSu0 質問なんでも受け付ける 全てガチレスで カラオケレベルからセミプロまでならいけると思う ※喉や体に負担を掛けない範囲で行って下さい 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/03(日) 20:37:27.98 ID:PM4UU4SI0 カラオケで90点一回もとれたことありません! どうしたら取れますか? 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/03(日) 20:37:47.67 ID:rWfUiDDW0 まず壊滅的に音程がとれない俺は何から始めればいい? 23 名前:残された魂金 ◆IaOIjgJGRU:2011/04/03(日) 20:42:09.84 ID:i7NDfdSu0 90点取ることよりも

                                                                              • 公取委から突然の電話 「海猿」作者がインボイス制度に今思うこと:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                                  公取委から突然の電話 「海猿」作者がインボイス制度に今思うこと:朝日新聞デジタル
                                                                                • 首相と与党幹事長を殺すべきと主張する老漫画家|世に噛む日日

                                                                                  今日、扱う問題は、すでに幾人かのブロガーが取り上げているが、どうにも許せないものを感じたので、僕なりの批判を加えていきたいと思う。 先日、藤田まこと氏の死を惜しむ記事を書いた。 若い頃は「必殺シリーズ」が好きで、よく観たものだったが、去年の「必殺仕事人2009」は観るのが耐えられなくなっていた。 ここ10年の間に、実母、実父、叔父、ふたりの叔母、継母、従兄弟の子供と、次々と近親者を亡くしてきたからかもしれない。 「命の大切さを知っている」と言ってしまえば陳腐に聞こえるだろうが、火葬場で何人も、近しい者の骨を拾ってきた者にとって、「殺人肯定」のメッセージを底に秘めたこの時代劇に対し、理屈よりも先に拒否反応が起こってしまう。 「悪い奴は殺してもかまわない」・・・・・この論理の刷り込みが齎すものは、たとえば、なにか犯罪が起き、「犯人」が捕まるたびに「殺してしまえ」と合唱するような痛い者たちを生ん