並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 481件

新着順 人気順

天気 千葉県の検索結果41 - 80 件 / 481件

  • 知らない道を通ってオリンピックに行ったら、地元なのに旅だった

    ある日、いつもの様にいつものスーパーに行こうとしたら知らない道が目に入った。その道自体はたぶん何年も前からそこにあったし、視界には入っていたと思う。ただ、見ていなかった。 ふと思い立っていつものスーパーに行くのをやめて、見慣れない道を進んだら結果として旅になった。 その顛末。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:真夏でも、沢を歩くと涼しいので歩いてきた > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗

      知らない道を通ってオリンピックに行ったら、地元なのに旅だった
    • 「川の駅 あづま家」を目指し妙典の街をふらり旅

      川沿いや広い公園の池のほとりに、たまにぽつんとあるような茶屋を日々求めて歩く、パリッコとスズキナオの飲酒ユニット「酒の穴」。 千葉県市川市の旧江戸川沿いに良い茶屋があるという噂を確かめに、最寄駅である「妙典」の街を散策しながら向かった。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:「ご自由にお持ちください」を見つけるまで家に帰れない1日 初めて訪れた妙典の街は パリ: 千葉県市川市の旧江戸川沿いの河川敷に、「川の駅 あづま家」という、我々好みの川茶屋があるという噂は以前から耳にしていたんです。ずっとそこに行ってみたくて。 ナオ: うんうん。パリッコさんがその情報を見つけてきて、お話としては過去に

        「川の駅 あづま家」を目指し妙典の街をふらり旅
      • 都電が愛しい東尾久三丁目【銀座に住むのはまだ早い 第10回 荒川区】(文・小野寺史宜) - SUUMOタウン

        著: 小野寺史宜 家賃5万円弱のワンルームに住みつづけてうん十年。誰よりも「まち」を愛し、そこで生きるふつうの「ひと」たちを描く千葉在住の小説家、小野寺史宜さんがいちばん住みたいのは銀座。でも、今の家賃ではどうも住めそうにない。自分が現実的に住める街はどこなのか? 条件は家賃5万円、フロトイレ付きワンルーム。東京23区ごとに探し、歩き、レポートしてもらう連載です。 ◆◆◆ この企画のどこかで乗ろうと思っていたブランコには葛飾区編のお花茶屋で乗った。 もう一つ、路面電車の都電荒川線、愛称はさくらトラム、にも絶対にどこかで絡もうと思っていた。 可能性があるのは、荒川区と北区と豊島区、あとは終点の早稲田とその手前の面影橋とでギリかかる新宿区。 でも東京都交通局が自ら都電荒川線と言っているのだからそこはあなた荒川区で絡みなさいよ。 ということで、今回は東尾久三丁目停留場。初めて、駅、ではなく、停留

          都電が愛しい東尾久三丁目【銀座に住むのはまだ早い 第10回 荒川区】(文・小野寺史宜) - SUUMOタウン
        • レンタル博士されてみた話|ウシマンボウ博士

          最近、「レンタル彼女」、「おっさんレンタル」、「レンタルなんもしない人」など、個人をレンタルしてみたという話がインターネット上で話題になっており、私も少し気になっていた。私はマンボウの研究を10年以上続けているポスドクである。最近の専門家・マニアの需要が増えている傾向を考えると、「レンタル博士(ポスドク)」という仕事も意外にありなのではないか?と思っていた。調べてみると、レンタル博士という名称を使って仕事をしているポスドクは既に何人かいた。毎日依頼があって忙しいというほど頻繁には依頼は来ないと思っているが、年に何回か小遣い稼ぎ程度でも依頼があれば嬉しい……そんなことを何となく思っていたある日、「取材ではなく、完全な個人の趣味でマンボウの話を聞きたい」という依頼が舞い込んだ! これは記念すべき初めての「レンタル博士」の依頼になるのでは!と思ったため、今回受けた依頼についてお話ししたいと思う。

            レンタル博士されてみた話|ウシマンボウ博士
          • 富士山の山頂でご飯は炊けるのか?(デジタルリマスター)

            富士山は言わずと知れた日本の最高峰で、標高は3776メートル。山頂の気圧は平地よりも低く、約640hPaしかありません。平地の63%です。だから水の沸点も低くて約88度でお湯が沸いてしまいます。 「標高高い → 気圧が低い→ 沸点も低い」 という関係です。 小学生の頃、富士山山頂ではご飯が上手く炊けないと教えられました。沸点が低いから米に火が通らず芯が残ってしまうのだというのです。しかしそれ以来20年、ずっと疑問に思っていました。 「本当に?多少沸点が低くても炊けるだろう?」 と。 ※2006年8月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、

              富士山の山頂でご飯は炊けるのか?(デジタルリマスター)
            • 月例なのでラウンドしましたが、冬の雨は辛すぎた in 東千葉 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

              みなさん、こんにちは。 この日は千葉県のホームコースの東千葉の月例に参加してきました。 木曜日に降った雪のせいで、金曜日はクローズ、土曜日は西コースだけの営業でしたので、1月に続き月例がキャンセルになるかと思いましたが、無事に開催されました。 しかし、ゴルフ場に着いてみると、ガラガラ。 どうも天気予報が昼ぐらいから雨ということもあり、多くの方がキャンセルしたようです。 私は天気予報も見ずに、ゴルフ場に行ってしまったので、そのままラウンドしました・・・。 前半の途中ぐらいから小雨が降り始め、お昼前から本降り。 雨のせいで、気温もどんどん下がって、ラウンド終了時の気温は4℃。 ただでさえ寒いのに、雨も降られたら、全くゴルフになりません。 西コース1番 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた

                月例なのでラウンドしましたが、冬の雨は辛すぎた in 東千葉 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
              • 緊急事態宣言下の新潟県直江津駅の現状(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                えちごトキめき鉄道が走る新潟県は新型コロナウイルス蔓延で国が発した緊急事態宣言の対象外の地域です。しかしながら、昨日から別の「緊急事態」に直面しておりますので、現状をレポートさせていただきます。 その緊急事態というのは日本海側を襲っている大雪です。 おととい(1月7日)の午後から降り始めた雪が2晩降り続き、3晩目になろうとする今も降り続いています。 新潟県内のJR各線は7日から運転を取りやめていて、北陸新幹線も今日9日の夕方から金沢―長野間で運休となります。 えちごトキめき鉄道でも、昨日の午前中まで何とか列車を走らせたものの、積雪量が増え続けたために昨日の午後から列車の運転ができなくなりました。 本日は始発から全列車運休、先ほど運輸会議で明日も全列車の運休が決定いたしました。 高速道路もマヒ状態ですから高速バスも運休。 JR各路線も明日の運休が決定していますので、県内は4日間ほぼ交通機関が

                  緊急事態宣言下の新潟県直江津駅の現状(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 気球を揚げるところを見たい!―つくば高層気象台見学

                  世界各地で気象観測のための気球が毎日飛ばされているが、日本でも、全国各地の16ヶ所で毎日2回気球が飛ばされている。 16ヶ所で毎日2回? え? 毎日? それってものすごい数じゃない? どういうこと? 気象観測は観測データが命 気象予報をするうえで、たいせつなのは、各地の気温、風向風速、気圧、湿度……といった、観測データの積み重ねだ。過去の膨大な観測データのアーカイブと今現在の観測データを突き合わせて、はじめて天気がどうなるのかを予測することができる。 気象観測データは、気象予報の根幹といってもいいかもしれない。おいなりさんにとっての油揚げとか、河童にとっての皿みたいなものだろう。 そういった気象データのうち、地上の観測データは全国にあるアメダスによって自動的に観測され、気象庁が取りまとめて公開している。 アメダスのデータ 観測データは、アメダスだけではない。現在では、気象衛星ひまわりからの

                    気球を揚げるところを見たい!―つくば高層気象台見学
                  • 千葉県・外房・伊勢海老・旬🦐 - Madenokoujiのブログ

                    と言う訳で、一昨日外房で伊勢海老を頂いてきました。 伊勢海老活造り・伊勢海老塩焼・伊勢海老頭味噌汁その他。 下記のお店に予約をしていましたが、渋滞で約1時間遅れを連絡。 並んで順番を待っていた方々より、優先して下さったようです。 お造りはまだ海老が生きており、非常に新鮮でした。 美味しくあっと言う間に完食。 ちょっと物足りないように感じましたが、後から考えると充分に食べていたと思います。 www.kanetomi.biz その後、鋸山の日本寺に伺いました。 「大仏(薬師瑠璃光如来)」様を目指しましたが、非常に起伏が厳しく約90分のお参りは残念ながら諦めました。 「百尺観音」様に入念にお参りし、勘弁させて頂きました。 www.nihonji.jp 約12時間のプチ旅行でしたが、平日なのに渋滞ばかりで移動時間が約10時間。正直疲れました。 昨夜はサザンを楽しませて頂きました。 ところで、今宵は

                      千葉県・外房・伊勢海老・旬🦐 - Madenokoujiのブログ
                    • 店主「こんなことってあるんですかね……」 思わぬ“コロナ被害”にあったラーメン屋さんが話題に

                      COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響で経済的にもさまざまな被害が出ていますが、千葉県佐倉市のラーメン屋で予想外過ぎる“コロナ被害”が発生。当日の開店前に、急に休業せざるを得なくなった理由が漫画のような不運でした。 佐倉市のラーメン屋「らー麺 つけ麺おぐり」が、開店の約1時間前にTwitterで「大変申し訳ありませんが本日臨時休業となります」とツイート。突然の休業の理由を手書きの画像で説明しています。 まさかの事態(画像提供:@ramen_oguri0301さん) 何が起こったのかをまとめると、どこからか「コロナウイルスの感染防止のため しばらくの間休業いたします」といった張り紙が前日夜の大雨&風により飛んできて、それが見事に同ラーメン屋に張り付き、さらにそれを見た業者が「つけ麺おぐりが臨時休業になった」と勘違い。食材を納品せずにそのまま帰ってしまい、店主さんが事態に気づいたと

                        店主「こんなことってあるんですかね……」 思わぬ“コロナ被害”にあったラーメン屋さんが話題に
                      • JALラウンジのカレーや機内食が食べられる⁈DINING PORT 御料鶴に行ってみた - テトたちのにっきちょう

                        こんにちは。ヘキサです。 今回は、JALグループの会社が経営するレストランであるDINING PORT 御料鶴(ごりょうかく)に行ってきました。 このレストランは、あの超有名な、誰しもが1度はお世話になったであろう旅客機を飛ばす会社である鶴丸マークのJALグループが経営しています。 (名前は函館の五稜郭とJALブランドの鶴を引っ掛けるネーミングセンス) 2020年にオープンしたばかりなのですが、6月から新メニューとして羽田空港と成田空港のJAL国際線ラウンジ(サクララウンジ)でしか食べられなかった伝説の「JAL特製オリジナルビーフカレー」や7月からの期間限定新メニューとして「御料鶴でフライト気分」としてJALの国際線で実際に提供されている機内食を食べられるというJALらしいスペシャルなレストランになっています。 機内食は、国際線に乗った人であれば誰しもが食べたことはあると思いますが、JAL

                          JALラウンジのカレーや機内食が食べられる⁈DINING PORT 御料鶴に行ってみた - テトたちのにっきちょう
                        • またも東京五輪“特権扱い”!サーフィン会場でフェス開催、ドンチャン騒ぎ容認(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                          また五輪の“特権扱い”が発覚した。東京五輪で初採用されたサーフィン競技の会場(千葉県・釣ケ崎海岸サーフィンビーチ)で、チケットを保有する観客は酒を飲みながら音楽ライブを楽しめる「野外フェス」に参加できることが分かった。国民は五輪開催のために自粛を強いられるというのに、観客は会場で「ドンチャン騒ぎ」とは、とても理解しがたい“格差”だ。 ビートたけしが菅政権に大苦言!「五輪強行は晩年の日本兵」に“よく言った”の声 サーフィン競技は7月25日から8月1日の間の4日間で実施される。「自然の海で行われるサーフィンは、悪天候だったり天気が良すぎて波が立たないと競技が成立しないため、あらかじめ日程に余裕を持たせている」(大会関係者)という。 この8日間にわたる競技期間中、会場で毎日開催されるのが、「オリンピックサーフィンフェスティバル」だ。観客は競技を観戦しながら、音楽ライブや出店による飲食販売などを通

                            またも東京五輪“特権扱い”!サーフィン会場でフェス開催、ドンチャン騒ぎ容認(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                          • 日本が30年掛けて開発したシャインマスカット 韓国に奪われ世界各国で販売される : 哲学ニュースnwk

                            2021年01月11日18:10 日本が30年掛けて開発したシャインマスカット 韓国に奪われ世界各国で販売される Tweet 1: リビアヤマネコ(東京都) [IN] 2021/01/11(月) 16:03:53.45 ID:WL2abzZl0● BE:916176742-PLT(16000) 日本の農林水産省が30年の年月を掛けて開発した品種シャインマスカット。 種も無く皮ごと食べれるだけでなく、酸っぱさもなく非常に甘いというのが特徴。 そんなシャインマスカットは1988年に開発され2006年に品種登録された。しかし日本はシャインマスカットの海外品種登録を怠り、 登録期限の2012年を過ぎてしまった。 海外で果物品種を登録するには国内で登録してから6年以内に登録をしなければいけないが、日本はその2012年を過ぎてしまったのだ。 したがって、韓国からロイヤルティ(使用料)を徴収する権利を失

                              日本が30年掛けて開発したシャインマスカット 韓国に奪われ世界各国で販売される : 哲学ニュースnwk
                            • 関東 18日は「数年に一度の大雨」も ピークは? 前回との違いは?(tenki.jp) - Yahoo!ニュース

                              関東は「春の嵐」で「警報級の大雨」の可能性も。風に向かって歩けないほどで、横殴りの雨の恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、強風、高波に注意・警戒が必要です。 18日土曜の関東は、「春の嵐」となるでしょう。原因は、上空に強い寒気を伴った低気圧が近づくから。この低気圧に向かって、大雨のもとになる「暖かく湿った空気」が、南からどんどん流れ込みそうです。 このため、関東は、17日金曜の夜遅くから雨が降り出し、18日土曜は雨が強まるでしょう。雨のピークは、18日土曜の昼前~夕方(9時~18時)です。 ピークの時間帯は、関東は大気の状態が「非常に不安定」になり、雨雲やカミナリ雲が発達しやすくなるでしょう。カミナリを伴って1時間に40ミリの激しい雨が降り、大雨となりそうです。1時間に40ミリの雨というのは、バケツをひっくり返したように降る雨で、道路が川のようになるレベルです。 さらに、沿

                                関東 18日は「数年に一度の大雨」も ピークは? 前回との違いは?(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
                              • 今年一番寒い早朝で、前半は苦労しました in 東千葉 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                みなさん、こんにちは。 この日は千葉県のホームコースの東千葉でラウンドしてきました。 ゴルフ場に着いた時の車の温度計は-6度。 今年一番、いや、たぶんゴルフ場で見た最も低い気温です。 かなり寒いと天気予報で見ていましたが、ここまで寒いとは。 こんな気温なので、前半のグリーンはほとんど凍っていて、直接乗せるとグリーンオーバーになってしまいます。 前半は耐えるゴルフになりました。 早朝の気温 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日は東コースのバックティでのラウンド。 前半46回、後半42回の88回でした。 この日もスタートホールがイマイチで、ティーショットは左に引っ掛け。 なんとかボギーオンしたものの、凍ったグリーンの転がり具合がわからず、3パットのダボスタート

                                  今年一番寒い早朝で、前半は苦労しました in 東千葉 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                • 木下優樹菜さん、タピオカ店長の女性に事務所と雑誌の圧力をかけたDMを晒されて大炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                  木下優樹菜さん、タピオカ店長の女性に事務所と雑誌の圧力をかけたDMを晒されて大炎上 1 名前:ヨモーニャ(茸) [US]:2019/10/10(木) 02:27:57.02 ID:ygjy5qtC0 yuuukiiinaaa 認証済み この度は、私の自己中心的な発言により、 相手の方、相手の関係者の方々に大変不快な思いをさせてしまい、 誠に申し訳ございませんでした。 私の発言は いくら大切な家族のための事とは言え一方的な凄く幼稚な発言だったと思います。 実の姉の事なので一時的に感情的になってしまいました。 非常に失礼な発言をした事をとても反省しております。 相手の方には、気持ちが伝わるまで、誠意を伝えたいと思います また、この報道を見て不愉快な思いをされた方、 本当に申し訳ございませんでした。 事務所にも大変迷惑をかけました。 改めまして、私の発言について、大変申し訳ございませんでした。

                                    木下優樹菜さん、タピオカ店長の女性に事務所と雑誌の圧力をかけたDMを晒されて大炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                  • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                    東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 リストにあるように、2022-2023年は、「テツぼん」が何回目かの震災テーマを描いたということのみ、新たに把握しています(※その後、情報を頂き追加)。 【がんばれ東北】磐越西線迂回 燃料輸送貨物列車 DD51 tank car train https://t.co/3l3av2IMXr @YouTubeより 今回の漫画テツぼんの元ネタの動画です— のんべ安 (@nonbeiyasu) March 4, 2023 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルが太字のものは「地震

                                      【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                    • 富山県のニュース|北日本放送

                                      全国のニュース 「スーパーソニック」千葉市が後援取り消し 来週末、千葉市で音楽フェス「スーパーソニック」が予定通り開催されることを受け千葉市は、後援を取り消しました。 神谷市長 「5000人規模とすることは難しいということで、千葉市の名義後援につきまして本日付で取り消しとさせていただきたいと思っております」 千葉市は、今月18日と19日に「ZOZOマリンスタジアム」で開催予定の音楽フェス「スーパーソニック」に関して、感染拡大による病床のひっ迫などから主催者側に開催延期を要請していました。 しかし、9日付で主催者側から開催の連絡があったことから市の「後援」を取り消したということです。 主催者側は開催にあたり、アルコールの提供や持ち込みの禁止、マスク着用の義務づけなど感染対策を徹底するとしていて、千葉市の神谷市長は当日、職員を派遣し会場の感染対策徹底の確認や周辺の巡回指導などを実施すると発表し

                                        富山県のニュース|北日本放送
                                      • 八街はわかりやすさとわかりにくさ半々の街 ~難読駅へいってらっしゃい

                                        1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:朝ごはんを外食にしてみる一週間 八街に関する個人的な思い出 「八街」は「やちまた」と読みます。これまでの人生で一度も訪れたことはないけれど、すんなりと読めました。千葉県にあるということも知っていた。なぜ知っていたのか? 本編に入る前に、少しだけ思い出話をさせてください。 あれは大学を卒業してすぐに就職した広告代理店でのこと。代理店なんていうとかっこいいけど、ポンコツ学生だった僕がギリギリ入れた会社。お客さんはすべて、いわゆる「ピンク系」だったり「夜の飲み屋さん」といわれるようなお店が専門の、ちょっと怪しい業界専門の広告を扱う会社でした。僕はそこのデザイン部に所属し、来る日も来る日も女性の写真を切り抜いたりしていた。 そんな会社のお客さま

                                          八街はわかりやすさとわかりにくさ半々の街 ~難読駅へいってらっしゃい
                                        • 一度は見て欲しい“乗り物×夕日絶景”ランキング!オレンジ色の世界に包まれる感動絶景 |じゃらんニュース

                                          海辺や山々に沈む夕日が織りなすオレンジ色の景色。刻々と移り変わるその色と表情はいつまでも眺めていたい絶景のひとつ。そんな絶景をいつもと少し目線を変えて楽しんでみませんか? 今回は、乗り物と一緒に楽しめる夕日絶景スポットベスト5を紹介します。どんなステキな夕日がランクインしているのでしょうか? ※この記事は2021年8月23日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 『じゃらん』いつか見たい“乗り物×夕日絶景”ベスト5 【アンケート調査概要】『じゃらん』で紹介したことのあるスポットを中心に画像選択方式によるアンケートを実施/調査時期:2021年7月28日(水)~29日(木)/調査対象:47都道府県在住20代~40代/有効回答数:616名(MA) 『

                                            一度は見て欲しい“乗り物×夕日絶景”ランキング!オレンジ色の世界に包まれる感動絶景 |じゃらんニュース
                                          • 地質学から考える大量絶滅と気候変動。寒冷化の可能性。東京大学名誉教授 磯﨑行雄氏インタビュー。|Less is More.by info Mart Corporation

                                            地質学の研究は、地球が歴史上何度もの大量絶滅を繰り返してきたことを明らかにしている。 近年、気候変動によって私たちの生活は変わり続けている。この時代、私たちが何をするべきなのか、磯﨑行雄氏にお聞きした。取材時は、非常に繊細な温暖化のお話をファクトと仮説を丁寧により分けながら、時にデータを元に丁寧に語っていただけた。ぜひ、最後までお読みになっていただきたい。 磯﨑行雄:理学博士。1978年大阪市立大学理学部卒業。山口大学助手、東京工業大学助教授を経て、2000-2021年 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻教授。2007年アメリカ地質学会フェロー、日本地質学会賞。2019年日本地球惑星科学連合フェロー。現在:東京大学名誉教授、大学院総合文化研究科特任研究員。磯﨑:チバニアンってご存知ですか? -チバニアン? 磯﨑:「国際標準模式地」と呼ばれる、ある地質時代を代表する模式的な地層が観察で

                                              地質学から考える大量絶滅と気候変動。寒冷化の可能性。東京大学名誉教授 磯﨑行雄氏インタビュー。|Less is More.by info Mart Corporation
                                            • 給水申込納付金(水道加入金など)は権利として譲渡することが出来ます! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                                              こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 8月ですが梅雨のようなお天気が続いていますね、みなさまいかがおすごしですか さて【コロナショック】で事業計画(KNー1)の土地売買契約が延期となっていましたが、先日無事に売買契約を締結することができました。 コロナショックに関するブログ記事 yoshikisan.hatenablog.com 土地仲介会社の社員が新型コロナウイルスに感染したことにより、売主様より土地売買契約締結の延期要請があったこと。 さらには保健所の指導により、濃厚接触者の行動が制限されていたことで延期されていましたが、約1ケ月後に土地売買契約を締結することができました。 【設計誤り】に続いて【コロナショック】で土地売買契約延期、『二度あることは三度ある』ということわざがありますが、『三度

                                                給水申込納付金(水道加入金など)は権利として譲渡することが出来ます! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                                              • 千葉県千葉市 晴れの日 モンブランケーキだよ - ふくすけ岬村出張所

                                                おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 千葉県千葉市 晴れの日 モンブランケーキだよ こちら もう一個 ものすごい グリーンやね 舐めてみます? ふくすけ やっぱ 舐めるんですか ふくすけ~ さて 昨日は 朝 早くは 晴れたんで お買い物 昼から 大雨  ものすごく~ でも 一時 また 雨やむ 天気の 変化が 激し過ぎですね あと 地震が あったらしいけど 全く わからなかった それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                  千葉県千葉市 晴れの日 モンブランケーキだよ - ふくすけ岬村出張所
                                                • 【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                  9年目ですね。 m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所で、これまではここにリンクを張っていたのですけど、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 今回の新情報。 2017年に、こういうリストがNaverで作られていました。 matome.naver.jp こちらと重なる作品も多いのですが、Pixvなどネット掲載漫画が充実しています。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルの太字は「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2020.4.19更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) 私はカレン、日本に恋したフランス人 じゃんぽ~る西 https://book.asahi.com/article/13459472参

                                                    【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                  • 甲子園、雨の中強行 泥だらけでバットすっぽ抜け、内野ゴロは転がらず 八回表でコールド : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                    甲子園、雨の中強行 泥だらけでバットすっぽ抜け、内野ゴロは転がらず 八回表でコールド 1 名前:プロピオニバクテリウム(愛媛県) [US]:2021/08/17(火) 12:08:50.88 ID:WL+/kZgQ0● 大阪桐蔭がコールド勝ち 雨中の試合に意見殺到【夏の甲子園】 雨が降り続く中で行われた一戦は、大阪桐蔭が7―4でリードした8回表、東海大菅生(西東京)が1死一、二塁の好機を作った場面で試合が中断、約30分後に試合終了が宣告され、大阪桐蔭が2回戦に進出した。 すでに4日間順延しているため、日程に余裕がない今大会。小雨が降る中で始まった試合は大阪桐蔭が3本塁打などで終始リードを奪ったが、5回以降、雨が強くなるにつれて水が浮いたグラウンドでゴロの打球が止まったり、打者のバットがすっぽ抜けたりとアクシデントが頻発。審判が足を滑らせる場面もあった。 ルールでは7回終了時点で試合は成立し

                                                      甲子園、雨の中強行 泥だらけでバットすっぽ抜け、内野ゴロは転がらず 八回表でコールド : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                    • 新型コロナワクチン秋接種

                                                      うちの自治体の場合、64歳以下だと基本的に申請しなければ接種券がもらえないということに昨日気づいたので、あわてて今日コールセンターに電話して発行申請した。ついでに別途ワクチン接種枠も予約完了。 64歳以下の健康な人はもはや予防接種法上の努力義務が適用されないので、自治体側としては無料で受けたきゃ受けてね、という姿勢に切り替わったんだと思うが、感染症予防政策としてこれでいいのかどうかは疑問。 XBB対応の秋接種ワクチンは、現在流行中のEG.5(エリス)株や高い免疫逃避能が懸念されているBA.2.86(ピロラ)株にもそこそこ有効のようだし[1]新しい変異株「BA.2.86系統」について現時点で分かっていること(忽那賢志) – エキスパート – Yahoo!ニュース、CDCも6ヶ月以上のすべての人にこのワクチンを推奨している[2]CDC recommends updated Covid shot

                                                        新型コロナワクチン秋接種
                                                      • 【2021年版】犬吠埼灯台や成田空港を日帰りドライブでめぐる北総旅行【第2弾】 - テトたちのにっきちょう

                                                        こんにちは。ヘキサです。 突然ですが、ドライブって楽しいですよね。 ドライブといってもGoogle driveではなく、車のドライブですよ。(絶対零度) 関東圏に住んでいて、日帰りでドライブをしようとすると、ドライブスポットはたくさんありますが、やはり千葉への日帰りドライブは楽しいですよね。 今回はそんな千葉、特に北総のドライブを紹介します。 約5年前にも北総ドライブはしていますし、その様子も過去記事で紹介していますが、今回はそれの2021年バージョンですね。 【登場人物】 ヘキサ:当記事の筆者。ドライブとは言ってるが、今回はヘキサは運転しない。助手席でギャーギャー言ってるだけの存在。(K野T郎風) 知人:当ブログ準レギュラー。ドライブ中毒なので、一定期間運転しないと発作が出てしまうらしい。今回のドライブのため、そしてなりたけのラーメンを食べるためにわざわざ沖縄からやって来た。 この記事を

                                                          【2021年版】犬吠埼灯台や成田空港を日帰りドライブでめぐる北総旅行【第2弾】 - テトたちのにっきちょう
                                                        • 柏市、東松山、ミナミジサイチョウと250円弁当の話

                                                          なんとなく、そんなに遠くない知らない場所に出かけてみたいなと思っていたら柏に怪鳥が出たというニュースがあり、柏について調べていたら面白そうなお店のことを教えてもらった。 きっかけとなった怪鳥は柏に行く前に捕まってしまったけど、埼玉の東松山に行けば見られることが分かったので見に行き、でも柏にも興味が残ったのでやっぱり柏に出かけた。 僕は、気の向くまま好奇心と旅をした。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:近所に

                                                            柏市、東松山、ミナミジサイチョウと250円弁当の話
                                                          • 【千葉】奇岩・海・富士山の絶景がお手軽登山で楽しめる低山”鋸山(のこぎりやま)” アクセス・見どころを紹介! - たのおか旅行ノート

                                                            こんにちは、たのおかです! 今回は以前登った千葉県・房総半島にある鋸山(のこぎりやま)をご紹介したいと思います。絶壁から下を見下ろす”地獄覗き”が有名な山でもありますが、それとは別に個人的にはよりおすすめの奇岩・海・富士山の風景をご紹介したいと思います。 どうぞご覧ください。 鋸山へのアクセス 鋸山登山のおすすめルートは? 関東ふれあいの道 車力道 見どころ① 石切り場の奇岩! 見どころ② 展望台から見る海! 見どころ③ 富士山も見える! その他の見どころ 地獄覗き 日本寺の石仏群 まとめ:おすすめの低山、鋸山! 鋸山へのアクセス 鋸山は正式には乾坤山(けんこんざん)と呼ぶそうです。チーバ君で言うとおへそかちょっと下あたりにある山です。 鋸山へのアクセス駅はJR内房線の浜金谷駅。 東京から鉄道でアクセスする場合は2時間30分程度。 また浜金谷には港があり、神奈川県久里浜港からフェリーでアク

                                                              【千葉】奇岩・海・富士山の絶景がお手軽登山で楽しめる低山”鋸山(のこぎりやま)” アクセス・見どころを紹介! - たのおか旅行ノート
                                                            • 冬の北八ヶ岳ハイキング、天気が悪いと実は楽しい

                                                              ここ3年くらい、冬の北八ヶ岳を歩く機会がちょいちょいあり、思ってたより良いところだなと思いました。冬の北八ヶ岳は当然雪山なんだけど、個人的な印象としては登山っていうよりはハイキングのイメージ。登山に行くなら南八ヶ岳だろうなどと、北八ヶ岳をあなどっていました。 すみません、北八ヶ岳の登山、思ったより良かったです!だからここでその良さを普通に説明させてください! あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:重曹でスパゲテ

                                                                冬の北八ヶ岳ハイキング、天気が悪いと実は楽しい
                                                              • 義父母はお金ないのに能天気…違和感 美輪明宏さん「考え方が下品」:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  義父母はお金ないのに能天気…違和感 美輪明宏さん「考え方が下品」:朝日新聞デジタル
                                                                • ドミノピザデリバリー担当「台風の日の注文はやめてくれ!!!頼む!!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  ドミノピザデリバリー担当「台風の日の注文はやめてくれ!!!頼む!!」 1 名前:◆mZB81pkM/el0 (東京都) [CN]:2019/10/11(金) 13:01:05.68 ID:L1YvD1ES0 ドミノピザデリバリー担当@NxPS3 台風の日の注文はやめてくれ!!! 台風の日に営業停止しない本部が一番頭悪いけど。 本部の指示に従う我々、バイト勢にはどうしようもないだ!! どうか拡散してドライバーの命を救ってくれ!!頼む!! https://twitter.com/NxPS3/status/1182365893570912256 台風の日の注文はやめてくれ!!! 台風の日に営業停止しない本部が一番頭悪いけど。本部の指示に従う我々、バイト勢にはどうしようもないだ!!どうか拡散してドライバーの命を救ってくれ!!頼む!!#ドミノピザ#台風19号#拡散希望 #デリバリー#ピザハット#ピザ

                                                                    ドミノピザデリバリー担当「台風の日の注文はやめてくれ!!!頼む!!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • 今日は在宅勤務でした…(さぁ、ここで久しぶりにクイズです♪) - げんさんのほげほげ日記

                                                                    今日は久しぶりにクイズから😊 こちらは、とある岬です。さぁ…どこでしょうか? えっ、これだけじゃわかんないよーー は~い、そうですよね♪ではヒントです!「初日の出が日本で一番早く見られる場所」 ただし、離島は除きますぞ… あ、もうわかってしまったかも・・・答えは後ほど!! ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 今日の東京は寒かったですが、朝から晴れて、いい天気でした。 ワタクシは本日、在宅勤務。 朝7時に起きて、息子さんたちを学校へ送り出した後、 全ての部屋の窓を全開&空気の入れ替えをしました! 朝の澄んだ外気は気持ちいいですねーー♪♪ シャキッとした気持ちで机に向かいましょう~~。 もうひとつヒント。海のそばにサボテンがあちこちに生えていたりします…サボテンさん、潮をかぶっても大丈夫なのかな??(あ、ヒントになってない?…すんません♪) 金曜日に新宿で少し面倒くさい(かもしれない)打合せ

                                                                      今日は在宅勤務でした…(さぁ、ここで久しぶりにクイズです♪) - げんさんのほげほげ日記
                                                                    • 黒豆のお礼をすみません。ありがとうございます。 - ネコオフィス

                                                                      あら、おはよう。 私の枕で寝ていたリン。お昼過ぎまで寝ていましたよ。 あれ?返送? お友達からの贈り物 久々に晴れたので。 とうとう・・・登ってしまいました。 あれ?返送? 実家より。 あれ、先日送った枝豆じゃないか!って思ったら、中身は実家で作った枝豆(黒豆の枝豆)でした。 本場のと食べ比べしてみて!とのことで、我が家に送られてきました。 千葉県北西部の実家のある町では丹波篠山から指導にいらっしゃって、同じ品種の枝豆を栽培しているのです。 同じ品種でも「丹波篠山の黒豆の枝豆」とは名乗れないのだけど。 結構実が太っています! 爺さま、しっかり作っているじゃない♪これなら売り物になるんじゃない? いつも通り、洗って、塩もみして15分茹でました。 茹でたて熱々! 熱々の時に食べるのが大好きな私と、塩を掛けて冷やして食べるのが好きな父ちゃん。 好みが分かれるのですが、茹でたてで食べたら豆の味がし

                                                                        黒豆のお礼をすみません。ありがとうございます。 - ネコオフィス
                                                                      • 【佐倉ふるさと広場】チューリップフェスタとオランダ風車リーフデ - 山にトラロープ

                                                                        実家から車で20分程の場所にある、富田さとにわ耕園。 kagetora55.hatenablog.com 父に負担がかかると思い、その後は家へ戻る予定でしたが 「佐倉ふるさと広場にも行ってみよう!」 メモ書きを取り出したので、向かうことになりました。 アクセス ネモフィラのお出迎え オランダ風車 リーフデ 第1会場のチューリップ 第2会場 お猿さん おわりに アクセス 入場:無料 駐車場:¥1000 佐倉ふるさと広場 | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト 印旛沼へ続く鹿島川沿いの駐車場から会場まで歩きます。 ネモフィラのお出迎え こんにちはー(*ˊᵕˋ*) 大型トラクターでの整地や球根の植え付けなど、作業行程の写真が飾られています。 オランダ風車 リーフデ 入場後、まずは風車を目指しました。 一面に咲くチューリップを眺めながら、ゆっくりと歩いていきます。 チューリップ=風車=オランダ そんな図

                                                                          【佐倉ふるさと広場】チューリップフェスタとオランダ風車リーフデ - 山にトラロープ
                                                                        • 【緊急調査】千葉県周辺では約1,800回の有感地震が発生!最も多い震源は千葉県東方沖(栗栖成之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          2月27日から29日にかけて、千葉県内で地震が連続して発生しています。日本は地震の多い国であり、1年間に1,000~2,000回もの有感地震(震度1以上)が発生するほどです。 1日あたりに換算すれば、なんと約5回の地震がどこかで発生していることに! しかしながら、今回千葉県東方沖(ちばけんとうほうおき)を震源地する地震は、27日からカウントしても連続して10回も発生しているのです。 そこで、現在の状況を確認すべく緊急調査を行いました。 気象庁の震度データベースでは2月の地震は全国で254回 気象庁震度データベース検索これは気象庁が提供している「震度データベース検索」にて、2月1日 00:00~2月27日 23:59までに発生した地震個所を表示したものです。 残念ながら現時点では28~29日に発生した地震はカウントされていないため、今回の調査対象である千葉県の地震は含まれていません。 それで

                                                                            【緊急調査】千葉県周辺では約1,800回の有感地震が発生!最も多い震源は千葉県東方沖(栗栖成之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 全国的な猛暑なのになぜ千葉県勝浦市だけ涼しいのか?|@DIME アットダイム

                                                                            千葉県勝浦市の涼しさがTwitterで大バズリ! 2022年は6月下旬から猛暑がスゴかった。 6月25日に過去最速で猛暑日を記録した東京都心は7 月に突入しても猛暑日三昧。一旦暑さも収まったかと思えば梅雨に逆戻りのような雨三昧で、そしてまたさらに猛暑。 気温30度は当然で35度が通常運転の日も多く、家の玄関を出た瞬間に汗がぶわっと吹き出す。こんな不思議な夏、僕は嫌だ! もちろん東京だけではなく、今年は全国的に記録的な猛暑に襲われているのだが、そんな中ビックリするぐらい涼しいというスポットがSNSを中心に注目を集めている。 その地は、東京が35度を超えているにもかかわらず、同じ関東なのにたまに30度を超えるぐらいで最低気温は20度を切ることも。夜なんかは涼しいを通り越して少し寒い、なんてことも。それはどこか?ココだ! 画像提供:勝浦市観光協会 お分かりだろうか?千葉県勝浦市だ。千葉県の形をし

                                                                              全国的な猛暑なのになぜ千葉県勝浦市だけ涼しいのか?|@DIME アットダイム
                                                                            • 雨降って地固まるのか、山に登って確かめてきた

                                                                              「雨降って地固まる」ってことわざがあるだろう。雨が降って地面がぬかるんでも、それが乾いたらむしろぬかるむ前よりも固い地面になる。転じて、なにか悪いことが起きても解決されれば前よりも良い状態になるという意味だ。 ふむ。 では、言葉通りの「雨降って地固まる」は本当なのか?ちょうどよさそうな状況を見つけたので、ちょっと山に登ってきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:アマゾンで野鳥観察(デジタルリマスター)

                                                                                雨降って地固まるのか、山に登って確かめてきた
                                                                              • あの『ホテル三日月』に初めて宿泊してみた ① | マッコリ的ライフ

                                                                                今でもはっきりと覚えている、わたしが少年だった頃からのテレビCMの歌。 ゆったり、たっぷり、のーんびり 旅ゆけーばー たのーしいー ホテルみかーづーきー 昭和生まれの人なら誰でも一度は耳にしたことあるでしょう。(首都圏だけかもしれませんが) このホテル三日月の「龍宮城スパホテル」に初宿泊をしました。 ホテル三日月ホテルのイメージは、CMからなんとなく大衆的かつリーズナブルなホテル。 CMバンバンやっているから名前だけは知っている。 ただそれだけでした。 大人になり、自分で旅行をするようになってからも、宿の選択肢にホテル三日月が入ることはありませんでした。 とくに泊まりたいと思ったことがなかったので。 しかし、これが大間違いだったのです。 もっと早く行っておけば良かった! 特に、家族連れにこんなに嬉しいホテルは他にないんじゃないか? それを、声を大にして言いたいですね。 2024年3月下旬の

                                                                                • 8月18日 ダイエット131日目 お盆休み食べまくりました! - 呑んだくれ社長の会社経営ノウハウとダイエットのブログ

                                                                                  お盆休みを利用して、福島県の猪苗代湖に行ってきました! 初日はいい天気だったんだけど、2日目からは、台風10号の影響で波が高かった(>_<) 糖質制限もお休みということで、食べまくりの呑みまくり! もちろん、BBQも美味しかったんだけど、自分的には バーモントカレー辛口が一番美味かった(^_-)-☆ 糖質制限初めてから、全然食べてなかったからね~ 美味すぎて涙でそうになった(笑) そのほかにも、ここぞとばかりにマックやモスやおにぎりなども食べまくり、体重計るの怖すぎ(T_T) でも、まだダイエットを続けるのでやりますよ~ 今日の体重・・・ 58.6キロ!! 1.5キロ増!! 130日で計4.3キロ減!! 体脂肪率20.5%!! 最高血圧136!! 最低血圧92!! 脈拍78!! 体感的には3キロくらい太ったんじゃないかと思ってたけど、1.5キロ増なら、まだ良しとしましょう(汗) 明日から、

                                                                                    8月18日 ダイエット131日目 お盆休み食べまくりました! - 呑んだくれ社長の会社経営ノウハウとダイエットのブログ