エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント159件
- 注目コメント
- 新着コメント
ackey1973
見出し見て、むしろ当時はそっちが陽キャだったのでは?と思ったらまとめにもあった。当時、少数派ながら反発して右翼に走った青年とか三島由紀夫の楯の会とかに参加した人のほうが陰キャっぽい気が(個人の感想)
segawashin
×言葉の切れ味は凄い ○無知の雑語りに馬鹿が騙される/医者からすれば、インターン闘争あればこそ研修医タダ働きがなくなったので感謝だけどね。学費値上げ闘争もせず親の脛囓ってる方がよほど実家太くないですか
saiusaruzzz
有名な坂口弘は、確か父親を早くに亡くして、母親が女手ひとつで苦労して大学にいかせたような。/そういう面もあったろうけど、実在の人の人生を「お話」にして消費するのはどうかと思う。大して興味もないだろうに
REV
wikipedia "実体は次元の低い人脈的“権力闘争”であることも少なくない。「街頭闘争」が盛んな時は「内ゲバ」が減り、少なくなれば「内ゲバ」が増えるのは、「街頭闘争」と「内ゲバ」を組織維持の手段としているため"
Gl17
学生だけでなく貧困労働者デモやストも多発時代だったはずが、基礎知識なく断ずるから叩きたい対象以外は眼に入らない…コタツ論客ゴッコ。そも最強に実家太い岸家始め自民党らは何しても責めない奴らに言われても。
gebonasu30km
幕末の動乱で活躍してた連中は大体脛かじりだったよなーって思っけど、そういう視点で見ると起業してイデオロギーではなく経済を主体にしてた坂本龍馬はそこが他の人らとは違ったのかな?と素人的に考えてみた。
shields-pikes
今、サロンとか勉強会とか起業サークルとかに入ってるような、いわゆる「意識高い系」の大学生だと思うよ。それらを率いている人の目的を果たすために、洗脳されて、労働力を搾取されてるだけ。何も変わってない。
rain-tree
やってた人たちがきいたら憤死しそう。振るまい見てると正直未だに引き摺る位麻薬的な魅惑があったようには見えるが、当時との背景事情の差を無視して今の価値観ではかるのは単に横暴とおもう。鋭いなどとは噴飯物
Louis
「現代の言葉の切れ味は凄い」というより現代の尖った言葉で説明した結果では。この人たちを見てると、中国本国で天安門事件や香港民主化デモの大学生もこういった言説で貶められてるんだろうな…と想像してしまう。
tacticsogresuki
大人もストやっていたとかは60年安保。それでも学生達にとっては祭りだったし、大人の労働争議の方も争う理由は勿論あったが、ある種の高揚をもたらすイベントだった。70年安保は極左に扇動されたもので簡単に尻窄み
otoan52
最初の頃は学費値上げ反対みたいなのもあったらしいよ。そこをメインにやってた人達はノンポリと呼ばれたとかなんとか。なんやかやで学生運動は失敗して学費はその後上がり続けた。そして今に至る。
wapa
「実家が太い」という言葉が好きじゃないんだよなぁ。勉強は遊びを制御してまじめに予習復習すれば出来る認識だったので。生まれを理由にする人ほど、なんかずるい感じが。こっちはその分真面目にやったのにって
Midas
これわたしに言わせれば全員ポイントを外しててなぜならみんな70年安保(東大全共闘)の話をしてるがこの言説『学生運動、今だと…』そのものが「70年安保(学生運動)の次の世代から見た70年安保批判」に位置してるから
atoh
上野千鶴子が『私たちの世代にとってあの学園紛争は間違いなく戦争そのものだった。』と朝日で書いて曽野綾子から嫌になったら家に帰れる坊っちゃん嬢ちゃんの遊びの何が戦争じゃーって前世紀に言われてたと思うが。
circled
60年代の性の解放は途中から女性が利用されてることに気づいたが、気付いた後とて、やり捨てのための中絶自由化や、金渡して「ピル買うか中絶しろ」みたいな、女性を金で性奴隷化してるような雰囲気が消えてないぞ?
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2022/09/12 リンク