並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 361件

新着順 人気順

宿題の検索結果1 - 40 件 / 361件

  • データベース自作勉強会・輪実装会のススメ - エムスリーテックブログ

    先日、社内有志で開催していたDB自作本 Database Design and Implementation の輪読会ならぬ輪実装会がついに完結を迎えました。 RDBMSをゼロから、毎週一人ずつ、1章分を実装してPullRequestを出しつつ資料も準備して発表をこなすという一見ハードな勉強会で、完走できるか不安もありつつスタートしましたが、やってみるとめちゃくちゃ楽しく最後まで完走できました。 本記事ではみなさんに「うちでもやってみたい」と思ってもらえることを願って、読んだ本の推しポイントや、どのように勉強会を進めたかを紹介したいと思います。 感動で涙の出るコード Part1: おすすめポイント 本が良い みんなでワイワイやるのが良い 3ヶ月で完走できるのがいい 完走後のモチベーションアップが良い Part2: 輪実装会 募集 参加者 進め方・実装 期間 Part3: おれたちのDB実装

      データベース自作勉強会・輪実装会のススメ - エムスリーテックブログ
    • 私も同じだ… 転職相談に乗ってほしい。

      【追記あり 一番下】 近いものがある…30代で働かないおばさんになってしまった… 元増田と比較した現状私も決して退職勧奨として閑職に追いやられてるとかでない。 繁忙期と閑散期の差が激しく、最近は閑散期ばかり…。 忙しい部署の人が稼いでくれたお金で、私は生活をさせて頂いている。 ここ2ヶ月のうち、マジで1日ぐらいしか仕事していない。あとはネットサーフィンか座ったまま寝てるだけ。 年単位(今年1月から)で考えても、9ヶ月間のうち2ヶ月ぐらいしかまともに働いてない気がする。 雨が降っていなければ、午前30分、午後30分、1日合計1時間ぐらい散歩に出かける。 さすがにこの夏は暑すぎて散歩できなかったが…もう少し秋が深まれば散歩を再開する。 ずっと座りっぱなしだと、痔になるので…。 元増田と同じく残業も年間10時間ぐらい。 有給も毎年22日間付与され、ほぼ使い切る。土日祝&GW&盆暮れ正月休み。 社

        私も同じだ… 転職相談に乗ってほしい。
      • 孫正義氏、「日本的な生成AI」をバッサリ--「『パラメーターが少ないから効率的』は予算がない言い訳」

        ソフトバンクグループで代表取締役会長兼社長執行役員を務める孫正義氏は10月3日、自社イベント「SoftBank World 2024」に登壇。パラメーター数を抑えた生成AIについて本質的ではないとの認識を示した。 孫正義氏は「人間の脳のシナプスが100兆個あり、その1万分の1は金魚。知能はニューロンの数におおむね比例する。最近の生成AIは一番大きなモデルでパラメータが数兆個ある」と前置きしたうえで、次のように述べた。 「よく、日本製の生成AIだから工夫をしようと、工夫をするからとパラメーターを少なくして、少ないパラメーターだと省電力、チップが少なくて済む、小さくするのが努力、日本的だと主張する人が多い。しかし僕に言わせればそれは言い訳だ」(孫氏) 続けて「GPUが買えない、電気が買えない、予算がないから仕方なく小さくしているようだ」とも指摘。「日本の道は狭いからと、田んぼのあぜ道でも通れる

          孫正義氏、「日本的な生成AI」をバッサリ--「『パラメーターが少ないから効率的』は予算がない言い訳」
        • コクヨが“水筒型”モバイルバッテリー ノートPCに1日給電でき、カップホルダーに差し込める

          コクヨは10月8日、500mlペットボトルサイズのモバイルバッテリー「Energy bottle」を発売したと発表した。水筒のような形で、カップホルダーに収納可能。バッテリー容量は207.2whあり、65WのノートPCにほぼ終日給電できるとしている。オープン価格。 PC向けの65Wポートとスマホ向けの18Wポート(USB Type-C)を備えた。 本体サイズは72(幅)×76(奥行き)×230(高さ)mm、重さ1.1kg。持ち手を付けて運びやすくした。 バッテリーの残量は10個のLEDで確認でき、高温・過電流などトラブルが起きた場合は赤く点灯する。 カラーはブラックとライトグレーの2色。 関連記事 音楽で脳を刺激する個室型ブース、コクヨなどが発売 コクヨは3日、音楽や映像で脳を刺激し、働きやすい空間を提供するという可動式ブース「VIE POD(ヴィーポッド)」を発表した。 “研究者向けペン

            コクヨが“水筒型”モバイルバッテリー ノートPCに1日給電でき、カップホルダーに差し込める
          • カラオケで「友達が楽しめているかどうか気になって楽しめなかった」という次女の話を聞いて考えたこと

            子どもの成長ってホント早いよなーと思いました。 この記事で書きたいことは、大体以下のようなことです。 ・中学生になって、長女次女の「友達との遊び方」がだいぶ変わりました ・先日、次女が友達とカラオケに行ったのですが、「みんなが楽しめているのかが気になって、自分だけ楽しそうにしていいのかと思ってしまう」というようなことを話していました ・小学校の頃には聞かなかった話で、成長してるなーと感心しました ・誰かが楽しんでいると周りにも楽しさが伝わっていくから、楽しかったらどんどん楽しそうにしていいと思うよ、と伝えました ・「周囲が楽しんでいるか」を「自分が楽しめるか」より気にしてしまう、というのは大人でもありがちな話です ・「自己満足」を表に出すことへの忌避感、「楽しい」を前面に出すためらい、みたいなものもあるような気がしています ・ただ、個人的には、自分を楽しませるのは他人を楽しませる為の前提要

              カラオケで「友達が楽しめているかどうか気になって楽しめなかった」という次女の話を聞いて考えたこと
            • サム・アルトマンさん、AIで気候問題は「解決」できません

              オープンAIのアルトマンCEOは、AIが気候変動の問題を解決し、人類に繁栄をもたらすと主張している。だが、AIの電力需要は温室効果ガスの排出を増加させており、自社が関与する技術で問題を解決できるとするのは傲慢な考えだ。 by James Temple2024.10.02 8 オープンAI(OpenAI)のサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は、9月23日に公開したエッセーで、人工知能(AI)の急速な能力向上はすばらしい「インテリジェンスの時代」を到来させ、「想像を絶する」繁栄と、「気候問題の解決」のような「驚くべき勝利」をもたらすと主張した。 だが、そんな約束は、誰にもできない。そして気候変動のテーマに関して言えば、問題の本質を根本的に誤解している。 さらに厄介なことに、アルトマンCEOの主張は、AIテクノロジーが電力を大量に消費している今日の問題は無視しても構わないという態度の表明で

                サム・アルトマンさん、AIで気候問題は「解決」できません
              • 【聞き上手】本人も気づいていない「本音」を、さりげなく引き出す「超シンプルな問いかけ」とは?

                すごい傾聴 多くの企業で「1 on 1」が導入されるなど、職場での「コミュニケーション」を深めることが求められています。そのためには、マネジャーが「傾聴力」を磨くことが不可欠と言われますが、これが難しいのが現実。「傾聴」しているつもりだけれど、部下が表面的な話に終始したり、話が全然深まらなかったりしがちで、その沈黙を埋めるためにマネジャーがしゃべることで、部下がしらけきってしまう……。そんなマネジャーの悩みを受け止めてきた企業研修講師の小倉広氏が、心理学・心理療法の知見を踏まえながら、部下が心を開いてくれる「傾聴」の仕方を解説したのが『すごい傾聴』(ダイヤモンド社)という書籍。本連載では、同書から抜粋・編集しながら、現場で使える「傾聴スキル」を紹介してまいります。 バックナンバー一覧 多くの企業で「1on1」が導入されるなど、職場での「コミュニケーション」を深めることが求められています。そ

                  【聞き上手】本人も気づいていない「本音」を、さりげなく引き出す「超シンプルな問いかけ」とは?
                • 採用試験でPythonコードを実行するとマルウェアに感染、新しい攻撃手口

                  ReversingLabsはこのほど、「Fake recruiter coding tests target devs with malicious Python packages」において、北朝鮮の国家支援を受けているとみられる脅威グループ「Lazarus Group」による進行中のマルウェア配布キャンペーンを発見したと報じた。このキャンペーンでは、大手金融サービス企業の採用担当者を名乗る攻撃者が能力テストとして技術者にマルウェアローダーを配布したとされる。 Fake recruiter coding tests target devs with malicious Python packages 攻撃手法 ReversingLabsの調査によると、Lazarus Groupは採用面接の一環としてPython技術者としての能力テストを実施し、その際に悪意のあるPythonスクリプトを実行

                    採用試験でPythonコードを実行するとマルウェアに感染、新しい攻撃手口
                  • 「最初に沈む国」の声が勝ち取った 国際裁判所の「画期的判断」 | 毎日新聞

                    国際海洋法裁判所(ITLOS)で、気候変動の影響による島国の危機的な状況について訴える弁護士のナイマ・テ・マイレ・フィフィタさん=ドイツ・ハンブルクで2023年9月(ITLOS提供) 温室効果ガス排出は「海洋環境汚染」――。国際海洋法裁判所(ドイツ・ハンブルク)が今年、気候変動問題で画期的な「勧告的意見」を出した。「地球温暖化による海面上昇で最初に沈む国」にルーツを持つ弁護士らが勝ち取った判断は先進国に改めて重い宿題を突きつけた。 島しょ国が海洋裁判所に解釈求める 「空約束と無策が、ゆっくりと、しかし確実に私たちの未来を破壊してきました」 米ハワイ在住の弁護士、ナイマ・テ・マイレ・フィフィタさん(28)は2023年9月、ハンブルクの法廷で訴えた。 ツバルなど海面上昇で深刻な影響を受けている南太平洋の島しょ国のグループ「気候変動と国際法に関する小島しょ国委員会(COSIS)」は22年、気候変

                      「最初に沈む国」の声が勝ち取った 国際裁判所の「画期的判断」 | 毎日新聞
                    • 金持ち父さんになるために… : ただいま〜って事で配当来たし株を買いました〜 人(´▽`;)お願いだからさァー頼むYo−

                      2024年09月18日06:05 カテゴリ保有株配当金 ただいま〜って事で配当来たし株を買いました〜 人(´▽`;)お願いだからさァー頼むYo− 三連休は妻の実家へ行ってきました 毎日天気も悪くてでしたが 涼しかったのでよかった〜 そして相変わらず日帰り温泉へ行ったり 10月には温泉へ行こうと予約したり 老犬と遊んだりして宿題はさっぱりでした そしてポイントサイトの稼ぎでガソリン 3762dポイントでお支払いでした ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね ちなみに今回はこれから肘めるならここだな〜ってポイントサイトを紹介しますね 1位は有名な『ハピタス』 2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 3位は『ECナビ』で 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』 5位に急浮上の『ポイントインカム』で 6位はやっぱり『ポイントタウン』

                      • 1日も早くと願うこと。(FOPについて) - ココからのブログ

                        新たに何かをスタートし、人間関係が増える。 その人ごとに人生があり 普段、屈託なく笑い、楽しく話す人にも、抱えきれないほどの悩みや苦しみがあることを知る。 人生後半の年齢になった。 自分に関して叶えたい願望などなく、残りの人生は、凪のように生きたいなど感じていた。 考えてみるとそれは自分が健康であるがゆえに、思える事。 今さっき、喉の渇きを覚え、椅子から立ち上がって飲み物を持ってきた。 今日は久しぶりの休日なので、あとから、ジムに行ってランニングや筋トレをするつもりだ。 めんどくせえなと愚痴を言いながら、運転して仕事に行ったり、 わすれものを取りに、階段を猛ダッシュで4階まで戻ったり、 何も考えず無我夢中で動ける毎日。 自分の体を、好きなことをするために、使える。 何も我慢せずに、やりたいことを好きなだけやる。 人は無いものねだりで、毎日何か不満を口にする。 当たり前すぎて、なにも考えずに

                          1日も早くと願うこと。(FOPについて) - ココからのブログ
                        • 日本で失業&転職10回以上の私が40歳でフィリピンのセブ島に転職&移住しパニック障害になった話に興味ありますか?笑 - happykanapyのCebuライフ

                          サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今日はこれから日本時間の6時半にお弁当屋さんに行きます。 さて、私がタイのチェンマイに来て早いもので3年目に入りました。 その前にはフィリピンのセブ島に5年半住んでいました。 日本にいた私がなぜ40歳になってセブ島に移住、そしてチェンマイ移住することになったのか? 今回の記事では、私のこれまでの人生について書こうと思いますが、一部省略してもかなり長いため今回はセブ移住の部分だけ書こうと思います。 長い記事なので、興味のある方だけお付き合いください(※書いてからこの部分追記)。 過去の記事でも少し書きましたが、20代でオーストラリア、30代で韓国にも住んでいたことがあります。 www.happykanapy.com コロナが流行り始めた頃からリモートワークというワークスタイルが出始め、パソコンひとつあればどこ

                            日本で失業&転職10回以上の私が40歳でフィリピンのセブ島に転職&移住しパニック障害になった話に興味ありますか?笑 - happykanapyのCebuライフ
                          • 集中力を磨け!発達障害児息子との勉強時間 #挑戦 - 発達障害だって、頑張るもん!

                            今週のお題「大人になってから克服したもの」 こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日ははてなブログお題「大人になってから克服したもの」。 私は発達障害児息子に「ぎっちりと付き合う家庭学習」で、長年コンプレックスだった手書きの文字の苦手意識を少しだけ、克服しました。 ● 子どもの勉強時間は、大人にとっても「大切な」勉強時間。 集中力を問われる「書き方」の宿題 意外な副産物 まとめ 集中力を問われる「書き方」の宿題 息子がまだ小学校低学年のころ。宿題には毎日「書き方」が必ずありました。 ADHDでもある発達障害児息子の特に苦手なジャンルは、集中力を問われるこの「書き方」でした。 ひらがなの単語を半ページ、という宿題。担任の先生の、綺麗な手書きのお手本プリントが毎日配られます。 1年生の最初

                              集中力を磨け!発達障害児息子との勉強時間 #挑戦 - 発達障害だって、頑張るもん!
                            • お題「夏の思い出」に思いを馳せる💭 #ブログ更新 - 育児猫の育児日記

                              久しぶりにお題の記事を書いてみる 新聞配達してたなぁ 市民プール かき氷 カップヌードル 身近にカップヌードル族が・・・ 久しぶりにお題の記事を書いてみる いろいろあってブログを更新できなかったこともあり、およそ2か月今週のお題の記事を書いていませんでした。 www.ikujineko.com 今日は久しぶりに、今週のお題「夏の思い出」に沿って記事を書いてみようと思います。 今年の夏の思い出を書こうかとも思ったんですが たくさんありすぎて、とても一つの記事には収まりきらないし、1番の思い出を選ぶのも難しいので、自分が子どもの頃の夏の思い出を書こうと思います。 www.ikujineko.com 新聞配達してたなぁ 夏休みでも冬休みでも、育児猫は小学2年生から高校2年生まで、基本的に休まず新聞配達しておりました。 当時の新聞はお盆と正月くらいしか休刊日がなかったので、旅行なんて絶対いけません

                                お題「夏の思い出」に思いを馳せる💭 #ブログ更新 - 育児猫の育児日記
                              • 隙間バイトで学童保育は大丈夫? 公立と民間の比較と現場の課題 - smileブログ

                                こんにちはantakaです。 さいたま市が2024年4月から開始した「放課後子ども居場所事業」で、職員の一部が隙間バイトアプリを通じて採用されたことが話題となり、多くの議論を呼びました。 この事例では、保護者から「先生が頻繁に変わるのは不安」や「子どもの心理的な安定が心配」といった声が上がっています。 特に、短期間で働くバイト採用の形式は、子どもの安全を確保する上で懸念を生んでいます。 この背景には、学童保育現場での慢性的な人手不足があると言われています。 人手不足を補うために、短期のアルバイトを採用する手段が取られることがありますが、専門家からは、短期バイトでは子どもたちにとって安定した保育環境を提供するのは難しいとの指摘があります。 学童保育とは? 公立と民間学童保育の数 公立と民間の違い 1. 運営主体の違い 2. 費用面の違い 3. サービス内容の違い 4. 職員配置の違い 5.

                                  隙間バイトで学童保育は大丈夫? 公立と民間の比較と現場の課題 - smileブログ
                                • AI開発案件に起きている地殻変動(2024/9月末)|しらいはかせ(AI研究/Hacker作家)

                                  画像生成AI分野でのお仕事の現在と明日をうらなう上で重要な要素。 ・速度感とサイズ感 ・自社開発の見返りは大きい ・コミュニティ・ドリブン ちょっとだけ解説してみます。 速度感とサイズ感最近のAI案件、特にPoC開発やインフルエンサー的なコンサル案件は急速に状況が変化していて、正直あまり羽振りのいい話は聞きません。 3ヶ月ぐらい集中してきたPoC開発案件は「3ヶ月もしたら、その課題感はすでに時代遅れ」ということも多くあります。 これは前からそうだったんですが、速度感はそれぐらい速いです。 一方で、AIのおかげで課題解決もめっちゃ速いです。 従来のコンサルとかであれば1週間とか1ヶ月とかいった速度感で宿題を片付けるべき内容が1時間の会議の中で終わってしまう。 終わってしまうからこそ、3ヶ月も優秀な人が集まってAI使ってPoCすれば「やりたいこと」はだいたいできてしまうし、課題も見通せるし、あ

                                    AI開発案件に起きている地殻変動(2024/9月末)|しらいはかせ(AI研究/Hacker作家)
                                  • ぬいぐるみにならなそうな物たちをぬいぐるむ (デジタルリマスター)

                                    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:携帯電話の箱にごはんを詰める(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 ぬいぐるみを考えすぎて 子供のころクリスマスは楽しいものだった。あのツリーの電飾をじっと眺めているのが好きだった。 しかし、うまくプレゼントをねだった覚えがあまりないのもまた私のクリスマスだった。 さておき、ぬいぐるみである。よく考えると、ぬいぐるみを欲しがったこと自体、私にはあまりないのだった。よって、ぬいぐるみのことがよくわからない。ぬいぐるみ、ぬいぐるみねえ・・・ ぬいぐるみって、ふかふかのたたずまいを生かして、動物やらなにやらをかたどるのが自然な気がするが、最近そうでもない。 宇都宮や横浜では餃

                                      ぬいぐるみにならなそうな物たちをぬいぐるむ (デジタルリマスター)
                                    • 今度は娘の番(−_−;) - ちりやま日記

                                      倅が回復したと思ったら、今度は娘が胃腸風邪になってしまった。 倅に 「来週ならうつっても良いから」 なんて言うもんじゃねーぞ。ホンマにうつっとるがね(゚o゚;; 夜中に私の寝室にやって来て「吐きそう」と。 あーこりゃうつったなと思い、吐き止めの薬をあげたが、それからずっと上下で出しまくった。 娘の場合は、床や布団を汚さなかったので(私の)負担が少ない。 自室で安静にさせておく。勿論、タブレットやスマホは禁止。てか、辛すぎて今は見れないか。。 とにかく今週は大事を取って水曜日くらいまでは休ませるしかないか。(倅は2日休んだ。3日目はドイツの祭日だったので、4日目の金曜日から登校した) 現実的な事を書くと、親は特にうつらない方が良いですね。。。 可哀想ではあるが、こればかりは薬を飲んで安静にして、水分補給をまめにして様子を見るしかない。 興味深いのは、倅は「鼻が痛い」から始まったが、娘は「鼻が

                                        今度は娘の番(−_−;) - ちりやま日記
                                      • 静かなる決意。 - ちりやま日記

                                        週の半ばに前年度の復習テストが実施された。 これはバイエルン州のギムナジウムを対象とした一斉テストだそうで、他のギムナジウムの6年生の子供も同じテストを行った。 6年生は国語のみだったが、学年が上がるにつれ、受験科目が増えていく。 さてそのテストが返ってきた。 自信が崩壊寸前の成績だった。 それもあって、いつもよりノロノロしながら足取り重く帰ってきた。 どうやらクラス全体の平均点が凄まじく悪かったようで、阿鼻地獄と化していた。 ある者は(悪すぎて)泣き崩れ、ある者は(悪すぎて)体調を崩し早退した。 そんな地獄絵図を、倅は静かな面持ちで見ていた。 気丈に顔を上げ背筋を伸ばした。 そして決意した。 また今日から頑張ろうと。 ノロノロ歩きで帰ってきたのは、私に怒られるのが憂鬱だったからだそうだ。 しかし私は怒らなかった。 試験があると分かってから、一生懸命に試験勉強をしていたのを知っているから。

                                          静かなる決意。 - ちりやま日記
                                        • 渋谷の展示会に出まーす♪ - そうだ、絵を描こう。

                                          こんにちは、とむどんです。 お久しぶりの更新となりましたが、今回は展示会のお知らせです。 渋谷にあるBoji hair + galleryで開催される切り絵の展示会『SWORD 4』に、今年も参加します。 作るものはかなり前に決めていたのに、夏休みにハム平作ってのんびり遊んでいたツケで、スケジュールがギリギリに… それなのに、半分作ったところで8月末に体調を崩し… 「こりゃ、間に合わんな」 と、2回くらい諦めました😅 日頃、息子に「早めに宿題片付けなさい!」とか言ってるのに、自分も子供と同じことしてるわー(-。-; と、心底自分を呪いました💦 火曜日が発送リミットなのに、今日までなんやかんや作業して、とりあえず終了。 あーー、胃に悪かった💦 さて、肝心の作品ですが、今回はsannekoyonnekoさん、kitinaさん夫妻の猫様にご登場いただきました。 お二人共、あまり期待せずに、

                                            渋谷の展示会に出まーす♪ - そうだ、絵を描こう。
                                          • 一気に秋になった。 - ちりやま日記

                                            新学期は慌ただしく過ぎていった。 娘は11年生(高2)となり、11年生からは自分で定期券を注文しなければならないらしい。沢山の生徒が分からずにいて(娘然り)、事務局はごった返していた。 倅は無事に貰えたが、娘の方はオンラインで注文しようとなったはいいが、今度は学校の在籍証明書が必要と分かり、結局その日は注文できなかった。 夫が 「3回もこの件について聞いたにも関わらず、学校はどうして教えてくれなかったんだろう💢」 と呆れていた。まあ、ドイツの通常運転だと思うけどね。 要するに、聞かれた事しか答えないという、、、(^_^;) 娘クラスでは、女子が1人転校してきた。 海外にいたようで、実際は1年年上となるらしい。 10年生で一区切りとなり、学業を辞める子や専門高等学校に移る子もいるのだが、実際に聞いていた子達の数人はどうやら結局ギムナジウムに残ったようだった。 倅の方は、結局窓際の1番前の席

                                              一気に秋になった。 - ちりやま日記
                                            • いわゆるカルマと『今生の宿題』の違い - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                              『この世』という場所は、言ってみれば学校の夏休みのような世界だと思うのです。 それは「人生という限られた時空間の中に、自分がやるべき宿題を抱えて敢えてやって来ている世界である」という意味です。 その宿題に対して、どういう取り組み方をしようとそれぞれのまったくの自由です。 ただ、亡くなった後に例外なく提出が求められます。 そして、提出してもちゃんと出来てなければ『繰り越し』になります。 リセットされて無かったことになるなんてことはないのです。 なので、この「夏休みの宿題」が出来なかった人が繰り越しの課題に挑戦し直すのが所謂一つの生まれ変わりだと思われます。 もしそうだとしたら、どんな偉人聖人でもこの世に生まれてきてる時点で「お前はすでに落第してる!」ってことなのです。 とはいえ厳密にいえば「人は生まれ変わらない」と個人的には思っています。 じゃあ、死んだらそれで終わりかといえばそうではなくて

                                                いわゆるカルマと『今生の宿題』の違い - 『クリアー整体ヒーリング』です
                                              • 【ネタバレ有】『ラストマイル』感想と考察 - カタリスト

                                                どうも 日暮 熟睡男(ひぐらし・ねるお)に代わって 四年に一度目覚めることになった拙ブログです と書いてから知ったのですが、 「こち亀」って連載終了してからも 日暮の回だけ特別読み切りで継続しているんですね このブログ、狙ったわけではないのですが 夏季オリンピックが開催されるタイミング (2016年:シンゴジラ)(2020年:TENET)に 自分の好きな映画の感想考察記事を書いていて 日暮熟睡男みてえだなと思ったので つい彼の話をしました さて、ここからは 公開初日に超満員の劇場にて観てまいりました映画『ラストマイル』の感想と考察を、公開からちょっと経った今、ネタバレ全開でお送りします まだご覧になっていない方はくれぐれもご注意ください ということで 観てまいりました『ラストマイル』 例のごとくあらすじ等に関しては様々なサイトでまとめられていますので、 私は本当に感想と考察だけ書いていきま

                                                  【ネタバレ有】『ラストマイル』感想と考察 - カタリスト
                                                • 大宮まで来たら、寄ってしまうラーメン「葱次郎」やっぱり美味い! - なるおばさんの旅日記

                                                  タイの予定を詰めている中で、最近記事にしたタイシルクの話になりました。 友人もシルクが凄く気になっていたみたいなので、タイシルクとカンボジアのシルクはいずれも行けることになりました(#^^#) ↓ シルクについての記事はこちら www.narutabi.com ジム・トンプソンの家にも行ってみよう!ということになって、やったー!という感じです(*´∇`*) あとはどうしてもお土産でTシャツを主人や婿に頼まれているので、色々調べておこうというのが宿題のような感じで次回にはそこも詰めていきたいです。 タイでの流行も取り入れて、昔ながらのタイらしさがあるもの…うーん難しそう(笑) 行く前の両替としては、「アメリカドル」と「タイのバーツ」ですが、これも空港で替えずに新宿辺りで変えてみようか…ということになりました。 ↑ https://hotels.his-j.com/ct/tripiteasy/

                                                    大宮まで来たら、寄ってしまうラーメン「葱次郎」やっぱり美味い! - なるおばさんの旅日記
                                                  • 雑多感満載の回!? - rising_spiritのブログ

                                                    いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 遠くは明るい!? こちら毎週のようにお天気悪いです。「6月の梅雨時期よりも9月の方が雨が多い場合も。。。」なんて話も聞いたことがあります。 え?「データで示せ。」ってか!? すいません。。。各自の課題とします(笑 www.data.jma.go.jp 話は飛びますが、療養中の母の所に洗濯物&差し入れ持参で毎週面会に行っております。 化学治療の点滴の針の跡が痛々しいですが、それよりも本人は「必要最低限の会話しかしないので(他にやることもないので)ヒマで仕方がない。。。早く帰りたい。」と。 ごもっともであります。 親父の時はコ〇ナ関係のせいで制限があり手術日以外は面会すらできなかったことを思えば、、、と、考えたりもしますが、それを今言うのは酷というものです。 病院が近ければ、、、というか、自分の仮の姿(お仕事と

                                                      雑多感満載の回!? - rising_spiritのブログ
                                                    • 四谷大塚対策なら、家庭教師のスマートレーダー

                                                      四谷大塚の入塾テストになかなか合格できない 学年が上がったら四谷大塚の授業についていけるか不安 四谷大塚に通っているのに成績が上がらない 公開テストで点数が取れない 宿題が難しく、家庭学習がうまくいっていない 四谷大塚の入塾テストや授業はレベルが高く、上記のような悩みを抱える生徒様が多くいらっしゃいます。 まず、四谷大塚では2人に1人に落ちるとも言われる入塾テストを乗り越えなければなりません。 それに加えて、集団塾という形式上、一人一人の習熟度に合わせることが難しく、授業内容を完全に理解できないことも少なくありません。また、高学年になると授業内容が難しくなり、ご家庭だけで十分にフォローすることが難しくなります。 授業の進度から一度遅れてしまうと、その後の内容を理解するのがさらに難しくなり、成績が下がってしまうことがあります。さらに、志望校のレベルよりも低いクラスに下がると、志望校合格の可能

                                                        四谷大塚対策なら、家庭教師のスマートレーダー
                                                      • 30歳になったのでお祝いにケーキ30種類食べた - いつでも最高でありたい

                                                        こんばんは。先日30歳を迎え、パトリック・ロジェがM.O.F.(フランスの人間国宝的なの)を取得したのと同い年になってしまったことに震えている橘です。 友人からのお祝いのメッセージで「ケーキ30個食べな!!」って言われて「さすがに胃が無理すぎる!!」と反論したんですが、期間を空けて、種類縛りなら食べられるんじゃね…?ということに気づいてしまったので、ケーキを30種類食べました。 ただダラダラやっていても仕方ないので以下の通り条件を設定しました。 ・誕生日から3ヶ月以内くらいで達成を目指す ・他の誰かのお祝いで食べるケーキはカウントしない ・アフタヌーンティーのケーキはカウント可能 ・別日に食べた場合は同じ種類でも重複可能 とはいえ普通に暮らしてたら2ヶ月弱(8月4日カウントスタート、9月27日ゴール)で達成してしまったので、健康に長く食べ続けるためにも多少節制しようと己を省みました。 では

                                                          30歳になったのでお祝いにケーキ30種類食べた - いつでも最高でありたい
                                                        • Stop. Look. Go.  -

                                                          小さかった頃、父方の祖母に 「お前の母親はだらしないから、お前はちゃんとしなさい」って何度も言われた。 ママの名誉の為に書いておくけど ママはだらしなくない。 婆様の方が『やりっぱなし』で、文句ばかり言う。 子供って自分の母親を悪く言われると嫌じゃない 婆様はママに意地悪するから嫌いだった。 ママだけ台所でご飯を食べるんだよ。 あまりものを最後に一人で食べるの。 それなのに、肝心のママは婆様を大切にしてた。 ぶーこちゃんは理解不能 夏、 パパの実家へ行くのがすっごく嫌だった。 小学生の夏休みはラジオ体操もあるし、 学校のプールにも行かなきゃいけないし、 ぶーこちゃんは忙しいのに・・・連れて行かれる。 長男家族も一緒に住んでいたけど、何故か長男の嫁よりママをイジコジするんだ。 パパは5人兄弟の末っ子。 婿養子でママと結婚したから........まぁ、ですな。 それに嫁さんは畑仕事も手伝ってい

                                                            Stop. Look. Go.  -
                                                          • 苔とタイミーと🧙‍♀️🧹 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜

                                                            朝晩、涼しいを通り越して寒い❄️ ですが昨日は夏日で☀️ 今日は肌寒い🍁 そして明日は再び夏日予報☀️イーカゲンニシテ笑 ゆらぎ世代の自律神経をユサユサ揺さぶるこの頃。。。 お風呂の温度を毎日1℃上げ下げする日々です♨️ 皆様頑張りましょう💪 🔺最近撮れた好みの空の写真☺️ さて苔です。 娘が学校で苔テラリウムなるものを作ってきました🐓コケコケ 夏休みに苔について調べる宿題があり。 相変わらずさらっと仕上げていたのですが。 夏休み後半の夏期講習時にチラ見したクラスメイト達のレポートには、文字が倍ほどあったらしく👀‼️ 必死に書き直す、の巻🤣🤣🤣 そんなヤレヤレ🤷‍♀️なレポートの提出も無事に済んだ彼女が授業で作った苔テラリウムがこちら💁‍♀️ 🔺涼やか🎐 (リュックに揺られて持ち帰ったので、ちょっと砂が苔に乗ってますが) 🔺可愛いサイズ。 私も作りたいなと思って

                                                              苔とタイミーと🧙‍♀️🧹 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜
                                                            • チェンマイでタイ語を1年半学ぶアラフィフの”レベル4(上中級)”はどの程度なのか? - happykanapyのCebuライフ

                                                              サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 家系金融の企画立案者さん、ちがう所で着たら大問題でしょうね💦 会長さん、日本愛が溢れすぎなTシャツですね(*´艸`*) こっぱさん、ぜひ次はタイにいらしてください(^_-)-☆ さて、5月から受講していたタイ語レッスンがたぶんもうじき終わります。 私は、レベル2から始めて今はレベル4です。 私の通う(今はオンラインレッスン)は6カ月で1タームです。 1年目に2と3、2年目の前半の今が4です。 実は、私のブログ記事の中で最近多く読まれているのが、タイ語学校やタイ語レッスンに関する記事なんですよΣ(・ω・ノ)ノ! タイ語を学んでいる人はメジャーな言語に比べると圧倒的に少ないと思いますが、ひょっとして最近はジワジワ増えて来ているのか・・・? そう、むかしむかーし今から25年以上前(※「冬のソナタ=ヨン様より前)

                                                                チェンマイでタイ語を1年半学ぶアラフィフの”レベル4(上中級)”はどの程度なのか? - happykanapyのCebuライフ
                                                              • <DIY>自治会イベントの結果 - DIYnom’s blog

                                                                【自治会イベント】 今回も、自治会の部外者である私は、先輩のお手伝いという名目で参加。 本来は、出店料500円が発生するのですが、特別無料です。 暑い中沢山のお客様が来てくれました 【令和の米騒動】 世の中では、米不足でスーパーは品薄状態。新米が出始めても価格は高騰。 我が家も米不足になりつつあるのですが、ここでチャンス到来。 安く米を入手するチャンスです 以前は3キロ1000円でしたが、こちらも値上がりです。 それでも、安く入手できるので購入しました。(ラッキー!😁) その後、あっと言う間に全ての米は売り切れました。 【さて出品ですが】 色々集めて再度出品してみました。 依頼品、リピート品、在庫品など、売りたいもの、無くしたいもの、 多々あります。価格もあるもの、無いもの?帰りの荷物を減らしたいので プレゼントもあります。 見覚えのあるものが・・・ 一部見覚えのあるものがあります。 友

                                                                  <DIY>自治会イベントの結果 - DIYnom’s blog
                                                                • お団子に初挑戦。 - ちりやま日記

                                                                  WhatsApp の日本人の友達のグループチャットで話していると、中秋の満月でお団子を作ったと誰かが書いていた。 話によると、スーパームーンは今日(9月18日)なんだとか。 というわけで、お団子に初挑戦してみた。 お団子が作れる粉を持っていなかったので、近所の亜細亜店で購入。 まず小豆から餡子を作る。(餡子もなかったので) 幸いにして、今日は婦人科検診後は何も予定がなかったので、小豆を湯がし、餡子を作った。 娘が帰ってきた。 日本語の宿題を手伝いながら、晩御飯を作った。 それから団子を作った。 初めて作った感想 団子が硬かった(^◇^;) 娘は補習校で作った事があるそうで、結構時間がかかったと言っていた。 「水の調整が難しいんだよね」 きちんと測ったにも関わらず、硬くなってしまった。むむむ、、、 まあ、見た目は悪くないんだけどね。 まだ材料があるので、何回かやってみようっと。

                                                                    お団子に初挑戦。 - ちりやま日記
                                                                  • 朝から反抗期( ´Д`)=3  - 小5 松江塾 ママブロガー すずめの砦 おいしいごはんが食べられますように

                                                                    小学5年生の彼。 2日に1度は反抗的な態度をとるようになってきた。 今朝もね、朝食を食べないの。 あ、昨日もだった。 昨日はりんごと唐揚げだけ食べて、鮭フレークのせご飯と味付け海苔は残した。 今朝はりんごだけ食べて学校へ行ったの。 悲しいのよ。 残された朝食って。 その残された朝食を見て、 ひとりため息ついて食べて片すの。 お腹空いてたんでしょうね、 帰宅後は自分で納豆ご飯を食べてたわ。 夕方5時ごろにね。 今、彼は夜8時過ぎから9時までNintendo Switchの時間です。 テレビ画面でね。 ハンモックに揺れながら。 それまでに、やる事リストを終わらせているからね。 明日のペナテ1周も毎日シリーズも。 夕食 ロールキャベツ 帆立貝柱とシメジのマカロニグラタン テーブルで学校の宿題をやってる彼の前に 私が夕食を並べ終わると、 何も言わずとも避けてくれるのよ彼。 隠れてるつもりなんでしょ

                                                                      朝から反抗期( ´Д`)=3  - 小5 松江塾 ママブロガー すずめの砦 おいしいごはんが食べられますように 
                                                                    • 生徒たちが疲れ切っていた公立進学校「脱偏差値型の進路指導」で起きた大変化 | 東洋経済education×ICT

                                                                      元気のない生徒たちを動かした「仕掛け」とは? 長崎県立諫早高校は、進学校として知られるが、なぜ脱偏差値型の進路指導「キャリア検討会」を始めることになったのだろうか。 後田康蔵氏が諫早高校に着任したのは、同校が創立100周年を終え、附属中学を開設して中高一貫教育を始めた2011年のこと。後田氏にとって母校だったこともあり、期待を胸に着任したが、受け持った3年生たちの様子は気がかりなものだった。朝や放課後の補習、宿題、部活動などに追われ、元気がなく疲れ切っていたという。 「当時、国公立大学の現役進学率1位という実績もあってか、学校全体で評価の軸が勉強に置かれていました。生徒には何を聞いても同じような答えが返ってくるし、進路も入りたい大学という視点ではなく、偏差値を基準とした選択に終始していました。しかし、実際に生徒たちとちゃんと話してみると、心の中では面白いことを考えている子も多い。このままで

                                                                        生徒たちが疲れ切っていた公立進学校「脱偏差値型の進路指導」で起きた大変化 | 東洋経済education×ICT
                                                                      • 時にあふれ出てくる気持ち - 今を大切に生きる

                                                                        今下書きにドラフトの記事が10本くらいあります。その時の気持ちを書いているので、アップするときにフィットしないと見送りが続いていました。 時間がたったストック記事が溜まり始めたので、折々調整を振り返っていきます。 今日は2ヶ月位に書いた記事。7月のある日のこと、今日から仕事だと思うと眠りにつけませんでした。私が住むエリアでは、そのころ気温は涼しいけれど蒸している感じがでした(この後猛暑があんなに長く続くとは夢にも思わず)。 タバコを吸う隣人は終日外出していたようで、窓を開けたままエアコンは送風にし、日中は快適でした。 ところが午後になり、急にお腹を壊してしまいました。お昼にキムチを多めに食べたからか。それもあると思うけれど、おそらく、次の日仕事だと考えて、頭がそちらに向いてしまい、腸の動きが過敏になってしまったのだとおもう。 昨日は心理の勉強で通っている講座の宿題をやっていたが、進捗は半分

                                                                          時にあふれ出てくる気持ち - 今を大切に生きる
                                                                        • 脳内麻薬(セロトニン)だけでは乗り越えられなかった壁:ランニングの習慣化に向けた行動心理学的アプローチ - 43号線を西へ東へ

                                                                          多くの人にとってはランニングは苦痛でしかありません。ランニングが習慣になっている人は、走ることにメリットがあるから習慣になっているのだと思います。 行動心理学の本を読みました。行動を習慣化させることに行動心理学視点が大事だということを学びました。 メリットの法則 行動分析学・実践編 (集英社新書) 作者:奥田健次集英社Amazon 苦痛を伴う行動とその習慣化の難しさについて、そして苦行であるランニングを習慣化させる方法を行動心理学分野から考察してみたいと思います。 苦行を習慣化する やらない言い訳、見えないゴール 継続するためのご褒美とは。脳内麻薬で走らざるを得ない環境に置く オペラント条件付け理論から見るランニングの習慣化 正の強化(Positive Reinforcement) 負の強化(Negative Reinforcement) 部分強化スケジュール(Partial Reinfo

                                                                            脳内麻薬(セロトニン)だけでは乗り越えられなかった壁:ランニングの習慣化に向けた行動心理学的アプローチ - 43号線を西へ東へ
                                                                          • 有為自然 1248 「夏休みの宿題」を やっと提出   240912 - 人生百年 有為自然

                                                                            「夏休みの宿題」を やっと提出   240912 「やります」と言ってしまった「宿題」。 9月になって、ようやく提出することができた。 とはいうものの、きちんとまとめたものではない。 とりあえず、という形。 「○○に取り組み始めた」というようなものである。 これから少しずつ自分にできることをやっていくしかない。 今日は、気分転換。 数年植えていたマリーゴールドにかわって、ニチニチソウ。 こんなに素敵な花だとは思わなかった。 赤・白・ピンクの混植。 ゼフィランサス(タマスダレ)は、残念。 写真を撮りに行ってみたら … 。 満開だったのに、すべて花を閉じてしまっていた。 次の機会に、載せたい。 「夏休みの宿題」とは、前回の記事のことである。 宿題を通じてわかった、自分のさらなる課題は ? 「ガザとは何か」 「イスラエルとは何か」を語ること。 地域のこと、このクニのことと同じように、 機会あるご

                                                                              有為自然 1248 「夏休みの宿題」を やっと提出   240912 - 人生百年 有為自然
                                                                            • もしもいま、プロダクトマネジメントをイチから学び直すとしたら? 株式会社estie 執行役員 VP of Products 久保さんに聞く学習ロードマップ - Findy Engineer Lab

                                                                              はじめまして、株式会社estieで執行役員 VP of Products 兼 マーケットリサーチ事業本部 事業責任者を務めている久保(@takuya__kubo)です。今回、ご縁があって「もしも今プロダクトマネージャー(以降PMの表記もとります)として学びなおすとしたら」というテーマで記事を寄稿させていただくことになりました。 日ごろからさまざまなPMの方とお話しさせていただくことが多いのですが、皆さんとお話ししていると現在(日本で)活躍している方のほとんどが「気が付いたらPMになっていた」と口を揃えて仰られています。かく言う私自身も意図してなろうとしたわけではなく必要に駆られてなった一人であり、同じ穴のムジナです。 これはPMという役割や性質に依存している要素が多分に含まれていると思うのですが、ある種の生存者バイアス的な要素があり、このままではなかなか仕組み化が進まず、体系的にPMが育た

                                                                                もしもいま、プロダクトマネジメントをイチから学び直すとしたら? 株式会社estie 執行役員 VP of Products 久保さんに聞く学習ロードマップ - Findy Engineer Lab
                                                                              • 週末の話。2024 - ちりやま日記

                                                                                金曜日に夫の方に、倅の小学校時代の友達の母親から電話がかかった。 どうやら翌日の土曜日の夕方に息子の誕生日会をするので、倅を招待したいとの事だった。 急ではあったが、倅も喜んで参加したがったのもあり、快諾をした。 しかしプレゼントがない。 それで子供等をミュンヘン日本語補習校に行かせてから、大雨が降る中、夫と共にミュンヘン博物館のショップに行った。 倅の友達とは進路が変わり、更に彼が隣の学区へ引っ越したのもあり、なかなか会えずにいたから、現在はどんな物が好みなのかが分からないが、このくらいの年齢の男子が興味を示す物を購入した。 補習校後、一度自宅に戻ってから夫が倅を連れて行った。 その後、夫が倅を迎えに行くと、大変楽しかったようで、友達が泊まって行って欲しいと引き留めたようだ。電話がかかってきて、泊まらせても良いかと聞かれた。 「別に良いけど。でも宿題があるから、日曜日は早目に帰ってきてほ

                                                                                  週末の話。2024 - ちりやま日記
                                                                                • 大学の半分を潰せば、いいんじゃない。

                                                                                  大学って意味あるの? 少子化、労働力不足で、早いうちから働いてもらいたいのに、宿題や学ぶことが大嫌いな学生が、早く働きたくない、もっと遊びたい、大学出てないと碌な就職先がないという理由で、大学に入っても、大学出ても高卒で就職できるような会社ばかりだろうし、日大出ても3割が派遣会社って意味ないじゃん。そして、親も稼いでないから奨学金という消費者金融地獄で。大学入ってもバイト、ゲームなど、大学に入らなくても出来ることばかりでは。入学してもマルチのUSBを買ってしまって、より高い勉強代だ。 そりゃ、婚期も遅れるし、奨学金返済で金がないから結婚もできない。車も買えない。 昔は高卒でバリバリ働いて、車を乗り換え、早く結婚して子供育ててという親が多かったと思うけど、最近は上記の理由で経済は回らないし、相手もいないし、借金あるしで幸せそうには見えない。 勉強したいなら夜間大学とか、オンラインとかもあるわ

                                                                                    大学の半分を潰せば、いいんじゃない。