並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 733件

新着順 人気順

委縮させるの検索結果161 - 200 件 / 733件

  • 脳の若返りは可能 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    増え続ける高齢者 先日確定申告に行ってきました ラインで予約を取っているにもかかわらず1時間以上待たされるので、予約なし来場はかなり待たされると思います 待たされて怒っている人もチラホラいるし、税務署の若い職員相手にキレてる人もいたりします 確かにお役所仕事は四角四面で「面倒くさいな」と感じることも多いですが、たかだか年に一度の事務的な手続きです 若いながらも税務署の職員は聡明で丁寧に対応してますが「あんたは俺たちの税金で給料もらってんだろ」「インボイス制度?また面倒なこと始めやがって」「責任者呼べ」など言ってはいけない言葉を発する人もいます キレる老人は社会現象になりつつあります 担当してくれた若い税務署職員に「これからは少子高齢化でああいう人増えるね」というと、苦笑いしながらうなずいていました 周りに合わせようとせず頑固な老人 人の話が理解できずキレる老人 にはなりたくないものですね

      脳の若返りは可能 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    • 「GO TOトラベル」が失敗するほんとうの理由 週刊プレイボーイ連載(440) – 橘玲 公式BLOG

      コロナ禍で苦境にある旅行業界を活性化するための「GO TOトラベル」キャンペーンがさんざんなことになっています。これについてはすでに多くの批判がありますが、それをひと言でまとめるなら「場当たり的」になるでしょう。 なぜこんなことになるかというと、新型コロナ対策を「感染抑制」と「経済活動再開」のジレンマ(トレードオフ)にしてしまったからです。感染を防ごうと緊急事態宣言を出せば飲食業や観光業、イベント関連などの事業者が苦境に陥り、かといって経済活動の再開を急ぐとクラスターが発生し感染が拡大してしまいます。「あちらを立てればこちらが立たず」のこの関係がジレンマです。 それに対してトリレンマは、「3つの条件を同時に満たすことができない」ことで、「国際金融のトリレンマ」がよく知られています。「自由な資本移動」「為替相場の安定」「独立した金融政策」の3つを同時に実現することはできないという定理で、先進

      • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

        録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

          『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
        • 誰も指摘しない教育のタブー「子供の格差」を引き起こす親の経済力以外の"ある要素"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

          なぜ、教育格差はいつまで経っても解消されないのか。格差は一般的に親の年収の差=家庭の貧富の差と見る向きもあるが、文筆家の御田寺圭さんは「教育格差の真因は親の所得格差ではなく“別の理由”がある。そのことをSNS上で述べると、『不道徳でただしくない発言だ』と大勢で寄ってたかって非難するコミュニケーションが、核心に迫る議論を委縮させている」という――。 【写真】御田寺圭氏の著書『ただしさに殺されないために』(大和書房) ■「教育格差に実感が湧かない」 2020年代のSNSで炎上しやすい話題といえば、政治、ジェンダー、学歴が3強といったところだろうか。 7月のあるとき、ツイッターのタイムラインをひときわ賑わす話題があった。そこでは東京大学理科3類(医学部)という、名実ともに日本最高難度を誇る大学を卒業した人が、いま世間で言われるところの「教育格差」について、個人的に実感が湧かない――と素朴な感想を

            誰も指摘しない教育のタブー「子供の格差」を引き起こす親の経済力以外の"ある要素"(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
          • 今日は久しぶりの青空でした(ブログを始めて5年目を迎えました♪) - げんさんのほげほげ日記

            大好きな荒川の土手にて。ぼぉーと遠くを眺めていると落ち着きます 今日の東京は久しぶりの晴れ。 ここ数日ぐずついた天気が続いていたので、ちょっと嬉しいです。 昨日はサラッと雪が降りましたが、積もるには至らず…。 今年は雪が少なくて早めに店じまいするスキー場も多いそうですね。 ある程度降らないと、春の気候にも影響するんだけどなぁ〜と ちょこっとひとりごと…😊 梅の花が咲き始めました…春近し!ですね…(梅香ばし…ウグイスがついばんでいました…) ビオトープにも春の気配が… 今朝は8時に起きました。 せっかく早く起きたので(あ、早くない?)、毎週恒例のジムへ出掛けました。 今日はめちゃめちゃ混んでました。 久々に晴れたからでしょうか、皆さん出掛けて身体を動かしたくなったのかなー。 本日は自転車は控えめにして、マシンを2ターンで留めておきました。 いやぁ、それでも汗がダラダラと流れ…終わった後のシ

              今日は久しぶりの青空でした(ブログを始めて5年目を迎えました♪) - げんさんのほげほげ日記
            • 上司から怒られて怖くて萎縮してしまう人へ。委縮せず気持ちがラクになる方法

              上司に怒られたり、怒鳴られたりすると萎縮しませんか? 一度萎縮してしまうと、その上司とコミュニケーションがうまく取れず、また怒られてしまうという悪循環に陥ってしまいます。 本記事は「上司から怒られて萎縮してしまう人」へ向けて、委縮しない方法や気持ちがラクになる考え方をご紹介します。

                上司から怒られて怖くて萎縮してしまう人へ。委縮せず気持ちがラクになる方法
              • 緊縮速報・破綻懸念をよそに財政は急速に回復 - 経済を良くするって、どうすれば

                12/20に公表された7-9月期資金循環では、一般政府の資金過不足が季節調整値で-5.4兆円まで縮まり、一気に前期から6.1兆円改善した。水準は2014年頃と変わらないレベルである。むろん、同日に成立した補正予算の執行によって、再び不足幅が拡がるとしても一過性で、コロナ前のGDP比-2%程度を超える健全財政へ向かう。財務次官の破綻懸念どころか、先々の急速な緊縮による成長の委縮が心配されるところだ。 ……… 誰かの借金は誰かの貯蓄であるから、7-9月期は、政府の借金が減った分、家計と企業の貯蓄も減って、コロナ禍前に近いレベルに戻ってきた。海外は借金が幾分少なくなっている。リーマンショックの際は、政府の高水準の「赤字」が長く続いたが、今回は、谷が深かったものの、戻りは早い。それとは裏腹の関係となる企業の過剰についても、異様さが尾を引いた前回とは違い、短く済みつつある。 財政収支が改善した背景に

                  緊縮速報・破綻懸念をよそに財政は急速に回復 - 経済を良くするって、どうすれば
                • 【まとめ記事】他人の不機嫌を華麗にスルーする方法 - すごい人研究所

                  他人の不機嫌、それはとても怖いもの・・。 他人が不機嫌になる度に、動揺したり、落ち込んだり、怖くなったりと、私は中々平常心ではいられず、困っています。皆さんは他人が不機嫌の時に、どうやってその場をやりくりしていますか。今回は、これまで私が学んだ、他人の不機嫌への対処方法についてを振り返っていきます。(2020年10月更新) 不機嫌の正体を知る 自分の人生には関係ないとスルーする 他人の不機嫌は自分のせいではない可能性もある 嫉妬への対処法 むすび 不機嫌の正体を知る 著書『嫌われる勇気』を読んで、怒りの正体を知った時は衝撃でした。 www.kakkoii-kosodate.info 怒りとは、他者を操作するための手段。ムカつくから怒るのではなく、他者を操作したり、反省させたりすることが怒りの目的だと言うことを学びました。 また、甥っ子の事を観察している中で、大人の感情のコントロールについて

                    【まとめ記事】他人の不機嫌を華麗にスルーする方法 - すごい人研究所
                  • ニューオータニ関係者に取材して判った桜を見る会前夜祭の「嘘」 - まぐまぐニュース!

                    「安倍首相、桜を見る会1000人推薦認める。『昭恵枠』に批判殺到」でもお伝えしたとおり、11月8日の「招待者の取りまとめ等に関与していない」という自らの言に矛盾するかのような国会答弁を行うなど、徐々に追い詰められてきた感もある首相。野党による追求が激化することは必至ですが、元全国紙社会部記者の新 恭さんが独自取材で「新証言」を得ることに成功しました。その証言の内容を、新さんが自身のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』で明らかにしています。 桜前夜パーティ、安倍首相の怪しい説明 来年の「桜を見る会」は、あっさり中止となった。安倍首相の判断だという。もともと外国の要人や国内の功労者をもてなすのが目的だった吉田茂以来の恒例行事も、“ツルの一声”でどうにでもなるらしい。 文芸評論家を自称する“アベ友”の一人とツイッターで交信した安倍首相は「参加者が委縮してしまう…ブログから何から追跡されて嫌がら

                      ニューオータニ関係者に取材して判った桜を見る会前夜祭の「嘘」 - まぐまぐニュース!
                    • スラップ訴訟とは?意味や判例の定義と問題点3つをわかりやすく解説|リーガレット

                      スラップ訴訟とは何かを知りたいと悩んでいませんか? 相手方から提起された訴訟が不当なスラップ訴訟にあたるのではないかと感じている方も多いですよね。 スラップ訴訟とは、わかりやすく言うと、嫌がらせ等の目的で法律上認められないことが明らかな訴訟を提起することです。 言論や運動を威圧する目的、経済や時間や労力的に消耗させる目的、見せしめにする目的等で用いられることがあり、社会的にも問題となっています。 例えば、記者会見やマスコミ記事への名誉棄損訴訟、法律上の権利行使への報復的損害賠償訴訟がその例です。 スラップ訴訟については、日本でも少しずつ裁判例が蓄積しており、裁判所の判断の傾向も整理されてきました。 また、スラップ訴訟以外にも、これと同様の目的で行われる、刑事告訴や代理人弁護士への懲戒請求等についても、同じく問題となっています。 このようなスラップ訴訟の被害者になった場合にはすぐに弁護士に相

                        スラップ訴訟とは?意味や判例の定義と問題点3つをわかりやすく解説|リーガレット
                      • たとえ人が死んでもネット上で誹謗中傷してしまう人たち - 日常にツベルクリン注射を‥

                        プロレスラーの木村花さんが自ら命を絶ったのは2020年5月23日のことでした。彼女は自殺したというより、「殺された」と言っても過言ではないかもしれません。不特定多数の人たちによる、誹謗中傷という言葉のナイフによって‥。 木村さんはフジテレビの番組「テラスハウス」に出演していました。様々な男女が1つのシェアハウスで共同生活する様子を放映していた番組です。その番組における木村さんの言動を不愉快に思ったネットユーザーが彼女のSNSに誹謗中傷を浴びせかけたのです。 出典:https://toyokeizai.net/articles/-/352419 木村さんの番組内での言動においては、番組スタッフによる過度の"演出指導"があったのではないかと言われています。「番組の制作についてスタッフの指示、決定に従うこと」を強いた誓約書の存在があったようで、それも木村さんを縛り付けたのです。そのようなテレビ局

                          たとえ人が死んでもネット上で誹謗中傷してしまう人たち - 日常にツベルクリン注射を‥
                        • 長時間労働をやめれば日本経済の道が開ける ―製造業の成功体験から脱する方法― 出口治明氏 | 働き方改革ラボ | リコー

                          政府が主導する働き方改革の影響で変わりつつある日本の労働環境。先進的な取り組みを進める企業もある一方で、長時間労働など古い慣習が残る職場も多いのが現状です。そんな日本の働き方に警鐘を鳴らすのは、ライフネット生命保険の創業者で、立命館アジア太平洋大学(APU)学長の出口治明氏。2019年、初めて時間外労働の上限が法律で定められた背景には、日本の国際競争力の低下があると出口氏は述べます。企業が成長するために必要な働く人の意識改革や、生産性を高めるためのヒントについて聞きました。 世界経済から後れを取る日本企業 日本女性の社会的地位は先進国で最下位―出口さんは、世界における日本経済の現状をどうとらえていますか? 今、日本の国際競争力はどんどん下がっています。IMD調べでは、平成元年の1位から30位(2019年)まで落ちました。また、かつて日本は製造業を中心に経済成長をしてきて、世界一になりました

                            長時間労働をやめれば日本経済の道が開ける ―製造業の成功体験から脱する方法― 出口治明氏 | 働き方改革ラボ | リコー
                          • 『Fukushima 50』、見た人の情報によると相当にひどいらしい - 読む・考える・書く

                            この映画は未見だが、実際に見に行った人たちの感想を読むと、相当にひどいらしい。 最大の問題は、この映画が事故対応の経緯に関する事実を大きく歪めていることだ。 gendai.ismedia.jp 地震は3月11日午後に起き、その日の夕方から、福島第一原発は危険な状態になっていた。12日未明、総理は自衛隊のヘリで現地へ向かい、視察した。 この現地視察は当時から、批判された。「最高責任者が最前線に行くなどおかしい」というのが批判の理由だ。 映画は、この立場から批判的に描く。 さらに、「総理が現地へ行くことになったのでベントが遅れ、被害が拡大した」したというストーリーに仕立てている。いまもこのストーリーを信じている人は多い。 総理の視察とベントの遅れとの因果関係は、何種類も出た事故調査委員会の報告書で否定されている。遅れたのは、手動でやらなければならず、準備に時間がかかったからで、これはこの映画で

                              『Fukushima 50』、見た人の情報によると相当にひどいらしい - 読む・考える・書く
                            • 「もう飛び込むのは結構」「反省」 阪神優勝で話題、「道頓堀ダイバー」たちに聞いた「やめるべき理由」 - ライブドアニュース

                              2023年9月19日 19時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2002年にサッカーW杯で盛り上がり、大阪・道頓堀に飛び込んだ男性 3日後に性器に痛みを感じ始め、膿が出てきて泌尿科を受診したという 18年前に飛び込んだ女性は「周りに迷惑をかけてしまった」と反省していた 「もう飛ぶつもりはありません」――プロ野球・が18年ぶりにリーグ制覇を果たし、興奮した一部の人々が大阪・道頓堀に飛び込んだ。過去には死傷者も出ており、危険な行為だ。かつて飛び込んでしまった人は、J-CASTニュースの取材に対し冒頭のように語った。 お祭りごとに乗じて現れる「道頓堀ダイバー」は、なぜ危険を顧みずに飛び込んでしまうのか。飛び込んだ後にどんなことに悩まされたのか、取材した。 「一言で言うと楽しそうだったから」18年前に飛び込んだ女性の回顧2023年9月14日、大阪の繁華街・ミ

                                「もう飛び込むのは結構」「反省」 阪神優勝で話題、「道頓堀ダイバー」たちに聞いた「やめるべき理由」 - ライブドアニュース
                              • 自由法曹団 東京支部 〔菅首相による違憲・違法の学術会議会員任命拒否に断固抗議し、撤回を求める声明〕

                                菅首相による違憲・違法の学術会議会員任命拒否に断固抗議し、撤回を求める声明 菅首相は、2020年10月1日から任期が始まる日本学術会議の新会員について、同会議が推薦した105名の候補のうち6名の任命を拒否した。 日本学術会議は日本の科学者を内外に代表する機関で首相所轄であるが、政府から独立して政策提言等をし、会員は特別職の非常勤国家公務員である。日本学術会議法は、会員(210名)を同会議の推薦に基づいて、首相が任命すると定め、会員の任期は6年間で3年ごとに半数が交代する。 日本学術会議が推薦した候補が任命されなかった例は過去になく、過去の国会答弁によれば、首相の任命権は形式的なものに過ぎない。任命を拒否された6名は安保法制や共謀罪、沖縄の新基地建設等に反対を表明する等してきた。本件任命拒否は、安倍政治の継承をうたう菅首相によって、6名の候補の研究活動を理由としてなされたものであることは明ら

                                • 新型コロナ:第2波は「収束できる」、検査拡大し自分アラートを-宮坂昌之・阪大名誉教授

                                  新型コロナ:第2波は「収束できる」、検査拡大し自分アラートを-宮坂昌之・阪大名誉教授 健康・医療 社会 暮らし 科学 経済・ビジネス 2020.07.27 いったん収まったかに見えた新型コロナウイルスの感染が再び、広がっている。感染の実態や見通し、処方箋について、免疫学の第一人者である宮坂昌之氏(大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授、阪大名誉教授)に話を聞いた。 宮坂 昌之 MIYASAKA Masayuki 大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授、大阪大学名誉教授。1947年長野県生まれ。京都大学医学部卒業、オーストラリア国立大学大学院博士課程修了。金沢医科大学血液免疫内科、スイス・バーゼル免疫学研究所、東京都臨床医学総合研究所等を経て、大阪大学医学部教授、大学院医学系研究科教授などを歴任。2007~08年日本免疫学会会長。医学博士・PhD。主な著書に『免疫力を強く

                                    新型コロナ:第2波は「収束できる」、検査拡大し自分アラートを-宮坂昌之・阪大名誉教授
                                  • 【サッカー・フットサル】コロナに負けるな!久しぶりにフットサル再開! - 北の大地の南側から

                                    こんにちは! Nishi です。 全国的に外出自粛も解かれ、少しずつコロナ前の日常を取り戻しつつありますね^^ しかし、感染者は減ってきているとはいえ、これから第二波・第三波が来ることが予想され、まだまだ油断はできない状況ですね(^^; それでも少しずつ経済活動も再開しないと、生活が成り立たなくなるので感染しないように注意しながら再開していきたいですね。 ですが、暗い話題だけではありません! ちょっとだけ、ほっこりした話題も取り上げてみたいと思います^^ エンジョイフットサル活動再開! さて、緊急事態宣言で外出自粛中の対応として公共施設なども貸し出し禁止にされていましたが、解除後は制限付きですが開放され始めました^^ 学校の体育館などはまだ貸し出し禁止ですが、屋外のフットサルコートは開放され、3ヶ月ぶりくらいにエンジョイフットサルを開催しました。 貸し出しの条件も使用人数を制限の上で貸し出

                                      【サッカー・フットサル】コロナに負けるな!久しぶりにフットサル再開! - 北の大地の南側から
                                    • 飲み過ぎは認知症を誘発! 記憶を失うタイプは肝臓が過労死する恐れも - japan-eat’s blog

                                      酒が入ると、性格が一変する「酒乱」。テンションが上がって宴会が盛り上がる「いい酒乱」もいる一方で、度を越して傍若無人な振る舞いをして大きな問題になるケースもある。 調子に乗って飲みすぎてみんなに迷惑をかけてしまったらしいが、まったく覚えていない……。そんな経験のある方もいるかもしれません。適量のお酒は心を開放してくれ、楽しい気分にしてくれますが、飲み過ぎは多くの弊害をもたらします。「飲酒による記憶障害」もその一つです。 酒を飲んだ途端! 酒乱を生む要因として 酒を飲んだとき酒乱の脳内はどうなっている? 酒乱と呼ばれる人 医学用語でブラックアウトは ブラックアウトは海馬の障害が原因 ブラックアウト 血中アルコール濃度を急上昇させない飲み方を 記憶障害、見当識障害、作話などが起こります 脳のダメージは、早寝早起きでケアしよう ブラックアウト直前に! 将来の事を考えると! ビタミンB群で脳神経を

                                        飲み過ぎは認知症を誘発! 記憶を失うタイプは肝臓が過労死する恐れも - japan-eat’s blog
                                      • “まゆ毛整えた”女子中学生「3日間の別室登校」…“行き過ぎた指導”の声

                                        福岡県内の公立中学校に通う、3年生の女子生徒(14)は、こう話します。 別室登校を受けた女子生徒:「自分は別に、そんな目立ったことはしていないし、普通なので。校則で注意された時は、なんかどんよりします」 4月に行われた頭髪検査の際、まゆを整えていることに対して指導を受け、その後、3日間の別室登校が課せられたといいます。 別室登校を受けた女子生徒:「自分がまゆ毛をそって、悪かったことの反省を書いて。自習の課題があり、それを書いたりとかです」 女子生徒の通う中学校は、まゆ毛・眉間の毛を切ったりそったりすることを禁止しているといいますが、まゆ毛の周辺を整えただけのように見えます。 またある日、ポニーテールで登校した女子生徒。すると、「はねた髪が後ろの人の目に入る危険がある」と指導を受けたといいます。 こうした学校の現状に、市議会では「行き過ぎた指導ではないか」と指摘が出ています。 福岡・久留米市

                                          “まゆ毛整えた”女子中学生「3日間の別室登校」…“行き過ぎた指導”の声
                                        • 心が傷つく時、脳も傷ついていた! - アゴなりさんの党

                                          虐待はしてはいけません(当然です)。 では、何故してはいけないのかというと、「子どもの心が傷つくから」というのが一般的な答えなのでしょうが、 脳科学的には「子どもの脳が傷つくから」が答えらしいです。 [こころが]と言われるより[脳が]と言われた方が、なんだか生々しい気がしますよね。 今回は、そんな「虐待ー脳ーこころ」の関係について、皆さんと考えていきたいと思います。 1. 脳に注目することでわかった事 1-1. 虐待の種類と脳の部分 1-2. 脳の部分と機能 2. ストレスによる変形 3. 脳の回復 4. まとめ 1. 脳に注目することでわかった事 「虐待でこころが傷つく」ではなく「虐待で脳が傷つく」と、これからは言うようにしましょう。そうすることによって、 虐待の悪影響がより分かりやすくなる 虐待のトラウマからの回復の目途を立てやすくなる というメリットがあります。 1-1. 虐待の種類

                                            心が傷つく時、脳も傷ついていた! - アゴなりさんの党
                                          • 日本:メダル獲得努力の裏の子どもの虐待

                                            (東京)―日本でスポーツをする子どもが、トレーニング中に暴力や性虐待、暴言の被害に遭っていると、ヒューマン・ライツ・ウォッチは本日発表の調査報告書で指摘した。調査からは、虐待を原因とするうつ、自死、身体障害、生涯にわたる心的外傷などが明らかになった。日本では2021年7月23日から、東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催される予定だ。 今回の報告書「『数えきれないほど叩かれて』:日本のスポーツにおける子どもの虐待」(全57頁)は、日本のスポーツにおける体罰の歴史をたどるとともに、スポーツにおける子どもの虐待が、日本の学校スポーツ、競技団体傘下のスポーツ、トップレベルのスポーツで広く起きている実態を明らかにした。ヒューマン・ライツ・ウォッチが行ったインタビューと全国的なオンラインアンケートによる調査では、50競技以上にわたるスポーツ経験者から、顔面を殴られたり、蹴られたり、バットや竹

                                              日本:メダル獲得努力の裏の子どもの虐待
                                            • 火元を叩く経済対策を――GoToの効果と限界|飯田泰之

                                              経済的意味でのコロナ禍は「不況のすごいヤツ」ではありません.全く別種のショックです.何が特殊かって……そのひとつが影響の業界・業態差の激しさ.4・5月の緊急事態宣言下での飲食サービス・旅行観光業の状況を思い起こすとさもありなんと思われるかもしれませんが,むしろこの業界差はここに来てさらに拡大しています. 回復を見せる「モノ」経済 そこそこ回復が見られ,通常の意味での不況対策が求められる業界/いまなお緊急事態にある,むしろ深刻化している業界。。。両者がさらに分離しつつある.まずは,参考までに商業販売の推移からみてみましょう. 小売は大幅な落ち込みから,すでに前年並みの水準まで回復しています.卸売の回復の弱さは,企業・店舗の先行き不安を表しているとも考えられますが,最悪の状況からは脱却したと言って良いでしょう.この傾向は,鉱工業出荷指数等でも確認できます.消費財関連の出荷は消費増税後の水準程度

                                                火元を叩く経済対策を――GoToの効果と限界|飯田泰之
                                              • 45歳の凄腕シェフが「サイゼリヤは飲食業界の理想郷」と断言するワケ - ライブドアニュース

                                                2020年8月28日 11時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京・目黒のミシュラン一つ星レストランのオーナーシェフ・村山太一氏 2017年からバイトしているについて、「本当にムダがない」と称賛 さまざまな年齢、立場の人が和気あいあいと働ける「理想郷」だと感嘆した 東京・目黒のミシュラン一つ星イタリアン「ラッセ」のオーナーシェフ・村山太一氏は、2017年から五反田西口店でアルバイトをしている。村山氏は「には上下関係がほぼない。高校生からシニアまで、だれもが和気あいあいと働いている。こうした職場を作れるのは、の生産性が高いからだ」という--。※本稿は、村山太一『なぜ星付きシェフの僕がでバイトするのか? 偏差値37のバカが見つけた必勝法』(飛鳥新社)の一部を再編集したものです。 写真=iStock.com/Worledit※写真はイメージです - 写真

                                                  45歳の凄腕シェフが「サイゼリヤは飲食業界の理想郷」と断言するワケ - ライブドアニュース
                                                • フォームローラーが肩こりに良すぎるし、足痩せ効果もあるらしい - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                                  いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 最近悩まされていた肩こりと頭痛。 CTまで撮りにいって「神経痛です」と診断されて。 旦那に指さされて笑われたのです。神経痛。 「うおい!そこは何ともなくて良かったねやろ!」 「ブハハ。良かった。神経痛」 私は旦那を笑わせるためにCT受けたんじゃないよ。 整骨院も行ってみたが、家でも何かしなければいけない。 でもここ数ヶ月、YouTubeで肩こり首こりに効く!みたいな動画見てストレッチや運動してるの。 それでも肩も首も辛い。 それに、最近特に辛いと思うのが背中。 肩甲骨辺りがキツい。しんどい。 肩甲骨寄せると「バキバキゴリン」「ミシミシミシ」とヤバい音がする。 家なら家鳴りしすぎてリフォーム考えちゃうよ。 それか、まさかラップ音⁈とビビって盛り塩しちゃうね。 私の肩甲骨から鳴る音は盛り塩じゃあど

                                                    フォームローラーが肩こりに良すぎるし、足痩せ効果もあるらしい - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                                  • 【毒親の影響】虐待は「脳」にダメージを与える? - アゴなりさんの党

                                                    前回は「子育て(育児)は子どもの人生にどの程度影響を及ぼすのか」について書いたのですが、これは一般的な家庭の話で、 虐待する親は子どもにネガティブな影響を多く与えると言われています。 今回は「虐待をする親、いわゆる[毒親]は子どもにどのような影響を与えるのか」について考えていきたいと思います。 1. 毒親の7分類 2. 虐待が脳に与える影響 2-1. 暴言が与える影響 2-2. 体罰が与える影響 2-3. 性的虐待が与える影響 3. 友人関係も大事 1. 毒親の7分類 [毒になる親]という言葉を作ったスーザン・フォワードによる毒親の分類は、 神様のように恐ろしく、逆らえない親 ネグレクトの親 過干渉な親 アルコール依存症の親 暴言を吐く親 暴力をふるう親 性的な行為をする親 なのですが、 この内、5,6,7の親は子どもの脳にダメージを与える可能性があります。 ※ただし、4. アルコール依存

                                                      【毒親の影響】虐待は「脳」にダメージを与える? - アゴなりさんの党
                                                    • 【ソロキャン】梅雨明け初キャンプ!大量追加した道具が全て大当たり!<後編> - 強欲男は身をやつす

                                                      先日の『神石高原ティアガルテン』のソロキャンプの続き。 日が沈むとあれほど暑かったのが嘘のように涼しくなります。いつもは活発になる虫さんもほぼいません。 少し雰囲気の違う真夏のキャンプ場を合計10枚の写真と共に振り返ります。 【夕食】~【焚火鑑賞】まで 【夜写真撮影】~【翌朝】まで 最後に・・・ ↓前編はこちら↓ www.shirodango.com 【夕食】~【焚火鑑賞】まで 真夏は日が長いので完全に落ちたのは19時ほど。早く夕食を作らないと映画鑑賞時間が遅れます。 火おこしは以前と比べると格段に上手になったと思います。井型で一気に燃焼させるのが最近のマイブーム。 本日の夕食はステーキ。夏は凝った料理するのが面倒くさいので肉を焼くだけになりがち。 お昼に作ったダッチオーブンパンを主食に頂きます。パンの表面は焦げているので見せられない・・・。 夕食と一緒に飲むアルコールはギネスビール。アイ

                                                        【ソロキャン】梅雨明け初キャンプ!大量追加した道具が全て大当たり!<後編> - 強欲男は身をやつす
                                                      • 北海道新聞記者現行犯逮捕に「逮捕の必要性が無い!取材だから犯意が無い!」と喚き散らす記者たち:宮崎稔樹、中村建太 - 事実を整える

                                                        建造物侵入で記者が逮捕されたことに逆切れする記者たち。 北海道新聞記者が旭川医科大学に侵入し職員が建造物侵入罪の現行犯逮捕 「逮捕の必要性無い!取材は犯意が無い!」と喚く宮崎稔樹、中村建太 「取材だから犯罪では無くなる」という異世界理論 私人による建造物侵入の現行犯逮捕で逮捕の必要性不存在という暴論 警察が記者を建造物侵入で現行犯逮捕した例 北海道新聞記者が旭川医科大学に侵入し職員が建造物侵入罪の現行犯逮捕 北海道新聞記者 旭川医科大構内への建造物侵入容疑で逮捕 毎日新聞 2021/6/22 21:03(最終更新 6/22 22:32) 同署によると、女性記者は22日午後4時半ごろ、同市の旭川医科大の構内で取材中、同大の職員に発見され、この職員に現行犯逮捕された。同大では学長の解任を審査する学長選考会議が開かれており、女性記者は会議の取材をしていた。「会議をしている場所を探していた」と話し

                                                          北海道新聞記者現行犯逮捕に「逮捕の必要性が無い!取材だから犯意が無い!」と喚き散らす記者たち:宮崎稔樹、中村建太 - 事実を整える
                                                        • 孫正義 もっと狂え!本気で狂え!

                                                          今、最も注目の経営者といえば、この男を置いてほかにない。ソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義氏だ。中間決算で大赤字を発表するも、委縮する気はさらさらない。AI(人工知能)世界の主導権を握るため、ひた走る。孫氏へのインタビューで、事業家の精神に迫った。 AI時代の新ヒーローは誰か 2代目は自らを追い込め 起業家は事を起こし、事業家は事を成す。経営者は事を治める。かつて、そう聞きました。 起業家は、ある種クレイジーでなきゃいけないんですよね。今まで存在していないことを生み出す、一般の人々が考えないことを考える。そういう意味では、やや一般からずれた人が、起業家に向いていると思うんですね。 破天荒な言動が問題となり、自ら立ち上げた会社を追われる起業家も多い。そういう人たちはちょっとクレイジー過ぎたと。 みんなクレイジーなんです。やはり普通の人と違う。そのクレイジーさが、「事を成す」ところまでたど

                                                            孫正義 もっと狂え!本気で狂え!
                                                          • IT系勉強会の参加者にお願いしたい、たった3つのこと - kmizuの日記

                                                            私は、大学院生時代含めれば、2008年から色々な勉強会を開催していて、直近数年でもそこそこの数を開いています。その動機は、技術を布教したいとか、ある分野を学ぶ人の助けになりたいとか、単に雑談の場を作りたいとか色々ありますが、別段高尚な意識があるわけでもありません。 勉強会のクオリティについてもバラツキが大きく、私がひたすらJVMの仕様を読み続ける勉強会とか、なんとなく雑談を続ける勉強会とか、色々アレなものもあり、あんまり誇れたものではないです。せっかく参加してくれたのにちょっとクオリティが微妙だったなーと反省したものも多々あります。 それはともかく、勉強会を開く中でどうしてもこれだけは守って欲しいなと思うことがあったので、年の始め頃のこの時期に書いておくことにしました。こういう記事を下手に書くと、良識ある人にだけ萎縮されてしまうみたいなリスクもありますが。 勉強会のページをちゃんと読んで、

                                                              IT系勉強会の参加者にお願いしたい、たった3つのこと - kmizuの日記
                                                            • 子どもへ過剰に期待しすぎるとどうなるのか - すごい人研究所

                                                              子どもとどう関わったらいいのか 私達が今からでもできることは、子どもに指摘をする頻度を下げてみる、と言うことではないかと思います。ブレイン・プログラミングと言う本には、『5歳の子どもは、1日に いいわよと11回言われるが、ダメとは121回言われる』と言うことが書かれていました。大人は、どうしても子どもに成長してもらいたかったり、社会に出た時に困らないようになってほしいと言う願いはあります。しかし、あまりにも大人から否定されたり指示されると、子どもは窮屈さを感じてしまうと思います。 これは社会人になっても同じ。私が指摘ばかりしてくる先輩と一緒に仕事をしていた時は、次に先輩に何を言われるかとても気にしてしまい、委縮して仕事が上手くいきませんでした。一方、あまり言わない先輩と一緒に仕事をした時は、委縮していた時とは比べ物にならないくらいの安心感が生まれ、自分でできることを考えたり、先輩に提案がで

                                                                子どもへ過剰に期待しすぎるとどうなるのか - すごい人研究所
                                                              • 【第三者目線から】人の前でこれだけは止めて欲しいたった一つの事。 | さわゴマブログ

                                                                とっても苦手な空間…本当に困るあの空気。 それは自分がその空間に入ったとたんに他の人に対し喧嘩口調になる人がいる事。 例えば… ある会社の社長に会いに行き少々聞きたい事を聞いていると、その社長が部下に結構な喧嘩口調になる事があり、その時に委縮してしまう自分がおります。 また車の中で助手席に乗っている場合、特定の人にのみに対し喧嘩口調になるなど。 自分が怒られているわけでは無いから、まあ別にいいか… …なんてなるわけもなく(;゚Д゚) いや、結構なスピードで凍り付くんだけど… ただ問題は、それ…人が来るとわざとやっていません?

                                                                  【第三者目線から】人の前でこれだけは止めて欲しいたった一つの事。 | さわゴマブログ
                                                                • 声の老化は健康や生活の質にも影響、治療法や自分でできるケアは

                                                                  年齢を重ねるにつれ、筋肉の硬化や肺活量の低下といった身体の変化により、声の響きやトーンが変わることがある。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 年齢とともに、自分の声が変わってきたと感じている人はいないだろうか。声の変化は高齢に近づくにつれて多くの人に起こるものだが、声が円熟味を増してやわらかくなる人もいれば、声が震えたり、ささやき声になったり、話すのに苦労するようになったりする人もいる。加齢に伴い声が変化する理由と、医師に相談すべき場合やタイミングについて解説する。 声帯も変化する 年齢を重ねると、筋肉量の減少や姿勢の変化により、以前は簡単に出せていた声を同じように出すのが難しくなることがある。歌手を生業とする人たちからは、声が低くなったり、震えたりするようになるとの報告が聞かれる。 声も小さくなり、嚥下(えんげ、飲

                                                                    声の老化は健康や生活の質にも影響、治療法や自分でできるケアは
                                                                  • 東大合格必勝法、家庭の10か条 - 山田さんの tea time

                                                                    以前、ブログ仲間さんが、ドラゴン桜という漫画に出てくる、【東大合格必勝法、家庭の10か条】を紹介されていたことがありました。 ドラゴン桜はドラマ化されていて、 最近、ドラマの再放送を見る機会がありました。 最初の数巻を漫画で読んだことはありましたが、ドラマを見るのはこれが初めて。 【東大合格必勝法、家庭の10か条】をドラマの中で実際に見て、 私も、自分なりに思うことを書きたくなりました♪ 【東大合格必勝法、家庭の10か条】は、東大合格を目指していなくても、子供の生活環境を整えるうえで、大切なことが詰まっている内容だと思いました。 ドラゴン桜は、どのような話? ドラゴン桜の【東大合格必勝法 家庭の10か条】の内容 一緒に朝ご飯を食べること 何か1つでも家事をさせること 適度に運動させること 毎日同じ時間に風呂に入らせること 体調の悪いときは無理をさせず、休ませること リビングはいつでもかたづ

                                                                      東大合格必勝法、家庭の10か条 - 山田さんの tea time
                                                                    • 【サッカー】チャンスの場面で自信をつける為に必要なこと - 北の大地の南側から

                                                                      こんにちは! Nishi です。 僕は結構緊張する方です(^^; 試験だったり、人前で話したり、初めての人に会う場面だったり場面は様々ですが、それなりに緊張します(^^; 何度かそういう場面はありますが、未だに慣れませんねw ですから緊張しない人がホント羨ましく思います。 慣れている事柄でも、失敗はできないとなるとそれもまたプレッシャーになります。 慣れ親しんだサッカーやフットサルでも、やはり試合になると未だに緊張したりします。 自信を持ってプレイする www.nikkansports.com 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 神戸に所属する、イニエスタ選手が自身が主宰になって若手育成のアカデミーを開講しました。 その中の質問で、「チャンスの場面で緊張する。シュートのアドバイスを」というものがありました。 ゴール前の決定機など決めなきゃ!という意識が働いて、つい力が入ってしまうこと

                                                                        【サッカー】チャンスの場面で自信をつける為に必要なこと - 北の大地の南側から
                                                                      • 【虐待と脳】軽い体罰でもダメなのか? - アゴなりさんの党

                                                                        前回に引き続き、虐待と脳の関係について書いていきます。 1. 実は反論もある 1-1. 虐待と脳の関係 1-2. 子どもの遺伝的要素 2. 因果関係は正しい? 2-1. 性的虐待の場合… 2-2. 体罰の場合… 3. 体罰に関する考え方 3-1. 体罰容認派が多数派 3-2. 生まれつきの攻撃性はどうするのか 1. 実は反論もある 「虐待による脳の成長の阻害(=脳を委縮させる)」に関する研究には、実は強力な反論もあるようです。 1-1. 虐待と脳の関係 「虐待が脳を委縮させる」論の概要は、前回書いたのですが、 agonarisannotou.hatenablog.com ポイントは、 体罰→前頭前野や右前帯状回 性的虐待→視覚野 と呼ばれる脳の一部分を、それぞれ委縮させるという点です。 1-2. 子どもの遺伝的要素 しかし、これに対し、 虐待によって脳が委縮したのではなく、生まれつき脳の容

                                                                          【虐待と脳】軽い体罰でもダメなのか? - アゴなりさんの党
                                                                        • サイコパスの血

                                                                          タルムード翻訳中。少々時間かかりそう……まあ多分少なくとも数年くらいは必要かなと(笑)解説書より本体を丸ごと読むんだよと思っていたものの、解説書をかじる方が賢明かもしれません。 300円くらいの安いやつ読書してみては。読書のすすめ。 まっとうに生きよう、マジメに生きようみたいなことを思っている反面、人間という生き物は生まれてこの方「殺す」ということから離れて生きられている期間というのはほぼないに等しいんだよなと思ったりする。例えば江戸時代などは親の敵(かたき)となれば殺すのが当然だし、殺して名誉をすすがなければ「恥だ」というような文化があったと。そうなるとイヤでも相手を殺すために出立しなければならないし、殺して「よくぞやった……!!!」と涙、涙とならなければならなかった。そういう文化は明治時代にも当然あったはずで、一応新政府は法律を出してかたき討ち禁止令というのを出していたはずだが、そうで

                                                                            サイコパスの血
                                                                          • 「法律時報」8月号コロナ特集 短評|ショーンKY

                                                                            新型コロナウイルス感染症COVID-19についての情報をお求めの方は、厚生労働省の情報ページか専門家の情報をフォローしてください。私は専門家を紹介する立場にはありませんが、個人的なフォロー推奨リストを参考にしていただけますと幸いです。 筆者は医療や行政法の専門家ではありません。単なる素人の感想なので医療情報としての信頼は置かないでください。基本的に自分が納得するためだけに書いたものであり、他者を納得させるために書いたものではありません。 もし法クラの方が読んでいたら、私が具体的に議論したいのはこういう法案や既存法だ、というのはこちらをご参照ください。 井上達夫 ❌ 内容の7割が独自の防疫論で、法律と関係がない。 ❌ 肝心の専門部分すら間違っている。「新型インフルエンザ等」の「等」はワイルドカードだから新型コロナも適用できたはずだなどと主張しているが、この「等」は再興型インフルエンザしか指さ

                                                                              「法律時報」8月号コロナ特集 短評|ショーンKY
                                                                            • 侮辱罪厳罰化法案がもたらす民主主義の危機と対案としての野党の加害目的誹謗等罪法案 - 米山隆一|論座アーカイブ

                                                                              侮辱罪厳罰化法案がもたらす民主主義の危機と対案としての野党の加害目的誹謗等罪法案 ネットの誹謗中傷の抑止効果は低いうえ言論の自由と民主主義を損ねる政府案の欠陥 米山隆一 衆議院議員・弁護士・医学博士 SNS・インターネットの急速な普及に伴い、これにおける誹謗中傷が大きな社会問題となっています。この問題は2020年5月23日、プロレスラーの木村花さんが、ネット上での自身への誹謗中傷を苦にして命を絶ったことで、大きくクローズアップされました。 SNS・ネット上の誹謗中傷対策案を与野党が提出 このSNS・インターネット上の誹謗中傷対策として、政府・自民党は、従来は「拘留または科料」とされていた侮辱罪の法定刑を、「1年以下の懲役もしくは禁固もしくは30万円以下の罰金または拘留もしくは科料」と厳罰化する刑法改正案を今国会に提出し、成立を狙っています。 しかし、この法案は、言論の自由を強く委縮させ、日

                                                                                侮辱罪厳罰化法案がもたらす民主主義の危機と対案としての野党の加害目的誹謗等罪法案 - 米山隆一|論座アーカイブ
                                                                              • 王将戦の棋譜利用ガイドライン - Footprints

                                                                                王座戦に続いて,王将戦の棋譜利用ガイドラインが公表された。 www.shogi.or.jp リンク先のページには,王座戦,王将戦の棋譜利用ガイドラインがそれぞれ掲載されている。 そもそも,棋戦ごとに利用条件・範囲が異なるという時点で,ファンによる利用を阻害していることになるが,その点は措くとして,具体的な条件を見ていくことにする。 なお,相変わらず棋譜の法的性質(著作物性等)や,許諾の根拠等についての疑問はあるが,本エントリでは取り扱わない。 定義 そもそも何が対象となるのか。 棋譜 対象となる「棋譜」とは,王座戦では, 公式記録に基づいて指し手進行を再現した盤面図(静止画・動画を問わず)、および符号・記号による「指し手順の文字情報」を含めて「棋譜」と言います。 王将戦では, 公式記録に基づいて公式戦対局の指し手進行を再現した「盤面図」(静止画・動画を問わず)、および、符号・記号による「指

                                                                                  王将戦の棋譜利用ガイドライン - Footprints
                                                                                • 「ストライキの法的根拠とやり方」 を日本労働弁護団会長の井上幸夫さんに解説していただきました。専門的な内容ですが、これからストライキに取り組みたい方は要チェックです! - 月刊全労連・全労連新聞 編集部

                                                                                  はじめに ストライキは「伝家の宝刀」ということがあるが、時々抜いて定期的に手入れをしないと、錆びついていたり、抜いても構え方がわからなくなってしまう。 労働組合の団結力を強め、要求実現を前進させるためには、ストライキを上手く使うことが必要であるが、実際にストライキを構え、また、実際にストライキをやってみないと、使い方も上手くならない。そのためには、ストライキを「伝家の宝刀」とせずに、もう少し気軽に使うものにする必要がある。 本稿では、ストライキの法的根拠をあらためて確認するとともに、ストライキを行う要求、ストライキの態様、ストライキの手順、ストライキの注意事項について解説する。 1 ストライキとは何か ストライキとは ストライキとは、労働者が集団的に労務の提供をしないことをいう。 辞典では「ストライキ」の意味をどのように述べているか、見てみよう。 広辞苑(第七版)では、「労働条件の維持・向

                                                                                    「ストライキの法的根拠とやり方」 を日本労働弁護団会長の井上幸夫さんに解説していただきました。専門的な内容ですが、これからストライキに取り組みたい方は要チェックです! - 月刊全労連・全労連新聞 編集部