並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 505件

新着順 人気順

宮本徹の検索結果241 - 280 件 / 505件

  • 宮本徹 on Twitter: "私たちが統一協会の反社会的行動を批判していることについて、維新の会の国会議員が「宗教弾圧」だと述べている。統一協会側の言い分そのものではないか。 維新の会がおこなっている、統一協会と維新の会の国会議員の調査は、反省を伴わない、まったく形だけのものではないのか。"

    私たちが統一協会の反社会的行動を批判していることについて、維新の会の国会議員が「宗教弾圧」だと述べている。統一協会側の言い分そのものではないか。 維新の会がおこなっている、統一協会と維新の会の国会議員の調査は、反省を伴わない、まったく形だけのものではないのか。

      宮本徹 on Twitter: "私たちが統一協会の反社会的行動を批判していることについて、維新の会の国会議員が「宗教弾圧」だと述べている。統一協会側の言い分そのものではないか。 維新の会がおこなっている、統一協会と維新の会の国会議員の調査は、反省を伴わない、まったく形だけのものではないのか。"
    • 宮本徹 on Twitter: "#日曜討論 自民党の茂木幹事長が「消費税を下げると年金3割カットすることになる」といったとのことですが、消費税増税しても、年金カットしているのですが。 そして安倍政権がおこなった法人税減税や富裕層減税を見直せば、年金の財源を確保… https://t.co/tntN6TeoMv"

      #日曜討論 自民党の茂木幹事長が「消費税を下げると年金3割カットすることになる」といったとのことですが、消費税増税しても、年金カットしているのですが。 そして安倍政権がおこなった法人税減税や富裕層減税を見直せば、年金の財源を確保… https://t.co/tntN6TeoMv

        宮本徹 on Twitter: "#日曜討論 自民党の茂木幹事長が「消費税を下げると年金3割カットすることになる」といったとのことですが、消費税増税しても、年金カットしているのですが。 そして安倍政権がおこなった法人税減税や富裕層減税を見直せば、年金の財源を確保… https://t.co/tntN6TeoMv"
      • 衆院選当選者の平均年齢、日本共産党が62.3歳でダントツトップ!かつて「おっさん政治をやめさせよう!」と宣言した社民党の当選者は65歳の”おっさん”ひとりだけ | KSL-Live!

        興味深い衆院選データがプレジデントオンラインに掲載されている。日本共産党の衆院選当選者の平均年齢が62.3歳でトップとなり、前回もトップだった57.5歳に任期4年の年齢を加算した数値より悪化しているというのだ。 ちなみに、2019年の衆院選で「おっさん政治をやめさせよう!」と宣言して物議をかもした社民党は65歳の"おっさん"ひとりしか当選しなかったため集計の対象外となっている。 出典:「自民党議員よりはるかに高い平均年齢」前回衆院選より4.8歳も上昇した"あの政党" 借金膨張させる高齢政治家の罪深さ | PRESIDENT Online 自民党と立憲民主党も1.2~1.3歳の年齢上昇がみられるが、これは前職再選による年齢加算「4」に対して、70代の重鎮たちが相次いで引退・落選したことで差し引きされた数値の影響が高く、衆議院の解散が平均2年半と考えると若干改善されている。 幹部有利な理不尽名

          衆院選当選者の平均年齢、日本共産党が62.3歳でダントツトップ!かつて「おっさん政治をやめさせよう!」と宣言した社民党の当選者は65歳の”おっさん”ひとりだけ | KSL-Live!
        • 宮本徹 on Twitter: "毎日新聞が内閣府に確認したところ、内閣府の大型シュレッダーの機種は、ナカバヤシ社製で、約1000枚を一括投入して裁断が可能なすごいもの。これが1ヶ月近くも空かなかったとは、どれほど毎日シュレッダーしてるのか。このシュレッダーなら、… https://t.co/c2C6kOSF1w"

          毎日新聞が内閣府に確認したところ、内閣府の大型シュレッダーの機種は、ナカバヤシ社製で、約1000枚を一括投入して裁断が可能なすごいもの。これが1ヶ月近くも空かなかったとは、どれほど毎日シュレッダーしてるのか。このシュレッダーなら、… https://t.co/c2C6kOSF1w

            宮本徹 on Twitter: "毎日新聞が内閣府に確認したところ、内閣府の大型シュレッダーの機種は、ナカバヤシ社製で、約1000枚を一括投入して裁断が可能なすごいもの。これが1ヶ月近くも空かなかったとは、どれほど毎日シュレッダーしてるのか。このシュレッダーなら、… https://t.co/c2C6kOSF1w"
          • 𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "県史にも載っている史実を文科大臣が「定かでどうか分からない」って平然と答弁しててこの政府マジでヤバい #国会中継 #世界遺産 2022.2.3衆院予算委員会 宮本徹質問 https://t.co/jJzDBSJRTu"

            県史にも載っている史実を文科大臣が「定かでどうか分からない」って平然と答弁しててこの政府マジでヤバい #国会中継 #世界遺産 2022.2.3衆院予算委員会 宮本徹質問 https://t.co/jJzDBSJRTu

              𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "県史にも載っている史実を文科大臣が「定かでどうか分からない」って平然と答弁しててこの政府マジでヤバい #国会中継 #世界遺産 2022.2.3衆院予算委員会 宮本徹質問 https://t.co/jJzDBSJRTu"
            • CDB@初書籍発売中! on Twitter: "水道橋博士氏への一件もそうだけど、もう確信的に公人私人問わずにスラップをちらつかせて萎縮効果を狙ってるわけですよね。何度も警告してきたように、『右からのキャンセルカルチャー』がついに始まってしまった。思想信条の自由、表現の自由として戦っていくしかない。 #宮本徹議員を支持します"

              水道橋博士氏への一件もそうだけど、もう確信的に公人私人問わずにスラップをちらつかせて萎縮効果を狙ってるわけですよね。何度も警告してきたように、『右からのキャンセルカルチャー』がついに始まってしまった。思想信条の自由、表現の自由として戦っていくしかない。 #宮本徹議員を支持します

                CDB@初書籍発売中! on Twitter: "水道橋博士氏への一件もそうだけど、もう確信的に公人私人問わずにスラップをちらつかせて萎縮効果を狙ってるわけですよね。何度も警告してきたように、『右からのキャンセルカルチャー』がついに始まってしまった。思想信条の自由、表現の自由として戦っていくしかない。 #宮本徹議員を支持します"
              • 「桜を見る会」を全部見た|怪しいTV欄 信濃毎日新聞

                「安倍総理主催の『桜を見る会』を全部見る」。ツイッターの「テレ東NEWS」のアカウントにそんなタイトルがあがったのは、14日の午後4時でした。 それは来年の「桜を見る会」の開催中止が発表され、安倍総理が「私の判断で中止した」と記者団に述べた、翌日。ツイートはこう続きます。「今年4月に開催された『桜を見る会』...テレビ東京と代表カメラが撮影した約1時間20分の映像を全てアップしました。会場の〝雰囲気〟をご覧ください」、そしてYouTubeへのリンクが貼られています。 その手があったか! 映像素材の正しい活用法とその判断の早さに、思わず唸(うな)りました。 これから、この件についてはさまざまな説明や弁明がなされるでしょう。異論も嘘(うそ)の情報も飛び交うでしょう。ならば、全部をご自分たちで見てください、というわけです。さっそく見てみました。 □   □ 新宿御苑の桜に降り注ぐ、穏やかな日差し

                  「桜を見る会」を全部見た|怪しいTV欄 信濃毎日新聞
                • ロロ on Twitter: "マスコミで「桜を見る会」報道が減りつつある中、#news23 は粘り強く報道。 今年5月9日昼、共産党の #宮本徹 議員が内閣府に「桜を見る会」の招待者数や予算額・支出額、招待者の選考基準などをFAXで資料請求した。 その日に… https://t.co/aTm7fl6csb"

                  マスコミで「桜を見る会」報道が減りつつある中、#news23 は粘り強く報道。 今年5月9日昼、共産党の #宮本徹 議員が内閣府に「桜を見る会」の招待者数や予算額・支出額、招待者の選考基準などをFAXで資料請求した。 その日に… https://t.co/aTm7fl6csb

                    ロロ on Twitter: "マスコミで「桜を見る会」報道が減りつつある中、#news23 は粘り強く報道。 今年5月9日昼、共産党の #宮本徹 議員が内閣府に「桜を見る会」の招待者数や予算額・支出額、招待者の選考基準などをFAXで資料請求した。 その日に… https://t.co/aTm7fl6csb"
                  • 長引くコロナ苦「仕事ない」/年越し相談村に次々

                    コロナ禍の労働・生活・医療相談や食料支援を行う「年越し支援・コロナ被害相談村」が31日、東京都新宿区立大久保公園で開かれました。昨年に続く取り組みで、全労連、連合、全労協加盟の労組や市民・弁護士団体でつくる実行委員会が主催、第二東京弁護士会が協賛しました。 冷え込むなか開始前から相談者が列をつくり、午後5時までに210人が訪れ、昨年の初日55人を大きく上回りました。性別が分かるうち男性109人、女性39人。8人が生活保護申請しました。 農民連提供のコメやリンゴなどが並べられ、生活保護の申請同行、宿泊先支援、建交労の支援で自治体の清掃業務などが紹介されました。 イベント会社で働く40代の男性は、前回に続いて相談。「スポーツの観客制限で1年で3回しか仕事がなかった。試験会場設営など日雇いの仕事でなんとか生活している」 30代の女性は、上司のパワハラによる精神疾患で仕事を失い、「所持金4万円。当

                    • 山添 拓 on Twitter: "衆院予算委員会、公聴会での宮本徹さんの発言を理由に維新が懲罰動議を提出。 公聴会は何のために行うのか、公述人を推薦する政党にいかなる態度が求められるのか、理解しようともせず反発し、議会としてのあり方をただした側に難癖をつける。 こ… https://t.co/jP9PZD9Xqh"

                      衆院予算委員会、公聴会での宮本徹さんの発言を理由に維新が懲罰動議を提出。 公聴会は何のために行うのか、公述人を推薦する政党にいかなる態度が求められるのか、理解しようともせず反発し、議会としてのあり方をただした側に難癖をつける。 こ… https://t.co/jP9PZD9Xqh

                        山添 拓 on Twitter: "衆院予算委員会、公聴会での宮本徹さんの発言を理由に維新が懲罰動議を提出。 公聴会は何のために行うのか、公述人を推薦する政党にいかなる態度が求められるのか、理解しようともせず反発し、議会としてのあり方をただした側に難癖をつける。 こ… https://t.co/jP9PZD9Xqh"
                      • 宮本徹 on Twitter: "安倍政権が結んだ「日中イノベーション協力対話の立ち上げ覚書」。署名は河野外務大臣。安倍政権も中国と大学・研究機関・企業のイノベーション分野での交流、協力を推進すすめる旗を振ってきました。学術会議が中国含め各国と一般的な学術交流する… https://t.co/K87BQk9F9k"

                        安倍政権が結んだ「日中イノベーション協力対話の立ち上げ覚書」。署名は河野外務大臣。安倍政権も中国と大学・研究機関・企業のイノベーション分野での交流、協力を推進すすめる旗を振ってきました。学術会議が中国含め各国と一般的な学術交流する… https://t.co/K87BQk9F9k

                          宮本徹 on Twitter: "安倍政権が結んだ「日中イノベーション協力対話の立ち上げ覚書」。署名は河野外務大臣。安倍政権も中国と大学・研究機関・企業のイノベーション分野での交流、協力を推進すすめる旗を振ってきました。学術会議が中国含め各国と一般的な学術交流する… https://t.co/K87BQk9F9k"
                        • 安倍晋三 - Wikiquote

                          安倍晋三(2015年撮影) 安倍晋三(あべ しんぞう、1954年9月21日 - 2022年7月8日)は日本の政治家。1993年7月より死去まで衆議院議員。第21・25代自由民主党総裁。第90,96,97,98代内閣総理大臣。2020年10月より21年8月(閉会)まで、2021年東京オリンピック組織委員会名誉最高顧問。2021年11月より死去まで清和政策研究会会長。 発言[編集] 「云わば」「まさに」「つまり」「そもそも」「――の中において」「――の中においてですね」「その上において」「しっかりと」「真摯に反省を」「丁寧に説明しご理解を頂く」「これだけははっきりと申し上げておきたいと思います」「お答え(コメント)は差し控えさせて頂く」 国会答弁での口癖。「まさに」(341回)、「中において」(298回)、「つまり」(257回)、「そもそも」(232回)、「その上において」(178回)「いわば

                            安倍晋三 - Wikiquote
                          • 桜を見る会 「証拠隠滅機」シュレッダーの履歴を 野党ヒアリング<上> | 毎日新聞

                            安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を巡る問題の野党合同の追及チームの会合で内閣府などの担当者に質問する議員たち=国会内で2019年11月22日午前9時2分、川田雅浩撮影 首相主催の「桜を見る会」に安倍晋三首相の後援会関係者が多数招待され、その前夜祭が格安の料金で開かれていた問題を巡り、立憲民主や国民民主、共産、社民の野党の追及チームは22日、政府の事務局側に5回目のヒアリングを行った。主なやりとりは以下の通り。【江畑佳明/統合デジタル取材センター】 シュレッダー「証拠隠滅機」だ 黒岩宇洋衆院議員(立憲民主) ヒアリングではなかなか出てこないさまざまな事実が、国会の答弁で出てきた。招待者の内訳について、これまでは官房長官が政治の推薦枠はないと言っていたのに、実際には首相枠1000人、副総理・官房長官・官房副長官で1000人、自民党で6000人。功績・功労があったという正当な目的以外の方に過半数

                              桜を見る会 「証拠隠滅機」シュレッダーの履歴を 野党ヒアリング<上> | 毎日新聞
                            • 宮本徹 on Twitter: "インドでは新型コロナで毎日40万人以上の感染、4000人の死亡と報道されていますが、葬儀場の状況からすると超過死亡がかなりあり、現実は1日25,000人近くがなくなり、200万から500万人の感染があるとの指摘。国際的な緊急支援と… https://t.co/Xc03ErtUrF"

                              インドでは新型コロナで毎日40万人以上の感染、4000人の死亡と報道されていますが、葬儀場の状況からすると超過死亡がかなりあり、現実は1日25,000人近くがなくなり、200万から500万人の感染があるとの指摘。国際的な緊急支援と… https://t.co/Xc03ErtUrF

                                宮本徹 on Twitter: "インドでは新型コロナで毎日40万人以上の感染、4000人の死亡と報道されていますが、葬儀場の状況からすると超過死亡がかなりあり、現実は1日25,000人近くがなくなり、200万から500万人の感染があるとの指摘。国際的な緊急支援と… https://t.co/Xc03ErtUrF"
                              • “統一教会”と政治家の関係 自民総務会長が発言「何でこんな騒いでるのか」「正直、何が問題か分からない」……後に釈明 自民議員との接点続々|日テレNEWS NNN

                                “統一教会”と政治家の接点に、厳しい目が向けられています。名称の変更では当時の文部科学大臣へ異例の事前報告があり、疑問の声が上がっています。自民総務会長は会見で「何でこんな騒ぐのか」「何が問題か分からない」と話し、後に釈明を行う事態も…。 2015年、いわゆる“統一教会”が文化庁の承認を受け、「世界平和統一家庭連合」へ名称を変更しました。イベントで徳野英治会長(当時)は「本日、この日本におきましても『家庭連合』としての新しい出発ができることとなりましたー!」と声を張り上げました。 多額の献金や霊感商法などが社会問題化していた教団の、「正体隠し」との批判も上がっています。 当時の文部科学相は自民党・安倍派の下村博文議員でした。21日、名称変更に関わったかどうかを記者から問われ、「全く関わっていません」と関与を否定しました。 野党が変更の経緯について文化庁に情報開示請求をしましたが、変更理由の

                                  “統一教会”と政治家の関係 自民総務会長が発言「何でこんな騒いでるのか」「正直、何が問題か分からない」……後に釈明 自民議員との接点続々|日テレNEWS NNN
                                • 別の道もある - 手探り、手作り

                                  民主主義の危機 安倍政権の完成(は御免だ) 別の道もある 民主主義の危機 7月8日、安倍晋三・元首相が参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した。この10年の政治は安倍VS反安倍という図式で展開された。ぼくは明確に反安倍であり、政権交代が必要と考えてずっと野党共闘を応援してきた。安倍氏のことを政治家としてはまったく評価しないが、このような死に方をしていいはずがない。 去年の10月に岸田文雄政権が発足したとき、岸田首相は「民主主義の危機だ」と言った。これは安倍(&菅)政権の国会軽視、政治の私物化、文書主義の破壊などを指してそう言ったのである。 安倍政権は反対者の意見を聞かなかった、たくさんの不支持者を含めて全体を代表するという態度を示さなかった。とにかくもう、勝てば官軍というやりかた。どんな失政も、疑惑も、説明をせず、責任をとらず、選挙に勝てば「国民の信を得た」で押し通した。このような政権運営は

                                    別の道もある - 手探り、手作り
                                  • 宮本徹 on Twitter: "朝生で片山さつきさんが、桜を見る会の招待者名簿について「去年も一昨年もこの時期に廃棄してる」旨の発言をされましたが、一昨年は招待者名簿は一年保存の行政文書なので、この時期に廃棄はできません。例年、この時期にシュレッダーするのは、招待者名簿の写しにすぎないことを思わせる発言です。"

                                    朝生で片山さつきさんが、桜を見る会の招待者名簿について「去年も一昨年もこの時期に廃棄してる」旨の発言をされましたが、一昨年は招待者名簿は一年保存の行政文書なので、この時期に廃棄はできません。例年、この時期にシュレッダーするのは、招待者名簿の写しにすぎないことを思わせる発言です。

                                      宮本徹 on Twitter: "朝生で片山さつきさんが、桜を見る会の招待者名簿について「去年も一昨年もこの時期に廃棄してる」旨の発言をされましたが、一昨年は招待者名簿は一年保存の行政文書なので、この時期に廃棄はできません。例年、この時期にシュレッダーするのは、招待者名簿の写しにすぎないことを思わせる発言です。"
                                    • 室井佑月の週刊朝日連載「世耕弘成・参院幹事長がデマまで流す始末だ」→デマは室井氏の記事でした | KSL-Live!

                                      作家の室井佑月氏が週刊朝日の連載記事で、新型コロナウイルスと国会運営について「自民党の世耕弘成・参院幹事長などは、デマまで流す始末だ。」と名指しで批判している。 自民党の世耕弘成・参院幹事長などは、デマまで流す始末だ。世耕氏は国会での野党質問についてツイッターで、「(略)始まって40分経過しましたが、(略)新型コロナウイルス感染症について質問をしない感覚に驚いています」と発信した。 え? コロナについては早々に、衆議院厚生労働委員会の理事会を開いてほしいと、野党側から与党側に申し込んでいたんだけど。 出典:室井佑月「コロナに助けられる人」〈週刊朝日〉 室井氏の記事こそ最初から最後までデマである。実際に予算委員会で野党のトップバッターはコロナウイルスに触れていないし、理事会の要請についても国会の基本的な仕組みツイッターの一般アカウントが騒いでいるだけで、事実誤認と判明している。 国会の基本的

                                        室井佑月の週刊朝日連載「世耕弘成・参院幹事長がデマまで流す始末だ」→デマは室井氏の記事でした | KSL-Live!
                                      • 桜を見る会、学術会議…共産党機関紙『赤旗』スクープ連発の裏側(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                        東京・代々木にある日本共産党本部。そこから徒歩2分ほどのビルの8階に、共産党機関紙『しんぶん赤旗』の「日曜版編集部」がある。教室二つほどの広さの編集部内に入ると、記者や校閲スタッフの熱気が伝わってきた。日曜版編集長の山本豊彦編集長が語る。 【画像】特ダネ連発『赤旗』の編集部裏側&スクープ写真 「日曜版のスタッフは40人ほどです。『赤旗』全体でも約300人。日曜版を含め政治部や社会部など21の部署がありますが、大手の朝日や読売新聞に比べると記者の数は一桁は少ないでしょう」 そんな小所帯の『赤旗』、特に日曜版が注目されている。あまり知られていないが、安倍晋三・前首相が主催した「桜を見る会」に関する一連の疑惑が公になったのは、日曜版の報道が端緒となっている。「桜を見る会」のスクープで、今年9月に「日本ジャーナリスト会議(JCJ)賞」の大賞を受賞。『赤旗』は過去にも「九州電力が関連会社に依頼した“

                                          桜を見る会、学術会議…共産党機関紙『赤旗』スクープ連発の裏側(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                        • 宮本徹 on Twitter: "この件で厚生労働委員会の筆頭理事をお辞めになり、また、本日与党が求めてきた75才以上医療費2倍化法案の採決は見送りとなりました。〈【独自】菅原前経産相、祭りや盆踊りに「祝儀」名目で現金配布か…東京地検特捜部が任意聴取 : 社会 :… https://t.co/VLApCodFi8"

                                          この件で厚生労働委員会の筆頭理事をお辞めになり、また、本日与党が求めてきた75才以上医療費2倍化法案の採決は見送りとなりました。〈【独自】菅原前経産相、祭りや盆踊りに「祝儀」名目で現金配布か…東京地検特捜部が任意聴取 : 社会 :… https://t.co/VLApCodFi8

                                            宮本徹 on Twitter: "この件で厚生労働委員会の筆頭理事をお辞めになり、また、本日与党が求めてきた75才以上医療費2倍化法案の採決は見送りとなりました。〈【独自】菅原前経産相、祭りや盆踊りに「祝儀」名目で現金配布か…東京地検特捜部が任意聴取 : 社会 :… https://t.co/VLApCodFi8"
                                          • 𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "宮本徹議員 「今まで出てこなかったのは加計問題と桜を見る会だけですからね」 黒塗りを上回る「不提出」きた https://t.co/vNrIaHjW5y https://t.co/aiyAMIFERO"

                                            宮本徹議員 「今まで出てこなかったのは加計問題と桜を見る会だけですからね」 黒塗りを上回る「不提出」きた https://t.co/vNrIaHjW5y https://t.co/aiyAMIFERO

                                              𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "宮本徹議員 「今まで出てこなかったのは加計問題と桜を見る会だけですからね」 黒塗りを上回る「不提出」きた https://t.co/vNrIaHjW5y https://t.co/aiyAMIFERO"
                                            • 徹底追及 統一協会/反社会的活動・政界工作糾明へ/党国会議員団「追及チーム」初会合

                                              (写真)旧統一協会問題追及チームの第1回会合であいさつする小池晃書記局長(左から5人目)=21日、国会内 日本共産党国会議員団は21日、「旧統一協会問題追及チーム」を立ち上げました。小池晃書記局長が責任者、宮本徹衆院議員が事務局長を務めます。追及チームは同日、国会内で第1回会合を開きました。 小池氏は「安倍晋三元首相に対する銃撃事件を機に、旧統一協会に対し大きな社会的注目が集まってきている」と指摘。高額献金や違法勧誘など旧統一協会の反社会的な活動や政界に対する大規模な工作の問題などを挙げ、「さまざまな角度から徹底的に追及していきたい」と述べました。また、旧統一協会と一体の右翼団体である国際勝共連合が繰り返し日本共産党に対する攻撃を行ってきたことを挙げ、「われわれは真正面からたたかっていかなければならない相手だ。国会議員団一丸となって党本部とも力を合わせてこの問題に取り組んでいきたい」と決意

                                                徹底追及 統一協会/反社会的活動・政界工作糾明へ/党国会議員団「追及チーム」初会合
                                              • 【詳報】政倫審出席しなかった萩生田氏 「党の判断に従った」:朝日新聞デジタル

                                                自民党派閥による裏金事件を受け、1日、衆院政治倫理審査会の2日目の審査が始まりました。この日は安倍派の4人の議員が出席します。与野党議員の質問に対し、何を語るのか。説明責任をどう果たすのか。実態解明にはつながるのか。この日に新年度予算案の採決が見込まれる予算委をめぐる動き、本会議の模様とあわせ、タイムラインで詳報します。 ■■政倫審2日目、本会議、予算委員会(3月1日)■■20:00立憲、鈴木財務相の不信任決議案を衆院に提出 立憲民主党は1日夜、鈴木俊一財務相の不信任決議案を衆院に提出した。理由を「『納税するかどうかは疑義を持たれた政治家が判断されるべき』との答弁をした」と指摘。「徴税を所管する財務大臣が、政治家の特権を認めた責任は非常に重く、発言を修正したとしても国民の憤りは容易におさまらない」とした。 与党側は1日午後10時から衆院本会議を開き、不信任案を否決したうえで、2日中に新年度

                                                  【詳報】政倫審出席しなかった萩生田氏 「党の判断に従った」:朝日新聞デジタル
                                                • 年金75歳受給は471万円の損?月額増加分を税金で回収する「国に頼らず働け」プラン=原彰宏 | マネーボイス

                                                  年金受給開始年齢を75歳まで繰り下げ可能にする年金改革法案が審議入りとなりました。繰り下げで月額8割増しになるとしていますが、実は税金で損をするとの指摘があります。(『らぽーる・マガジン』原彰宏) ※本記事は、『らぽーる・マガジン』 2020年4月20日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 年金の繰り下げ受給は471万円も損をする? 日本共産党の宮本徹議員はツイッターで以下のように呟いています。 厚労委員会で年金法案の審議入り。年金受給開始の選択幅を75歳まで広げます。75歳スタートにすれば月々の年金は184%。税金はめっちゃ増えます。政府によると月15万円の年金を65歳から85歳までもらえば20年間の税金は42万円。27.6万円の年金を75歳から85歳までもらえば10年間の税金は225万円とのこと。 — 宮本徹 (@miyamototo

                                                    年金75歳受給は471万円の損?月額増加分を税金で回収する「国に頼らず働け」プラン=原彰宏 | マネーボイス
                                                  • 大学授業料免除・半免の大学生が授業料負担増の可能性1万9千人⁉ 大学無償化で現在授業料免除の在学生はどうなる? - 知の泉

                                                    大学授業料免除・半免の大学生が授業料負担増の可能性1万9千人⁉ 大学無償化で現在授業料免除の在学生はどうなる? 最新の記事はこちらから↓↓↓ kasikoi.hatenablog.com 以前からこのブログで指摘してきた懸念が現実のものになりそうです。 来年4月から導入される低所得者層を対象とした「大学等就学支援法」で、今まで大学独自の裁量で授業料免除・半額免除になっていた人で、来年以降授業料の負担が増加する見通しであることが2019/9/20、文部科学省の調査で分かったそうです。 this.kiji.is 現在授業料免除・半額免除の人が「大学無償化法」で逆に負担増に!ってどういうこと? どういうことなのか簡単にまとめます。 ★「大学等就学支援法」(俗に言う大学無償化法案)が2019/5成立し、世帯年収380万円未満の人は、年収に応じて、大学等の入学金・授業料が支援されるだけではなく、返済

                                                      大学授業料免除・半免の大学生が授業料負担増の可能性1万9千人⁉ 大学無償化で現在授業料免除の在学生はどうなる? - 知の泉
                                                    • 「桜を見る会」名簿 内閣府主張の“1年未満保存”に重大疑義|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                      今年4月13日に開催された「桜を見る会」の招待者名簿。内閣府が廃棄したと説明する5月9日は、宮本徹衆院議員(共産)が4日後の国会質問に向けて、内閣府に会の資料を要求した日だった。あまりにも姑息な“ドタ廃棄”に、批判が集まっているが、そもそも、その日に捨ててはいけなかった――。そ…

                                                        「桜を見る会」名簿 内閣府主張の“1年未満保存”に重大疑義|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                      • 日本維新の会が共産党に懲罰動議 両党の応酬止まらず|FNNプライムオンライン

                                                        日本維新の会は17日、共産党に抗議文を提出すると共に同党に所属する宮本徹衆院議員の懲罰動議を衆議院に提出した。 日本維新の会の藤田幹事長は、共産党と宮本議員に対し、「撤回・謝罪されることがふさわしい」と怒りをあらわにした。 維新が共産党への懲罰動議を提出したのは、15日の衆議院予算委員会の中央公聴会で、維新側が推薦した公述人を共産党の宮本議員が批判したことが理由にある。 これに先立ち、共産党に提出した抗議文では、15日の衆議院予算委員会の中央公聴会で、維新が推薦し、公述人として出席した政府の国家戦略特区ワーキンググループの座長代理を務めた原英史氏について、共産党の宮本徹議員が「自らの抱える案件について私的な反論をとうとうと述べられた。予算委員会の公聴会の在り方としてふさわしいのかという点でいえば、甚だ疑問である」などと発言したことを問題視している。 その上で「院の品位を著しく毀損するもので

                                                          日本維新の会が共産党に懲罰動議 両党の応酬止まらず|FNNプライムオンライン
                                                        • 力合わせ暴挙止めよう/東京・新宿 志位委員長ら緊急街頭宣伝

                                                          日本共産党は1日、東京・新宿駅前で、安倍晋三元首相の「国葬」強行に反対する緊急街頭宣伝を行いました。時折、強い雨がふるなか、多くの人々が足を止めて演説に聴き入りました。 志位和夫委員長は「私は、安倍元首相が銃撃で亡くなった時には、政治的立場の違いを超えて、弔意を表明しました。しかし、その直後に、岸田首相が突然『国葬』を行うと表明した時に、『これは日本の民主主義を壊すことになる』と考えて、ただちに中止を求める談話を発表しました。それからひと月半、いよいよ『国葬』が憲法違反であることが明瞭になってきました。憲法に照らしてどこが問題かをお話ししていきます」と切り出し、同日発表した声明にそくして、「国葬」のどこが憲法に反するかを語り、「民主主義を壊す暴挙を食い止めるために力をあわせましょう」と訴えました。 志位氏は、「なぜ安倍氏だけを『国葬』の対象とするのか」について、岸田文雄首相は国民が納得でき

                                                            力合わせ暴挙止めよう/東京・新宿 志位委員長ら緊急街頭宣伝
                                                          • 宮本徹 on Twitter: "統一協会の名称変更の決裁文書の綴りにある、統一協会の申請書類に間違い(紀藤弁護士が発見)。統一協会が添付した統一協会の規約の29条が「文化庁の認証」となっています。まともに申請書類もチェックせずに、異例、杜撰な形で、名称変更の認証… https://t.co/5nOcGfeyXv"

                                                            統一協会の名称変更の決裁文書の綴りにある、統一協会の申請書類に間違い(紀藤弁護士が発見)。統一協会が添付した統一協会の規約の29条が「文化庁の認証」となっています。まともに申請書類もチェックせずに、異例、杜撰な形で、名称変更の認証… https://t.co/5nOcGfeyXv

                                                              宮本徹 on Twitter: "統一協会の名称変更の決裁文書の綴りにある、統一協会の申請書類に間違い(紀藤弁護士が発見)。統一協会が添付した統一協会の規約の29条が「文化庁の認証」となっています。まともに申請書類もチェックせずに、異例、杜撰な形で、名称変更の認証… https://t.co/5nOcGfeyXv"
                                                            • 検証!桜を見る会招待者名簿の管理簿不記載は民主党政権から?共産・宮本議員「中止され未完成」→招待状は既に発送 | KSL-Live!

                                                              桜を見る会の招待者名簿が行政文書の管理簿に記載されていなかった問題で、菅官房長官は14日の会見で未記載は民主党政権下の平成23年から始まり「漫然と翌年以降も引き継がれてきた」と説明をした。この長官の発言に対し日本共産党の宮本徹衆院議員は「2011年、2012年は震災等で桜を見る会は中止で招待者名簿は完成してません。あまりに無理がある言い訳です。」とツイッターで批判している。 突然、民主党政権のせいにしはじめました。2011年、2012年が「不正な取り扱い」で2013年以降「漫然と引き継いだ」のが公文書管理法違反の原因といいますが、2011年、2012年は震災等で桜を見る会は中止で招待者名簿は完成してません。あまりに無理がある言い訳です。 https://t.co/3ZFxnm7tn2 — 宮本徹 (@miyamototooru) January 14, 2020 この宮本氏の指摘は15日の

                                                                検証!桜を見る会招待者名簿の管理簿不記載は民主党政権から?共産・宮本議員「中止され未完成」→招待状は既に発送 | KSL-Live!
                                                              • 下関市長選の安倍派勝利から見る支出額・参加者増の謎。「桜を見る会」追及チームの下関視察で疑惑が浮上 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                                「総理大臣ならば、公金を使って地元有権者に供応接待(買収)をしても許されるのか」 「犯罪者にしか見えない安倍首相の居座りは、日本が法治国家ではない証ではないか」 こんな疑問を国民に抱かせる「桜を見る会」問題が核心に迫りつつある。追及本部の野党議員10名は12月1日と2日、安倍首相(山口4区)の地元下関を視察。市民や地方議員(山口県議や下関市議)からヒアリングを行い、選挙で汗をかいてきた安倍首相の選挙における“功労者”が優先的に招待されている実態をつかんだのだ。 「自治会やPTAの皆さんを呼んでいる」という総理答弁を一刀両断にしたのは、資料請求直後に招待者名簿を破棄された宮本徹衆院議員(共産党)。最後の囲み取材で「税金で後援会活動をしていたことが明らかになった」と強調、こう説明した。 「一般的に功労功績があった自治会やPTA役員を呼んでいるのではなく、『安倍さんを応援している自治会の役員さん

                                                                  下関市長選の安倍派勝利から見る支出額・参加者増の謎。「桜を見る会」追及チームの下関視察で疑惑が浮上 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                                • 生活の場→訓練の場/グループホーム再編案反対 障害者「勝手に決めるな」/国会内集会

                                                                  厚生労働省が障害者総合支援法の改定で検討している、グループホーム(GH)の再編案に反対する集会が18日、衆議院第2議員会館で行われました。参加した障害者らは、再編案が当事者の意見を踏まえていないと声を上げました。各党の国会議員が参加。同案に反対する署名3万4千人分を同省に提出しました。 同案は、障害者が1人暮らしをするためとして、GHへの入居に期限を設ける「通過型GH」を新たに設けようとするもの。当事者・支援者は、通過型GHが1人暮らしをするまでの訓練の場になると批判しています。 奈良県内のGHで暮らす男性(42)は、「いつか1人暮らしをしたいが、そのために新たな通過型GHに移るのは嫌だ。住むところが訓練の場になるのも嫌だ。私のことを勝手に決めないで」と語りました。別の障害者からは「GHは生活の場だ」「1人暮らしをするタイミングは自分で決める」などの声が上がりました。 再編案の問題点につい

                                                                  • 【フェイク】「岸田総理の改憲方針は憲法99条の憲法尊重擁護義務違反」という共産党デマ - 事実を整える

                                                                    虚偽の憲法論は終わりにしよう ランキング参加中社会 岸田総理の改憲方針演説 令和6年1月30日、岸田文雄総理大臣が衆議院本会議及び参議院本会議での施政方針演説で「憲法改正議論を前進、条文案の具体化を進める」という目標を示しました。 「条文案の具体化を進める」というのは自民党の憲法改正実現本部の会合で岸田総裁が話をしていましたが、昨年の憲法審査会でも国民民主党の玉木雄一郎議員が「緊急事態条項、とりわけ議員任期延長の条文案作成に取りかかるべき」と発言していました。 さて、本件についてまたしても共産党界隈から難癖がつけられました。 「憲法99条の憲法尊重擁護義務違反」という共産党デマ 総理の発言は、憲法99条の「憲法尊重義務」に反し、許されません。力を合わせ、憲法改悪をとめましょう。裏金まみれで国民の信を失った岸田政権は、裏金の全貌を明らかにし退陣すべきです。 https://t.co/1AMh

                                                                      【フェイク】「岸田総理の改憲方針は憲法99条の憲法尊重擁護義務違反」という共産党デマ - 事実を整える
                                                                    • GoToキャンペーンのために2021年度の年金マイナスの可能性。政府は否定せず(「推移を見守っていきたい」発言)

                                                                      🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥 @I_hate_camp 衆院厚労委(閉中審)。 宮本徹「GoToの影響でマクロ経済スライドで年金が下がってしまう可能性が出ています」 「65才以上はGoTo利用の自粛を求められている。医療費も75才以上は倍になる。だいたい、多くの年金生活者の皆さんは旅行なんかする余裕もない。これじゃ、踏んだり蹴ったりですよ」 えっ!? pic.twitter.com/p7TDaOaPEk 2020-12-09 11:41:18 宮本徹 @miyamototooru 厚生労働委員会で取り上げましたが、GoToトラベルの思わぬ影響で、来年度の年金改定はマイナスになる可能性がかなりあります。GoToトラベルが大きく消費者物価指数を引き下げたためです。試算では、8パターンのうち6パターンは、GoToの影響がなければ据え置きのところ、GoToの影響でマイナス改定。

                                                                        GoToキャンペーンのために2021年度の年金マイナスの可能性。政府は否定せず(「推移を見守っていきたい」発言)
                                                                      • 日本郵政グループ「格差是正案」にネット炎上、識者「やがてはすべてが非正規になる」

                                                                        日本郵政グループが正社員と非正社員の間の労働格差を解消する案を労働組合側に提出したと報じられたことが波紋を広げている。朝日新聞が6日、スクープとして報じた。日本郵政グループの正社員と非正規社員の労働条件に関しては、2020年の最高裁判決で「正社員と非正社員の間には不合理な待遇差があり、労働契約法20条に違反する」と認定されている。 今回の日本郵政グループの労組側への提案は、この判決結果を受けてのものだ。しかし、問題はその中身にある。日本郵政グループが現在提案している「格差是正案」は、正社員と非正社員との間にある待遇差を正社員に合わせるのではなく、非正社員に合わせることで解消していくというものなのだ。 たとえば、正社員で夏と冬に3日ずつ与えられている夏冬の有給休暇。現行では期間雇用社員はゼロだが、期間雇用社員に夏冬の1日ずつ与える一方、正社員は夏冬2日ずつに減らす計画だ。 こうした日本郵政グ

                                                                          日本郵政グループ「格差是正案」にネット炎上、識者「やがてはすべてが非正規になる」
                                                                        • 宮本徹 on Twitter: "反共中傷ビラも幾度となく、配られてきました。謀略を平気でできるようにマインドコントロールされています。 〈中傷ビラ、なりすまし投票…旧統一教会信者が明かす選挙支援の実態 | 毎日新聞〉 https://t.co/ENvBq6NH74"

                                                                          反共中傷ビラも幾度となく、配られてきました。謀略を平気でできるようにマインドコントロールされています。 〈中傷ビラ、なりすまし投票…旧統一教会信者が明かす選挙支援の実態 | 毎日新聞〉 https://t.co/ENvBq6NH74

                                                                            宮本徹 on Twitter: "反共中傷ビラも幾度となく、配られてきました。謀略を平気でできるようにマインドコントロールされています。 〈中傷ビラ、なりすまし投票…旧統一教会信者が明かす選挙支援の実態 | 毎日新聞〉 https://t.co/ENvBq6NH74"
                                                                          • 物価高騰 消費税減税直ちに/東京・板橋 小池書記局長・田村政策委員長ら宣伝

                                                                            あらゆる分野で深刻な影響を及ぼしている物価高騰から国民の暮らしと生業(なりわい)を守ろうと、日本共産党の小池晃書記局長と田村智子政策委員長は24日、東京都板橋区のハッピーロード大山商店街前で街頭宣伝し、消費税5%への減税など共産党が提言した緊急経済対策の実現を訴えました。 日曜日の昼下がり、買い物客でにぎわうなか、小池、田村両氏と宮本徹衆院議員、消費税をなくす全国の会の前沢淑子事務局長がマイクを握りました。小池氏は「暮らしの悲鳴があちこちで上がっている。NHKの報道によれば、今年1~7月に6100品目が値上げされたか値上げ予定で、上昇幅は平均11%にもなる」と指摘。原因はコロナ禍やロシアのウクライナ侵略、日銀の「異次元の金融緩和」などが複雑に絡み、解決へ政府の努力が求められるときに、自公政権は予備費を積み増す補正予算の編成しかやろうとしていないと批判し、「直ちにやるべきは消費税5%への減税

                                                                            • 宮本徹 on Twitter: "先週の予算委員会の答弁はウソでした。廃棄したとする招待者名簿のファイルには各省あての推薦依頼文書も入っており、前年のものを廃棄しているのに翌年同じものができる理由について、保存している省庁に問い合わせたとの答弁でした。が、どの省庁… https://t.co/ruw9ldsbYv"

                                                                              先週の予算委員会の答弁はウソでした。廃棄したとする招待者名簿のファイルには各省あての推薦依頼文書も入っており、前年のものを廃棄しているのに翌年同じものができる理由について、保存している省庁に問い合わせたとの答弁でした。が、どの省庁… https://t.co/ruw9ldsbYv

                                                                                宮本徹 on Twitter: "先週の予算委員会の答弁はウソでした。廃棄したとする招待者名簿のファイルには各省あての推薦依頼文書も入っており、前年のものを廃棄しているのに翌年同じものができる理由について、保存している省庁に問い合わせたとの答弁でした。が、どの省庁… https://t.co/ruw9ldsbYv"
                                                                              • 宮本徹 on Twitter: "ビラを配布中に、「死ね」と言われました。 面と向かって、こういう暴言を吐くことが許されると、勘違いしている人がいるようです。 政治的主張が違っても、人として尊重しあうことは、最低限必要です。反省してください。"

                                                                                ビラを配布中に、「死ね」と言われました。 面と向かって、こういう暴言を吐くことが許されると、勘違いしている人がいるようです。 政治的主張が違っても、人として尊重しあうことは、最低限必要です。反省してください。

                                                                                  宮本徹 on Twitter: "ビラを配布中に、「死ね」と言われました。 面と向かって、こういう暴言を吐くことが許されると、勘違いしている人がいるようです。 政治的主張が違っても、人として尊重しあうことは、最低限必要です。反省してください。"
                                                                                • 宮本徹 on Twitter: "衆議院選挙で国民民主党などは改憲が優先課題てあるかのような訴えはしていたのでしょうか? 現行憲法は戦争しない、そのための戦力は持たないという平和主義があるからこそ、他のアメリカの同盟国とは違い、ベトナム戦争などに参加してこなかった… https://t.co/s08EXCtF0l"

                                                                                  衆議院選挙で国民民主党などは改憲が優先課題てあるかのような訴えはしていたのでしょうか? 現行憲法は戦争しない、そのための戦力は持たないという平和主義があるからこそ、他のアメリカの同盟国とは違い、ベトナム戦争などに参加してこなかった… https://t.co/s08EXCtF0l

                                                                                    宮本徹 on Twitter: "衆議院選挙で国民民主党などは改憲が優先課題てあるかのような訴えはしていたのでしょうか? 現行憲法は戦争しない、そのための戦力は持たないという平和主義があるからこそ、他のアメリカの同盟国とは違い、ベトナム戦争などに参加してこなかった… https://t.co/s08EXCtF0l"