並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

学費の検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 子どもたちと過ごしていると、「ひとりで靴が脱げるようになったんだ」とか「スプーンの使い方がうまくなったなあ」と日々その成長に驚かされます。このペースで成長してくれたら、近いうちに代わりに仕事してくれるんじゃねえかと期待しております。 育っていく我が子に老いていく自分を見ていると、将来の教育資金いくらかかるんやろか?と心配になると同時に、自分の老後資金も大丈夫やろか?と考えてしまいます。 そういや大学無償化とかいう話は今どうなってるんだっけ??と思って調べていると、中々興味深い事実にたどり着きました。 老後資金2000万円貯めてたら大学無償化の対象外になるんですって。 皆さんご存知でした?? 大学無償化っていくら貰えるの? 正式には「高等教育の修学支援新制度」といい、大学以外の短大・高専(4・5年生)・短大も対象にはいりますが、高校無償化と空目しがちなので本稿

      「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ
    • 日本人妻が思わず逃げ帰った…「今のアメリカ」の凄まじい生きづらさ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

      先日、サンフランシスコ郊外から女友だちが息子を連れて日本に戻ってきた。彼女の夫は日本に長年駐在していたアメリカ人なのだが、サンフランシスコの本社に戻るために、アメリカの永住権のない妻と息子(日本・アメリカの二重国籍)より一足早く、4年半前にアメリカに帰国。その友だちは、1年半かけてやっとグリーンカードを取得し、息子とともに夫の待つサンフランシスコの郊外へ移住したのだった。 【写真】35歳女性が初めての「女性用風俗」で知った「性の不平等」 ところが、息子にはアメリカの教育を受けさせたいと常々語っていた彼女が、せっかくグリーンカードも取得したというのに、3年も経たぬうちに息子を連れて帰ってきたというのだ。聞けば、今回の新型コロナがきっかけで露見した、“アメリカの本当の姿”に心が折れてしまったという。アメリカで思春期と青年期を過ごした私にとって、彼女が帰国した理由は現代のアメリカを映し出すものの

        日本人妻が思わず逃げ帰った…「今のアメリカ」の凄まじい生きづらさ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
      • 「東大」以上の学歴が簡単に手に入る…「普通の高校生」が世界のトップ校に入学できる裏技とは 日本人の9割は「トランスファー」を使っている

        東大よりも世界のトップ校に入る方が簡単 「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は、大学の世界ランキングを長年発表している機関です。その最新のランキングで、世界のトップ大学について、具体的に学校名を見ていきましょう。 2023年のランキングでは、次のような学校が並んでいます。 このように10位中、7校がアメリカ、3校がイギリスとなっています。トップ100に入る日本の学校は、39位の東京大学と68位の京都大学の2校だけです。 (※ ☆は私の生徒達で合格が出ている大学です。データには、大学院、ビジネススクールなども含みますが、正規留学にあたらない語学留学、エクステンションへの留学は除きます) 私の元からこのようなトップ校に入った生徒さんたちは、飛び抜けて優秀だったり、人より飛び抜けて意欲があった、というわけではありません。悪い意味ではなく、どこにでもいる一般的な高校生、つまり「普通」の子です。

          「東大」以上の学歴が簡単に手に入る…「普通の高校生」が世界のトップ校に入学できる裏技とは 日本人の9割は「トランスファー」を使っている
        • 大学の学費ってみんな自分が払ってるの?

          正直自分は子供の学費を工面する気ないけど、みんな自分が払ってる?それとも払わせてる? コロナでアルバイトできなくて2割の大学生が退学を検討というニュースを見て、そういう学生が多いんだと思って。

            大学の学費ってみんな自分が払ってるの?
          • 内田樹 on X: "60-70年代の学生運動の高揚の理由を「実家が太い」と解した人がいたみたいですけど、これはいかにも「現代風」な解釈だなと感服しました。若い人には想像がつかないと思いますが、あの時代の日本はすごくリッチだったんです。学生運動の財政的基盤は「学生が金を持っていた」ことです。"

              内田樹 on X: "60-70年代の学生運動の高揚の理由を「実家が太い」と解した人がいたみたいですけど、これはいかにも「現代風」な解釈だなと感服しました。若い人には想像がつかないと思いますが、あの時代の日本はすごくリッチだったんです。学生運動の財政的基盤は「学生が金を持っていた」ことです。"
            • はてブ「海外旅行に行けるやつは実家が太い」←これマジ?

              わりとショックというか、かなりショックなんだけど。 海外旅行に行くぐらいで実家が太い判定なの?旅行だよ? 大学の卒業旅行で海外に行くってめちゃくちゃ普通だと思うんだけど。 卒業旅行じゃなくても誰でも一回ぐらいは海外旅行に行くでしょ……。 コロナ前まではLLCもあるし、海外がかなり身近になったと感じていたけどな。 ひょっとしてはてブの人たちって海外旅行したことないの? 自分的な基準では、留学だったり、毎年家族旅行が海外だったら「太い」とは思うかな~。 海外に行くって基準ならね。 お前らどう思う?

                はてブ「海外旅行に行けるやつは実家が太い」←これマジ?
              • 金持ちイジメに見えて金持ちに有利になる世論誘導|shinshinohara

                もう二十年ほど前から「東大に進学するのは裕福な家庭」という報道が繰り返されている。そしてそのことを知っている人は非常に多く、今や常識。そのためか、街角インタビューでも「どうせ東大生は金持ち出身なんでしょ、だったら学費上げても構わないでしょ」という意見が。 これは恐らく「金持ちからはふんだくったらいい、ざまあみろ」という報復感情も多少手伝っているのだろう。 しかし実態は逆になる。金持ちには150万円の学費なんか痛くもかゆくもない。しかし貧困家庭ではとても支払えない金額。単に貧困家庭を大学という学歴から締め出す効果しか起きない。 これと似たことが政治でも。日本では「政治家はカネに汚い」というイメージがある。どうせ権力を利用してお金儲けしてるのだし、元々金持ちだろうから、政治家は無給にしてタダ働きさせればいい、という意見がしばしば出る。これを、金持ち政治家に一矢報いるアイディアくらいに思う人が少

                  金持ちイジメに見えて金持ちに有利になる世論誘導|shinshinohara
                • 安すぎる大学の学費により日本社会が失ったもの

                  慶應義塾大学の伊藤公平塾長が、3月に文部科学省・中央教育審議会の特別部会で「国公私立大学の設置状態にかかわらず、大学教育の質を上げていくためには、公平な競争環境を整えることが必要。国立・公立大学の家計負担は、年間150万円程度に上げるべき」と提言しました。今回は、日本の大学と学費のあり方について考えてみましょう。 文科省は火消しに回る 4月中旬に伊藤氏の提言がメディアで明らかになると、大きな波紋を呼びました。ほぼ反対一色で、SNSやネット掲示板には次のようなコメントがあふれていました。 「学費の値上げと大学教育の質の向上がどうつながるのか。私立大学と国公立大学が公平な競争をする必要があるのか。ちょっと意味がわからない」 「値上げすると、いよいよ裕福な家庭しか大学に進学できなくなる。努力すれば国公立大学で安く学べるという今の仕組みを変えるのは反対」 文科省の担当者は、早々に「あくまで提案が議

                    安すぎる大学の学費により日本社会が失ったもの
                  • 東大における授業料値上げ反対運動で革命歌「インターナショナル」が歌われてしまい、主張に同意していた人さえ離れ始める。

                    朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai #授業料値上げ に反対する #東大 の一部の学生たちが、オンラインではなく対面での対話を求めて、#藤井輝夫 総長がいると見込んで #安田講堂 に詰めかけました。22時を過ぎても、#インターナショナル を合唱したり、座り込んだりして要求を続けました。 pic.twitter.com/vzp67hhp5x 2024-06-21 22:49:09

                      東大における授業料値上げ反対運動で革命歌「インターナショナル」が歌われてしまい、主張に同意していた人さえ離れ始める。
                    • 小学生なんて甘いほう...高校生が言い出す大学入試版「お母さん、今日〇〇必要」はエゲツないから気をつけようという話

                      甘木零@冬コミ12/31東L35a @cobol_amaki 子供が登校直前に「お母さん今日〇〇持ってかなきゃだめなの」とほざいて大慌てという話は良く聞く。小学生はそんなもんと思う人が多いだろう。 しかし。 「お母さん今日大学の入学手続き締切なの120万円振り込んで」 という高校生がけっこう存在するということはあまり知られていない。 2020-02-07 18:54:32 甘木零@SF文芸誌『SCI-FIRE』頒布中! @cobol_amaki ■SF文芸誌「Sci-Fire(サイファイア)」■寄稿: 小説すばる2022年3月号千字一話/ユリイカ2022年11月号/海響一号 ■SF大会米魂 森下一仁賞■ゲンロン大森望SF創作講座2期ダールグレンラジオ高橋文樹賞/第3回ゲンロンSF新人賞候補■年間日本SF傑作選2018推薦作■日本SF読者クラブ0042 scifire.org/blog/

                        小学生なんて甘いほう...高校生が言い出す大学入試版「お母さん、今日〇〇必要」はエゲツないから気をつけようという話
                      • 学生運動、今だと「実家が太い陰キャの青春ごっこ」で説明できてしまうので現代の言葉の切れ味は凄い。

                        有限会社アナロジスト @Analogist_Co @TanTaiP 学生運動家たちに対して「いい加減勉強させろ!こっちは働いて学費出してんだぞ、すねかじり!」と命知らずな叱責で黙らせた社会人学生が居た。 ヤバかったねと振り返っていた。 2022-09-11 22:03:17

                          学生運動、今だと「実家が太い陰キャの青春ごっこ」で説明できてしまうので現代の言葉の切れ味は凄い。
                        • 慶應義塾長が文部科学省の会議にて「国公立大学の学納金を年間150万円程度にすべし」という提言を行っていたことに対して様々な意見が集まる

                          リンク Wikipedia 伊藤公平 (物理学者) 伊藤 公平(いとう こうへい、1965年 - )は、日本の物理学者。慶應義塾長。研究分野は固体物理、量子コンピュータ、電子材料、ナノテクノロジー、半導体同位体工学。好きな言葉は「世界は動けば狭くなる」と「恵まれた者の義務」。 慶應義塾幼稚舎、慶應義塾普通部、慶應義塾高等学校を経て、1989年に慶應義塾大学理工学部計測工学科を卒業。1992年カリフォルニア大学バークレー校より修士号(材料科学)取得、1994年同カリフォルニア大学バークレー校より博士号(材料科学)取得。米国ローレンスバークレー国立研究所特別研 1 user

                            慶應義塾長が文部科学省の会議にて「国公立大学の学納金を年間150万円程度にすべし」という提言を行っていたことに対して様々な意見が集まる
                          • 息子に大学の学費について率直に伝えたら「日本の大学に行く」と言われたので「安易に日本の大学へ行くのは勧めない」と伝えた話。

                            黒田よりこ @yorikokuroda 息子に大学の学費について聞かれたので、一瞬躊躇ったけど良い機会だと思って率直に伝えた。 スタンフォード1000万超、ケンブリッジ700万、京都大80万(ざっくりと1年間) それを聞いた息子は驚愕して、ボクは日本の大学行くよ、と言うから安易にそう考えてはいけない理由を教えた。(続く) 2022-04-23 08:29:06 黒田よりこ @yorikokuroda スタンフォード大学学部生卒の初年度年収平均は1250万円、MITやカルテックなら1500万超。 一方、京大卒でM重工にエンジニア就職したらおそらく450万円くらい。院卒ならもうちょっともらえるのかな? この差は埋まることなく、どんどん開く。それが悲しいことに現実。(続く) 2022-04-23 08:29:06 黒田よりこ @yorikokuroda もちろんお金が全てじゃないから、やりたいこ

                              息子に大学の学費について率直に伝えたら「日本の大学に行く」と言われたので「安易に日本の大学へ行くのは勧めない」と伝えた話。
                            • News Up 「このままでは学費払えません」 | NHKニュース

                              「外出自粛でバイトなくなっちゃうかな」「バイト削られすぎて死んじゃうよ。学費滞納したら退学」。新型コロナウイルスの感染拡大の影響は、学業とアルバイトを両立してきた学生にも広がっています。取材を進めると悲痛な声が聞かれました。(ネットワーク報道部 記者 野田綾 鮎合真介 田隈佑紀) SNSの投稿 「コロナの影響かなんか知らんけど飲食店でバイトしてる僕シフト大幅減で学費払えるか危うくなってきた」 「ふざけんなコロナ許さん許さん許さん。私のイベントバイト消えた、まじつらい。来月の学費がギリギリやばい」 「コロナのせいでバイト数減ってめっちゃお金少ない。学費どうすんねん……」

                                News Up 「このままでは学費払えません」 | NHKニュース
                              • 東京女子医大、学費1200万円値上げ コロナで経営難:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  東京女子医大、学費1200万円値上げ コロナで経営難:朝日新聞デジタル
                                • 無利子の奨学金返済に対しても「搾取」と文句を言うのはやめませんか?→それでも学びたい人にとってはもっと優しくあってほしい

                                  金沢 容 @kanazawa_you めちゃくちゃ性格悪いこと言いますね。努力することから逃げ続け、学費の安い国公立に行けず、給付型奨学金も受けられず、何となく私大文系に進み、たいして勉強もせず、就活も適当にやり惰性で卒業して薄給の日々の中、無利子の奨学金返済にたいして「学生から搾取するローンだ、返済義務を免除すべき」と意味不明な文句をつけるみなさん、他責にするのもうさすがにやめませんか?君が決めて進んだ道でしょ。 2023-11-12 12:06:46

                                    無利子の奨学金返済に対しても「搾取」と文句を言うのはやめませんか?→それでも学びたい人にとってはもっと優しくあってほしい
                                  • 「大学の周辺には高級車がたくさん止まっています」川崎医科大学の6年間の学費は横浜国立大学を88年通えるほど巨額だった

                                    鶏天 @toritoritenten だからカネがないけど勉強したい!って奴は皆国立目指すし、ついでにバリバリ勉強しまくってワンチャン奨学金返済免除や学費減免も狙って行く。 twitter.com/ynudayo/status… 2021-05-14 22:46:15 しえろんてぃー🌵メルトン @sie1oIVty1y217 医大の学費ってこんな高いんだ知らなかったわ(無知の知) でもこんな大金でも、生涯年収で簡単に元取れるんだから医者ってすごいし大変だよな。 特に今の時期は。ほんとくっそ謝謝 twitter.com/ynudayo/status… 2021-05-14 21:15:44

                                      「大学の周辺には高級車がたくさん止まっています」川崎医科大学の6年間の学費は横浜国立大学を88年通えるほど巨額だった
                                    • 「俺が大学生の頃は学費なんて自分で払ってたよ」昭和と現在の国立大学の学費の違いを見ると世知辛さを感じてしまう

                                      リンク マイナビ進学 国立大学の学費 | 高校生のための進学ガイド|マイナビ進学 私立大学と比較して学費が安いと言われる国立大学。実際に4年間通うとしたら、どのくらいの費用が必要となるのでしょうか。学部やケースの違いに応じて試算してみましょう。 小籠包博士, Dr. Xiaolongbao @drxiaolongbao @hkni_n @hiranok 私の時は半期15万円でした(S62入学)。それよりもっと前、グラフの左の方の人は、「あ、いっけねぇ、授業料払うから貸して」と友達数人にから借りたら簡単に支払うことが出来たそうです。 2021-06-11 16:08:53

                                        「俺が大学生の頃は学費なんて自分で払ってたよ」昭和と現在の国立大学の学費の違いを見ると世知辛さを感じてしまう
                                      • 学生ローン130万円超の返済免除へ 2千万人が借金帳消し 米政権:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                          学生ローン130万円超の返済免除へ 2千万人が借金帳消し 米政権:朝日新聞デジタル
                                        • 18歳の新人キャバ嬢が京大生だったから「国立とはいえ学費高いよね…」と思ったら全然違った話→「色んな人間がいるなー😇」

                                          皇 @smrg_n 新人の18歳の女の子、妙に語彙が高いから京大っぽいな…と思ってたらほんまに京大生やった。「国立とはいえ学費高いし、ね…」って言ったら「いや、学費の為じゃなくてわたしホス狂なんです…」と返された2022年の6月。 2022-06-08 15:31:17

                                            18歳の新人キャバ嬢が京大生だったから「国立とはいえ学費高いよね…」と思ったら全然違った話→「色んな人間がいるなー😇」
                                          • 「東大に行ける実力があるのに地元旧帝大に進む人間がいる」と書いたら「そんなやつはいない」と反論された→東大より地元医学部とかある

                                            佐藤大輔 @BouquetAlgernon @gakusansukiyo 理系なら一定数いますが、文系ならレアですね。ただ、C判定なら合格確実ではないのでなんとも言いにくいところですが。やはり東大模試A判定を取った上で進学してはじめて東大に行ける実力があったのに、となるのではないかと思います。 学参の番長(転生済み) @gakusansukiyo @BouquetAlgernon ご指摘ありがとうございます。たしかに、C判定どまりであれば「東大に行ける実力があるのに受けなかった」というケースには該当しないのかもしれませんね。ただ、彼は東大文Ⅰ⇒官僚の夢をあきらめきれず、大学での猛勉強の末国Ⅰに合格しているので、東大に行ってほしかったという気持ちはあります。

                                              「東大に行ける実力があるのに地元旧帝大に進む人間がいる」と書いたら「そんなやつはいない」と反論された→東大より地元医学部とかある
                                            • 大学での充電を「学費チュルチュル」というらしい→電気代なんて数十円なので、大学生はアレで学費回収しような

                                              meronking @meronking2928 大学で充電することを「学費チュルチュル」というらしいが、パソコンやスマホの電気代はせいぜい数十円なので、最もたくさん学費をチュルチュルする手段は図書館で論文を複写しまくることである 2022-06-27 13:37:29

                                                大学での充電を「学費チュルチュル」というらしい→電気代なんて数十円なので、大学生はアレで学費回収しような
                                              • 国立大の学費上げ、なぜ相次ぐ 学生に国際競争の余波 - 日本経済新聞

                                                センター試験で受験シーズンは本番に突入したが、受験生やその家族には合否とは別にちょっと気になることがある。国立大学の相次ぐ授業料引き上げだ。各校とも「授業をより充実させたい」との理由を挙げているが、入学後の学費を心配する家庭も多いはず。世界的な潮流ともなっている大学の学費引き上げの背景をさぐる。「今の収入では現状維持で精いっぱい。もっといい教育を、と思えば、安定的な収入を増やすしかない」。こう

                                                  国立大の学費上げ、なぜ相次ぐ 学生に国際競争の余波 - 日本経済新聞
                                                • 親が現役だった頃と大体同じ年収になったけど、親は扶養控除めっちゃもらってたし、消費税0〜3%で、自販機のジュースは80円だった

                                                  haru(個人アカウント) @startry 親が現役だった頃と大体同じ年収になったけど、親は扶養控除めっちゃもらってたし、消費税0〜3%で、自販機のジュースは80円だったし、カントリーマァムは今より大きかったし、シルベーヌも8個?入ってたし、ガソリンは100円切ってたし、学費も今の半額くらいだし、生きやすさが全然違ったんだろうな… 2023-05-26 12:22:03

                                                    親が現役だった頃と大体同じ年収になったけど、親は扶養控除めっちゃもらってたし、消費税0〜3%で、自販機のジュースは80円だった
                                                  • 米アイビーリーグ学費、次年度は年間1200万円に迫る勢い-上昇の一途

                                                    米アイビーリーグ学費、次年度は年間1200万円に迫る勢い-上昇の一途 Francesca Maglione 米大学の学費が上昇の一途をたどっている。北東部名門私立大8校「アイビーリーグ」の次年度の学費は年間で9万ドル(約1200万円)に迫る勢いだ。エール大学は4%、ダートマス大学とブラウン大学は5%の値上がりとなる。 難関私立大学の学費総額は既に年間8万ドル台に達しており、4年間では32万ドルを超える。ブラウン大学などでは、学費(授業料、部屋代、食事代、手数料)が8万5000ドル近くに上り、米国の一般的な家計収入を大きく上回る。多くの学生はそのギャップをグラント(補助金)やスカラシップ(奨学金)、ローン、ワークスタディー制度などの援助金で埋める。 今年卒業の高校生は向こう数週間に判明する合否結果をやきもきしながら待っているが、学費を全額負担できる裕福な層でさえ、高額な学費への対応を迫られる

                                                      米アイビーリーグ学費、次年度は年間1200万円に迫る勢い-上昇の一途
                                                    • 借金しないと学べない?“中流”の家計を圧迫する教育費 | NHK | WEB特集

                                                      「子どもの背中は押したいので、この選択肢しかなかったですね」 50歳の男性は、この春から大学に進学する息子の学費を工面するために、250万円の学資ローンを借りることを決めました。 正社員・夫婦共働き・マイホーム。 一見すると安定したいわゆる“中流”の暮らしに見えても、子どもの教育費は、家計に重くのしかかっています。 新年度が始まり、期待を胸に大学に入学する若者たち。 その裏で、借金しなければ学べない実情が、いま広がっています。 (社会部記者 宮崎良太/おはよう日本 ディレクター 中村幸代)

                                                        借金しないと学べない?“中流”の家計を圧迫する教育費 | NHK | WEB特集
                                                      • アメリカを静かに殺す「学生ローン」という爆弾

                                                        まさに空前絶後の規模である。1兆ドル(約110兆円)――。アメリカの学生が抱える学生ローンの総額が、今年初めて1兆ドルを超えたのだ。 連邦準備委員会による消費者信用報告書によれば、現在4400万人を超えるアメリカ人が総額1兆5600億ドル(約170兆円)を学生ローンで借りている。 この額は、アメリカのクレジットカードの合計債務額の1兆2000億ドルよりも多く、また自動車ローンの合計債務額よりも約5210億ドル多い。今や学生ローンは、その範囲と影響において、住宅ローン以外には比べるものがないほどの国内最大の消費者債務のカテゴリーになっている。 返済には平均で19.7年かかる この巨大な数字には、新卒者だけでなく、学校を出てから10年以上経過した人々の債務も含まれる。学費の支払いと返済を支援する組織であるニトロは「アメリカ政府による融資の標準的な返済期限は10年だが、学士号保有者が融資を実際に

                                                          アメリカを静かに殺す「学生ローン」という爆弾
                                                        • 「学費を返して」という声に自ら返事 明治大学長が学生に直接言いたいこととは? | AERA dot. (アエラドット)

                                                          明治大・大六野耕作学長 (撮影/写真部・加藤夏子) 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全国の大学が学びの機会をどう確保するかとともに、新しい教育のあり方を模索している。明治大学の大六野耕作学長がコロナ禍で苦しむ学生に伝えたいことを語った。 【私大志願者ランキング】前年比増2位は明治・政経 1位は? *     *   * 学生たちに直接会えたら言いたいことは、このピンチを機に、自分の将来やりたいことを考えてほしい、ということです。 対面授業もできない、サークルもバイトもできない。留学もできなくなった。新入生は一度もキャンパスに来ていない。「なんでこんな目に」と思う学生も多いでしょう。 「学費を返してほしい」という声も大学に届いています。大学HPなどを通じて発信する情報を補う意味で、私は自ら一つひとつ丁寧に返事を出しています。 自分が何をやりたいのか突き詰めて考える機会はこれまで少なかった

                                                            「学費を返して」という声に自ら返事 明治大学長が学生に直接言いたいこととは? | AERA dot. (アエラドット)
                                                          • 内田樹 on Twitter: "「身の丈」っていうけど、1970年国立大学の入学金は4000円、半期授業料が6000円。1万円で大学生になれたんです。僕が大学1年生の時の学習塾のバイト代が時給500円。2時間バイトすると月謝が払えたんです。そういう時代に戻してください。"

                                                            「身の丈」っていうけど、1970年国立大学の入学金は4000円、半期授業料が6000円。1万円で大学生になれたんです。僕が大学1年生の時の学習塾のバイト代が時給500円。2時間バイトすると月謝が払えたんです。そういう時代に戻してください。

                                                              内田樹 on Twitter: "「身の丈」っていうけど、1970年国立大学の入学金は4000円、半期授業料が6000円。1万円で大学生になれたんです。僕が大学1年生の時の学習塾のバイト代が時給500円。2時間バイトすると月謝が払えたんです。そういう時代に戻してください。"
                                                            • 日本の大学で留学生は学費無料というのはデマ - 発声練習

                                                              以下のツイートに4万3千万いいね。1万6千のリツイートがあるけど、留学生だから国立大学が無料になるとかはありません。日本人学生と外国人留学生で入学料や授業料の違いはありません。 国立大学の授業料 自国  外国人留学生 日本   54万円   無料 豪州   75万円  150万円 カナダ  40万円  250万円 アメリカ 90万円  250万円 なにこれ…— まったり (@reimu_marisa_y) 2022年4月4日 たぶん、こういう記事のまた聞きのまた聞きなんだろうと思います。以下は2013年の記事。 toyokeizai.net この記事の末尾に謝罪があります。 当連載記事に対し、「東洋経済オンライン」編集部と私のもとにいくつかの抗議が寄せられました。また、文部科学省は8月8日、「事実を誤認した内容の記事等が流布されている事例が見受けられる」として、留学生受け入れの意義と今後の

                                                                日本の大学で留学生は学費無料というのはデマ - 発声練習
                                                              • 大学、急ごしらえオンライン講義 学費の返還求める声も:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  大学、急ごしらえオンライン講義 学費の返還求める声も:朝日新聞デジタル
                                                                • 東京大学が授業料引き上げを検討 最大で10万円余の増額も | NHK

                                                                  国立大学の授業料は、文部科学省の省令で標準額が年間53万5800円となっていますが、特別な事情があるときは、各大学が120%を上限に授業料を引き上げることができると定められています。 関係者によりますと、東京大学が現在、標準額と同額となっている年間53万5800円の授業料の引き上げを検討していることがわかりました。 上限の120%まで増額した場合、年間64万2960円となり最大で10万円余り増える可能性があるということです。 東京大学は、金額や時期については役員会で正式に決定するとしています。

                                                                    東京大学が授業料引き上げを検討 最大で10万円余の増額も | NHK
                                                                  • 家計限界、国立大学費「値上げする環境にない」 駒込武京都大大学院教授

                                                                    駒込武氏伊藤公平・慶応義塾長が中央教育審議会(中教審)に提起した国立大の「学費値上げ」が波紋を広げている。国の定めた標準額をもとに決められている授業料を、約3倍の年間150万円程度にしてはどうか、という提案だ。私立大との公平な競争環境を整えることが目的だが、学生や家族の負担増や、進学率への影響といった懸念もある。現状や課題について、京都大大学院教授の駒込武氏に話を聞いた。(聞き手 玉崎栄次) 東大生世帯のかなりが高収入 島田了輔氏 ◇ 私にも大学生の子供がいる。物価上昇によって賃金が実質的に下がっている中、一般的な家庭が支出できる授業料は、現状でもぎりぎりというところだと感じている。 国立大と私立大の授業料に大きな差があることで、競争力の側面で私立側の経営が厳しいというロジックは、その限りではもっともだと思う。しかし、どうして、私立大の経営費補助金の増額を求めて私立大の授業料を下げる方向に

                                                                      家計限界、国立大学費「値上げする環境にない」 駒込武京都大大学院教授
                                                                    • 「パパ活」アプリを利用する女性の動機と、男性の意外な本音がすごいと話題に|激安商事

                                                                      「携帯の支払いもあるし、学費も返さないといけない」--。19歳女性は、友人から勧められてパパ活を始めた。月に稼ぐのは4万円。お金は引き出しの中に入れてある。一方、女性たちを食事に招いて謝礼を渡す男性(47)は、地方出張で地元の女性を呼んだのがきっかけ。お金を払うことに抵抗を感じつつも、「謝礼を払えば、相手も気持ちよくいろいろなことを教えてくれる」と話す。パパ活アプリを使って食事やデートをする男女を追った。【中嶋真希】 ※ミヒロのパパ活サイト攻略より 【円交しようかな】愛知県警がツイートに… 女性が男性と食事やデートをして謝礼をもらう「パパ活」。2017年ごろからパパ活を目的とするマッチングアプリが登場し、希望する相手の年代などを入力するだけで気軽に利用できるようになった。 東京都内の大学2年生、ちなさん(19)は、3人きょうだいの末っ子。兄と姉も大学に進学していたため、学費は卒業後に両親に

                                                                      • 「保育園から大学まで」国の教育費無償化が、この春さらに手厚く! ~子育て世帯の強い味方~ | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                                        新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威をふるうなか、学校の一斉休校、保育施設の相次ぐ臨時閉鎖などにより、多くの子どもたちの新年度が想定外の形で始まりました。 保護者の側も、テレワークへの移行や休業、雇い止めなど、働き方や収入に直結する変化を受け止めながらの子育ては長期戦となりそうです。 この状況で「この先、教育費はいくらかかるのだろう?」と不安になる人も多いでしょう。 「幼児教育・保育無償化」スタートから遅れること半年。 この春、「私立高校実質無償化」と「高等教育等(大学・専門学校)無償化」が始まり、国の「3つの教育無償化」制度が出そろいました。 そこで今回は、子どもの教育にかかるお金と、これらの制度について整理していきたいと思います。

                                                                          「保育園から大学まで」国の教育費無償化が、この春さらに手厚く! ~子育て世帯の強い味方~ | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                                        • 名古屋市長選に現役大学生が出馬表明「頑張る若者応援したい」(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

                                                                          2025年4月に任期満了を迎える次期名古屋市長選挙に、市内の現役大学生である西田礼孝(ひろたか)氏が立候補する意向を固め、12日に名古屋市役所内で記者会見を行った。西田氏は大学・専門学校の学費無償化と議員定年制を公約に掲げ、「今の若者は奨学金で借金をして苦しんでいる。学費無償化で頑張る若者を応援したい」と意気込みを示した。 市内在住の学生の学費無償化など公約 西田氏は中京大学4年生の26歳。大学では経営学部で学びながら、1人で政治団体「学生党」を結成。先月9日に投開票された名古屋市議選に自ら立候補したが、最下位で落選した。 しかし、市議選を通じて周囲から公約を「ぜひとも実現してほしい」という声を受け、市長選への出馬を決断した。市内在住で大学・専門学校に通う学生の学費を無償化するため、財源として市職員の給料を一人200万円削ることなどを想定しているという。自身の運動資金などは「バイトをして集

                                                                            名古屋市長選に現役大学生が出馬表明「頑張る若者応援したい」(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
                                                                          • 東京女子医大、学費1200万円値上げ コロナで経営難(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                            私立大学の医学部で学費を値上げする動きが出ている。東京女子医科大は2021年度の入学生について6年間で計1200万円上げる。コロナ禍による大学病院の経営悪化の影響などが指摘されている。 【写真】大学病院の経営悪化? 医学部の学費を値上げする東京女子医科大学 東京女子医大がホームページで公開している入学案内によると、6年間の学費は4621万4千円。広報担当者によると年間200万円の施設設備費の項目が新たに加わったという。値上げの詳しい理由はホームページでは示しておらず、取材にも回答していない。 河合塾が私立大医学部の20年度の募集要項などをまとめたところ、主な選抜方式で総額が最も高いのは川崎医科大(岡山県)の4736万5千円。今回の値上げで東京女子医大は21年度から、金沢医科大(石川県)を上回り2番目に高いところになりそうだ。

                                                                              東京女子医大、学費1200万円値上げ コロナで経営難(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 「コロナ中退」防げ、最大50万円貸与 兵庫県明石市:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                「コロナ中退」防げ、最大50万円貸与 兵庫県明石市:朝日新聞デジタル
                                                                              • 子の学費は上がってるのに親の給料は下がってるし、奨学金を借りても厳しい「親って大変だ」「世帯年収だともう少し変わるだろうけど…」

                                                                                荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace これ見ると、今大学生の子を持つ50代の親は、自分が大学生の時の親より給料下がっているのに、私立大に行かせるとしたら当時の授業料の約2倍のお金を払わなきゃいけないんだな。理系ならもっと高い。地方出身で東京に仕送りが必要な親は下手したら自分の額面年収の3分の1そこに割かれる。親って大変だ pic.twitter.com/Eptbp36SUb 2020-09-13 21:07:24 荒川和久/独身研究家/コラムニスト @wildriverpeace 貸与奨学金でも30年前なら4年で200万程度だったのが、今や倍の400万も返さなきゃいけないということか。かつての貸与奨学金は無利子で、かつ卒業後10年間返さなくてよくて、11年目から分割返済可能な制度もあったはずなんだけど、今はないのかな?新卒1年目から返せと言われてもどうしようも

                                                                                  子の学費は上がってるのに親の給料は下がってるし、奨学金を借りても厳しい「親って大変だ」「世帯年収だともう少し変わるだろうけど…」
                                                                                • ご存知ですか?教育費3つの無償化

                                                                                  石井です。こんにちは。 前回、教育資金についてブログを書きましたが(教育資金について考える)今回は意外と知られていない教育費の補助のお話です。 教育資金3つの無償化 幼児教育・保育の無償化 いわゆる「幼保無償化」無償化の対象となるのは、3~5歳児クラスの幼稚園、保育所、認定こども園等に通う子ども達。これらの施設の「利用料」が無料です。 とはいえ、すべてが無料というわけではなく、たとえば私立幼稚園のうち私学助成園で利用料が月額2万5,700円を超える場合、超えた部分は保護者の自己負担になります。 下のチャートでご自身がどの部分に該当するか確認してみましょう。 なお、0~2歳時に関しては住民税非課税世帯が無償化の対象です。 「高等学校等就学支援金」と「高校生等奨学給付金」 「高等学校等就学支援金」 いわゆる「高校無償化」の制度です。意外と知られていませんが、高校の学費も無償化の対象です。一定の

                                                                                    ご存知ですか?教育費3つの無償化