並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

安倍政権の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • ジョークを真に受けてしまい安倍晋三が神格化されていく残念な様相 - 電脳塵芥

    ドナルド・トランプの暗殺未遂が発生し、それ自体は重大で由々しき出来事なのは論をまたない。ただ以下の様な「奇妙な」反応が日本語圏で発生している。 https://x.com/HashimotoKotoe/status/1812401662482632877 https://twitter.com/matsuhis1/status/1812402963375374435 https://x.com/kohyu1952/status/1812472800403472826 https://x.com/tezheya/status/1812457684299587989 https://x.com/IkawaMototaka/status/1812502640431087985 https://x.com/nippon_ukuraina/status/1812427178694631746 などな

      ジョークを真に受けてしまい安倍晋三が神格化されていく残念な様相 - 電脳塵芥
    • 「頼りないと言われても権力は健全じゃないといけねぇんだ」 何が岸田首相を派閥解散に駆り立てたか【裏金政治の舞台裏】 | 47NEWS

      「裏金事件の責任をとっていない」として岸田文雄首相に逆風が吹いている。ただ、首相にとってのけじめは事件発覚直後に決断した自民党宏池会(岸田派)の解散方針だった。5人の首相を輩出した「名門派閥」は近く67年の歴史に幕を閉じる。誰より派閥に愛着があった岸田首相が宏池会解散をなぜ決断したのか。経過をたどると、最高権力者の矜恃とその代償が浮かんだ。(共同通信裏金問題取材班=村山卓也) ▽「岸田政権のせいでこんな目に遭っている」 東京地検特捜部の捜査がヤマ場を迎えていた昨年末、首相は周囲にぼやいた。「『なんで岸田政権は捜査をつぶしてくれないのか。けしからん』と、そんなことを言ってくるやつもいるんだよ」 裏金事件は政権を揺るがし、この時期に首相は安倍派の要職一掃に踏み切った。当時の松野博一官房長官、西村康稔経済産業相ら4閣僚が退場し、自民党の萩生田光一政調会長、高木毅国対委員長、世耕弘成参院幹事長らも

        「頼りないと言われても権力は健全じゃないといけねぇんだ」 何が岸田首相を派閥解散に駆り立てたか【裏金政治の舞台裏】 | 47NEWS
      • 自ら中道左派との間に壁を作る蓮舫陣営の謎|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

        都知事選の話題が長引いている。私も選挙期間中は興味を示さず、終わって2日目に以前の記事を出したときにはもう賞味期限切れかなと思っていたくらいだが、1週間を過ぎ、時間が経つごとにむしろ白熱するという謎の経過を見せている。 本人ご出駕の圧力選挙戦が終わった直後は、都知事選の話題は出口調査を基にした感想戦やせいぜいRステッカーがらみの支持者の話題に留まることが多く、じきに終息すると見られていた。ところが、選挙戦が終わってしばらくしてから、蓮舫が本人のSNSアカウントで直接レスバトルに乗り出すケースが出てきて、周囲を驚かせた。特に連合の会長や複数のタレントに対する批難は注目を集めた。 最近では朝日新聞の記者が「共産党べったりなんて事実」「自分中心主義か本当に恐ろしい」等と書いたことに対して、所属元の朝日新聞社に対して抗議して会社に厳重注意させるとともに、法的措置をうかがわせる投稿も行っている。 ザ

          自ら中道左派との間に壁を作る蓮舫陣営の謎|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
        • “共産党は保守”と受け止める40代以下の世代:政党対立でねじれた認識

          憲法に対する態度と安全保障のあり方をめぐる「保革対立」。この対立軸で成り立つ既存の政党政治の枠組みイメージは、40歳代以下の有権者にはもはや理解できなくなっているという。政治における「世代間ギャップ」の焦点を分析・解説する。 世代間で異なるのは「政党のイメージ」 政治に関する世代間ギャップを考えるとき、一般的に注目されるのは投票率の格差であろう。若年層の投票率が低いことはよく知られており、問題視されている。2021年総選挙における20代の投票率は36.50%で、60代の投票率71.43%の半分程度しかない。 政治家は投票に行くことを見込める有権者をより重視すると考えられるため、高齢者の意見が政治に取り入れられやすく若者の意見は軽視されやすいというシルバーデモクラシーが憂慮されている。さらにいえば、この投票率の差の含意は、日本の人口構成(若年層の人口は高齢層より少ない)によって増幅され、ます

            “共産党は保守”と受け止める40代以下の世代:政党対立でねじれた認識
          • 【円安圧力】新NISAが原因?円売りを減らす方法とは? - 現役投資家FPが語る

            2024年からスタートした新NISAが円安に拍車をかけていると報道がありました。 実際、投資信託を通じた家計の円売りが膨らんでいるようです。 私たちの投資行動が円安に拍車をかけ、物価高を助長している構図になっています。 一人ひとりは、良かれと思って行なっている行動が、結果的に自分達の首を絞める。 まさに合成の誤謬が発生している状態。 合成の誤謬とは? 個人が合理的な行動をとっても多くの人が同じ行動をとることによって、全体としては悪い状態になること。 新NISA経由の円売りを減らす手段はないのでしょうか。 今回の記事では、円売りの流れを阻止する方法を解説します。 新NISAが要因の円売りとは? キャピタルフライトが起こる可能性 新NISAへの投資資金を国内株式に振り向ければ円安は止まる? 円安の流れを止めるためには「資産所得倍増」ではなく「所得倍増」が必要 日本経済復活には金融政策と財政政策

              【円安圧力】新NISAが原因?円売りを減らす方法とは? - 現役投資家FPが語る
            • 蓮舫氏が2位にもなれなかった真の理由を教えてやる : 哲学ニュースnwk

              2024年07月13日16:00 蓮舫氏が2位にもなれなかった真の理由を教えてやる Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/07/13(土) 09:50:51.169 ID:Gd8bvL0Z0 ちなみに「反日だから」みたいなバカ話ではない そういうのが好きなやつには理解できない話になるけど、意外な理由があるんだわ 【画像】 田舎の道路脇にある、こういう謎スペース好きなやつwww 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2024/07/13(土) 09:53:04.976 ID:Gd8bvL0Z0 まず蓮舫は地元・東京ではめちゃくちゃ人気ある政治家だ。参院選は常に勝ち続けていた それなのに今回は普段と比べても票を大きく減らしてしまった(国政と都政は別とはいえ)のが事実である 理由は単純明快「左翼系の基礎票固めに撤しすぎて、多数派都民の票を失っ

                蓮舫氏が2位にもなれなかった真の理由を教えてやる : 哲学ニュースnwk
              • 私は黙らない。おまえは黙らせる。 蓮舫さんから考えるファシズム|加藤文宏

                2011年7月3日、松本前復興担当相が宮城県庁で村井嘉浩知事と面会した際に、記者たちへ向かって「みなさん、いいですか、『書いたらもうその社は終わり』だから」と露骨に圧力をかけた。 2023年3月11日、福島市内で原発存続に否定的な主張を展開するデモが行われた。デモを主催した『すべての原発いますぐなくそう!全国会議(略称:な全/NAZEN)』は中核派の大衆運動組織で、これを筆者がツイッターで指摘すると立憲民主党の米山隆一議員から投稿を消せとツイートとメールが届いた。 2024年7月16日、都知事選敗退後に寄せられた様々な声を受けて「私はね。黙らないよ」と語っていた蓮舫が、朝日新聞記者からの批判的なツイートに「弁護士と相談しているところです。 まず。 朝日新聞への抗議ならびに質問状を出したいと考えています」と言い出した。私は黙らないが、おまえは黙らせる──このように言ったも同然だ。 加藤文宏

                  私は黙らない。おまえは黙らせる。 蓮舫さんから考えるファシズム|加藤文宏
                • 主張/自衛隊の不祥事/軍拡と軌を一 徹底した究明を

                  武力を行使できる自衛隊という軍事組織が法や規律を守らないのは、戦前の軍の暴走さえ思い起こさせる、重大な事態です。 防衛省は、「特定秘密」の漏えいや海上自衛隊の手当不正受給などの不祥事を受け、海自トップの酒井良海上幕僚長を事実上更迭したのをはじめ、計218人という過去最大規模の処分を発表しました(12日)。事務方トップの増田和夫事務次官、制服組トップの吉田圭秀統合幕僚長ら防衛省・自衛隊各組織の最高幹部も訓戒処分を受けました。各組織のトップが一斉処分されるのも前代未聞です。 なぜ、こうした事態が生まれたのか、徹底した究明が必要です。 ■税金かすめ取り 処分の対象になったのは▽秘密保護法に基づいて指定された特定秘密の漏えいなど(約120人)▽海自の潜水手当の不正受給(約80人)▽海自基地内での不正飲食(約20人)▽防衛省内部部局幹部によるパワハラ(3人)―です。 特定秘密をめぐっては、58件の漏

                    主張/自衛隊の不祥事/軍拡と軌を一 徹底した究明を
                  • 米山 隆一 on X: "ええと、こういうものはご存知ですか?又安倍政権下では、TVや新聞を逐一チェックし、一々クレームをつけていたのは有名な話ですがご存じありませんか?結局この手の人達は、言論の自由を守りたいのでもなんでもなく、言論の自由に名を借りて、野党「だけ」を批判したいんですよね。左様なら。 https://t.co/QXIRtY5jZ8"

                    • 蓮舫批判は「理不尽ないじめ」なのか?国民が抱いた“モヤモヤ”の正体

                      くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                        蓮舫批判は「理不尽ないじめ」なのか?国民が抱いた“モヤモヤ”の正体
                      • 爆笑問題の太田光の発言を「サンデー・ジャポン」が訂正し謝罪 (2015年9月20日掲載) - ライブドアニュース

                        by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 20日のTBS番組で、の民主党をめぐる発言について訂正して謝罪した 太田が、民主党は集団的自衛権も行使は容認のはずだったと指摘した 番組後半で、安倍政権の集団的自衛権の行使は認めないとの立場と訂正された この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                          爆笑問題の太田光の発言を「サンデー・ジャポン」が訂正し謝罪 (2015年9月20日掲載) - ライブドアニュース
                        • 時代の正体〈47〉過ち繰り返さぬために | 社会, 時代の正体 | カナロコ by 神奈川新聞

                          高畑勲さんいたいけなきょうだいの死から戦争の悲惨さを描いた不朽のアニメ映画「火垂るの墓」。監督を務めた高畑勲さん(79)は語る。「あれは反戦映画ではない」。戦後70年を迎え、いつか来た道へ向かう足音がその耳に届く。言葉が熱を帯びる。惨禍を嘆き悲しむのではなく、いまこそ自らの愚かしさに目を向けよ、と。 ■愚かしさ省み歯止めを 火垂るの墓は反戦映画と評されますが、反戦映画が戦争を起こさないため、止めるためのものであるなら、あの作品はそうした役には立たないのではないか。そう言うと大抵は驚かれますが。 1988年公開。太平洋戦争末期、空襲で母と家を失った14歳の兄清太と4歳の妹節子の物語。食糧事情悪化につれ、身を寄せた親戚からうとましがられ、2人は防空壕(ごう)で暮らすようになる。周囲の大人も手を差し伸べることはなく食料が尽き、やがて命も尽きる。原作は野坂昭如さん。高畑さんは「人は悲惨な目に遭うと

                            時代の正体〈47〉過ち繰り返さぬために | 社会, 時代の正体 | カナロコ by 神奈川新聞
                          • あまりにも左派色が強すぎる…刑務所の受刑者たちが口を揃えて「もう見たくない」と話すテレビ番組(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                            刑務所の中ではどんな生活が行われているのか。元法務大臣で、刑務所で服役していた河井克行さんは「受刑者の居室にはテレビがある。だが、視聴できるのは刑務所の教育部門が選ぶ番組のみ。それに不満を持つ受刑者は多かった」という――。(第1回) 【画像】第4次安倍政権時の河井克行氏 ※本稿は、河井克行『獄中日記 塀の中に落ちた法務大臣の1160日』(飛鳥新社)の一部を再編集したものです。 ■元法務大臣はどんな刑務所生活を送っていたのか さて、刑務所では思っていた以上に自主的に学習する時間を確保することができる。月曜から木曜までは、作業を終えて共同入浴(週3回15分間)の後は居室へ戻る。一番風呂の日は15時過ぎだ。それから17時前の夕点検までは自主学習の時間だし、夕食が終わる17時過ぎから21時の減灯までは自由時間だ。金曜日は矯正指導日といって、房で視聴覚教材を2時間ほど見たり、ワークブックなどを記入し

                              あまりにも左派色が強すぎる…刑務所の受刑者たちが口を揃えて「もう見たくない」と話すテレビ番組(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                            • 天皇制の問題の本質は何か? : 59'S 日々是口実

                              12月1 天皇制の問題の本質は何か? カテゴリ:日々是口実2016 「お上が国事行為にお出ましになれなくなっても、国民はそれを受け入れるでしょう」 「違う、そういうことではないのだ」 この夏、NHKが報じた今上天皇と宮内庁職員のこの会話に、今回の生前退位の問題は集約されているように思う。 多くの人は、天皇が高齢で「体がきついから」隠居をしたいのだと思っている。 いわば個人的な事情で退位を希望していると思っている。 宮内庁もそのように思い「別に仕事をしなくても、いてくださるだけでよろしいのですよ。象徴ですから」と言ったのだ。 今上は「国事行為」という仕事に生涯をかけてきた。おそらくは一瞬もゆるがせにしてこなかったと思う。「象徴」という自らの在り方についても、今上は真剣に向き合い、常に考えていたと思う。 今上天皇は、「国民の象徴」という歴史上かつてなかった地位と仕事、責任を昭和天皇から受け継い

                                天皇制の問題の本質は何か? : 59'S 日々是口実
                              • 「頼りないと言われても権力は健全じゃないといけねぇんだ」 何が岸田首相を派閥解散に駆り立てたか【裏金政治の舞台裏】 | 47NEWS

                                「裏金事件の責任をとっていない」として岸田文雄首相に逆風が吹いている。ただ、首相にとってのけじめは事件発覚直後に決断した自民党宏池会(岸田派)の解散方針だった。5人の首相を輩出した「名門派閥」は近く67年の歴史に幕を閉じる。誰より派閥に愛着があった岸田首相が宏池会解散をなぜ決断したのか。経過をたどると、最高権力者の矜恃とその代償が浮かんだ。(共同通信裏金問題取材班=村山卓也) ▽「岸田政権のせいでこんな目に遭っている」 東京地検特捜部の捜査がヤマ場を迎えていた昨年末、首相は周囲にぼやいた。「『なんで岸田政権は捜査をつぶしてくれないのか。けしからん』と、そんなことを言ってくるやつもいるんだよ」 裏金事件は政権を揺るがし、この時期に首相は安倍派の要職一掃に踏み切った。当時の松野博一官房長官、西村康稔経済産業相ら4閣僚が退場し、自民党の萩生田光一政調会長、高木毅国対委員長、世耕弘成参院幹事長らも

                                  「頼りないと言われても権力は健全じゃないといけねぇんだ」 何が岸田首相を派閥解散に駆り立てたか【裏金政治の舞台裏】 | 47NEWS
                                • 橋下徹氏、石丸氏批判の学者を「詐欺師」と罵倒→「一括り」の物言いが問題視 「間違いでした」と認める(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

                                  元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が15日、X(旧ツイッター)を更新。東京都知事選での元広島県安芸高田市長・石丸伸二氏による選挙戦術の在り方を批判した京都大学大学院教授の藤井聡氏を「税金のタダ飯食らい」などと激しく罵倒した末に、学者を「詐欺師」と評したことが問題視されたことを受け、「一括りにしたのは間違いでした」と認めた。 【写真】テレビ出まくり石丸伸二氏、バラエティーにも進出 女子大生に囲まれてるッ 藤井氏は13日にABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に出演。石丸氏が都知事選で若者層や無党派層に支持されて2位に躍進したことにについて「選挙に得意なやつが票を集めるような選挙になっている。ありていに申し上げるが、詐欺と同じ」「選挙が上手やというだけで選ばれるような時代になったら、その国は滅びるしかない」と危機感を示していた。 橋下氏は同日夜のXの投稿で藤井氏のコメントを元にしたネッ

                                    橋下徹氏、石丸氏批判の学者を「詐欺師」と罵倒→「一括り」の物言いが問題視 「間違いでした」と認める(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
                                  • 『賢人と奴隷とバカ』その1 | 荒野に向かって、吼えない…

                                    酒井隆史著 『賢人と奴隷とバカ』 「本書は、いくつかの書きおろしをのぞき、二〇一二年から二〇二二年までに書かれた、時事的おもむきの強いエッセイをまとめたものである」。 「本書のあちらこちらで示唆しているように、総じていえば、この時代にこの社会で起きたのは、ネオリベラルな世界秩序への遅ればせながらの全面的な順応の過程であった。単一のゲームの勝敗、取り分の大小の競い合いにほとんどが収斂し、それをはみだしていく動きは、全方向から取り締まられてしまう」。 あとがきのこような箇所を引用すると、「ああ、よくあるネオリベ批判ね」というだけで片づけようとしてしまう人がいるかもしれない。しかしこの文章はさらにこう続く。 「この世界のありようをひらいてみせるよりは、「政権」やそれを「支持する人びと」に与えるダメージを狙ったようなフレーズが知的にも好んで流布されたのは、そのような態度のあらわれにおもわれた。内向

                                    • 菅首相にどう臨む? テレビ局への「圧力」目立った安倍政権 路線受け継ぐ可能性:東京新聞 TOKYO Web

                                      菅義偉政権がスタートした。7年8カ月続いた安倍晋三政権、安倍自民党時代は報道機関、特にテレビ局への「圧力」が取り沙汰された。安倍政権の継承を掲げる菅首相はどんなメディア戦略を掲げ、それに対し各局はどう臨むべきか。テレビにゆかりのある2人、「安倍政権のメディア圧力を受けた」と主張する元経済産業省官僚で政策アドバイザーの古賀茂明さん(65)、日本テレビなどで報道に携わった上智大新聞学科の水島宏明教授(62)に聞いた。 (聞き手・鈴木学)

                                        菅首相にどう臨む? テレビ局への「圧力」目立った安倍政権 路線受け継ぐ可能性:東京新聞 TOKYO Web
                                      • ベタなネットウヨクの法則 - chakuwiki

                                        このページは2ちゃんねるっぽいです。サイト趣旨に沿った形に編集するか、2ちゃんねるに書いてください。 今後の経過によっては保護が検討されたり、削除検討の対象になることもあります。本件に関する詳細はトークページを参照してください。 全般[編集 | ソースを編集] ニートで一日中パソコンに張り付いている。 2ちゃんねるに常駐。特にニュース速報+板に多く生息。 ニコニコ動画で政治MADを作って民主党を叩く。 叩くというか、おもちゃにしている。 VIP板にも多く棲息。 このサイトは完全にネトウヨによるネトウヨのためのネトウヨのサイト。 今アクセスしてみたら「差別」でブロックされた… たけし軍団のフライデー襲撃事件を肯定。奴らはマスゴミ襲撃ならやってもいいという犯罪者軍団。 朝日新聞阪神支局襲撃事件も肯定。 それは連中が嫌っている朝日新聞だからでは?産経新聞が襲撃されたら逆に騒ぐと思う。 これでテロ

                                          ベタなネットウヨクの法則 - chakuwiki
                                        • ハナから無理な法律だったってこと - inti-solのブログ:楽天ブログ

                                          2024.07.15 ハナから無理な法律だったってこと テーマ:ニュース(99555) カテゴリ:政治 特定秘密、海自現場と乖離 「漏えい」定義も認識せず 不正常態化、複合的要因 国の安全保障に関わる「特定秘密」を巡り、海上自衛隊艦艇を中心に不正な取り扱いの常態化が発覚した問題は、海自トップが19日付で引責辞任する事態に発展した。 特定秘密保護法自体が海自の現場の実情と乖離し、実力組織の指揮官も法を熟知していないなど、根底には「ずさんな管理」という言葉だけでは片付けられない複合的な要因がうかがえる。 「今回の事案を受けて、そうだったのかと」。引責辞任する酒井良海上幕僚長は12日の記者会見で、海自中枢の海上幕僚監部でさえ、特定秘密保護法の根幹である「漏えい」の定義を認識していなかったことを率直に認めた。2014年の同法施行以来、定義を認識せず不正な扱いをしていた可能性にも言及した。 防衛省に

                                            ハナから無理な法律だったってこと - inti-solのブログ:楽天ブログ
                                          • 「頼りないと言われても権力は健全じゃないといけねぇんだ」 何が岸田首相を派閥解散に駆り立てたか【裏金政治の舞台裏】(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                                            「裏金事件の責任をとっていない」として岸田文雄首相に逆風が吹いている。ただ、首相にとってのけじめは事件発覚直後に決断した自民党宏池会(岸田派)の解散方針だった。5人の首相を輩出した「名門派閥」は近く67年の歴史に幕を閉じる。誰より派閥に愛着があった岸田首相が宏池会解散をなぜ決断したのか。経過をたどると、最高権力者の矜恃とその代償が浮かんだ。(共同通信裏金問題取材班=村山卓也) 【写真】岸田総理、実はサプライズ好き…言動が予測困難過ぎて永田町騒然 ▽「岸田政権のせいでこんな目に遭っている」 東京地検特捜部の捜査がヤマ場を迎えていた昨年末、首相は周囲にぼやいた。「『なんで岸田政権は捜査をつぶしてくれないのか。けしからん』と、そんなことを言ってくるやつもいるんだよ」 裏金事件は政権を揺るがし、この時期に首相は安倍派の要職一掃に踏み切った。当時の松野博一官房長官、西村康稔経済産業相ら4閣僚が退場し

                                              「頼りないと言われても権力は健全じゃないといけねぇんだ」 何が岸田首相を派閥解散に駆り立てたか【裏金政治の舞台裏】(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                                            • 安倍政権時(16年)も人事介入/学術会議会員任命拒否問題 裁判で証言

                                              日本学術会議の会員候補6氏を菅義偉首相(当時)が任命拒否した問題(2020年)で、この6氏や支援者ら約170人が任命拒否の経緯や理由を記した行政文書の開示などを国に求めた訴訟の口頭弁論が16日、東京地裁(鎌野真敬裁判長)でありました。東京大学名誉教授の小森田秋夫氏が意見陳述で、官邸側から会員候補の入れ替えを求める人事介入が16年にもあったと述べました。 小森田氏は16年9月までの約2年間、日本学術会議で人文・社会科学系の第一部長を務めました。同年の欠員補充の人事について小森田氏は、候補の正式決定前に官邸側からの要求で欠員3に対して2人ずつの候補者を選び、1番と2番の順位をつけて官邸に提示。官邸側からは、そのうちの2人について「理由を示すことなく、順位を入れ替えるよう求められた」と明かしました。 当時は安倍晋三政権でした。小森田氏は「会員候補者の選考に対する官邸の介入の始まりという“前例のな

                                                安倍政権時(16年)も人事介入/学術会議会員任命拒否問題 裁判で証言
                                              • 特集「政治とのつながりを実感してもらうために 背景にあるプロセスを丁寧に伝える」

                                                政治とのかかわりを実感できない人は多い。さらに仲間の代表を政治の場に送り出すことに実感を得られない組合員もいる。政治のプロセスを丁寧に伝えることが重要だ。 何をしても変わらない雰囲気 政治が変わるという実感は私にもありませんでした。選挙権を得てから投票に行ってはいましたが、その候補者が当選するわけでもなく、政治とのかかわりをあまり感じられませんでした。 それが少し変わったのが、1995年の「村山談話」でした。このとき政府が日本の侵略を認めて謝罪した動きを見て、政治が変わることもあるのだなと実感しました。 その後、小泉政権や安倍政権があって、2009年に民主党に政権交代します。民主党政権の「子ども手当」は、所得制限を設けないユニバーサルな手当でそれまでの政策とは一線を画すものでした。政権が変わったことによる変化をここでも実感しました。 ただ、その後は長く自民党政権が続き、政治が変わるという実

                                                  特集「政治とのつながりを実感してもらうために 背景にあるプロセスを丁寧に伝える」
                                                1